【伝説のQUEENフル動画を無料で】フレディ・マーキュリーが得た「成功と代償」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


ここしばらく続いてきたクイーンのリヴァイヴァルを完全に楽しむには、クイーンの曲を聴いたことがないほうがいいのかもしれない。本物のクイーンをほとんど知らないのに、自分も昔からのファンであるかのように過去をかみしめる。つまり、見知らぬ土地に来て故郷を懐かしむかのような奇妙なノスタルジアだ。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』は、クイーンのヴォーカルだったフレディ・マーキュリーの半生の物語である。セカンドハンドの“思い出”は、マーキュリー(作品中ではラミ・マレックが演じる)とその音楽を現在という視点から再評価し、ついでに少しばかり演出も加えることで完成する。ここでは、クイーンというバンドの活動そのものは、それほど重要性をもたないのだ。

作品を巡っては、マーキュリーの「性」という側面を無視しているという批判もある。マーキュリーがゲイであったことはよく知られているし、映画でも本人が「自分はバイセクシャルだ」と告白するシーンがある。また、2人の男性との真剣な交際のほかに、肉体だけの関係も多かったということが示唆される。

ただ、『ボヘミアン・ラプソディ』は単純な伝記映画ではないし、45年にわたるマーキュリーの人生がすべて描かれているわけでもない。この映画では、彼の生涯は「成功とその代償」というテーマの下に注意深く編集されているのだ。


描かれたフレディの才能と“呪い”

例えば、ザンジバルでの少年時代やムンバイの寄宿学校に通った日々、青年時代のバンド活動といった話はまったく出てこない。この頃からロックに夢中だったことも無視されている。映画に登場するクイーン以前のマーキュリーの音楽は、ロンドンの空港で荷物係として働いていたときにポケットに入れていた紙切れに書かれた曲だけだ。

マーキュリーはピアノとギターを弾くことができたが、映画では当然、圧倒的なヴォーカル技術とオペラ歌手のような音域の持ち主として描かれている。ただ、その声は天性の才能であると同時に“呪い”でもあった。

まず、歯の問題がある。彼は口腔内が広く、これは素晴らしい声を生み出すのに役立ったが、過剰歯と呼ばれる症状で前歯が4本多く、歯並びが悪かった。

クラブの駐車場でスマイルというバンドのメンバーだったブライアン・メイとロジャー・テイラーに自分を売り込んだときは、「その歯ではヴォーカルどころかステージに立つのすら難しい」と笑われている。しかし、スマイルはリードヴォーカルが脱退したばかりで、最終的にはこの出っ歯の青年を受け入れることになる。

マーキュリーが耐えなければならなかった侮辱は、歯並びだけではない。彼の本名はファルーク・バルサラといい、両親はインドからザンジバルに移民したパルーシーだった。パルーシーとはインドに住むゾロアスター教徒の集団で、1,000年以上前にペルシア(現在のイラン)からインドに渡った人々のことだ。


貧困は差別のせいと考えたフレディ

英国に移ったマーキュリーだが、有名になる前は「パキ」[編注:パキスタン人に対する蔑称]と罵られることも多かった(映画では「パキスタン出身ではない」と言い返す場面もある)。また、彼の生きた時代のイングランドは成人男性間の性行為がようやく合法化されたばかりで、同性愛は恥ずべき行為とみなされていたのだ。

マーキュリーの家は貧しく、英国での暮らしは苦しかったが、彼は貧困は差別のせいだと考えた。彼が両親に、「ファルークからフレディに改名して、音楽で生きていく」と宣言するシーンを思い出してほしい。

父親は息子に「正しい考え、正しい言葉、正しい行動」を追求すべきだと説教するが、息子はこれに対し、若者らしく「そんな生き方は退屈だ」と反論するのではなく、「じゃあ、父さんはそれで成功したの?」と問い返す。マーキュリーには「信仰に忠実に正しく生きても、社会的差別のなかではそんなことは意味をもたない」という確信があった。

そして、バンドのメンバーに選ばれた彼は、成功への設計図を明確に描き出していた。まず、アルバムの制作費を捻出するために、クルマを売ることを提案する。デビューアルバムとなる『Queen(邦題:戦慄の王女)』の録音の際には細かく指示を出し、コーラスの重ね録りといった独特なやり方を編み出している。


