茨城・高萩市でGW中に市立中学校の生徒自殺「殴るぞ」「殺すぞ」部活動顧問の悪質性

スポンサーリンク
スポンサーリンク


茨城県高萩市の市立中学の生徒が自殺していたことが分かり、市の教育委員会は、生徒が所属する部活動で、顧問が「殺すぞ」と発言するなど「不適切な指導があった」と明かしました。

高萩市の教育委員会によりますと、この生徒は先月30日、自宅の自分の部屋で死亡しているのを家族に発見されました。自殺の原因は調査中だということですが、教育委員会は、生徒が所属する部活動の顧問が“不適切な指導”を行っていたと明らかにしました。

「『いいかげんにしろ』『ばか野郎』『殴るぞ』『殺すぞ』などの暴言を、部員全体に対して発した」(高萩市教育委員会 石井健寿教育部長)

顧問は、部員の肩を小突いたり道具を床に投げつけたりもしていたということで、今年3月には、教育委員会に匿名の相談が寄せられたため対応していたということです。

自殺した生徒は去年9月のアンケートに、「部活動はつまらない」などと書いていたということで、教育委員会は第三者委員会を立ち上げるとしています。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190506-00000041-jnn-soci


ネットの声

名無しさん
生徒に先生が殺すぞはあり得ない。怒鳴ったり罵倒する人がいるとどれほど嫌な気持ちになって心も体も壊れていくか、怒鳴った人間はそういうことに気づかないでそれほどのことは言っていないとなるから本当に酷い。
名無しさん
中学3年の子をもつ保護者です。慎んでお悔やみを申し上げます。部活動顧問の不適切な指導が原因のようですね。わが子の部活でも同じような事を、子どもから日常的に聞かされています。残念ながら人間的に未熟な先生が多いようです。きちんと関われば大きくのびる可能性をもった子ども達ばかりです。先生方にはそれを理解し、丁寧に愛情をもって子どもたちに接していただきたいです。また、教員の採用にあたっては、人間性をきちんと確かめることができるような採用システムの確立をお願いしたいです。
名無しさん
いろいろと意見はあるかもしれませんが、令和となった今でこそパワハラと言われるのだろうけども、
部活顧問のパワハラ言動なんて昭和から平成の初期にかけてはそんなの当たり前田のクラッカーだった。
でもこの女子生徒を自殺に追い込んでしまったとなればそれは大問題だと思う。ましてや生徒に向かって殺すぞなんて絶対に言ってはいけない。
蛍石
今年3月には匿名の相談があったのに4月に自殺とか、教育委員会は何の対応してたの?
生徒守らず何を守ろうとしたのか…。
名無しさん
相談すべき先生がこれじゃ絶望するよ
親に心配かけたくない、信頼できる先生もいない、悩んだろうね
暴言連発してたようだし学校側が把握してないわけがない
また隠蔽なんだろうか?関係者の処分と徹底調査してね
名無しさん
不適切というか、明らかな教師による「恫喝」なんだと思います。気に入らないプレーや、練習態度の生徒なら、違う部活に推薦したり、部活自体を休ませればいいだけ。生徒を脅してまで実施する部活には何の意味も無い。もし、何かの部活の強豪校で、「学校の名前を売る為の生徒の吊し上げ」だとすれば、校長・教頭・学園長も同罪になると思う。


名無しさん
この教師の不適切な言動は、おそらく同僚は把握していたと思う。では、なぜその教師を誰も止めることができなかったのか。それは、部活の試合や大会で良い成績を出すと発言力も強まり、同僚の意見なんて聞く耳を持たなくなるから。保護者受けもよいから「自分はまちがっていない。自分には力がある」と勘違いする。若ければ若い教師ほど勘違いする。そして、勘違いしたまま年齢を重ねて、とうとう生徒を死なせてしまったのだ。
名無しさん
本当であれば、この先生は頭がおかしく、教師としての資格はない。パワハラ等の記事で、加害者は、家族がいるとすれば、どのような態度で接しているのか、知りたい。マスコミも調べて欲しい。
名無しさん
子を持つ親として、心から悔しい悲しい怒りを感じる事件です。
人間的に未熟な教師が多いことに絶望を感じます。
日常的にいつでも生徒の気持ちを聞き出すことのできるシステムを各学校で確立するべきだと思う。
けれど、苦しんでいる生徒にとって、学校から一歩離れた所の方が気持ちを打ち明けやすいかもしれないので、学校への影響力をしっかりと持った第三者の立場の存在が必要かも。
教師には死んで詫びて欲しいくらいに怒りを感じる。
名無しさん
最近こういうニュースが多い気がするけど、そういう教師や顧問がこんなにもいるもんなんか…。
昔は暴力とも取れる指導も言葉もあったけど、自分が悪いことしたから怒られた、だから親にも恥ずかしくて言えなかったな。
もちろん程度にはよるけど。
言ってもお前がしっかりしてないから怒られたんだろ?と逆に怒られる感じだった。
だから怒りと悔しさと情けなさと、いろいろごちゃ混ぜな感情で悶々としてたような…。
でも当時は携帯も無かったからこそ、部屋で一人考えを巡らせる機会にもなってたと今は少し思う。ムカつくけど先生の気持ちも分からなくも…。
教師の質がというのもあると思うけど、実は昔からそんなに変わってなくて、変わったのは周りの環境の方なんでは?と思うことがたまにある。今回のはまた意味も重みも違うのだと思うけど。
でも亡くなった生徒さんには大変な悩みとなってしまったんだろう。お悔やみ申し上げます。
名無しさん
怒鳴ればできなかったことができるようになると思ったら大間違いです。むしろ、委縮してできることすらできなくなってしまいます。
生徒がうまくできなければ、本人も、先生も、がっかりはするでしょう。
それを、できないなら殺すぞ!はマイナスな感情の八つ当たりでしかなく何も解決になっていない。
有能な顧問は何が原因でできなかったかを考え、解決改善していく道を一緒に見つけていくのだと思う。怒鳴って全てを生徒に押し付けるのは自分の能力不足だと言っているようなもの。
名無しさん
産業界の製造現業部門、工場や工事現場では
労災を防ぐため繰り返し安全研修が行われます。
同じような内容のものでも繰り返し行われます。
それは、どんな人間でもミスをするという認識からです。
学校現場では、教師同士がお互いに「先生」先生と呼び合っているようですが
そういう環境、人間関係の場ではお互いに尊重というより不干渉となり
人間はミスをするという観点から研修をしたり
お互いが注意し合うとか高め合うとかということができないのではないかと思う。
部活の指導においても、それぞれの教師が自分の世界で閉じており
教師同士が指導方法などや間違いと思う意見を話し合うことなどないのではないか。
事件事故が起きてから第三者委員会を立ち上げ、ミスを認め
謝罪して、補償して一件落着では同じことの繰り返しである。
先ず、お互い「先生」と呼び合うのを止め、
お互いの名前で呼び合うことから始めてみてはどうでしょう。


