大迷惑!仕事中の、ねちっこい営業電話は犯罪に問えるのか。最善の対策は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


「いまならマンション経営がオススメです」「オススメの戸建てもご案内できますよ」。こうした営業電話が連日のようにかかってきて、うんざりしたことはありませんか。

東京都世田谷区の会社員男性(30代)のもとへは毎日2~3回、日中にこうした営業電話が不動産業者からかかってきました。電話は、過去に物件を探していた時期に登録した業者から。

「もう間に合っていますので」と答えても、先方は電話をやめなかったため、「着信拒否」にしました。それでも別の番号を使って電話をしてくるしつこさ。男性は「ここまできたら悪質な嫌がらせ、何か犯罪にならないのか」と憤っています。

こうした業者の行為は法的に問題にはならないのでしょうか。坂野真一弁護士に聞きました。


「しつこいな」レベルで刑事罰の適用は難しい

ーー業者の行為は刑事罰に問うことはできるでしょうか

「迷惑な営業電話行為それ自体を、直接取り締まりの対象として刑事罰を科している法律はないようです。しかし、あまりにも多く電話をかけて相手方の業務に支障をきたした場合等には偽計業務妨害罪(刑法233条)の適用が考えられます」

ーー悪質な、精神的ダメージを負わせようとする電話ならいかがでしょうか

「営業電話に名を借りて相手方を精神的に痛めつけるつもりがあったり、相手方が精神的に傷ついても構わないと思って電話を続け、相手方が精神疾患に陥ったりした場合は傷害罪(刑法204条)の適用も考えられます。

さらに営業活動がエスカレートして電話の内容が、相手方の生命・身体・財産などに害を加えるなどと脅す内容にまで至れば、脅迫罪(222条)の適用可能性もあります」

ーー軽い気持ちによるイタズラ電話もありそうです

「はい。実際には処罰されることは考えにくいのですが、イタズラで電話をかけて相手の業務を妨害すれば軽犯罪法1条31号に該当する可能性もあります。

ただし、業者からの勧誘電話が刑事罰の対象に該当するケースは限られていると考えられますから、『しつこいな』というレベルでは、刑事罰の適用は困難と考えるべきでしょう」


宅建業法が規制

ーーでは民事責任についてはいかがでしょうか

「民事的な問題で考えると、一般に営業電話は電話勧誘販売に該当するので、特定商取引に関する法律(特商法)で規制されています。特商法は17条で、契約を締結しない意思を表示した者への勧誘継続・再勧誘を禁止しています。

この規定に違反した場合、業者は主務大臣の指示・業務停止命令の対象となります(特商法22・23条)」

ーーなるほど、不動産購入の勧誘についても同じように考えられますか

「本件のような不動産購入の勧誘については、宅地建物取引業者が行う場合は特商法26条で1項8号ロにより、特商法の規定が及ばないように見えるため問題となります。

しかし、特商法がこの場合に適用を除外しているのは、宅建業法で別途規制されているからです。

つまり、宅建業法47条の2第3項が禁止する行為については、宅建業法施行規則16条の12第1号ニにおいて具体的に定められています。

そこでは、『宅地建物取引業者の相手方等が当該契約を締結しない旨の意思(当該勧誘を引き続き受けることを希望しない旨の意思を含む)を表示したにもかかわらず、当該勧誘を継続すること』が禁止事項としてあげられています」


悪質なら損害賠償の責任も

ーー要するに、不動産購入の勧誘に対しても契約を結ばない意思を示せば、勧誘行為をすることはできないということですね

「はい。そしてこれに違反すると指示処分、業務停止処分の対象となるだけでなく、情状が特に重い時は免許取消処分の対象となる可能性もあります。

なお、現実に犯罪が成立するほど悪質な勧誘電話であれば、不法行為として損害賠償責任を追及することも不可能ではないでしょう」

ーー現実的にはどのような対処をすべきでしょうか

「最も良い対応は、電話に出ない、着信拒否をすることです。それが不可能であっても、迷惑電話防止のため録音することを予めアナウンスする等の迷惑電話防止機能をもった電話機で対応することが次善の策です。

電話に出てしまった場合でも、ほとんどの場合は法令により、消費者に対し、勧誘に先立って事業者の氏名または名称、勧誘を行う者の氏名、商品・権利・役務の種類、勧誘をするための電話であること等を告げなければならない(特商法16条等)とされています。

したがって、勧誘目的だと分かった時点で、『勧誘に応じるつもりはありませんので、今後電話しないで下さい』と言って、それ以上話を聞かずに電話を切っても何の問題もありません」

ーー語気を荒げて話してくる場合はどうしたらいいでしょうか

「はい、例えば『なんだその態度は、そちらに行くぞ』と脅してくる場合は、『このことを警察に通報しますよ』と言って対抗しましょう。


録音しておくのがおすすめ

ーー勧誘目的かどうか明言しない相手にはどう対応すべきでしょうか

「先ほど述べたとおり電話勧誘販売においては、特商法などにより、勧誘の目的であることを明示する必要があります。逆に言えば、勧誘の目的であると言わせれば特商法等の規定が適用できます。

そこで、詳しい話になる前に『このお電話は勧誘目的ですか?』と聞くのがよいでしょう。『勧誘目的ではありません』と返答されたら、『私には全く意味のない電話なので切らせてもらいます』といって切ればいいと思います」

ーーそれでは「勧誘目的です」と返してきたら、どうすればいいですか

「『勧誘目的です』と返答してくれば、『法律によって契約を締結しない意思を表示した者への勧誘継続・再勧誘は禁止されています。私は契約を締結する意思はありませんので、今後一切電話しないで下さい』と答えて電話を切るという方法が考えられます。

それでもしつこく話してくる場合は、本件の場合であれば、『御社が宅建業法で禁止されている勧誘継続行為をしていることを国交省にお伝えすることになりますよ』と伝えることも効果的かもしれません」

ーーあとは録音をして相手の音声を録っておくべきでしょうか

「そうですね。あとで証拠などに使える可能性があるので、いずれの場合でも、可能な限り録音しておいた方が良いでしょうね。

万一、気が弱くて押し切られて契約を申し込んでしまった場合でも、クーリングオフができる場合もありますから、あきらめずにすぐに消費者センターや弁護士に相談することが大事です」



