“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。
日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件を、両氏はどう見ているのだろうか――?
堀江貴文とひろゆきが見るカルロス・ゴーン容疑者逮捕の事件
ひろ カルロス・ゴーンが逮捕されちゃいましたね。自らの報酬を過少に申告した容疑だそうで。
ホリ 東京地検特捜部が動いているけど、いきなり刑事事件にする必要はない案件だと思う。つーか、こんなに巨額の報酬をもらっている人が、特捜部のストーリーのような報酬隠しをすると思う?
ひろ だから、日産自動車の経営陣によるクーデター説が唱えられていますよね。
ホリ それに司法取引が使われたって話だけど、この制度って悪用すれば、人を簡単におとしめることもできるんで、俺はわざわざ衆議院法務委員会に出席して問題を提起したんだよ。
でも、当時は安保法制ばかりに注目が集まっていて、みんなスルーしてた。まあ、日産の経営陣にとって、一番楽できるやり方がこれだったってことだと思うんだけど。
ひろ そうでしょうね。
ホリ あと、人権を無視した日本の”人質司法”がクローズアップされているよね。「罪証隠滅および逃亡の恐れがあるとき、保釈しなくてもいい」という人質司法は、世界的には非常に古い人権意識の産物なんだよ。
ゴーンは弁護士が事情聴取に立ち会えないし、家族との面会もままならない状況らしい。この際だから、国際問題化して日本の人質司法改善のきっかけにしてほしいよ。
ひろ ゴーンの話は抜きにしても、改善すべきってことですよね。
ホリ そだね。
ひろ クーデターって意味では、日産の経営陣って映画『七人の侍』の農民みたいですよね。
ホリ どういうこと?
ひろ 『七人の侍』って、農民たちが自分たちで解決できない問題に対して、よそ者(七人の侍)が助けに来ても、最初は冷ややかに見ていて、結果を出し始めたら大喜びするじゃないですか。
んで、救世主のように崇(あが)めるけど、ある程度うまくいき始めると、「こいつらがいなくても、俺たちだけでやっていけるんじゃね?」って、よそ者を追い出す。
ホリ まさにゴーンさんは七人の侍なわけだ。
ひろ ですです。だから今回の件で、日本の会社を投資して助けようとする外国人はだいぶ減ると思うんですよ。
ホリ なんせ、特捜部がいきなりやって来るんだから。怖すぎるよ。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181222-01078350-playboyz-bus_all
刑事事件は日産自動車の経営陣によるクーデター説?「まるで7人の侍の農民」ネットの声は?
あのグダグダだったNISSANを再興した功労者なのに最後はこういう結末なのもなるほど七人の侍かもしれない。しかし、東京地検特捜部が動いたということはやはり彼はそれなりの人であるということ。
功績はそれとしても、やり方が小賢しいこの男なら証拠隠滅を図る可能性がある。
悪事は許さない!この覚悟が大事だと思う
功績は功績、悪事は悪事、全く関係ない
おこぼれで戦勝国になったどこぞやの国のガヤに右往左往する必要はない。
別に警察、検察は好きじゃないが、日本が治安がいいのはこういった厳しさがあるからなんじゃないか?
コメントを書く
普通、経済犯罪に対してここまでする?
拘留しても良いが、再逮捕までして拘留延長するやり方も最初から拘留する事を目的としてるとしか思えない。
ゴーンを批判してる人は、自分の身に置き換えて考えた方が良いと思う。
それをクーデターで追い出すってのはちょっと品がなさすぎる。
例え話でも異様です。彼らのいずれも7人の侍などではありません。
彼らはお金を稼ぎに来たんです。
正当な見合った報酬、法治国家において法を守る、そうであれば良かっただけ。
あのスピード感は相手の背後があれですし、そうなるのでしょうね。
私怨で名作に飛びつかないでください。みっともない。
今回のケースは殺人のような凶悪犯罪とは異なるのに従来方式で進めると顰蹙をかうことになる。
法律も以前騒がれてた憲法問題と似たような感じで今の時代にはそぐわない事象がいっぱいあるんだけどおかしいなと思って提起してもオカミに潰されてしまうのが日本の土壌なんだろうなってのも思う
ゴーン氏本人はすでに私的な投資で生じた損失を日産に付け替えたことを認めているようで…
無くなっちゃえNISSANかな?
7人の侍、懐かしの時代劇でしたね。
救世主がゴーンならばNISSANを乗っ取ろうとすると悪役も・・・
やはりゴーン側ですよね。
と言う事は救世主と悪役の立ち回り役がゴーンと言う事になります。
「7人の侍」とはかけ離れて来ますね。
でも志村喬は味わいのあるステキな俳優さんでした。
一番大切な部分が欠落している(笑)
日本はカナダと同じ立場
仙台の亡くなった方のニュースまで利用されましたね。
今月だけなぜか働いてますアピールで、雨の日まで取締りしてる(笑)
普段からやれよと思いますね。
本質を変える気無さそうなので、近い将来取り返しのつかない事件が多発するでしょうね。
皆冷めた目で警察を見るようになってますよね。メディアで操作するのにも限界がきてますね。
特捜とか国に逮捕拘束される人物は全て悪って思える。
それも怖いことだけど。
映画ちゃんと見てないだろ
「頭は良いけど性格は最悪」
の典型だね。
経験者は語るですやん
その後日産はどうするつもりなんだろ?
