我慢しすぎ、自信がない・・・人付き合い「敏感度」をチェックしてみようぜ

スポンサーリンク
スポンサーリンク


人の気持ちに敏感で、自分より相手を優先させてしまう「いい人」は、人間関係に疲れがち。
自分を大切にしながら、ほどよい距離感で人とつき合うにはどうすればいいのでしょうか。人気カウンセラーが教えてくれました。

SNSの普及もあって、最近はよりいっそう人間関係が複雑化しています。

「ここ5~10年間は、『空気を読め』、『コミュニケーション能力が大事だ』という風潮が強くなりました。突出した行動をとる人はバッシングの対象になり、人間関係に緊張感が高まっています」と、カウンセラーの根本裕幸さん。

そんななか、自分より他人のことを優先させて行動する、人の気持ちに敏感な人が増えるように。他人本位の人づき合いに苦しむケースが多発しているそう。
ではどうすれば敏感な人がラクに人づき合いできるのか? 秘訣を教えていただきました。


あなたも該当しませんか?“敏感すぎる人”度チェック!

・人がどう思っているのかが気になる
・自分に自信がもてない
・批判、否定されるのがすごく怖い
・失敗したらどうしようと思う
・期待に応えなきゃいけないと思っている
・我慢しすぎるところがある
・みんなと一緒だと安心する
・仲間はずれや、ひとりだけ浮いてしまうのが怖い
・バカにされるのではないかという恐怖がある
・自分の意見を言わないことが多い


当てはまった数が多いほど、人づき合いに疲れている証拠

チェックでわかるのは、自分より他人を優先させる「いい人」度。当てはまる数が多いほど、他人に対して敏感でストレスから疲れがちに。しかし、逆に言えば、他人のことをよく見ていて、繊細な人づき合いができる人とも。


「自分は自分」「他人は他人」もっと自分を大切に生きてみる

「敏感すぎる人は『人にどう思われるか』『人に迷惑をかけないように』など、他人を基準に生きています。しかし、人の気持ちとは、本人以外にはわからない不確かなもの。それを基準にしていても、振り回されて疲れるだけです」と根本さんは語ります。

人づき合いをラクにするには、「自分は自分」「他人は他人」と線引きし、自分基準で生きることが大切。
自分がなにをどうしたいのかを考える習慣をつけましょう。

「たとえば『〇〇が食べたい!』など、ささいなことでかまいません。自分の意思で判断するクセをつけることで、大切な決断をするときも人の影響を受けにくくなります」


自己肯定感を高めるために、自分をほめるのもおすすめ

小さなことでも自分のよい行いを探していると、人からのささいな親切にも気づけるようになります。
結果、人へ感謝の思いが芽生えて、人間関係が改善するそう。


教えてくれた人

【根本裕幸さん】
カウンセラー。これまでに1万5000本以上のカウンセリングをこなす。
著書に『つい「他人軸」になるあなたが7日間で自分らしい生き方を見つける方法』(あさ出版刊)などがある。



