「吉野家」超特盛にファン熱視線!打倒「すき家」はできるのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

吉野家の超特盛
牛丼チェーン「吉野家」で28年ぶりに牛丼の新たなサイズが加わり、ファンが大喜びだ。3月7日午前4時から、「超特盛」(780円)と「小盛」(360円)の2種類が追加され、インスタグラムは牛丼の写真であふれた。サイズ追加は1991年の「特盛」以来という。

吉野家ではライバルと比べ決算の苦戦が伝えられるなか、さらに多くの客層を取り込む狙いだ。親会社の吉野家ホールディングス(HD)が1月に開示した2018年3~11月期決算は、営業損益と純損益がともに赤字(前期は黒字)に転落していた。

一方、店舗数が多い「すき家」を展開するゼンショーホールディングスは、2018年4月~12月期決算で、営業損益と純損益がともに黒字となった。明暗が分かれる形となっている。

何が吉野家の足かせとなり、決算資料からはどんな懸念が読み取れるのか。またファン歓喜の「新サイズ投入」が、吉野家を再び輝かせるきっかけになるだろうか。牛丼好きの冨田建税理士(公認会計士)に、決算が苦手な人でもわかるよう考察してもらった。


「牛丼一本足打法」があだに?

ーー吉野家HDの決算から何が読み取れるでしょうか

「2018年3~11月期の有価証券報告書(有報)を見ると、親会社の吉野家HDで前年の同じ期より実は売上は伸びているんですね。ただ、売上原価と販売費および一般管理費(販管費)が、それ以上に増えてしまっています。

次に、有報のなかの『事業の状況』を見てみましょう。すると業績の状況を説明するところで、『牛肉・米等の原材料価格の高騰、人件費の増加』が原因と記されています。

ちなみに、前年の同じ期の有報にはこうした記載はありませんでした。つまり、より多くの人に食べてもらえたものの、原材料や人件費といった仕方ない要素が決算を押し下げたということが伺えますね」

ーーゼンショーHDと比べ、どのような違いがあるでしょうか

「2018年4月~12月期のゼンショーHDの有報を見ます。売上が増えているという点は吉野家HDと同じです。ただ、ゼンショーHDは、売上原価と販管費の伸びが吉野家HDほどではありません。そのため営業損益を黒字にすることができています。ここが違いですね。

『事業の状況』には『食材価格の高騰、人件費の上昇により、引き続き厳しい経営環境』との記載があります。吉野家HDと似たような表現です。業界としてこうした苦しみを抱えているということなのでしょう。

同じ苦しい環境にありながら、なぜ売上原価などに差が出てしまうのか。詳細なところはわかりませんが、ゼンショーHDの方が原材料の仕入先の選択肢が多く、割高な局面で他にシフトしやすいということがあるのかもしれません。

さらに言えば、吉野家HDはゼンショーHDほど豊富なトッピングやメニューがあるわけではなく、言い換えれば『牛丼一本足打法』という感じです。したがって、牛丼に直撃する原材料高は、決算にかなりの悪影響を与えてしまうということだと思います」

ーー吉野家についてはどんな期待をしていますか

「吉野家の味は性別関係なく、女性にもきっと好かれるはずと思っているのですが、すき家など他店と比べて店内に女性客が少ないなということはかねてから感じていました。

私は高校時代から吉野家の牛丼を食べるようになったのですが、万が一にも経営不振になったとして牛丼がなくなったらとても困ります。ファンは多いと思うので、新登場の『超特盛』と『小盛』で話題をさらって、これからも頑張っていただきたいです」



