キラキラネームで悩む子供たち…そして親【名前を変えるのは意外と簡単?】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


「キラキラネームで悩む子へ」
こんな呼びかけで始まるツイートが6万を超えるいいねを集めている。

「私は2年前に下の名前を改名しました。15歳からは1人でできます。それまでは保護者つきです。まず、読み方だけなら届出出さなくても自分で変えていいです。『光=しゃいん』から『ひかり」に今日から変えていいんです。」

もはや誰もがご存じだろうが「キラキラネーム」とは、漢字に一般的ではない読み方をつけた名前のことで、2000年代ごろから様々なメディアで取り上げられてきた。
今でも検索すれば、実在する名前かは不明だが、驚くようなキラキラネームがいくらでも見つかる。

・光宙(読み:ぴかちゅう)
・泡姫(ありえる)
・翔馬(ぺがさす)
・心(ぴゅあ)
・黄熊(ぷう)

こういったキラキラネームがつけられた子供の中には、成長とともに自分の名前に悩んだりいやな思いをしたりしている人がいるかもしれない。
話題となったツイートの投稿者は、名前が正しく読まれないため2年前に本名を改名し、その経験が名前で悩んでいる人の助けになればいいと思い、投稿したという。


実際に名前を変えるには?

では実際に、戸籍に書かれた姓名の「名」を変えるためには、どのような手続きをすればいいのか調べてみると、必要となる書類や費用は以下のようになる。

【必要書類】
・上のように必要事項を書いた「名の変更許可申立書」
・申立人の戸籍謄本(全部事項証明)1通
・名前を変える正当な事情を証明する資料(後述)

【必要金額】
・申し立て手数料 800円(申立書に貼る)
・連絡用の郵便切手(裁判所によって必要額はまちまち、東京家庭裁判所の場合は368円)

これらの書類を、住んでいる場所を管轄する家庭裁判所に提出し、名前を変える正当な理由があると認められると許可が下りる。
手続きは15歳以上なら誰でも自分だけで申し出ることができ、15歳未満の場合でも本人に代わって親権者などの法定代理人が申し立てを行うことができる。

ただ、冒頭のツイートにもあった通り、名前の「読み」の変更についてはこの手続きは必要ない。
名前の読みは戸籍には書かれていないので、違う読み方を使っても戸籍法上はなんの問題ないそうだ。


判断するのは原則的に裁判官1人

――名前変更の申し立てはどう処理される?

名の変更は、家事事件手続法の別表第1審判事件になり、一般的には参与員という人が裁判所の許可を得て、申立人から名の変更を求める理由や事情などを伺います。
そのうえで参与員は一般常識に照らし合わせて、正当な理由があるかどうかという意見を、裁判官に具申します。
裁判官は、申立人や参与員の意見をはじめ、いろいろな資料から心証形成して許可を出すか否かを決めます。
ただし、すべて名の変更事件で参与員が申立人の意見を伺うのではなく、判断が難しくない場合は申立書のみで判断するかもしれませんし、判断が難しい場合は裁判官が申立人を直接審問することもあります。

――ドラマで見るような裁判が開かれるの?

判断するのは原則的に裁判官1人です。
もちろん3人の裁判官による合議もできますが、名の変更事件の場合は通常、単独の裁判官が判断します。
正式裁判と違って判決を言い渡すような概念もないので、裁判官室で審議をして審判を作成するわけです。
申立人が出廷する必要はありません。

――申し立てた人は審判の結果をどうやって知る?

申立人に審判書の謄本が届きます。
名の変更が認められた場合は「名前を変更することを許可する」という主文で、認められなければ「本件申し立てを却下する」という形になります。

――裁判所で可否が決まるまでには、だいたいどのぐらいかかる?

東京家庭裁判所の名の変更の場合、おおむね20日から1か月ぐらいですね。
早いものであれば、申し立てから2週間というものもありましたし、逆に長いものでは3か月、4か月かかるものもあります。

――判断が難しいと長くなるの?

それもありますし、東京家裁の場合はだいたい先ほど申し上げた参与員が事情をお聞きしますので、申立人に裁判所へお越しいただく日程調整を行います。
例えば、今日申し立てがあった場合、だいたい翌日から動き出しますが、その直後の2日ぐらいで事情を聞くのは繁忙度から言って無理です。
また、お話を伺う部屋の都合や、裁判所の業務がない土日祝日、もちろん申立人のご希望などを加味するため、長くなる場合があります。

――必要書類の「名前を変える正当な事情を証明する資料」とは?

通称として永年使用した名前に変えたい場合は、希望する名前をいつから、恒常的に使い続けていることを示す資料ということになります。
例えば、光熱費の領収書を持って来られる方もいれば、年賀状をお持ちになる方もいます。
他の理由の場合は、先ほど申し上げた事情聴取などで、こういう資料があれば出してくださいと具体的にお願いする場合もあります。

基本的には、書類の提出と参与員に事情を話した後は、裁判所の決定を待つだけになる。
そして、裁判所からの書類が届いただけでは名前を変えたことにはならない。裁判所が出した許可を市区町村役場に提出し、受理されて初めて戸籍の名前が変えられる。


キラキラネームは正当な理由になる?

――「キラキラネームがイヤだから変えたい」は認められる?

厳密に言うと、個人的な趣味嗜好や姓名判断などを理由に名前を変えたいというだけでは、原則的に正当な理由として認められません。
しかし、漢字が難しくて正しく読まれないとか奇妙な名前であるとか、名前のために生活に支障が出ていることを証明・主張すれば、正当な理由であると認められる可能性が高くなります。
他には、小さいお子さんが名前のためにいじめられたりしているケースも名前を変える理由になりえるでしょう。

――許可されなかったら、もう名前は変えられない?