逆境にも負けないアーティストとして

バンドの名前を「クイーン」にすると決めたのもマーキュリーだ。彼はまた、エルトン・ジョンのマネージャーだったジョン・リード(エイダン・ギレン)に会って、バンドを売り込むことにした。このミーティングはまさにマーキュリーの独壇場で、彼はやり手のマネージャーであるリードに、自分は社会で「のけ者にされている人たち」のために歌う、そしてそれは自分もそのひとりだからだと熱弁を振るった。

映画の流れはときに表面的かつ不自然で、断片的でもある。

編集の中心軸が定まっていないため、作品そのもの、そしてなによりマレックの演技の素晴らしさが失われてしまった。特にステージでの渾身のパフォーマンスの演技が、細切れに分割されているのは残念だ。

ただ、少なくとも冗長で難解にはなっていないし、その意図するところはわかりやすい。この作品は、マーキュリーをさまざまな逆境にも負けないアーティストとして描いているのだ。


酷評されたクイーン

英国社会だけでなく、音楽業界そのものも彼に冷たくあたった。

例えば、マーキュリーがEMIの重役(マイク・マイヤーズ)に「オペラのような力をもった音楽をつくりたい」と伝えるシーン。マーキュリーは、それは「シェイクスピアの機智、ミュージカルシアターのとめどない喜び」「誰もに何かを与えることのできる」音楽で、「これまでとはまったく違う音楽をつくり出すことができる」と力説する。しかし、レーベル側は「ボヘミアン・ラプソディ」をシングルカットすることに難色を示した。

この曲は最終的には大ヒットしたが、映画でも描写されているように、発売当初のレヴューは好意的なものばかりではなかった。侮辱を受けた過去、ファンへの理解、彼らのフラストレーションや葛藤、夢、愛を求める心に寄り添えること、そして自分たちのやりたい音楽に対する確かなヴィジョン──。マーキュリーを有名にし、富と名声、アーティストとしての栄光をもたらしたのはこうした複雑な彼の内面だが、批評家たちはそれを理解できず、クイーンの音楽を酷評したのだ。


もたらされた「成功」の意味

作品を鑑賞中に、奇矯な感覚に陥ったことがある。マレックを見ていて、フレディ・マーキュリーではなくほかの誰かを思い出しそうになったからだ。しばらく考えてから、それがジョン・ハートであることに気づいた。デヴィッド・リンチの『エレファント・マン』で、主人公のジョン・メリックを演じたときのハートだ。

余分な前歯とそのためにばかにされるのではないかという恐れから、ほとんど恥じ入るようにセリフを言うマレックは、人気バンドのスターというよりは、サーカスの見世物にされた奇形の男を思い起こさせた。

それでも、『ボヘミアン・ラプソディ』はその痛みゆえに、成功がもたらすものについての物語だ。映画はロックミュージックの世界を、マーキュリーのようなよそ者でも受け入れられることが可能な唯一の場所として描き出す。

そして、ここで言う「成功」とは、ウォーホール的な文脈でのそれだ。つまり、商業的な成功、社会のメインストリームに受け入れられるという意味での栄光を意味する。

クイーンの音楽を、感情表現が単純で、耳にこびりついて離れないメロディーと通俗的な歌詞でつくられた作品だと批評するのは構わない。ただ、大衆の心をつかんでミリオンセラーになったが、芸術的には空虚で無価値だと決めつけるなら、ポイントがずれている。マーキュリーが目指していたのはクイーンの商業的成功だったし、彼は「それ」を手に入れたのだから。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190130-00010000-wired-movi


【伝説のロックバンドQUEEN】フレディマーキュリーの映像をもっと観たい方へ!インタビュー映像も!【無料で観よう】

映画『ボヘミアンラプソディ』が世界的大ヒットし、今再び注目を浴びているクイーン!
ファンにとって。または映画を観て感動した方にとってクイーン及びフレディ・マーキュリーの映像は宝物だと思います。

今回はそんなQUEENの動画を無料で、しかもフルで観ようということで書かせていただきます。

熱狂的なファンの方の中には「無料なんて邪道だ!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、DVDも販売されています。