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000748-zeiricom-bus_all


学生時代に食べたかった!吉野家の「超特盛」。そして小腹を満たす「小盛」の販売。打倒すき家なるか?ネットの声

名無しさん
価格帯が今と昔では違います。原価と人件費が70%で損益分岐点と言われてる飲食業、共に上がって、高くすると顧客が離れる。
かといってワンオペだと騒がれる。
だからこそ赤字になりやすい。
安かろうの店ではスタッフが悲鳴あげてます。
無理させてるのは我々顧客です。
お客様は殿様だけど、殿様も、無理難題言ってたら、下克上されます。
どんな店でも感謝をしましょう。
abc
ソフトバンクのスーパーフライデーで頂いたが、やはり吉野家はおいしい。応援する意味でもこれからは店に通おうと思う。
やはり元祖は頑張って欲しい。
名無しさん
ある程度企業母体が大きいのだから、それを生かしたメリットを提示したほうが反響があると思う。
材料費を除いて、調理の手間を考えればうどんより手もコストも掛からない。1杯盛る手間は変わらないのだから大盛り類のお得感がもっと合ってもいいと思うが。
どこかで特盛りより並盛り2杯食べるほうがお得と検証があったしね。
旨いランチセット700円前後なんていまは当たり前にあるから牛丼単品で同価格帯だと見劣りするかも。
あと女性客・家族客を呼びたいと思うなら入りやすい概観(配色など)やメニューの充実が必要だと思う。
個人的には牛丼の吉野家だから、今のままがいいと思うが・・・。
名無しさん
逆じゃないかな?
牛丼一本足打法でいくべきところを、色々とメニュー増やしたがために、原材料のムダやバイトの工数が増えて赤字になったと思う。メガ盛りでもテラ盛りでも作って、一本足打法で勝負してもらいたい。
万切キャベツ
いつも特盛なので、超特盛を注文したが、、ほとんど差がない感じ。
こういう中途半端なところがダメ。
そして、女性客が欲しい時に、こういうチェーン店はすぐにサラダだのヘルシーだの、メニューに目が行きがちだが、、そんなもんはどこでも食える。
それこそ、牛丼チェーンにそんなヘルシーを求めてる女性客は皆無。
要は、吉野家の牛丼を食べたいなと思っているけど、一人で入りにくいという面をカバーしてあげないと。
それでいて、男性客の足にも影響を与えないように。
向かい合ったカウンター席、あまりにも近い隣客とのその座席を何とかしろってこと。
いつも思うが、カウンターは壁向きである方が、食事しやすい。
提供のスピードを狙って店員を動線の真ん中に置くのは解るが、その「昭和の価値観」がむしろ仇。
そしてメニューを食券にし、大声でメニューのオーダーを叫ばない!
「こいつ大盛だぞー」って言われてるみたいだ(笑)
米の高騰とあるけど、それは仕方ない。安易に外国の米を使って廃れた某チェーン店もあったし。それだけ日本人にとって米の出来不出来は大事。
牛肉は米国産じゃなきゃいけない訳でもない。TPPがあるんだからオーストラリア産の牛肉で味が損なわれないなら変えればいいし、何なら食券制にして人件費と店員への負担を減らす。
あとは牛丼以外のメニューをなるべく絞って無駄な材料費を出さないとか。まだまだ出来ることはあると思う。


名無しさん
値段云々もあるだろうが、それよりも女性客を取り込みにくい現状を何とかした方がいいのではないか。
私自身は、大手牛丼チェーンの中でも、吉野家が一番好み。一方で、妻は吉野家が一番入りにくいという。
理由を聞いてみると、店の雰囲気が一番の理由だとか。肉好きなので牛丼が嫌いというわけではない(別段好きというわけでもないが)。だから、食べに行くのは差し支えないが、店の雰囲気から”嫌い”というランクになってしまうそう。持ち帰りなら選択肢にも入るが、わざわざ牛丼を持ち帰りにするのも違うとのこと。(松屋も同様)
一方、すき屋は、選択肢も女性が好みなものがあるというのもあるが、入りやすい雰囲気だという。よって、必然的にすき屋になってしまうのだとか。(ただし、すき屋も持ち帰りは否定的)
ブランド戦略もいいが、確かにガテン系の人が入る場所、というイメージをなんとかしたほうがいいのかもしれない。
名無しさん
コメント見ても分かるように本音は吉野家使いたいけどって層はそれなりにいると思うんだよなぁ。
誰もすき家みたいにいろいろ牛丼にのっけたり他のメニューも充実してたり、松屋みたいに定食がいろいろあるのを期待しているわけではないと思う。
牛丼一本でシンプルに合って味を引き立てるお新香やサラダみたいなサイドメニュー、これで吉野家は充分だしそこが一番の強みでしょ。
その結果が例え一時期すき家に負けても、牛丼の品質さえ安定していて手堅く経営していけば必ず一定のファンは離れない。
いい加減競合他社に振り回されず愚直にオンリーワンを貫いてほしい。
quatro_china_unhappy
昨日この「牛丼超特盛」食べましたよ
やっぱりすき家よりも美味しいな
同じ牛肉でも米国産と豪州産とでは違うよなあ
吉野家にはこれからも、頑張ってほしい
人件費の上昇は・・・
ちょっと前に、すき家の深夜時間帯で働くオペレーション体制が問題になった
その余波じゃないかと思う
ここでも結局、全国のあらゆる店舗が24時間体制である必要があるのか?という話になる
大都市圏は確かに流通の問題もあるし、深夜でもそこそこ来客数が見込めるだろうからいいとは思うが
地方都市などで24時間営業をする必要性が、はたしてどれくらいあるのだろう?
名無しさん
すき家は味が濃すぎるから、選択出来るなら行かない。
なか卯の和風牛丼をたべたら、すき焼き丼だった。豆腐は入ってなかったけど糸こんにゃく入り。味付けも和風と言う割には濃いめだった。
それこそ生卵を入れたら良い感じかも。
それを考えると10年くらい前のなか卯の方が好きだった。
吉牛はネームバリューの割には見かけなくなった。最寄り駅に有れば行っても良いけど、松屋しかないので、松屋に行く。
松屋は肉が柔らかくなって旨い。
名無しさん
吉野家とすき家を比較対象にする事に疑問を感じる。吉野家は各店舗で生肉から調理するし、15年以上働いているバイトも多く管理もしっかりしている。原価よりもお客様の満足度を重視しているので、立派な会社だと思う。休みも希望道りもらえるし、急に休まなくてはいけなくなっても、他店舗から応援をしてもらえます。すき家と比較しないで欲しい。
名無しさん
吉野家には、もっとストイックに牛丼の味を追求して欲しいと思ってます。
数字の競争して味やサービスが落ちるなら、競争しなくて良いと思っている吉野家ファンが多いと思います。
もっと、ファンの声に耳を傾けて欲しい。


