テレビ番組で話題『ポツンと一軒家』に住んでいる人は本当に幸せなのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポツンと一軒家
人里離れた場所に、なぜかある一軒家を調査する番組が話題を呼んでいる。そんな生活に、一度は憧れる人もいるだろう。今週発売の『週刊現代』では、実際に住んでいる彼らの話を特集している。


電波が不安定なことくらい

「東京にいた頃と比べて、人間関係に悩まされることもない。いまはのんびり過ごせています」

そう話すのは、埼玉県飯能市の山奥で妻と暮らす嶋田豊さん(82歳)。高校を卒業後、警視庁第一機動隊の一員として働くも、毎日のように学生運動のデモ隊と対峙する生活に疲れていた。

そこで、26歳のときに静かな場所で暮らしたいと、妻の実家への婿入りを決意。半世紀以上、周囲1㎞以内に民家がまったくない家に住み続けている。

「テレビで見た人は不便だと思うでしょうが、問題ありません。強いて言えば、電波が不安定なことくらいです。埼玉県なのに、テレ玉(テレビ埼玉)が映りません。tvk(テレビ神奈川)は見られるのですが……」(嶋田さん)

テレビ朝日の大人気番組『ポツンと一軒家』(毎週日曜夜7時58分~)が快進撃を見せている。2月24日の放送では、平均視聴率16・4%をたたき出し、同じ時間帯で「1強」の『世界の果てまでイッテQ! 』(日テレ系)を抜いたのだ。

グーグルアースの衛星写真から、人里離れた場所にある一軒家を見つけ、その住人と接触して暮らしぶりに迫るという内容。

目的の一軒家を見つけるまでのハラハラ感もさることながら、登場する住人それぞれに深い人生ドラマがあるので惹きつけられる。

みな満ち足りた表情を浮かべてその生活について話すので、「こんな暮らしも悪くない」と思う視聴者も少なくないだろう。

しかし、放送時間の都合でカットになった話もあるはずだ。番組の構成上、ネガティブな面は省かれているかもしれない。「ポツンと一軒家」に住む人は、果たして幸せなのか。

冒頭の嶋田さんのように、本誌は放送で紹介された一軒家を訪ね、改めて話を聞いてきた。


家まで車が通れない

静岡県の市川清春さん(88歳)は、急峻な山道を20分ほど登った先にある一軒家に、妻と二人で住んでいる。

「生まれた時からこの家にいるので、出たいと思ったことはありません。山中の車道脇に設置した木製の階段を上って、自宅へとつづく山道を30分くらいかけて登りますが、どこに行くにも歩くのが当たり前の時代に育ったので辛くないです」

いまでも、週の半分は街に下りて趣味のグラウンド・ゴルフに熱を上げているという。その合間を縫って、本業のお茶の栽培や林業を営んでいるという。

ただ、そうは言っても自宅の周りは道路も舗装されておらず、車も通れない。食糧など、生活必需品の調達は苦労するのではないか。

「7~10日に一度、山を下ったところにある車庫から静岡の市街まで30分ほど車を走らせて食糧を購入します。買ってきたものは、人力で山中を往復しながら運んでいます。

ときには、兵糧が尽きそうになることもある。人にこの生活はオススメできません。救急隊だって来ることができないし、熊も出ますから。

だけど、住めば都なんだろうね。大変なこともあるけど、もう私たちは都会じゃ落ち着かなくて暮らせません」(市川さん)

今週の週刊現代ではこのほかにも、医者の「過剰診断」と病院の「過剰検査」、親戚に財産を取られないための「死後の手続き」「事前の準備」、「発がん性があるドッグフード・キャットフード」などを特集で掲載している。

■週刊現代を読むなら■
楽天マガジン



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190311-00063332-gendaibiz-bus_all&p=1