名の変更事件の審判に不服がある場合は、審判告知を受けてから2週間以内に即時抗告を申し立てることが認められています。
即時抗告は、審判をした家庭裁判所に提出し、再審理を高等裁判所で行います。


結果

正当な理由さえあれば名前の変更は、意外にも簡単に行えるようだ。
自分の名前に悩みがある方は一度裁判所などに相談してみてはいかがだろう。
ちなみに姓名の「姓」を変える場合は、申し立ての条件などが変わってくるので、こちらも裁判所の公式サイトなどで確認していただきたい。



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00010008-fnnprimev-soci&p=1


キラキラネームに悩む子供たちは、ある種の被害者。大人が考えるキラキラネーム問題。ネットの声

名無しさん
娘の学校でも、キラキラネームが多くて読みづらいです。子供のうちは良いけれど大人になったら嫌だろうなぁと思う名前もありますね。
貴龍
虐待され亡くなった子供の名前にキラキラネームが付けられているのを報道等で目にする機会が多い。一生キラキラネームを背負っていく子供の立場を考えず、自分達のエゴを押し付け奇妙な名前を子供に付けるような親が、意にそぐわない事があると虐待行為を行なうんだろうなと思う。
名無しさん
キラキラネームではありませんが・・・
一回で読まれる名前が良いと思います。
今迄一回で呼ばれたり読まれた事はありません。
イチイチ説明や訂正するのが面倒です。
キラキラネームなら尚更だと推察しています、
漢字も字画が多い様な気がします。
自分で新しい名前を付ける事が出来るのはとても良いと思います。(#^.^#)
名無しさん
名前を変えられることも大切だが、名前を付ける「入口」のところで、悪質なものを選別する必要があると思う。
例えば親が出生届を出しにいった時点で、アリエルとかプウとかピカチュウほど酷い名前には指導が入るように規準をつくったらよいと思う。
「初読で人間の名前と認識できないもの」
「漢字の本来の音訓読みに該当する音がないもの」
「生涯に本人の人格や自尊心を傷つける恐れのあるもの」
「上記のいずれかに該当すると各自治体の戸籍課が認める場合には、親権者に、子の名前を再考するよう指示することができるものとする」
など。
過去に「悪魔」くんで出生届を出しに行った親が役所に断られて、ニュースになったことがあった。あのときの役所の判断は正しかったと今でも思うので。
名無しさん
産まれた子供はいつまでも子供ではない。キラキラネームをつけてられた子供が悩むのは気の毒。
名無しさん
名前を変えるタイミングが入学前とかなら
良いかも知れないけど
入学してから名前が変わるとそれはそれで
虐められそう
名字が変わるだけで虐めにあう人もいるらしいし
子供の将来を考えれば
キラキラネームは控えるのが一番だと思う


12547845
キラキラは親からの虐待
骨密度
キラキラネームねぇ。
余りに妙な思い込みだけの名前は親のエゴだわな。
親は「子供の輝かしい未来を願って」とか色々正当化をするけど、もう一歩引いて「果てして大人になった時に子供はどう思うかな」と想像してあげてください。
呼ばれて書いて本人がどう思うか。一番大切じゃないかな?
名無しさん
最近の子の読みが難しいというか、正直全く読めない名前ってすごく意味がこめられていたり、親のこだわりがあったりする
響きから決めて、そこに想いを込めた漢字(ただし、一般的にそのようには読まない)をあてるケースが多いよう
個人的には名前は固有名詞だから、聞かなきゃわからないこだわりの由来がある読めない名前より、一回で読める方が好感がもてるけどね
名無しさん
キラキラネームでも子供にきちんとした意味を説明できるのであれば、また子供も理解できるのであれば、それで構わないと思う。ただ子供の10年後、30年後とかをしっかりイメージして名前をつけてあげたいものです。正直子供のことをアクセサリーとかと一緒に思っていたりしないか心配です。
名無しさん
全然キラキラじゃないのでまずはこの呼び方から変えた方が良いのでは?
生涯苦労ネームとか親の顔が見てみたいネームとか
名無しさん
ガイドライン創って役所で却下すべき。「ぷぅ」とかあり得ないわ!


名無しさん
仕事柄よく住民票やら戸籍を見ますが、キラキラネームの方が結婚して子供ができると、子供の名前はどちらかというと固い感じの名前が多い印象です。
おそらくはキラキラネームで本人が苦労してきたから子供の名前は固い感じなのかなと思います。
キラキラネームは単なる親の自己満足です
名無しさん
こんなシステムがあったとは。
ところで「愛」を「あ」とか、「翔」を「と」と読ませることに非常に違和感を感じる。
名無しさん
こんなシステムあるんですね!
キラキラネームではないのですが、一度で読み当ててくれた人はたった1人でした。
夫ですら、初め会った時に自分名前間違える子なんかと思ったと意味わからないことを言われました。
義理母も手紙をくれますが書き間違います。
友人は名前が読めず覚えず、苗字で作ったあだ名で呼びます。
今親になり、それなりに知識がないと読解できないと知り、名付けた祖父が好きだったこともあり受け入れてます。
15歳だともう少し浅はかに考えて改名を望みそうです。
でも我が子には皆にわかりやすい名前にしました。
名無しさん
名前は変えられても
親を変えることは出来ないから辛いね
腹ペコ婆婆
キラキラネームをつける親ってあまり学歴が高くなさそう。
保護者同士の付き合いは勘弁してほしいわ〜
名無しさん
子供の時はいいよ。可愛いね、いい名前ねって言ってもらえる。
でも就職の面接の時、面接官はどう思うか?
就職してもし営業職に就いた時、取引先に名刺を渡した際、相手はどう思うか?
恋人の両親に挨拶に行く時、相手はどう思うか?
親はもう少し真面目に子供の名前を考えてあげてほしい。


匿名
私の場合は姓が難読で読み間違いが多く、しかも、からかいの対象になりやすい読み方でした。特に小学生の頃は醜い虐めに合いました。大きくなるに従って虐めは無くなったけれど、良くも悪くも覚えられやすかったです。
結婚してオーソドックスな姓になってから、読み間違えも無くなり本当に楽くになりました。
私の場合は姓でしたが自分が嫌な思いをしたので子どもたちには読みやすくて将来困らない様な名前を付けてあげました。
それにしても子どもたちの学級名簿見ていると、キラキラネーム結構多くて驚きます。
名無しさん
でも、15歳じゃ遅くないか?
変えるなら早めに変えてあげないと。
子供はいつまでも子供じゃないんでね。名前付ける時は考えてあげないと。
感謝はしていますが、学習机ももう少し大人になっても使えるデザインの机にしてほしかったって個人的には思ってるから子供には気を付けてあげようと思う。
名無しさん
子供が生まれた時に夫が難読の名前を付けようとしていました。
「少し変わった名前の方が人に覚えてもらえるし
会話のネタになる」と言っていましたが反対しました。
一生涯出会う人全てに名前の読み方の説明をいちいちしなくてはならないなんて面倒この上ないと思うので…
人間長い間には体調が悪かったり、気持ちが落ち込んでいる時など人と会話するのが億劫な時もあるので
名前は難読ではない方がいいと思います。
KBKMN
親の程度が知れる。
名無しさん
可哀想なのがあるのは事実です。
名無しさん
今、中学生や高校生くらいの男子は「イキッてる」ネームが多いと思います。確かにカッコいいけど、つけてる親の知性の高さが感じられない。大人しい性格の子供だと、結構イヤだと思ってそう。


