義理チョコはパワハラ?バレンタインチョコ禁止の会社が増加!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


パワハラにつながる恐れがあるかもしれない。バレンタインデーに従業員の間でチョコレートのやり取りを禁止する会社が増えているようだ。

衝撃の調査がある。男性社員が女性社員に義理チョコを要求するのはパワハラだと思うかという質問に対し、実に4割近くの人がパワハラだと思うと回答。会社での義理チョコは職場の潤滑油どころか、むしろパワハラと捉えかねられない時代なのか…。

実際に職場での義理チョコを禁止しているという会社を訪ねた。上司に渡さなければならないといったプレッシャーを取り除くため一部の部署で6年前にやめて以来、今や全社的に禁止にしたそうだが、社交辞令的な需要が減っていることも影響したのか、バレンタインデーの市場規模が2年連続で縮小しているという調査も。

バレンタインデー商戦に逆風が吹き荒れるなか、百貨店各社が生き残りをかけた秘策は、もはや人に贈るチョコを買うのではなく、自分がその場で食べるイベントにシフト。伊勢丹新宿店もその場で食べるイートインに力を入れていて、ハート形のアイスバーや珍しいチョコレート味のソーダなどが味わえる。義理チョコや友チョコに続くイートインチョコはバレンタインの新たな定番となるのだろうか。



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190130-00000057-ann-bus_all


バレンタインのチョコがパワハラに繋がる。本当に渡したい人にも渡せない「会社のチョコ禁止事項」ネットの声

6Lw2exM
会社の社員間の義理チョコはなくなってほしい。
お返しするのが面倒くさくて。相手だって買いたくて買ってるわけでもないだろうし。
名無しさん
義理チョコを要求なんてする奴いるの?
お返しが面倒だから、できればいらないって人の方が多いと思うけど。
名無しさん
あーこれねー
お返しが問題なんだよね
ホワイトデーに返さないと
義理でもだめだしねえー
本命だけにチョコは出したほうが
いいと思うぞ
名無しさん
義理チョコは渡す方も返す方もお互い大変なので、やめる方向に向かってくれるといいな。
名無しさん
本当にやめてほしいです。
女性側も無駄な時間・お金・労力使うでしょうが、男性側も全く同じです。
社内の義理チョコはパワハラと認定してもらうと、男女ともに快適になると思います。
名無しさん
バレンタイン商戦は元々は菓子メーカーが始めた事だから
この習慣止めたら良いと思う。
ただ本命の男子にはあげるの有りと思うが。


名無しさん
バレンタイン、ホワイトデー、恵方巻き、ハロウィン、企業の思惑で無理やりイベントをする必要はまったくないですよね。
SNSにしても一生懸命のっかて、疲れたハラスメントというぐらいならもっと有意義な過ごし方をされた方がいいのでは?
名無しさん
昔は会社内でもバレンタインとかで社内便つかってまでやりとりしてた。なくなって良かったよ。
名無しさん
本命にだけ渡すのが良いのでは。
みんなその方が楽だと思うので。
あとはバレンタイデー=女性から渡す
という日本特有の風習もいらないと思います。
もし男性であっても渡したい人がいるなら自分から渡したら良いと思います。
私の場合もしバレンタイデーに男性側からチョコを貰えたら嬉しい気持ちになると思います。
名無しさん
もらうほうもたいへん。
部下には、もらったものより高いお返しをしなければ、ケチ上司とのレッテルが貼られかねない。
名無しさん
義理チョコ要求する人なんて、今どきいるのかね。
ホワイトデーが当たり前になってから、義理チョコで悩む男性が
多いと聞くけど。お互いに本命だけにしてほしいものです。
名無しさん
要求するとパワハラ、要求しないならしないで会社内での関係がギクシャクするかもしれないし、男女ともにどうすればいいのかわからなくなりそうですね・・・・


