「子供部屋おじさん」問題・・・社会人が実家で暮らすそれぞれの理由とは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

社会人にな手も実家暮らしをする子供部屋おじさん問題
社会人となり、自らの収入で生活できるようになっても、「自宅暮らし」を続ける人への風当たりが厳しいという。ネット上では、“実家の「子供部屋」に住み続けている独身の中年男性”を意味する「子供部屋おじさん」という表現が登場。派生形の「子供部屋おばさん」や、略語にあたる「こどおじ・こどおば」も生まれるなど、それぞれの立場を巻き込んだ論争となっている。

働きながら実家暮らしをするためには、実家が職場に通勤可能な範囲にあるという立地条件が前提になる。「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」当事者から、もっと若い世代、さらには自宅暮らしをする社会人に否定的な意見を持つ人まで、さまざまな立場の意見を聞いてみた。


一人暮らし20代女性「実家住みの男性は恋愛対象外」

大学入学と同時に上京し、現在は都内で一人暮らしをしながら広告関連企業で会社員をしている女性・Aさん(25歳)は、実家住まいは「“あり”か“なし”かでいうと、なし」という意見。自身が単身で東京で生活の基盤を作り、自立した生活を送っているという自負がある。そのため、実家暮らしの男性には生活力の欠如を感じてしまうようで、恋愛対象から外してしまう、という。

「大学の頃から、少し気になる男性が実家住まいであると知ってしまった際、『どうせ付き合っても相手の家に気軽に泊まったり、遊びにいけたりできないんだろうな』と思って、自然と恋愛対象から外していました。

職場でも30歳や40歳を過ぎて、今なお実家から通っている人がいます。介護など家庭の事情で戻った人は別として、そういう人はどこか頼りなかったり、仕事が出来なかったり、ハングリーさを感じなくて、グッとこない。マッチングアプリでは、“一人暮らし”“友人とシェア”など、相手の男性を居住ステータスから選ぶことが出来るのですが、“実家暮らし”の男性は検索対象から外しています」(Aさん)


実家暮らし20代男性「コストをかけないに越したことはない」

Aさんと同じ20代の会社員で、実家暮らしの男性・Bさん(27歳)に話を聞いた。IT企業に勤めるBさんは、都内近郊にある実家から片道1時間をかけて、都内にある職場に通っている。職場から近い一等地に住む同僚も多いが、入社以来かたくなに実家暮らしを続けている。その理由は、「コスト」「安心感」「趣味」にあるという。

「家賃、水道代、光熱費、食費、インターネット代などで月10万円以上も出費することが、バカらしくて。一応生活費として両親に3万円支払っていますが、今後年収が大幅に増えるような気もしないし、実家に住まわしてもらえることに感謝しています。親と喧嘩することも多いですが、何よりいつでもご飯とお風呂がある安心感は大きい。また、実家なら、車も使えるので便利です。一人暮らしで車を買っても、多分そんなに乗らないことを考えれば、実家の車を使ったほうが断然無駄がない。

でも、別に洗濯は自分でするし、自分のご飯を自分で作ることもあります。いざとなれば一人暮らしをする能力はあるんじゃないかな」(Bさん)

家賃や光熱費がかからない生活だが、貯蓄は出来ているのだろうか。

「貯蓄はほとんどないですね。年に3回行く海外旅行が趣味なので、給料やボーナスは、そういった旅行代に消えてなくなってしまいます。実家暮らしだから“甘えている”と同世代の友人にイジられることもありますが、『僕の方が自分の人生をよっぽど楽しんでいる』と思っています」(Bさん)


実家暮らし30代男性「あと何回親に会えるのかと考えた」

20代男女の価値観は「自立」をとるか、「コスパ」をとるかといったところなのかもしれないが、世代が上になると若干事情が変わってくる。

大手メーカー勤務の男性・Cさん(38歳)は、すでに役職がつき、年収は1000万円超。会社では将来が期待されている。貯蓄額も多いが、未だに実家での独身生活を貫いている。“子供部屋おじさん”という表現については、「図星な分、心をえぐる」と笑う。自身の部屋にもまだ、小学生時代から使い続けている現役の学習机がある。職場近くで一人暮らしをしていた時期もあるが、とあるきっかけで実家に舞い戻った。

「一人暮らしには制約のない自由があり、快適だったのですが……。実家に戻った大きな理由は、父親の病気。幸い大事には至らなかったのですが、ふと『生きている間に、あと何回親に会えるのだろうか』と考えてしまったんです。貯蓄もできるようになったし、何より家族との距離も近づいたので、今でも自分の決断は間違っていなかったと信じています」(Cさん)


実家暮らし40代女性「介護が視野に入ってきた」

派遣社員としてメーカーに勤務する女性・Dさん(47歳)は、離婚したタイミングで実家暮らしに戻った。Cさん同様、子供時代に使っていた部屋で寝ている。そしてやはり“実家あるある”で、子供時代に集めた漫画やCDがそのままになっている。

「結婚後は私の実家に近いところにマンションを購入し、実家と行ったり来たりの生活をしていました。子どもはいません。離婚後、一旦実家に戻って暮らしていたら、母親が認知症、要介護になって……。もう一度家を出るタイミングを失いましたね。これから結婚して二馬力になれば別ですが、現状、金銭的にも一人暮らしは考えられません」

金銭面のメリットだけでなく、趣味や家族など自らの価値観を優先する姿勢が、実家暮らしを続ける人々にはあるようだ。



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00000003-moneypost-bus_all&p=1


30歳を過ぎても実家に住み続ける「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」のそれぞれの事情。ネットの声

名無しさん
職場が実家に近ければ別にいいのでは。
もちろんお金は入れる必要はありますが。
名無しさん
なぜ他人に干渉されないといけないのだろうか。実家暮らしは今の日本には無くてはならないことだと分かっているはず。
給料は上がらず景気も回復しない、年金は貰えない。
一人で暮らさないと一人前じゃないとか意味不明な価値観。
楽しく過ごすのが人生ですよ。
親も子供もそれでいいなら一緒に暮らすべきです。
日本の恥の文化が邪魔しているのでしょうか。他人が口出しすることではない。
名無しさん
世帯をまとめたほうが、効率はいいよな。省エネにはなる。
自立心が心配だが。
名無しさん
こういう記事はただディスってるだけやろ。
ダメでも、ダメじゃないでもどちらでもない。それぞれの家族環境や事情があり、家族関係がある。それぞれが幸せに感じるなら、どちらでも良いし、それぞれの選択。他人がどうこう言う必要はない。他人が判断することではない。
名無しさん
赤の他人が、人の生活形態にあれこれ文句つける方がおかしいと思う。気持ち悪い。
っていうか皆他人のことそんなに気になるものなの?なんでそこまで他人に興味持てるのか逆に教えてほしい。
名無しさん
実家暮らしも自由とは限りませんよ。
多少の節約にはなっても、仕事しながら親や祖父母の介護もあると気が休まる時がなくヘトヘトです。
事情は人それぞれなんですから、分かりもしない他人が口出しできることではないです。