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00010000-esse-life&p=1


「自分は自分」「他人は他人」と線引きが大事。みなさんの経験談。ネットの声

名無しさん
疲れていると、すごく仲の良い友達を見かけても見なかったことにしてしまう。
自分は普段気を使ってるんだなぁと思う瞬間。
名無しさん
48歳女性、頭ではわかっちゃいるけど、いまだに「人は人、自分は自分」の考え方ができず、自己肯定感もあまり持てず。親の育て方の影響が大きいのでは?と思います。
名無しさん
見事に全部当てはまりました(・_・;
昨日初めてランチに誘ってくれたママさんと2人で楽しい時間を過ごしました。
本当に楽しかったのに、帰ってきてから変な発言をしなかったか、嫌な人に思われなかったかなど考えてすぎて胸悪さやザワザワする感じで苦しくなりました。
参観日に行く時などもすごく緊張してしまい、いつも苦しくなります。
見た目もすごく気になってしまい流行の服を買いすぎてしまったり。
周りにながされず、自分をしっかり持っている人が羨ましいです。
名無しさん
たまに凄くバランス感覚の良い人がいる。
ベッタリ人とくっついてないけれど、周りから嫌われることもなく、口数は少ないけれど緊張している感じでもなく、面倒なことも我慢しながらやってる風に感じさせない人。
そんな人に私もなりたいと思うけど、なかなか思うようにはいかず。
そういうのも天賦の才なんだろうか…。
macanicaldance
私は若い時は今より肯定感が低く、人の目を恐れて極力、人との接触を避けてました。小学生の低学年の時は酷いイジメを受けてましたし、だからといって言い訳にもしたくないと思ったわけですが、中学生になった頃には人間不信で喋りかけてきた子にも接触を避けてました。ようは自分の殻=エゴイズムが生まれたわけですが、社会人になってもそれが抜けず、まともに親友と呼ばれる子にもなかなか打ち解けず30年付き合いがあるわけですが、お互いにようやく壁が溶けて来ました。今、何に置いても困難は人の気持ちを知る機械だと勉強させて貰ってるんだと前向きに考えています。真人間になる為には遅すぎかも知れませんが、私にとっては大きな成長なんです。
名無しさん
別に嫌われても実害がなきゃいいわ~と思って生きてると、自然と周りに人が集まるようになったよ。
合う人間、合わない人間いて当然。
無理に好かれる必要もないし、好きになる必要もない。
無理に分かってやる必要も、分かってもらう必要もない。
というか、理解したつもり・理解されたつもりでいる方がトラブルの元。
自分に自信がない人ほど、何かに挑戦した方がいいよ。
自分がそうやって自己肯定感を育ててきたんだけど
小さなことでも挑戦して、達成したら少し自信になる。
逆に、出来そうなことに挑戦しないと、出来たかもしれないことをやらなかったことで自信を失っていく。
失敗しても、自分が挑戦したことを認めることを忘れないで。
大体のことは、失敗しても死ぬ訳じゃないしさ。
大体のことは失敗しても大丈夫だと理解した事が、自分を強くしたように思う。


名無しさん
ほとんど当てはまってしまった。
自分が、いい人なのか分からないけど、今さら変われない。
他人に気遣いがなく、社内で、みんなから嫌われている人に聞きたい。
どうやったら、何も考えず、自己中な発言ができるのか?
嫌われても、強く生きるには、どうしたらいいのですか?
名無しさん
自分のこといい人だとか優しいとか感じたことないけど、お互いに嫌な気持ちになりたくないから礼儀は欠きたくないなとは思う。
ただ、その礼儀だと考えるラインが人それぞれ違う。結果、声色や目の動き、表情でいろいろ考えすぎてしまうのか疲れる。だからできるだけ交際範囲を広げたくないと思うようになった。
名無しさん
いい意味での鈍感力を養いたいのですが、なかなか実現出来ずにいます。
どうしたものだか。
名無しさん
人付き合いは難しいですが、周りの人すべてと上手くやろうとすると、気を遣いすぎて疲れてしまうと思います。
会社での対人関係は浅く上手くやって深く関わらない方が楽かなと思います。
万人から好かれようとするのは無理だと思うので、自分と気が合うと思う人とは大事にして付き合っています。
自分は父親から「自分は自分、他人は他人だから比べる必要はない。自分に自信を持って生きなさい。」と中学生位の時から言われて育ったので、他人と比べることには意味がないと思っています。
自分は自分しかいないので、自分らしくいられれば生きやすくなるのかなと思います。
我が儘ではなくて、自分の気持ちは大切にした方が周りに流されずにいられると思います。
名無しさん
元々の資質やこれまでの経験等の結果、敏感になってしまっている。
歳を重ねたら図太くなれるのかな?と思っていたけど、なかなか…
この敏感さを、自分を守ることだけでなく他人のために使えたらいいのかもしれないけど、難しい。
名無しさん
チェック項目がひとつも当てはまらない人っているの?数年前から自分は何者でもないと思うようになり、よくわかんない人からマウントをとられても、バカにされても気にならなくなりました。周りの期待に応えられるような人間でもないし。つか、勝手に期待しないでくださいよ、と。
周囲の視線が気になり出すと、何もできなくなりますよね。そして更に周囲の視線が気になる。負のスパイラルです。
対処法に「〇〇してあげた」という記述がありますが、なんとなくの上から目線て相手感じ取ると思うけど、記事を書いた人はそう思って行動してるんだなあ。