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00009341-bengocom-bus_all


迷惑極まりない、しつこい営業電話。悪意がなく「しつこい」程度では刑事罰に問えない・・・対策は?ネットの声

p—–
わたしも勤務中に買い取り業者からしつこく営業電話がかかってきてその度に仕事を中断させられて困っていたので、そこの会社の電話番号と担当者名を他の営業電話をかけてくる業者に紹介してあげました
名無しさん
最近多いのが、不要品買取の電話です。
私も営業の仕事で電話を経験したので、できるだけ丁重にお断りをするように心がけているのですが、先日本当にしつこすぎる電話がありました。不要品ありませんか?ということでしたので、申し訳ないのですがありません。せっかくのお電話で申し訳ないです。と言いました。そこから、相手は食い下がる食い下がる。
最後は、お宅の会社の代表に電話します、そんな営業の仕方は恐喝まがいです。と言うところまで言いました。そして、電話するから電話番号を教えてくださいと言ったらガチッときりました。
電話のかけ方を勉強してから営業の電話をしてほしいです。
名無しさん
自分の携帯に一時期ものすごく掛かってきた。
それで自分の場合は東京都に相談したのだが、はっきりと断ってくださいと言われ、それでもう一度掛かってきたら東京都まで連絡してほしいとの事でした。
一度断った場合でもう一度掛けた場合は、東京都が業務停止命令を下すことができるのだそうで。
これは記事にあるような法律ではなくて、あくまで東京都の条例なのだとか。
なので各県にお住まいの方もご相談されると良いと思います。
名無しさん
興味ない 話の電話は 容赦なく切ります 相手が話していても いらない と言って切ります あとは 非通知は出ないし 興味ない話は 切る しつこい電話は着信拒否 相手にしないのが 一番
名無しさん
一度じっくり最後まで話を聞いてみた事がある。要約すると
「サブリース契約の区分所有マンションをフルローンで」
という話だった。管理が業者任せで簡単、初期費用がかからず、
毎月収入が見込めるのがセールスポイントだった。
しかしサブリース契約には定期的な家賃下げ交渉が付き物で
リフォームや募集等に口が出せず、
区分所有は他の部屋全てがライバルになるのに差別化も難しい。
最近金利は確かに低いかもしれないが、頭金を多めにしておかないと
返済が困難になる可能性が高い。
絶対に素人が手を出してはいけない案件を、
素人が食い付くように、立地や利回りや築年の説明を後回しにして
営業するのは如何なものかと思った。
「そんなに自信があるなら人に勧めず、全部自分でやればいいじゃない」
と言って電話を切った。
名無しさん
番号指定の着信拒否をすぐします。相手も5回ぐらいは電話番号を替えてかけてきますが、5回も着信拒否するとさすがに電話をかけてこなくなります。しかもこの迷惑電話がNTTのネットの代理店これだけの迷惑電話をかけてくるくらい代理店に払ってるのならば固定の光回線も料金を下げていただきたい


名無しさん
消費者庁などは、悪質な電話勧誘業者をリスティングして公表すべきだと思います
jjj
投資型マンションの勧誘がしつこくかかってきて、二度とかけてこないでくださいと断って着信拒否までしたのに別の番号でまたかかってきた。
会社名をネットで調べるとまさかの一部上場企業。
その会社のホームページを見ると会社の方針として一度断られたらそれ以上しつこい勧誘はしませんとある。
会社の問い合わせセンターに電話して、なんどもしつこくかかってきたこと、こちらには投資の意思はなく登録されている番号は削除してくれた言ったらそれ以降かかってこなくなった。
その会社の平均年収は900万あり、その収入を得るために現場はかなりの無茶をしているようで、会社が表向き掲げている方針とは裏腹に今後もしつこい勧誘は繰り返されると思う。
名無しさん
私は以前、ネット関連の集客用商材のテレアポをしてました。
1日に300~400件ぐらい電話をしてました。
すでに退職しましたが、社内では相当な圧力があります。
同時にTELをしてからまずはアポイントになると賞金が、その後契約に至れば更に追加賞金がもらえるような企業でした。
なので、TEL掛ける側も生活するために必死だと思います。ちなみにその会社は、営業は3年以内の離職率は約70%。テレアポ要員の半分は中卒。
募集要項も、「学歴なんて関係ない!人生やり直す為に稼ぎませんか
?」のような感じです。
社名も何度も変えて今も存在してますが、いつか痛い目を見るのではと密かに思っております。
そういったところからの度重なる電話に対して、あまりにも業務に支障をきたす場合は、法的に処置をしてもよいと思います。
ちなみにその企業がカモとしている経営者像は「(その商材に対して)無知で良い人」とのことです。
kirin
無農薬が売りの某食材宅配業者。数年前に母親が一度お試しでとったのだが、時間帯無視のしつこい営業電話で母親の体調が悪くなったわ。もちろん正規契約はせず。
最近も通販で医薬品を一つ注文しただけなのに、「無事についたか?」「使用感はどうだ?」「他の商品もいいぞ」などなど、セールスの電話がすごい。電話って余程親しくないと、相手の状況無視の失礼な行動になることも多いから、変に電話をかけてこないほうが万事うまくいくと思うのだが…まだまだ営業電話命!の古臭い企業もあるんだよなぁ…
名無しさん
コメ欄を拝見しても迷惑を被っている方多いようですね。
結婚以来「マンションを買って貸し出ししましょう」というのだけでも
数百回はかかってきます。
悪質だな、と思ったのは、社名を名乗らず
○○ですと個人名のみ名乗って、いかにも夫の知人のように装い
電話をとりつがせようとしたケース。
また、夜の10時過ぎにかけてきたケースなどもあり、
時間帯が非常識すぎて動揺したスキを狙われるのだな、と。
ある時いかにも新卒という感じの青年がかけてきた際に
色々聞いてみたところ、大学の卒業名簿を数万円で購入し
電話をかけ反応別にチェック。
丁寧な応対をする相手には断られても何度でもかける、と
マニュアルにあるそうです。
(千件かければ1件くらいは契約成立するそうです)
見知らぬ相手にキツいことを言うのはエネルギーがいりますが
すみませんが、とか気遣いの言葉を用いずに
ピシャリと切ったほうがいいようです。
名無しさん
自分宛のものならまだいいけど、同じ会社内の人宛にかかってくる営業電話があり、その人にはつながずに断ってと言われていて毎回居留守を使うのですが、こういう営業電話の人って断ると露骨に嫌な態度になります。何故関係ないわたしが嫌な思いしなくちゃいけないの?という気にさせられる。