名無しさん
一時期の牛丼屋値下げ競争の値段にすっかり慣れてしまったので昨今の値上げで確実に食べに行くメリットが減った、値上げしても中身が充実しているんなら話しは別だけど値上げした上に量は減らされしつつも低下じゃ牛丼を選択する意味はない。
名無しさん
吉野家の牛丼は一番美味しいと思います。でも味噌汁は圧倒的に一番不味い。松屋の牛丼に無償でついてくる味噌汁のほうが、はるかにおいしく感じる。サラダもドレッシングが個包装の小さなもので、ドレッシングたくさんかけたい自分には合わない。サイドメニューをまずは他社並みに充実させるべきだと思う。
またファミリー層を取り込むにはすきやのようにテープル席が必要のはず。吉野家は1人でしか入ったことない。
名無しさん
海外住まいです。こちらにも吉野家はありますが、味は厳密に比較すると違います(すこししょっぱい)
日本の吉野家の味付けは最高ですし、あの価格帯で食べられる事が素晴らしい。(ちなみに米国は並盛りで800円くらいかな)
すき家という強力な競合は居ると思いますが切磋琢磨して頑張って欲しい
名無しさん
老舗のプライドを良い方向に活かして欲しい。
世の中の状況は変動し続けるので、それに合わせて動いていれば結果「安定」して
頑なに動かないと逆に翻弄されてしまう。久しぶりに牛丼食べに行こうかな。
名無しさん
2回食べてみたが、画像よりも明らかに量が少ない。しかも、タマネギ多くて肉少なめ。別々の店舗で試したが、がっかりしました。テーブルも汚い。接客も悪い。コンビニの牛丼買った方がマシだと感じました。
たろっこ
すき家は、オーストラリアの牛肉を使っているから安売りできたんだろうけど、吉野家はアメリカ産にこだわったから、値下げをせずに頑張ったんだよね。
それで経営が悪化しちゃったんだよね。
でも牛丼屋へ行く人と言うのは、まずくてもいいから安い方を選ぶと言うことだったんだろうね。
そこを吉野家経営陣は読み違えたような気がするな。
でもスーパーに行くと、500グラム1000円位で買えちゃうから、現実的には、家で作ったほうが安く上がるんだけどね。


名無しさん
友達とすき家で食事、自分は牛丼大盛りで友達は並盛りを注文しました。用意されて出てきた品を見ると自分の大盛りは牛肉が少なく、玉ねぎ多めで明らかに並盛りの方が牛肉が多かった。クレームをつけたところ「規定量があって正確に測ってやています。牛皿を注文していただいてお肉足しますか?牛皿代はかかります。」とまで言われました。メニュー見ると肉大盛りご飯大盛りのはず。玉ねぎ大盛りなんて書いてない。非常にがっかりしました。吉野家さんは玉ねぎでごまかすマネはしないで下さいね。
名無しさん
吉野家で800円近く出すなら他の店に行くかな
800円出せば他に美味しくてボリュームのある店はある
安くて早いで勝負してる時はよく行ってたけど
時代の流れなんでしょうが、最近はメニューも増えて普通の定食屋さんと変わらない金額になってきている
名無しさん
最近はファミリー向けにリニューアルされたところが増えたのはいいと思う。
ただ、いい加減食券制にして欲しいな。会計を待ってる方も待たせてる方も申し訳ないよ。
元店員としては、提供、オーダー、会計のうちひとつをしなくてもよくなれば多少は楽になると思うのだけど。
名無しさん
吉野家の味は好きなんだけどさ、
肉の量が、店によってバラバラなんだよね。
今までの特盛でも、
これは、明らかに並の肉の量ってのが
ザラだし。
弁当なんかもっと酷い。
持ち帰りだからその場でクレーム
言えないのをいい事に。
新しい特盛の上のサイズだって
すぐにそうなるよ。
信頼がもうないから。
すき家はどこの店でも安定してるしなー。
味はおちるけどさ。
吉野家の減収の原因は
そこら変だと思っているんだけどね。
前は、吉野家オンリーだったけど
今は、すき家でいいやと思ってるし。
そんな人多いんじゃないのかな?
もしも
今の時代はネット購入が可能なので、吉野家の牛丼はバカ高い!完全にすき家の安さに負けて購入は吉野家を避けてしまう。気軽に食べたい食材だから家に保管した場合は安い方でいいかなと思うのが世間の考えのように思います。特盛を今のネット金額で売ったら面白いかもしれないですね。
一人言
それでもファンはいます。自分は吉野家の味が好きですので他店にはいきません。回転寿司ならスシロー、牛丼なら吉野家が自分の嗜好に合っています。給料が上がらないご時世であの味を適正価格で提供してくれるのは有難いと感じています。


