4月11日、東大阪市の路上で3歳の男の子がトラックにはねられて死亡しました。
警察によりますと、11日の午前9時ごろ、東大阪市善根寺町の国道で、近くに住む川上朝輝ちゃん(3)がトラックにはねられ、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
目撃者などによりますと、朝輝ちゃんは母親が運転する電動自転車の前のシートに乗っていましたが、電動自転車がバランスを崩して転倒し、朝輝ちゃんが車道に投げ出されたところをトラックにはねられたということです。
(目撃者)「お母さんが泣きわめいていたから。『トラックと接触してこけて、その上を踏まれた』とか言っていたけどね」
警察はトラックを運転していた東大阪市の建設作業員・山口雄大容疑者(22)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。取り調べに対して山口容疑者は、朝輝ちゃんをはねたことを認めていて、「事故直前、向かいからバスが来て左に寄せた」などと話しているということです。
参照元:https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220411/GE00043343.shtml
意見が分かれる死亡事故【ネットの声】
これはトラックがアカンみたいね…
急いでいたとしても、大事な子供を守るためでしょ・・・。
禁止した方がいい
しかもこんなクルマの多い通りで
ぜんぜん過失割合が違うと思うんですが。
どっちにしても補助席でもシートベルトとヘルメットの着用は母親としての義務やとおもいます。
幅寄せしてひっかけたうえ踏み潰したなら罪は重いな。
って雰囲気になってるけど、この記事見る限りは、トラックがバス通過の数秒待てずに幅寄せが原因の事故。
トラックが悪いでしょ。
目撃者も同じ内容で話ししてるんだよね
なんでお母さんは、ぶつけられて転倒したと言うんだろう…
混乱してるからかな?
トラックと接触して転倒したんやったら車道に投げ出される前にトラックの側面とかに当たる形で引かれるんやないん?トラックがおるんやけ車道に投げ出されんくない?
ただ表現のしようがないけ言葉のアヤ的な感じ?
いまいち事故の状況がイメージできん…
こんな事故、そこらじゅうで起きてる。
自分は大丈夫って思うの?
親の責任。
うちはヘルメット、シートベルトをして保険も入ってるよ
自転車ふらついていちゃってる時、さらにトラックがあててしまい転倒もあるし
過失はやっぱりトラックが悪いんだろうけどね
3歳だろ、最低でもシートベルトはしてくれ。。
お母さんには気の毒だが、準備が気になる。クレヨンしんちゃんのミサエさんも同じ。
子供が一番可哀想ね…
お悔やみ申し上げます
どうかやすからに
そういう意味では危険予知がたりてないドライバーも悪い。
仮にベルトとヘルメットしていても結果は変わらなかった可能性がある。
歩道がある訳でもなく、対向車は次々来るし歩行者を抜かすにもタイミングが難しいところ。
だからこそ、双方が注意しないといけないという事ですよね。
転倒して子供がけがをしたというならそんなこともあるかと思うが、子供が投げ出されたところにトラックが来て死亡するとは…
あまりに不運な偶然に言葉もない…
母親の悲しみ、自責の念は想像して余りある…
トラックの運転手は加害者とはいえ、貰い事故のようなもので、これも気の毒。
幼いお子さんのご冥福を祈ります。
根本的な改善をお願いしたいです
トラックの青年もある意味被害者と感じてしまいます。
予測出来ないのでは?
そして車道の自分が運転してる前に子供が転けてきたら避けられないと思う。ブレーキ間に合わない、対向車に突っ込むとかになってしまうかも。
子供乗せる自転車も使うし、車も運転するのでどっちも辛いとしか言えない。1番は亡くなられたお子様がかわいそうだけど。母親、兄、運転手も一生トラウマだろうし。
歩道がない、途切れている道は多いですよね。道路整備進んでほしいなぁ。
5歳と3歳なら、頑張って自転車に乗せることあるよね。
危ないかもしれないけど、気持ちが分かる。
自分の目の前で。。。。。
辛すぎて、苦しい。
いくら運転するときは「かもしれない運転を」と言われているとはいえ、運転手さんにも同情してしまう
いつもお年寄りが遠慮してしまう自転車ののりかたも指導したほあがいいと思う
色々な道があり交通状況も変わるから。
自転車も車もふらふら走らないようにしなければ。
気になるのはアシスト自転車だったかどうかです。前に子供を載せると加速やカーブしたときにハンドルを取られて転倒する人がよくいます。重い荷物をカゴに入れて転倒という人もいます。物凄いスピードでアシスト自転車に乗っているママさんいますが、個人的には免許制にしてもいいくらいと思っています。あくまでもアシスト自転車の運転ミスということだったらの話ですが。
できなかったのであれば、転倒した自転車を運転していた母親に責任があるかも。
何が何でも、轢いた運転手が悪いわけではない。
しいていえば、ベルトも何もつけずに子供を自転車に乗せた上、運転を誤ってこれを転倒させた母親の過失じゃないの?
お互いが災難だがトラックのドライバーが一番可哀想。
のは転倒した母親で、且つ子供をしっかりと固定していなかった事だと思うけど。
とはいえ運転手の過失は当然0にはならんが、6:4か55:45位にしてやってくれや。
もちろんすごい速度超過とかわき見だったらあかんけどな。運が悪くて気の毒。
子どもが大人しく乗っていればまだしも、動いたらバランスを崩して転倒してしまう。
トラックを運転手には気の毒な事故だった。
何故自転車がコケたのかが問題じゃないかね
今回で言えば3人乗りまでは百歩譲っても,こけたら死亡確定みたいなとこをベルト等なしで通るとかね
それにしても逮捕は行き過ぎやろ
定職あり住所ありとかなら在宅で何の問題もなかろうに
ヨーロッパ行けば、車は本当に歩行者自転車に対して親切です。
過失は母親でしょ?ドライバーさんは轢きたくもないのに轢き殺した事実を一生背負わなければいけない。まだまだ若いのにかわいそうだ。
歩行者がその気なら避けられない事故も起こせるだろうし、その気はなくても歩行者の不注意で避けられないものもある
お母さんがベルトとヘルメット付けさせてたら、命は助かったかも知れん…て思うと辛いな。
トラックの運転手さんも可哀想そうやし。
いきなり目前で車側に倒れてきて、避けようがないが、ドラレコがあれば証明できる
何でも車側が悪いとする法律は改正しないとお互い納得いくように、逮捕されたら仕事にならない
管理人の率直な感想
男の子の母親と目撃者の言い分が食い違っています。
トラック運転手の供述では、直接的に自転車と接触して転倒させたとは言っていないものの「危ないという声が聞こえ、助手席の横くらいに自転車が見えた。直後にガシャンという音がした」とも語っています。
トラック運転手の言い分は、どちらとも取れる内容です。
最新の情報では、府警は「母親と3歳の男の子が一緒に乗っていた自転車が転倒し、男の子が道路に投げ出されたことで、後ろから来たトラックにはねられた」として運転手を釈放し、任意で事情を聞いています。
自転車側のヘルメットやシートベルトの未着用に言及する声もありますが、個人的には何よりも道幅が怖すぎます。
だけど、僕の実家付近もこれくらいの道幅で小さいころからトラックが往来していましたし、問題視されながらも拡張等されない同様の道路が全国に数あまた存在するのも事実。
悪人が存在しない悲しく不幸な事故。
こういった事故は本当につらい。
コメント