近未来は・・
ここに至るまでに学校側も少しはうわさも含め
把握できなかったのでしょうか。
名無しさん
殺すぞという言動は昔は当たり前だったので昭和産まれからすれば自殺する事ではない。
でも今は時代が違う。昔当たり前だったからと、現代の生徒に同じ事するのはナンセンス。
今の時代に相応しい教育方法を模索して、生徒とぶつかる必要があると思う。
生徒も生徒で命をお粗末にしてる気がする。もっと命を大事にして欲しい。死んだら苦しむのは自分だけじゃない。残された家族の事も考えて欲しい。
とにかく今は教師と生徒の考えがすれ違い過ぎてこんな事件が多発してると思う。もっと教育のあり方を改善しなければならないですね。
tssstes
これまでの私を指導してきた学校の先生に、若い子たちを指導できる自信がどこにあるのか一度聞いてみたい。
大して自分を律するように生きてきたわけでもない人たちがのうのうと学校で威張りあたかも正しい人間であるかのように振舞っているのを見ると不思議に思う。
私の考えが厳しすぎるのは分かっているが、学校の先生になるのに覚悟がなさすぎるのではないかと思ってしまう。本当に覚悟を持って子供たちと向き合っていると感じた人は全体の10%ぐらいであとは適当だと感じた。
大学に行って教職課程を取ったときにこれはダメな教師ばっかりになるわけだと痛感した。大学が悪いわけではなく、問題は自分の中にあって覚悟も持たないままスルスルとカリキュラムは進み、その間に深く考えらことすらしなかった。私自身怠惰だでは全くなかったが、ダメ教師真っしぐらだったと思う。
名無しさん
こういう件に関しては,お互いフェアにいくべきだと思う。どちらかの肩を持つのではなく,フラットな視点で見ないといけない。マスコミも,一部分だけを切り取って視聴率や閲覧数を稼ぐきらいがあるからだ。ただ,今回の件に関しては,まだ断定は出来ないにしろ落ち度が大きい。この報道が事実であれば。もし,これが事実と反する内容であれば,この教師は断固として戦うべきである。人権侵害だと。そうでなければ,やはり落ち度は大きいし,教師という仕事は不適格であろう。いずれにしても,しばらくすれば答えが出るだろうから静観させて頂きます。
名無しさん
簡単に嫌なら部活を止めれば良いって言う人もいるが、現実として部活を止めれば内申書に響くのではと考えてしまったり、高校なら就職体制に有利な条件が減ったりなど続けられないレッテルをつけられてしまう怖さもある。
何も考えず止めて離れられるのなら多分、この生徒もそうしたかっただろうと思う。
何かのポジションを任せられていたらそれはできにくいだろうし。
反面、報酬も払っていないのに指導に文句を言うなと言う人もいるが、学校が教育の一環として生徒に参加を半ば強制的な事実はあるし、そんな指導ならしてもらわなくて良いと拒否もできない。
指導してあげてるから文句を言うなで納得してはいられる訳がない。
名無しさん
命を守るために行かない選択もあると思います。
命を落としてまで学校へ通う必要性ってあるのかな?
と感じます。
選択がある事を幼い時から少し逃げ道を教えてあげないと子供の目線だと分からないと思います。
本来指導者であるべき先生の資質がこんな風ではと大変驚きました。
大人であれば立ち止まる事を自分の判断で出来ますが子供ってそれをしづらいので周囲の大人が気が付いてほしいなと感じます。