とりあえず今回は、映像を無料で観てみようということを前提にお話を。

QUEENの動画を今すぐにフルで観れるのは【TSUTAYA TV】です。



QUEENの若い頃。
デビュー当時からメガヒット「地獄へ道づれ」をリリースした1980年までを追ったライヴ&ドキュメンタリー。
代表曲のライブ映像や秘蔵映像の数々は是非観たいところです。

『クイーン ヒストリー 1973-1980』

(※画像はDVD販売ページへのバナー画像です。ご購入の場合はクリックして下さい)

【内容】
今も絶大な人気を誇る伝説のロックバンド=クイーン。
1973年のデビューから、メガヒット「地獄へ道づれ」をリリースした1980年までを追ったライヴ&ドキュメンタリー、ついに登場!
「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「伝説のチャンピオン」等、代表曲のライヴ&秘蔵映像の数々を時系列に追いながら、クイーンを熟知する有識者たちと共に名曲と当時の音楽シーンを検証する。
全ての登場曲の日本語対訳入りで、ファンならずとも必見の作品!
主な登場曲:「炎のロックン・ロール 」「キラー・クイーン」「ボヘミアン・ラプソディ」「愛にすべてを」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「伝説のチャンピオン」「バイシクル・レース」「ドント・ストップ・ミー・ナウ」「愛という名の欲望」「地獄へ道づれ」他

【TSUTAYA TVで無料視聴】
【TSUTAYA TV】は通常月額料金の933円(税抜)の動画配信サービスです。
無料で観るなら30日間お試し期間を利用しましょう。

新作・準新作を除く対象作品約10,000タイトルが見放題のサービスですが、1,080円分のポイントを使えば新作も観ることが出来ます。
無料お試し期間終了後は、通常月額料金の933円(税抜)に自動更新となります。

↓↓↓今すぐ登録する↓↓↓
初回入会から30日間無料お試し!




万が一、サービスがお気に召さなかった場合はお試し期間中に解約手続きをしてくださいね。
上記にもありますように、無料お試し期間終了後は、通常月額料金の933円(税抜)に自動更新になります。

今でも人々を魅了し続ける伝説の人気ロックバンド『クイーン』フレディマーキュリーの魅力。ネットの声

名無しさん
リアルクイーン世代だけど、フレディの容姿を彼だけ違うとか歯がオカシイとか、一度も思った事はないよ。
むしろフレディはあの容姿が可愛いと感じていた。
あの当時、クイーンに対して感じていたのは曲が良くて圧倒的にボーカルが上手いアイドル的な感覚だった。
後に徐々にフレディのセクシャリティが報道され始めたけど、それもあれほどの歌声を持つ天才なんだから、凡人とは違う何らかの特異性があって当然の事だと感じたまで。
彼が逝った今になって、クイーンを知らない若者が彼らを賞賛するのは嬉しいけど、リアル世代の感じ方は少し違うかもね。
若き日のクイーンを自らの青春時代と重ねて、可愛いアイドルだったと懐かしく思い出す年配のファンも多いだろうね。
名無しさん
意図していることが良く分からない文章ですね。
クイーンのリアル世代でフレディの熱狂的ファンです。今で言うイケメンでインテリの4人は、とにかく格好良かったなぁ。当時、長髪だったフレディは、こんなに美しい人がいるのか!と思ったほど綺麗でしたね。確かミュージックライフでも、足長アーティストNo.1に選ばれたような記憶があります。歯のことなど全く気にならなかったので、今、彼の容姿が取りざたされることに驚いています。圧倒的な歌唱力と度肝を抜く迫力のステージパフォーマンスには、そんな考えを抱く余地など皆無でした。クイーンは当時から酷評されていましたが、あの映画に批評や解説は無用です。リアル世代も、その子供世代も純粋に彼らの音楽を楽しめればそれで良いのでは。何か感じるものがあるからこそ、リピーターが続出しているのですよね。
名無しさん
記事を書いた方はフレディのステージを観た事があるのだろうか。
フレディを語るならそこがポイントだと思う。
オープニングフレディが登場した時の衝撃。
何回観ても毎回同じ気持ちになった。
彼を語るならそれだけで十分。
私の目に焼き付いているフレディからは、この記事に書いてある様な事は微塵も感じられなかったし、本人もそんな事を考えてクイーンをやっていたとは思えない。
あれだけのビッグアーティストになれば、誰だって葛藤はある。
メンバーチェンジをしたり、十分印税で暮らせるから主だった活動はやめてしまったり。
フレディは最後の瞬間まで音楽に情熱を持ち続けた。
それだけで十分。
gin
この人なにいってんの?
jamdtgj***
映画がヒットして、いろんな人がそれを題材にして記事書いてるけど、私には単なる読書感想文に見える。つまり、人の感想や分析はどうでもいいし、個人が見て感じるのが全て。
はな
正直、あの映画に批評はいらない。観た人がフレディの人生の一部に何を感じるか…Queenが生み出した楽曲に何を感じるか。それだけでいい。誰も真実なんてわかんないんだから。