名無しさん
まだまだ頑張れるでしょ
創業以来様々な荒波を乗り越えても
吉野家の名前は今も残ってるんだから
100年後も変わらず牛丼屋でいてほしい
リーズナブルなんて言葉のない昔から
安く食を提供し続けてる吉野家は今の外食業
の先駆けである事にもっと誇りと自信を持っていい
名無しさん
すき家がアニメキャラを使ったテレビCMを流してた時は、娘の希望ですき家に行ってたが正直美味しいとは言えなかった。娘が大きくなってきた今は、すき家より美味しい吉野家に行こうと言ってくれる。小金とはいえ、お金を払う以上は少しでも美味しい所で食べたいものです。
名無しさん
個人的な好みだが、私は吉野家と高橋留美子先生がコラボしたら
良いと思う。牛丼仮面が居たらなお良い。
うる星やつらの牛丼カウンターで牛丼を食いたい。
早い!安い!美味い!牛丼の三大スローガンは今こそ修正されねばならない。ってなのぼりが有ったら面白い。外人にもウケると思う。
滝川、栗拾う
自分はサラダに付いてくるドレッシング(ゴマ)は小分けにされていて、その量が微妙に少なく、水で薄めた様な味の薄さに、なにか吉野家のコストを意識しすぎたケチさが如実に現れている部分に不満があり、すき家を選びます。
その他、細かい部分で随所にケチさがみられるような気がします。
名無しさん
券売機を導入して、レジ待ちを解消して欲しいと思ったり。
従業員の負担軽減には繋がらないのでしょうかね。
名無しさん
個人的な好みだけど、もともと吉野家好きだったけど、最近すき家のほうがおいしい気がする。それと、すき家のほうが、女性が入りやすい。特に女性の取り込みは大事だと思うけど。


名無しさん
同じサイズを注文しても、対応スタッフが違うと量も変わるときがあるので、だれが盛り付けてもちゃんと同じ量を出せるようにして欲しい。
名無しさん
女性は食べてみたいけど、
男性ばかりの店に入りづらい。
改善すれば良いのにと思う。
名無しさん
吉野家はべつにすき家と競争しなくてもいい。業態も違うのだから。ずっとこのままの味で頑張って欲しい。
名無しさん
以前、近所に蕎麦も出す店があったが無くなった。
蕎麦もだけど、かき揚げ丼とかもあって、なかなか味しくて好きだったのに残念。コストが見合わなかったのかな?
メニューにバリエーションがあると来店するきっかけにもなるし、牛肉の価格高騰の影響も減らせる。
是非、再度展開して欲しい。
名無しさん
17年前に吉野家で働いてました。バイトでしたが、その頃からお客さんからは小盛ないのとよく聞かれてました。
他店に応援行った際も同様でした。お客様のアンケートでもよく見かけましたし今更という感じです。
利用者の声に耳を傾けなかった結果の業績不振かと思います
名無しさん
超特盛で解決したのか分からないが、肉の量を増やして欲しい。
もちろん、定価は上げて良いです。
わざわざお店でご飯の味しかしない肉の少ない牛丼など食べません。
値段は灰でも、肉も倍なら良いです。
米が過剰、逆に肉皿では濃すぎるので、肉多めの牛丼をお願いいたします。


名無しさん
吉野家には頑張ってほしいな!
ただ、この超特盛を早速三店舗で食べてみたけど明らかに肉の盛り方が店舗で差があるのが嫌だなぁ
名無しさん
具が、行く毎に少なくなる…。
ツユだくを頼む人が、多いのは
残りを白米で食べるしかないから。
具のボリュームアップと平均化を。
名無しさん
吉野家、美味しいんだけど、カウンターが狭かったり、丼一択だったりで、あまり利用しない。
「鍋膳」はあるけど、あのカウンターで食べるには大仰すぎて。
なんか、『逃げ』が無い感じがする。
あと、味噌汁。
私は嫌いではないけど、あからさまに「インスタント」の味がするのにあの値段はどうだろう。
それが『吉野家』なんだけどね。
それと、最近はアジア系外国人観光客が増えて、長居したり大声で騒いだりしてるのも、客足を退かせているのかも。
名無しさん
食べに行くのはすき家だけど、自宅では冷凍の吉野家が好きでよく食べます。
値段など折り合いもあるでしょうけど、冷凍のやつも量を増やしたものを販売して欲しいです。
人生エロ目線
普通に食べて美味しいから、トッピングの必要かないんだよね
でも、その辺がやたら濃い味に慣れてしまった人達には淡白に感じるのかもしれないな
個人的には牛肉を盛る量の少なさを日々感じるけど
まぁ値段相応だろうし、もっと食べたきゃ牛皿追加しろや!って話なんだろうけどさ
名無しさん
単にお腹いっぱいにするなら並盛2杯の方が満腹感があるけどやはり見た目のインパクトがあるよね。カロリーは半端ないけど一度は食べてみたい。