ポツンと一軒家に住む理由。それぞれの人間模様。ネットの声

名無しさん
どれが正解かは自分で決めれば良い。
番組は放送後のケアをしっかりやってあげて欲しい。
せっかくの暮らしが騒がしくならない様に。
名無しさん
この番組よく見てますが、住人の人数や生活スタイルの情報が放送される事で犯罪などに利用されないか心配になる事がある。個人情報などうるさく言うつもりもないし、住人の了承を得ているから良いとは思うが、空き巣や詐欺などの被害にあわないか気にしてしまう。
名無しさん
今の日本にそんな所は決して多くはないし、あっても全てが快く番組に協力してくれるわけでもないでしょう。
なので、終わりが見えてる番組ではあるとは思うので、ネタが切れたら変にヤラセとかに走らず素直に終了させていただきたいです。
名無しさん
住めば都だと思う。ただ面白半分に、ただテレビを見て行きたいと思って電話をかけたり、実際に行くかなと思う。何がしたいんだろう?こんな所に住みたいと思うなら、体験入村みたいなものがあるから、そう言った物を利用して、他人の生活に勝手に観光客気分で押しかけないで欲しいね。
名無しさん
こういう取材をしないであげてほしいと思ってました。番組でも細かい場所は示してないし、番組は番組だけで十分で、他人がそれ以上のことを知る必要も権利もないんじゃないでしょうか。
名無しさん
今、都会で生活できているのは、色々なインフラが揃っているから。
人は誰でも、一泊二日で良いから、一度はインフラのない生活を味わうべきだと思う。6時間かけて自分の足で運んだテントや食料でね。
電気のない暮らし、ガスのない暮らし、水道のない暮らし、電波のない暮らし。世界の誰かが苦労して発明して準備してくれたものを、両親含むご先祖や周りの人が稼いだお金でスタートした私たちの暮らし。
有難いと思って使わなきゃ。
そして、いつかはなくなると思わなきゃ。
エネルギーは未来永劫ではないからね。


名無しさん
中堅都市出身の小生と致しましては、東京・大阪の高層住宅で暮らすよりは田舎の一軒家での生活を望みます。
このようなへき地に居たら、急病にでもなったときは大変でしょうが、日の出とともに活動し、日の入りとともに床に就くというのは何とも贅沢な暮らしと言えます。
幼少の頃は自宅周辺100mは同族と古くからの付き合いのある御宅しかいなくて周りは畑と果樹園でしたので文字通り田舎暮らしでした。それから約半世紀がたった現在周りはコーポや社宅ができてしまい、もはや昔の面影はなくなりつつあります。
年を取りますと、記事の方たちの気持ちが理解できるようになってきます。設備の整ったコンクリートの部屋よりは、田舎の「畳の上」で死ねる方がよほど贅沢ではないかと考えることもあります。
名無しさん
薪を割る、家を作る、自炊を作る、運転免許がとれる。
人間として成し遂げられる何かを持っているということ。
見えない事情があるかもしれない、でもそれでよいじゃない。
昨日のぽつんと一軒家は、良かった。
既コメかもしれないが、子供も素直だし、
旦那さんは職人気質だし、奥さんも
理解して暮らしている。
豚のハクも、羊もなついていて、うらやましい。
AIが管理する町よりも、人間らしくて良い。
名無しさん
ここまででは無いですが、私の実家も車で行けない場所にありました。
買い物や通学が大変、雪がすごいとか色々と文句を言えば出て来るんですが、良い部分も沢山ありますよ。
私は「幸せ」とは、今そこにある全てだと思っています。
過ぎ去らないと分からないもの、今体験しているもの、色々な形で幸せとは隠されているんだと思います。
私は過去にその「ポツンと一軒家」に住んでいた頃を思い出すと、家があり畑があり、山の幸や飼っていた猫がいて、同じ村の仲間や家族がいて、もう夢の中でしか会えない人もいますが「幸せ」だったと思います。
正論派
住めば都。
どこに住んでも、住み心地が良くないと、長くは住めない。
長く住んでいるということは、その場所が好きで、幸せということです。
東京都心部から田舎移住を考えている人は、人口5万人以上で、イオン系スーパーなどの買い物場所が近いところなら、車があれば問題ないどころか今より便利になると思う。
人口1万人以下の町になってくると、車があっても少し不便さは感じるはず。
物価については、物流コストが高くなり、さらに競争が働かない分安い店が少なく、結果的に高いが、アマゾンなど通販は変わらない。
住宅費は安いから、生活費全体では、間違いなく安くなる。
庭があれば、家庭菜園も自由!
名無しさん
あの番組を見ていてテレビの解説をしているメンバーの発言に時々不思議に思う事がある。都会的な感覚だからそうなると思うけど、例えば最初に会った人が名前まで知っていた。とか言っているけど離れていても自治会に入っているだろうからわかるし、昔から住んでる人は良くわかった人が多いと思う。雪の中を乗用車で行く何てとんでもない話し。普通山道ならば軽自動車の四輪駆動車で行くのが常識だと思います。
名無しさん
幸せかどうかは本人が決めること
他人がアレコレ言うことではない
この番組で放送された結果、今までの生活が変わらないか心配。
番組側は謝礼くらい出してるんだろうね?まさか無料?