Seinen
どのような理由があっても教師が生徒に対してこのような暴言を吐いてはいけない。
まだ調査途中ということでなんとも言えないが、結果によっては懲戒免職処分が下されるべきだろう。
まあ公立学校なので、その可能性は限りなくゼロに近いと思うが。
最近、教師の不祥事がどっと増えたように見えるが、原因は何なのだろうか。
教員の質が低下しているのか?それとも教育予算が思うように増えず、学校環境が悪くなっているのか?
理由は様々考えられるだろうが、今一度公教育の教育体制のあり方について見直すべきだと思う。
いつまでも旧態依然としたやり方を続けるのは限界がある。
時代が変わっても学校の体制は全く変わってないように見受けられる。
名無しさん
この教員の言動は言語道断。恫喝するのは指導力がない証。自分の地位が大事なのか。本当に生徒の成長を願って指導にあたっているようには見えない教員は多い。
私も教員です。
教員は実に忙しいです。わけわからない事務仕事はとても多いし仕事にも明らかに偏りがでる。特に20代後半に仕事が集中する。私がそうです。なんとかさばけているけど、本質である生徒の成長のための準備などがやりきれていない部分がある。今は自分でいかに自分がスピードアップして仕事をこなすか、常に考えて消化していますが、教育とは関係ない仕事のせいで潰されそうな教師はたくさんいます。
話はそれましたが恫喝などする教師がいなくなること、生徒のご冥福をお祈りします。
名無しさん
部活動の目的は、子供達の健全な成長を促すことに重点を置いているはずですが、最近は試合に勝って実績を残すことに重点を置きすぎではないでしょうか?
負けることよりも勝つことの方が、達成感や向上心が生まれますが、言葉を悪くすると学校側のエゴにより子供達を洗脳して利用しているような気がします。
当方が子供の頃は、例えば生徒が練習中にふざけて騒いでいた場合は、顧問の先生が一喝して場をおさめることはありましたが、「殺す」とか「死ね」とかいうのは、無かったと思います。
年々、教職員の質が低下してきたことを匂わせる内容ですね。
名無しさん
令和になってもこんな事が起きるとは悲しい。
質の低い教師ばかりじゃないと思うがこんな最低な教師がいると教師全体が悪く思われる。
こんな最低教師に教わった子供が心配。
最低教師に教わった子供は同じ事をやる大人に成長しない事を願う。
令和を明るく出来るかは教育問題を真剣に考えなければならない。
もっと人間性を重要すべきだと思う。
確かに学力上げるは大事だが今一番大事なのは
人間力でしょう。
人間力がなければ良い日本にならない。
学力ばかり詰め込めば韓国のような国になる。
名無しさん
本来ならば命を粗末にさせないように導く立場の教師が一体何をしてるんだろう。そんな人間なんかの為に死ぬなんて、余りにも悲しすぎる。人生は長いから、これから幸せになるはずだっただろうに。無念です。親御さんの気持ちを考えると心が痛いです。
これをきっかけにとは言いたくありませんが、悩みがある場合には、決して我慢しないでください。親に相談するなり、学校を休むなりして、とにかく害のある人間から距離を置きましょう。
弱い子の為の居場所を作ってあげてください。
名無しさん
人格的に未熟な人間でも教員免許が取れてしまう制度に問題あり。先生と呼ばれる弁護士やら医者やらは、どんなに努力してもなれない人もいるわけだから、教職も同じような難易度にあるべきだと思う。命を守る職や人や会社を弁護する職と同様に、子供を育てる職業はかなりの重要職だと思う。うちの子供の教師にも、子供が好きじゃないのがわるわかりな教師や、道徳心が欠けているのではと感じるような、やばい教師が2人ほどいます。


papaco
学校の先生って、数年置きに移動することが問題な気がする。
うちの子の学校にも、暴言を吐く、気に入らない生徒にはとんでもないい評価をつけるなど…問題教師がいたけど、他の先生方は、数年すれば別の職場になるので、それまで知らん顔していればいいって感じがありありだし、実際、そうはっきり言った先生もいた。
もちろん、子供のことを考えて愛情と責任をもって育てようとする気持ちがあれば、制度なんてどんなものでもいいだろうけど、そういう先生の気持ちとか熱意に期待してばかりではダメな気がする。
かといって、こうしたほうがいいっていう代案はないのだが…(;’∀’)
とにかく、自殺した生徒さんや親御さんの気持ちを考えると、いたたまれません…
名無しさん
友人に教員がいるが、いわく、教員のなり手が今、本当に少なくなってきていて、教員志望の人の質が落ちた、だそう。
質というのは、教員自身の「学力」という面と、「人間性」の両方。
学力は、いわゆる私立なら早慶レベルでも、感じられる程低くなっているそう。ただ、早慶の子はそもそも教員志望の子がいないんだそうで、私立だと取り合いになるみたい。
なので、これからも更に増えていくだろうとは思うが、採用の際に見極めるのと、してしまった場合の懲罰を、その場しのぎではなく、システマチックに考える必要があると思うね。
名無しさん
会社で20代を中心に管理職をしていますが、学校や会社の管理職の方々は、指導方法が自分達と同じでは駄目だと早く気付くべきです。指導法については、パワハラ、セクハラの研修が根付いて来てますが、褒めて育って来てる子供は、恫喝される事に全否定されたと感じる場合もあります。良し悪しはハッキリさせる必要は重要ですが、きちんと理屈や経緯を理解させる事が大切です。
名無しさん
私は中学を卒業して65年にもなりますが、いまだにクラス同窓会が開催されています。この時に話題になるのはある教師の人の気持ちを傷つける暴言の数々がいまだに披歴され、会の肴にされています。教師の皆さん、60年以上たっても不適切な発言、態度は生徒の心に深くしみついていることを忘れないでください。ある人には一生の傷になり、ある人には一生の笑いものになるといういう現実を知ってください。軽々な発言や、立場を使った暴言、暴力はいつまでも記憶から離れないものです。教師という仕事は、そんな重いものを背負っています。いい先生のことも話題になりますが、悪い先生のうわさはみんな賛同してののしっていることをお忘れなく。本物のいい先生を目指してください。亡くなられた生徒さんの冥福を心よりお祈りします。
名無しさん
外国から来ている私に言わせてみれば、日本の子供さんの自殺事件は本当に多すぎるような気がします。いつも国と自治体の教育委員会が調査本部を立ち上げて、調査に取り込んでいることもよく耳にしますが、でも事件が後絶たないですね。何故だろうかね。亡くなられたお子さんの家族には失礼ですけど、このような結果は、学校、保護者、家族、お子様ご自身等の一人一人に問題があって、極端に誰かの責任ではないと思いますね。そして、教育の面でも、自殺してたら負けというルールを徹的に実施してた方が良いのでは?自殺したら解決という認識を無くさないと行け無いかもしれない。
葉月
明らかに暴力暴言をする指導者は一定の制裁を科すべき。
相変わらず対応があまい。
教育委員会や学校関係者が、知ってて何もしないからこういう事件が起こる。
悩んでいる人へ!
いろいろ問題あっても、自殺という選択肢ではなく、
部活を辞める・親や知人に相談することをしてほしい。
こんなパワハラ人間に人生をささげるなんてばかばかしい。
辞めるべきはパワハラ教師であるべき!


