セブンイレブンフランチャイズ加盟店、時短実験に懸念「ノルマ課されないか…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


24時間営業を続けるかどうかを巡り、フランチャイズ(FC)店と対立していたセブンイレブン・ジャパンが、一部の店舗で短縮の実験を始める。見直しは進むのか。

「素晴らしい動き。この流れが進むように喜んで応援する」。人手不足を理由に深夜の営業を取りやめた「セブンイレブン東大阪南上小阪店」(大阪府東大阪市)オーナーの松本実敏さん(57)は、今回の動きを歓迎する。

ただ、今回の実験対象はセブン本部が直接運営する10店のみ。2万店を超えるセブンイレブンのうち、約98%は本部とFC契約を結んだ加盟者が運営するFC店だが、今回の実験では対象外。本部は、売れ行きに応じた一定割合の金額を加盟店から受け取るが、人件費などを負担するのは店側だ。松本さんは「直営店のみでなく、各地のオーナーが経営状況に合わせて営業時間を選べるよう、引き続き要求していきたい」と話す。

一方、関西地方の60代のオーナーの男性は、「なぜ直営店でやるのか。いくらでも数字がごまかせてしまう。『実験したが効果はない』という発表を前提とした、ポーズではないか」と懐疑的だ。「FC店に対象を広げるとしたら、過大なノルマを課したり、結局本部に決定権を持たせたりする内容になるのではないか」と懸念する。

西日本のオーナーも「実験だけして結果すら発表せずにうやむやにしてしまうのではと、信用できない。本当に聞く気があるなら、話し合いの場を持ってほしい」。ただ、関西経済同友会の幹部らが会見で本部側の対応を批判するなど、これまでとは違う動きもあることから、「具体的な動きを見守りたい」と話した。



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000006-asahi-bus_all


セブンの時短経営実験、「直営店のみ」の謎。いくらでも数字が改ざんできるとFC店オーナーが懸念。ネットの声

名無しさん
深夜でも人がいる都会の店舗と人影すら見えない田舎の店舗では状況が異なる。必要な店舗だけ24時間営業すれば良いのだと思う
名無しさん
これだけコンビニがあるのなら、各店の判断で営業時間を決めて、効率よく運営する方法を考えるべきだと思う。
gjj5tm9
アリバイ作りだな
夜中でも客が来る繁盛店を夜間閉めてほれみろって理屈言うためだけにしか見えない
直営店てど田舎の山ん中にあるのか
そういう所がまず夜間不要なのに
とりあえず5分刻みで24時間1年分の売上データのグラフ見て
それを365枚にして重ねたら売上が全くない時間帯が浮き彫りになる
そこは閉めたほうが得になるならすればいい
開発で大きく人の流れが変わるならその時に見直せばいい
より
直営店のみで時短営業の実験を始める所が、セブンのあくどさを表している。
世論の大半が、繁華街以外夜12時〜朝6時まで閉めても問題ないという風潮なのだから、希望を募った上でFC店を含めて実験してみれば良い。
深夜営業問題だけでなく、食品廃棄ロスや人件費を含めず、高額のローヤリティーを搾取する本部とオーナーの奴隷的構造が問題にされている事を認識すべき。
オーナーとは名ばかりで、セブンの契約社員のような働き方をさせるのではなく、これからは地域の実情に合わせた裁量権を与えていく事が、必要になっていくのではないか?
対応が遅くなればなる程、セブンのイメージは下がる一方だし、新規にセブンのFCオーナーになろうとする人も減少するだろう。
名無しさん
家電と同じで、「“あったら良いな”は”無くても良いや”」だと思ってる。
今回の件で、自分が便利さを享受している裏で限界まで働かされる人がいるのだと実感した。あと、コンビニ本部とFC店の庄屋と農家みたいな一方的な関係も分かって良かった。
24時間営業のコンビニは減って良い。駅前のコンビニは終電終わったら閉めたら良い。夜中も働いてくれているトラックの運転手さんが多い幹線道路沿いや繁華街など、選ばれた店舗だけを24時間にしたらどうだろう。夜中は自販機に切り替えることでも充分な店が多いのでは。節電にもなるし、そもそも社会インフラとして防犯云々の役割をコンビニが担うのがおかしい。
日中働いて夜眠る生活パターンの人間は、夜にコンビニに行かずに済むように考えて生活すれば良い。
名無しさん
24時間の開店を義務とするのは、公序良俗に反するとして裁判でも起こしたら良い。
今の日本の置かれた労働力不足は、契約時は想定出来なかったことが認められる可能性は十分ある。
人件費を上げようとすれば、自分の収益をさらに減らさざるを得ない。
要は、本部は今の仕組み(契約)がある限り、絶対損はしない。
時短営業をすれば確実に収益が減る。
この辺を裁判官に強調すれば、現実を分かってもらえるんじゃなかろうか。
むしろ、この問題を大事にしたくないセブンが、各テレビ局に圧力をかけて、報道しないよう要請するだろう。
まさにマスコミのご都合主義が見えそうだ。