名無しさん
親が子供のことを思って一生懸命考えて付けるものだから、どんな名前でも親の愛があると思う。
おそらく適当や、いい加減に付ける親はいないはず。
しかし中には、ゲームのキャラクターの名前を付ける感覚で名付けたのでは?と思ってしまうことがあるのも事実です。
名前は年配になっても使うものであり、幼い頃や若い内は違和感が無くても、年をとるにつれ、あまりにも違和感が目立ってしまうのではと思うものもあります。
好きな異性が出来た時や将来結婚しようとした際、名前が奇抜すぎて恥ずかしいから嫌なんて相手から言われてショックだった人もいたそう。
子供もいつかは、おじさんおばさん、おじいさんおばあさんと年をとっていくのだから、その年齢でキラキラネームを名乗るのは恥ずかしいという意見もありました。
どんな名前でも愛情を持って付けた名前は素晴らしいのですが、お子さんが何歳になっても苦労しないような名前が一番では?
名無しさん
キラキラネームではないですが、一回で正しく読まれたことはありません。それが当たり前だったし、ストレスでも何でもなかったのは当て字でもなく、人名としてはあまり使わないけどちゃんとそう読む字だったからでしょう。
泡姫でアリエル。可哀想すぎです。
しかし、名前が以外と簡単に変えられるかもしれない事に驚きました。必要な人にはこの情報がどんどん伝わるといいですね。
名無しさん
親が元ヤンとかの比率が高い。うちの子珍しいでしょうイコールすごいでしょと言いたげで???です。
可愛い名前ですねと言いますが、大きくなったら
可哀想と内心思ってます。その子自身が不自由さを
感じなければいいですが。
名無しさん
簡単かどうかは手続きの問題ではない。
一度ついた名前はなかなか替えがたい。
周りはそれで認識しているのだから。
それくらい名付けは慎重にするものです。
名無しさん
私も主人も一度で正しく読んでもらえる名前ではなかったのでお互い子供の頃は苦労したと話したことがあります。ただ、なぜその名前をつけたのか、親に聞いてみた時その思いを理解できたら受け入れられると思います。
私たち夫婦はそれで数十年生きてきました。
現在子供が2人いますが、どちらも一回で間違いなく読んでもらえる名前をつけました。
親が、可愛いからとか好きなキャラクターだからとかノリみたいな感じでつけた名前を子供が受け入れられないなら変える権利子供本人にあると思います。
名無しさん
今の変な名前ブームは、いずれ落ち着くと思う。
歴史は繰り返すと言われるように、江戸時代と明治時代にも全然読めない名前ブームというのはあった。
江戸時代の国学者、本居宣長が書いた手紙に、「最近俺の塾に入ってくる子供の名前が全然読めねぇ」という内容のものがある。
しかしそのブームの都度、ちゃんと読める名前に落ち着いてきた。
ましてや今回はその反動が強く感じる、戻るときに一気に戻ると思う。


名無しさん
キラキラネームは親のエゴ。
好きなアニメやゲームの主人公の名前を、雰囲気で漢字のあて字でつけてますよね。
子供の名前は、家族が最初にその子供に与えるプレゼント。子供が自分と同じ年齢になった時、この名前で嬉しいか想像して欲しいですね。
キラキラネームは、企業面接では絶対的に不利って話もありますので、お気をつけください。
一休
ある上場企業会社の人事担当の知人は、キラキラネームは書類選考時点で不採用にすると言っていた。
やはり、キラキラネームをつける親達は圧倒的に低レベルが多く、そのような親達に育てられた子供は言わずもがな、だそう。
少々偏見が有ると思うが、キラキラネームを採用して残念な結果になった経験があるからだろう。
名無しさん
やたらめったら改名されて同一性が維持できなくなったら悪用されたり社会的に不都合なので手続きを要求するのは理解できる。しかし名前で苦痛を感じるとかって事情は究極的に本人の人生の問題なのに裁判官の感性次第で可否が判断されるのは納得がいかない。どのような背景で名前に苦痛を感じるに至ったかの事情が裁判官のセンスとの相性で判断される運用は変えるべきとおもう
名無しさん
10年ほど前に名前(漢字)を変更しました。
私が生まれた時に父親が出生届を出しに行ったら「この漢字は名前に使えない」と言われ、平仮名で届けを提出。
この話しを中学生ぐらいの時に親から聞かされ、本来付けられるはずだった漢字を通名として公式文書以外で使うようになりました。
成人してからその漢字は私が生まれた2年後に人名に使用できるようになっていた事を知り、家庭裁判所に申立てして正式に漢字の名前になりました。
改名した後に戸籍から免許証、銀行口座等の名前変更が大変でしたが、親が本当に付けたかった名前なれたという喜びの方が大きかったです。
名無しさん
出欠確認などでいつも読み方を確認されたり、なんとなくで読まれたりで自分の名前を間違えずに読んでもらえないのは辛いと思う。私はキラキラネームの世代ではないのでごくごく普通の名前で幼い頃はこんな名前が良かったーとか思ったこともありましたが、成長するにつれてこの名前で良かったと思っています。キラキラネームもご両親が一生懸命考えられたのだと思いますが、やはり読んでもらえない名前は本人は悩みとなってしまうのでしょうね。
名無しさん
読みと一致するひらがなしかつけられないよう法改正すべき。ペットじゃないんだからキラキラネームつけても幼児期だけじゃない。成長の過程で子供が損しかしない。大人になっても陰口と悪口の餌食、面接が良くても比較対象があれば落とされる。