名無しさん
古い公務員的教育の結果でしょう、上が一番古い考えで決定を下す教育システムを続ける限り難しいでしょう、この中学生の年代の親と、教育システムのズレが、この様な問題の結果になっています。
ro.?
先生の個人の質の問題なんでしょうか。それとも環境が先生をそうさせたのか。僕は前者だとは思いますが、生徒への教員に対するアンケートを多くする必要はあると思います。一部のオカシな先生のためにその他の先生が巻き込まれるのは悲しい話ですが、子供の命を守るためだと思ってやって欲しい。先生が一方的に生徒を評価する時代はもう終わってるのだと思います。
名無しさん
強い言葉で恫喝すれば相手がいうことを聞くと思ってる世代は
男女問わず
恫喝しても相手には響かないということ
もうそんな時代ではないことを学んでほしい
「殺すぞ」は脅迫なので刑事事件にしよう
名無しさん
部活など廃止でいい。積極的な理由としてメリットがほとんど思いつかないのに対し、労力と時間の無駄といったデメリットの方が明らかに多いわ。まずは、要否をゼロベースで議論すべきだな。仮に存続させるとしても、実質的な強制参加という今のシステムは改めるべきでしょうな。
名無しさん
部活って何のためにやるのか。
自分は中学の時背が低くイジメで怪我をし後遺症で指が曲がらなくなった。
部活を休みがちになってそれを咎められ顧問に殴られて、3年我慢した。
たしかに部活は精神的にも強くなる部分はあると思う。
だけど恐怖で支配されて過ごす3年は本当に地獄だった。
部活なんてなければ…どれほど思ったことか。
今は大人になってくだらないと言えるようになったけど、教師など立場の強い人から言われれば不安や憂鬱で精神鍛錬どころかPTSDになってしまうと思う。
社会に出れば仕事は選べるし、法的に対処出来る。学校は保護者と教員など大人の事情で子供のSOSに気付くまで確認など手続きが煩雑すぎる。子供を守るためより大人を守るようにできている。
自分は今でも力で威圧する人間が嫌いです。憎いです。そして悔しいです。
名無しさん
こういう教師は、泣くな赤鬼の映画を見て勉強した方がいいです。私が生徒だった30年以上前は、このような教師は、一人もいなかったと思います。勿論、厳しく言われる時もありましたが、それは、生徒の事を思って言っていたと思います。それに、厳しいだけでなく、優しい所もあったと思います。今の教師は、平和ボケで、子供時代をわがままに育った人が多いから、人に対する思いやりが欠如しているのだと思います。そういう心の冷めた大人が本当に多くなってしまい、非常に残念に思う今日この頃です。