名無しさん
自分は実際、1970代にロンドンに
住んでいたけど・・・
まぁ~酷いね。これを書いた記者は
リアル世代でもないし
当時のロンドン事情なんて
絶対、知らない人だね。
最近、仕入れた情報を捏造した上
さらに長ったらしく書いてるだけ。
これじゃ日本のQUEENファンから
OKは出ないよ。
ちなみに出っ歯がコンプレックスとあるが
それは米欧州での反応であって
逆にそこは日本は寛容。
だからQUEENサウンドの美しさや
フレディの圧倒的な歌唱力、
メンバーの華麗で絶妙なバランスの
良さにいち早く気付けたって
こともあるんだよ。
今回、ボヘミアンラプソディが
映画になって多くの感動を
手に入れた人が大半で
後悔や失った物がある人なんて
少ないと思うし、自分にとっては
今も昔もQUEENは最高だ!
名無しさん
そお?そんなに前歯の事とか何処か出身地とか、以前は何の仕事してたとか…etc、一度も考えたことなかった
。リアルクィーンの世代の私はただただ、4人共が好きで歌もスタイルも何もかもが素敵だった。途中ベイシティローラーズとかKISSとか色々出てきたけど、それでもやっぱりクィーンだった。フレディがゲイとかそんなことはどうでも良かった。それより、映画が終わって、え?もう終わり?もっと見ていた気持ちが大きかった。トイレに行く時間も勿体ないくらい。映画の裏に色々あったとしても、クィーンの本当のファンはそんな背景なんでどうでもいいはず!クィーンをただただずっと見ていたいだけなんじゃないの?もう、フレディの声と姿が見れないのが悲しいだけ。クィーンはあの4人じゃなきゃ!純粋にこの映画で物足りなかっとかじゃなく、まだ見たかったって気持ち。
名無しさん
え?ラミの演技のすばらしさが失われたとか言っておいて映画のすばらしさはラミの演技によるところが大きいって、あなたの文書のほうが不自然すぎる。
zmm
色々変。間違ってませんか。ザンジバルにいた時、彼にきちんとした教育を受けさせたいと遠いインドの寄宿学校に入れたくらいで、お金持ちではないけれど貧乏というほどなはずない。更にアートカレッジまで進んでいるし。彼らはインテリですし、音楽は芸術的だとおもいますが。クイーンを現役で聞いた者からすると適当な記事は不快だな。
名無しさん
この人もQueenのフレディの嫌う評論家の1人って理解で良いのかな?
他の方も言ってる通り、何言ってるんだかわからない。
アカデミックに評論しようとすると、Queenとは合わないんだってば…!要らないよ変な評論は。
映画を見て1人1人が何かを感じて、その感動を分かち合えば良いだけでしょ?
ノリノリで楽しんで、涙すればそれで良んです!
名無しさん
長い・・・
これは史実や順番が入れ替わっていてドキュメンタリー映画ではない
かと言って真っ赤な嘘でもない
ライブ・エイドへの伏線を張って無事回収した
途中の細切れのライブシーンは残念だが最後が素晴らしい
クイーンの知識を持たない人の方が楽しめそうに感じた