名無しさん
私は親に干渉されない自由な生活が良く一人暮らししてましたが、地方の都市で就職して数年の給料では全然貯蓄ができず、夫と結婚したときやっと100万あるかないか。逆に夫はずっと実家暮らしで薄給ながらコツコツと貯め、数百万円の貯蓄があったので、結婚時の諸費用もかなり夫に甘えさせてもらいました。実家で暮らしていてくれて良かったと心から思いましたね。
どちらもいいところがあり、制限もあり。一概には言えないと思います。
名無しさん
無い物ねだり。
単純に、本人がそれでよければその生活でいいと思う。
実家にいたらいたで、何も苦労がない訳では無い。
かと言って一人暮らしをしてる人が気楽かと言えばそうでもない。
結局のところ、なにをとるか。
親を大事にする。シンプルにいい事では?本人がそれでいいならそれに見合った相手を見つけたらいいし。
一人暮らしの自立した能力が魅力的ならそれを磨いて、はたまたそれに見合った相手を見つけたらいい。
何事も「他人が」は、いらないと、思う。
平穏無事
確かに実家暮らしにも一人暮らしにもメリットもデメリットもあるかとは思うんですけど、一番感じるのは実家に居ようが居まいが本人がしっかり考えて行動することが大事なんじゃないかと。貯金にしても、両親との生活にしても結婚後の身の振り方にしても。そこを親が甘やかすようなお宅なら実家暮らしは考えるべきなのかも知れないですね。
名無しさん
実家暮らしの独身を自立していないと思うのって、自分が実家から遠いところに入学、就職した方が多いかも。
私自身、結婚して始めて実家から出ました。私の回りは大学も実家から来ていた人が多かったので、それが普通でした。
確かに家事、家計管理など不慣れでしたが、いい大人ですから、やっていくうちにできるようになります。
独り暮らしは良い経験ですが、都内の高い家賃を払うのがもったいなくて…。
社会人になったけど、給料の安い息子に出ていけと言えません。
家から通えるところに就職したので。
Wawawas
事情があり実家暮らしですが、家に毎月7万入れて、定期貯金して10年で1000万以上貯まりました。
家族の分の朝食も夜のうちに準備しておいて、夜ご飯も私が作っています。洗濯も夜のうちに洗って干して、仕事から帰ってきてから畳みます。
両親の毎月の病院にもお休みの日や有休使って連れて行っています。
洋服もそこそこ新作着ているし、街で異性に声をかけられる程度には身綺麗にしています。
一人暮らしでも部屋が散らかっていたり料理しない人も多いし、実家暮らしだから何もできないとか決めつけないほうがいいと思います。
つまりは、暮らし方なんて個人の自由だし、偏った視野で物事を判断しないことが大事かと思います。
名無しさん
で、どこが問題なの?
気に入る気にくわないレベルの話?


名無しさん
別に揶揄する話では無いですよね。
事情はその家庭によってそれぞれあります。
メリットもデメリットもありますよ。
金銭的には楽なところはあるかもしれませんが、家族の介護が必要になることもあります。
他人が表面だけを見て、判断出来ることではありませんよね。
xyz
自営業を継ぐため、親の老いを感じて心配になり、賃貸に家賃を払うのが馬鹿らしくなった等人それぞれの生活の理由で実家から出ない、もしくは戻った方も多くいらっしゃるのと思います
一人暮らしをして生活を成り立たせている=大人
という考えで実家で暮らしている人を蔑んでいる人はどれ程上から目線なのか
確かに、仕事しているしていないに関わらず、良い歳した大人が身の周りの事を親に頼りきっていたらば問題だけれど
逆に自分の事以外にも親の事をやったり、家事を親の分もしたりしている方々も沢山いらっしゃる
一人暮らしの方が気が楽で良いと思うけれど、実家から離れられない事情がある人もいる
ささいな事でマウントを取ったつもりで蔑すむ人達にこそ問題があると思います
名無しさん
前までは実家から出て自立した方がいいと思ってましたが…そんなこともないのかな…とも思うようになりました。
一人暮らしは全部自分でやりくりするのでそりゃ慣れるまで大変ですが…よく考えたら不経済ではありますよね。仕事で日中いないし帰って寝るだけの日もあるだろうし。
実家も実家でその分部屋は広くなりますがそのまま空いてるだけですよね。そして実家は今まで3万でも1万でも入ってたものが入って来なくなる…
食費や光熱費で1人分はかからなくなるにしても得になることはあまりなさそう…
それに親は刺激がなくなるのでボケが早まりそうな気がします。
地震も多くなってきてますし無理に家を出なくても可能ならみんな一緒に住んでてもいんじゃないですかね。そしてその分しっかり貯蓄すればいんだと思います。
実家暮らしだからと飲みやパチンコで使ってしまうのは破滅するので絶対ダメです。
balancingtone
一番最初のAさん、えらく上から目線だけど、東京の大学に行って、生活した費用は誰が出してくれたのでしょうか。
もしかしたら学費は奨学金かもしれないけど、少なくとも仕送りは相当もらったでしょう。それが叶わず仕方なく地方の実家にい続ける人もいるはずです。
私の学生時代にもいました。実家暮らしは成長しない。月末のひもじい思いや独り暮らしの不便さを知らずに社会人になるべきじゃないのよね~という友人。その経験は親がさせてくれてるんでしょ?って言いたかったけど黙ってました。当時はパラサイトシングル、という言葉も流行りだし、とても肩身の狭い思いをしました。
私は晩婚で家を離れましたが、未婚の友達は実家にいたりしますが、そのことに対して何か思ったことは一度たりともありません。皆事情があるし気楽に過ごしているわけでもありません。引きこもりはともかく、そうでないのなら他人がうるさく言うことではないと思います。
ハムハム
上手く実家と付き合えるなら良いよ。
独身のうちが貯金も出来る。
女性なら未婚、子供無しの時期が残業も出来るし稼げる時期だよ。
名無しさん
自分は大学も就職も地元ではなかったので大学から一人暮らしだったが
学校や会社が実家から近ければ別に同居でもいいのでは、と思う。
それに20年以上前から地方の会社では、寮や社宅がないどころか
住宅手当もなしと実家から通うことを前提とした待遇の会社も多い。
家庭の事情もあると思うけど、実家住まいで丸く収まってるなら
それはそれで別にいいと思うんだけどなぁ。