たろちゃんはいく
大人が全て正しい訳ではないことを伝えたい
経験を押し付ける大人、自己満な大人、形ただけの大人、感情を失ったロボットのような大人。
彼らは長く生きているってだけで僕ら若者より偉いとか尊いとかではないからね
反対に
感情豊かな大人、君の言い分を聞いてくれる大人、生き生きした大人、対話可能な大人はいるし心から好き尊敬!て大人もいつかはできるからメンターにしてほしいこの話題に戻ると、つまりもし僕が先生なら教えるという傲慢なスタイルではなくて「自分は経験上からこうだけど、みんなはどう思う?一緒に考えよう」的スタイルをとる
若気の至りかもしれないけど20歳の僕から見て今の大人は尊敬できる人が少ない。
コンテンツ最重視の時代まであと10年くらい必要なんだろうなぁ。
名無しさん
こんな事が多過ぎて嫌になる
罵声に威圧、子供達がどれだけ怖い思いをして萎縮してるのか
指導者としての大人がわからないの?
辞めたらまわりに迷惑がかかると仲間を人質に取られてる状態なので我慢をして陰で泣きながら頑張るしか出来ない
他人は簡単に辞めれば良いと言うけれでも、子供達の世界は子供達のルールもありそれこそ簡単な事ではないんだよね
どれだけ辛く苦しく絶望して逃げるには命を絶つ事しか選択肢がなかったんだろう
あまりにも痛ましく悲しい
体罰以外にも怒鳴る怒る暴言の禁止を強く求めたい!
いつまで昔の指導にこだわってるんだ!
叱らず諭す、声を荒げず理解出来るまで説明する
その方がのびる事も統計でも立証されているのになぜ導入しない?
人が追い込まれ亡くなっているんだ
クビだけで済ます事はしてはならない
感情のまま怒鳴る指導者を厳しく罰しないとこの後も命を絶つ人は減らない
名無しさん
昔の先生は生徒と心で触れあえる方が多かった気がします。叱られる事も始終でしたが、今は感謝していますし尊敬もしております。
現代の先生は職業化されて人間味が無いような気がします。第三者委員会なんて本来なら必要ないんじゃないですか?保身を図り嘘をつく様な事を繰り返し、故人の親族を傷つけてまで守り通す人間達に人を教育する資格があるでしょうか?
名無しさん
親子関係が良好でも親に心配かけたくないから、親にも相談できない
誰にも相談できずにこもって悩んでしまったのだろう。
このような酷い教員の存在には他の教員が気づいていたはずであり、管理職の教員は注意すべきであった。学校として全く機能していない。
別な事案であるが、親に虐待されていても、こどもは親をかばって、教虐待を受けていることを家庭の外の者に言わない。
それくらいこどもは親のことを考えている。
名無しさん
これは犯罪ではないですか。警察を入れて恐喝,強要、脅しなどの点から捜査を入れるべきである。そしてその上に自殺教唆からもメスをいれるべきである。併せてこの顧問の素性を明らかにすべきである。
何処の教育委員会も「人ごと」のような気がする。そりゃ人ごとだよね。
自分のことではないものね。だから同じような事件が起きる。永遠と起きる・・・・
名無しさん
「殺すぞ」は教師どころか人としてありえない発言です。公務員は不適切な人材に対しても一旦採用されれば定年まで安泰なシステムにこそ問題があると思う(解雇なら不当と人権団体が裁判するでしょうが)。ただ自殺の原因に対しては調査をまたなければ、100%この顧問のせいだとは今の段階ではいえないし、たとえクラブ顧問が原因としても、クラブ活動は学校そのものとは違うので転校するよりは気楽に退部もできるし、親や家族、友人、他の教師と相談できなかったのだろうか?


名無しさん
こういった事件があるといつも思うことだが、教育委員会というのは事件や事故が起こってから他人事のように騒ぎだす。予兆を察知するとか、未然に防ぐ策などは検討しないものなのか。他の県や市で起こったことを、自分の県や市で発生させないようにと真剣な討議の場を設けているのか。
名無しさん
今どきスパルタ指導はないな。そんな事しても戦時中や戦後すぐと違ってお国のために無理を承知で頑張らせるなんて無い。その子がただ萎縮して本来の良ささえ発揮できなくなる。教師や指導者という者は、できない子をどれだけモチベーションを上げ、本来の能力の底上げができるかで教師や指導者の能力が証明される。脅す叩くではこうはいかない。
亡くなられた子供に関しては残念だ。お悔やみ申し上げる。子供の良いところを見抜き、伸ばして花を咲かせるのが教師や指導者の役目。怒ったり叩いたりなんてバカでもできる。本当に今の教育には愚かさを感じる。正しい教員や指導者の育成ができていない。情けない。
名無しさん
私が運動部に所属していたときは罵声を浴びせられ殴られるのは当たり前で水は練習中飲ませてもらえないなどありましたが今の時代許されることではないと思うので指導の仕方を考えないといけないでしょう。
名無しさん
未だにこの様な事が起きている事に、強い怒りを感じ得ません。幾ら、クラブの指導者をやりたがらない教師が多くて、数自体が足りないても、この様な指導者の基にクラブ活動が有るのでは、クラブ活動自体が生徒の教育には悪いものとなってしまいます。今までの運動の指導は根性、やる気だけで行って来ていたので、その指導を受けた今の指導者は、それが暴力で有ることの認識が皆無なのではないかと疑います。プロスポーツでも幾らでもあるこの問題は、幾ら言っても分からない人には無理です。今度の事は決して指導者の行為では無くて、殺人者の行為です。遺族の方々のお気持ちを考えても、そろそろ馬鹿運動指導者との訣別を進めて欲しいものです。
名無しさん
ダメな所、足りてない部分は叱咤と言う方法ではなく、理論的に説明してあげたり気づかせてあげる様な関わりを持たないといけないのではないか。部活って恐怖政治になりやすいけどそれではいけない。もちろん叱咤と言う指導方法も時には必要かも知れないが、この人はただ自分の感情をぶつけてるだけで指導でも教育でも何でもない。
名無しさん
この記者会見の光景は、いつも何かあると当事者の先生が出て来ない。責任者達が出てくるのは当然だが、この人達のコメントを聞くたびに、他人事の様に思える。暴言については、「部員全体に…」と語気を強め、個人だけに言っていないかの様な言い方がシャクにさわる。常識人である立場と権限をいただいている先生自身が説明する時代になってほしい。先生は、子供に対して責任を持たなければ何のための先生なのですか?「未熟な先生」とコメントに書いている人がいました。「未熟な人」と言い訳になる先生は必要ありません。せめて、警察と先生だけは国民から尊敬される人であってほしい。


