「寝つきがよい」「どこでも眠れる」は本当に健康的?実は危険なサインかもしれない

スポンサーリンク
スポンサーリンク

慢性的な睡眠不足の可能性

「寝つきが悪い」「枕が変わると眠れない」

不眠で悩む人からよく聞く訴えです。寝床に入ってから寝つくまでに1時間も2時間もかかる、枕が変わるなどのちょっとした環境変化があると眠れない……。そうなると、苦しい夜を過ごすことになります。

それに対して、「寝つきがよい」「どこでも眠れる」は、健康的な眠りの証拠に見えるかもしれません。でも本当でしょうか?

実は、睡眠時間が十分に満ち足りている人が、消灯してから寝つくまでに15分程度かかるのはざらにあることです。
夜になって、眠りに入る体内環境がしっかり整ってから、眠気は緩やかに訪れます。
寝床に入る時刻が早すぎると寝つくのに時間がかかり、逆に夜更かしをしたり睡眠不足をため込んでいたりすると、寝つきは非常に良くなります。
日によって疲れ方も違うし、前夜の睡眠時間の長短などによって、寝つくまでの時間も日々変動するのが普通です。

「毎日、寝床に入るとあっという間に寝てしまう」

そのような人は、慢性的な睡眠不足を抱えている可能性があります。
特に、仕事が早く終わった夜、普段よりも早く寝床に入ったときにも寝つきが良い場合は要注意です。

詳しい説明は割愛しますが、睡眠は後ろにずらす(夜更かしをする)ことは簡単にできても、前にずらす(早寝をする)のは難しいという特徴があるからです。
普段よりも早い時刻に就寝しても寝つきが良いのは睡眠不足の兆候です。


昼間でもよく眠れるのは「赤信号」

さらに、昼間に「どこでも眠れる」という場合は、体に赤信号がともっている証拠です。

睡眠障害の診断のために、昼間の眠気の強さを客観的に測定する検査があります(反復睡眠潜時検査)。
この検査では日中、2時間おきに4、5回、暗くて静かな部屋で横になってもらい、脳波を測定して寝つくまでの時間を測定します。

睡眠時間を十分に確保している人の場合には、寝つくまでの平均時間は十数分です。
測定した4、5回のうち1、2回は、検査が終了する20分後まで全く眠れないこともあります。
夜中にたっぷり寝ているのだから当たり前ですね。
一方、一晩徹夜をした翌日に同じ検査をすると、平均時間は2、3分にまで短縮します。
1、2回は数十秒で寝てしまうこともあります。一般的に、平均8分未満で寝ついた場合、異常な眠気があると判定します。


認知機能低下やストレスも

最近では、徹夜もしていないのに強い眠気に悩んで外来を受診する患者さんが増えています。
実際、反復睡眠潜時検査をすると、数分で寝つくほどの強い眠気があります。
睡眠時無呼吸症候群や、夜中に十分眠っていても日中の強い眠気に悩まされるナルコレプシーという過眠症(睡眠-覚醒障害の一種)を疑ったりしますが、そのような病気が見つからない人も少なくありません。

いろいろと検査をすると、多くの場合、強い眠気の原因は「睡眠不足」です。
比較的若い年代に多く、自分では「6時間程度眠っているから大丈夫だろう」と考えていても、体が必要とする睡眠時間はもっと長いため、睡眠不足が徐々に蓄積して日中の眠気につながっているのです。

このような人に共通して見られる特徴が、「寝床に入ればバタンキュー」「いつでもどこでも眠れる」です。
これは健康的な眠りのサインではなく、体の悲鳴です。
実際、よく調べると認知機能(パフォーマンス)が低下していたり、ストレスホルモン濃度が高かったりと、心身に負担がかかっていることも明らかになっています。

「会議が始まるとすぐに眠気が出る」「電車の中で座ると寝落ちしてしまう」「夕食後にソファで横になると居眠りしてしまう」……。思い当たる方は、ご自分の睡眠習慣を見直してみてはいかがでしょうか。