ねこざんまい
実家暮らしが悪いとは思わないけど、1度は独り暮らしをしてみるのも良い経験になると思う。
一人で暮らせば、自分の世話は自分でするってことが分かるし、今まで家族の誰かがやっていたことの有り難みが自然と分かる。
独り立ちした後に実家に戻り家族と暮らせば、成長した大人の集まりになり、子供のままの大人じゃなくなる。
金銭面でキツいかもしれないけど、その方が後々自分のためになるんじゃないかな。
と大学生の娘がいる親として思うことです。
一緒に生活すると親も子供もお互いの関係性を変えることが難しいから。
こどもみたいな事を言う大人がいつの時代もいるものですね。一人暮らしで自立している様に見えても精神的におとななりきれない人もいます。また、実家暮らしでも精神的におとなな人もいます。一人暮らしで自立して生きている人でも、普段から他人とコミュニケーションを取ることで精神的に満たされる愛を貰っていることに気づけない。また、コミュニケーションを取らなくても他人を見かけただけで自分は1人ではないと気づかされている事にも気付けない人多いですよ。幼稚な感性を持つ者は深い所を見ようとせず、表面的な浅い所しか見れないものです。おまけに恋愛に置いても、相手を愛しているのではなく自分の理想の方が相手よりも大事と言ってるようなもの。自分かわいいは18歳を超えたら捨てましょう。こどもが実家暮らしで世間体を気にする親もいますが、自分のこどもよりも親本人のくだらないプライドの方が大事だと言っている様なもの。みっともない。
名無しさん
日本はすでに老人社会。孤独死が問題になっている今時、子供が一緒に住んでくれるなら親にとっては安心できます。社会全体の安定にも繋げると思います。
もはや推奨すべきことを問題視するのは少々おかしいと感じてしまいます。
親と暮らして男性が恋愛対象外という女性のお方は一人暮らしの男性を選べばいいので、あくまで個人の考えではないでしょうか?
しかも、自分と違う生活スタイルを選んだだけで、変なあだ名をつけたり、見下したりするのが問題のように思えますが。
名無しさん
この手の話の時、わかってほしいことがある。
家庭の事情があるということ。
親が病気になった。祖母も入院。
奨学金も返さないといけない。
その状況を実体験して30手前でやっと実家を出た自分からすれば、そういう家庭もあるということを理解してほしい。
恋愛対象外でも構わないけど、そういう人たちは今の生活費プラスで親に一体いくら貢献してるのか。
親が大きな病気とかしたことない人が言えること。
都合のいいところだけにフォーカスして笑い者にしかしてない。
最後の人のようなパターンもあるのに…
そのパターンの紹介ですら、他の人と共通して漫画とかはそのままって…そこは関係ない。
最後の人のは離婚て前提はあるけど、親の認知症は今の時代、深刻な問題なのに。
もう少しパターン別に調べて視野を広く伝えていただきたい。
匿名
その人の家庭環境で年を重ねれば親の事が気になり戸建てがあるなら実家に戻っても良いと思う。結婚してても実家ではなく二世帯住宅や親と同居って形もある。自分達の家が実家かでそんなに違いってないようにも思える。独身なら尚更病気の事考えたら実家でも良いと思う。他人がとやかく言うことでもないし恋愛対象にはならないのはその人の価値観だから皆がそうとは限らない。こんな記事書いても誰もいい気分で読む人は居ない。記事を書くなら読んでて気持ちのいいものにして
名無しさん
個人的には老いていく親と暮らしていくというのは可能であればむしろなるべく選択するべきと思う。
恋愛をしたいから?自由な時間、空間を得たいから両親の元から離れたい?そんなのは大学生になる時ぐらいの夢を見たいお年頃の考えだ。
年を重ねると離れた親をどう面倒を見るかを考えるのが普通と思う。
著者はまだそんな局面に立った事がないか考えた事もない気楽な人なのだろう。


名無しさん
いいと思います。
言い方が「子供部屋おじさん」とか「子供部屋おばさん」と聞くと自立してない大人という感じがしてあまりいいとは思いません。
職場が実家から近いのなら、実家から通勤した方が経済的にもいいと思います。
親のことがあったり、それぞれの考えで実家で暮らすのは自由だと思います。
自分も結婚するまで、実家暮らすで会社にも実家から通勤していました。
休みの日は母親から教えてもらいながら
料理をするように言われいました。
掃除も自分の部屋は自分でしなさい。と言われていたので、散らかっていると
綺麗にしなさい。と言われるのできちんとするようにもなりました。
結婚しても困ることもなく生活しています。
親が歳をとったら、親の方が離れて暮らす心配があるし、広く考えてエコになるしwin-winの関係だと思う。
女性から見てどうとか気にする人は、そうしなければ良い話で、他人がどうこう言う必要はない。
名無しさん
人の事が気になって仕方がないんやね
他人を知って自分の方が正しいとかまだましだとか安心感が欲しいのかな
名無しさん
恋人ととしたら一人暮らしの方が気兼ねなく遊びに行けるのは分かるけど。
実家暮らしが自立してないてゆうのはどうやろう親に生活費貰って食事はコンビニ弁当、洗濯はコインランドリーでしてても、一人暮らししてたらそれで自立したことになるの?
それやったら親と同居してても家事を分担してやって光熱費をみんなで出してる方が自立してると思うけど。
名無しさん
実家に住んでいたって良いと思うし、昔も実家暮らしは多かった。
ただ30歳くらいまでには結婚して独立する人が多く、今みたいに30代40代まで実家で暮らす人はあまりいなかっただけ。
20代のうちはまだ給与も安いから良いけど、自分の息子には結婚には関わらず30代までには親から一度は独立して暮らしてみたほうが良いと漠然と思うことはある。
まだ学生で社会にも出ていないから先のことだし、結局は貯金の為とかあるからどうなるかはわからないですね。
名無しさん
就職してすぐとかは実家暮らしの方が精神的に安定していいと思うこともあります。
ただ、やっぱり自分でやってみないとわからないことってあるなぁと思う。家事はもちろんだけど、家のこと全てやるって意外と大変。少し親を頼れるうちに一回一人暮らしをしてみるのもいいだろうと思う。60、70とかになって親を亡くして初めての一人暮らし、となるとキツイことも多いのでは。


名無しさん
就職してすぐとかは実家暮らしの方が精神的に安定していいと思うこともあります。
ただ、やっぱり自分でやってみないとわからないことってあるなぁと思う。家事はもちろんだけど、家のこと全てやるって意外と大変。少し親を頼れるうちに一回一人暮らしをしてみるのもいいだろうと思う。60、70とかになって親を亡くして初めての一人暮らし、となるとキツイことも多いのでは。
名無しさん
実家暮らしと言うといきなり「自立せずに頼ってんの?」と言う人凄いいっぱいいます。
家に10万入れて家事もこなしている事も知らずに人の事情にハナっから「20歳を過ぎたら自立していないと駄目人間」って言う自分の価値観を押し付ける人って性格がわかります。
自分の親は30歳の時に65歳で亡くなりました。
賃貸の実家だったので、すぐにひきはらって、一人暮らしをしました。
限られた時間と収入の中では大した親孝行は出来ず、親にも苦労をかけましたが、一緒に最後まで過ごせて良かったと思います。
実家で過ごせるチャンスがある人は、残りの親と過ごせる時間を大切にする為にも、実家暮らしして、親と生活を支あってほしいと思います。
亡くなったら、何をどうしても、親に直接喜んでもらえる事など本当に何も無いのです。
生きてるうちの時間を大切にしていただきたいです。
名無しさん
実家暮らし
名無しさん
よく女性の意見で結婚対象から外すとか上からの声が多数ありますがそもそもそう言う男性もその女性を結婚対象に入れてないでしょうし、そもそも結婚する気が無い人が多いと思います。
結婚して家庭を作るより自分の趣味や同じ価値観の友達と遊んでた方が楽しいというのはわかりますね。
実家暮らしだと普通の収入でも自分の趣味や遊びにそれなりにお金と時間を回せますからね。
名無しさん
マイホームを持って家族を養って一人前だとか、一人暮らしでマンションで自活して一人前だとか、全てはバブル期の不動産業界の洗脳に過ぎない。
それを常識化すればみんながお金を落としてくれる。他の国なら多様で、香港は実家暮らしは普通、フィリピンや、ハワイなら何世帯も同じ家で暮らす。
日本は常識に縛られ過ぎている。
人には人それぞれの人生があり、これだけ不景気なのに、いまだにバブル期の価値観押し付けるのは良くないことだと思うかな。
名無しさん
自立をとるか、コスパをとるか、本当にこの価値観の違いだと思います。
私は自立をとる派です。
仕事しながら全部自分でするのと、家族のお手伝いとでは労力が違います。家族のお手伝いごときでいざとなったらできると自負している人は、結婚して一緒に住んでも家事をする主体は私で相手は「お手伝い程度」のことしかしてくれないだろうと思います。
それとお金。
生活の何にどれくらいお金がかかってて、どう節約すべきかとか、親にお金渡してるだけの人にはわからないでしょう。
もちろん、親や自身が病気や介護が必要で実家暮らしという理由ならしかたありませんが、「実家暮らしor独り暮らし」の話って、これから結婚や交際を考えてる会話のなかで生まれる議論だと思うので、もちろん病気や介護を理由に将来を考えられないというのは一つの理由になるし、素敵な異性をこれから出会いたいのであればこれらはマイナス要素になりうるのでは?