mmmwwwmmm
親はいろいろな思いで子どもに命名するだろうけど、流行りとか雰囲気ではなく、名前は子どもが一生背負っていくものであることを大事にしてほしい。
だから、子どもを苦しめるような珍奇な名前を付けないであげてほしい。
oaodauchi
某役所で仕事してますがキラキラネームというか、やたらと難しい漢字を使って名前を付けた為に、子供の名前を親が書けない、間違う事例が多発してます。書けない漢字使ってまで命名する意味が分かりません。親が書けないのに子供が書ける訳がないとどうして気づかないのでしょう。
名無しさん
保護者に名付けの由来を聞くと、以前から男の子の場合は
「好きな有名人(またはアニメキャラ)と同じにしたかったから」
女の子の場合は
「かわいいから(主にディズニー、サンリオ大好きママ)」
と言った理由が主流となっています。
実際妊婦はマタニティーハイになることもあり、止める夫や身内や友人の意見に聞く耳をもたず、自分の意見をゴリ押しする場合もあります。
「親が悲しむから」と、名乗るたび失笑されることに耐えて苦しんでいる子もいます。
このような悩みを相談でき、裁判のサポートをしてくれる公的機関が必要かと思います。
学校でもこれを広めた方が良いでしょう。
子は親に遠慮しているだけです。
子はペットではありません。
名無しさん
我が家の一番上の子はキラキラネームではありませんが、一発で読めない名前。
しかもどっちかと言うと本人は女の子なのに男の名前と勘違いされる。
実際に漢字をそのまま検索すると苗字も含めて全国に数人いるらしいがどうも男の子ばかりのようだ。
親としては普通の名前を付けていたのに姑が姓名判断すると「これは良くない」と言われ、自分が産婦人科で入院していた隙に強引にその名前を宛がわれて旦那に届けさせた。
(音だけ聞くとちゃんと女の子の名前として聞こえるが、なるほど戸籍にふり仮名はないと言う事はどんな読み方でも問題ないって事か)
その後二人の子供を授かりましたが、姑に妨害されないよう出産前に姓名判断してちゃんと「らしい」名前にしましたが・・・
上の子が名前の件で恨んでないのがせめてもの救いかな。
yygenki1
名前は変えられるからいいよね。
実家の苗字が珍しいし画数も多くてから、子供時代はそれなりに嫌な思いをした。
結婚して平凡な苗字になり、しかも画数も少なくて凄く嬉しい。
名無しさん
キラキラでないけど、とある事情で名前を変えました
生活に支障が出ているちゃんとした理由があれば簡単にかえられますが、戸籍謄本には平成〇年改名と残ります


名無しさん
自分には子供がいないのであまり大きなことは言える立場にはないかもしれないけど、それでもテレビやネットで紹介される子供の名前には時々「!?」となります。
それこそペットに名前をつけるような感覚だったり、アニメキャラ?みたいなものまで…
親御さんにはよく考えてほしいのです。お子さんが自分の名前を誇りに思えるように大切に大切に考えてあげてください。
rr19
最近はさすがにキラキラネームが認知された反動で、古風な名前が増えてきている気がします…。
キラキラネームとその子の偏差値に関係があるか、虐待事件との間に有意な関係があるかは知りませんが、ペット感覚で名づけることによる弊害を考える思慮深い親が増えたのかな。
子供の名づけ方なんて学校では習わないから、社会経験の少ない夫婦ができ婚した場合、マンガやドラマの登場人物のような名前をノリでつけるリスクは高い。
子育て雑誌の責任も大きい。
名無しさん
キラキラネームって親が一番後悔してるんじゃないの︎子育てして親も成長すると自分勝手で子供の事を1番に考えてなかったって思いそう。授業参観行った時キラキラネームの子供がメッチャブサイクだった時は哀れみの目で見てしまいます。
名無しさん
親が子供の名前を考える事は大事な事、流行で付けた名前は子供がいじめの対象になったりするからよく考えなくてはいけない。
キラキラネームだけではないと思う、文字数が少ないと変な呼び名をされるし、多ければ漢字を考えるのも大変だと思う。
名無しさん
今は比較的簡単に変えられるみたいだな。
昔、田中角栄と名付けられた子供が角栄氏逮捕後に学校でいじめられ、裁判所に改名を申し出たが改名までの手続きがとてつもなく大変だったそうだ。
キラキラネームもそうだが、実在する有名人と同姓同名になるような名前はつけない方がいい。その時は素晴らしい人でも、生きていれば悪人に変わる場合もある。
adgjm
病院受付勤務ですが、患者さんの名前をパソコン入力する際に普通に変換しても出て来ず、かなり悩んで時間がかかる時がある。
忙しい時はかなりイラッとします。


名無しさん
私はある競技の大会で選手紹介や競技中の放送などをやってます。下の年齢になればなるほど読みにくいお名前が多いですね。名前にはふりがながふってあるのですがこんな読み方ありとおもうものも多いです。間違ってるのでは?と感じることもあり招集の係りの方に確認してもらうようにしてます。
匿名希望
私の知り合いで1年前に出産してキラキラネームを付けようとしたので『失礼だけど、親の頭が頭悪いって思われるし、就職の時響くから止めた方がいいよ』とハッキリ言ったら次の日普通の可愛い名前に変更されました。これから親になる方、真剣に子供の未来まで考えて名前を付けてあげて下さいね。
名無しさん
キラキラネームではないが、可愛くて細身の漫画のヒロインを連想させる名前の子を家庭教師で教えることになり、紹介してくれた担当者と、白いお家から可愛い子が出てきそうですね〜なんて話して実際に伺うと…人通りの少ない道沿いの荒れた一軒家から、すごく太ったどすこい系の子が出てきたことがある…。
名無しさん
名前がキラキラだとなんか構えちゃう。生まれた時からいらない苦労を背負わせる必要はないし、名前は一生使いますから一発で読んでもらえるのが一番だと思う。
断舎離中
翔馬→ペガサス君は、しょうま君にすぐ変更できるってことだね。
ペガサスはあだなって事にすれば、若かりし傷は無かった事にできるね。
同じキラキラネームを付けるのなら、字面は普通で読みをキラキラにして本人の意向でどっちでも選べるにしたら良いんだよ。
余力を持たせるって事は大切だね。
名無しさん
キラキラネームではないですが、名前を正しく読んでもらったことはありません。
40年この名前ですが、子どもの頃は何で読めない漢字にしたのかと不満でした。
だからと言うわけではないけど、子どもの名前は誰からも読める名前と漢字にしました。