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00010000-yomidr-sctch&p=1


「寝つきが悪い」「枕が変わると眠れない」は慢性的な睡眠不足。「どこでも眠れる」は体の赤信号。対策は?ネットの声

名無しさん
食べた後眠くなるこれが危険だったら食生活改善しないと
hecchu
冬に車を運転する時車内が冷えきってるところから暖房が効いて暖まってくると猛烈に眠気に襲われる。
名無しさん
寝つきがよい、どこでも眠れるというのは、逆に、慢性的な睡眠不足であることが多いということなんですか。常にそのような状態に置かれているからすぐに眠れてしまうんですね。なるほどなるほど。目からウロコでした。そのような慢性的な睡眠不足状態に置かれてあるのであれば、目先のことだけ考えれば眠れたほうが良いと言う人もいるかもしれませんが、長い目で見た場合、確かに先生の仰るようにそちらのほうが危険かもしれないですね。日頃置かれている、慢性的な睡眠不足の状態を、解消しなければいけませんね。
名無しさん
睡眠不足を補うために体がすぐに眠れるようになっているのなら別にいいのでは?
寝不足なのに寝付き悪いひとの方がやっぱり体調は悪いと思う
名無しさん
色々説があっても寝付きがいいほうが良いと思う。夫はすぐ寝る。羨ましすぎてイライラする日もある。布団に入って寝ずに朝なんてざら。体はクタクタ寝れない数時間経過すると落ち込み涙が出てくる、出社の繰り返し。寝付きが早いほうがいいに決まってる。
名無しさん
普通に考えたら、寝つきが悪いより良い方がいいと思いますが?
筆者もそう思ってるはず。


沈着冷静
「睡眠不足だから眠たくなる」と言うのは、間違ってはいない。
が、眠たくなる原因は、睡眠不足だけではない。
けがや病気などで、人体の修復が必要な時に、修復に十分な蛋白質を摂取すると、脳が無意識に判断して、眠りにつかせようとします。
なので、必ずしも睡眠不足とは限りません。
しかし、そうでないとも限りません。
よく自分の状態を観察することが肝要です。
名無しさん
夜眠れなくてで悩む方は確かに気の毒。あなたには夜眠れない苦しさが分からないのだと時たま言われるとシュン…としてしまう事も。
「夜中は眠るもの」というルールを自分自身に課してないので夜眠れないことは自分にとってまったく悩みではない。読みたい本や観たい動画、考えなきゃならない事やするべきことがいつもある。
季節にもよるが月の約1/4は夜更かしをしている。
夜も目が覚めているのは健康の証だと考えている。眠りの質については少しだけ気になるが言われなければ何年であろうとまったく気にならないだろう。眠剤を使用したいとは1度も考えたことがない。そもそも寝つきが悪いことは健康状態と直結するだろうか…多少はあるかもしれないが。
…と常に思っている私だが、これは眠剤の使用に読者を誘導している記事ではなさそうなのでひとまず安心した。
名無しさん
夜は8時~9時頃に眠さのピークがきて、11時過ぎると目が冴えてくることが多い。これはどうなんでしょう?
また昼間ものすごく眠気が来る事があるのですが、布団に入っても眠れない事の方が多いです(眠れると数十分ですっきりします)これもどうなんでしょう?
やっぱり病院で診断してもらうのがいいのでしょうね。
色々な事を疑って検査した方がいいのでしょうが、眠い位(仮眠をとるとマシになる)程度だとなかなか行こうとおもいませんよね。
名無しさん
寝なきゃいけないときに眠れず、寝てはいけないときに眠ってしまう傾向がある私は睡眠障害なのかもしれない。特に日本は睡眠障害で悩んでいる方は多いと思う。改善できれば、日本全体が良くなると思う。睡眠を見直せと言われてもどう見直せばいいのか分からない。この人の本を買えということなのか?
名無しさん
>これは健康的な眠りのサインではなく、体の悲鳴です。
なるほど。
介護をしている人達は、満足な睡眠を取れず、疲れ果てて、寝ている間も神経が休まらない日々を何年も、365日続けている。
個人差はあると思うけど、乳幼児を抱えた人達(特にワーキングシングルマザー)も、体だけでなく、精神も悲鳴をあげている。
裁量労働制に搦め捕られた労働者も。
鬱になったり、虐待や介護殺人を引き起こしたりするのも無理ないと思うケースは、枚挙にいとまがない。
こういった状況に追い込まれている人達のために、もっと具体的なデータを挙げて、国の政策に影響を与えるような記事にしてください。
estdjam
だから風邪を引いたりなど病気をすると、風邪が治癒しても、もの凄く身体が怠いのは疲れが抜け切っていないから病気前の寝付きが良かったとも言えるのかな、これは運動してたら特に感じる事でもあるらしいが、万人共通でも無い、身体神秘と言うのか健康にしても病気にしても、そんな簡単なことではないのは事実でしょうね。
お医者さんが、よく言ってたが、病気はそんな簡単なことじゃない、って。そりゃそうだよ分かってたら自分で治すわ、なんて言いたくもなるでしょうけど、限界を知る事は命懸けだが、なのに更に限界は無限に続く、身体神秘ですねー。