名無しさん
こんな些細なことをわざわざ記事に…
と思う人もいるかもしれない。
こんなことを記事にしなければならない位
追い込まれているひとがいるのも事実。
そして
誰もが「気にしない」ことを
簡単に実践できるなら
それが理想だけどね。
気になることはどうしたって気になるんだよ。
気にしないならとっくに出来てた。
気にするな、じゃなくて
気にする自分の性格と
どう折り合いをつけうまく付き合って
いくか
そっちの方がよほど重要だと思う。
Br
ほとんど当てはまらなかった。。
数年前流行った「嫌われる勇気」を読んだら良いんじゃないかしら。
私の場合、読む前から、嫌われても平気な人間だから、なんの違和感もなかったけど。。
浅ーい関係の人から嫌われても、ダメージを感じる必要はないと思う。自分の全てを深く理解して嫌われたのなら内省すべきだと思うが、表面だけだったり、その人にとって使える便利な存在じゃないと否定するような人間だっているから、もっと自分の軸を確立することに注力したほうが良い!
簡単に壊れる関係の人は、自分にとって要らない人だったんだと割り切ったら良い!
イチ
コメント見るとみなさん同じような気持ちで
安心した。
↑似たような事があてはまる項目に
書いてあったな。笑
40半ばですが、嫌いな人は嫌い。
その人から好かれようとは思わないけど
嫌われることはデメリットだからしない。
笑顔で心は腹黒く。
我慢したりとそれなりに病みますが、
それも自分と
認めてあげて生きてます。
全てうまくやれる立ち回り上手な人はいるけど、
私は全てうまく、は、できない必要ないと
身体壊してから、気づきました。
わざわざ自分を痛めつける考え方は
もうやめようと。
名無しさん
疲れすぎているから基本孤立してる。
外で声かけられてドキッとしたら同級生でホッとした。
外で声かけてくるのは宗教が多いからしかめっ面で歩いていることが多くなった。
人に対する警戒心が強くなりすぎて疲れている。
スーパー以外の買い物はネットで済ませることが多くなってしまった。
名無しさん
やっぱりある程度の年齢になるとなんか吹っ切れてもう下手に気を遣うのやめようって思って一切、他人は他人 自分は自分て考えて行動するようにしました。そしたらなんと楽なことか!言いたいことを言いしたい事をしようと◦◦◦自分の気持ちを1番大事にする事が後々、後悔しない唯一の秘訣だと思います。
名無しさん
ほとんど当てはまります。重症ですね。
子供の頃はこれに赤面症が加わっていました。
生まれつきの性格なのか環境かは不明です。


kankan
敏感過ぎる、
ほとんど一人。
自分で壁を作った結果。
自分の意見を主張するタイプではないので、
人に飲まれるタイプ
自信はないなかな。
その場でづけづけいう人間羨ましい。
ただ、膝を叩く鋭さのある人間は
いいが、大抵の人は勘違いの場合も
多くて、嫌われてる。
やはり人間難しい。
JINRO
性格ですよね。
頭ではこうありたい、あの人みたいにうまくやれたらいいのに…と日々感じてしまいます。思った事をそのまま口に出せる人や、コミュ力がある人、うまい会話がポンポンできる人が羨ましいです。
でも、そういう親友にあなたのその不器用さがいい所でもあると言われた事があります。わかってくれる人もいるので、自分を大事にしたいと思います。
名無しさん
どんなに自分を褒めても、やらなきゃいけない事は減らないし状況は変わらない。
母に逃げ場はない。
名無しさん
こういう記事を見て、『自分には無理だ…』『それができたら苦労はしないよ…』と思ってしまう。自信のない自分になったことを改めて痛感して落ち込む。
名無しさん
職場での話ですが、周りの目を気にせずのびのび仕事してたらお局さまに目をつけられました。
それからグループから仲間はずれにされ、根も葉もない噂を流され孤立しました。それから今は周りの目をとても気にして仕事しています。
自分が出せないので辛いです
名無しさん
親から罵倒され全否定されて育ったからずっと自信が持てなかった。
他人から褒められたり肯定されても素直に受け入れられず。
でも親と縁を切ったら少しずつ変わってきた。
親を大切にしろと説教してくる人たちもいるけど縁を切って本当に正解だった。