名無しさん
昔なら、あんな素晴らしい景色を自分も見てみたいと思ったが、
最近はこんな場所に静かに暮らしてる人がいると、想像することで心が満足するようになった
あまり関係ない人に知られずに、そっと穏やかに暮らし続けてほしい
skapaaa
自分も週末だけ山奥の家で過ごすが近隣の老人は体力が有り頭も認知症などとは無縁で、驚くほど耳や目もしっかりしてる方が多い。生活の不便さは有るもののこれだけでも住んでみる価値は有るのではないかと思う。
名無しさん
「ポツンと一軒家」にしても「人生の楽園」についてもそうですが、
都会の人が憧れる生活かもしれませんがそれ相応の覚悟とスキルが
無いと出来ない生活なのでは?といつも思います。出来れば見てる
人達は憧れだけで止めておいたほうが良いかもしれません。老後に
見ず知らずの土地での安易な生活や商売は退職金を失うだけです。
名無しさん
自分は貧乏だったのが全然気がつかなかった、父の友人の廃墟みたいな家とか6帖のアパートとか親子4人で暮らしてた、飲食店をやっていた時は2階が住まいでただ寝るだけの所だった、さすがに高校生になると兄より先に私に共同トイレ炊事ボロボロの4.5帖のアパート借りてくれてた
が全然不自由は感じなかった、今となって貧乏だったんだと感じる、母はそれでも昼夜問わず働いている姿が印象的だった、感謝してる。
住めば都です、価値観は自分が決めること。
名無しさん
住むのは自由ですが、インフラ面から見るとどうなんでしょう?
仮定ですが、上下水道や道路整備、電気や郵便物など遠い1~数件の為にどれ程の経費がかかっているのか?
電気は太陽光パネルで発電、水道は井戸水で汚水は田畑の肥やし、郵便物などは自分で取りに行き、道路整備は山道だから必要なしなら分かりますが…
税収入が乏しい自治体などがスマートシティ化を模索している理由も上記の事例に近いものが関係していると思いますが、進められない原因も山積し難しいのでしょうね
ミネラルウォーターに救われる
人それぞれ、いろんな生き方があるのだなあ。と思いますね。ただ今は災害が多くなっているので万一の時を思うと、まず孤立するのは目に見えてる訳で自分は住めないと感じますね。