名無しさん
「名は体を表す」と言われるように、やはり奇抜と言われるキラキラネームは成長した子供には相応しくないと思う。こうやって改名事案が多くなり、また普通の名前が使われる事を願うものだ。
名無しさん
子供の将来考えて名前つけてあげないと。年取ってから病院でキラキラネームで呼ばれたらと思うとゾッとする。
名無しさん
世の中色んな親がいます。ふざけた人が親になってしまうことが実際にあります。本人が成人して、根拠なく常識はずれの名前で不満なら改名の権利があるはずです。低質の親から負の連鎖を食い止める必要があります。法の是正処置を願います。
名無しさん
私の旧姓は画数多い、読みにくいものでした。名前は読み方が数パターンあり新学期の度先生から読み方の確認があり、子供ながらストレスを感じていました。
名前は親の想いだけではなく、付けられた子どもとの付き合い方も考えなければならないと思います。
名無しさん
名前変わると混乱するよなあ。
変えるのって、名前のそもそもの目的(個人の特定)に反するよね。
だからこそ、変更しなくても良いような名前にしてあげないと。
よく言うのが、名前を一番使うのは自分じゃ無くて他の人、って話。
そもそもの目的考えたら、1回で読めるのが良いよなあ。
勿論、時代に合った名前があるから、いつまでも太郎一郎花子ってのもおかしいけど、限度があるわな。
名無しさん
私も病院で性別を間違えられる事がある漢字一文字でしたのでとてもストレス。
29歳で親も亡くなったのでその年に名前を変えました。
読み仮名は同じなのでほとんど混乱はありませんでした。
書士に依頼すると高いので、自分で家裁への申立と戸籍の変更迄をやりました。
自分が自分らしく生きていく上で必要だと感じたら名前を変える事は悪い事では無いと思います。


名無しさん
うーん、たしかに制度や法律上では15歳以上かもしれんが本当に本人が自分でできるのかと言えばかなりハードルが高い。なぜなら名付けた親等が邪魔するだろうし、ヘタすりゃそんな親だから“虐待”する可能性のほうが高い!両親が死んでいるか離婚している。または、中学卒業してすぐに就職した場合、女性なら16歳、男性なら18歳で結婚する場合とかかなり限られるだろうなぁ。証拠のためいじめたヤツらの声録音するとか、面接官の声録音するとか証拠や証明するのがめちゃくちゃ高いハードルだと思う
名無しさん
そんなにキラキラが好きなら,親が自分の名前を変えればいい。
名無しさん
名前から個性を期待されることもあるかもしれないけど、就職や結婚の時に親の良識や品性を疑われる名前は控えてあげた方がいいですよね。やがて成人して社会人になり年齢を重ねる中でどんなシーンで名前がその子のリスクになるか想像してあげないと。
名無しさん
名前の文字もちょっとしたことなら裁判を経ずに変えれるみたいですよ。
祖父の死後に父が本籍地を実家の住所にうつした。
その際父はいたって普通の名前ではあるけど、旧字体でくさかんむりが左右離れたような漢字が戸籍上の名前であったのを普通のくさかんむりに、また名字の部首も一般的には力となるところが戸籍上は刀だったのも、力に書き換えていた。
これらには特別な手続きは不要だったようだ。
まぁ元々誰も戸籍通りの漢字は使わず常用漢字で生活してたんだけど。
名無しさん
親がいい名前だと思ってつけた名前、つけられた子が同じように思うとは限らない。
うちの二人の子どもには、当然自分ではいいと思った名前をつけた。しかしそれでも何でこんな変な名前つけたんだといつか子どもたちは言うかもしれない。その時はひたすら謝り倒そうと思っている。
名無しさん
親がアレだと子供は苦労するよね。


名無しさん
高齢の方にも結構難読な名前の人いますよね。私に教養がないから読めないだけかもしれませんが。
逆に適当につけたのかなと思う名前も多くて、貧乏子沢山でこの子で最後になってほしいという思いから「とめ子」とか「末子」とか。「うし」さんみたいな動物の名前もたまに見るし、ひふみんだって「一二三」ですよね。
性別が分かりにくい名前も昔からあって、男の人に「美しい」っていう漢字は今の感覚だとちょっと違和感を感じるけど、例えば「久美(ひさよし)」とかよく見かけます。「松次(まつじ)」みたいな男性っぽい名前だけど本人を見たらおばあちゃんだったとかも。
個人的には、別に理由なんてなくても成人したら本人の好きな名前に変えても良いようにすれば良いと思いますけど。どうせマイナンバーで管理されているのだから、名前が変わったところで公的機関が困ることはないでしょうし。
名無しさん
私も名前を変えたいと思っていた子供の1人
キラキラネームじゃないし、使われている漢字も読み方も普通。
でも当時はその組み合わせが珍しくて読んでもらえなかったし、両性に使える名前で字面が男の子っぽかったから、性別も間違えられた(保育園のルールで、女の子でも短髪にズボンという服装だったこともあると思う。)
初対面で正しく名前を読んでもらえないときの、なんとも言えないあの気持ち。新年度は憂鬱だった。
親にはなんでよくある名前にしてくれなかったのか、名前を変えたいと6歳にして言っていた。
今ではポピュラーになった名前でもこうだから、キラキラネームのこの気持ちはいかばかりかと思う。
夫は普通の名前なんだけど、ちょっと発音しにくいから下の名前で呼ばれたことがほとんどなかったと言っていた。
もちろん自分達の子供は誰でも一発で読めて、呼びやすくて、性別がわかる名前にしましたよ。
名無しさん
キラキラネームとか読み方が変わってて一回で読まれないならまだわかりますが、私自身は変わった名前でも珍しい漢字でもありませんが、子どもの頃から何故か漢字を間違えられます。
毎年年賀状の宛名は必ず誰かから間違った漢字で届きます。卒業アルバムですら事前確認では合っていたのに実際は間違えられてました…。名前入りで頂いた品の漢字が間違ってた事もありました。一発変換できる漢字なのになぁ…って納得いかない気持ちもありつつ、いい加減訂正するのも面倒なので、あぁ…またか…って感じでもう諦めてスルーですが。
名無しさん
子供の名前を付けるのは
親の自己満が多いと思います
今が良ければそれでいいと思う方が増えてきてる感じがします
名無しさん
自分は姓を読み間違えられる。難しい漢字ではないが、特殊な読み方をするので一回で正しく呼ばれた事が殆ど無い。
学生時代の出席確認とか、受付窓口、試験の面接、仕事先でも。もう訂正することがめんどくさくて仕方がない。しない事の方が多いかも。
変な名前じゃなくても疲れるのだから、キラキラネームの人の心労はいかばかりかと思う。本当に子供の幸せを願う親なら付けないよね。
su
昔なら銀行に行けば通称使用届けがあり、本名は免許証などで確認し通称名で使う名前を通帳として使えたんだ。
マイナーな銀行(今は合併されてる)ならあっさりOKが出た。その後メジャーな銀行に行ったら断られたが、窓口の人に「ここの○○銀行はやってくれるのになぜお宅はやらない?」と交渉したら、奥の男性行員と相談してOKが。そのメジャーな銀行はいまや日本一でかくなったけど、今はもう無理だろうな。それが出来る人は有力な証拠書類になる。無理な人は以下
電力会社へ料金払うとき、口座引き落としでなくコンビニ払いにする。電力会社と契約するときに本名ではなく通称名を使う。通称名だと口座引き落とし無理だから、通称名で請求書を郵便で届けてもらい、それをコンビニや郵便局で現金払いし、領収書を長年ためておく。これ結構有力な証拠書類になる。水道局でもいいしガスでも。ただし領収書の宛名がカタカナだと厳しいかも。