マンション購入勧誘の電話が、病院の事務当直をしてるとよくかかって来てました。ターゲットは当直医です。夜の8時位にかけてきて、第一声が「〇〇大学病院のものだが、要件があり当直医に繋いで欲しい」という内容で、これを当直医に繋げると、マンション勧誘のお話に切り替わるという一種の詐欺みたいな手法を使ってましたね。病院ではその手の電話は取次しないという方針でしたので、やんわりとお断りする事が多かったです。しかしこれは本当に迷惑行為でしかなく、緊急時の対応の為に居る事務当直の人にとっては、ストレス以外の何者でもなかったです。因みに大阪方面からの電話が多かったと記憶してます。これどうにかした方が良いと思うんですけどね。
sutm……
家族経営の会社してるけど、営業電話が本当に多い。
とくに電力自由化になってから一気に増えた感じ。
あといきなり「代表者様はいますか?」ってのも多いな。
うちは家族経営だから外出中ですって断ってるけど、従業員数の多い会社だといきなり社長に変われって営業電話は失礼だなと思った。
p-REX
営業TELしてる会社って、
頭が悪いんだと思う。
名無しさん
営業の電話を規制するのは難しいと思う。
なので、個人の電話番号を販売する業者を個人情報保護法を拡大させて規制したらどうかと思う。
こういった電話がきた際に、電話番号の入手先を問うとだいたい名簿業者から買ったというので、ここを規制するのが一番効率がいいのではないかと思う。
名無しさん
仕事中、ではないですが。
先日家にかかってきた電話が太陽光発電の会社を名乗るところからで。
会社をリニューアルしたのでご挨拶を、から始まり、昨今の景気について、いかに太陽光発電がすばらしいか、云々…
「まぁまぁ、気持ち良くお話ししてはるわぁ」と思いながら、受話器を伏せて置き、テレビ何かいいのやってないかな、とチャンネルのボタンを一通り押してみて、トイレに行って戻ってきてもまだ相づちのない会話をお楽しみのようだったので静かにフックボタンを押しました。
営業って大変ですね。
名無しさん
買い取り業者、家の外壁塗装、ネット関連、保険、サプリメントからの電話が多いですが、電話に出ると開口一番「~さんのお宅で間違いありませんか?」と聞かれることに大きな違和感と不快感を感じる。誰からかも、用事も分からないので「はい」としか言いようがない。普通、自分から社名と名前を名乗るのが常識では?必要もないし、二度とかけて来ないで欲しいと、その本社にメールしたことがある。
もし本社に相談する場合、知り合いは「うちにはそのような営業マンはいません」と開き直られたそうなので、きちんと担当者の名前と電話がかかってきた時間も控えておくといいと思う。


名無しさん
ほんとしつこい電話が多い。会社だと掛かって来た電話に、たとえ非通知だろうと出ないわけにはいかない。この弁護士さんが言うような対応は現実には無理。法律で規制するしかない。
名無しさん
営業の電話は法律ですべて禁止した方がいいと思います
名無しさん
買い取り業者、家の外壁塗装、ネット関連、保険、サプリメントからの電話が多いですが、電話に出ると開口一番「~さんのお宅で間違いありませんか?」と聞かれることに大きな違和感と不快感を感じる。誰からかも、用事も分からないので「はい」としか言いようがない。普通、自分から社名と名前を名乗るのが常識では?必要もないし、二度とかけて来ないで欲しいと、その本社にメールしたことがある。
もし本社に相談する場合、知り合いは「うちにはそのような営業マンはいません」と開き直られたそうなので、きちんと担当者の名前と電話がかかってきた時間も控えておくといいと思う。
koto
区内で引越しをした時、NTT東日本の固定電話の手続きだけおかしなことになった。
電気もガスも電話で数分で済んだのに「お得な光電話に切り替えましょう」と営業を掛けられた。
話を断ったらいつまでたっても手続きをしてもらえない。
職場近くから掛けた手続き窓口では、問題なく完了しますと言われたことが「では○○区の担当にお電話をお回しします」と言われ、電話を回された途端話が進まなくなって本当切れそうになった。
手続きの為の電話で、手続きを終わらせずに長々と営業を掛けるのは違法ではないでしょうか。
今度引っ越すときは、必ず録音して同じことをされた時は訴えようと思っている。
名無しさん
昔、電話営業をしていましたが、このような話を聞くと質が低いなぁと感じてしまいます。
アポ無で相手の詳細がわからないのですから、営業内容に興味無い人が大半、その中から興味がある人を見つけるのが第一。
興味が無い人にいくら話をしても、利益にならず、相手も嫌な思いになり、双方時間と無駄に消費します。win-winとは正反対で誰も得をしません。
世間で流行っている事でも、日本に住む総人口からしたら数%以下。そのわずかな人を見つけるのが営業電話の第一歩。その事すら教えられない会社の人が電話で食い下がるのでしょう。
その会社に未来はなさそうに思えます。
JJ
以前「ミニ山口(ミニクーパのディーラー)」の「泉」と言う営業マンがしつこく電話して来た事がありました。
あまりのしつこさに電話口で「用事があればこちらから電話をするので金輪際電話をしないでくれ」と言ったにも係わらずしつこく電話をして来て、小学生だった娘が電話に出ると「お母さんは何時に帰って来るの?」等を言われすごく怖いと泣いていました。
あまりのしつこさに「今度の土曜日に警察と一緒に訪問するので覚悟しておけ」を電話してからは電話が無くなりました。
子供まで巻き込んでのしつこさ、これは犯罪だと思った経験があります。


名無しさん
自分はソフトバンクからWi-Fiの勧誘がしつこくかかってきたことがある「興味ないし契約の意思が無いから今後は電話しないでくれ」と伝えたのだが翌月にもかかってきたので会社名と担当者の名前を聞き出し消費者センターに通報してやった。
それから数年経つけどその後、勧誘の電話はソフトバンク以外からも一切無くなった
厄介者リストにでも登録されたんかな?笑
名無しさん
非通知と未登録の番号には出ません。
未登録の番号は、後で検索し、どこからの電話か検索します。
たいていの番号は迷惑電話番号としてヒットします。
最近、それも面倒になり、電話帳ナビというアプリを入れてみました。
その後、迷惑電話はかかってきてないけど、
自分のスマホに登録していない飲食店の予約確認の電話や
佐川ドライバーからの電話などは表示されたので、
結構有効だと思います。
これを職場の固定電話にも使えたら…。
さすらいの風来坊
業者を庇うつもりは毛頭ないが、電話を掛ける方も相当メンタルが強くないとできないだろうな。電話相手からは断られることが多いし、上の人間からのプレッシャーも相当あるだろうから、正直気持ちも荒れてくると思う。
名無しさん
携帯に登録してない番号は着信拒否をしないとダメだと思います。その番号を着信拒否したら別の番号でかけてきたって事は完全に嫌がらせにならないのかな?個人の携帯と仕事用の携帯が違い個人の電話にかけてくるのなら非登録番号は全て着信拒否にするしかないと思います。後は余程しつこければ法的に何も出来なくても警察に相談するしかないと思います。十年以上前夜中家に結婚相談所からのしつこい勧誘があったので本人が対応したけどその人は死んだと言ったらその後二度と電話が来なくなった。迷惑メールだけでなく電話も法律が追いついていない。法律を作る人が分からないからそのままになってしまうのかな。
暫しダイエット中
そういえば・・・営業電話とは違うけど。
学生の頃、無言電話が数回かかることがあって、最初はガチャ切りしてたのだけど。
またかかってきた時、ちょうどおやつ食べてたので、こちらも電話越しで音をたてて食べられる「かりんとう」とか、ひたすら「ぼりぼりぼりぼり・・・」って咀嚼音だけで対応してたら、向こうが切って、2度とかかってこなかったw
あの無言電話、なにがしたかったのだか。
名無しさん
不動産関連、保険関連、投資関連の企業は営業電話をしてはならないという法律を定めてほしい