名無しさん
私は田舎に家を持ってますが、今空き家が問題になってるので、どうするか悩んでいます。
このTVを見ると潰すとか転売が果たして良いのか?年をとって、田舎に帰りたくなった時のことをしみじみ考えさせてくれる良い番組だと毎回楽しみに見ています。
mur★★
密集した住宅地ならではのわずらわしさ、満員電車の通勤とか、都会暮らしに内心へきえきしている人の多さが、この番組が人気の理由だろう。そして、こんな不便でもイキイキと暮らしている姿を見て何か安心するんだよね、「そうか都会脱出しても結構大丈夫なんだ」って。都会人にとっては、現実味のある一種のファンタジーかもね。
あと過疎化過疎化って言われているのに、相当な山奥でも集落があることも毎回驚き。ひとたび災害が起きたら、救助や復旧の関係者は大変だが。
名無しさん
他人がとやかく言う話じゃないです。
本人が幸せと思っていたら幸せで良いんだと思います。
紹介された家周辺に、迷惑な人達が興味本位で行かない事を願います。
名無しさん
長野の母の実家は山の一番上から二番目にあり、目の前にも山があり夕方になると反対側の山に住む灯りが灯る。私の癒しの場所です。都会のように両隣に家がなく離れているのでいい。ぽつんと一軒家までは行かないが段々と近所は減り家が残ってても人が居ない部落は多い。
名無しさん
問題があるとしたら体が思うようにならなくなる老後でしょう。
名無しさん
一軒家ではないけど、うちの親戚もどうしてこんな山奥に?ってぐらいの場所にある集落に住んでいる。
遊びに行ったときに疑問に思って聞いてみたところ、先祖が落ち延びてきた平家の落人だったそうで納得。
山奥なので未だに携帯の電波もドコモ以外は圏外で、
台風が来るたびに土砂崩れや倒木で道が通れなくなるし、
築150年を超える家は文化財だかに指定されて建て替えもできず。
大掃除をするとそこいらから古文書?やら昔のものが出てくるそう。
人は減る一方の限界集落だし、街の方に住んでる息子さんたちが心配して何度か同居を打診したけど、不便な場所でもこの家が好きだし生まれ育った場所を離れたくないと。
そんなおじさんも半年前に倒れてドクターヘリで救急搬送、そのまま帰らぬ人となりましたが、決して不幸だったとはおもえません。
他人から見れば不便で大変そうでも住めば都というし、幸せかどうかは当人が決めることです。


名無しさん
ポツンと一軒家は健康な人でないと住めないということがよくわかる
便利ってよいことばかりじゃないかも。
いくつになっても元気で働く、こんな幸せはない。
名無しさん
別にポツンと一軒屋でない家に住んでいて自殺する人もいるし、幸せだから住んでいると言うわけでもないだろ。
幸せでなければ住んではいけないのか?
放送して儲けて、裏が有るのではと思わせぶりに勘繰った形でまた儲けるのか。
何か有っても自分で解決してくれれば何処に住もうがどーでも良し。
山本太郎丸
家族が居てるから、物資が豊富やからとか人にはいろんな幸せがあると思うよ、幸せにも不幸にも定義はないから。
nanashisan
観たことないけど、一週間くらいなら体験してみたいと思った。
自給自足で町まで買い出しに行って、日の出とともに起きて日が沈んだら寝る。
意外と寂しくなくて快適かもしれないし・・・
私は田舎が合わなくて東京に出てきたけど、中途半端な田舎は一番住みづらい。
近所の人たちは常に監視していて、人の噂話や悪口しか言わないし、変なカーストがあるし。
でも、一応コンビニもスーパーも病院もあって、それほど不便な訳でもない。
名無しさん
幸せかどうかはその人次第と思う。不便なところもあるだろうが、便利と言うか、良いところもあるだろう。ご高齢になったら買い物とか病院とか困る事はあるだろうけれど、それもトータルでどう考えるかによる。
ただ、それを見世物にして金儲けするテレビ局の在り方には違和感しかない。
名無しさん
幸せか、不幸かは、本人たちが感じる事。第三者が、とやかく言う事でない。だた、心配なのは人気番組になり、無粋な輩が観光気分で家を訪ねて住人方の生活を脅かさないか心配である。