名無しさん
他人がどうこう言う話ではないから、堂々としてて良いと思うけど、30代以上で実家暮らしの人は独身の人が圧倒的に多いですね。
mmm
今の経済状況だと、やむを得ない部分もあるし、世間の風評みたいなのに踊らされるよりも実利を取る選択をできる人の方がむしろ潔い、という見方もできるかなとは思う
一方で、子供時代からの延長で実家に居続けると、色々な面で「自立」の経験値が低くなりがちな面は否定できないので、ほって置いても自立せざるを得ない立場の人よりも意識的に自立について考え、行動するように努める必要もあるのではないでしょうか
名無しさん
人による。
要は自立してるかどうかでしょ。
しかし実家暮らしを続けて自立できる人というのは少数派だと思う。
私も新卒後数年は実家にいたが、就職して立派な社会人になれたと思ったのは幻想だったと家を出てから気付いた。
職場が実家の近くなのに慌てて家を出る必要はないと思うが、親がいるありがたみをちゃんと意識するべき。親も子離れの努力を。
名無しさん
実家があまりに居心地いいと結婚しないでしょう?
自分は厳しい親から離れて夫と育て上げた今の家庭が一番の居場所。
長男が最後の学生生活をしていますが、そろそろ[我が家が一番]の気持ちは卒業する準備をしてもらう予定です。
将来、実家に住むのは良いの。本当は嬉しい。出ていくのは凄く寂しい。けど、住まわせてもらってる。って思うように仕向けると思う。
名無しさん
私も実家は出たかった派です。そしてひとりで色々やってみて、親のありがたみを痛感しました。家族の大切さ、ひとりのさみしさ、などなど本当にいい勉強をしました。だからこそ、今は実家にいます。親には私が必要な時なので。
中村芝翫さんの長男さんも、今一人暮らしをしているみたいです。彼も色々経験して、そこから何か掴みたいのでしょう。
若いうちなら、親もまだ若いですから、色々チャレンジしてみるのも悪くはないと思います。
名無しさん
色んな人がいていいと思う。生活の効率化をはかって、その分を自己投資に使ったり貯蓄に当てられるし。無駄がないってのは今の時代を生きる上で必要なことだと思います。
ただ個人的には生きていく上で無駄だったなって思う事ほど思い出すし、面白かったように思えますね。大人になると無駄なものなんて段々無くなってくるし。人生に無駄などないって恥ずかしくなる程月並みな言葉だけど、よく言ったものだと思います。


名無しさん
実際一人暮らしにおける家賃やガス、水道や電気代を考えたらばかになりませんからね。
それなら実家に住み、割り勘の意味で食費や光熱費を渡した方が得まであります。
将来的にも、よほど住みにくい地域でなければ、別に家を建てたりすると誰も住まなくなったら固定資産などの問題まで出てきます。
今なんて景気も良くないし、世間の目よりも将来のお金を考えないと辛いです。
名無しさん
世帯分けしない方が確かにお金もかからないし、貯蓄もできるね、特に女性の場合は。若い女の子にとって親と同居の独身男性は恋愛対象外になっちゃうのかな…?結婚してからも都会はお金がかかるから貯めれる時に貯めておいた方が良いよ。それに二世帯住居って都内も結構多いのよ。
名無しさん
関東で寮生活だけど独り暮らしで仕事してた。でも大震災後、実家出てから10年の節目を迎えたこと、父親が体調を崩し始めたことで実家に戻った。震災被害も心配だったしね。
転職して給料ダウンしたけど結婚&離婚。家の建て替えもしたから自分は独身世帯主。”こどおじ”ではない。もう世帯主である以上家から出て行けない。
こういう事情があるのに、実家暮らしを否定される風潮は心外だよ。実家暮らしの人を恋愛対象から外すのは勝手だけど、実家暮らしだから自活できないとか勝手に決めつけるのはおかしいし、すべきではない。
名無しさん
周りの目も気になるし、何より親と合わないので出ていきたいけど、いい年なのに経済的に出ていけない自分が情けない…。
一度家を出たときは正社員だったし、親が保証人になってくれたら部屋を借りられた。
一人はすごく快適だった。
地元に戻り、非正規で保証人もいない今、自分のすんでいる地域では部屋借りるのすら難しい現実。
自分の炊事洗濯掃除は全てやっているので、生活面に関しては一人暮らしの方が自分のタイミングで動けるから楽だけど、今後正社員になれないだろうし、家出るとしたらもうお金貯めて買うしかないのかも。
非正規の自分には遠い…。
名無しさん
そりゃあ他人にとっては「おじさん、おばさん」かもしれないけど、親にとっては幾つになっても子供なんだから。
無職は問題外だけど、仕事してお金入れてるならいいと思う。
ただ料理までやってもらってて三万は少なすぎるし貯蓄してないのは全然ダメですね。
別々で暮らしてても親にお金をせびってるようじゃどうしようもない。
同居してるかどうかではなく、親に甘えてるかどうか。
自立できていればどちらでもいいと思います。
名無しさん
家族みんなで暮らせるって幸せなことだと思う。
独身女性が結婚考えたとき、義実家と距離おきたい人から敬遠されるだけで、デメリット全然ないと思います。