名無しさん
会社での義理チョコは本当に禁止令出して欲しい。日頃の感謝といっても仕事上の事だし、お返しなんて買い出しに行く時間も選んだりする時間も結構かかるから負担だろうし。男女比で圧倒的に女性が少ないので男の人は何百円かの手出しで女性は何千円だったりする。なんやかんやでモヤモヤするから、いっそ禁止で…
書き逃げオンリー
自分の周りの男性は、むしろ嫌なのにくれて困ると言っている
お返しを考えると、痛い出費だよね。
今の景気を考えると、禁止にした方がいいような気がする。
cara
そもそも日本の場合、商業イベントです。
貰う側、差し上げる側、心からの行為の方が少ないと思う。
それが習慣にしてしまった背景があるので、「義理」なんて廃止で
良いと思います。「義理」で貰った側もお返しだのなんだのと
気を使います。主人が貰った義理チョコのお返しを「やれやれ」と
思いながら見繕って買って来るのも正直疲れました。
お互いお金と時間を別の所に掛ける方がベターです。
名無しさん
うちの職場は圧倒的におじさんばかりだった。けど、どっちかというと女子社員のほうがバレンタインはしなきゃいけないと感じだった。お返しを買わないといけないおじさんの方が気の毒なほど。今では廃止にしたのでお互いに気楽になっていいです。
noname
うちは以前からみんなでお金を出し合って
男性社員に配ってるから
あなたもよろしくね!と
女性の上司が言うのもパワハラでしょうか。
形だけのチョコも年賀状も
廃止すれば良いと思う。
名無しさん
この日は本来、男女関係なく異性に自分の気持ちを告白する日なのだから、菓子業界の思惑に乗せられず、本来の姿に立ち還ればいいだけのこと。
そうすれば、義理とかお返しとか面倒なことは自然となくなる。


名無しさん
職場の男女比にもよるんじゃないですか?
明らかに女性の比率が低いなら義理チョコを人数分用意するのに負担がかかるし
男性が少ないなら全員にお返しを用意するのに負担がかかるよ。
名無しさん
前にいた部署の上司が「(義理)チョコ禁止令」を出してくれて助かった!
(〜個人的にするのは別。)
「こんな物はあげたい人にだけするもんだ。」と。
それから遅れる事数年。
会社ぐるみで禁止令が出た。
遅いっての(ーー;)
昔は女性社員が少なくて金銭的な負担が大きかった上に買い出しで休みが丸1日潰れて困った。
男性の個々の好みとか把握しておかないとダメだったり…。
名無しさん
渡す側、貰う側、お返し含めて負担感を感じているならそれはやめるべき。組織として規制すべきです。旅行や帰省や出張の土産もそれに近いところがありますね。
名無しさん
男性が女性に義理チョコ要求するよりも、
女性が男性に義理チョコ渡して
ホワイトデーのお返し強要してる方が多そうだが。
名無しさん
要求したらパワハラでしょう
でも実際には「口で直接要求されたわけではない」けどチョコあげないといけない雰囲気になってしまうこともあると思う
女性サイドとしては面倒だし難しいところでしょう
男性側の意見としては、やっぱお返しのホワイトデーが憂鬱だったしなあ
「お返し前提」なら正直言って要らないと思ってた
まあ、職場では止めたらいいと思うね
もちろんプライベートで渡すのは構わないけど、女性社員が男性社員みんなに配るとか、そういうのは要らない
実際、うちの部署では公式に「やめましょう」令を出した
これだけでは不公平なので会社関係者へのお中元お歳暮も禁止しちゃいました
名無しさん
もし男女逆の風習だったら、パワハラ、セクハラになるだろね!
バレンタイン、時代は求めていないね!


名無しさん
むしろ男性の方がめんどくさいと思ってるはず。旦那の職場のちょっと歳が上の女性が男性陣になんてことない義理チョコを配るらしいのですが、返すのは男性全員でお金集めて総額にすると3倍返しくらいのものをお返しする。
そこまでする必要あるの?と聞くと、慣例になってしまってるし女性には多めに返さないとあとから「しょぼいね」と言われても嫌だしねーと。。
名無しさん
正直面倒なイベントだと思う。会社で禁止にしたほうが男性女性ともに良いと思う。自分は女性の多い職場なので14日に食べきれないチョコを大量に受け取り糖尿病と賞味期限を気にしながら家族で食べます。
私はお返しは食品ではなく実用的な小物などを選んで返します。本来相手を思いやっての贈り物なので義理などの風習はなくなってよいと思う。
名無しさん
そもそもの話、バレンタインデーにチョコを送るのが菓子メーカーが広めた事。
個人でそのお祭りに乗っかるのはいいかも知れないけど、会社で定例行事的に行うのはどうかと思う。
会社内での年賀状もそう。個人的にも交流があるとかならまだしも、漠然とやるのが当たり前って風潮は正した方がいい。
名無しさん
この義理チョコは絶対にバブル世代の悪習。最初はチョコ会社でもそれを支持して続けたのは今は会社の上司世代の50代以上のバブル世代。でも絶対に男だけでなく女まで支持したからこんなに今は若い男子までが迷惑被るくらいに続いてる。昔は返すのにもバブル世代はお金があったし、女もお金があったのでこんな悪習が会社に根づいた。女も上司から昇格させて欲しかったり可愛がって欲しいから義理チョコをあげる。酷かったのは女達が私に一番憎い義理チョコを強制してお金を請求したことだ。次の年は有給取って休んで強制から逃れたのでお返しもなくホッとした。若い男子も私と同じでもらわなくて良いからあげたくない、だろう。男も家庭でこんなに会社の女の子からチョコをもらって人気者だと自慢したいし、女は会社で昇格させて欲しいから義理チョコをあげる。なので私は昇格しなかったけど義理チョコで媚を売って昇格だなんて誇りが許さない。バブル世代が癌
名無しさん
すぐパワハラだ何だと言うけれど、義理チョコを渡されてその何倍ものお返しをしなくてはならない男性側だって可哀そう。
女性は最初からあげなければ良いが男はもらった以上お返しをしなくては女性陣から袋叩きにあう・・・
名無しさん
海外の慣例であるバレンタインデーは
たしかに個人的にはこれからはやる必要はないと思います
ただ影響するお菓子企業や販売店したら打撃は大きい
もしこれがパワハラなら日本の慣例である年賀状や
お年玉わたしなども
ある意味で同じかもしれないと感じます