名無しさん
他人事ながら病気や怪我の際にどうするのか気になります。それにしてもテレビで見たからと言って電話してくる馬鹿がいるとは…
名無しさん
毎週楽しみにしている番組のひとつ。気になるのは、この番組を放映後、空き巣や強盗の被害に遭ったりしていないかどうか。悲鳴を上げても隣に聞こえないし、警察を呼んでも中々来ないはず。火事が起きても消防車の通れる道は無い。人それぞれだが、孤独を愛する人には天国なのかも知れない。
名無しさん
海外移住!病院日本語を話せる人は確かにいる、でも保険証がないから医療費がたかい。伴侶が亡くなると一人になる寂しい、日本に帰りたいでも帰れない。これが現実です。テレビを観て安易な考えをしない。
名無しさん
昔、ガス配達してた時に一時間かかる老人夫婦の家に行っていました。困ったことはないって言ってましたが、火事になった時、電話線も切れて自動車で一番近くの家で消防署に連絡して戻ると大半は燃え尽きていたのが不便だった。しかし、また同じところに家を建てたので居心地はいいんでしょうね。
S.O.rei
田舎の雰囲気にあこがれる人は、東京のような暮らしをできると思っちゃいけない。
過疎地域ほど物流や道路水道電気ガスのインフラが高くなりますし、
消防団など地域の活動も増えます。
そう簡単じゃないですよ……
n?
この記事タイトルが、挙げられてる住民の方々の了解を得た上で書かれているなら別に良いけど、
なんだか、幸せそうに見えないと思うという含みが拭いきれないのよね。


名無しさん
この番組自体、防犯上問題ないのかと疑問。
名無しさん
この番組、林先生の存在が大きいと思う。見ようによってはくだらないともとれるこの企画に林先生が太鼓判を押しているような雰囲気になる。
名無しさん
逆に都会で現代文明に囲まれて時間に追われる生活が幸福なのかの疑問もあります、昭和20年の子供たちの写真を見ると目が輝いてます。「古い上着や悲しい夢」から解放された時代でもありますけど、結局人の幸福感は皆同じではない。例えば難波から梅田に行く場合に車で行く・地下鉄・徒歩で・自転車とその方法はいくらでもある。ただし大阪維新の会のようにF-1カーでは行かない。
何だ、これは!!
一軒家で十分だが、道だけは通っていて欲しい。
後は、何も言う事は無い。良いなと思う。
名無しさん
案外こういった山道とか不便なところに住んでたほうが身体は鈍らないのかもしれない。エスカレーターとかないしね。
でも幸せに感じるかは向き不向きがあると思う。
kur……
幸せかどうかって人それぞれだから。見た感じそのままな訳が無い。テレビ来たらテンション上がって楽しそうに見えたら幸せとか思う事も有ると思うが…


雨男
タイミングが合えば見ています。
面白いですよね。
色々な人の人生を見る。
ドキュメントですね。
名無しさん
私も観ましたよーとても良かった、NHKドラマが不調なのはこの番組が素敵だから。連ドラより面白いし感動するね
名無しさん
他人と関わることに幸せ感じるのは数年に一度だけど
他人から受けるストレスと不快感は毎日だからな
差し引き計算では一人の方が幸福度高いかも
最悪なのは知らない田舎に移って
偏ったムラ社会のドロドロ関係に浸かること
名無しさん
この番組は良く見ていますが、同じことを記している方もいる通り、犯罪のターゲットにならないか心配しています。一軒家だけでも不用心なのに家族構成や趣味・果ては財産まで晒すことが良いとは思えない。
犯罪を犯して逃げ込む輩がいないとも限らないし、取材された方の安全が気になって仕方がありません。
止めた方が良くない?
名無しさん
自分は北海道の山奥で産まれたら凄い共感できる、小さい頃引っ越したが共同風呂・雪が積もったら郵便配達の人は山スキーで来た、小中学校の周りに集落を形成していたけど廃校になり数軒のみ、テレビの一軒屋ははるかに凄いから驚くよ!棚田なんてよく米育てるな、
名無しさん
幸不幸はさておき、若いうちにしかやるべきではない生き方ですね。
老後は最低限の利便性のあるところで生活するべきでしょう。