名無しさん
映画は実は3時間のボリュームがあったと聞く。少年時代のエピソードは上映時間の都合で割愛されたのではと思う。確かに上映バージョンは映画的にはまっすぐ過ぎて物足りないきらいもあるが、多くの人に受け入れられ、フレディ個人ではなく、クイーンの存在を今の世代の人たちに知ってもらえて個人的には嬉しかった。
名無しさん
長々と書いているけど、内容がなく読んで損した。
映画は観る者の感じ方が全て。
知ったかぶりの余計なうんちく等は大きなお世話。
名無しさん
自分はサッカー好きだから、クイーンの存在は「イングランドのスタジアムで試合前、後に流れる曲のバンド」って認識で知った。
いい曲だと思ってたし、バンド自体を知って、マーキュリーって名前のボーカルが自分の勝手なイメージ(セーラーマーキュリー)とかけ離れた「濃い顔でヒゲ」「独特なライブパフォーマンス」「胸毛全開のスーツ」「ゲイ」っていうのは強烈なインパクトだった。
でも、だからといって嫌いになりもしなかった。バンドも曲も素晴らしいし。
この映画も事実と違うとか、にわかが騒ぐのは気に食わんとか、色々意見があるけど、個人的には素晴らしいバンドや曲が新しい層にも広く知られるのはいいと思う。。
8月のライオン
ボヘミアン・ラプソディに続編はいらない
未編集の完全版なら観たいです。
物語が、良い所で終わったって
誰も顔をしかめる人は、居ないよ別に…。
名無しさん
クイーンは楽曲が素晴らしいだけ。バックストーリーを論ずるのはナンセンス。51歳で完全に後追いだけど高校時代にクイーンを知って夢中になった。曲の良さ、ただそれだけ。
名無しさん
映画、脚色もあるし、全て入れることは出来ないよ、
スターが孤独なんてよくある話だし、
当時、後天性免疫不全はよく知られていなかったが、病気も乱れていたからかかったわけだし、
まあ、曲は素晴らしい、映画もいい


いつも、この手の記事や批評を読んで思うのだけど
聴く聴かない、観る観ないを決めるのはファンとオーディエンス。
受け取り方も人各々だと思います。
フレディがいなくなった今はフレディの心の中を知るよしもありません。
名無しさん
デヴィッドリンチのエレファントマン、、、、よくわからないけど
最初に見たときクイーンの楽曲が主役でライブエイドからのエンディング
をピークに見せたいのかこれだったらリピートしたくなる人もいるだろうなあと感じながらみてたわ。
ばっは
なんでだろ?自分的にはめちゃくちゃ芸術的に感じるけど。むしろ大ヒットしてる他の人の曲で芸術的なものって何?と教えて欲しいです
bluemoon*
こんなに支離滅裂な記事久し振りに読んだ、時間返してほしい
名無しさん
つまらん記事だなぁ。
何が言いたいのかさっぱりわかりません。
フレディの魅力、Queenの素晴らしさは理屈で語れるほど
小さいものではありません。
映画、「ボヘミアン・ラプソディ」もフレディとQueenが歩いた
軌跡の一部を紹介して、その存在を改めて認めさせてくれる作品です。
感じ方は人それぞれだけど、評論家の批評なんかよりもこれだけ大衆
に受け入れられてる現実だけで十分な評価です。
名無しさん
年代も性別もセクシュアリティの考え方も違う人が同じ画面見てそれぞれが思う事やんか。講釈していらん。私はこれまで3回、上映が続くならまた何回も見に行くと思う。観るたび涙する所まで変わるから、思い入れが強くなってるのかもしれんけど、今はリアタイできて良かったって思う。実家のレコード取りに行ってこよう。


名無しさん
何この記事?途中で読むの辞めたけど、まずフレディは裕福な幼少期を過ごしたし、容姿もとても美しい。
名無しさん
一見してヨーロッパ系でないとわかるフレディーの風貌は一体何人か?パールシー(ペルシャ人=現在のイラン)と呼ばれる古代宗教ゾロアスター教徒、10世紀ごろペルシャがイスラム教化する弾圧から船でパキスタンに逃げてきた、世界中で10万人にも満たない少数民族ペルシャ系インド人。「よそ者」の彼らは肌の色がインド人よりも濃くないためにイギリスの植民地化に、いわば緩衝材的に利用され、特別待遇を受けてきた。厳格に同じ宗教内で婚姻を繰り返してきたが、DNA調査ではパールシーは現代イラン人よりもインド人に近い。生まれもタンザニア沖のイギリス領のザンジバル島でインドとを行き来した後、17歳の時に初めてイギリスに移民という経歴。祖先は宗教弾圧から逃れ、家族はイギリスの植民地政策に翻弄された数奇な人生。彼の音楽的感性のユニークさに納得。アフリカ、アジア、ヨーロッパとまさにボヘミアン(放浪者)的な人生だったわけだ。
名無しさん
よくわからない内容、長いし、何を言いたいのか
フレディはそんなことそんな重大に思ってなかったと思うよ
fufu
この方、映画の中の話と実話とを混同してしまっているんじゃない??
名無しさん
日本でクイーンが大ウケしたのは
出身国とか細かいところは当時の日本人は
わからなかっただろうから、曲やパフォーマンスだけを
純粋に見ることができたからなのかな。
名無しさん
実際のQueenや曲のことを書きたいのか、映画のことを書きたいのか?