名無しさん
睡眠6時間はとるようにして早寝して床に入ったらすぐ寝ますが、睡眠足らず起床はもっと寝ていたいと思うし、昼間も眠いです。
睡眠不足なのはわかってます。。。ほんと、働き方改革して、もっと生活にゆとりがほしい。
ただ、私もカフェインをとってしまい夜眠れなくなることがあるけれど、布団に入って寝たいのに寝れないのも辛い。そして眠いまま朝になってなんて日は最悪です。寝付きはいい方がいいと思う。
名無しさん
小説家で医師の渡辺淳一のエッセイに、例えば8時間ぜんぜん眠れなかったと、ただ寝床に横になっているだけでも、疲れや睡眠は取れている、と言う話があった。私は神経質だと自分のことを思っているので、そうか、それでいいのだと安心した。寝付けなかったり、早く目覚めても気にしない方が良いらしい。必要な睡眠はしているということ。筆者の医師も同じことを言っていることなのだろう。つまり体を使っていないのである。
名無しさん
40手前だけど、夜7時間寝ても昼寝しちゃう、15分がいいとか言われるけど1回眠ると2時間くらい寝てしまうので1日がすぐ終わってしまう。ショートスリーパーになりたいと練習したこともあったけど無理でした。すぐ寝れるのはいいけど、どれだけでも寝れちゃうのもなぁ。ま、暇だからなんですが。
名無しさん
プラシーボ効果ってのがあってね。
「自分は寝つきがいいから健康体なんだ」って思い込んでる人は事実健康なことが多い。それが体の危険信号だとしても、そうだと認識せず生活していると体が対応する。
限度はあるけどね。
名無しさん
番組によって本当の病名が判るまで、初診料の罰金を
一杯払っていかないといけない時代になっている。
厚生省が保険料を削減する為に・・・、苦しんでいる病人は置き去り。
こんなニュース出せば、今の病院の診断に不安を持つ人が。
ヨミドクター・・・、怪しい。
幸せ過ぎる人、不幸せ過ぎる人は眠れない。
何も考えない無欲な人は、いつでもどこでも関係ない。
精神的な強さに睡眠はついてくる。
仕事しないととか、恋とか金とか煩悩に追われると眠れない。
そういうのに追われない人は、堂々と何処でも、いつでも眠っている。
ただ健康体か諦め体かは判らない。
名無しさん
医者は信用できない。
寝られなければ寝なくて良いと平気で言う。
その状態が慢性化し困っているからこそ病院に
行ってお金払って診察したのに。
重度の睡眠障害で眠気が全く来ない、体調だけが
どんどん悪くなっていくけど、まるで眠れない。
睡眠障害専門で有名な病院で入院して検査しても
異常なし。結局は相当強い薬で対処しかできない。
私からしたら寝つきがよいなんて何が危険なサインか
意味が分からないし、今までそのことが健康だと思ってた
人の不安をあおって何がしたいのか。


名無しさん
睡眠について改善したいんだけど、何が原因かわからないことがある。
まだ20代だけど、今は前よりも仕事はキツくないし、ストレスも減っているのに、何故かよく寝れる…しかし、逆に疲れているのか、疲れがとれないのかわからないが、目覚め方は学生時代のようにスッキリしない。休みの日は10時間+4時間睡眠の二度寝付き。仕事中の休憩も寝れちゃう…
今は夢に悩まされています。昔はよく記憶に残らない夢ばかりだったのに、今はストーリーをよく覚えていて、現実世界のような内容で時々わからなくなる。この歳で認知機能が低下してたらショック…
名無しさん
眠れないと、なんでなんで?と焦ってますます眠れない。そういう時は、今の自分とは違う生き方をしている自分を想像したり、好きなタレントの飲み会を想像したりすると寝れる
旦那はどこでも速攻寝れるし、休みの日は午前中まで寝て、午後も昼寝するけど、あまりにも眠りが長い人は鬱になりやすいと聞いた事があって逆に心配。
名無しさん
毎朝起きる時辛いけど、朝食を食べれば元気になり、一日12時間働いてます。
寝つきは本当にいいので自分は健康なんだと思ってました!
睡眠不足だったとは…。毎日6時間は寝てるのですが。朝辛いのも、そのせいなのかもしれませんね。
でもそうだとわかったからといって、睡眠時間を増やせる日本人は、私も含めて少ないような気がします。
名無しさん
言ってる事は分かるけど、誰だってゆっくり十分に睡眠は取りたいけど、その睡眠時間を削ってまで働かなければならない人達だって大勢居ると思う出来るなら自分もゆっくり眠りたい。
名無しさん
この記事は比較的穏やかな書き方だけど、健康ネタの情報は一つの指針ではあっても新常識ではないと思う。研究結果などを、目新しい情報的に見せ驚かしてやりたい書き方の記事が多い。
千差万別であり、自身がどうなのかは自身でしっかり判断するしかない。
mra
寝ても寝ても眠いから、ナルコレプシーかなとか心配になりつつも、この辺にしっかり睡眠について診てくれる病院があるのか…と思う。無駄なお金を払う余裕はないから、睡眠外来といえばここ!みたいなところがあるなら診てもらいたいです。噛み合わせや体の歪みなどトータルで診てくれたら尚いいなぁ。