名無しさん
いい歳したおじさんですが、敏感度チェック、全部当てはまりました…仕事もうまくいかず上司にも呆れられ、部下でも誰でも人が怖くなりました。親にも相談できず本当にヤバいと思い自分から心療カウンセリングへ。3年通って、本当に小さな日常のことでも、出来たなと思ったことを挙げて自分にグッドジョブと言ってきました。今だいぶ安定してきて人に優しくなった気がします。すると人から仕事の相談や飲み会への誘いが増えてきたのです。飲み会楽しかったねと自分に言えるようになりました。
名無しさん
人と関わって生活する上で大事なことは「想像力」だと思っています。されて嫌なことや言われて嫌なことは想像力があれば出来ないはず。それが過剰な気遣いにならないようにするのが難しいですが。
名無しさん
笑顔が素敵な人がうらやましい。それだけで印象良いもの。
⊂(^(工)^)⊃
人生我慢ばっかりだよ。
周りを気にしないで生きている人っているのかな。
Ma***
全部当てはまる…
私が一番気になる言葉は、「あの人変わってるから。」です。迷惑かけてるのなら批判されても仕方がないと思うけど、変わってるだけで何かよく思われないのって理不尽だなと思う。自分もそう思われてるのかなとどきっとします。
名無しさん
すごく厳しい言い方になっちゃうけど、こういうタイプの方を「いい人」って言ってしまうのを止めた方が良いと思う。
本当にいい人は自分も他人も大切にできてるもの。気を遣いすぎて疲れて、実は不満を溜めてまた人を信じられなくなる、という悪循環に陥ってると思う。


名無しさん
旦那に良く言われる言葉ですが
治しようが改善出きなくて
そんな旦那も「自分にも回りの目を気にするようになったと思います」
若い頃は「かっこ良かったけど」中年になった
とたんに
まわりの目を気にするようになったみたいです。
名無しさん
私もほぼ当てはまります
この性格で疲れきってる自分がいます
人は人自分は自分頭でわかっていてもそういかないのがまたストレス。他の方もコメしてますが育った環境の影響もかなりあると思います。難病になりストレスを感じると病状が悪化するので、最近イライラする人は気にしない見ない自分の中で存在を消してます。
×××
人は人、自分は自分。ホントそうなんだけど、わかってるけどつ子供の同級生の進路とか他人の経済状況とか気になって自分より上ばかりみてくよくよしてしまう。そんな時は人に会いたくないし挨拶すらしたくない。人のいなそうな時間見計らってマスクしてスーパー行くことも。自分に自信が持てたら変われるのかなぁ。
名無しさん
いい人でいすぎていると、いい人でない人に利用されはこともあるから適度なわがままは必要だと思う。
自分軸で考えて行動することの大切さを最近感じます。いつのまにか他人目線で考えて我慢ばかりしてきたので。
nanashi
帰国して電車に乗ると、ちょっとした恐怖感を覚えることがあります
周りに気遣いして、こう思われたらどうしようああ思われたらやばいとかビクビクしないといけない雰囲気がある、そんな漠とした空気
自分が敏感だ、というより、自分に敏感になれと暗に無意識に要求するような空気、そういうの感じることがあります
リラックスした空気、厚かましいとかふてぶてしいとかいうことではなく、スカッとした爽やかで寛容な空気があってもいいんじゃないかな、と
—–
自分で自分を褒めてそこまで気分良くなったり心が満たされたりするか疑問。他人や世間から褒められ認められたほうが断然気持ちいいしモチベーションも上がると思う。


Lmn
自分もだが気にしいな人は独身ラクだよ!
母親友達もないし旦那にいらつかないし義家族もいないし子育ての悩みない
家庭を持たない籍を入れない子供を作らない選択をしました。仕事だけしてれば良いからなんの悩みもなくなり非常に快適に過ごしています
Ic
40代にもなると
自分は自分だと開き直れる
残り少ない人生を人の目を気にして窮屈に生きるのは勿体無い
両親が他人の目ばかりを気にする人だった
が、そのストレスのせいでいつもイライラして
子供に八つ当たり。最悪だった
私も若い頃、人の目が気になってたが
歳をとるにつれて、どうでもよくなり
人は人と割りきれるようになった。
一人で行動するのが一番
bam
いろいろ人づきあいは悩むけれど、最終的には他人がどう思うかは、、どうにもしようがない事。人の事を悪く言う人もいるし、言わない人もいる。言わない人は信用できる人になる。
まさ
まさに最近、来年度の学校の役員に(小中とダブルで)なってしまい…人付き合いの苦手な自分には精神的な負担でしかない学校の役員制度に1人でモヤモヤしていました。
人付き合いって、本当に疲れる。
名無しさん
人付き合い上手い人が近くにいるけど、その人は話し好き。基本人と話すのが苦にならない人って才能だなと思う。自分は家族ですら長時間話すのが疲れる。
話し好き凄いなと尊敬するが、長時間のお話をされる側になるとちょっと勘弁してほしい。