名無しさん
単純に牛丼を食べたいなと思う時は吉野家に行きたいです!
でもただ腹減ったなって時は、身近にあるすき家で高菜牛丼とか松屋で定食とかの方が手軽で良いなと思ってしまう。
名無しさん
個人的に、牛丼単品の勝負だったら、松屋、すき家より吉野家の方が好みかな。
特に、すき家は食べる気がしない。近くにあった店が汚かった影響もあるかも。
名無しさん
専用鉢を用意してるわけではないので
容量に限界があるなら
大盛2枚食べたほうが良さそう。
むしろ米1.5倍とかの新メニューが欲しい。
名無しさん
すき家で色々トッピング試したけど、結局はシンプルにトッピングなしの牛丼に落ち着いた。カレーもどっちもあるけど、どっちも美味しくない。力を入れないサブメニューでいいと思う。ルーはどちらも変えた方がいいね。私は並み比較で肉のボリューム感ですき家に行ってます。
名無しさん
アメリカ産の牛肉の方が脂分とかがオーストラリア産に比べて牛丼に向いているので吉野家はアメリカ産にこだわると前に聞いた事もあるし、実際に食べてみてもそう思う。
原材料の高騰やメニューの限定もそうゆうこだわりもあってなのかな?
あ〜、食べたくなってきました。
123456乳89
元々すき家の味に馴染めず吉野家派だったが、すき家の方が子供連れでも入りやすいし、メニューも豊富でしかも価格が安いから今は専らすき家ばっかりだな。
BSE問題が出た頃から吉野家に行くのはめっきり減ったかな。


yo
吉野家は女性が入りにくいのを多少助長してるかもしれないが、自分の中では男だけで行きたい店なんだよね。
もちろん一人で行くもよし、子供と映画の帰りに行くもよし。
多分長男と初めて2人で入った店は吉野家だと思う。
子供連れて父親だけでサンマルクカフェとかだとなんだか入りづらいし。
大げさかもしれないが、吉野家は子供達に人生を語れるような気がする。
名無しさん
吉野家はメニューを増やしすぎない方がいいです。牛丼の歴史が長いんですし、従業員さんの負担を減らす方が利益に繋がるはずです。
名無しさん
吉野家は他の牛丼チェーン店と比べて肉の量の誤差が大きい気がする(少ない方に)。だから行ってない。まずはちゃんとした牛丼を出す所からスタートしたら?
名無しさん
正直、これだけサイズが増えると見分けられる自信がない。
「並盛でーす」と言われて「小盛」出されても、気付かない自信あり。
お客様の小さな声を汲み取ってばかりでは、自分達(というか店を実際に回している店長さんとバイトの方々)の首を締めるだけだよ。
怖いだろうが、少数派なら彼等の声を無視するのも立派な経営判断だよ。
個人的には、特・大・並か大・並・小の3サイズで充分だと思うがなぁ。
今回の判断が吉野家の新たな迷走の始まりにならなければ良いのだが。
過去、何回かあったよね、迷走。好きなお店なだけに心配。
名無しさん
牛丼超特盛とサバ味噌定食で多少はいけるかと?
牛丼は店によって回転が良いとこ、そうでない店で味がだいぶ違います。前者のほうが美味いのは
たしかだけど、都内へ頻繁に行く機会が無い。
牛丼の具、煮詰らないような方法
考えてほしい。(^ω^)
名無しさん
吉野家は味・タレが薄くなったのかな。足が遠退いた。
やったねパパ明日はホームランだ!&キン肉マン時代の味を復活させてほしい!


名無しさん
吉野家には、余分なメニューはいらない。
早い、安い、うまいの原点に戻ってもらいたい。
名無しさん
松屋が化学調味料不使用と知ってから、松屋そ利用するようになりました。持ち帰りのセパレートもいいとおもいます。
ただし、日本の外食は安すぎます。牛丼700円くらいの適正価格にしないとみんながハッピーにならない気がします。
竜飛岬
現在株価が1800円付近で踏みとどまっています。
年間赤字発表も避けられない状況ですが、安値1、700円台に
なっても上がってきます。
株主優待狙いの層が押し上げているようです。
不思議です。もっと下がってもよい決算内容なのに!
mo
すき家の感じを目指したら勝てないだろうなと。
吉野家は吉野家で昔の吉野家の感じとまでは言わないけど、出店地域をオフィス街や学生の多い地域に絞って、店の作りも小さめのカウンター席メインの店で、メニューもサラリーマンや学生を狙ったメニューにして、と自分は思ってしまいます。
こと牛丼に限って言えば、
すき家より吉野家の方が断然旨い。
と自分は思ってます。
すき家やすき家。
吉野家は吉野家。
で、いーじゃん。
名無しさん
人件費が気になるなら、牛丼一筋の原点に戻ればいいじゃん。
昔CMで見たキャッチフレーズの「牛丼一筋80年」?やっていた企業でしょう。
名無しさん
吉野屋
味は悪く無いと思う
値段も特別高いって訳でも無い
ただ他社は更にその上を行ってると思う