名無しさん
以前はお話を聞いて丁寧にお断りしていましたが、キリがないので、セールスとわかった時点で「結構です」と言って電話を切ることにしています。すごく失礼だしこちらも気分が悪いですが、電話に出た時に、飲み物やたべものを飲み込む音が聞こえたりして、誠意がない営業さんも多いですから。
151312
電話営業とは違いますが、大学生の頃に一人暮らしをしていた時に新聞の勧誘がしつこかった。
断ってもすぐ人を変えては来る。そうやって頻繁に来られて迷惑でした。一度その筋の者と名乗るコワモテが住民の方々にご挨拶と言って来られて最後に新聞をとるよう迫られた事もある。
また、数人で来て凄まれた事も。
またある時はたまたまトイレに入ってて出られなかった時にやはり数人で部屋の周りを囲まれて窓を叩いたりインターフォンを鳴らし続けたり、「中にいるぞ!」って話す声が聞こえてしばらく張り込まれたりもした。
もう二十年以上前の話ですがあれは酷かった。
今は気の良さそうなおじさんがおまけをつけてくれたりしてくれてますが新聞勧誘の人は今だにトラウマです。
名無しさん
診療所に勤めていた時、しょっちゅう証券会社から電話がかかってきました。
診療時間外は留守電にしているので、かかってくるのは診療時間内。
患者さんや取引先からの電話もその電話番号をひとつの電話機で使用していたので、事情を話してすぐ切るとはいえ大変な迷惑でした。
最近家にかかってくるのは胡散臭い電気関係。
「●●電力管内の方に」
という言葉を使って騙すやり方。
休日の21時にかかってきた時はさすがにキレました。
もうかけてくるな、と言いました。
こういうのにお年寄りが引っかかってるんだろうな、と思うとうんざりします。
名無しさん
個人にはこないけど、職場にかかってくる営業電話が悪質。
いきなり代表者、社長にかわってほしいとか、営業電話を取り次ぐ職場なんて普通ないでしょうに。内容を確認して断ると、あなたにそんな権限があるんですか!!!とか、おたくじゃなく代表者の方と話したいんですよとかって言ってきた人たちもいたけど失礼すぎる。(もちろんそんな電話は断って良しとなっています。)
名無しさん
脅迫とかなら別だけど、
ある日突然かかってきた電話に丁寧に断らなかったことで契約が成立したなどという判例はない。(笑)
黙って切ったって何も問題はない。
電話ってのは相手の意思に関係なく掛けることができる機械。
業者側が”掛けたから優位になる”わけではないし、
受けた側も”電話に出て断らなかった”から不利になることもない。
名無しさん
かつて営業電話をかける立場にいた者ですが、そもそも電話を一日で何件かけなくてはならないというノルマがあったり、一度断られてもそれが普通であり、3~5回は繰り返しかけてアポを取れと命令されたり、場合によっては22時、23時にかけさせられることもあったり(当然先方は激怒)、会社命令でそうせざるを得ない状況でした。それがストレスで、もう何年も前に転職を果たしましたが…。営業の法的基準でもあればまだ違うのかもしれませんね。


名無しさん
自宅なら知らない電話に出ないという対策が取れるけど、オフィスにかかってくる電話が困る。
一時期勤務先の代表番号にセールスの電話がかかって来くるようになり、内線で回って来た事があった。不動産会社と証券会社からだった。どこで個人情報を入手したのかかかってくる度にキツく問い詰めたら二度とかかってこなくなったが、あまりにも頻繁にかかってくる妙な電話に「借金の取り立てか?」と職場で噂になってしまい、上司から呼び出され事情を説明する事になった。
思い出すと未だに腹が立つ。
名無しさん
その気が無いならハッキリ断ればいいし、困るなら時間を指定すればいい。
相手の都合を考えられない人間は基本信用しないようにしています。
あまりにも複雑な事を喋ってきたら、きっぱり「電話だと理解できないので、書類の提示orHPを教えて欲しい」と依頼します。
余程の暇人&集中力&理解力が無いと無理な勧誘内容もあります。
名無しさん
電話の応対を教えたばかりの新人が電話をとって困っていたのでスピーカーにしてみたら勧誘でした。丁寧に対応するように言ってはいるけど、コイツら想定していないから。
自分は話も聞かずに切りますが、たまに会社で問題になっていて報告しなきゃいけないとか言ってあげるとかかってこなくなります。
ティターンズ
一番簡単な断る方法は自分が金を持っていないと装うこと
借金もあってローンを組むこともできないと言えば大抵相手は諦めます
金を持っていない人に営業しても仕方ないですからね
名無しさん
コールセンター業に関わっていた事があるが、
1度断るとその履歴が残る為、一旦は電話してはいけない対象として扱われても、
会社によっては「ほとぼりが冷めたころに再び電話する」というような、
一度NGになったリストを再び使いまわす・・・というような手法で、
とにかく電話をかけまくるという営業の仕方をしている会社もまだ多くあるので、そういうところはぶっちゃけそういう会社の体質だから電話口の電話をしてきている下っ端に何を言っても無駄なんだよね。
基本的にそういう会社のリストに載った時点でアウトだと思うしかない。
名無しさん
空メールの着信があり、それでアドレスが活きている事を
確認してから、怒涛の迷惑メール攻勢が始まりました。
仕事で必要だから24時間携えている携帯に昼夜問わず
毎日二十本以上の着信があり寝不足になりました。
受信拒否アドレスに登録しても
様々なアドレスから送信されており登録件数限度に達し
結局はアドレス変更に追い込まれました。
法制面での整備が必要だと思います。