名無しさん
アラフォー過ぎてからは、ママ友も自分から声掛けして会う程度で誘われることはあまりないけど、適度な距離感で疲れはてることはなくなって気楽です。
基本、外で見掛けても自分からは声かけはしないな。買い物の途中だったら、他の店も回りたいしと思うから。
名無しさん
めんどくさい話は、
知らんし。。
どうでもいいし。。
どっちでもいいし。。
と心の中で思い、受け流す。
言葉に出すのは
『そうなんですね。』
のみで否定も肯定もせず相槌をうつ
または、
なんか大変やなー。
そんな風にしか考えられんのやー。
めんどくさいね。
と他人事のように受け取る。
言葉には
『そうなんですね。』
のみで否定も肯定もせず相槌をうつ。
人の顔色ばかり気にして生きてきた私が仕事で忙し過ぎていかに日々の寝る時間を確保するかの究極な状況に追い込まれ、行き着いた先がこの処世術です。
基準は相手ではなく自分です。
仕事が落ち着いた今でも相手を否定せずいい距離感保ててると思っています(勝手に)。
結構楽ですよ。
これで嫌われても仕方ない。
だって楽だもん。
yah
我慢しすぎをやめたら、今までいい人すぎたらしく
「ワガママ嫁」と義父母や夫に言われた。
立場が下と思うような人間がこうすると受け入れず反感買うらしい。
名無しさん
あんまり気にしてたら生活しにくそう。
人はそんなに他人がどうしてるかなんて気にしてないと思う。私自身はそう思う。非常識じゃなければ気にしないし、気にならないけど。
名無しさん
子どもが小学校まではママ友の付き合いに気を使ったな。学校の役員とかに必ずボス的な人がいて、嫌われて可哀想なことになった人がいた。
子どもが小さいと友達関係に影響するから、親も気を使う。
そういうしがらみがない今は本当に気の合う友人と付き合っているので、ある意味楽です。
名無しさん
現代の人は、凄く縛られて生きてる、型にはめられて我慢して生きてる、それを打ち破ろうというプロパガンダが蔓延してますね。別に縛られてるなんて思ってませんけど。
かと思えば、人に平等(無理)を求めたり。なんだかアンバラスです。
自分よりも他人を優先すると言われてますが、殆ど当てはまりませんし、自己肯定感も低くないです。傲慢と言われるくらい、自我は強いと思います(笑)。
普通とか常識とかいい人を壊したい人たちって、人が欲望のままに全てをさらけ出し傷つけあう獣の世界でも目指してるんですかね?治安が悪くなりそうなのでやめてほしいなあ。


名無しさん
すご〜く気を遣って疲れてしまう人も
自分がやりたい様に自由に過ごす人も
どちらも「人生一回きり」なんですよ。
あからさまに人に迷惑をかけたり、傷付けたりしなければ
もっと気楽に自由に生きても良いんじゃないですかね?
窮屈そうにしてる人って、側から見ても可哀想に見えますから。
きーにゃ
50代後半です。
子供の頃から親の顔色や機嫌損なわないように育ち、紆余曲折あり、最近、近しい人から暴言はかれ、結局全て自分の責任なのかとさらに自信のない自分になっています。
ほぼ当てはまります。
適当とか、気にしないとか、どうでもいいとか、心から思えるようになりたいです。
名無しさん
人間関係がうまくいきません。すっかり疲れてしまいました。でも全部当てはまる。要領のいい人になりたかった。
名無しさん
度が過ぎなければいいんでしょう。
難しいけどね。
サバサバ女子みたいな方向に無理して進むのも
痛いしね。
名無しさん
何事も程よく。
人付き合い苦手です。
1人が一番楽ですね
名無しさん
人の顔色を見て行動してしまう自分に疲れる時がある。