名無しさん
ボランティアで部活をやって先生も生徒も不幸になる。最悪の結末だと思います。今の子どもたちに追い込み系の指導は取り返しがつかない事態を招くのも事実です。指導者の暴走を防ぐためにチームで指導するなどの工夫が必要だと思います。こいった悲劇は二度と起きてはならないと考えます。
名無しさん
最近、経営者仲間と話す機会があったが、最近の若い人は接するのに大変だと皆、口をそろえて言っていた。注意しただけで来なくなったり、男性もすぐ泣いたりするので腫れ物を扱うようにしないといけないらしい。
過保護な親のせいかわからんが、免疫が無さ過ぎて豆腐メンタルばかりだ。
パワハラは勿論いけないが、一方で強い子を育てることも考えてほしい。そして、自殺するくらいなら学校に行かない選択肢を親も積極的に選んで欲しい。
sin&9
どのスポーツでも強豪校と言われる学校の指導は結構厳しくて
おとなしい人が見たらビックリというか引いちゃうくらいは・・・
確かにありますよね。プロスポーツでドーピングが厳しく取り締まられているように、
学生さんがする部活で一線を超えた暴力的な指導はドーピングのように取り締まられるような時代にしていかなくてはいけないと思う。
令和では。
本当にそれを達成するには
その部活の親御さん達がチカラをあわせて代わる代わる意識を向けて
大切な子供達の様子を注意深く見て関わっていくことしか無いと思います
こんな事で子供を失うなんて悲劇なんて言葉で片付けられないことですよね。どんな親にとっても。
名無しさん
脅すより楽しんだ方が成長しません?今の子達は。
それにそんなに怒ってもミスを繰り返してしまうのは子供達ではなく教育者の問題が大きいのではないかと思います。
若い命の死を絶対に無駄にしないために国はこの問題に全力で取り組んでほしいです。
mgda
社会で理不尽な攻撃に晒されることを完全に防ぐことは出来ない。いじめもパワハラも絶対になくならない。
自死を考えるほど思い詰めるぐらいなら、その場から逃げていいんだという家庭での教育の徹底こそが大切だと思う。
たかだか1年2年回り道をしても、いくらでも後から挽回出来る。うちの子供には折あるごとに話しています。
komom
確かに暴力はあり得無いことだけど、毎度の事ながら周囲の無責任感や教員のスケープゴート感も酷いです。本来学校の部活はどうあるべき?どうしたらこんな問題起こらないようになるのでしょうか?仲良しこよしのお遊戯レベルであれば先生達のストレスや言動も減るのでは?それを親は許容すべきなんじゃないかな?ガチで勝ちに行くのであれば義務教育過程では外部のクラブチームに入れるべとか。それを親の所得都合等の個々人の身勝手な理由で学校側に全てを押しつけるからこうなる。真剣にやりたい子だけがやる部活動は高校からにするとか、やっぱり全員でしっかりと考えないといけない。義務過程で所属しているのならば、そりゃぁ「つまらない」だろうさ、そもそも部活動に目的意識が無いんだから。


名無しさん
最近の子供たちの自殺って周りの大人、社会が子供たちの心を脆弱させてる気がします。殺すぞってのはやりすぎですが何でもパワハラ、虐待ってされたら先生ってどーやって規律や礼儀なんて教えたら良いんでしょうね。
子供たちみんなが口だけで素直に聞き入れてくれたかいいが、そんな子供は一握りだと思います。
逆らう子供ってだいたい、家庭では大した躾されてないような気がします。
家庭がしないなら学校にしてもらわなきゃ子供たちをマトモな大人に出来ないと思うんで大人たちはもう少し先生たちに寛容にならなきゃいけないのではないかと考えます。
名無しさん
子供達は体を鍛える前に精神力を鍛えるべきだと思う。
スポーツは精神力がないと続けられない。
みんなで仲良くやるのはスポーツじゃない。
個人的に言うと褒めて伸ばすやり方は賛成できない。
褒めて伸ばすより、褒めなくても自主的に向上心を持たせる方が本人のためだ。
いくら教師と言えど褒めるのが苦手な人間もいるのは事実。
名無しさん
昭和の部活なら罵声殴るなど普通に体験しました、止めるなどは無し両親に相談してもお前が悪いから殴られると言われました、そんな時代に生まれた人は大人になり指導する側になれば同じ行動をします、確かに先生側に非はありますがその時代に指導した先生側にも非はあります
名無しさん
やっぱり、当初の教育委員会の見解はデタラメでした。いい加減、人の命を尊重したらどうか!学校のしたことは、教育委員会は知らなかったでは済まないし、当初の見解と違ったことに対してどう説明をするのか?
最初から、事実を知っていたのではないのか?
名無しさん
スポーツは楽しむものと理解し、お互いを切磋琢磨して行かないと、いつまで経ってもこのようなことが起こる。最近特に個人競技で中学生の年代が、日の丸を背負って頑張っているものだから、顧問やコーチ、監督連中は勘違いしているのかな?生活態度に乗じて罵声を浴びせたのか、競技への叱咤激励が行き過ぎてそうなったのかは知らないが、普通一般学生になぜそこまでの罵詈雑言を吐いたのか理解に苦しみます。
名無しさん
慎んでお悔やみを申し上げます。顧問の先生はこの前途将来ある生徒の人生を一瞬にして奪いました。心の弱い子が多いと言われますが、死に追いやるほど、よっぽどの事があったのでしょう。充分につぐなってほしいと思います。