名無しさん
これは、色んな事情の人が居るし
色んな考え方があるから、良いとか悪いと断言出来るものではない。
ただ結婚したいなら「一人暮らしの経験がないおじさん」が女性受けしないっていうのはある。
結婚相談所で働いてる知人が言ってた。
今は共働きが主流だから男性に家事の能力を求めている女性が多いと。
一人暮らしの経験の有無でジャッジを下す女性が少なくないそうだ。
それは当然だと思う。
親離れ出来ないおじさんと、子離れ出来ない面倒くさい親がセットの家庭に嫁いで
仕事までやりたいなんて女性は居ない。
名無しさん
色んな事情で家族と同居してる人がいるのに、偏った見方から生まれた差別的用語だと思います。異性のうちに泊りに行ってフラフラと遊んでる人って周りから貞操観念心配されてるって気づいてない人だと思う。客観的に見て実家暮らしの方が経済観念あって家族大切にしてそうで素敵。この風潮は賃貸してほしい不動産屋の戦略では?
名無しさん
個人的にその感覚はおかしいと思う。
今まで両親や祖父母に面倒みてもらい、あとは自分一人で暮らすからと、親や祖父母を捨てるのか?
親元を離れる事が一人前ではないと思う。
祖父母が亡くなるまで…親が亡くなるまで面倒みて、その土地を守って行こうとは思わないのかな?
学生までは親に面倒みてもらい、社会人になったら今度は自分が親の面倒みる立場って事。
名無しさん
そのお家がそれでなんの問題もなく回っているのであれば他人がとやかく口を挟むことではないと思う。各家庭、個人でいろんな背景や事情があるのかもしれないし。余計なお世話。
Erica
他人が干渉することではない。一人暮らし後両親も私も家族といる時間がいかに限られていて、後何年一緒に桜を見る機会があるのだろうと考え一緒にまた住みたいと考えています。人生は短いです。両親があと何年生きれると思うのですか?永遠じゃないんですよ。家族が何歳でも一緒にいるのが一番です。結婚やら仕事などなにかしろ離れる理由がない限り、一緒にいていいはずです。自立という事を考えるなら親のお手伝いをしたり、お金を入れたりして親孝行すればいいんです。
wjd
どちらを選んでも個人の自由だし、
実家暮らしをパートナーに選ばないのも個人の自由。
ただ、現実として
生活の詳細がわかるのは、そりゃ独り暮らし経験者ですよね。
ガスも電気もタダではない。
ティッシュやシャンプー、洗剤が切れても勝手に補充されるわけじゃない。
仕事してたらなかなか荷物受け取れない。
自分が洗わないと食器もいつまでもそのまま。
男女関係なく、自分がその生活を知っていて
相手が知らないとなると
敬遠してしまうのは致し方無し。
結婚生活の負担の割合が目に見えてますものね。


名無しさん
ちゃんと感謝しながら住んでいるんであれば良いのよ。当たり前むたいな感じだとダメ。特に男性は母親がやって当たり前ってなりがち。
女性は割と家事をお手伝いするけど。
シングルマザーになって実家暮らしとかは、女性は厳しいし、家賃は大きいから仕方ないと思う。
まあ、今の時代、節約や介護での同居って多いよね。不安な世の中だから。
2世帯住宅建ててたりしなければ、別に嫁も来るんでないの?
名無しさん
家を継ぐことが決定しているのであれば実家暮らしが当たり前なんじゃ…。長男、一人っ子とかそのあたりの事情も絡むし、実家暮らし=自立心がないっていうのは違うと思う。むしろ介護とかしてる人は一人暮らしの若者よりよほどしっかりしている人が多い。というか、家庭の事情に他人が口出すなよ…。
名無しさん
田舎だから結婚までは実家暮らしが普通なんだけど。
ちょうど結婚を考える年頃に親が病気をして
手術や看護がきて看取って
その後、残った親の看護がきて看取って
自分の幸せを探す前に看護がきちゃったからね。
今は実家暮らしだけれど親はいない状態。
年齢だけはあがっちゃったから
もう、結婚は難しいけど
残して貰った家でひっそりと暮らせたら
それで良いかな?
今から結婚したら次は相手の親の介護だろうしね。
友達達はこれから親の看護や介護がくるだろうけど
もう、看る親がいないのは気が楽なようで
すごく寂しいんだけどね。
名無しさん
ちゃんと働いて収入があり、かつ実家の維持管理をちゃんとしてるならば何も問題ないと思いますが。他人のことがやたらと気になり、隙あらば批判したい人が多いですね。たぶん自分自身に自信が無い人なのでしょう。
名無しさん
実家暮らしもそうでない人も各々の価値観でしかない。ただ、恋人が欲しい人は実家でない方ができやすい気がする。でもそれも各々の価値観。
歳をとると健康でちゃんと働いている。これは当たり前のようでそうでもない。ありがたいことだと感じるようになった。
名無しさん
私は交際を機に実家を出てパートナーと同棲していますが、いわゆる”独り暮らし”の経験のあるパートナーはその点において経験のない私よりも優っているという自負があるようです。
しかし上京してきたパートナーに対して、私は生まれも育ちも首都圏。一人暮らしの必要性も、免許取得の必要性もまったく感じませんでした。
余計なお金がかかるだけと。
もし実家住まいの一人暮らしを社会問題とするならば、充分な時間とお金が支給される社会環境づくりからではないかな。


名無しさん
高所得でない限り実家に暮らして家族と協力しあった方が断然将来の備えになると思います。
それでも1人暮らしはすべて自分の力で考えて行動していくことにセルフプロデュースのような楽しさもあります。
名無しさん
私の経験上ですが、「実家暮らししてる人間は~」と言う女性の話をよーく聞いてると、相手をディスると言うよりは「私は独り暮らししてるのよ、凄いでしょ」が多いです。
あとそういう人は生活意識が高い割には婚期逃してますね。
私は君と暮らすわけじゃない。
それぞれの理由で住みやすい暮らしを選んだので良いのではと思います。
名無しさん
人それぞれ自分のルールや事情があるだろうし、その中でベストな選択肢が出来れば最善だと思う。
少なくとも、他人と比べてる内はあまり幸せになれなそう。
名無しさん
今から20年前まだ女性の一般職があった時代は女性は基本的に実家から通勤が暗黙のルールであった。なんでも女性はほぼコネ。コネ先から大切に預かっているというのが理由であった。結婚したら、寿退職。結婚準備金に当てる退職金も出た。
そういう意味では余裕のあった日本だったのかな。
実家からがダメなんて検索段階で選り好みしてたら、
それは自分のイメージする人物像を勝手に作り上げ、出会えたかもしれないチャンスをみすみす減らしているのではないかなと思うよ。
名無しさん
実家にいると安月給でも貯金出来てなんとか生きていけるから、頑張って給料上げようと努力しなくなっていたので、自分を追い詰める意味でも一人暮らしを始めましたが、仕事辞めて新しい職場でのストレスなど苦労しました。
世間の声など聞かずに自分にとって得かどうかで決めれば良いと思います。最後にものをいうのはお金になります。
名無しさん
20代の女性の話、「実家暮らしの男性は恋愛対象外」というのは自分が勝手に色々と思い込んでるだけな事もあるのでそんなにこだわらなくてもって思います。本人の人柄と自分との相性が最優先でそこをしっかり見極める事が出来れば、家事スキルなんて本人次第でいくらでも後から付いてきます。私も一人暮らししていたけれど、外食三昧で遊び呆け、まともな料理は全く作った事もなかった。結婚時貯金もなし。それでも結婚時にも何も主人は文句言わなかったですね…。主人は実家暮らしであまり家事はしたことなかったみたいですが、結婚後二人でメキメキと家事スキルは上がったし大丈夫でしたよ。