名無しさん
全員寝静まってからが自分の時間になることを考えると…気を使っているのかも知れないです。
自覚はあまりなかったのですが…
名無しさん
けっこうあてはまります。
もとの性格なのか親の影響か。子供にはこんなふうにはなって欲しくないと思います。
多少人に迷惑かけてもこれが私って言える人がとてもかっこよく見えます。
もう30に過ぎちゃったけど少しでも楽に生きたいなぁって思います。
名無しさん
ほぼ全部あてはまった
こういう考えはダメだって分かってるし
オドオドしてなめられやすいから、そういうの気にしてません!ってすました感じで居るけど(自分的には)
内心生まれたての子鹿のようにガクガクブルブルしてます
1人になった時やトイレに行った時とか自然にため息出ちゃう
幸い数名、気取らず怯えた私も受け入れてくれる友達…いや、親友達がいるから幸せだ
名無しさん
これは、男性の場合でも当てはまる事柄でしょうか? 当方では、自分と他人を区別して生活しています。
名無しさん
全部当てはまってる。
でも治そうとして治る気がしないし、諦めぎみ。
名無しさん
浮いたり仲間ハズレになったりするのは怖い。
だから最初から一人で居ることにしました。
そしたら期待されることもない。
それで、、、世間から孤立してます。
どこに行っても誰とも仲良くできないし、どうしたらいいのかわからない。
生きているのが怖い。


hungry?hamagry?
超敏感体質。
気付けば色々克服して強くなった。
グジグジ悩む前に、どうでもいいやって思うことにしてる。
でもLINEは疲れるな。
名無しさん
そもそも、SNSをやって疲れるなら辞めれば良い。
流される必要なんてない。
abc
前に入院した病院が、同室の人同士、誘い合わせて食堂でご飯を食べる感じで、
たまたま同室なだけなのに、
ご飯くらい一人で好きな時に食べさせてよ!
と思ってしまう自分には苦痛だった。
a
これは男性でも言えることで、自分はまさにあてはまっています。
(^^)
全部当てはまったけど、自分が繊細な人付き合いができてるとは思えない…これもダメなのかしら。
焼きチキン
自己肯定感は子供の頃に養われるから
毒親に支配されていたら一生低いまま


名無しさん
チェックほとんど当てはまりました。疲れますよ毎日。人は人、自分は自分と考えられたらどんなに楽か。でも子供のころからこの性格なので多分変わらない。
名無しさん
一つも当てはまりませんでした。
私は小さい頃から人間関係で悩んだことがほぼ無いです。他人のことも大して気にならないです。
逆に他の方のコメントを見てこんなにたくさん気にしている人がいることに驚きました。
関係あるか分かりませんが、私が小さい頃親から良く言われてたのは、〇〇子はとっても素直だね!って言葉。何回も何回も言われた記憶があります。今でも自分の良いところだと思っています。
良い意味で基本他人には興味ないです。笑
名無しさん
風潮や時代はまた変わります。
名無しさん
職場でスタッフ同士が対立しそうになると、別に求められていないのに、先回りして無難な折衷案みたいのを出してしまう自分が嫌。
Ku*
人は人、お一人様を楽しめれば楽しいものです、松屋で食事してショッピング、一人だから気も使わず好きな所だけまわれて、飽きたら好きなタイミングで帰宅、お一人様最高!
名無しさん
とにかくグループライン厄介。ママ友とか、色々な人付き合い疲れた…


名無しさん
自分をほめるってなかなか難しい
アスペルガー侍
年取ってから人見知りになりました
名無しさん
だよね、じゃあ気にしない♪と
これ読んで思考を変えられる人なら、
そもそもこんなことで悩まないと思うのです。
頭でわかっていても変われないから
変われない自分に疲れるのだよね。
名無しさん
私は該当項目すべて当てはまりました。
独身の頃はかなり自分本意で気ままに生きてたんですが、子供を産んでガラッと変わりましたね。
ママ社会は常識力がすべてです。
親の評価が子供の評価に繋がるので、いかに周囲から浮かないか、足並み揃えられるかで気を張ってます。
一度でも非常識の烙印を押されたらアウトですから。
名無しさん
明日、義理の兄貴の親の葬儀に行くんだけど憂鬱で仕方がない
どうにかならぬものか
stf–
当てはまるって人が多くてビックリです。
みなさんらこういう記事に左右されない自分自身であって欲しいです。