名無しさん
バタンキューの人がとてもうらやましいですけど。
名無しさん
しっかりめに勉強した日は、8時間寝ないと自分はダメ。
今日は何もしてないな〜って時は6〜7時間くらいでも大丈夫。
生理前や落ち込んでる時は9時間くらい寝るときもある。
その日の活動や身体の状態に見合った睡眠が必要というのはわかる。
睡眠時間は◯◯時間が良い!と言えなくなったから、寝つきによって適切な睡眠時間を考えるということじゃないのかな。
名無しさん
まさに、私はそうなのです。
布団に入ると1秒もかからず眠ります。
睡眠時間は毎日、四時間です。
それ位しかどうしても取れないのですが、
寝つきが良いので、時間は、短くても深い
眠りで、質が良いのだと思っていました。
しかし、実際には、日中とても怠く
仕事の効率が悪いと感じていました。
目から鱗が落ちる思いです。
名無しさん
何を煽りたいのかよくわからん記事だな。すぐに寝る奴が妬ましいのか?別に日中眠気に襲われないが夜すぐ寝れるのもそんなに悪いことなのか?家庭の医学的な番組と健康に関する番組の悪いところだが、全人類で一人でもそういう人がいたら危険とか健康にいいってのは情報として精度が低い。ここで書かれているようなケースの方が寝付きの良い人の何%いるか数字をしっかり出さないと人の不安を煽るだけで何の意味のない記事だよ。
名無しさん
疲れているとやはり体は睡眠で回復させようとする。
しっかり眠れていて疲れもなければ日中は眠くなく
夜になると自然と眠くなる。
名無しさん
これは確かに考えるべきことかも。どこでも即眠れてしまうのは良いことだと勘違いしていた。
見方を変えれば常に眠りを求めている状態とも言えるわけか…


名無しさん
橋下徹さんがこれだといつの日か話してました。
橋下さんはどこでも眠れるのが特技だと思ってたらしい。
しかしある日検査をしたら、睡眠時無呼吸症候群だったとのこと。
無呼吸症候群用のマスクして寝るようにしたら、
快眠できるようなったと話していました。
名無しのゴン
今までの常識を覆して、人の注目を集めて本を売るってのは、昔からの手法なんかな。もちろん、「運動中に水分を摂ってはいけない」なんて、今から考えると恐ろしい指導法もあったわけだけど。
名無しさん
9時5時の仕事ならそれが健康のバロメーターかもしれないが自分のようにコロコロ変わるシフトの仕事はすぐに寝つく習慣じゃなきゃ体が持たない。
猫端会議
実際になってみると判る。
起きようとしても起きられない、体を持ち上げる事もできなくなる疲労感や痛み・嫌悪、どれをとっても健康とは程遠い。
それこそ「これで人生終わりなんじゃないか」と思わされるものです。
もう自分は目覚めないんじゃないだろうかと思いながら落ちていく感覚を何度も繰り返していると、初めのうちは怖かったものが「もうこのまま死んでもいいや」という気分になってくる。
健康とは程遠いものだ。
名無しさん
彼の著書は何冊か読んだが、基本信用していない。というか寝つきが良い、どこでも寝れる人は、おそらく睡眠の悩みを抱えていない人が多いはず。そういう人の不安を煽る記事にしか思えない。それで不必要な人に精神科の受診を促しているのであれば、ハッキリ言って嘘つきである。短い睡眠でも、深く眠れていれば全く問題ないと思う。
名無しさん
時間が早くても、明るくても、うるさくても眠れる。
むしろ、起きてようと思ってても寝てしまう事の方が多い。
そして、連続して4時間以上眠る事は出来ない。腰や膝が痛くなって目が覚める。
これがもう30年以上続いてる。
それでも眠れないよりはずっと楽だと思う。
寝不足は感じるけど、日中眠気でどうにもならなくなるって事はないし。
夜、クラブに行って爆音で鳴ってるスピーカーに寄っ掛かって寝た時はさすがにどうかと自分でも思ったが。