名無しさん
この番組を見てて、いつも思うのは、見物に行く人がいなければいいなと思うよ。
名無しさん
時に不便を感じることもあるかもしれませんが、それもやりようで、幸せかどうかは本人さん達が決めることなので、この記事はどうなんでしょう?正直、毎回番組を見ていて、羨ましいと思ってしまうこの頃です。
名無しさん
前に出た二軒ぽつんと合って、親族だが現在は交流は無いとさらっと紹介された回には、なんか因縁などの闇感じたな。
naha
この番組見て気になることは、住んでる人が幸せかどうかという事より、テレビで放映されて居場所特定、不良外国人が探し当て強盗被害にあわないかという事だ。テレビ局は、あまり場所が確定できるような衛星写真は控えるべきだと思う。
kmmkkk
憧れはあるけど、、自分はやらない。比較してメリット、デメリットの比重を行ったり来たり、映像から伝わる想像を楽しむだけ。
名無しさん
私も結構な田舎に住んでおりますが、意外と反対側には整備された道路とかがあったりします。
こんな山道登ってしか行けないところって、多少の演出が入ってるのかなーと思っちゃいます。


名無しさん
そりゃお気楽でしょうね。だからこそ、そんなところを住処として選択されているのでしょう。それはご自由にです。
ある川の増水でヘリに助けられている様子がテレビに映ってました。
川に住んでいる人でした。
自然災害は公平です。その一軒のために出動するでしょう。それとも一筆入れておきますか?
「本人達の自由だろ」だけで済まされることじゃないこともありますよ。
名無しさん
余計なお世話。
幸せの尺度は人によって違う。
父親が「人里離れた山奥に住みたい」と言い出した時は必死に止めた。
今はご近所さんがポツポツ点在するド田舎に住んでいる。
両親は田舎暮らしを満喫しているようで、羨ましく思う。
しかし、子供としては、今のド田舎でもちょっと心配なのに
ポツンと一軒家に住まれてたら、大変だっただろうなぁと思う。
買い物出来るところが近くにあって、交通機関が整っていて、手の届くところに何でもあるのが幸せと思ってるのは勝手な思い込みかな。
自分の当たり前を幸せと思わない方がいい。
名無しさん
日本人の国別幸せ指数は最低
金、物資を手に入れても幸せになれない
明日の事にこだわらず
今を楽しまなければ
ずく出せ知恵出せやる気出せ
何を言う我が家も、ポツンと一軒家です
TVのような極端ではないですが
四方が畑の一軒家です
今は四十終わりですが、27歳の時に裏の畑の持ち主が、近くの県道の拡張で家を退く事になり、そこの畑に家を建てるまでは
本当に一軒家でした、近くの家の人より隣の畑に農作業する人の方が、親しい感じでした。
名無しさん
>ときには、兵糧が尽きそうになることもある。
まさに毎日が合戦だが・・
余計な人間関係感情労働で心をすり減らすよりマシってひと多そう。


名無しさん
幸せの基準は人のそれぞれ
名無しさん
他人に迷惑をかけているわけじゃないし大きなお世話だと思うよ。どこに住もうがどんな生活をしようがその人の自由なんだから。ただ都会であくせく働くより自然の中で自由に生きている人の方が充実しているように見えるしそういうのに憧れるのもわかるけどね。
名無しさん
取材するだけなら面白いと思うが「本当に幸せなのか」などという問いは余計なお世話だ。
名無しさん
番組も突然尋ねてる訳だし迷惑行為をする視聴者は注意する義務ありますね。
名無しさん
東京はポツンと一人きりが一番多いと思う。
名無しさん
そう、住んでいる方が幸せと思うなら、それでいい。
報道やマスコミ等、外野がとやかく言うことは失礼にあたる。


名無しさん
不幸から幸せまでをどちらでもないをゼロにして評価すれば、ポツンと一軒家暮らしはマイナス30%ぐらいでしょうかね。そういう人が都市部に出てくれば、マイナス90%ぐらいまで落ち込むでしょう。
名無しさん
何事も自分が満足すればいいこと。他人に心配されることではない。
たろっこ
これが一人暮らしなら、尊敬しようと思ったけれど、
ちゃんと相棒がいるんじゃ話題にもなんないね。
今は車と言う便利なものがあるから、どこへでも行けちゃうしね。
名無しさん
どこに住んでも
住めば都
最後の最後は幸せだったと思う。
名無しさん
健康で、自ら動ける事が大前提でしょうけど、判断は人それぞれ。
名無しさん
タイトルを読んだけで、え、余計なお世話では?と思ってしまいました
ご高齢の方の緊急時の医療面など大丈夫なのかな?とは思いますが、住みたい場所に住めるって幸せな事です