名無しさん
安い義理チョコで高価なお返しを期待するパワハラかと思った
HOTEI
こういうのは職場ではなくしたほうがお互いの為だよね。
会社の女の子も買ったりするの大変だろうし貰ったこちら側もお返しがいろいろとめんどくさいのが正直なところ…
一部の男子は義理でも貰えればうれしいと思ってる人もいるだろうけどそんなのほんとに極わずかだと思うし。
義理じゃなくて本命とかで個人にあげるとかなら全然構わないけどね
名無しさん
前の職場は、ホワイトデーで2万円くらいかかってたいへんでした。倍返しとかしていないのですが。おそらく、バレンタインデーの女性の方も大変だと思います。職場によりますが、誰かにして、誰かにしないとダメとか思って数が増えるのです。会社で禁止していただけると助かりますね。
月下の雨
無駄な儀式。特に会社では必要が全くない。
名無しさん
わたしの職場の部署で10年ほど前にトップが こんなの止めようとお達しがあって止めてから 他の部署にも広がり今では全社でしていません 余計な気遣いをしなくて済むのでスッキリです 立場の低い人はなかなか言い出せにくいので それなりの立場にある人から言って欲しいですね
名無しさん
まあ面倒ではあるだろうね。貰ったらお返しも考えないといけないし。
まあ職場として、チョコあげなくて良いよと宣言しておくとよいかもね。


名無しさん
女子が多い職場に勤めてたが。
100個単位のチョコをもらった。
よくわからんが、倍返しという不文律があるらしく、100円ならば200円のものをホワイトデーに返す、みたいな。
ちょうどいいものが無くて、結局500円のハンカチ×100の5万円以上を費やしてた。
ほんとにバカバカしい。女子からのチョコが、逆パワハラだと思う。こんなどうでもいい風習、平成最後にすればいい。
名無しさん
義理チョコを配った人が偉くて、配らなかった人が駄目って事では無いと思う。
本当にあげたいなって人のみでいいのではと思う。
名無しさん
強要でもないかぎりパワハラではないんじゃないかな
言い方がきつかったり立場を利用した要求なら当てはまるだろうけど
まぁでもあくまで「チョコを贈るイベント」なのに自分から要求するのは図々しいとは思う
軽いノリや冗談で要求して拒否したり仕方なく渡しても互いの関係が
良好で維持される仲なら問題ないんだけどね
qwertyui
義理だとか、なんだかんだ言い訳ばかりなら、やらなきゃいい。人それぞれのコミュニケーションツールだから、このツールをうまく使える人が使えばいいと思います。このツールを使える人に仕事できる人が多いと思います。
名無しさん
会社内の義理チョコの問題は上司のリーダーシップで禁止するやり方が一番問題ない。義理チョコをもらってもそんなに嬉しくないと思うのだが。
名無しさん
強要したらパワハラでしょう。
強要してもらっても遺恨しか残らず意味ないし。
一つのイベントと感じてバレンタインデー、ホワイトーやるのは楽しい気がするけど。
双方に嫌な気持ちあるならやめるべきだね。
基本、お菓子屋さんのイベントなので皆やらなくなくなるとお菓子屋さん厳しいだろうなぁ。