名無しさん
結論ありきだと思いますが。
7~8県で10店舗程度での実験ですよね。
それって実質県で1店舗くらいでしょ?それで何が分かるんですか?
たぶん、「深夜の閉店は早朝の商品入荷などに支障が出るため、出勤時の売り上げに大きく影響する。そのため、深夜の閉店は難しい」、的な結論があるのかと思います。
解決策は、
①時給を全体的に上げて、応募者を増やす。
②全店舗と現状を話し合い、現状に即した店舗づくりを行う。
は最低限必要ですかね。
あとは、本社勤務の人が、2週間くらい現場研修に出てみればいいかと思います。1円稼ぐ大変さ、長期間勤務の大変さ、を共有することが議論の前提ですね。
名無しさん
24時間営業以前に、FC店契約そのものに問題があると思います。
素人考えだと、セブンが儲かるのであれば、FC展開ではなく、全て直営店でもいいと思うのですが。結局は本部が搾取するという形だとおもいます。全てがそうではないのかもしれませんが、本部が有利な契約で、何かあれば結局詰腹を切るのは加盟店側です。
飲食店でも店舗の2重貸借で高額な家賃もありますし。
ノウハウに乗っかるのも1つの手ですが、安易に契約すると泥沼から抜け出せなくなることも頭に入れておいた方がいいでしょう。
名無しさん
24時間営業で苦しんでいるオーナーは沢山いることは分かった。
でも、契約時、24時営業であることを納得し契約してるわけだからそれは、24時間営業をしなければならないと思う。
問題は最低時給の上昇でオーナー店の大きな問題は結局は人件費が圧迫され続けて人をまともに入れると利益がでない事が問題だと思う。
人材の確保は難しいとおもうがしっかりと時給をあげれば今よりは人の問題は解消出来ると思う。
だから本部が考えなければいけないのはチャージ率だと思う。
名無しさん
直営店ではなく契約店で検証するべきだと思う。それに営業時間がわかっていたら閉まっていても別に困らないと思う。飲み物がほしいなら自販機なんか腐る程あるしね。なんなら月に数回の店休日を設けても良いと思う。それでリフレッシュ出来てサービスが向上すればその分売上も上がると思うけどな。
名無しさん
実験しても本部に何の得もないんだから結論ありきだろう。問題はフランチャイズのオーナーが私の店舗は閉めたいっていう願いを聞いてもらえないことだ。実験するなら希望する店舗でやるしかない。いくら本部が分析しても本部が得になるように出来ているから。まだまだ店舗を作ろうとしてるのに既存店が文句言うのも当たり前。いずれ人口が減り24時間開けっ放しの山間部のコンビニの淘汰がはじまる。セブンなのか、ローソンなのか。それまでに問題を解決しておかないと、もっと大きな問題になる可能性を秘めている。
名無しさん
アメリカでは利益率が悪ければ夜は閉店します。
セブンイレブンの名前の由来は朝7時から夜11時までの営業時間だったのですが、
時代の要求で24時間営業になりましたが、
田舎町では夜の8時や9時に閉店している店舗があります。
24時間営業が必要とされていない地域や時代にまで24時間営業を強要するのは、
日本のセブンイレブン本社が自社利益を優先して、
FC契約者に不利益を強要しているからではないでしょうか?
言い方を変えると、契約書を足かせにして違約金ををちらつかせて脅しながらFC契約者を奴隷のごとく働かせているのでは?


n
本部からの色々な実験対象店舗になっていた為何度も協力した事があります。結果は出来レースみたいなものでその期間内の数字はどうでもいい事が多いです。今回も直営店の実験なので尚更数値を伏せたり改ざんするのが目に見えています。なぜなら時短を実施したら本部は利益が減りますから。今までオーナー軽視をしてきた本部が全てをオープンにするはずがありません。疲弊しきってるのはオーナー店ですよ?直営店で隠し事バリバリする気の実験なんて誰が信じるんですか?むしろこの実験をすると発表する事自体がない話しの論点を履き違えてるし、社会に会社の無能さをアピールしてることにしかなってないです。
恥ずかしいから辞めていただきたいです。
名無しさん
本部直営店とFC店とでは条件が全く異なるのではないでしょうか本部直営ではいくらでも操作が出来てしまう様にも思えてしまいます実験の結果、24時間営業はやっぱり必要時間短縮は認めませんなんて事になり兼ねません全国の直営店10店というのも(本部側に)都合の良さそうな店舗を選んだとも思えてしまいます昨日まであれだけ強気というか強引な事を言っていた本部がころっと方針を変えたのは逆に裏があるとも思えます
業界最大手が方針を変えれば、ライバルのLさんやFさんなども追随して営業時間の見直しを行い、コンビニ業界の悪しき常識を大きく変えられると思います
名無しさん
直営店で実験するなら無人化店舗の実験だと思うが。
セブンイレブンはPOSシステムで各店舗の売上状況等のデータを把握しているのに、24時間営業できている直営店で短縮営業実験を行う意味はない。POSデータを検証すれば各地域での24時間営業の費用対効果がわかる。
本部の意向は365日・24時間営業の店舗ありきなのだろうが、ここまで話が大きくなると何らかの改善策を示す対応せざるを得ないだろうね。
名無しさん
セブンは、脱接客・脱インフラを少しでも考えなかったら、この平行線は解消されない。自動レジやサービス業務の縮小、自動化、公共料金でもしっかり、経営側に手数料が残る。通販の支払いはATMで個人操作にて決済するとか、レジには負担かけない。従業員さんが働きやすい業務環境、本当にシニア世代が簡単な訓練でレジに立てるように!
訓練期間は本部負担で育成する!
サービス業務で金銭の間違いでも発生したら5円の身入りで10000円の損失をオーナーが負ってしまうことまありうる。
疲弊という赤信号を見過ごすと、高齢化社会が加速するなか、ますます
反乱は拡大してゆく!
夜、暗い道でコンビニがあいていると安心。そんなの行政に求めようよ。税金で賄っていただきたい。
どうやったら、ゆとりをもって24H営業ができるのか?
レジ袋。おてふき。箸。やめろ!渡すなら、本部負担でいいんじゃないか?
名無しさん
深夜帯なら都会の店舗より場所にもよるが、田舎のロードサイド店舗の方が需要はある。特に運輸系の職や夜間帯の仕事に就いている人たちの憩いの場でもあるのは言うまでもない。
深夜帯に稼働している人たちも多く、その人達がいるから社会が成り立っている部分もあるし、そこにニーズがある。ロードサイド店舗は特に田舎でも閉めるべきではない。
一方で、コンビニも人件費が上がるはブラック呼ばわりされるなら、自動化すればいいのではないかと思う。ただ、ブラックとか、人様の仕事に悪いとこだけ干渉する輩は今に自動化の波にさらされ仕事を失う。
もっとも、関西の経済同友会だかなんか、りそな銀行の頭取の発言は失言であり論外極まりない。
名無しさん
仮に全国にある数万店舗のコンビニが夜間閉店した場合オーナーの負担はある意味下がるわけだが、それに関連する夜間配送のルート見直し人員削減弁当工場の操業停止など別の部分でかなりたくさんの人に影響も出る。夜間閉店したいのは割には合わない思いもあるだろうし色んな意味での見直しも必要かなと思う。効率の良い配送が出来なくなればそれは値段にも跳ね返るし実際はオーナーにも厳しい部分も出てくるかなと思う。