名無しさん
娘に泡姫なんてつけるとは世も末だね。わざとなら最低、知らないなら無知とはこんなに怖いって事かなぁ。受け付ける役所もどうかしてるんじゃないの?知り合いしか読めないのはどうかと思うけどね。悪魔って名付けようとして問題になった時にもっと色々予防策考えておけば良かったと今更思います。せめて読める字にして欲しい。
名無しさん
名前のコンプレックスは人それぞれだし、名付ける親は良く考えるべきだと思うけど、他人の名前をまるで欠陥品リストのように羅列するのはどうかと思う。
この記事読んで自分の名前が書かれていたらどれだけ傷つくだろう。
悩んでいる人を助ける情報として改名した人の例を出すのはいいけど、関係ない人の名前出して新たな悩みを抱かせるような記事はデリカシーがないと思います。
名無しさん
医療と介護の現場におりますが、平成生まれの人たちは
そういうのは普通に馴染むものなのかな、と思っておりましたが
そうではないのですね。
名前が嫌で変えたい、もしくは昔変えた、という
お年寄りも少数ですが介護の現場でもおられます。
みなさん昭和生まれです。
最初の子は男の子の予定だったからとそのまま使われて、女性なのに
男性名で長年辛い思いをした、など昨今のキラキラネームの悩みとは
また違いますが、それでもその方の思いと親の考えは違って当たり前だし
辛い、嫌、ならば変える選択肢はありと思います。
名無しさん
私はごく普通の名前だ。一発で読める
漢字で良かった。こんな名前なら良いなぁ
とか考える時もあったが、キラキラでなくて
良かった。
親御さんは色々な想いを込めて名付ける
のだろうが、誰も読めないような不思議な名は本当に止めてあげてほしい。
うちの弟はキラキラネーム
キラキラが流行る前だったけど
大人になり凄く嫌だと言ってる。
親の自己中で付けた名前だから
本当に可哀想。
簡単に変更出来るなら20歳くらいでやれば良かった。
弟は辛い思いをしたので
子供には誰もが読める昔からある名前を付けていた。
キラキラつける親は変わってる
名無しさん
私はひらがな名です。前はひらがなは意味が込められてなくて嫌でしたが、今はどの年代にもいて、年齢を感じさせない名前なので気に入ってます。勿論読み間違えはありません笑


名無しさん
苗字が個性的だと名前は一般的な読みやすい名前を考える。間違えずに呼んでくれる名前が1番分かりやすいから。何度も訂正するのは煩わしい。
簡単な苗字の人には、それが分からないから人間の名前とは思えないような名前をつけようとする。子供が年を経たときに名前と自分のビジュアルのギャップに悩まされるだろうと思う。子供はペットではない。
名無しさん
この記事は広まって欲しい
友人も悩んでいて中学生の時は親と大喧嘩して暴力を振るい警察に補導されるところまでいってから名前を変えた
悩む人は独りで悩む人もそこからグレていく人も居るだろう
動機としたりキラキラネームでも十分ありだと思う
coo
後から子供本人が名前の読みを変更することを認めるのではなく、親が子供の名前の申請時に完全に当て字で読めない名前の登録を認めないようにする方がよいと思う。
名無しさん
もし「今どきの親はおかしい」と考えてらっしゃる方がいるようでしたら、それは誤りと言えます。
他サイトからの引用ですが、1930年に符号字の名前が禁じられるまでは、『○(まどか)』『×(おさむ)』『丶(しるす)』といった名前まで実際にあったとのこと。
いつの時代にも「言葉遊びを子で試す」文化があったという事です。
いずれにしても、名前を法的に変える事ができる事は、広く知られるべき事だとは思います。
名無しさん
黄熊でぷうは産まれた瞬間変えたいですね。
親は大人になることを考えて真剣につけてあげて欲しい。
名無しさん
法が無理なら各自治体で「命名条例」でも制定して出生届けの段階で歯止めをするシステムを作らないとキラキラネームは無くならないと思う。
子供の気持ちを想像できない親が多すぎます。


AI
可哀想に;;子供は親を選べない。
名無しさん
名前と言うのは、他人が個人を識別するものです。家族なら、お兄ちゃん、おおねいちゃんで、良いのです。
他人が読めない字は、どんなに不便か親御さんはその辺をよく考えて。友人が読めない、先生が読めない、病院でも、免許でも、毎回本人が説明しなければならない名前。その辺を良く考えて。
名無しさん
昔から変わった読めない名前つけるというのはあったんだと思うけど、昔はその人数が少なかったから名前も覚えてもらえるし、いいこともあったはず。
今、石を投げればキラキラネーム、読めない名前にぶつかるような時代では、デメリットの方が圧倒的に多いような気がする。
名無しさん
今のご時世もう一周回ってシワシワネームにした方がかえって、個性的で目立つんじゃないかと思う。
私は名前はごく普通ですが、旧姓が変わっててすごくイヤだった。
結婚してごく普通の苗字になったので、今は名前に関して何のストレスもない。
旦那さんありがとうって感じ。
名無しさん
むかし悪魔と命名しようとした親が役所で却下されたことありました。
名前でイジメにあう可能性有ります。
このシステムをぜひ広めて欲しい。
私の名前はキラキラじゃないけど、男女はっきりしないから、困ることあります。今は好きだけど。
名無しさん
日本ならではっぽい悩みだなーと思いました。
親は当たり前に自分の子供は特別なので人気のあるかっこいい名前は被りまくるし昔ながらの名前は論外だろうしキラキラ決めた時は愛情とこの上ない期待にみなぎっていたんだろうと思います。
残念ながらですが。