名無しさん
犯罪には問えるというのは聞いた。会社名を聞き契約しない意思を伝え電話をしてこないよう明確に伝える。再度電話かけてきた場合は訴えることは可能だということ。
もう10年前以上はソフトバンク(ヤフー)契約の勧誘が同じ会社から何度もあったから断って二度と電話しないように本社へ連絡したことがあった。それっきり連絡来なくなったかと思ったら今度はau。
で、最近はNTT光が頻繁にあるから
「安くなります」と言われたら「別に金に困ってないからこのままでいいです」といつも返答してたけど流石に人の話を聞かずに進める奴が多いから固定電話変えて安心応答機能で対応してる。
または固定電話の近くにタブレットあるから、番号検索し迷惑電話なら着拒する。
名無しさん
保険、住宅の勧誘は「親戚に保険屋さん(不動産屋さん)がいるので」と言うと即諦めてくれます。
不用品買い取りは「メルカリを活用しているので」と言うと、やはり即諦めてくれます。
電話回線などその他のものは「私では決められないです。必要であればこちらからお願いするので、ご連絡先を教えてください」と言うとあっさり終わりますよ。
勧誘の電話であっても相手もお仕事だから、お互いが嫌な気持ちにならないように、と思いながら対応しています。
天地無縫
不動産投資の営業がやたらと携帯にかかってくる。
電話番号を誰に聞いたのかと訪ねると名簿を買ったと話していた。
心当たりは数年前にあったベネッセの個人情報流失のだろうと思う。
なおこの不動産投資の営業の電話番号を検索すると大阪の会社らしくサイトの迷惑電話でリストにのっていた
名無しさん
自分も経験あり。投資用マンションの電話で最後までハナシを聞いた後『わかりました、必要ありません』って言ったら向こうが『わかってないと思います。会いましょう。』っていうから『もっと自分に自信を持ってください。十分伝わりました。』と言って切ったらもうかかってこなくなった。
名無しさん
個人情報保護法で、個人情報を取り扱う事業者(実質的にすべての事業者)は、保有する個人データ(個人情報)について、本人または代理人からから、利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者定期の停止を求められたら場合は、速やかに応じなければなりません。法的義務があります。
応じない場合は、個人情報保護委員会に、相談するのも、対応策のひとつです。
昨年から、施行された改正個人情報保護法は、直接罰のある強力なもので、個人情報保護委員会も、公正取引委員会と同じく強力な権限があります。
不特定多数に営業架電する場合、不正な手段で首都した個人情報リストであった場合は、法的に問題になる場合があります。
名無しさん
最近は携帯や050のかけ放題でテレアポしてくるのでタチが悪いですね。
というのも私もテレアポ経験があるので内情がわかるだけです。テレアポで高給の仕事を見かけますが、メンタルやられると思うのでやらないほうがいいです。
固定も携帯も登録外からは出ず留守電設定してます。録音が無ければ番号をググってみたら口コミを読んで着拒します。ググって出ない番号で気になるやつだけ184でかけ直します。これでかなり無駄な応答せずに済みます。
勧誘や業者の番号の口コミを番号サイトに書いていただけると共有できて助かります。


asd
業務上、知り得た個人情報というのは、グループ企業内でなら共有するのはOKなのか?某、大手のカーショップでオイル交換作業をしているが、当初、会員ならオイル代のみで作業工賃は掛からない・会員費も無料ということで会員登録して、現在に至るが、間隔をおいてそのグループ内の部署から、車検の案内電話が頻繁に掛かってくる。それも、
平日、多くの方が仕事しているような時間帯、14時とか15時とか。
最初、着信履歴に残っていて、後でPCでその番号を検索すると、
いきなり、迷惑電話として大勢の方に迷惑かけている模様でヒットした。申し込みの約款に書いてたのか知らないがそれを利用して、住所と電話番号、車の登録日から車検年月日を読み取り、車検当該月に近づいた会員契約者に車検の案内電話を掛けまくるのは如何なものだろうか。
何処のショップのことを言ってるのかは秘密です。
ちなみにタレントで、ぐっさんが好きです
名無しさん
対策は至極簡単。登録してある以外の電話には出ずに、留守電機能で受信すると、どうしても連絡したい相手なら、必ず、留守電に要件を吹き込んで呉れるから、折り返し電話すれば良い。兎も角、掛かってきた電話の相手を確認できる様にすれば良い。
名無しさん
私、自動車の営業してますが、よく不動産の営業電話がかかってきます。
逆に、車をしつこく営業したらかかってこなくなりました。
名無しさん
仮に法的に問題がないとしても、迷惑を被っているのは事実だ。
逆手にとって、精神的苦痛を受けたということにして、慰謝料を請求するのもアリだ。いずれにしても、簡単にはいかないだろうが、民事で訴える人が増えれば、裁判所もそうそう却下はできなくなるだろう。
・・・
光回線の勧誘の電話がしつこくかかってくる。
ナンバーディスプレイで確認すると0120~になってる。
知らない番号は出ない方が良いですね。
職場だとそうもいかないですが。
名無しさん
固定電話は呼び出し音を切って留守電にしているがそれでもうんざりするぐらい毎日留守電が入っているので最近は日中留守電も切っている
携帯電話にかかって来ればかなり厳しいことになってしまうので
業者であれば上司と相談してそれでもだめなら警察を絡めるしかないでしょうね


名無しさん
見慣れない県外の電話番号はほぼ営業電話ですね。社長が目の前にいても
不在と伝えて切ります。そんなのの対応に時間を割かせるのがもったいない。
それと、フリーダイヤルから掛かって来る営業電話も増えましたね。
電話番号を控えたら、迷惑電話情報共有サイトに書き込むようにしています。
名無しさん
私の場合はかけてきた相手に「会社宛ですか個人宛ですか?」と聞きます。必ず個人宛ですと言ってくるので、会社の電話で個人の話はできませんと言います。そうすると、たいてい「ではお仕事終わった後いかがですか」と聞いてくるので、約束することも個人的な話になるので、これ以上お話できませんと言うとたいてい諦めます。
名無しさん
>しかし、あまりにも多く電話をかけて相手方の業務に支障をきたした場合等には偽計業務妨害罪(刑法233条)の適用が考えられます」
あまり対策にはならないかもしれないけど、会話を録音して、ネットに晒し上げるのは少しは相手に対する嫌がらせにはなるでしょうか
名無しさん
興味ない電話に丁寧に断れば調子の乗ってまたかけてくるよ。
不要の電話は結論を出さずに時間が許す限り永遠に電話の相手をさせるのが一番嫌がる行為。
結論を出さないのに相手をさせられる=無駄な時間を浪費させる
Massage
瞬時に有料ダイヤルになるシステムを作ってくれないかな?
ボタン一つで
「お話をしたければ10秒1000円になります」とガイダンスを流すシステム。
っていつも思います。
名無しさん
うちの会社は外回りがあり事務所を留守にする事も多いので携帯に転送しています。
営業の電話が多い時には一日数十件掛かってきます。転送代だけでもバカになりません。
しかも最近はFAX営業も増えてきています。
用紙とトナー代もバカになりません。
実害は十分に出ていますが、法律で何とかならないものか?と思います。