名無しさん
言いたい事はあるだろうが、とにかくセブンイレブンは検証をするんだから様子を見るしかない。
その内容に疑念を抱くオーナーさんは店に行きチェックをすれば良いんじゃ?
ただ覚悟しないといけないのは、本部側として直営店をキッチリ運営してくると思います。予測の範囲以上にキッチリした運営から出てくる結果に、オーナーさん達は反論出来なくなる…余地が減る事も考えて見届ける必要があります。
そら
以前、深夜1時頃に終わる仕事してた時はコンビニが凄く便利だったけど、だしかに利用者は少なかったと思う。。
田舎だけど街を深夜に明るくしてるれるのが好きだった
結局は機械化して無人コンビニにしたら人手不足とかも解消されるのかなぁ
宅急便やチケットの受け渡しの面倒な手続きは深夜に出来なくすれば良いかな…
個人的には深夜は閉めてもいいけど全店はしないで欲しいとも思う。。
名無しさん
深夜に全く来ない客層の店舗は閉めてもいいと思うけど深夜だってある程度来るような場所ならやっぱり少しでも売り上げを伸ばしたいと思うところなのかな。タクシーみたいに深夜は割増料金が発生すればその分働く人の時給も上げれて少しは働きたい人が増えるかも。
でも24時間は開けてる必要ないかもとも思う。あると便利なこれは難しいところだ…
名無しさん
色々な業界で過労死が問題になってから初めて働き方が課題になるが、オーナーさんは違約金で縛られ身動きが取れない。
セブン側も言い分はあるのだろうが、風をかわす為の直営実験にうつる、声をあげた関西のオーナーの店を入れて実験すべきは世間の声だろう。
これからはマスコミや経済界の取り上げ方だろう、マスコミだけでは大スポンサーの力におしきられてしまう。
社会インフラは必要だが、それは時と場合と場所によるのではないか。
利益追求の企業と個人の生命の価値の比較にもうつる、この先の30年を見越したセブンの判断に期待をしたい。
名無しさん
勝手な推測だが、セブンは人手不足よりも効率性を見る実験だろう。
営業努力と人手不足は判断が難しい。
人手不足を理由に時短を認めると
オーナーはバイトを減らせば時短営業が出来ることになる。
ファミマは時短営業をすると24時間営業手当がでなくなるので
実質、本部の利益損失分を一部オーナーにかぶせている。
セブンも同様、深夜営業を辞めることでなくなる利益分をオーナーに負担させる可能性が大きい。
その額の算定の実験じゃないかな?
名無しさん
弁当を作る時間と納入時間と消味期限を考えると配送用の大型冷蔵庫を店舗外に設置して配送員が食品を置いて行くと言う形に成るのか?配送時間に合わせて店主が店で受け取るか?と言う事に成りそうですが、店舗名の7-11で営業したとして店舗が無人に成るのは実質1-5の4時間程度かな。バイト君は6時間/日程度は減らせるとして直営店が地域の中で一番売り上げの高い店舗の傍に出店するとかバイト代をFCより高く設定するとか有りそうな予感。


名無しさん
直営店は数名の本部の若手社員とアルバイト。
自分のシフトの時間が終わって、人がいなくてもその後違う本部社員が来て交代。
彼らは本部に雇われてるから労働基準法で守られてる。
人手不足で24時間店に立ち続けることもないし、デスクの上で仮眠取りながら店を回すこともないんだから。
上が若手社員に
どうだ?問題ないよな?
はい、24時間問題なしです!自分たち長時間労働したことないです!
で、終了だと思う。
安易に7-23じゃなくて、立地、売り上げで営業時間を決めればいいっていう意見なのに、パフォーマンスとしてやる、にしか見えない。
加盟店の中で時短した方がいい店舗、24時間やりたい店舗で整理してまず実験でしょう。
人手不足が叫ばれて10年。少子高齢化、増えるオペレーション、働き手がいなくなることに対しての備えにお金をかけずに無駄な店舗どんどん増やすことにお金使って本部は何をやりたいんだ一体。
rou
ブラックな契約がそもそもおかしいと思う。
アルバイトが確保できるなら24時間もできると思うが、人手不足に陥った場合、24時間はオーナーだけでは無理である。24時間営業するなら、3人は店長がいるし、アルバイト任せも問題かとおもう。
コンビニはとても便利なのだが、人手などがいない場合、24時間の営業をさせてはならない。できる範囲での営業時間の営業しかできない対策を国、労働基準局などが指導すべき。
名無しさん
セブンはいつも世間に騒がれないと、やり方を変えないというイメージ。
つまり、とんでもない事をあたかも当たり前のように強権でやってきた事を証明している。
契約だからと強権的に違約金を求めたのが、その証拠。
自ら社会に優しく求められる企業になるつもりは自ら全くないと言ってるようなもの。
当然ながら、優秀な人材はこのような会社に就職したいと思わないし、彼氏がセブンイレブンの社員という娘を持つ親は、心配になるし結婚を心から祝福できないと思う
で、今の社長って有能なんですか?少なくとも出てきて、世間をお騒がせしてしてると説明必要でしょ。
実験店も性急で批判かわしとしか思えない。しかも直営店だけ。社員がやっぱり時短しても大丈夫ですと言えるととても思えない。幾らでも誤魔化せるから、FC店でやらなきゃいけない意味がない。
それでも、干されてもいいから物申す社員がいると期待したい。
GOROTS
全く改善する気がないというのが丸わかりの対応だな。
実験してどうこうという問題ではない。
FCオーナーの体調や健康、命の問題だ。
命を優先するという人間としての大前提が頭にあるならば、明日からでも必要のない地域の24時間営業は停止に出来る。
オーナーからの申請を事後でも受け付ければいいだけの話だ。
全国のオーナーは、団結して声を挙げろ。
うちは人も集まるし立地的にも24時間でいい、うちは田舎だし、7-11でいい、人も集まらない健康にも響く、これをいうだけの話なんだから。
名無しさん
利益ばかり貪り取るFCチェーン方式にも、厳格な法律で規制しなければならない。
株主も静観して利益至上主義に徹しているならば、この様な問題の責任の一旦は株主にもある。
必要以上に店舗を増やし続けているコンビニに未来はあるのかい?
日本人の心を鍛える!
セブンイレブンは、ゾーン戦略で出店しているのを活かして、深夜営業の輪番制を導入すれば良い。ネットで休業情報を提供すると同時に近隣の店舗では休業の時に開店している店の案内表示を標準化すると良いですね!