名無しさん
動画見て思ったけど、基本的には義理チョコ禁止はいいと思う。
ただデパートの売上の話も出てたけど、やっぱりその国の文化と経済がマッチングしてたのに、それが禁止となると、景気は悪くなるのは避けられない。まあそもそも義理チョコを上司に渡さなければ落ち着かない、という日本の文化が問題だから、仕方ないと言えば仕方ないか…
名無しさん
男性側から強要と言うより、同性の先輩から渡すように言われた。
事務の中で1番下っ端なので、なかなかやめたいと言ってもやめられない。
1人40個近く準備しなくてはならないので、毎年出費が痛いです。
渡したくて渡しているわけじゃないのに、お返しが面倒だと思われてると思うと、やってられない。
mattakumou
社内規定で禁止にしてほしい。
名無しさん
男性社員が女性社員に要求するのもパワハラ。
会社が全社員に禁止令を出すのもパワハラ。
個人個人が好きに決めたら良いのではないでしょうか。
貰った側もホワイトデーにお返しするのもしないのも自由。
こんなことは組織が決めることではないと思います。
名無しさん
男性が女性に強請るみたいに言ってるけど
それって逆じゃない?
勝手に義理チョコ渡されてお返しをしなくちゃならない
男性側の方がパワハラされてんじゃないの?
バレンタインにチョコを送る風習自体無くなって良いと思うけどね!
名無しさん
義理チョコも製菓会社が仕掛けた訳なんで市場が落ちている事は仕方ないと思う。本命だけでなく偽善心を煽って義理を流行らせた訳ですからね。
晩婚化も進んでるから無駄な義理は不要で、本命一本がわかりやすいと思います。
私には、20歳の娘もいますが、もう5年は娘からも嫁からも貰ってません。
娘も高校からは本命にしか渡してないようですし、嫁は自分用にしか買ってないようです(笑)


もう少しだけ頑張る。
面白いですね。
義理チョコはパワハラに当たるようになるのですね。
無理強いして貰うのはパワハラで、あげたい人があげる物はパワハラではないと思いますが…。
なんでもパワハラの時代かぁ…ダメなものはダメですが、線引きがシビアになってきていますね。そのうち3連ロッカーだと隣がいると開けれないことが多いので、ロッカーが開けれない、パワハラだ!とか低レベルなことで叫ばれそうですね…。
名無しさん

>衝撃の調査がある。男性社員が女性社員に義理チョコを要求するのはパワハラだと思うかという質問に対し、実に4割近くの人がパワハラだと思うと回答。会社での義理チョコは職場の潤滑油どころか、むしろパワハラと捉えかねられない時代なのか…。


女性社員が自らの意志で能動的に義理チョコを渡すのであればともかく、男性社員が女性社員に義理チョコを要求するのはパワハラだと思わない方が呆れるわ

double6
自由にすれば良いと思う。
どちらかに分けたり
誰かのせいにすればおかしなことになる。
神明
そもそも義理でやる必要あるの?って感じ。
貰ってもあげても、そこに喜びや嬉しさは無いと思う。
普段の気持ちの方が大事。
ABC
もともとチョコレート会社が売上向上のために考えた風習なので、無くなっても良いと思います。
名無しさん
ばかばかしい。潤滑油?こんなものがなければコミュニケーションがぎこちないならどうかしてる。
とはいえ、会社勤めしている時は、バレンタイン近くになると強制的に数百円集金され部の女性から男性へという名目でチョコを贈っていた。正直、そんなイベントに参加したくもないから省いて欲しかった。
個人的に渡している人もいて本当に迷惑だった。ただ、自分の部は、部単位でやっていたので、陰口を叩かれる必要がなかったのは自分のような人間にとっては救われていたのかも知れない。絶対に会社の人にチョコを渡したりはしない、したくない、けどやらないと陰口を叩かれるような会社だったから。無論、家族にも渡していない。くだらない。


名無しさん
3倍返しを要求するのもパワハラだと思います。
お返しの金額でランク付けしている女性もいるようなのであまり良くはないですが、それぞれの職場の自由だとも思います。
名無しさん
今も続いてるところは、あげる方も貰う方もめんどくせえと思ってても
だれも言い出せずにダラダラ続いてるってとこが大半だと思うから
いっそパワハラってことにしてもらったほうが自然とやめれていいかもね
名無しさん
くだらない。
問題は貰えなかった事やお返しが無かった事をネに持ったり、する上司や同僚がいるかどうか?こういうイベントが好きな人は続ければいいし、止めたければやめればいい。
子供じゃないんだから。
でも、職場でコミュニケーションのきっかけになってる側面もあるので悪い事ばかりじゃない。ホワイトデーに、私は女性には勿論、返すが男性用のお茶菓子も別に用意するよ。
しかし、学校でのやりとりは止めた方がいい。
名無しさん
要求する奴はおかしいと思うが、個人的には義理でも貰えたら嬉しいけどね、返すのも含めて
別に、恋愛どーのこーのとか言うよりも年間の行事に参加出来てる感じがするからっていうただそれだけだけどさ
名無しさん
>男性社員が女性社員に義理チョコを要求するのはパワハラだ
そもそもそんな奴本当に居るのか?
居る(居た)のだとしたら、その会社はその時点で既にブラックだと思うが。
大体は女性社員の側が本当に有るかどうか分からんプレッシャーやら
素の善意からやってたことだと思うがな。
安くあげようと思えば会社の人間全部に上げても数百円だし。
飴を配る大阪のおばちゃんと同じノリの女性が多い感じがする。
名無しさん
本当は女子の中で決める事。女子も渡したくないが、誰か1人でも渡す人がいるから、渡さざるおえなくなってる。まぁでも結局は会社側が決めてあげなきゃいけないのが、難しい世の中になったなあと思います。