名無しさん
ちゃんと仕事してて、お金を家にいれてるなら問題無いと思う。
多分、親と疎遠で、まだ社会人経験も未熟な人が、一人暮らしこそが独立だと勘違いしちゃってるだけだと思う。
老いてく親を見るのは辛いよ。
出来てた事が出来なくなる。
悩み苦しむ親を見たらなかなか離れられないよ。
名無しさん
東京人の想像する実家って、2Kとか、最上の間取りが3LDKだと思う。 そこに家族3人とか4人が暮らしているイメージだと思う。
集合賃貸住宅住まいの東京人には理解できないかもしれないが、地方の住宅は1戸建てで6LDKとか7LDKの家が普通にある。
しかも、部屋の広さは8畳が標準で、6畳とかは稀。
それに家族の人数分の車と駐車場も敷地内にあるから、わざわざ実家を出る必要がない。
日本はすべてが東京基準ではないんだよ(´・ω・`)
ププ
結婚するまで実家暮らしでした。私が家を出たらモラハラ父と2人きりになる母が心配でした。子供が安心して巣立てる様な老夫婦だったら、その子供の自立は早いのかな?私が家を出て母は数年後に亡くなり、モラハラ父は独り住まいが寂しいと言ってました。無視しましたが。
名無しさん
生活スタイルは別にいいと思うんだが、やはり生産性の問題はあると思う。
40代前半で実家暮らしの男を2人知ってるが、ななかなか協調性のないわがままな性格で、周りはドン引きなレベルです。
実家暮らしが悪いのではなく、いい大人が実家で依存して甘えてる神経がヤバい。
それが上手くできないなら一度一人暮らしを経験して、実家暮らしにしたらどうかとは思うけど。?
名無しさん
実家暮らしは問題ない。が、結婚となると敷居が高くなるね。
名無しさん
都内は家賃が高い(地方の倍)
社宅が有ったとしても会社からの家賃補助では足りない。大卒の初任給では贅沢は出来ず貯金も出来ず!
おまけに…奨学金返済が…!!
安月給では都内で暮らすには厳しいすぎる。
実家が近いなら実家から通勤が一番良いと思う。
無理をして都内に住んでいても副業をしないと生きていけない時代が来ているように思う。


名無しさん
本人がどう生きるかは自由にすれば良いが、最初に出てきた女性の様に結婚の対象にするのはやめた方が良い
記事中の27才の会社員の話を聞いていると多少身の回りのことができても、自分の都合を何よりも大事にする価値観なんだと言うことがよくわかる
お互いが相手に融通し合わないと成り立たない結婚なんぞ土台無理な話
名無しさん
高度成長期の核家族化の弊害が現在の社会にいろいろ現れてきている。
地方の駅周辺の空き家の増加に伴う空洞化、介護施設や老人ホームの増加、墓の承継者がいないことによる無縁仏の増加等。
本来、これらの問題は、親と同居していれば起こらない問題だと思う。
独り暮らしを経験することは賛成だが、実家で同居することを選択した方々を揶揄するような記事ははっきり言って不愉快だ。
名無しさん
実家暮らしだから楽してあまえてる、一人暮らしだから自立してる
というもんではないと思う
一人暮らししてる人のほうがいつまでも若い気分のままで
自由を謳歌し散財してることもあるし
(そうじゃない人もいるでしょうが)
実家暮らしだと好き勝手にコドモのままいられるわけじゃない
年齢なりの責任を求められる
私は実家暮らしだった人とのほうが
気遣いあい、わかりあえるので心地いいです
堅実な人が多いので話もあいます
名無しさん
最近この手の記事多いですね中年パラサイトシングルを叩く内容
人にはいろんな事情があるんですよ特に昔とは環境が全く違うんだから比較できないしね
後先考えず散財するような人は論外だけどやむを得ずっていう人が大部分でしょそれに親が亡くなった後もちゃんとやっていくと思いますよ
名無しさん
労働は義務であり、労働無しでは生きる事すら難しい。
生きるという無条件の権利は、労働と納税を条件に与えられている。
生きるのにギリギリな賃金しか貰えないのに税金による負担は増しています。
実家暮らしが増えるのは必然ですよね。
人間は労働の為に存在しているのですかね?
実家暮らしの人を批判するのは自由ですが、自分以外の事柄に目を向けてみるとその批判は出てこないはず。
名無しさん
実家に住みながら働く選択肢のある人達は、その環境を最大限活用すればいいと思う。
だけど、一度も自立したことない人から物言われるのは癪に障る。年がいくつだろうとどれだけ親孝行していようと、自立したことがない人が知らない事は山のようにある。


名無しさん
家を出ればアパートを借りなければならない、家賃・光熱費・食費など結構お金がかかる。
実家に部屋代・飯代をきちんと出せば親も助かるしコストもいい。
職場が近かったり親の介護が必要な場合、実家に居ても問題ないと思う。
親元から離れて自立するのが理想かもしれないが、それは人それぞれだと思う。
ぽよん
欧米では早くから自立させることを望まれるが、経済的に自立できていないうちから家を放り出されるために若者のホームレス急増の原因になっているそうだ。
一方、フィリピンなどでは稼ぎのいい人間画他の家族を養うことは普通だと考えられている。
日本の現状は現在の大人たちの実情からそうなっているのでしょうね。
名無しさん
実家に住める環境なら、それが一番ですよ。嫌らしい言い方だけど、お金に余裕が生まれる。その分、心にも余裕が生まれる。蓄えが出来たら、仮に病気になっても安心ですよ。
ただ、問題なのは家族やら地域の人達との人間関係でしょうか。
自分の城を築いて行きたいって思ってる人も勿論いますが、そういう人達はやっぱり苦労しますよね。
今の若い人達はその辺をわかっての行動だと思います。
名無しさん
いろいろ事情もあるだろうし他人がとやかく言う問題ではないが
40歳で実家くらしは女性から結婚対象から外されるリスクはある
名無しさん
親も子も利害が一致すればよいのでは。
私も独身ならそうしたい。
そして彼が実家暮らしでも自立してないとか思わない。親子関係がよい人に悪い人は少ない。
生活力より愛されて育った人の方が将来的にいいと思う。
名無しさん
旅立つタイミングは人それぞれ。
戻るタイミングも人それぞれ。
わざわざ他人が干渉しなくてもいい。
拡大家族が減少していることも原因の1つかもしれませんね。
実家暮らしをしていた経験上、困ることは恋人ができた時くらいですかね。