名無しさん
確かに直営でやると良いところ悪いところを見せるには隠してしまうデーターが出てくる場合もある。
金額等での細かな部分をわかりやすく、加盟のオーナーさん達も納得するようなデーターが公表されるべきですね。
コンビニで働いててオーナーもバイザー(本部)にはすごく数字で細かくデーターを出すように求めてますから!
せぶんの加盟のオーナーさん達も上の意見だけじゃなく自分からバンバン意見述べても良いと思いますよ!
デオちゃん
注目されているからクレーム対策の一時凌ぎの策で無いことを願います。
都市部不夜城地域では24時間営業は有効かも知れないが、他地域では他の方のコメントにもあるように確実に不採算。
しかしこの様な問題に対して、働き方改革を推進している政府がセブンホールディングスに指導しないのが不思議で堪らない。
どこのセブンオーナーも嘆いていますが、スタッフの雇用問題と弁当の廃棄問題。勝手に割引して販売してはダメだ、期限切れは廃棄。利益は削られていくのにフランチャイズ金額は最高に高い。
なんだこの時代錯誤の巨大カンパニーのルールは?
LISK
そんなに深夜が儲かるのならば、深夜に特化した業態にしたら良いんじゃない?
店舗の数百メートル先に店舗を構える位なんだもの、営業時間に差異が有っても良いと思う。地域に則した営業をすれば大量の廃棄が少しは減るだろう?
名無しさん
しかし、コンビニが周辺の店と同様な時間で開店、閉店をされたら、別に、コンビニに行かなくても、少しでも安いスーパーで買う様になります。
ハッキリ言って、各地にあるコンビニは、24時間、開いているから高くても、買いに行くのであって、その店があるから買いに行くのではありません。
それに、各地あるコンビニが自分達の勝手で営業時間を決められたら、いつも、閉まっているイメージ付いて、その系列のコンビニは、行かなくなります。
これは、想定で言っているのでなく、小さなコンビニが通常の時間営業で激安スーパーに勝てる訳がないからです。
名無しさん
実験なんてやらなくても売り上げデータみれば
すぐに解る事。企業イメージが悪くなる事を避けたいだけ。
ばかばかしい。要は本部が儲けるにはどうすれば良いか
考えてるだけ。FCのオーナーの事なんて考えていない。
コンビニなんてどこも最低時給。その上最近の業務は
複雑怪奇。その内どの店舗も人で不足でアウトになるのは
目に見えている。一部店舗は無人になるだろうが、商品搬入
やら揚げ物やら人手がないと出来ない業務は多々あるから
基本的には無人は不可能。本部はマジで考えないと
店舗ともども共倒れになる事は予想がつく。私はコンビニでは
買い物しないからなーードラッグストアが最近ではメイン
安いし接客も良い。
名無しさん
現在コンビニの店舗数は頭打ちとなっている。何故か?やはり新たに始めようとしている人が24時間365日に抵抗があるからではないか。本部は今後増店や維持を計りたいのであれば、早急にこの問題を解決し、取り組む事により他コンビニとの差別化が取れるのではないか。


名無しさん
FCの経営者をオーナーと呼び、協業者と考えるなら、関係はより対等に近くするべきで、営業時間や期限切れ直前の商品の値引き販売の決定権はオーナーに持たせるべきだろう。尤も、FCを下部組織と見ているなら話は別だが。
シャベリンタランティーノ
コンビニ経営者です。
本部への批判に違和感を感じます。
セブンのオーナーを何人か知っていますが、いずれの方もセブンで良かったと言われてます。
この数年、本部叩きが目立ってますが、全て契約段階で分かってることです。
にもかかわらず、これだけ話題になるのは、弁護士が新たなビジネスになると考え、オーナーに知恵を授けて動かしてるのではと思います。
本部=悪、オーナー=被害者だけの見方では本質を見失うと思います。
名無しさん
11時まで営業でも30年前は当時は驚きでしたが、今はライフライン的な役割もあり、強大な影響力を持つようになりしたから、もっとサポートしてあげてもいい気がしますが。
hanautakobuta
コンビニも、保育士も、仕事の内容が多岐にわたりすぎていてなり手がいない。儲かるって言ったって安心安全に働ける気がしない。
コンビニについて言えば、たぶん、昼ごはんは今の値段据え置きで、それ以外のサービスについてはもっと、価格上げたらいいと思う。来客が増えれば収益も増える、そんなやり方では疲弊するだけ。コンビニは、本当にコンビニにしかできない有り難さを追求するべきで、安いことやタダで便利なサービスをウリにすべきじゃない。
名無しさん
オーナーが、自由に時間を選べる、というのはやり過ぎでしょ。ここの店舗は、24時間営業で営業したい、という本社側の意向も有って然るべき。問題は、営業時間ではなく、何でもかんでもオーナー任せ、というシステムでしょ。従業員が足りない場合の人材派遣業も始めれば良いんだよ。そして、本社がこの場所は24時間でなくて良いと判断すれば、時短営業許可すれば良いでしょ。
ハリマオ
実験するなら直営店よりもFC店舗をやるのが実証実験、いい結果を出そうとしているのが見え見えである、それも10店舗だけ(笑)
田舎と都会では深夜の客層が違うのだから年に一回の契約更新等を利用して営業時間を変更出来る様にしたらどうか?
そうなると時間短縮すると本部から村八分にされる可能性は多分にありそうだが!