部室の匂い
まぁ
オープニングファンファーレは
ブライアンとロジャーの
お茶目だったのだろうけど
あれをクイーンとして演奏した場合
ああはならなかった事は
容易に想像できる。
yozefuyuki
この記事、途中までは良かったんだけどね。
後半がなんか残念。
名無しさん
これ、映画観て適当に書いた文章だ。(笑)
映画と違って、フレディはティムの知り合いでスマイルに色々アドバイスしてて、ティム抜けて代わりにボーカルになった。メンバーと顔見知り。歯がどうのとからかったことはあったかもだけど。
映画の感想にしては浅いし、映画観てフレディの一生を分析しようたって無理ですよ?
名無しさん
リアル世代だけど、歯の話や本名の話など全くなかったと記憶している。
名無しさん
雑誌の「ロッキンオン」にはフレディは美術系の大学に入ったとか書いてあったけど?
ピーター・タウンゼントの1学年下とか。
そこを卒業したけど、アートは合わなくて(飽きて)結局、音楽にいったと。
それもフレディ本人のインタビュー記事で。
どれが真実なのか解らない。
でも、何となくフレディのあのキャラも服装も凝っているから、美術系だったと聞くと合っている?
名無しさん
私的には、QUEENのサウンドを聞いてくれる人が増えた事は嬉しい。


名無しさん
ラミは好きだけど、フレディは好きじゃない
人が書いたのかな?
アゲてるのかサゲてるのか
理解に苦しむ記事だね
名無しさん
この記事が元々意味不明なのか、翻訳が下手なのか分からないけど、ボヘミアンラプソディーは素晴らしい作品だと思う。映画館で身震いしながら涙が出たのは久しぶりだったから。
名無しさん
歌がよければ容姿はいいんじゃないか。
映画のヒットで最近ちらほらフレディの記事が出てくるし大体のエピソードも知ってるけど、曲だけ聞ければそれでいい。
名無しさん
マイケル・ジャクソンが亡くなったときにもそうだけど再ブームが来たからって良く知らない人が記事書くのよね。
間違った情報はやめて欲しいし、ファンにも失礼。
名無しさん
長々と映画のストーリーをそのまま書いてあるだけ。無駄な記事だ。
ラサロム
「出っ歯」と聞いて明石家さんまを思い出す人はいても、エレファントマンは無いわな。


カド番
「ボヘミアンラプソディの歌詞の意味は自由に解釈してくれ」とフレディは言った。そしてフレディマーキュリーの人間像の解釈なんか退屈だからやめろよって彼がもし今生きていればそう言うと思うよ。
ryokucha
バイセクシャルだった事に何が関係があるの?亡くなった理由から言いたいのか?偏見が垣間見れるなと思った。
名無しさん
映画を観れば誰でも判ることをもったいぶって何言ってんだこの記事は!
名無しさん
壮大な声量と完璧な音域。爆発する肉体。独自の美意識と、唯一無二のパフォーマンス。
かつ、哀愁と悲哀を感じる、可憐で精密な女性的な一面。
多面体で多様性を持ち、一括りできないのが、フレディ・マーキュリー。そして、クイーン。
説明すれば、する程、実態から離れていく。
だから、現在も魅力的な存在。
下手な解釈は要らない。
名無しさん
今、リアルにフレディを感じたい!!それだけなんです。
名無しさん
批評家が批評家のダメ出ししてら