名無しさん
親世代前の考え方もいろいろ。
理想より現実をみる人。
世間体や自立を重視するひと。
でも、いくら理想はこうだ!
と、いったところで、
働いても働いても、なんとか食っていくだけの独り暮らしって、
虚しい。
働いてるのに貯金がたまらないって、独り暮らし、自立という立場は、貧困や将来の経済的不安とひきかえにするほどのものだろうか?
実家暮らしで堅実にお金を貯めて、結婚するときに出ていく
あるいは、結婚しなくても、
自分の老後の資金を貯金する、
そっちのほうが、大切だと思う。
真面目にやっていれば、
10年あれば、1000万以上は貯められる。
わたしは独り暮らしで自立してるんだ!
なんて言っても、貯金が雀の涙じゃ、先行き不安である。
名無しさん
いろいろ意見もありますが、人には人の事情があるので、他人があれこれ口を出す事ではないと思います。
名無しさん
変な名前をつける事で本質は隠れ無用な争いをも生む
そういう下らない事こそが本当の問題なのではないかな
他人に優位に立ちたいと思うのは自由だがこの手のマウント取りはその中で最もみじめで哀れな実現の仕方だと思う
れすざん
それぞれに理由があるんだから全てが悪みたいに書くなよ
名無しさん
私は無理だけど、確かに金銭的にも無駄がなくなるし何より楽なんで、
同居を選ぶ気持ちもわかる。別に否定するほどのこともないでしょ。
あと親と何回会えるのか…って気持ちはわかる。あと介護で同居してるのと好きで同居してるのは根本的に違うと思うが。
名無しさん
自立してるけど、社会人でも実家ぐらし別にいいと思う。自分もしたいけどやっぱり快適さでは一人暮らしが圧倒的なので。
家族関係もよくて職場から離れてなければ、無駄な出費を増やさない選択も全然ありでしょ。
子共部屋おじさんって、クスリともこない差別用語を無理して流行らせようとしなくいい。


名無しさん
他人の目を気にして生活するのは疲れるからやめたほうが良い。
どのような生活スタイルが自分にとって幸せなのかを見つめて生活していくのが一番いいと思う。
kuzuotsubus
自立心というか、収入がある人は、結婚したら別に住めばいいだろ。確かに、ドラマに出てくるような部屋に気軽に遊びに行けるのはいいけどな。要するに、それだけの収入があっての選り好みだろ。
名無しさん
男性でも女性でも実家暮らしでも
別におかしくないし、他人が何か言うべきことでもないと思う。
そういう人が増えたのは、手取りが増えない、減っているという理由もあると思う。
自立心云々より、先立つ物の問題だと思う。
名無しさん
こういう記事に振り回されて無理しないほうがいい。親にパラサイトでなければ。同居でも、シェハウスみたいに、経済的にも生活も自立しつつ協力できればいいかも。結婚しないほうが幸せかもしれないしね。
xxxxxxxxxxxx
なぜ日本は他人の目をそこまで気にするんだろう?
幸せなんて個人の問題
では、記事にあるように親を大事にしているのもダメなのか?それは立派と言うよね、矛盾だよ
逆にそこを気にしすぎる相手は男も女も。双方の親の介護問題で面倒そう。
名無しさん
タイトルに悪意を感じる。
実家か一人暮らしかなんて、通勤面と家の事情でそれぞれ判断すればいいこと。他人が口出しするようなものでもない。
一人暮らしでも外食やクリーニングに頼りっきりの人もいるし、実家で家事やってる人もいる。生活力とか金銭感覚とか、人それぞれだろ。


名無しさん
別に、一人暮らしだろうが、実家暮らしだろうがいいと思うんだけど。
どっちにも、メリットデメリットはあるさ。
周りがデメリットと思う事を、本人はデメリットと思ってないかもしれないし。
名無しさん
どちらがいいとかは色々個人の事情や価値観があるから、何とも言えないけど、1人で暮らさないと分からなかったことも沢山あるよ。
日常の家事なんて、ほんの1日滞ったら、溜まる。他に誰もやってくれる人がいないんだから、減るわけない。寝込んだって誰もお粥は作ってくれないし、電球が切れても誰も交換してくれない。小さな事から大きな事まで全部自分が対処していかなくちゃいけない。
それが経験として分かっただけでも、1人暮らしの意義はあったかな。
名無しさん
地域性もあるのかな?
こちらの地元は最低賃金も低いし、みなカツカツなので何歳になろうが独身ならほぼ皆実家暮らしですよ。
そのため、近くに実家があるのに一人暮らしだと「何か事情がある(家族と不仲?)」と大丈夫な人なのか警戒しますね
体験談ですが一人暮らしは気がねなく暮らせる分だらしなくなるので女性なら嫁に行きたいなら逆に家族と暮らして多少の気遣いを忘れないようにしていたほうが私はいいと思う
名無しさん
人それぞれの形がある。
当たり前のことを当たり前にできたり手に入れられた人がサンドバッグのように殴ってくる。見下してくる。責めてくる。
多くを望まないからそっとしておいてほしい。
何も手に入れられなかったのだから家族まで奪わないで。
名無しさん
自立するかしないかは本人次第。別居していても生活がしっかりしていない人をたくさん見かけます。一人暮らしの自由を好き勝手と勘違いして、だらしない生活になってしまうのでしょう。
親と同居していても、親が子供を便りにするくらいしっかりしているかたもいます。
名無しさん
所得が順調に伸びていた時代に親元から離れて暮らしたくなり、公団やらマンションなどが売れに売れ、核家族という言葉が教科書に載るようになったのにそれでも親元で暮らすことを非難するのですかね。ならば誰の助けも得られず子育てに悩み仕事に出られない、子供に束縛されるお母さんたちを誰が応援したいと思うのでしょうか。そんなこんなも全てみんなが望んだことだと言われても親元で暮らす人たちの全てを否定することができるのでしょうか。


名無しさん
同居をしてしまうことで自立できない人が増えてると思う。大人になるとまずは自分に必要な掃除、洗濯、稼ぎなど生活は自力で賄えるようになってから親になって欲しい。他人に依存しすぎ。親も子が自立するために必要な事を教えて、脛をかじらない。自分のしりは自分で持つ。これ最低限の努力。
名無しさん
家族の介護や自身の病気、自活するお金がないなどの理由なら、実家住まいも仕方ないと思います。
ただお金に余裕があり、元気な家族にお世話してもらっている状態での実家住まいは疑問ですね。
男性なら結婚後、母親代わりにされるんじゃないの?女性なら結婚後、家事出来るの?と、思われてしまうかも知れません。
自活することによって学ぶことは沢山あると思うので、一度はチャレンジをおすすめします。
キツかったら実家に戻ればいいのでは。
名無しさん
車を持たないことは今どき車なんて無駄だと正当化される。
独身でいることも結婚とかコスパ悪いと正当化される。
でも結婚して車も持ってる人からしたら、一人暮らししてるだけの独身なんて自分勝手なだけで自立してるとは到底言えない半人前人間でしかない。
実家住みがダサいという発想も結局は自分の現状をスタンダードと考えてそれ以下の人間にマウントを取ることで自己正当化する、歪んだ精神安定剤でしかない。
というか、実際一人暮らしをしてみれば、そもそも一人暮らしなんてたいして威張れるようなもんでもないと分かりそうなもんだけど。
そもそも突き詰めれば会社から給料という名のお小遣いを貰ってるだけのサラリーマンも自立してるとは言えないと考えることもできちゃうからね。
名無しさん
単純な話で、(犯罪など取り戻しの付かなくなることを除けば)色々と経験して人生勉強した人の方が頼りになるよね、という議論ですよね。
その一つとして、「一人暮らし」がありますねと。
でも、お金に余裕無かったら仕方ないのは、「留学」とかと同じですよね。
名無しさん
どっちがダメとか良いとかもないと思う。一人暮らしでも実家暮らしでもメリット、デメリットあるので、自分に見合った暮らしをすれば良い話だと思う。
名無しさん
他人事に口を挟む気は無いが自分の経験則から思うと自立した方が良いと思います。親の介護?する必要がない、親はご自分の責任で人生を終えるべき、その為に介護保険があるのです。