名無しさん
本当は女子の中で決める事。女子も渡したくないが、誰か1人でも渡す人がいるから、渡さざるおえなくなってる。まぁでも結局は会社側が決めてあげなきゃいけないのが、難しい世の中になったなあと思います。
名無しさん
本来日本の文化になかったものに踊らされる必要は無い。
バレンタインもクリスマスもハロウィンもそう。
日本人なら盆の墓参りと正月を大事にすればいい。
年中無休、24時間営業など止めるべきだ。
名無しさん
女性は「女性が先」だから気を遣わざるを得ない。
が、男性は貰いたくない。
会社で「禁止」はとても良い事だと思います。
これが本音。
名無しさん
バレンタインにチョコを皆で食べる、位の風習ならいいと思うが。
チョコレートで本命だ義理だ、相応のお返しをだのを考えるから面倒なものを考えなければ和気あいあいなものになるんじゃないか?
名無しさん
>男性社員が女性社員に義理チョコを要求するのはパワハラだと思うかという質問に対し、実に4割近くの人がパワハラだと思うと回答。
この場合のパワハラってそういうことじゃないだろ。
そもそも男性社員は、「女性社員は男性社員に義理チョコを渡すのが当たり前、、」なんて考えてないからな。むしろお返しが面倒なので止めてほしいくらい。
なんつうか女性社員のなかで勝手に掟化してるように感じる。一人渡さないでいると、他の女性社員から睨まれる、、みたいなパワハラだと思う。
名無しさん
気持ちだと思っていたので、なくなってしまったり、パワハラと感じる人がいるのはちょっと寂しい気もしますが、
男の人にとっても禁止はいいことなんじゃないかな?
どう考えてもそのあとのお返しは同等以上のものにしないとケチと思われてしまうから、お返し考えるのも大変だし、お財布も寂しくなるしね。


山口恭誉
女子<男子が圧倒的な企業じゃ女子の経済負担は大きいのだから催促されると酷だろう。
かといって付き合いの濃い人にだけ・・・にすれば義理さえ貰えない男子は疎外感を味わう事になる。
いっその事、義理は禁止して正解だとおもう。
名無しさん
そもそも日本は贈答の習慣が強く、バレンタインだけで済めば良かったのがホワイトデーまで作っちゃったからなー。
そもそものバレンタインは、男女関係なく、好きな人に告ってもその日なら恥ずくないよー的な日だからね。
名無しさん
女性側も今更突然やめるのもやめずらいのかもね
かといって男側からやめてと言うのも変な話
会社で正式に通達してくれるとありがたい
名無しさん
うちの旦那も義理チョコ迷惑派です。
男性側のお返しの額もけっこうな値段になるし。
手作りをもらうのが一番嫌がりますね。
市販のチョコをもらった場合は
私と子供達で食べてます。
名無しさん
前の職場は小さいけど男ばっかりだったから、バレンタインは期待された。だからこそ、パイの実を個包装のを袋で買った。ドーンとボールに全部だして、食べたい奴は取れという感じで。ありがとう美味しいで十分嬉しかった。
お返し?もちろんなかったよ。それでいいのさ。ちょっとした潤滑油と思えば。相手に求めないのが、職場の義理チョコよ
8720168
もはやバレンタインは、日頃なかなか手に入らないチョコを、自分自身の楽しみために買うイベントになってると思う。
売る側もそれが狙いだし。
今年は何を買おうかな(笑)