RON
ネットで根拠がハッキリしない健康情報や予測だけの無責任な記事は出さないで欲しい。 また読者が反応しないことで性格な情報だけ選ぶ時代になったなぁと感じる。 概ね学生が小遣い稼ぎのライターを雇ってネットニュースへの原稿を買っていると先日もTVで公表されたばかり。 社会と人生経験がないので逃げ口がある文章になってしまうのですぐにばれる。 人の意見を聞くのは大事だと思いますが同調するのは違うきがする。 「そうおもわない」というカウンターは不要だと思う。
名無しさん
知ってるけど、何だかあまり上手く眠れなかった次の日で、
眠いなーと思いながらも、ここを乗り切れば、絶対ソッコー寝られる!
って思える日とか、それはそれで楽しみというか、
寝床に入ってすぐに寝られる方が寝る時の気分もいいし、
そう考えると程よく睡眠不足なのも仕方がないというか、
それも許容するしかないのかなーなんて思いながら生活してる。
慢性的な睡眠不足は感じてるけど、毎日すぐ寝られることは悪いとまでは思えていないというか。
名無しさん
一定量食えばバタンキューだし、食わなければ寝不足でも寝れない。
それだけ。
あとは寒い季節に温まると眠くなるかな。
寝つきが良い条件が揃えばのび太君に勝てるレベルだし、空腹でピリピリしているときは不眠症かなと思うレベル。
ある程度自分の睡眠については把握しているので特に気にしていない。
ただ寝ている間だけは理性が働かないのでいびき・歯ぎしり・寝相で他人に迷惑を掛けていないかが昔から気になって仕方ない。
寝ている間も自分の行動を理性でコントロールしたいものだ。
低級愛Q
最近は本当に電池が切れたかのように眠る時がある。ほぼ気絶。昔はどんなに疲れてもあまり眠れなかったり、めちゃくちゃ寝付くのが大変だった。
今は眠れる時に寝る。あまりに寝すぎると悪夢をみる傾向が強い(コレはほんまでっかTVで言われていて合致していて驚いた。そして現実も悪夢とそんなにかわんねー事にも驚いた。残念。)。
名無しさん
睡眠は心が安定してるかによる。
夜だって昼だって、心配事がなくリラックスしてれば、眠くなる。
不安で不安でしょうがない時はどうしたって眠くならない。
watch8235741
偉人と言われる人の中にも寝つきが悪く睡眠不足で悩んでたという人がいる。
それでも、人としても大成し、長寿でいられた方もおられたので特に気にしなくてもいいのではないか?と思います。


名無しさん
長年不眠で悩んでる自分からしたら、すぐ寝れるなんて夢のよう。
寝れない方がどう考えても異常でしょ。
子どもの頃から寝つき悪くて、すぐ寝れる人が羨ましい。
ローリング・ジェット・サンダー
前の仕事はほぼ夜勤専門だったから、昼間寝る癖がついていたけど仕事が無いときは夜も寝ていたし、今は昼の仕事だけど夜寝て休みの日は昼も寝てます。
いつでも眠いです。
30代後半だが、若い頃のようにシャキッと起きていられなくなってきている。
寝てていい時間と金銭的な余裕が永遠にあるなら、飯時とトイレ以外はずっと寝ていられる気がする。
そんなものはないけど。
名無しさん
つまりは、寝付きがいいからって安心するな。寝付きがいい人の中には睡眠不足の人が結構いるってこと。ちゃんと理解しないでこの記事に反論してる人が多いな。もちろん寝付きが悪くて睡眠障害で睡眠不足の人もいると思うし、そういう人がいることを否定してる訳じゃない。ちなみに私は寝付きがいいけど睡眠時無呼吸症候群で常に眠い。
Da-kumata
…そうかなぁ?
多忙で不規則な芸能人さんはどこでも寝れないとやっていけないだろうとは思うが…
理想は、眠たい時好きなだけ寝れていつ活動しようとも仕事や生活サイクルに影響ない環境だと思うけどね。難しいけどね。
名無しさん
私は電車1駅でも夢を見てるし、昔から1分以内に寝てます。普通に23時半~6時半位まで睡眠を取っていてもいつでもすぐ寝れますが…睡眠不足だとは思いません。温まると余計眠くなります。一般的に疲れやすいからではないでしょうか?
名無しさん
ある程度、仕事で疲れた時は速攻で爆睡。寝つきが悪い時はその日の仕事が楽勝な時。けど眠れなかった日の翌日の夜は直ぐ寝れる。
個人的には年のせいか夜中の小便が厄介。これで睡眠が妨げられてしまうのが残念でならん。


名無しさん
中には危険な人もいるって事でしょう?なんだか、寝つきが良い=危険みたいな内容ですね。
私50歳になりますが、小さい頃から、寝つきはすごく良いですが、健康状態が危険だと診断された事は一度もありません。
niko
寝不足のとき、電車やバスに揺られてるとすぐ寝てしまう。ほんの数秒で眠りに落ちる。
病院の待合で1時間爆睡してしまうことも。
空いたとき、少しでも寝よう、と思って寝てたけど、身体にとっては確かに負担だったと思う。
忙しくて睡眠削ってる時だったから。
そういう時ちょっとの仮眠が助かるんだけど、かなりしんどかったりするよな。
名無しさん
基本的にはいつでもドコでも、
明るいトコでも
うるさいトコでも寝られるけど、
布団から足を出さないと眠れない。
必要以上に広い所では寝られない。
枕が低いと寝られない。
不健康だと思った事はなかったなぁ。
名無しさん
寝つきが悪くて睡眠薬常用してる方が認知機能に障害をもたらしやすいって、以前テレビの健康番組で専門家が話してた記憶がありますが
どうなんでしょ
名無しさん
昔は眠るまで1時間以上かかるくらい寝つきが悪かったが、今は記事にある通り数分であっと言う間に寝てしまう。
自覚があるし慢性的な寝不足だろう。
かと言って、忙しすぎて睡眠時間を増やすこともできないし、どうしようもない。
名無しさん
こういうのは個人差があるから、俺は違うからデータはデタラメだなとは言い切れない部分もあるね。
まぁ俺は寝不足で布団に入ったら速攻寝れる、健康的な生活では無いと自覚してるが改善はなかなか難しいな。