名無しさん
「いつまでもあると思うな親と金」と実家暮らしの独身の頃、父親によく言われてたけど、
25の時に父親が病気で緊急入院、1年闘病して入退院繰り返し、余命3ヶ月と言われて本人の希望で自宅に帰り、最期の3ヶ月は私と姉が終末介護して看取った。26で父親は59で亡くなった。どれだけ親に依存して甘えていたか分かりました。私が中学に入った時に離婚して父子家庭になり、中学から家事はやってましたが。父親が亡くなってから26でやっと自立できました。成人してからも親と一緒に暮らすというのは、楽だけど、その分介護が必要になった時や亡くなったあと大変な思いをします。
名無しさん
一時期のよかった時代に囚われすぎかと。
まとめれる事はまとめた方がいい暮らしができるのだし、年100以上は違ってくるはずだから、昔と違って将来どんどん給料が増えてなんていうのはそんなに望めないだろうから、貯めれる時に自分の資産を増やした方がいいよ。
名無しさん
就職した会社の最初の赴任先が遠方だったので大学を出てすぐに一人暮らしを始めました。
就職して2年くらいしたら一人暮らしにも慣れてきてだんだん楽しくなってきました。
恐らく自立した一人の男性として見られるのでそれなりにモテるのでしょうね。
女性関係乱れまくりでした(笑)。
何せいつ女性を連れ込もうと誰にも咎められないですからね。
ビバ!一人暮らし!最低野郎な独身時代でした(笑)
実家を出ようと迷っている人がいたら、是非出ましょうと背中押したいですね。
でももし赴任先が実家の近くだったら一人暮らししたいとは思わなかったでしょう。
彼女も出来ず、今でも独身だったのではないかという気がします。
自ら進んで実家を出たわけではないですが、私はあの時実家を出たことを幸運だったと思っています。
名無しさん
自分が良いならそれでもいいけど、生活力は無いんだろうと判断はする。
将来未来の選択肢が知らないうちに消えているのに気がつかない人も多いのだろう。
自分が良いならそれでもいいけど。
名無しさん
一人暮らしの女性の59%が貧困て記事が昨年出てましたよ。
家賃の支払いでヒーヒー言ってて借金を抱えてるかもしれないし、
自由だから遊んで生活も荒れてるし、食事は総菜とかコンビニ弁当とか、
とてもじゃないが、結婚相手にはできませんね。
実家暮らしの方が金かからないし、親の監視の目があるから清楚。
一人暮らしだから親の介護がないわけでもないでしょ。
気になるなら子供部屋を改装すればよいだけです。
名無しさん
自立している女性視点で実家暮らしは頼りなくて、結婚対象に入らないとか言ってるように見えました。
逆に言えば、早々に一人暮らしして、貯金無しor借金あります男が良いのかなあと…
個人的にはそういう男はダメ人間だと思うけどね…
実家暮らししていれば基本的に支出を抑えられるのは事実だし、支出をカット出来るということは貯金とかもし易いですよね?
結婚や恋愛で金が決め手になっている現実と女性達の求める理想像からすれば実家暮らしは最適解だと思いますよ。


名無しさん
私も大学時代から一人暮らしをしていたから20代で年上男性が実家暮らしと聞くと恋愛対象外にしていたなぁ。
根底に色々な甘さを垣間見えるんだよね。人によると思うけど、家事とかを親まかせにしていたりして、女性に求めるものも家事なんだろうな、、とか。
今の旦那は私と同じで大学時代からずっと一人暮らしや寮暮らしだから精神面で自立していてお互い快適な生活が出来ている。
私が妊娠中なので特に有り難いのは、体調が悪い時に旦那がご飯とかお掃除を完璧にしてくれるのが素敵だと思える。
私がお掃除が出来なくても大丈夫だと言ってもらえるし。
デリバリーにしても、料理にかかる時間の理解がある分、頼みやすいし。
実家暮らし男性だと、完璧な母親と比べられそうでそうは行かなそう。
名無しさん
アメリカではIT企業の進出で大学生が高騰するアパートを借りれず同居
イタリアでも不景気の流れから益々増えている現象で問題になっていましたね単に働きたくないで無職でないなら良いんじゃね
daniel
大人になったら実家を出なければいけないと言う前提がおかしいと思う。家族がずっと一緒に住んでどこがおかしい?でなければ日本は永遠に核家族化が進み続けます。実家から出ない人がいるから二世帯や三世帯住宅というのがある。大家族の良さもある。何がなんでも実家から出ないとっていう考え方は、家族のあり方の多様性を否定することになるので、私は好きではないです。
ばかぼん
親にも問題はあると思うよ。
自分の安心のために子供の独立を阻害する親。
うちの子供は就職試験で「転勤できますか」って何度も聞かれたけど親が反対することもあるんだろう。
名無しさん
私の知り合いは、50歳独身で、この記事でいうなら、子供部屋おじさん。だけど、彼は若い頃から、心療内科に通っていて、病気を抱えながら、自分の出来る範囲の仕事をやっている。
うちの夫は30代まで、実家暮らし。少し家にお金は入れていたようだけど、仕事から帰るのが21時前後。へとへとで、他のことに気が回らない。多分、発達障害傾向だと思う。
どちらかというと、病気とか脳の特性とかの影響もあるし、こういうのって、不動産屋さんからのたきつけだって聞いたことがある。空き家もいっぱいだし、入ってほしいだけなのでは?
Zop
子供部屋おじさんなんて初めて聞いた


管理人の率直な感想

実家暮らしか・・・別にいいじゃないですか。
人にはそれぞれ事情がある。
それは今回のニュースだけではなく、コメントの中にも多く書かれている。

子供部屋おじさん?上等じゃないですか!

言っときますけどね、僕は一人暮らしですが子供部屋みたいな部屋に住んでますよ!
実家の部屋の方がオシャレなくらいです。

今回の「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」の問題。
何が問題って、最初の女性。

「自身が単身で東京で生活の基盤を作り、自立した生活を送っているという自負がある。そのため、実家暮らしの男性には生活力の欠如を感じてしまう」

こういう女が問題なんです。

『自称・意識高い系』の勘違い。

本当に酸いも甘いも噛み分けてきた意識の高い女性、出来る女性はこんな狭い視野は持ってません。
すぐに偏った目で物事を見るでしょう。

ん?僕も犯罪ニュースに関してはそうかもしれませんが。
酷い犯罪者にはすぐ極刑を求めたがりますし。
人のこと言えないか。

でも実家暮らしは犯罪じゃないんでね。

「自立うんぬん」とか一概には言えないじゃないですか。
無職なら別ですよ?
働いてるっつーのに。

偏見反対!





コメント