名無しさん
中学生の頃は自分も、
友人たちと『将来子供ができたときにつけたい名前』とか考えていて、
そういう話題で候補にあがるのは、いわゆるキラキラネームだった。
大人になって実際に子供が生まれたときに、子供にキラキラネームつける親は、
精神年齢の成長が中学生辺りで止まってしまった人なのかもしれない。
名無しさん
会社の人事関係をやっていると、キラキラネームはどうしても不利になるな、と実感している。
特にアルバイトの場合、キラキラネームは多分に「いたずら応募」が多かったりするので、応募件数が多くて全てを捌き切れない場合、勤務条件や応募書類の書き方、記入漏れ、誤字脱字に次いで、書類選考の段階で落とす対象になり易いです。
最終選考に残って、どちらでも良いとなった場合、普通の名前とキラキラネームなら「キラキラネームをつけるような親の子よりは・・・」となることも決して少なくありません。
気の毒ですが「親の因果が子に報い」的に。
名無しさん
親がアホやと子供も大変だなぁ。どうひいき目に見ても子供の将来を考えてつけた名前とは思えないものが多い。
名無しさん
出生届けの時に漢字のみで読みは関係ないと言うのが間違ってる。読みもキチンと届け出るようにし、いわゆるキラキラネームなど、感じの読みを無視した名前は受理しないように改正すべきだ。
名無しさん
やっぱりきちんとした漢字の読み方をしていないと受理しないぐらいでいいのではないか
何のための漢字の読みなのか
子供時代国語の授業で読みを習って、合ってないとテストで点数にならなかったのは何のためなのか
愛はあではなくあいだし、心はここではなくてこころだ
名無しさん
名前を変える事は簡単かもしれなくても、その後の社会的な影響の方が大変だと思う。本人の慣れもそうだが、元の名前で認識してる大量の人々への再認識の努力とか。


名無しさん
中島みゆきの歌に有った「やさしい名前をつけた子は愛されやすい」と言う言葉が非常に印象に残っています。いろいろな考えがありますが、やはり一目見てわかりやすい名前が良いと考えます。
自分の子供の名前をつけるときは、つけたい名前がどうしても芸能人の名前と結びついてなかなか決まらなかったです
名無しさん
親の責任を厳しく問うべきだと思いますよ
一体どういう世代、種類の大人がキラキラネームつけてきたんですかね不思議でしょうがない
バブルのような一種狂気じみた流行のせいなんですかね名付け親の深層心理にものすごい興味がある
名無しさん
フリガナは戸籍には載っていませんが、住民票には記載されてるので、役所でフリガナ変更の手続きは必要かと思います。
フリガナだけなら裁判所の許可が必要ないので簡単ですが。
名無しさん
親には親の想いがあるのだろうけど、泡姫は無いよなぁ、泡姫は。
あとは、世間の白い眼に負けない子供に育てる自信と覚悟があるか、どうか。
名無しさん
昔、名前をつけてもらうことは「命名」として、もっと尊かったです。小学校の道徳でも「自分の名前の由来を聞いてこよう」なんていうのもあり、自分の名前がどんな思いや願いを込めて付けられたのかを知ったものです。今のキラキラネームなんかは流行ってたから、カッコいいから、可愛いから、などと…子どもの将来を全く顧みず、親の自己満足で付けているとしか思えないのは私だけでしょうか?
ただ一方で、その名の通りスクスクと育ち、名付けに感謝し、誇りをもっている人だっているでしょうから…。一概には言いきれないでしょうね。
無双三段腹
キラキラは書くまでもなく読めないが
キラキラとまではならないが
当て字酷過ぎて読めない子も多過ぎ。
そういう子は長い期間一人称を
説明兼ねて自分の名前で
言うから幼稚に見える。
過度な当て字も少し考えて欲しい。
大抵そういう親はモンスターまではいかないが
旦那家事手伝って当たり前
ママチャリベビーカーで道を
譲ってもらえて当たり前
とにかく自分中心でモンスターまでは
いかないから放置され気味で
本人無自覚だったりするのが痛いわ


ハムハム
泡姫。
風俗をイメージした。
ソープランド?
祖父母は反対しないの?
黄熊にピカチュウ。
どんな名前でも、真面目に育児してたら良い。
子供が死亡した事故や事件のニュース。
キラキラネーム率も高い。
目を離した隙に行方不明になる。
一人で放置しててマンションから転落する。
置き去りにされた。
餓死してた。
親ファーストな人ほどキラキラネームをつけるから、子供の扱いが雑なのかな。
名無しさん
悩みを抱えてる人は多いと思う
記事で取り上げられていた「読みはすぐにでも変えられる」ことをもっと周知させてけば、悩みを抱えてる多くの人にとって光明になると思う
名無しさん
キラキラネームの子は虫歯罹患率が高いと言う調査結果もある。要は、程度が低い親が多いという証明。名前は最初の贈り物なんだけどね、キラキラネーム付ける親がイカれてると思う。
名無しさん
ピカチュウとかミュウとかプウとか、見たことあるけど、どれも主に人間がいるキャラじゃない。いじめの的にされる可能性は出来ちゃう。親御さんはせめて人間の名前つけて上げてほしいよね。
名前を申請する窓口に、誰かまともに判断する人を置くべきじゃないかな。いっそのこと変更手続きと同じような方法にするとかね。
名無しさん
もし大人になりキラキラネームの人と仕事を一緒にする機会があったなら、正直この人仕事できるのかな?って思う。
名は体を表すって言うけど今時の親は子供の為ってよりかは自分達の自己満足で名前付けてるんだね。
名無しさん
誰からも読める字だと思って、侑(ゆう)って字を子供の名前に入れたが、結構「なんて読むの?」と聞かれる。
私もそうなんだけど、読み方を当て字にしたり、変えてる人が増えたから、逆に普通に読んで良いのかどうかも確認しなきゃいけなくなってきたなー。