名無しさん
学生〜新入社員の頃は、完全にこれだったなぁ。電車でもバスでもすぐ寝れるし、学校の授業も会社の会議も開始5分でガン寝だった。
でも今は、どこにいても緊張していて寝れないだけな気がする。電車で寝たら誰かに荷物を奪われるかも…そんなことないんだけどさ。
名無しさん
ちょっと、記事の書き方があまりに極論で乱暴だし、ぶっ飛びすぎ。いろんなケースについて説明が必要なところを全部すっ飛ばしているから、眠くなったらまずい・・・みたいな話になっている。
もちろん昼間もストンと眠くなっちゃうのは睡眠不足のサインでもあるが、もうちょっと文字数気にせず、ある程度のパターン別の解説をもっとすべきだったと思う。
名無しさん
物心ついて以来、15分以内に寝れた試しがないですね。30分以内に寝れれば、割と早く寝れたという感じです。
日中眠気と戦った日でも15分以内に寝れたことはありません。
まして、寝不足じゃない場合は1時間近くかかります。
寝つきがいい人は非常に羨ましいです。
名無しさん
先進国で最も睡眠時間が短いのは日本、それでも日本人の平均寿命は世界一ですよね。睡眠不足と健康は実はそんなに大きく関係ないのでは??
名無しさん
仕事を始めてからめちゃくちゃ寝付きが良くなったんだけどやっぱり疲れてるからなのかな
でも長期連休で睡眠めっちゃとれてる時もすぐに夢の中だけど
名無しさん
寝付きがいいのはいいことってあるけど、寝たくないのに寝ちゃうのはしんどいですよ


名無しさん
寝付きはいいし、昼寝だってすぐできる。ここで指摘されるまでもなく、自分は睡眠不足だと思ってきた。でも改善はなかなか難しい。
名無しさん
人それぞれと思う。
自分は昼寝はしない、夜は7-8時間寝るがベッドに入ると
5分以内で寝入っている。
眠れないでイライラするより早く寝付いた方が健康にも良いと思う。
名無しさん
肝機能が低下して、より寝落ちしやすくなった気がする。
仕事の日は、肉体労働でもないのに夕方になるとえらい疲れた気がするし。
名無しさん
逆にもともと寝つきが悪い人は?
なかなか眠れないで睡眠不足なのに、それでも床についてから1時間以上も目が冴えてるのも辛いんですが…。
寝つきが良い人のように、身体が限界を感じて床につくなり意識消失する時まで待てと?
腹減った
逆を言えば寝つきが悪くて
いつも4~5時間しか寝れない人はどうなる?
健康に良いのは8時間と言われてるのに
名無しさん
悩みが多いと眠れませんよ
悩みが少ないのが一番の健康だと思います。
眠れる人は羨ましい


at……
こういう記事を読むといつも自分のベストを知りたくなる。が、どこで知ることが出来るのだろう⁈自分の睡眠が足りているかどうか…知る為にどこに行けば良いのかなぁー
安倍内閣絶対支持(*・ω・)ノ
寝付きが良くても悪くても危険てどうすりゃ良いの?
d¥ever.2019
睡眠時無呼吸症候群で、どこでも寝てしまうのは良くないし、居眠り運転の危険があります。
早急に治療すべき。
名無しさん
私、病気も邪心もない赤ちゃんの頃から現在に至るまで、寝つき睡眠量は天下一品なんですが・・?
何か病気が潜んでたなら、今まで生きてはこれなかったと思います。
なんと言われようが、心身ともに健康だから眠れるんだと自負してます^-^
名無しさん
大丈夫。
こういう説は、10年も経てばすぐに覆る。
いちいち反応しないが吉。
名無しさん
メチャクチャ分かる。今までは布団に入ってから眠るまで1時間とかザラだったけど、子供産んでから布団に入って3分で寝るようになった。