名無しさん
もちろん先生が悪いと思うが
自分の時代はそんな事よくあったが
自殺する勇気があるなら、親や違う先生に相談できなかったのだろうか?
自殺する事なのかと、正直思う。
学校や先生が悪いとしても
今の若い子達は弱い子が多いのも事実。
iyoshio
教育委員会も学校も後手後手
なぜ部活に問題ないのか
学生をひとりひとり 秘密で
聞き取りをする必要があるのでは
中学生で殺すは恐ろしいでしょう
部活というのは恐怖ではいけないでしょう
部活活動も 高校進学に影響がるのでは
高校入学は入学試験だけでよいのでは
なにも教師の負担も多く
本当のことを書く事はないのですから
大阪でも橋下元市長が適切な
処理をしたことがあった
名無しさん
さまざまな業界の人とかかわる仕事をしてきました
事務所だけでなく、現場もふらっと入ることもありました
思ったのは、自分の思いどおりに仕事が進まないと、見てて恥ずかしくなるくらいの悪態をつく人というのは、どの業界にもいるということ
で、そういう人は脅したり暴言を吐いたりしてその場での解決を
目指す 方法がどこでもワンパターン
上司には対する返事はとてもいいのも共通点
そういうのが人を使う組織は人不足で、末端の人は1日で辞めたりする自殺された学生さんは、学校だから逃げられなかったね…
こういう問題を抱えていそうな組織は、アルバイトのふりをした潜入調査員を入れた方がいい組織になると思うよ
。。。
教育者が「殺すぞ」なんて言葉を言うなんて世も末です。
私は昭和生まれで小学生の頃からずっと運動部だったので、まぁ近い事はしょっちゅう言われてました。試合に負ければビンタや蹴りとかも。じゃあそれで発奮して頑張り成績が上がるか?と言われればそれは違いましたね。
時々、この部活動や試合は誰のためにやってるんだろう?と考えた事もありました。
人生においても先輩であり指導者でもある先生にそんな事を言われたら子供は絶望します。
何事も言って良いことと悪いことがあります。
教育者や大人がそんなこともわからないようでは、子供は誰を見習っていいのか迷ってしまいます。
名無しさん
時代に関係なく、今も昔も我が子は優しい子に育って欲しいから愛情込めて優しい言葉のみで育てる人がいる、そんな子が死ねなどの暴言を吐かれたら不安と絶望に落とされる。
私はどちらかというとワイルドに育てられたので教師にボロカスやられても、その辺の耐性はありましたが、我が子を持つようになった今は大事に育てられて誰にでも優しい子供達が絶望するのが我慢なりません。大人に言われてもくじけないために子供を鬼の性格に育てたほうが幸せなのか。
名無しさん
自分が学生だった頃、30年ほど前は、まだ校内に暴力や恫喝が蔓延していました。
私は当時から恐ろしい教師の理不尽な体罰に疑問を感じていましたが、先生に異を唱えたり逆らったり、ましてや両親や教育委員会などの外部組織に訴えられるような状況ではありませんでした。
生徒を肉体的暴力や言葉の暴力で威圧、萎縮させ、将棋の駒のように思い通りに動かす…そんなナンセンスな行為はもうやめましょう。
個人的な意見ですが、学校の先生には授業だけに専念してもらって、クラブ活動は父兄が指導料を均等に負担する形でプロの方に任せるか、水泳や体操、サッカーの様に民間のクラブで活動してもらうようにしてもらった方がお互いの為に良いのではないかと私は思います。


名無しさん
昔は報道されなかっただけで自殺はあっただろうし言い方は悪いがなぜ今の子は自殺する勇気あるのに生きるという勇気やメンタルを持ってないんだろうか。
今の方がサポート関連も多いけど
昔と比べイジメかたも変わりsnsでの精神的ダメージもあるのはわかるしそんなの見なきゃいいと言えばそれまでだけど
イジメや自殺がなくなるのを祈るばかりで
今の社会で生きる限り減ることはあってもなくなることはないし、こんなとこで討論してもぶつかるだけで全く意味ないし難しい問題ですね。
ant
教員採用試験に受かれば誰でも教師になれる現状をどうにかしないと問題は解決しない。社会人として世間に揉まれた経験もない22、3の新卒でも、自分よりはるかに年上の保護者から先生、先生と呼ばれていれば自分は人の上に立つ人間だと勘違いする教師も出てくる。
学生時代勉強も出来たであろう教師には出来ない子どもの痛みに寄り添うことも難しいのではないでしょうか。
名無しさん
海外を見習って、教員は授業のみを行えるよう取り組んでほしい。外部から人が入ってきても、ヤバい大人はたくさんいるわけで。部活は部活のみを見る教員が必要かも。事務方の人間も少ないし。仕事もっと分けたほうがいいのでは。
名無しさん
そんな事を言うのは以ての外だが…
何故中学教師がそこまで言うほど生徒を追い込まなければいけないのか。
部活動ってそれほどのものなの?
先生だって自分の時間を削ってしているわけだし。いい加減部活動という考え方から離れてスポ少を充実させて競えば良いと思う。
そもそも必要経費以外は無料でものを教われる方が不自然。
責任の所在とともに誰も幸せになれない部活動自体を見直すべきなのでは。
名無しさん
未来ある子供が、亡くなったことは大変悲しいニュースだと感じます。
自殺の因果関係は、教師の発言もあるかと思いますが、自殺したらあかん。自殺の因果関係がどうのこうのと取沙汰されても、結局はこの件に関しての内容は、風化されるだけだし、残された人だけが、色んなものを背負って生きていくだけ。教師の責任もあるが、自殺しても何も残らない。
人を殺したら殺人。自分を殺しても殺人だと私は思う。
名無しさん
何のためにの部活か。指導者の中には勘違いしているひとが沢山いる。国がきちんと指導すべき。一部の指導者のためや保護者のために部活があるのではない。きちんと指導すべき。二度とこのようなことが起こらないように。