T.Z
このまま全店24時間は無理があるしオーナーも限界来たら撤退するしかない
セブン&アイ側も撤退されれば売上下がるから方針転換はやむなしでしょう。
今の時代ビッグデータ活用すれば店舗毎どの時間が売上少なくてどの曜日が少ないとか分かるんだから活用したりセルフレジやレジ自体なくして商品持って店出ただけで支払い完了出来るようにするとかやりようはいくらでもある
名無しさん
何がどうなろうと自分の腹が痛まないシステム作られるだけと思うけどなぁ。
なんでこんなにコンビニFCなりたがる人が多いかも不思議。
ローリスクで自分の店が持てるって感じなんかもやけど、自ら奴隷になりたがってる様にも見えてしまう。
明らかに不平等な契約にほぼない自由度。
儲かってるとこは儲かってるみたいやけど、単に敵方潰しや牽制のため、おかしな場所に出店したりもするし調子のいい口車に乗っちゃいかんと思うけど。
名無しさん
多くのFCオーナーが懐疑的な意見を持っている時点でセブンイレブン本部と各FCオーナーの関係性が良くない事がよくわかる。
ケースバイケースの運営は費用がかかるし、本部もマニュアル変更や大変なのはわかるが、働く人不足が常態化した日本で今までと同じってやって行ったら本部経営が成り立たなくなる。
名無しさん
そもそもこの店が新オープンした時は正に店名通り、7時〜11時の営業時間だったと思います。当時のお客はそれに合わせて生活もしたもので、営業時間がもし短縮しても混乱するのは最初だけですぐに慣れると思います。24時間営業は警察、消防、医療機関、自衛隊、電気、水道、ガス、保険屋ぐらいで良いでしょう、だいたいから日本が便利過ぎるんですよ。
名無しさん
本部はFC店から、売上の一部をマージンとして受け取るけど、
経営支援を行うことが契約書に書かれている
人手不足なら本部が人材を集めて来たら良いだけの話では?
人手不足だから深夜営業をやめるというオーナーに対する本部の考え方から言って、人は簡単に集められるという前提でしょ?
だったら集めてみろって話
コンビニって言う程儲かるような商売じゃなく、何故成り立ってるかというとバイトの時給を抑えてて成り立ってるだけ
マージンのパーセンテージを下げてバイト時給を上げれるようにしたら少しは人手不足が解消する
都会だとコンビニの時給も割と高めらしいけど、地方じゃコンビニやるくらいなら他のバイトの方が「おいしい」という状況でしょ
名無しさん
セブンイレブンは、7時から11時の営業時間でスタートしたのに、欲が出て24時間営業。
欲だけではだめですね。
例えば食文化では、その地域毎の味付けがあるように、営業時間もその地域毎の変化がなくては駄目ですね。
全国同じ味では無理があります。


名無しさん
ずっと思っていたんだけど、深夜にコンビニはいらないと思う。
確かに便利だとは思うけど、人はなければないなりに生活できると思う。
働く人のライフワークバランスを崩してまで営業するのはおかしい。
名無しさん
実験なんてしなくても全FC店の過去の売り上げデータを集積すれば見当つくはずなんですがね。
それだけで地域、店舗ごとにふさわしい開閉店時間が出るでしょう。
明らかに「ちゃんとやってますよ」アピール。
それとこの問題を多額のCMスポンサー料を受け取ってるTV各社が、まともに取り扱うのかが見ものです。
名無しさん
コンビニに限らずFC契約でオーナーをやっている人が本部に悪態つく場面がよく報道されるけれど、そういう人は、ビジネスというものがわかっていないね。コンビニだって事業である以上、過酷なノルマだってあるだろうし、24時間営業というスタイルも当然に要求するだろう。
セブンに限らず、特にコンビニ業界は本部が競合他社との間でどのくらい熾烈な競争をしているかオーナーはわかっているのだろうか。
本部に悪態つく前に、24時間営業であること、ノルマもあることを理解した上で事業として受け入れるべきだね。慈善事業じゃない。
時間短縮ともなれば、その代替案として販売ノルマや買い取り商品が増加するのはしかたないだろう。
嫌なら(ついて行けないなら)コンビニとのFCを解消してオーナーを辞めることだね。
名無しさん
脱サラしてコンビニ始めたろうか
と思ったこともありますが、現実はサラリーマンより厳しい。この度の報道で改めて思いました。
名無しさん
普段割と深夜型の俺としては営業していないと困るなあ。ただ全店やる必要は無い。オーナーに決定権を委ねても良いのでは。あと最近店舗間の距離が凄く短い店を見かけるが同店舗で、それは無いんじゃない。オーナーが可哀想だ。世間からの批判を無視する会社はダメだ支持されない。
masbaliw
本部は金巻き上げたく24時間やらせたいなら、人が集まるまで、諸事情でやむを得ない時には店を完全バックアップする体制を見直すべき。経費すべてオーナーサイドで本部が上がりがっつり跳ねてるのは昔から有名な話。立地条件次第では悲惨な店舗もある。仮に深夜閉め日中ならスーパーでいんだし。


名無しさん
24時間営業が嫌なFC店はセブンイレブンと契約解除をすれば良いだけでは、ないのか。
当初は納得して契約をしたはず。
それが今になって不満なら契約更新の時に話し合って契約条件の交渉をすれば良いだけではないのか。
どうもFC店の行動は理解出来ない
名無しさん
24時間営業はロイヤリティを下げて、時短営業は時短時間によってロイヤリティをあげる等の契約をしたら24時間営業の店舗もある程度維持できるだろうしお互いにとっていいのでは?
コンビニ業界も高齢化しているようだし(もともと年齢は高めだけど)健康状態やFCの家庭の状況によって順応に対応してほしいです。
名無しさん
正直、加盟店側も本部側もどっちもどっちだと思う
24時間営業で大変なのは最初から分かってたはずだし、あとから文句言われても本部側も困るのは当然
かと言って、苦しんでいる加盟店をそのままにしておくのも酷いし
そもそもFCという奴隷みたいな制度自体が問題だと思う
名無しさん
深夜にセブンで働いている人は、これで仕事がなくなる可能性がある訳で、各方面にかなり影響があるかも。
もしかしたらこれが全国で開始されたら、セブンの店舗量は大変に多いので、大量の雇い止めが発生し、派遣村の再来(雇い止め村?)になるかもしれないですね。
名無しさん
何でも一律的画一的にしかも横並びでやるのが好き、というかラクなんだろうね。本部としては、全体的にローラー式にやったほうが個々の事情を考慮して、なんていうまどろっこいことしなくていいからラクなんだろうね。全部個別に見なくとも、都会と地方で分けて見るぐらいと傍からは思うけど、それさえも面倒臭そうだ。
名無しさん
毎時間の平均売上を出せば深夜営業をすれば、その時間帯だけは赤字になると判明する店舗の方が多いんじゃないかな。郊外や田舎はほぼ赤字だと思う。