名無しさん
マーキュリーの家は貧しかったとか言ってるけど実際にはカウンシルフラット出身のジョンライドンとかポールウェラーとか本当のワーキングクラス代表する人達みたいに貧しくはなかった。ウェラーとかライドンはトイレさえ家になく共同で使うトイレが外に設置されててお湯が出なかったところで育ってるからクイーンみたいにミドルクラス出身者の学生バンドのクイーンとは全く違う。
名無しさん
「俺、良い記事書くな~」って自分に酔ってそう。
名無しさん
何だこの文章は?
映画のストーリーとQUEENのファンでもないからどこからか寄せ集めた情報を合体させただけの実にくだらなく内容の無い文章。
最後の方に何かあるのかと思ったけど全く何も無かった。
これでライターを名乗れるなら楽な商売だね。
最低。
名無しさん
確かにみんなの言う通り「クイーンは最高」で話は終わるけども、
それじゃ記事が成り立たないから、まどろっこしく冗長に書いているわけ。OK?
Istillloveyou
フレディの前歯は、とっってもキュートなのに!
この人何にもわかってないわ!
名無しさん
この写真、サムネでみたらラミマレックだと思った。


名無しさん
昔NHKでボヘミアンラプソディーのスペシャル番組やってたから、あたな管、に在ったら見るべし
名無しさん
結局何が云いたいのか
三流ライター特有の
自分勝手な空想からの
言葉遊びはやめなはれ
名無しさん
ちょっと何言ってるかわかんない
名無しさん
WIREDってこんな低レベルな、何が言いたいのかさっぱりわからない記事を右から左へと載せちゃう媒体だったのか。
残念。
SS
生い立ちや人種問題や宗教やセクシャリティは関係なく、曲がよかったからヒットしたのでは?
映画の内容は平凡だと思います
名無しさん
ホモで死因エイズって知って
音楽が良くても幻滅聴きたくもない


JM親衛隊
俺とビートルズ、ストーンズ、クイーンはやっぱり別格中の別格。
クイーンは若干下だけど、まあまあいいもん持ってたと思う。
名無しさん
玉石混合のおびただしい音楽史において、ヴォーカリストに関していえばエルヴィス、フレディ、Toshl。はい、以上。
trx
ボヘミアンラプソディはこんな長々とした説明はいらない。
ただ、観て感じればいい。
名無しさん
この記事は映画をただそのまま言葉にしているだけて。なんの価値もない。
映画のストーリーをそのまま言葉にする必要ある?
もう一度学校で勉強しなおしたらいいのに。
アンドロー梅田
歯並びについては比較的寛容な日本と違って、あちらはもっといろいろ言われたんだろうなぁ
トックリスター
なんだこのゴミような記事は。


chkjhe/vnnklo@bgf45
今なら、AIDSで死ぬ事も無かった、肛門が偉い腫れとったらしい
名無しさん
感想文は要らないでちゅから~
素人かよ!
名無しさん
命と引き換えに、ってやつだな。
名無しさん
記者ふくろ叩きw
名無しさん
カットされた日本訪問のシーンが観たい位言わんかい、ボケ!
名無しさん
玄人ぶってるけど中身スカスカの記事で時間無駄にしたw


管理人の率直な感想

熱狂的なファンの方々なのでしょうか。
なかなか手厳しいコメントの数々。

書いたのは記者で僕ではありませんが、なんか申し訳ありません。

今回ご紹介した『クイーン ヒストリー 1973-1980』もそうですが、クイーンファンでもリアルタイムで時系列を追いながら観ることが出来た方ばかりじゃないですし、全員が全員ライブ会場まで足を運べたかというとそうではないので何卒ご容赦を。

今回の記事で大事なのは「クイーンをもっと知りたい(知ってみたい)」ということです。

曲は誰もが耳にしたことがあると思います。

デビュー当時、1973年。
みんな1973年以前に生まれたわけじゃありません。(僕もそうです)

観たっていいじゃないですか(半泣き)

リアルタイムで観てた方も今再び観たっていいじゃないですか。

楽しくなければエンターテイメントじゃない。
心にゆとりを持たなければ音楽は楽しめないと僕は考えますし、心にゆとりや高揚感を持つためにも音楽は存在すると僕は考えますよ♪





コメント