ベトナム・ハノイで27、28両日に開かれる2回目の米朝首脳会談で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長はトランプ米大統領から、非核化の「具体的な措置」の見返りに制裁の一部緩和などの譲歩を引き出す狙いだ。
正恩氏が目指す経済再建に制裁緩和は必要不可欠な条件。正恩体制の安定に向け、成果を得たい考えとみられる。
正恩氏は2016年5月、36年ぶりに開いた党大会で16~20年の「国家経済発展5カ年戦略」を打ち出し、「人民生活を向上させるべきだ」などと強調。昨年4月には核開発と経済建設の「並進路線」から経済建設に集中する方針に転換した。
北朝鮮経済の再建は正恩氏の「公約」とも位置付けられる。韓国統一研究院の洪※(※王ヘンに民)・北朝鮮研究室長は「北朝鮮は経済発展を通じ、正常な国家に生まれ変わることを望んでいる」と分析する。
路線転換の背景には北朝鮮経済の苦境がある。中国の発表によれば、18年の北朝鮮の対中輸出額は約9割減と大幅に減少。国連安保理決議で定められた石炭の全面禁輸などの制裁措置が経済に打撃を与えている可能性がある。
北朝鮮の元駐英公使で韓国に亡命した太永浩氏は「北朝鮮の主要企業や軍などが危機的な状況に追い込まれている」と指摘。正恩氏の肝煎りとされる江原道元山の「元山葛麻海岸観光地区」建設事業も完成が遅れるとの見解を示している。
米朝首脳会談をめぐっては、トップダウンを好み、「(正恩氏と)恋に落ちた」と語るトランプ氏に狙いを定め、非核化の見返りを引き出そうとする正恩氏の交渉戦術とみる見方が多い。日本政府高官は「北朝鮮は下からの積み上げを避け、トランプ氏に抱き付くことに賭けている。心配で仕方ない」と語り、トランプ氏の安易な譲歩を危惧している。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190224-00000011-jij-kr
経済的苦境に陥っている北朝鮮。経済再建のためトランプ氏に摺り寄る作戦。ネットの声
韓国が国を上げて助けてあげて…統一もまじかですよね。
目に見える結果を出そうとするのかもしれませんが、一番大事な事として、北は核を放棄もしていなければ隠れて開発を進めてる事も忘れないで欲しいんだけどな。
不動産業界で海千山千の相手と交渉経験のあるトランプが、自らの立場を損なうような妥協に応じるわけがない。
表向きは甘い言葉で釣って交渉の場におびき出すものの、いざ合意の段になれば肝心な部分でうまくかわすのがトランプの交渉術。
アメリカのトップと2回も直接交渉しながら、目に見えた成果が何も出て来ないとなれば、国内に説明がつかずに困るのは金正恩の方だ。
その間も経済制裁が続くので北朝鮮の国力は確実に消耗するし、アメリカが譲歩の姿勢を見せながら交渉を尽くしたにもかかわらず、北が意味のある非核化に応じなかったという事実は、軍事オプションの行使もやむなし、との口実をアメリカに与えることになるだけだ。
格差のある統合はドイツでもあんな感じなわけで、朝鮮でやればもっとひどい結果になるだろう。統合を成功させるには高いラインではあわせようが無いんだから、低いラインで統合し統合した時点で他所からたかれば良い。
日本としてはたかられそうなので近寄らないのが一番だと思う。
国が崩壊しようものなら、とんでもない数の難民が押し寄せる。
少しだけど、壁を作るトランプの気持ちがわかる
制裁をより強め、白旗を南北共に上げさせるしかないと思う。
ムン政権の嘘も許せないが、金政権の非人道的な独裁は許されるものではない。
トランプさんが本当にノーベル賞が欲しいなら、手柄に固執せず原理原則に立ち返りキチンと非核化しないといけないと思う。
そうしないとノーベル賞どころかワースト大統領として歴史に名を残すだろう。
少なくとも今の流れでは後者になる確率が非常に高いと思われるのでここが踏ん張り所だと思います。
北の核施設の全てを検証することは現実的には不可能で、一方、必ず抜け駆けがあるので経済制裁を漏れ無く実施するのも出来ない。
日本軽視だと思います。
日本は米国と同調するのは間違っている。
日本独自の自国防衛と外交を展開し
米軍に依存してきた矛の部分も強化するべき。
これはアメリカが、北を国家として認めたことを意味する。
譲歩すれば、その時点でアメリカの敗北だ。
景色が違うんだよね、川のこっちとあっちで。向こうは平地も山も木がないんだよね。話によると脱北者を発見しやすくするためと、材木や燃料として切り尽くしてしまったそう。
そんな状況でも国としてまとめてることを考えると怖さも感じた。
今はどうなってることやら。
唯一つ、米朝ともに自己の利益でしかないでしょう
トランプは次期選挙に勝利し、自己企業の北での商売
対、北は自己の権力と延命国家の維持だけ
これから考えると日本など既に蚊帳の外のはず
アメリカもソコは承知してるだろう。
大統領の出方次第だが、アメリカにとっての本音は敵がいるほうが国論をまとめやすいのでは?