・・・
都心のように2,3分ごとに電車が遅れずに来るなんて、そちらの方が異常だと思う。
名無しさん
大きなお世話な記事ですね。住んでいる本人が幸せならば、他人がとやかく言ったところで、何の意味もなさない。私はこの番組は好きですが、誰にでも同じ生活ができるかは別の話。
名無しさん
他人がとやかく言う問題ではない。
それより高齢な住民が多いが・・・他人に迷惑掛けなければいいのだが。
名無しさん
既に住んでなくてただ風通しに通ってるだけってのもあるじゃん。生活してなくても番組成立してるんだから住んでて幸せかとか余計なお世話だよね。
よっぽど健康に自信がないと住めないなぁ
名無しさん
憧れます。
今のうちに本気で探して暮らそうかしら。
足腰悪くなってからだと多分、難しいのでしょうね。


YG大仏
皆さんがおっしゃる通り、住んでいる人が判断することですね。私が生まれ育った鎌ヶ谷市は微妙に都会で…微妙に田舎…そんな鎌ヶ谷が大好きです。
名無しさん
人事異動で地方都市に勤務した。
首都圏に戻ると、人の多さで不安に陥った。
通院して、完治した。
人間の生活には、適正人口はある。
名無しさん
なぜ幸せなのかどうかを記者に「疑問をもたれ」「検証され」なくてはならないのだろう?
そういう記事を世に送り出している記者は本当に幸せなのか?
名無しさん
本当に幸せかどうかなんて本人の考え方の問題で、まわりがどうのこうの言う問題ではない。大きなお世話ですね。
名無しさん
他人がとやかく言う事ではない。
当人達がよければよい。
マダニは意外と大きい
離島に良く行くので、同様の暮らしをしている人々に会います。医療の問題で本土に行ったら帰れなくなると聞きます。


名無しさん
健康で夫婦二人暮らしならやってみたい、でも病院通いで一人暮らしなら不安しか残らない、この頃の災害とか考えたらやっぱり無理かな
名無しさん
子供の教育や歳をとってからの生活は大変だと思う。
名無しさん
88歳で自然に囲まれて健康にご夫婦仲良く暮らしているなら幸せでしょう。
名無しさん
幸せかどうかは、人それぞれです。
名無しさん
まあ、切羽詰まって逃げ場所として住んでいる人以外は、皆それなりに不便よりも満足感が大きいから住み続けているのでしょうね。 でも、そういうところでamazonとかでネット購入したらどうなるんでしょうね。 やっぱり断られるのでしょうかね。
名無しさん
隣に誰が住んでいるか判らない都会のマンション(巣箱)より断然良い。
都会の子供は冷めてる感じで、目が死んでるが田舎の子供は好奇心旺盛で目が輝いてる。


名無しさん
逆に少しでも駅に近くて、子育て放棄のための保育所があって、遅くまで開いているスーパーがあって、庭なんてなくて3DKのマンションで、家族が揃うのは日曜ぐらいなもんで…という暮らしは本当に幸せなんだろうかと、息子と芝生の手入れをしながら思うわ。
名無しさん
ああいう番組は、大きなお世話だ、としか思えない。
人里離れたところに住んでいるからといって、
なぜいちいち取材されなきゃならんのか。
たまたまそこに住んでいるだけの話でしょう。
「何らかのドラマがあるはず」などと、
妙な期待をすること自体が失礼ですよ。
名無しさん
住居でなく、観測所とか避難所が多いと思うね。
名無しさん
身体が動く、車が運転出来る迄は幸せかな。老いた時にどうするか
名無しさん
完全に自立してる事が一軒屋で暮らせる条件。年とって健康を害したら無理。訪問看護・訪問介護にも来てもらえないぞ。
大岡越前守忠相
本人が幸せならそれで良し
幸せかどうか?
余計なお世話だよ