名無しさん
会員カード等作る時は約款に注意しないとなぁ、ほとんどが関連企業の営業活動等に、個人情報を利用する事を承知します!って記入されとるし・・・
まぁマトモな企業なら一度断れば、履歴に残るから掛ける事も無いが、悪質な企業は他に流すだろうな!
名無しさん
住宅に関しては法務局で閲覧して案内書を郵送していますと記載されていた。
法的には誰でも閲覧可能なのだろうけど個人情報としては駄々漏れな印象を受けた。
最近は怖い事件も発生しているので閲覧できないようにしてほしい。
たてハメよこハメ
大手電力会社や電話会社を語って、全然関係ない会社が契約しようとするのはいいんでしょうか?定期的にかかってきてその都度文句言ってますがきりがなくてムカつく
名無しさん
迷惑電話は面倒でも掛けてくる迷惑電話は着信拒否設定にするよりしかたがないのでは、私も何十回となく勧誘の迷惑電話受けましたから。着信拒否設定をこまめにしています、その結果めいわく電話はなくなりました、ただ留守電にしているとそれを狙ってるように勧誘電話が掛ってきていますが、相手の番号を確認して勧誘や迷惑電話とわかれば直ちに着信拒否設定にしています。この対応以外に今のところ対応のしかたがないようですね、
名無しさん
私は知らない電話番号からかかってきたときには、最初に「用件を簡潔に言ってください。」と必ず言います。
大抵は回りくどい説明をはじめますので、「必要ありません」と言ってそのまま切ります。
そのあとかかってくる事はありません。
たぶん、そういう切り方(相手に有無を言わさずに切る)
をすると相手が持っている名簿からも消してくれるんじゃないかと期待しています。
名無しさん
我が家では不用品回収と言う電話が突然に来ることが多い。他はお墓の電話やマンションの電話や結婚紹介所とか言う電話が来ることがあります。我が家の電話番号などの個人情報は何処から集めたのか問いたいしやめてほしいですね。


名無しさん
シノケングループをどうにかしてほしい。
しょっちゅうかかってくる。しかも転職サイトで募集していることが最近多い為、転職サイト登録を悪用して、かけてきているのでは?と疑いが自分にはある。
skapaaa
まず最初の短いやりとりで電話の向こうの人物の営業姿勢、人柄を推し量る。比較的に余裕の有る時間帯なら聞いてやらない事もない。商品、サービス内容に興味は無くとも人間観察の参考にはなるかも知れないからだ。相手にイライラをぶつけるのは自分自身にも跳ね返って来るので注意している。
名無しさん
とりあえず内容がわかった段階で、相手が話してる途中でも切っちゃうけどね
そんなに頻繁にかかってくるわけでもないから、たいして気にしないけど
まぁ、知らない番号から電話がくるだけでストレスになる人もいるだろうけど
昔は家の電話によくかかってきてたね
名無しさん
昔、職場にしつこい営業電話がかかってきていたことがあり、ナンバーディスプレイがなかったのと、お客様からの電話のことが大半なので出ないわけにはいかずで迷惑していましたが、ある日その業者からの電話を取った上司が「私は神だ!!」
気持ち悪がられたのかあれ以来かかってきません(笑)
名無しさん
携帯だったら、アドレス帳に登録していない番号からかかってきても、出ない。自宅の固定電話も、0120や非通知からだったら出ない。
電話なら出ない、無視、という手で何とかなるが、通販会社からの要らぬカタログ送付には閉口する。一度、不要の旨電話をしたけれど、いまだに送られてくる……。そんなことしなければ、また利用するのに。
電話もDMも逆効果だ、ってわからないのかな。
m#
担当が空き次第応答しますのでで、ずっと保留で放置


名無しさん
旧時代のままだよね…
正直営業電話で悪印象持つことはあっても利用したいと思う人がいるとは思えない。
そんなの何もわからないお年寄りくらい。
つまり騙さないと契約してもらえないい営業なら詐欺と同じなわけで。
電話による勧誘禁止してほしい
選挙前の住宅街スピーカー、電話勧誘
こんなものが良いと思ってる爺婆はさっさと滅んでほしい
憂者
電話帳にも番号を載せていないのにどう調べるのか、電話番号登録先からばれているのだろうが、登録するときはプライバシーに配慮し他利用しませんと記載されているがちゃんと管理されていない企業が多いんだと思っている。気をつけなくては。
名無しさん
不動産関係もそうだけど、とにかくインターネットの勧誘がしつこいし、ケーブルテレビ会社は信号調査とか言って、部屋に入ってものの数分で調査を終えて、その後延々と営業トークされて、その会社に苦情を入れたこともあります。
最近の営業マンも、結構ですって断っても、話を聞かないうちになんで分かるんですかとか言って、相手も仕事なんだろうけど、却って逆効果だし、ほんとに気分悪い。
shifnai
営業電話は結構かかってきます。
最近の電話は迷惑電話機能とやらがあり知らない番号から掛かって着た場合はボタンを押せば「録音します」と電話機が言ってくれますので、変な電話の場合は切りますね。
迷惑電話番号をネットで調べると健全か迷惑か分かりますから、迷惑だなと思ったら一度調べてみてはいかかですか。
名無しさん
職場に勧誘電話がある場合は、自社の規定で、営業電話には対応しない様に通知されていますのでと断ると相手は何も文句を言わず引き下がります。
ここで、「営業時間内」とか「業務中」など余計な単語を入れてしまうと、それなら営業時間はいつまでですか?など食い下がってくるので、シンプルに断るのが、1番。
名無しさん
飛び込みやテレアポは一切禁止すればいい。
そんな営業をしなければ存続できない会社は倒産した方がいい。


名無しさん
いまはリタイヤ―して在宅しているが、こういう電話ホント多いと思うわ。やはり、最も良い対応は、電話に出ない、着信拒否をする、可能であれば迷惑電話防止機能付き電話機で対応することが一番じゃな。
名無しさん
電話営業のしつこさに辟易したことがあります。相手が必死なのは分かるけど、こちらにも選ぶ自由がある。今は営業電話と分かったらガチャ切りしています。
名無しさん
しつこく電話でアポイント。
脈ありなら現場待機の人間が訪問セールス。
連携ワークで時間短縮。
買いたい購買意欲はそれじゃかなわない。
親しい人間の成功例が。
住居に関しては大高額ですし
あんまり生涯御納得って
ないからやり方がエゴいっすよね。
端末で客データは記録されてるし
クレームも?
ノイローゼで自傷経験喰らう方も居たらしい。
特に相続とか絡むと以前喧嘩した業者との
事を再確認が発生。
担当者の裏裏に嫌いな奴が…。
今までの気苦労と入れ知恵でも
されたらこじれますよ。
金融機関さんは計算しかしないでしょうし。
ここぞとばかりに相談専門家は請求するで
しょうし。損覚悟で居直らないと病気になる。
結婚や恋愛や幸せも住居で決まると
言っても過言でないくらいに思えます^^
名無しさん
光通信関連の電話がホントに多い。
最初に「営業ですか?」って聞いて「そうです」って言ったあと電話を切ります。
またよく会社の敷地内に止めてあるトラックのワイパーに「トラック高価買い取りします!」のチラシが挟んでいた時はその会社に連絡して「勝手に敷地内に入ってチラシを挟むって何?敷地内に入った時点で不法侵入じゃないんですか?監視カメラにも写ってあるので不法侵入で警察に映像とチラシを提出します。」って言ったら「申し訳ありませんでした。二度とこのようなことはしないことをお約束します。警察にだけは…」って一切来なくなりました。
名無しさん
営業電話が続くと、本当に契約している車とかの会社からかかってきた時に雑な態度で電話出てあっすいませんてなる時がある。
名無しさん
通話の内容を録音しておいて
それを元に手順を踏んで立件するしかないようだが
中にはバレなければどんな手を使おうが
こちらの勝手だと開き直る
悪質極まりない業者もいるので
一度この手のことで立件されたら
そうそう娑婆に出て来れなくなるくらいの
法の厳罰化も望みたいところ