名無しさん
小盛と並盛の差額がたった20円。
180円くらいで牛茶碗丼でも良かったのに。
ベジ定食とか需要あるのかな。
個人的には「牛鍋丼」の復活希望!
早 い→会計で待たされる
安 い→高くなった
うまい→メシが不味くなった
初心を忘れずに
牛丼業界の王者に復活してほしい。
あと、株主なんで業績も頑張って!
名無しさん
ご飯は小盛で、頭の特盛があったら嬉しい。
糖質はそんなに多く要らない。
あと、24時間営業店舗を減らしましょう。
幹線道路沿いや深夜勤務者が多いところ以外の
需要は小さいし、人手不足の時代であるから、
労働者も減らしてしかるべき。
名無しさん
何だかんだ同じ牛丼でもすき家より吉野家のほうが美味しい。
牛丼食べたいって時は吉野家行くんだけど、やっぱりすき家のメニューのバリエーションと見やすさは魅力的ではあると思う。
名無しさん
吉野家の牛丼好きなんだけど長崎では店舗が少ないのが残念だ、駅前しかないんだよね、すき家はどこにでもあるんだけどさ…。
吉野家の牛丼はほんとに美味しいんだよね、すき家と比べ明らかに元祖牛丼という感じの懐かしい味がする。
表示名
量を多くして業績上がるとは思わない
味は吉野家が好きですが
利用はひとりだと安い松屋を利用している
メニューバラエティや価格で優位性がない
名無しさん
こないだ特盛食べたけど、昔の大盛り位の量だった。消費者にわからない様にちょっとずつ量を減らして事実上の値上げしてるよね。ポテトチップスも1袋の量が昔より明らかに少ないし、ソーセージも本数減らしてるしケンタッキーのコールスローも小さくなったしね。超特盛って言ってもいずれ大した量じゃなくなるよ。


名無しさん
この人コメントする資格あるのかな?
記事の下記の箇所を見れば、グルメ雑誌への単なる書き込みとなんら変わらない。
「同じ苦しい環境にありながら、なぜ売上原価などに差が出てしまうのか。詳細なところはわかりませんが、ゼンショーHDの方が原材料の仕入先の選択肢が多く、割高な局面で他にシフトしやすいということがあるのかもしれません。」
記事に「詳細なところはわかりませんが」とあるが、経営について批評するならここが一番のキーでしょ。
これで会計士や税理士が言う経費の見直しという言葉がいかに真実味がないかおわかりでしょう。
名無しさん
持ち帰りが基本なんだけど
結構前だが改装で店舗のレイアウトが変わって
入口横で待たされるから
客の出入りのたびに邪魔になって
その都度、道を譲るのに移動しなきゃ
ならなくなってから行かなくなったなあ。
kcin
すき家なんか打倒しなくていいから独自の道を行ってほしい
商売下手ってのは、築地気質からくる強いこだわりとサービスの現れだと思っている
金儲け主義のゼンショーが悪いとは言わないが、最大手チェーンのなかではまだ人情ってものが残ってると感じている
syonan
超特盛を注文する年代を卒業したが、吉野家が元気になる予感がします。
お客が食べてる姿を見たい。
牛丼の本物は吉野家です。
名無しさん
牛丼はとこが美味いとかあるのだろうか?個人的には、紙を食べているようなパサパサ感を感じる。それでもたまに食べますけどね。
あく
100%不可能。松屋のように今どきの決済手段を全国に導入しないと。
少なくともPayPayや楽天Payなどが必要。
松屋がPayPayなどに一気に対応したから、同じ牛丼系飲食店は松屋に絞られてる。今は。
吉野家はあまりにも古い考え方過ぎる。


焼きめし
といいますか、まず、味を一定に保つ努力をすべきだと思う。店によって、また、同じ店でも時間帯によって煮込む時間によるものか分かりませんが肉や玉ねぎの色、かたさ、味が全然違う。
名無しさん
カシラの大盛と並の肉の量が変わらない店がある。同僚が揉めて以降、1度も行っていないし、次もない。メニューばかり増やすよりやることがあるだろ。食べる方は気がついていて何もいわないだけ。ああ、吉野家はこういうセコい事する店だと認知された結果が今の体たらくなわけで、美味しいけど、今回の件は根本的にやっている事がズレている。
名無しさん
牛丼といえば、やっぱり吉牛だと個人的に思う。あの生姜が効いた味付け。牛丼は吉牛が一番美味しい♪
ABCD-Z
吉野家の牛肉への拘りは、たとえ価格が高くなっても、安全で美味しい牛肉の部位を消費者に提供してくれるから、応援したい。
名無しさん
すき家より美味いとは思う。今ではいろいろメニューがあるのが嬉しいし
名無しさん
並を二つ頼んだ方が良い