名無しさん
寝不足や寝不足気味の人の方が絶対に多いでしょ。
寝つきが良いのは自然だと思うけどね。
名無しさん
駄目なのかー自分は多分、1分無く寝るな。日中、運転中も強い眠りに襲われるから、コーヒーとガム必須。それでもだめなら、止めて休む。何だか非効率的。イヤになります。睡眠時無呼吸、かな、とか。
名無しさん
人それぞれでいいやんね
統率なんて今更で崩壊寸前だよ
悪い人間は成長するし、踏みしだかれる人も多くなる、反発する人も多くなる。人同士が争うようになってって…
これは国民がスマホで自由を得たからか?
良い事ないとマジでグレるぞ
hin.nyou
あまり、ピロートークで大事なコトを話し掛けない方が良いでしょう。
気が付けば「伴侶」は寝息に変わっていたりして、殺意とは行かないまでもイラついてりするんだろう。朝、機嫌が悪い理由が読めなくて少しウロたえたりする。
名無しさん
睡眠不足になる→寝つきがよくなる→睡眠不足が解消→寝つきが悪くなる→
ってならないの?
9時に寝て6時7時に起きる生活だった昔も4時間くらいしか寝ない今も
寝つきはいい方だと思います。
一概に寝つきがいい=寝不足とは言えないのでは?
ben
寝つき、めちゃめちゃ良いんですが。
確かに万年寝不足の生活。家族の活動時間がばらばらな家は、たいていそうなってしまうのでは。
睡眠時間を確保したくても、1人暮らしでもしないと無理な話。


名無しさん
私は常に寝れることに感謝している
人間って複雑だから睡眠に関して頭で考えてはいそうですか良くなりましたなんてないからね
それにストレスがないなんて大人になって普通に生きていればありえないし逃げれない現実とどう付き合っていくかだと思うよ
名無しさん
寝付きが良すぎるのも問題ってことか、眠るまでにそれなりに時間がかかれば正常なのかね
子供の頃から寝付くまでに1時間以上かかるからバタンキューはある意味羨ましい
名無しさん
自分も場所によるけど寝つきはいい方です。ですが、夜中に何度も目が覚め朝になると寝た気がしない。
昼に猛烈な眠気が来る。ほんと嫌になります。
py
この論拠は、一面の真理だと思います。
この時代、眠れない程メンタルがギリギリ追い詰められて、それでも日常を送っている人も多いので、即寝落ちイコール睡眠不足と片付けられないと思います。
私はそれほどひどくありませんが、なぜかベットに入ると急に仕事のアクシデントや案件が頭をぐるぐるめぐり眠れなくなります。又はもうろうとしながら涙が出るほどあくびしつつ取り憑かれたかのようにネットサーフィン。
自分でも呆れます。
名無しさん
これは嘘やわ!寝つきがよく、どこでも寝れるけど、いたって健康ですが。
名無しさん
夜寝ようと思うと思って布団に入っても1時間くらい寝れないのは実は勝ち組だったのか??
夜中に何度も目がさめるけど日中別に眠くならないのは勝ち組だったのか。本当かどうか分からんが少しホッとした。


名無しさん
自分だけかもしれんが乗り合いバスの後部座席って眠くなる。
名無しさん
「寝つきがよい」とは、通常の生活の後、夜、入眠導入剤を使用せずに寝床に入ってからの時間の事ですし、「どこでも眠れる」は、人が寝床にする場所ならと言う意味です。以上以外でも、この状態なら、慢性的な睡眠不足に陥っていると言えますので、病院で診てもらう必要があると言う事です。
名無しさん
寝不足だから寝つきが良いのは、言われてみれば当たり前の話だわ。
全盛期のピンクレディは毎日二時間睡眠だったそうで、
車や列車に乗ると席に着いた瞬間に眠りに落ちたとか。
みのもんたも、そんな感じで、多忙な仕事と夜遊びの合間にちょっとした隙に仮眠を取っていたと。
名無しさん
でも、精神的に安定しているからっても言えるんじゃないかな。
疲れていても眠れない事もあるし。
名無しさん
昼寝したり夕食後ビール飲んで寝落ちするのも体に良くないの?
食べて眠くなるのは誰にもあるんじゃないか?
どう改善したらいいのか疑問です。
ほんとに体に良くないの?
名無しさん
注目されたいが為に異論言えば良いと思ってる人多い。特に医者関係


名無しさん
記事は理解できるけど、すべての人が当てはまる訳でないから。十分な睡眠というところに個人差があり、定時で眠りにつくまで数十分というのは辛そう。
名無しさん
毎日7,8時間寝ていても,部屋の電気を消したら,
たぶん数秒で眠ってしまいます。
分単位で寝付けないことなど,年1回あるかどうかではと思います。
寝不足だとは思えないので,個人差だと思っていいですよね。
名無しさん
6時間だと途中で目がさめるので5時間にしたら眠りが深くなった。
けど、確実に疲労はたまる
歳は取りたくない
名無しさん
日本も電車やバス内で居眠れないような緊張感のある国になりつつあるね
CeciliaGarry
普段の寝付きはいいが、枕が変わると寝られない自分はどうすれば?
名無しさん
つまんない会議や座学は眠くなるわな。
体は動かしてて眠いのは本当に疲れてる時。