名無しさん
コールセンター営業経験者より。
曖昧な返事や、丁寧な返事、言い回しというのは、少しでも営業マンに可能性があると思わせしまうので、嫌ならきっぱりと断ることが重要です。
『営業の電話は断っているので、もう電話かけてこないでください』
『次に電話かけてきたら消費者センターへ連絡しますよ』
これで撃退できないのは詐欺師ぐらいなので、警察へ行こう。
消費者センターワードをだしておけば、営業の顧客リストでブラックリスト入りすることができるので他からもかかってくる確率下がります。
名無しさん
不動産の勧誘電話の場合:
勧誘電話⇒しっかりとした”拒否”の通知(※この段階で特電法違反となる)と業者名と宅建登録番号などを調べる。
⇒また掛かってきた場合⇒登録されている管轄の認可部署に苦情を入れる(東京都の場合は、各区または東京都の住宅推進課など:不明な場合は、問い合わせれば専門部署に繋いでくれます。)
⇒監督官庁(区役所・都庁など)から勧誘電話をしてくる業者に指導の連絡。
ほぼ、これで勧誘電話は止まります。
※但し、各業者も”名簿屋から名簿”を購入しているので、他社からの勧誘電話が入る可能性はあります。
名無しさん
私にもかかってきますが、嫌なら切ればいいだけ。
100件に1件くらいは稀に良い情報もある。だから1、2分は聞くようにして、必要なければすぐに切るようにしている。
名無しさん
病院支給の当直用携帯にしつこく不動産セールスがかかります。地域の開業医さんからのホットラインも兼ねているので非通知であれ知らない番号であれ出ざるを得ませんので大変迷惑です。最初はできるだけ丁寧に「これは個人的にかけて良い番号ではないのでお切りください」と話しますが、「少しだけ聞いてください」とか、「じゃあ先生個人の番号を教えてください」とか、埒が明きません。切っても切っても繰り返しかけてきて「これ以上続けると業務妨害になりますよ」と警告したら、「私の話を聞かないあなたこそ業務妨害だ」と凄まれました。もう訳わからないです。
名無しさん
固定電話でも、携帯電話でも知らない電話番号には、出ないようにしています。
固定電話は留守電に常にしていて、後で電話番号を調べます。
本当に用事のある人は、用件を留守電に残しておくと思います。
名無しさん
一時期会社の社員名簿が漏れたんだろうマンション投資の営業電話が週二、三掛かってきたな。東京に転勤してるのに大阪のマンション勧めてきた。
宅建業者の勧誘ですか?って聞いてから興味ないんでこれ以上の勧誘は違法ですよね?って言うようにしたらそれ以降粘らなくなった。
追加するなら、自分の名前を勧誘リストから削除しておいてくださいって伝えておくと良い。


名無しさん
仕事中断させられるし、ストレス溜まるし、業務妨害甚だしい。時給換算して1回20円だとすると、一日平均1000万回かけてるとしたら、年間36億5千万回で、約730億円の経済損失が発生している。これは手を止められたことによる実損だけなので、集中力やメンタル面への影響も考慮すると、日本全体でざっと1000億円の経済損失は下らない。直ちに規制すべき。
名無しさん
セールスやら勧誘の電話は、法律違反になるような法律を作れば良いけど、マルチ商法の広告塔になっていたり、企業べったりの自民党では無理ですね。
こういう電話ばかりだから、固定電話を止めるところが増加する。
名無しさん
病院支給の当直用携帯にしつこく不動産セールスがかかります。地域の開業医さんからのホットラインも兼ねているので非通知であれ知らない番号であれ出ざるを得ませんので大変迷惑です。最初はできるだけ丁寧に「これは個人的にかけて良い番号ではないのでお切りください」と話しますが、「少しだけ聞いてください」とか、「じゃあ先生個人の番号を教えてください」とか、埒が明きません。切っても切っても繰り返しかけてきて「これ以上続けると業務妨害になりますよ」と警告したら、「私の話を聞かないあなたこそ業務妨害だ」と凄まれました。もう訳わからないです。
名無しさん
携帯電話会社の名前を使ってかけてくるところがある。実際には関連会社のセールスだが断ってもかけてくる。しかも自分の名前を教えないなんてありえない。注意したらキレられて怖かった。
旦那に代わってもらい、全て録音してあるので
警察に相談しますと言ってから今のところかかってこない。
zakk
今時ナンバーディスプレイは当たり前なんだから知らない電話には出ないで、全て留守録にして必要な内容なら後からかけ直すとかすればいいのに、何でわざわざでるのかね?
携帯でも知らないナンバーには出ないで、一度留守録にしてからかけ直すようにするべき。
名無しさん
以前警察に相談に行きましたが、相談した警察官にも迷惑電話がかかってきているそうです。
しかも職場と家と自身の携帯に。
消費生活センターもお手上げ状態だそうです。
私の場合はベネッセから漏れた情報で、大阪、兵庫、福岡、等から『マンション買いませんか?』と延々…
法律で対応出来ないなら新たな法律で縛れば良いとおもうのですが…


名無しさん
電話なら切るという手段がありますが困るのが訪問セールス。
考えておりません、必要ないです。と何度繰り返しても帰らず、そのうちに怒鳴りちらし「てめえ、どうなっても良いのか」と脅された事があります。
怖くて怖くて…全てはドアを開けた私に非があるのでしょうか
罪にならないのでしょうか
自堕落
この手の電話は、
会社の規則で受け答えを禁じられていますと伝え、もう電話しないでくださいと言って切るようにしています。
なので1分足らずで終わります。
以前は切ったあと激昂してまた電話してくる輩もいましたが、そこまでの人は最近はいませんね。
電話してくる方も心を病みますよね。
名無しさん
しつこいというより、最近は手口が巧妙になって、職場の内情を調べて「〇〇(実在する部署や名前)ですけど、・・・(実際にありそうな事案)なので、誰々に電話を転送してもらえますか?」というような電話をかけてきます。本当にただただ迷惑だし、仕事の手を止めるのでやめてほしい。
名無しさん
売れないもの、魅力のない内容、ダークな内容だから、しつこく営業してくるのだろう。魅力的でクリーンな内容なら行列に並んでも手に入れたいからね。ガラクタ売り込みするより売れるものを発掘しょうよ。まあ、発掘する能力あったら不快を与える営業なんかしないだろうけどね。
名無しさん
不動産関係から会社の電話にかかってくるからうんざりしてる。しかも複数の会社から。大抵向こうが言うのは「部長はいますか?」で、毎回いないと答えてる。これが毎日のようにあるから地味に業務妨害でイラついてる。
名無しさん
結婚相談所から、よくかかってきます。
長女は、まだ高校生。
なので、うちには必要ありません!って言って切りましたが、しばらくするとかかってきます。
あとは、貴金属の買取とか。