名無しさん
数十円でも価格の差は大きいと思う。
名無しさん
吉牛は昔より美味しくないんだよね。
店によって味が違うし、昔は出来上がって持って来た時に、あの吉牛独特の美味しそうなスパイスの香りがしてたけど、今は鼻を近づけても、なんもしない店が多い。
名無しさん
ドライブスルーにしてくれたら、自分が行く機会が増えるかなと
家着のまま行けるんで
難儀なときは、すき家でドライブスルーになってしまってる
業績には影響ないかもですが
名無しさん
超特盛って言っても量は店員の適当盛りでしょ。他の客だけど前に並盛り注文で明らかに少ない肉でキレてた人いたけど見たらホントに少なかった。それ以来あんまり行かなくなったな…。
名無しさん
すき家と吉野家は味はちょっと違うけど、経営のアイデアが違うから差が出ます。数年前まではは私も吉野家派だったんですが、すき家のやり方がうまいです。特に今のsuki-passはすごくお得!!
200円のこのパスを購入すれば1ヶ月間(1日に発売で買った場合)牛丼一杯70円引き。家族4人で食べたら280円安くなり、たった一回食べれば元以上に取れるという計算です。しかも期間中何回でも使えます。以前吉野家もやってたけど、パスの使用期間が定期ででなくいつやるかもわからないし、お得、おまけ感はないですからね。
あまりこだわらない単に牛丼食べたいなら、断然すき家だとお思います。
名無しさん
並を2杯食べた方がコスパはいいと思う。


名無しさん
吉野家はやっぱり牛丼で勝負してこそだと思います!味は間違いないのだから!
a
牛丼が食べたいなって感じた時に1番近くにある牛丼屋に行く、メーカーには特にこだわりはない
名無しさん
ずっと前からやっている事、何も変えない方がいいと思っているような吉野牛丼!
実は、かなり時代遅れています。
メニューは寂しい、実物はもっと寂しい!
豚肉と牛肉複雑な匂いより牛肉だけの方が好き!
名無しさん
いつも来ないお客さんを呼び込む為に仕掛けている戦略がいくつかあると思うが、逆にそれが大きな損害になってないですかね?
名無しさん
量は何種類か選べてもいいと思うけど、むしろ牛丼一本で勝負して、早い・安い・うまいをもう一度実現させて欲しい。
国会内や羽田空港でしか食べられない「和牛重」とかも美味しいけれど・・・。
名無しさん
本当にこの写真通りで出てくるなら良いけど
現実見るとショボくてガッカリする時がある。
ボリュームを売りにするならその辺で失望感をあたえないで欲しい。


名無しさん
個人的にですが、牛丼としての味なら吉野家なのですが、汁物と子供も連れて行きやすいのはすき家なんですよね…
後はすき家の方が便利な場所にあるんですよ
名無しさん
このメニューは確実に男性客に向けたメニューだと思うので、男性客には肉の超特盛よりも米の超特盛のほうが需要あると思うけどな
名無しさん
あたまの大盛?で肉が少なく騙された気分だったので信用できない。肉の量も店や店員によってバラバラ。すき家はしっかり大盛なら大盛の肉がのっているので最近はすき家に行くことが多い。超特盛の名に相応しい肉の量がのっているか一度試しに買ってみようとは思う
名無しさん
松屋→一番美味しいしお味噌汁付きで満足
すき家→メニュー豊富で飽きがこなく美味しい。
なか卯→味は普通だが、クーポン使えばかなりコスパが良い
吉野家→肉質悪く、味がダントツで美味しくない…
チンチラ銀と米国巻白猫の飼主
すき家よりも吉野家の味が好きだなぁ でもすき家の方が店舗多いのか 吉野家は探さないと見つからない ゼンショーははま寿司等他のブランドのチェーンストアも好調で、食材購入も大量購入や加工工場でサラダから様々な副菜まで加工して原価率下げられるけれど、吉野家は京樽等が赤字とかでグループとしてシナジー効果が出にくいらしい とにかく吉野家から特盛も汁だくも 昔から美味しい牛丼提供してくれてた 学生にもサラリーマンにも味方って感じ 吉野家頑張って!
名無しさん
味はやっぱり吉野家が美味しいと思う
だけど女性が入りにくいのは吉野家だろう
店員の通路を挟んでの、あの狭苦しい座席じゃ女性は入りたくても敬遠されそう
せめて目の前に目隠しのつい立てくらい立ててほしい