名無しさん
本部は儲け主義でしょうね。
FCは立場上弱いので、現実主義で店舗運営していきたいのが本望だけど、それをやると本部に叱られて契約解除させられる。
本部のやり方が酷だと思うし、見直しを図るべきだと思う。
FC店が24時間営業して疲弊してしまえば元も子もない。
名無しさん
オーナー側の懸念はもっともだ。
影響ありそうな店舗を恣意的に選び、やはり24時間営業するべきだとの結果をだす、結論ありきで進められる事は充分に考えられる。
そもそも、セブンイレブンがそこまで24時間営業に拘る理由が解らない。
名無しさん
そもそもコンビニの店舗数が多過ぎるのだと思います。むしろ店舗数減らした方が良いのでは。
名無しさん
私は、人口10万程度の市内にすんでいるが、
コンビニの数は、10年前より確実に増えている
深夜なんてガラガラです。
理由は、車で5分以内に少なくとも10店舗もある。深夜に閉めても売り上げに大きく影響すると思えない。光熱費や人件費を考えたら
オーナーにとってはむしろプラスになる。
夜の11時から5時迄締めたほうがいい。
名無しさん
少子高齢化でファミレスやスーパー・百貨店では営業時間の見直しや一部店舗の閉店で内部努力で人員確保をしているなか果たしてコンビニ業界は契約ルールだけでFCオーナーを拘束し続け身体を壊させて迄縛る必要性は今の時代これからの時代の経営て良いのか?
ケースバイケースを見据えて柔軟に頭を切り替えてFCオーナーの支えになって上げるのが本部でなくてはいけないと思う
ブンボーフェ
上手く対応できないと、ここがセブンイレブンの終わりの始まりになるかもね。企業の衰退や新しい企業の台頭もあっという間だからね。


名無しさん
最初セブンイレブンジャパンを始めた人たちは立派でした。
新しいオーナーを探し説得して開店し、オーナーと会社がお互いに協力切磋琢磨し現在のセブンイレブンジャパンを作り上げた。
しかし、経営陣も新しい世代に代わり皆会社の発展の為と言いながら己の立身出世に走りオーナーをないがしろにしているのでは。オーナーをないがしろにした状態が続くので有れば近い将来セブンはコンビニの首位から脱落するでしょう。
名無しさん
今のところ、セブンイレブンの社是にある「誠実」には程遠い感じがします。経営理念が「利便性」重視に読み取れますから、ここを「人と地球に優しい利便性を追求」とするなど、リーディングカンパニーとして更なる進化を実現して欲しいですね。
名無しさん
都会のコンビニはいいが、田舎のコンビニを夜中に開けても田舎ヤンキーが溜まるだけで、そんな奴らがたまる店には客も来ないし、商品が揃っているところに価値観があるので日中の営業で充分では?地域によるとは思いますが。
名無しさん
今まで騙され続けたのかな。
信じていないね…確かにノルマを課せられるかもしれない…直営店でするのではなく、街中の店舗、田舎の店舗など色々なバージョンで調子なければ、どこは休んでも大丈夫とか分からないんじゃないかな。ビジネス街なら休日って閑散としてるだろうし。それで24時間営業が望ましければ本部がスタッフ求人に責任持ったり、派遣しないと本部とは言わないんじゃ?
名無しさん
オーナーはFC契約で、24時間っていうところも確認の上でやってるんだよね。
元々、納得の上というのが前提。
嘘ついて、やってみたら全然違うというブラック企業とは違うと思う。
なんでも上の方が叩かれたり、批判の対象になるけど、そもそもこれをわかった上で契約したのだから、それができないから世論に訴えるというのは無視がよすぎる。
個人的にはコンビニはやっぱり24時間年中無休であると安心する
スーパーなどが閉まった後の時間から、スーパーが開店するまでの時間を埋めて欲しいのが本音
夜中、街中に灯りが灯ってるだけで安心


名無しさん
都内でも繁華街とオフィスがいいではちがうだろうし
都心と地方でも全く違うでしょうね。
しっかりした統計報告するべきです
本部は極端な話100円でも売れれば儲かるが、オーナーはバイト代、電気代がかかってくる。
大体セブンイレブンの様に15年も契約なんて長すぎる
あああ
まあ試験やるなら直営店じゃないと、FC店の一部をピックアップすると不公平感出るし、休業分の扱いやら契約書締結やら大変だろう。
ただ、フェアに試験してもらいたいね。
特に田舎で夜間人が少ない地域を対象にしないとな。
名無しさん
コンビニ運営会社と加盟店の関係は公正取引委員会の審査対象に入るのではないだろうか。
運営会社の優越的地位を利用した不公正取引に該当するかもしれない。
FC店オーナーは労働者ではないので、労働基準法の適用は難しいが、不公正取引の面から公正取引委員会を動かすべき。
名無しさん
嫌ならFC店を辞めれば良い
経営者として契約したのだから、まるで労働者のような主張の仕方はどうかと思う
嫌ならFCから抜けて独自で商売をやれば良い、経営者なんだから
セブンが提供する商品やノンハウ、知名度を利用して、周辺の独自でやってる小売店を弱肉強食で潰しまくってきたんだから
労働者顔するのは疑問
名無しさん
深夜に働く人にとっては24時間営業して欲しいだろう。コンビニ側が始めたことなのだからできればやり通して欲しい。近隣店舗で交代でやればいい。
名無しさん
そこで働いているオーナーさんや定員さんが 体や心を壊してまで
やるべきことではない。働き改革なんて言っている役所!
問題が出てきた時にこそ 助言やサポートすること出来ないの?
この際 社名の通り 7-11し 仕事の内容も無駄なものは省いて
原点に戻るべきなのでは?