名無しさん
よい睡眠がとれてる=健康とは限らん。
だから気にしない、眠くなったら寝るし目が覚めたら何時だろうが起きて活動してる。
名無しさん
例えそうであっても、
生活習慣なんて、すぐには変えれない…!
変わったとしても、体質に変化が見られるまでには、相当時間がかかる。
不規則・不摂生じゃないと、喰っていけない。
名無しさん
WBSを最後まで見たのは記憶にあるが、いつ寝入ったのかわからない。(TVも照明もつけっぱなし)この場合はいい睡眠なの?悪い睡眠なの?
名無しさん
会社で嫌なことがあったりすると寝つきが悪い。個人的には心が安定している時とか、ワンちゃん抱っこしてポカポカしてる時とかすぐ寝ちゃいます。寝つきが悪いより悪い?なんて思わないけど。
名無しさん
睡眠と気絶は紙一重とも言いますしね。
まあ、直ぐに眠れるのは眠たいからですからね。慢性的な睡眠不足の可能性はありますね。
名無しさん
いつでも寝れます。
朝起きてすぐ寝れます。
運転中も寝れます。
布団に入ったらわざと起きてなきゃすぐ寝れます。
ご飯食べながらも寝れます。
寝ないけど。病気でしょうね。


名無しさん
でも、布団に入って3分もしないうちに意識がなくなり寝ますが朝までぐっすり寝ています。
それもダメなんでしょうか
ななな
家で食べた後は、必ず寝る。だから、外食の方が、自分には合ってるかもしれない。外で食べると、家に帰るまで、しばらく歩くからね。
名無しさん
完全にコレに当てはまる。布団に入ったら1分で寝れる。
けどどこまで信じていいのやら・・・。
寝つき悪いのも健康的と思えないし・・・。読まなかったことにしよう!
名無しさん
眠いと思ってなくても、暗い部屋で布団にくるまって目をとじればすぐ寝れる。
枕が変わると寝れないって事もなく、旅行中とかベッドに入って3分経たずに寝れる。
昼間仕事中とかに居眠りしたくなる事は無いけど。
平均7時間は睡眠とってるけど、眠りが浅くて睡眠不足って事なのかな?
名無しさん
わたしは昔3日間徹夜し、次の日25時間一度も目覚める事なく眠り続けた事がある。
起きた時、時計を見て1時間しか寝てなかったのかと思ったら日付けが変わって丸1日と1時間だった。これってもしかして危なかったのかな‥。
名無しさん
自分は寝付きが良い派かな?
大体、仕事で夜遅いから、ベッドにたどり着く前、あるいは布団を掛ける前に力尽きることがあるレベルなので、本当に即寝ですね。
「寝付けない」って嘆いている人に眠気を分けてあげたい!!!


名無しさん
介護あるし、毎日全然睡眠足りてませんが、寝つきはよくありません。
マイクロスリープが凄いです。
睡眠不足は、マイクロスリープの有無を
考慮した方がいいかな、なんて自分の一例からですが。。。
名無しさん
一気に爆睡出来るのは気持ちいいんだけどね。
特に嫌なのが夜横に明日の事や今日の出来事を思い出して、無用な心配とか。。。
寝床で考え事しても全くいいこと無い。
※※※※※
寝ても寝ても眠たい。
夜9時に寝て次の日5時に起きる。
それでも眠たい。
寝過ぎじゃない?って言われて睡眠時間減らしても、次の日は頭痛がするくらい眠たい。
名無しさん
あーだこーだ考え無くて、自然体で寝たり起きたり、目を瞑ってれば良いのでは?
いろいろ考えても解決しないよ。
大丈夫、殺されたりしたいから。
ISYU
武井荘さんは45分で質の高い睡眠が取れてましたよね。長さではなく睡眠の質なのでしょう。
名無しさん
「寝つきがよい」「どこでも眠れる」はただ単に悩みや心配事がないからでは?と思うけどなぁ


LEON
全然眠れないよりすぐ眠れた方が圧倒的に良いのだが。
名無しさん
気をぬくとすぐ寝てしまう。休みの日などは12時間くらい寝ることもある。でも平日そこまで寝てはいられない。
sae
朝5時まで眠くならないから健康だわー良かった
名無しさん
すぐに眠れない人も不健康なら、健康な人が居なくなってしまいますね。
樹莉
旦那は横になれる隙間があればどこでもすぐ寝ます。乗り物でも必ず寝ます。のび太かって突っ込んで笑ってたけど。。笑い事ではなさそうですね。。
名無しさん
のび太は
何処ででも速攻で寝れるらしいですね。
疲れているんでしょうか。


管理人の率直な感想

みなさんのコメントが凄く参考になります。
しかし寝ても寝ても眠いというのはちょっと問題では・・・?

「寝付きがいい」「どこでも寝れる」というのは、寝付きが悪くベッドじゃなきゃ絶対に寝れない僕にとっては羨ましいですけどね。
良いとは言えないんですね。

その人の体質によると言ってしまえばそれまでですが。

さんまさんやムツゴロウさんは2~3時間しか寝ないらしいですし。
逆に8時間寝ても寝起きがスッキリする人ばかりではない。

昼の仮眠は取りたいところですね。





コメント