名無しさん
ここに当てはまらない人も別のことで悩んでるのでみんな同じようなもん。
名無しさん
全部当てはまった。
家で一人で居るのが楽って思っちゃう。
名無しさん
殆どの人が多少なりとも当てはまるようなことしか書いてない。
名無しさん
ヤバイ
ほとんど当てはまる
けど、あまり疲れないですね!
男だから??
名無しさん
アスペルガーかも知れませんね
名無しさん
チェック項目は学生の団体行動、グループ行動の傾向があると思います。結婚や出産も遅い時代で、まだまだ幼い人が多い。人からの評価、自分中心の考え方から本当の大人になるには、自己犠牲の精神をもっても、子育てや家族を守る、地域で助け合う、地域や会社の人も思いやる。その延長線上に人間関係があるならばただ自分中心の考え方では生きられない。もっともっと前向きに生きればいいだけ。自分が出来る事を精一杯したらいいだけです。


名無しさん
こどもの頃、自分のしたいようにしていたら周りに誰もいなくなってしまい、それからずっと自分の気持ちを押し殺して生きてきました。
どうしたら自分の気持ちも相手の気持ちもいい方に向かうのか教えてほしいです。
名無しさん
つい先日小学生の息子がポツリ。
『ママ、寝言で”すみませんすみません、ありがとうございます”って言ってて不気味だった』と。
全く自覚なくて朝から爆笑したんだけど、同時にストレス溜まってんだなぁと思った。
ruru
自分を大切にした結果が孤立
というより、
人と関わらない話さない興味が無い、
それが自分の本音なのでそれを全面に出したら私は楽チンですが、周りは避けました。露骨にめんどくさい人認定です。
今は完全に一人状態でないと目のやり場にも困るし話題も愚痴や不満がテーマでないと話せない
世の中に居場所はないですね
早く終えたい
名無しさん
おかえりなさいを言うのはハードル低すぎ
名無しさん
これ、間違ってるな。自分自身も結構当てはまっているが、むしろこれに当てはまらない人の方が人付き合いに疲れると思う。
名無しさん
極度の【気を使い過ぎ人間】です。それ故に人前での喋りが一番苦手でしたが、仕事で、あるイベントの司会をやらされる羽目に…。
予想通り緊張も度を越し、頭の中は真っ白、声は震え口が乾き、散々な恥をかきました。
しかしそれが荒治療となったのか?今では自分へのダメ出し&批判があっても、あの大恥に比べたらまだマシ
「改善します!他に指摘あったらどんどん言ってください!」と開き直れるようになりました。今では毎日【努力しよう!周りを気にするな!!】と自分に言い聞かせてます。


名無しさん
・人がどう思っているのか大体わかる
・自分に自信がもてない
・批判、否定される
・失敗しかしない
・期待に応えられない
・我慢しすぎる
・みんなと一緒だと不安になる
・仲間はずれや、ひとりだけ浮いてしまう
・バカにされる
・自分の意見を言わない
mi
だからなのでしょうね。
「そうそう」と言って同調するか、
「そんな事ないわよ」と言って謙遜するか。
この二言で会話成立???
ポン
自分に自信があるのか?との問いには、ある。とは答えられないけれど、人にどう思われるかなんて気にしないで、自分が正しいと思ったように過ごしている。子どもを産んでからますます思う。他人なんてこの世に山盛りいるわけだから、全員に嫌われないなんて到底無理。自分と価値観が合う人。自分に足りないことを教えてくれる人。自分が寄り添いたい人。そんな素敵な人に出会える事を楽しみに生きたい。
名無しさん
自分は自分、人は人では良きフレンドなんて
できやしないじゃん。
PTA滅びろさん
敏感すぎる人チェック、該当ゼロ
全く他人になんて興味ないし
自分がどう思われようとどーでもいい
自分大好き!
名無しさん
だって、これが当てはまるように社会的に育てられたよね。
皆んなと同じ事が当たり前って。同じ制服を着て、同じカバンを持って、同じ靴を履いて、前へ習えって。