ルノーとの関係を同等、または逆転出来るつもりなのかね?
自分は正義と勘違いしてるんだろうな。
西部劇にあらず、農民映画。
で、あれば勝つのは農民(日産)ですね。
大丈夫かな…我が国。
情けないよな。
「七人の侍」
は、いらない。
七人の侍は侍の精神と農民の精神を描いた作品だと言うがまさにその通り。
巨大企業を建て直した功労でたかが数億円程度の報酬を貰うことの何が悪いのか。
マスメディアに踊らされる人のなんと多いことか。
話だったのか?2ch草
雑誌の企画車は外人コンプレック
同じこと日本人がやってたら主張のスタンス違ってるでしょ
外人気にするなら、その矛盾直さないと信用されないよ!
安倍政権には忖度、媚び諂うくせに。
経常利益7000もあるのに
10億って神だよ
かなりムキになって喋ってたけど全否定されて勉強になる本まで勧められた!
ワロス
無法国家日本おつ
その侍が農民から厚かましいくらいの年貢巻き上げまくって
私腹肥やしまくってるとこだけどな。
追い出されても仕方ない面もあるよ。
つまり日産経営陣は百姓以下ってこと。
あと私情を置いても人質司法を擁護する理由は無いかな。
ホリエモンだか2チャンのひろゆきだか知らないが、
ミソもクソも一緒くたにするなよ。
人権って国家から守ってもらうべきものなのに、ホリエモンさんは国家を否定しているからね
おめえ達だよ。侍だってんだよ。
犯罪者の堀江が犯罪者の肩を持つ?
刑務所出れば罪が消えたとでも思ってるのか?
これを使うマスコミに嫌悪感を覚える
小学生でも、下手したら幼稚園児でも分かる当たり前の事。
この欠陥人間2人はそんな事もわからず、自分の理屈だけをのたまっている。
そりゃ叩けば幾らだってホコリが出るような連中からしたら検察は敵だろうな(笑)
金と経歴が手に入るからやるだけだから
侍なんて言葉使ってんなよ
そしてホリエモンは似た類の犯罪者
アジア人はバカだとナメられないようにね。
ゴーンが白、黒と言えば、白なのに黒にされているなら、この否定的な対談も分かるが。
いや、有価証券報告書の件以外でも、会社の金の私的流用も問題になってるんでしょ?
なんか、どっちの味方なの?って感じ(笑)
結局、悪い事をした奴に、お前は悪い事をしているんだ!って言った正義の味方がいつのまにか悪者になってしまってる典型的なパターンだね(笑)
過去を振り返ると、内部告発した人って、いつのまにか会社を追い出されて、親戚にも悪く言われて、、、、冷飯を食わされているパターンが多いよね?
いや、悪いのは悪い事をした張本人でしょ?って。
何?この矛盾wwwwおかしいんじゃね?
まあそんな事してる奴の方が偉いもんね。
こいつらは自分より立場が上の奴には噛み付かないし
するとしてもああやって居ない場所で愚痴愚痴言うからな。
女みたいな性格だね~
それを変えようとしないアホな国会。
日本に未来は自力で何とかするしかない。
無能な国のために税金払う必要があるのか?
法律でなければ払いたくない。
政治家や国家公務員のために税金を払ってるわけではないから在り方を考えてもらいたい。
百譲って、報酬過小申告罪だととしても、それが、弁護士立会い、家族との面会迄出来ないほどの重罪と思えない、日本の司法は屑そのもの、
じゃ東芝は何で一人も逮捕されない、パナマ文書で出てきた日本人の所得隠し名簿何故捕まらない
容疑者に面会もさせない、この日本は人権無視のならず者国家に等しい、弁護士立会い出来ない取り調べってそんな国聞いたことない。
ゴーンの罪がどうと言う以前に日本の司法はマジ世界ワーストトップクラスだ、だからマスコミ報道ランキングも67位だっけ、どこかの共産国と同じレベル。(笑)ならず者国家だよ。
管理人の率直な感想
まあ本件に関して的を得ているかどうかは別として、個人的にはこの二人のお話は好きです。
結構コメントを書いている人たちの方が的を得ていると考えます。
「こいつらは資本家としての目線でしか語らない」とか。
「この二人は、頭はいいけど性格が最悪の典型」だとか。
この手のキャスティングの対談の面白さってそういう所だと思うので僕はいいと思います。
本当に芯を食った内容を見たいならばこの二人じゃない方が良い。
エンターテイメント的な対談なので、事件として前のめりになって見る内容じゃないですよ。
今年の漢字は「災」でしたよね。
僕としては、その一文字についてのこの二人の対談を見たいです。
きっと、物議を醸しますよ。
コメント