名無しさん
苗字が珍しく一度で正しく読んで貰えたことは数少ない。でもその苗字でニックネームついて30歳過ぎてもそれで呼ばれるから、良かったと思う。姉はキラキラではないけどまず読んで貰えない名前でめんどくさそうにはしてる。でもこんな漢字嫌だとか名前嫌だとは本人から聞いたことないからそれは良かったと思う。
名無しさん
正当な理由があれば改名は意外と簡単というのは、理屈ではそのとおりであるが、普段、何かを立証するなどという行為をしたことがない一般人にとって、裁判官の審理にたえうる程度にまで、その正当な理由を立証するのが難しいと思う。
名無しさん
キラキラネームではないが、初めて聴いた人から、「えっ?」と思われる名前を父親からもらい、小学生の頃から自分の名前が人前で呼ばれるのがとても嫌だった。
親に訴えても取りあって貰えず、ずっと耐えていた。
30歳を過ぎてから読み方だけを変える手続きをした。
文字も決して好きではないが、取り敢えず耳から入るところが「普通の名前」になり、肩の荷が降りた。
名前は一生付いてくるものだ。親の趣味や一時の思いつきで、一人の人間に重荷を背負わせてはいけないと思う。
3人の我が子には、どこにでもある「普通の名前」をつけた。
jkad0120
何年か前テレビでキラキラネームを
紹介するコーナーで「永久恋愛」と書いて
エクレアちゃんがいるらしいが思春期
グレると思った。改名も家裁での手続きが二度手間だ。親も考えて欲しい。
幼児から大人になり老人になることを…。
名無しさん
親の感覚がズレているのでしょうね。
将来の子供の事を考えれば分かると思うのですが。
jjtamakin
私立校と公立校で生徒の名前の傾向は明らかに違う。
最近気づいたのは、スポーツでも、競技によって名前の傾向が違う。高校野球、高校ラグビーなどに比べて明らかに高校サッカーの選手にはキラキラネームが多い。柔道と空手で言うと、空手の方がキラキラネーム率は高い。


Twitter
わりとキラキラ寄りな名前の子増えてて、その子達の親を夢見がちなまま大人になっちゃったんだなあと生温かい目で見てしまう。
完全キラキラだと親は大抵予想通りのヤンチャ系、納得。
そしてそういう人達の離婚率の高いこと。
自分はキラキラではないものの読めない漢字なので、普段は間違って呼ばれるままにしてます。
親戚でさえ正しい名前を知らないかと。
書類製作等で正式名が必要な場合のみ訂正。
特に病院で手術の時は、他人と間違われたら大変なのでしっかり訂正。
どインパクトのキラキラネームなら、病院で間違われる確率は下がりそうですね。
名無しさん
改名目的の得度詐欺をNHKのクローズアップ現代でやってた。名前を一番簡単に変えるのは仏門に入り得度したという衣や袈裟がけの写真、と住職のサインがあれば、裁判所に出して、すぐハンコくれるそうです。
たまに、お経読んでみてくださいと言われる場合もあるそうで。
滋賀県の経営難に陥ったお寺が乗っ取られたのやっていた。
多重債務者を改名させるのに送り込まれたのをやってました。
丸1日だけ仏門。一番簡単な改名(苗字じゃない、下の名前)方法とNHKで、面白かったです。
名無しさん
キラキラネームを付けられて幸せなら良いけど悩んでしまうようならやっぱり良くないってことだよねぇ…。
親が普通の名前ならなおさら悩むかも。
どうして自分だけって感じで。
名無しさん
キラキラネームではない至って普通の名前なのですが、小さい頃から自分の名前に違和感があり、これが自分の名前と思ったことが一度もありません。こんな理由だと改名は難しいかも知れませんが、同じように思っている人は他にいるんでしょうかね。
名無しさん
親は愛を思いを希望を幸せを祈り
必死に画数探りながら
子の名前を模索します
最近の名前は
迷惑極まりない読み方
酷すぎる
だから
嫌なら変えれば良い
ただ悪用しないでください
名無しさん
これまで名前なんか時代で変わってきたんだから、好きにすればいいけど、それにより人間関係に問題がある場合は、名前の問題ではないと思う。


管理人の率直な感想

今はもう『キラキラネーム=イタイ』の世の中ですから、好き好んで自分の子にキラキラネームを付ける親は少なくなっていますが、キラキラネーム全盛期に生まれた子供は今は結構な年頃。

コメントの中に「中学生の時は親と大喧嘩して暴力を振るい警察に補導されるところまでいってから名前を変えた」というものもありました。
もちろん全員が全員そうではないですが、ほとんどの人は悩んでるのではないでしょうか。
子供本人だけでなく、実際に名付けた親本人も。

かくいう僕はといいますと、キラキラネームではないですが、名前の由来(意味)が分からないんですよ。
というのも名前を付けたのが親じゃないんです。

父親は30歳から起業して会社を興しましたが、それまでは普通のサラリーマンで、その会社の社長さんが名付けたらしいんですね。
「意味は?」と聞いたことがあるのですが「よく分かんないんだな、それが」とのこと。
・・・ダメじゃん。

別に生活に支障がある名前じゃないんでいいのですが。

しかしまあ「ぴかちゅう」って。

僕は法に触れない限り、人の行動や言動を頭ごなしに否定したくないタイプなのですが、子供が絡んでいる問題なので・・・。
やっぱダメですよ。

百歩譲って「ぴかちゅう」が世界で唯一無二の名前なら良しです。
かぶってたらどうするつもりですか。
一人で充分!
心無い人は「二匹いるぜ」とか「二体ゲットだぜ」とか言うかもしれない。

その子が男の子か女の子か知りませんが、仮に男の子だとしましょう。

おじいちゃんになったときどうするんですか!

祖父の名前が「ぴかちゅう」ですよ?
禿げててネタにでもしないとやってられないですよ本人は。
「ピカピカチュ~(おはよう)」なんて言いますか爺さんが。
言う人は言うかな??

とにかく結構な問題です。

本当に悩んでいる方々は是非冒頭の名前の変え方をご参考下さい。





コメント