名無しさん
深夜帯の売り上げ何%以上は24時間営業を続けるとかにすればいい。うちの近くのセブンは夜中2時でもそこそこ客はいる。夜中にも客が来る店舗は続ければいいし、夜中は閑古鳥が鳴いてる店舗は12から6時は閉めればいい。
名無しさん
これは、出来レース。本部は、フランチャイズの経営を守る義務がある。今回の東大阪の店舗が起因した問題で動いた事柄で手早く何らかアクションをおこしてるが、夜間は、本部が人材確保すればいいのでは?社員とみなし、休みも取れない状況なら、第2店長の組織化を作るべき、!
名無しさん
この件はセブンイレブンに良いイメージは無いね。
そもそも24時間営業なんて地域のコンビニ店舗数から必要な数は割り出せるだろ。
当番制でやりゃ良いだろよ。インフラの立ち位置は理解出来るが、必要以上に店を開ける必要は無い。
名無しさん
深夜に働く人にとっては24時間営業して欲しいだろう。コンビニ側が始めたことなのだからできればやり通して欲しい。近隣店舗で交代でやればいい。
名無しさん
実験の意味あるの?
全店舗の客数と売り上げデータはあるでしょ?
それに防犯カメラで店内の様子後から見れるわけだし。
なにこの本部のオーナーの意見をきちんと受け入れてます的なパフォーマンスは。
実験店舗少なすぎるし、場所偏ってるし、結果ありきの実験に何の意味があるの?
これでオーナー達の意見を跳ね返すつもり?
名無しさん
オーナーたちの懸念はごもっともと思う。
大手3社がほとんどのシェアを占めるようになったコンビニ業界。
これからは、オーナーや店舗で働く従業員を大切にするところが生き残っていくと思う。
働く人がいなければ、どんなに良い商品を開発したって売れないのだから。


名無しさん
FCの時間短縮は、各店舗で決めても良いんじゃないですかね~。結局のところ、時間短縮で売り上げが確保できない状況になってもFCオーナーの自己責任、人員を確保出来ず、自分が休めなくて身体を壊してもこの仕事を選んだリスクも承知の上。楽してお金を稼ぐ事って難しいって事です。独立するのって、成功か失敗があるのだから。
ボブ
本部は現場を知らなすぎる・・・という言葉が多いけど
そうコメントしてる人も現場を知ってるつもりでいるだけ
本当にど田舎のポツンと一軒だけあるようなコンビニなら
セイコーマートがいい例だけどなんとか営業はしていけるでしょう
だけどすぐ近くに別の24時間営業のコンビニがあれば
昼間だけ営業のコンビニなんて確実に潰れます
まず夜間営業停止したからと今まで行っていた夜間の仕事も
やらなくて済むわけではない
当然全てを昼間に移行しなくてはならない
いつ行っても当たり前のように買えた店内コーヒーが
機器の洗浄で買えない時間帯が出てくる
ただでさえ狭い通路に商品の補充時間も増え
カゴ台車やコンテナが買い物の邪魔になる
他にも色々ありますが
ここでコメントしてる人たちだって同情するのは最初だけ
そんなストレスあるコンビニよりも近所の24時間営業の
ストレスのないコンビニに行くでしょう
名無しさん
夜間の営業をやめたとしても商品の搬入や清掃の仕事があるから人はある程度かかるんだけど、劇的に改善とはならないんじゃないかな?そもそも24時間化って夜間に店員がいるのなら営業して少しでも売上に繋げようとしたところから始まったんじゃなかったっけ?
名無しさん
本部直営店とオーナー店では条件が違いすぎるし、オーナー店でも二万店以上あるので地域立地により様々。
今のところこの実験は世間に叩かれたから一時的なパフォーマンスにすぎないと感じます。
時短にしたら売上は下がることはだれにでもわかるのに、いったい何を検証するのであろうか
本部は本部の売上利益のこと株主のことばかり考えてないで現場で働いている方達と真剣に向き合って頂きたい。
名無しさん
直営だけでの実験ならやらないほうがいいな。加盟店も半分以上いれてみないと本当にオーナーたちが直面している問題が分からないはず。実験しているふりをしているとしか自分はみていない。反応、対応は早いように見えるけどやってるふりしてるだけにしか映らない。
名無しさん
結果が見えている
実験するのがFC店舗ではなく、直営店
です。会社に都合の良い結果を出して24時間の継続が必要となるだけ。
世間への配慮してのただのパフォーマンス、騙されていけません


asdf
都会にすんでいるけど24時間営業の店は必要ない。
昼間の間に買い物をしたり週末にまとめ買いすれば良いだけ。
昼休みが2時間取れるようになれば24時間営業の店はほとんどの人には必要ない。
名無しさん
オーナーに任せればいいと思います。
働き方改革の時代ですしね。
地域性や、年齢層などなど、それぞれ環境は大きく違いますから。夜間の強盗事件も激減すると思います
名無しさん
すぐには難しいだろうけど、一つの信号から4方見渡すと全方向にセブンイレブンの看板が見えるような地区だけでもできないものかね?
でも消費者からすると、いつ何時に行っても気軽に入って買えるのがコンビニだからね。
でも24時間営業のスーパーやドラッグストアもあったりするし、いろんな意味で難しい問題ですね、、、
名無しさん
今回の件で世間の注目が少しずつ増してきてる中で、先駆けて時短営業に取り組む大手コンビニグループがあったら素晴らしい企業だと思います。
なかなかそういった流れになるには難しいでしょうが・・・
名無しさん
無くていいけど
現実問題、契約書にサインしてるので会社側が強いよ。無人機がもう少しで田舎の店でも実用化されるので
多分セブンはいらない人材はどんどん切ると思う
名無しさん
ここまでは信用されてないとは。。。。
これからコンビニでもやろうと思ってる人は推移を見届けてからにしよう。やめた方が良いと思うけどね。


名無しさん
昔セブンイレブンが出てきた頃は朝7時から開店でその頃ビックリマンチョコが流行っていて子どもながらに開店待ちしてた記憶が有りましたね…(*´ー`*)今では24時間営業当たり前になっていますけどね、実際都市部と郊外とでは人口密度の差が有るから収益に差が出るのは当たり前な訳で経費削減として営業時間削減も仕方ないと思います。店舗削減されるより遥かにマシですしね…
名無しさん
ドミナント出店で近くに多数店舗が並んでいるような場合はそのうちのいくつかで24時間営業を取りやめてもさほど問題にはならないと思う。需要にあった柔軟な出店を望みたい。
名無しさん
今がチャンス!今ここでローソン、ファミマが時短営業の選択または検討すればこの2社の株も上がるし、セブンも実験店のパフォーマンス⁈で終わるより、やらざるを得なくなってくると思う。3社成人誌撤去のように!
369SS
現段階では批判をかわす為のパフォーマンス
ただ今後は24時間営業以外の選択肢を与えたフランチャイズが伸びていくと思う
客の前にオーナーが増えなければ先はないんださ
名無しさん
試験もなにも売り上げのデータなんか調べればすぐわかることなんやから、する必要ないでしょう。
スキー場近くのコンビニなんてシーズンは夜中でも忙しいけど夏は暇。
店ごとに状況はぜんぜん違う。
FC側の赤字時間を減らして、体の利益を増やし、本部も潤うようなシステム作りを検討するべき。
ダン君
取り上げられている店舗に関しては人手不足にも色んな原因が考えられるような気がするけど、とりあえずは希望するFC店のみ(直営は除外)で実施するのが良いと思う。