名無しさん
人の目を気にする人って、自分に自信を持ちすぎ。
誰もあなたを見ていませんよ。
名無しさん
自己肯定が高すぎる奴はうざい。
ただ、低すぎると仕事もできねえし、生きるのが辛い。つまり、ほどほどに自己肯定しないとダメなわけで、何か一つでも良いことがあったら、ラッキーって思うようにしよう。
jamdtgj***
私も割と人に気を使う。会社に来た新しい派遣さん馴染んだかなと気にかけていたら出るは出るは会社の悪口。少ししても変わらないんで気をかけるのやめた。自分すり減るばっかって実感したから。意地悪と言われてもいいや。
名無しさん
人は一人で産まれて、一人で死んでいく生き物で、この数十年のなかでいい友達に巡り会えたとか、あのとき、あのひとことがなかったらとか、後悔の念をかかえながら、恥ずかしい行いをした人は墓場まで黙って逝く人もいる!犯罪をおかした人は心に悔いを残すし、己の心に正直に向き合い毎日過ごせる人が幸せなんだよなー!そういう人は端からみてもカッコイー!
熱田津
そのうちにそんなことが面倒でどうでもよくなり。
人の愚痴やその他もろもろの嫌な話を聞いていて聞いていない芸当が出来てスルーできる時期が来る。
いやな話を無理に聞かされるのが嫌なら聞かずに放っておけばいい。
自分からいい子にならず自分が嫌な相手をを除外して相手を選ぶ。
それが出来なければ一生アンタは人の愚痴の聞き役で奴隷だ。
雪平
我慢などしません♪
仕事は仕事です
給料もらうからには、キチンと仕事をせねば
が、自分らしく、人は人、自分は自分を履き違えてる人がいる
自分の考えばかり言って、相手の言い分聞かないのは、個性でもなんでもない、ただのわがまま
うちの会社には自分の考えを押しつけるアホがいる
そんなアホは相手にする価値ないんで、嫌われて結構
が、何故か、すっげーしつこいから、またさらにウザイ
相手にしてたら、身がもたん


管理人の率直な感想

僕は見事に一つも当て嵌まっていませんでした。
それはそれで問題があるかと思うのですが・・・。

「自分は自分」という思考を自然に持つというのはとても難しいこと。

でもね、「自分らしく生きる、意見を言う」ことと「無礼」イコールではない。

僕の実体験になりますが、中学生の時に故意に周囲から少し距離を置いたことがあるんです。

僕は、自分で言うのもなんですけど周囲に友達が集まってくる特性があるんです。(ツイッターは「レオン」でやっていますのでリア友はいませんが・・・仲良くしてください)
そんな環境に疑問を持ったんです。ある日突然。

「こんな僕のどこがいいんだろう」「みんな笑ってるけど楽しいか?僕は楽しいからいいけど」とか。
最終的には「みんな何となく集まるから自分も集まろうって思ってるだけなんじゃ?」という最低な発想になりまして。

歯に衣着せぬ発言を常々しておきながら自分に自信がなかったんですね。

それで、みんなからわざと自然に少しずつ距離を取った。
選択教科でみんなが選ばない教科を選んでみたり、休み時間に一人になってみたり。
いろいろ試したんですけど、結局変わらずいまだに仲良しです。

そんなもんです。

僕はなんてちっぽけな男なんだと。疑ってしまったと責めましたよ。

そんなもんです。

取り繕ったってバレるし、自然体でいても好かれるものです。

人はストーカーでもない限りそこまで他人を凝視してないし、凝視してなくても本質は分かるように出来てる。
不器用と器用が同居している生き物が人間なんだと思います。

あなたはあなたでいいんです。

それがどんな人であろうと、法に触れない限り、少なくとも僕は好きです。
ね?実際にここにいましたよ!まず一人。

それと、今回のカウンセラーである根本裕幸さん。
「どんなに些細なことでも毎日自分を褒めてあげることが大事」とも言っています。

「今日は昨日より歩いた」とか「シュークリーム食ってやったぜ、美味しかっただろ自分!」とか何でもいいんじゃないでしょうか。

平成も残りわずか!
これからは、あくまでも自分らしく無理せずストレスフリーな人生を切ってみてはいかがでしょうか。

『つい「他人軸」になるあなたが7日間で自分らしい生き方を見つける方法』






コメント