名無しさん
超特盛はインスタ用で実需はないかもしれない。
定食屋の方が安くてバランスの良い食事になる。
名無しさん
昔みたいにメニュー牛丼だけにして味が戻ったら客戻るけどな
名無しさん
何より先に店の衛生面向上させた方がいいと思うが。
名無しさん
キン肉マンの歌のように一筋で頑張って欲しい
名無しさん
ガッツリ食べたい自分としては超特盛は米の量も増やしてほしかった。
名無しさん
先週、出先で久しぶりに吉牛食べた。
すき家や松屋に比べて肉が美味い。
頑張って欲しいと思う。


名無しさん
味は吉野家さんがいいですね。
今までの経営の仕方が問題だったんだと思いますがね。
これから、少子高齢化ですから、よく、計画練っておけばいいんじゃないですか?
名無しさん
吉野家以外の牛丼屋はコメが不味いので行かないな。
吉野家は店舗の商圏がかぶらない限り、傘下の花まるうどんとコラボしたメニューがあっても良いのかなと思うな。
名無しさん
増えるのは肉ばかり、ご飯の方を増やしてほしい
と、自分は思うんだけど…
名無しさん
超特盛食べたけど肉多かったけど800円出すなら他のお店でも良いかな。
最近しかもメニューが増えた為か出てくるのが遅いだよね
名無しさん
私も早速超特盛いただきました。
はっきり言って私も牛丼は、
チェーン店のなかでは吉野家が一番美味しいと思うので、美味しいのをがっつりいただけるのは良いことだと思います。
ただ、吉野家行くと、折角来たのだからその美味しい牛丼食べなきゃと思ってしまい、
他のメニューに目がいかないのも事実。
名無しさん
超大盛りは本当に超大盛りにして欲しい。
この位の量なら超大盛り2杯食べないと満腹にならない。


名無しさん
ごはん普通で、肉三倍にして欲しかった!
そのくらいの方がインパクトあって単価も上がると思うが、これがリサーチの結果なのかな。
名無しさん
先日買って持ち帰った並盛りのアタマが66グラムしかなかったけど。新商品もいいけど既存をしっかりやって欲しいです。
代理人の代行者
吉野家牛丼は牛の原材料の調達で経費がかかるのでは?
すき家は牛丼以外のメニュー多種多様で、材料調達もゼンショで一括購入は経費低減に一役!
すた丼の牛の原材料というか24hやってない?
吉野家牛丼は当初のワイン風味は幻だったのかな?カレーやサラダ、味噌汁などは改善しないのでしょうか?売上増に貢献できるのでは?
名無しさん
一度食べ比べしてみたが、吉野家のほうがあきらかに美味しかった。
ただ商売としてはゼンショーの方が上手ってことかね。
最近全然食べてないけど、食べる時は吉野家にしてるけど。
名無しさん
吉野家は牛丼が食べたい気分が上がらないと行かないです、すき家は朝ご飯松屋は昼飯と使い分けてる。
名無しさん
繁忙店はレジを廃止して食券方式の方が業務効率が上がる気がする。もうあるのかな…?


名無しさん
打倒すき家は無理。
うちの近くで吉牛で立地がファミリー向けの店舗は一つもない。
全部独身向け、夜の人間向けばかり。
すき家行く?とはなるけど吉牛いく?とはならないもんね。
夜の繁華街にあるかファミリー向けの住宅街近くにあるかの違いかな?
牛丼食べに行く?って言うならまだしも、自分たちはすき家行く?って会話するから吉牛行くことはないかな。
ソフトバンククーポンもすき家を出して欲しい。
吉牛行くつもり一切ない
名無しさん
すき家はまずいし新メニューも次々に出るけどセンスが無さすぎる(笑)
新しいので「これは食べてみたい」と思うのがほとんどない。
お好み焼き牛丼とか食いたいと思う?
やっぱり牛丼は吉野家が一番。
名無しさん
単純に量が少な過ぎますよね
すき家ではキング食べればいいけど他店では特盛二杯で割高ですからね
お子様ランチみたいな量を特盛って言われて出されても…って感じじゃないですかね
名無しさん
昨日食べたが肉のボリューム凄かった。自分みたいに米好きだと肉に比べてご飯がかなり足りないから、ご飯も増量バージョンの超特盛出して貰いたい。
名無しさん
個人的に、味は吉野家が一番だと思っていますので、遠方で牛丼を食べる時は吉野家を探して行っています


管理人の率直な感想

すき家はオーストラリア産の牛肉を使っていて、吉野家はアメリカ産にこだわったのか。
なるほどなるほど。
勉強になります。

確かに、すき家は味が濃い!
好きですけどね、すき家も。

吉野家はあの絶妙な味付けと絶妙な肉の厚みがいい。

あの味付けで超特盛が食べれるって言うんですから素敵じゃないですか。

女性が入りにくいとのコメントがありましたが、持ち帰ればいいんですよ。
お家でモリモリ食べてやればいいんです。

超特盛は牛肉が大盛りの2倍らしいですよ?
素敵じゃないですか。

あとは券売機の設置だけしてもらえば文句なしなんですが・・・。





コメント