名無しさん
お中元、お歳暮が縮小し始めて長い年月が経つけど、バレンタインギフトも同様にドンドン縮小していくのは必然。
そもそもバレンタインデーって、聖バレンタインでしょう?
キリスト教徒が少ない日本でこんなもの流行らせる必要は皆無。
バレンタインにチョコを贈り、英気(精力)を付けて、私を抱いてね?
と言うのがバレンタインでしょう?
変な文化だね〜w
日本人女性が持つ奥ゆかしさをはじめとする良さを台無しにする意味が込められているバレンタイン。
変装大会と化したハロウィンと同レベルのクソ行事です。
ハロウィンが豊穣を祝い魔除けで行われているのが、キリスト教徒文化の様だが、日本では変装パレード行事になっている。
日本人ならハロウィンではなく新嘗祭という五穀豊穣に感謝する日があり、それを祝うための勤労感謝の日があるわけで、今一度、日本の素晴らしい文化を見直すべきだと思うけどね〜。
名無しさん
女子社員の皆さんが、別にそこまでやらなくてもいいと思うけどね。自分自身は、バレンタインデーはいい思い出など全くなかったなあ。彼女はいなかったし、何か背中に見えない成績表を貼り付けられてるような気がした。最近は、バレンタインも様変わりしてきて、娘に聞いたら「友チョコ」なるものがあるらしい。これが本来のバレンタインじゃないのかな。
stromatolite
別に本来の宗教的な記念日とは何の関係もないのだから、
単に「長いブームが終わった」ということでいいのでは?
義理チョコ云々以前に続ける義理がないでしょう。
pokkie
数年前から、誕生日プレゼントの交換のある部署に所属している。本当はもらいたくないしあげたくない。
義理チョコがめんどくさい人の気持ちはわかるが一年に一度だけだからむしろいいよ。
名無しさん
そんな事言いだしたら…「欲しくも無いのに女性からチョコを貰ったら、お返しを強制される気がするからパワハラ!」って事になるよね。
そこまでルール化しないと何も考えられないのかね。
名無しさん
この制度は無くすべき、義理でも貰ったら返さなければならない、これは女性社員が男性社員に対してのパワハラだし、義理であっても不特定多数に押し付けるセクハラである。


名無しさん
確かに気を使うので、なしならなしが良いかもしれないですね。お返しとかにも変に気をつかうかも。
名無しさん
義理チョコ制度なくしてほしいわー。
いただく側やけど、お返しが負担で…
きっとチョコを用意する側は、もっと大変だろうし…
誰が得するの…
名無しさん
お中元、お歳暮が縮小し始めて長い年月が経つけど、バレンタインギフトも同様にドンドン縮小していくのは必然。
そもそもバレンタインデーって、聖バレンタインでしょう?
キリスト教徒が少ない日本でこんなもの流行らせる必要は皆無。
バレンタインにチョコを贈り、英気(精力)を付けて、私を抱いてね?
と言うのがバレンタインでしょう?
変な文化だね〜w
日本人女性が持つ奥ゆかしさをはじめとする良さを台無しにする意味が込められているバレンタイン。
変装大会と化したハロウィンと同レベルのクソ行事です。
ハロウィンが豊穣を祝い魔除けで行われているのが、キリスト教徒文化の様だが、日本では変装パレード行事になっている。
日本人ならハロウィンではなく新嘗祭という五穀豊穣に感謝する日があり、それを祝うための勤労感謝の日があるわけで、今一度、日本の素晴らしい文化を見直すべきだと思うけどね〜。
名無しさん
義理チョコ制度なくしてほしいわー。
いただく側やけど、お返しが負担で…
きっとチョコを用意する側は、もっと大変だろうし…
誰が得するの…
名無しさん
いくら義理でも貰いたくも無い人から、とりあえずみたいな感じで渡されるのはパワハラだと思う。別にチョコが好きでもないし。食べたかったら自分で買うし。
何よりもお返しが超面倒くさい。
こんな変な習慣が一刻も早く無くなればと思う。
名無しさん
難しいだろうけど、あげたい人にあげて、あげたくない人にあげなければいい。渡し方考えてね!


名無しさん
パワハラより未だに義理チョコを要求する人間がいることに驚いたわ。
要求してもらったところで虚しくないのかね。
私は、正直もらったところで結局こっちからのお返しをいちいち考え
なくちゃいけないからはっきり言って面倒くさい。本当、本命だけの
やりとりのみにしてもらいたいわ。
名無しさん
逆にその会社の女性陣に抵抗なく義理チョコ文化があっても、あげる男性とあげない男性をこれ見よがしに選別していれば、それは男性側から見てのモラハラでしょう。
名無しさん
男性陣は正直ほしいと思っていないのが大半では?
清左衛門
難しい。
あげるもあげないも個人の自由なはずなのに、会社で禁じたらそれ自体もパワハラにならないか?
受け取らないのももしかしたら権利としてあるのかもしれないし。
名無しさん
男です。義理チョコはなくなってほしいですね。
たしかに義理でも頂ければ嬉しいですけど、お返しのことを考えると悩みます。
名無しさん
まだ今でも、義理チョコの制度ってあるんですか。
阪神大震災が起きたとき、「義理チョコを買うお金があるなら
義援金へ回しましょう」という風潮が出てきたので、
すぐに乗っかってこの年から義理チョコは一切やめました。
有意義なお金の使い方をした方が気分が良いです。