名無しさん
営業も好きで電話してるわけではないが、
しつこくしてでも一件でも契約を取れたら善し、
とする会社がわるいよね。
普通に会社自体にクレーム入れたらいいと思うが。
ささみ
通販主力の化粧品会社から
数年にわたり固定電話へ定期的にセールス電話がかかって来てた。
「もう何年もうちに電話かけてきて色々ご存知だと思いますが、私の兄は警◯庁勤務です。これ以上続けるなら当方も相応の対応をします」と言ったら
それ以降パッタリこなくなった。
名無しさん
テレビも、テレビ対応のスマホも持っていないひとへの、しつこいNHKの勧誘も、法で厳しく処罰されるべきと思う。
名無しさん
昔、投資型マンションの電話営業をしてました。相手方に切られそうになっても食い下がらないと上司から鉄拳制裁を受けるような会社でした。まぁ一つ契約取れたら莫大な歩合や利益を生むので会社も我々も必死でしたが、受付ブロックを乗り越えるために嘘の会社名使ったりほぼブラックでしたね。すぐ辞めました。そのあとに勤めたとこも電話営業などもあるところでしたが、真逆で断ってくる相手に変に食い下がると速攻で蹴りが来ました。自分は受けてませんが…とにかくまだそんな古臭い迷惑なセールスがあったことに驚きです。
名無しさん
特定商取引法で契約を結ばない意思表示をした人への再勧誘は明確に禁止されている
『必要ありません』で切っておしまい
掛けてきたら『先ほどお断りしました』でおしまい
まぁ、こういう営業電話の担当は知能が低いのが一般的なので『内容も聞かずに断るのは失礼だろ』とか謎理論を言って来るが相手にしないこと
000
会社は「担当者が不在のためお電話折り返します。」で対応。
自宅は、速攻「結構です。」で切ります。
お互いに時間のムダですからね。


名無しさん
しつこいと拒否したら『今すぐてめぇの会社に殴り込みに行く』と、脅してきた投資型マンションの営業マンがいた。もちろん来ませんでしたが、、ひとえに電話営業といってもたちが悪かったのはこのジャンルが大多数ですね。昔は『電話代が安くなる』も多かったけど
復縁祈願の法華経寺住職神宮司龍峰
私は高齢者なので
電話には丁寧に応対し
相手の話を詳しく聞くようにしています。
長い時には3時間会話しています。
振り込み詐欺も体験しました。
実際に振り込んだ事も有ります。
名無
不動産関係の電話、小売店舗に『店長いますかー?』とか言いながら掛かってくる。
店の電話回線はお客様もしくは取引先のためにあるのであって、個人的な営業に関する内容なんて業務妨害以外の何者でもないわけで。
『個人的なお話なら個人携帯にでもかけて』でブチっと切りつつ、会社名チェックして本社からクレーム入れてもらうようにはしてるけど。
それでも減らないのよね。
必死だなーとは同情するけど、仕事中に手を取られるのが迷惑極まりなくて、本当にマンション購入とかで探してても頼む気にならないイメージの悪さ。
MYCAL明石
私は大きな駅前やスーパーなどでクレジットカードの勧誘にウザく絡まれたことがあるが、「今から撤退してくれれば手荒なマネはせんといたる」と切り捨ててやったことがある。
どちらも都内だったが。
Da-kumata
ガチャ切りすれば良いと思うが…
迷惑な電話営業に感じ良くする必要はないんだよ?
固定電話ならナンバーディスプレイにして、登録番号以外からの電話は警告点滅する電話機に変えたら良い。ディフェンス力不足だ。
名無しさん
私も定期的にauの子会社から営業電話がかかってきます。どなたか教えてください。これって個人情報保護法違反ではないのですか?


1234567890
最初から威圧的
名無しさん
NTTは固定電話のナンバーディスプレイ契約はやめて、無料で電話番号表示するようにすべきだ。そうでないと迷惑電話業者とぐるだってことだと思うんだけど。
名無しさん
プロバイダーの変更の電話が良くありました。「いくらいくらお得ですよーーー」とか。でも、改めて工事費などが取られ、かえって損した経験が有るので、もうそういう営業はうんざりで、回線電話は廃止しました。今はスマホだけで、それでも結構やっていけます・・・(;^_^A
mizuyama
頭が悪いと思われてるんでしょう。
合理的な判断としてのNOなら共通理解として相手も営業を掛けるコストが無駄と認識するはず。
判断力の乏しい人間に対する期待を感じて営業を掛けていると思うよ。
マージー
常時留守番電話にしておくとよい。営業やくだらない電話は向こうが勝手に切るし相手の声を確認してから出ればよい。スマホも登録以外の番号は着信拒否に設定すればよい。
x
受話器を保留にして30分位放置してたら良い。相手も諦めたみたいで電話が切れて居ました。
何回か繰り返したら電話がかかって来なくなりました♪


管理人の率直な感想

僕はガチャ切りですね。
たまに「すみません、ちょっとお電話が切れてしまったようで」とまた掛かってきたりするのですが、僕はNOと言える日本人でありたいと思っているので「切れたんじゃなくて切ったんです!」と言います。

僕は非常に臆病な人間なのですが、若かりし頃にあまりにも営業電話がしつこくてストレスが溜まりまくって怒鳴ってしまったことがあったんです。
そしたらそのあと上司らしき人物から謝罪の電話が来ましてね。

「だから、そういう電話も要らないんですよぃ!」と、ちょっと噛んだくらいにしてガチャ切りしました。

とにかく迷惑ですよね。

スマホに掛かってくるならまだいい。
仕事中に職場に電話してくる神経!

そっちも仕事かもしれないが、こっちも仕事ですよぃ!

受話器を保留にして放置か・・・。
いい案ですが時間が掛かりますし、その間に他の大事な電話が掛かってくるかもしれませんね。

もしかしたらコールセンターで働いていらっしゃる方も見ているかもしれない。

せめて、一日に1回!折り返し無しでお願いします。





コメント