名無しさん
車で買い物にも行くし、テレビもあるのだから全く不便ではない。
私もお金さえあれば他人と関わらずに暮らしていきたい。
名無しさん
町に出て便利かも知れないが人間関係で悩むかも知れない
結局は他人に迷惑をかけないのなら好きに暮らすのが一番だろ
名無しさん
ゴミゴミした都会に住んでいることの方が、幸せにはほど遠いのです。
名無しさん
昨日の放送を見たら備長炭を売って欲しいという連絡が増えるだろうな
toraemon
テレビが無くても退屈にならない生き方をしたいな!!
midnight
余計な事しなくていいと思います。関係ないでしょ。


名無しさん
この番組を見た犯罪者が強盗や強姦等の犯罪に利用する最悪のナビゲーションとして使わない事を祈ります。
山の神怖い
良く無駄な事を調査するなこのマスコミは他局の番組が視聴率で負けた事の嫌がらせなのかな 人の幸不幸は見ただけで判断できないんだよ
名無しさん
これが、人それぞれの個性。
今の世の中が言う個性とは、社会への反発みたいなのが多いだけ。
名無しさん
他人の基準で幸せかどうかなんて決めれねー。
便利か不便かで言えばそりゃ不便は多いだろうよ。
名無しさん
ずいぶんと上から目線のヒドイ記事ですね。
そこに住んでいる方々が幸せと感じていれば、それで良いではないか!
このライターは都会が日本の基準だと思っているわけですな。アホ野郎さんですね。
名無しさん
はたして週刊現代の記者の方が幸せだろうか(笑)


どらまる
一般人なのに番組を見て電話や訪問って···
相手の立場も考えて TVを見るだけにしようよ
名無しさん
都会の方が便利なのになぜ?と否定したいんでしょうか?
名無しさん
1軒家って、言っても車で買い出し行けるんだし、山の環境が良ければ、四季折々の自然とともに生活するって羨ましい。
病気になったら下山するしかないだろうけど。
名無しさん
人様の事は大きなお世話だ、人それぞれの考えが合ってのことなのだ、小さな親切大きなお世話。
名無しさん
そっとしておいてあげようよ。
名無しさん
住みたいところに住めば良いんだよ
たとえ1軒の家しかないところだって


名無しさん
凄い、大きなお世話!な記事だな
平穏に静かに暮らしてるのに、本当に幸せか?ってまた押し掛けてるんだろ?
神経が信じられない
名無しさん
私は地方で暮らしているが、東京の殺人的な満員電車を見て、東京の人はかわいそうだと思った。
名無しさん
人間の生き様を面白半分に取りたてるほうが幸せなのか。
名無しさん
電気、ガス、上水道、下水、電話線など生活インフラが何かしら欠けている訳で、それで支障無ければ良いのでは。
名無しさん
誰もいない分慣れれば人間関係のデメリットがないんでしょうね。
jwh
自分は絶対無理だけど人里離れたという点はちょっと羨ましい気もする。


管理人の率直な感想

確かに余計なお世話ですね。

しかし、学ぶことはあるんじゃないでしょうか。
みなさん「ポツンと一軒家」に住んでないから番組を観るんでしょう。

僕もそうです。

そして、老後は絶対に山奥・・・かどうかは分かりませんが、田舎で動物に囲まれて暮らしたいと思っています。
熊は怖いですけどね。

車が通れないのは大変ですが、定期宅配とネットで何とかなるかな。
届けてくれる方には申し訳ありませんが。

ミカンの一つでもあげましょう。

大体ですね、満員電車が大変すぎるんですよ!
みなさんどうですか。

一体、何歳になったら慣れるんですかアレ。
僕ももう結構な年齢ですけど!

押し合いへし合いもそうですけど痴漢に間違われないように気を使ったり。

今慣れないってことは一生慣れないですね。

年齢を重ねれば友達もどんどん亡くなっていくだろうし、犬と猫がいればいいでしょう。
あとは卵を産んでもらう鶏ですか。

というか僕は一生独身なんでしょうか。ポツンと・・・。





コメント