名無しさん
まだ今でも、義理チョコの制度ってあるんですか。
阪神大震災が起きたとき、「義理チョコを買うお金があるなら
義援金へ回しましょう」という風潮が出てきたので、
すぐに乗っかってこの年から義理チョコは一切やめました。
有意義なお金の使い方をした方が気分が良いです。
ひまわり
義理チョコ要求する人なんて居るの?
お返しの方が高くつくよ。
配りたい人は配る、お返ししたい人はお返しする。
小学生じゃないんだからわざわざ決まり作る必要も無い気がする。
大人なら自分で決めようよ。
名無しさん
何年か前までは自分より立場が上の女上司がいたから仕方なく付き合ってたけど、ことしは廃止しようと思う。
たぶん職場の職場の同僚も同じ気持ちだと思う。
年配の男性社員もボソッと迷惑だと呟いていたことがあったし、、、
名無しさん
これって、安い義理チョコで高めのお返し
ホワイトデーを期待されてる方がパワハラだと
思うけど。
いつも、男性は大変だな~って思ってしまう。
出産や他でも、お祝いをまた半返しする制度も
嫌だけど
名無しさん
上司がチョコをくれよ、と言わなければパワハラではないのでは?と思えてします。別にお世話になってると思ってあげたければあげればいいし、あげたくなければあげなくてもいいでしょ?私はバレンタイン商戦のチョコを買ってお世話になってる同僚の女子にあげたりしてましたよ。
名無しさん
バレンタインデーは、
チョコの日じゃないからな。
菓子屋に踊らされてはならぬ。


名無しさん
被害者はどっち?
男性が女性にくれ!って催促するの?
あげた人が義理チョコのお返しの倍返しを期待してて、男性がビビりながらもらってるのもありますよね?
どちらにしてもチョコのやりとりがなかったらトラブルにはなりませんよね?
名無しさん
毎年末たくさんいただきます。
もちろん、有り難いことですが食べるのは殆どが妻。
お返しは私が。3万ほどなくなるのでなかなか辛いところです。年賀状と一緒で会社的に中止にしてもらえると助かります。
でも、欲しい女性もいるので難しいですね。
コロ助3世
義理チョコは職場で止めになった。
それで良いかと思う。
チョコも、バレンタインが過ぎれば、フードロスで廃棄になってしまうだろうし、恵方巻きと一緒。
今一度、食べ物のイベントは、考え直していく時代かも。
名無しさん
好きな人にだけあげればいいって言うけど、もらう人が迷惑と感じたら、それはそれでセクハラになるんじゃないの?いずれにしても、ハラスメント全盛の時代になったね。この反動は必ず来るだろうけど、、、人間は学ばないなあ
名無しさん
返礼を期待して強引に渡してくる方こそパワハラ。
名無しさん
義理チョコを強要する会社があるのかそもそも疑問だけど、バレンタインが問題を引き起こすなら、いっそのこと全面禁止にしたらいいんじゃないかと思う。
どうせ他国の風習を利用して金儲けを企もうという魂胆がミエミエの行事なんだし、なくなったところで何一つ不自由はしないと思うが。