だけど、ノーベルに値する成果も大統領は欲しい。
じゃあどうする今回の土産は前回の会談より少しだけ、少しだけね、色をつけて大成功とアピールはするだろうけど、北にすればエサを目の前にして、飼い主にお手、次回ももう一回、お手と約束さされた感じになるだろうね。
なんか訳のわからないショウタイムの一こまだろうよ。
外交政策に反対するタカ派を粛清したそうです。
本当だとすれば、この会談で米朝の友好が進むかもしれません。
人間の目から見れば不条理であっても
全ての権威は、御父である神によって与えられます。
歴史は神の御計画によって進められます。
ヨハネ黙示録21章ー6 主の言葉
わたしはアルファであり、オメガである。
主イエス・キリストの御名において
アメリカと北朝鮮に、
あわれみと祝福がありますように。
主イエス・キリストの御心のままに。
もし経済支援などを求められたら今野総理だと『OK』しちゃうでしょ
そうなると困るよね
そんなののために税金なんか使うなよと言いたいね
経済支援は米朝会談を推進してきた米韓でするのが筋でしょ
無責任に日本に押し付けるのだけは止めて欲しいね
もう完全に舐めてるね。
南北が統一なされたとしても経済支援はまず米韓が先決であり日本はしばらく様子を見ることになるでしょう。
切り札になるんちゃうのん、徐々に制裁解除の道を進む事になるんですわあ、大統領には任期が有るからねェェェ…
昨年の会談から今回の会談までをみれば、何が成果だったのかを論ずるならば、金正恩政権が続いていることしかない。
いつまでもそれを続けられないとわからせるべき。自活能力の不足ゆえに困窮している。だから、カネをやるのではなく、自活能力の向上を援助すればいい。
核ミサイル実験による脅しはもう効かないとダメ押しせよ。
会談の結果が出る前で良いタイミングだから
この会社がどう言う思想の人で構成されてるのかがよく分かるね。
米国に届くICBMさえ放棄すれば良しとするんじゃないの?
国連安保理の決議案には従うべきである。
時事通信社員でもないのに特別編集委員の肩書と国会記者証を田崎スシローに与えていた時事通信社は猛省してください、組合員は反対してたそうですからあくまでも上層部マターかな。(その文書をツイッターで見たぞ)
我国も他国の事などは兎に角、将来のビジョンを明確にしなければ。
今発生している隣国事案は、すべからく、二大勢力の思惑の中で、揺れ動いている様な気がしてならない。
我国は自主独立国家に程遠い存在なのか?
最悪なのは拉致問題がある日本人として納得が行かない約束などをトランプがして、トランプに好かれたい安倍さんが日本人感情を逆なでする様にトランプに擦り寄る事。
もっと、根本的な事を調査・取材して書けないのだろうか?
【見返り】?・・この記者でなくとも一般の日本人ならば【この位の記事の内容位】想定の一部で、報道する価値もないだろう?
もっと、読者に伝えるべき【背景の事実】を取材して記事にすべきと思う。
この記事は何か意図的な【印象操作】を企んでいるのか?
それとも、一般の日本人の思考力よりも劣る”ちょいの間の記者の想像”なのか?
余りにも”幼稚な記事”ではないか?
交渉で実施する内容と見返り内容を決めて、実施の後に見返りが与えられるのが常識だろ。
トランプ氏は必ず日本に予算の打診をしてくるから
今回の米朝会談に日本は関わって無いから。
それを頭に入れて交渉お願いします。
制裁の効果も出ているようだし
どうなっちゃうんだろうねぇ???
話にオチがあるだけ落語家さんの方が上かと
日本国民はぬるま湯に慣れ過ぎていたが、外交も経済も後ろに隠れた軍事力次第だと言う事を堪能してる事と思う。
寝ぼけた左翼系マスゴミに振り回されるな。
先軍政治は終わっていない。
経済再建すると、原爆とミサイルが増えるだけ。
成りますよ。
核ミサイル完全廃棄の目途が立たぬうちは制裁緩和はない。
間抜けなディールをしない事を祈る。
日本のことは、日本自身でやるしかないのさ。
北朝鮮だけでなく中国にも足元見られて、失敗するパターンが怖い。
トランプ大統領が北相手に妥協する事は無いでしょ
その方が支持貰えるんだから
北は核兵器全廃か飢え死にかの二択しか無いよ
注目しています。4000キロを往復ですよ。
中国が飛行機を貸してくれなかったのかな?
外交はギブアンドテイク。利益を得たいのはお互い様。だから首脳会談を行うんです。
米国からの
ICBMが良いよなぁ〜?。
多分、大変なことになるかも…。
半島ごと沈めるで良いんじゃね?
ここにはプライドないんだ。
誰も知っている「瀬戸際外交」
不良が真人間に戻るだけやろ?
管理人の率直な感想
北朝鮮が「核は放棄する」「すでに放棄したぞ」と言ったところで絶対に嘘なのは全員分かってること。
みなさん、トランプ氏の対応や答えが心配なようですね。
・口車に乗って譲歩しないか?
・目先の結果が欲しいために変に応じるんじゃないか?
ここらへんですね。
僕はなかなかのバカですが、こんなバカな僕でも一歩たりとも譲歩も妥協もしません。
トランプ氏はアメリカという大国の大統領ですのでそこまでバカじゃないとは思うのですが、みなさんを心配させる何かを持ってるんですよね。
困ったもんだ。
金正恩の「人民生活を向上させるべき」というのはごもっともで、真っ当な考え・・・というか普通の考えですが。
コメントにもあるように即刻、核を放棄し軍事を縮小させればいいだけの話。
もっと言えば己の生活を慎ましくして国民に還元し、軍も放棄してしまえば100%向上するんですけど。
もっともっと言えば金一家による独裁政治をなくし、民主国家にすれば今のこの現代において手を差し伸べる国は多く存在する。(と考える)
ある評論家が前にテレビで言ってました。
「北朝鮮で太っているのはあの一家だけだ。あの国でふくよかな体系の人間を見たことがない」と。
ん?もっとお利口さんな表現はないのかな?と思ったものですが、確かにそうです。
実に単純明快で分かりやすい。
実際そうだし。
何だか心配だけしかない今回の米朝首脳会談ですが、みなさんはどう考えますか。
コメント