名無しさん
個人的には夜は23時まででいいけど、朝はせめて6時から営業しててほしいなぁ。
たまに早朝から出かけて朝におにぎりとサンドイッチ買って車内で食べながら行きたい時あるからなぁ。
名無しさん
江戸時代の農民政策に似てるなぁと感じます。
営業すればするだけコンビニ事業会社が儲かる仕組は長期的に見るとかなり難しいような気がします。
名無しさん
世論が厳しくなるにつれ傲慢な本部も柔軟な対応をとらざるを得ない状況だが、
今後、経営に適応力の高さを求めるなら地方やら一部の24時間営業を見直す契機に来たのではないかと思われる。
名無しさん
24時間営業に頼り、緊急避難所など都合よく頼ってきたのも社会であって、企業ばかり批判してるのもなんかね。ATMだって常に人がいることで安全が保たれていて、地域企業の夜間金庫の役割を果たしている。
名無しさん
時短するところはしたら良い。
今までも田舎では24時間 人こないので 無駄だからしないところは閉めてる。
もともと朝早くから開けて需要もあるし差別化で始めたことだ。
差別化狙って 24時間するところはするだろうし それでいいと思う
ノルマ心配ならFC抜けたら良いだけだ
選ぶ自由とそれに伴う責任とか重責は付くさ
はみ出し
国は働き方改革がどうのこうのって言うんだから、圧力をかける必要はないけどポジティブな発言で経営者達の勇気に繋がるような発言をしてあげて欲しい。
ただし、国会議員に経営者や庶民の気持ちが分かるかどうかと言えば怪しさ満載だけどね。


名無しさん
本部頼りで経営者として未熟なオーナーが多いという側面もあるように思う。
チェーン店なのに商品以外まったくサプライチェーンとしてのメリットを発揮できていない。
他のオーナーと連携してオフィス街の店舗と住宅街の店舗でアルバイトを共有するとか、工夫の余地もまだあるように感じる。
名無しさん
セブンの問題は24時間営業ってよりもFC店のオーナーを搾取するための奴隷としか扱ってないことだと思う。
名無しさん
コンビニは便利すぎて、人がだめになる。便利なのが当たり前。何も喋らなくても、何も考えなくても、生活には困らない。今の日本人は、自分からは何もしなくなってしまった。
この際コンビニは全部潰そう。人間の知恵と工夫と思考能力を蘇らせよう。手遅れにならないうちに。
名無しさん
動き、アクションが雑。騒げば、自分らだけでテスト。統計問題じゃないが、意味あるテストマーケティングにしないと。
平均的なお店、忖度ない統計が出せる条件で。
素晴らしい、弁当や品揃えなら。
セブンさん、人が人にサービスしてます。
仕組みやロボットだけで商売してません。
逆に直営店舗だけで、24時間やれば?
直営店舗社員が、なんて言うか。
数字の前に、人がなんて言い出すか?
テストマーケティングは、数字だけでないテストもしな。
名無しさん
まあ、世論の風潮に対するガス抜きだろうな。
先ずはオーナー側に一方的に義務を押し付けた契約の見直しでない?
24時間営業の見直しは当然として、本部がバイトの採用事情を無視した累進的な利益搾取は見直し必要でしょ。
名無しさん
営業時間の短縮はとても良いと思います。でもうちの近くのコンビニは24時間営業であってほしいですね。
ってのが客側の本音じゃ無いの?


名無しさん
ポピュリズムとして歓迎の声が高まるのは理解できるが、利便性に慣らされた現実に我慢が出来るかどうか。
真夜中ほとんどの店舗が閉まるような地域は出てきたときは、今度は業界にインフラとしての機能強化を言い出すのがオチでは?
名無しさん
直営店だけ24時間すればよい。FCもオーナー個別の営業時間帯では利用者が困惑するから、5-12時くらいの統一でもいいと思う。せめてオーナーだけで回しているお店には睡眠時間だけでも作って欲しい。
名無しさん
関西経済同友会の幹部、つまり関西の大きな会社のお偉いさん、経営のトップたちが会見で本部側の対応を批判というのが意外だった。
テレビのように経営側目線でセブン側の味方するのかと思ってた。
名無しさん
ひどい。本部の人間がオーナーと同じ仕事を数ヶ月体験してみると良い。出来ないだろうけど。本部に支払う額も高すぎてびっくりする。
名無しさん
実験前に実験の詳細と実験店舗の時間帯別客数や時間帯別売上高を社内向けに公開すべき。その店舗の立地条件も踏まえて。
名無しさん
夜間需要少ない所はAM7-PM11に戻したほうがいいと思う。
24時間と深夜閉店組に別れたらいい。
ほっともっとはうまくいってると思う。


管理人の率直な感想

まさに「ポーズ」そのものでしょうね。としか言えない。
FC店が98%を占める中で、たった2%の直営店の中から10店のみの時短実験。

ただでさえ地域や立地にもよるというのに。

オーナーたちとの話し合いの場すらない中で、直営店でのみの実験と言われたら懐疑的になって当然。
そして危惧している通り、いくらでも数字の改ざんが可能なわけで。

そもそも今回は過酷な労働環境下で長時間労働を強いられる現実が発端だった事案であって、直営店で実験しても意味を成さない。

こういうニュースをどんどん発信していかなければいけません。
世の中の人が少しで多くこの問題を知って実験をすれば、セブン側も心情として「効果はありませんでした」とはなかなか言えないでしょう。
世間も「ほら見たことか」ですし。

あくまでもセブンに『心があれば』ですが。

そもそも何をもって「効果」なのかも分からないんですよね。

あらゆる状況が労働環境を厳しくしている店舗と、普通に経営できている店舗との両方のデータを取らないと。
商品が良いだけに勿体ないですよ、セブン本社さん。





コメント