名無しさん
自分の生活もキツキツな状況だったのに、
一応義理でもあげた方がいい、と上司に言われ無け無しのお金で買って配ってました。
ホワイトデーのお返しはあったけど、美味しくないお菓子やいらない雑貨ばかり。
ほんと無駄だと思う。
今になってパワハラかと言われれば
まさにそうだった、と言える。
xcu_ucx
必ずしも即パワハラではないと思うけど、いらん気遣いを強いてる感じがするのですっぱり無くていいです。
名無しさん
上げるのもお返しも面倒かもしれないけど、
何もかもハラスメントやなんやで、人を守ることばっかり。
ぬるいことばかり言ってても厳しい社会で
生きていけないと思う。
昔の人よりコミニケーション能力が落ちてたり
人付き合いが下手だったりするのは、
こういった事が影響していると思うなあ。
名無しさん
このニュースで一番驚いたのは、「衝撃の調査がある。」という一文。
この記事書いた記者は、男性から女性への義理チョコの要求を、女性がパワハラと感じていることに、「衝撃」を感じたわけでしょ?
そのことの方が「衝撃」だわ!
何かをもらう側が、「くれよ!」と要求するのは、パワハラに決まってんじゃん!
むしろ、4割しかいないことに、衝撃を受けた。
残りの6割は、「パワハラじゃないですよ!だって、パワハラなんかじゃなく、ただのユスリ、タカリ、強要ですから!」ってことなんじゃないかな?
義理チョコで問題になるのは、男性からの要求ではなく、職場のお局さんが、「気配りのつもりで」若手女性にも参加を強要してしまうこと。
それについて、パワハラかどうかを、調査した方がいいんじゃないかな?
たぶん、お局さんたちにとっては、「衝撃の」結果が出ると思うよ。
名無しさん
バレンタインデーを数年休みにすれば解決しそうな気がする。
名無しさん
義理チョコがパワハラって……
何でもかんでもパワハラか!?住み難い世の中ですね。
まぁ、個人的には会社内の義理チョコは無くなって欲しいと思っている。
何しろお返しが大変。
本命だけにあげれば良いんじゃないかな?
私は嫁さんから貰えれば十分です。


くじら
義理チョコもそうだけど、出張のお土産も禁止にしてほしい…
出張に行くと出費がかさむ。
名無しさん
義理でもお返しってそれなりに考えて返さないと評価が怖い。面倒臭いからなくなってほしいイベント。もらって嬉しかったのは10代までだった。
名無しさん
バレンタインは学生だけにしたらいい。
2月ではなく4月後半とかにした方が誰が誰の事を好きなのかが早めにわかる。
社会人の場合は本命だけでいい
名無しさん
会社的に義理チョコ禁止のところも多いですよね
お返しの負担も結構なものだし
正直販売業界の罠ですよね
本命は陰で渡すなど好きにすればいい
名無しさん
パワハラだとは思わないが、会社での義理チョコが無くなるのは大歓迎。
名無しさん
うまい棒とか、チロルチョコか、キットカットの大袋やけど、どうなんじゃろ。
女性ばかりの部署では既にやってなくて、男性が多い部署はゆるくやってる。
お返しは予算の範囲で希望を聞かれ買ってもらう感じ。
大体、千円以内の出費が二、三千円くらいで返ってくる。


sunny
なぜ職場で好きでもない人にチョコあげるの?
貰う側もお返し大変でしょ?
うちの会社は、女性達があげたくてしょうがない雰囲気です。わたくしは一切参加しませんが。
時間とお金の無駄です。
この際、廃止で良いと思います。
そもそも義理チョコって表現が気持ち悪い。
J
これ完全取り止めで良いんでは。
学生時代は良かったけど、大人になってからは弊害しか無い。
名無しさん
もう義理チョコは無くなったと思っていたのですが…。
残念ながら”上下関係が厳しい世界”ではパワハラに成り兼ねないですね。
だって、上下関係がある時点でパワハラです。
そうでない理由なんて一つもございません。
義理チョコも必要無いと思いますよ。
名無しさん
逆にと思うが、義理でも渡す相手を選別していたりするし、明らかに上司に媚びるために渡す女子もいる。
名無しさん
最近は何をやってもやらなくてもハラスメント呼ばわりだから
ハラハラしてしまいます。
名無しさん
貰う方も迷惑ではないけど、そんなの全然無理しなくていいのになぁって思う。後お菓子作りが好きな女性がこの日のために色々考えて材料を買った後に会社がチョコを持ってこないようにってなってがっかりしてた。


管理人の率直な感想

「なんじゃこの決まり?」と思ってこのニュースを拝見したのですが、どうやら男女ともにメリットの方が多いようで。

最初は、上司が部下の女の子に「今年はチョコくれるんだろ?んっ?んっ?」ってな気持ち悪い画を想像してしまったのですが、そういう人は極々わずかでしょう。

女性側は
・上司に渡さなければいけないという義務感が無くなる
・義理チョコを渡していたらキリがない
・義理チョコでも渡す人と渡さない人を選ぶのは・・・
という考えが出てくる。

男性側は
・貰ったら義理といえど全員に返さなければ
・貰った以上のお返しをしなきゃ
・どうせ貰えないんだから禁止にしてもらった方が気が楽
・変に意識しなくて済む
という思いがある。

WIN×WINですね。
結果、いいんじゃないですか。

学校にもあるかもしれませんね、チョコ禁止。
みなさんの学校や会社はどうでしょうか。





コメント