名無しさん
中学教師は何故大半の人か威圧感たっぷりで校内にいるんでしょうか?
部活中も心理的に気持ちを落とすような発言。
教育者として勘違いしてます。
私はサッカーの小学生指導者をしてますが、中学校の部活の先生を見るとこの年代の指導者(先生)は技術も伝え方も一から学ぶ方が大半です。その逆にクラブチームの指導者は技術と人間性まで整えようとするので、子供達も技術も人間性も分かれます。
教育者の選んでるので伝え方には最善の配慮を願います。保護者もどんどん見学に行くべきです。
名無しさん
公私立かかわりなく教員に採用されたものは、民間企業または教育委員会以外での就労を5~10年を義務付ける。
これでいいと思うよ。まあ、実際民間や現業を味わえば人と接するのがどれだけ大変かわかり自分が高飛車に出れば交渉はうまくいかないというのも学ぶだろう。ひと一人を教えるのはそれだけ難しいんだから。
名無しさん
今年3月に匿名の相談あったらすぐに対応しておけばと悔やまれる。教育委員会まさかこんなことになるとはってところだろうが、こういうこともあるから真剣に早急に対応すべきだ。
名無しさん
先生もどうしようもないんだけど、
生徒もそれを苦にして自殺するって、
ちょっとメンタルが弱すぎるのでは?
先生は未熟な人も多いから、要教育。
生徒も社会人になるともっと大変になるから、
メンタルを強くすることも教えないと。
特に若い頃は感傷的になりやすいから。
名無しさん
我が家では学校を信用していないので部活動にはいれてません。全入だったのかなあ。放課後の自由な時間をつまらないことをする必要はそもそもありません。お悔やみ申し上げます。強くするために、脅してはいけません。厳しい処分を願います。
名無しさん
まだまだこうした指導を社会が許容する環境があります。結果重視で指導方法などは個人任せで、行き過ぎた発言、行動には眼をつぶることが多く、問題が起きれば起きたで表面化させなよう小細工する、もみ消すなど日常茶飯事です。教頭職にある方の話ではこれらの処理に連日連夜かかりっきりだそうです。


gr
日本は基本権威のある側が弱者側に、ハラスメントをしてもいいという後進国の倫理観の連中が多いからな。
何にしても、教育者とそれを管理する側と文科省のレベルが低すぎる。
f
きちんと対応していたら、こんな結果にはならなかったのでは?
記事には対応していたとあるが、最悪の結果を招いたことをみれば、対応をしていなかったと同じだろ。
名無しさん
中学だと部活動は原則全員参加みたいなとこも多いし、合わなければやめる・部活を変えることできるということを、積極的に学校側が示してほしい。
名無しさん
会社でも学校でもパワハラと指導は紙一重のところだと思う。度が過ぎるとこうなってしまう。難しい問題なんですよね。きっとパワハラをした方は自分は正しいと思っていますよ。反省出来る人ならこんな事にはならないはず。
dcttyy
今でも部活の顧問はこんな人多いかな
人の上に立つ立場がこれでは まるで893ですね
部活を強くしてあげたい気持ちはわかりますが
指導力のなさとなどが 出てますね
プロの一流の監督はそんなこと言う人は
少ないんじゃないかなと思います
生徒は自殺せずに 部活やめるなどして 生きて欲しかったです
名無しさん
教育現場に、今でもこのような暴言を越えた脅迫恐喝めいた指導があるのが事実だとするならば、大きな問題だと思いましたし、この地域の教育委員会も怠慢だったということで、連帯責任を取るべき事案だと思います。


名無しさん
そもそもそういう発言をする人は人間性に問題ありなのに、教師をしているとはどういうことなのか。怒鳴らないと生徒をまとめられないような指導力が欠如した先生だったのだと思う。
またそのような人を採用しないよう自治体も採用プロセスを今一度見直してほしい。
Mask
最近は生徒が教師に対して暴力をふるう事件が多かった。
教師が手を出すと体罰の問題があるから、教育現場は難しい
なんて声もあった。しかし結局はこんな教師がいるから
彼らは自分で自分の首を絞めていることになる。
ふと思ったのだがこんな事件は
県立/市立/私立ではドコが一番多いのだろうか???
名無しさん
部活顧問が妙に冷めてるのも子供逹はかわいそうだが、我を忘れて熱くなるとこんなパワハラが横行するから顧問って難しいね。
顧問として指導者の教育受けた人増やして外注する方向性がいいのかもね。
名無しさん
なんぼその生徒が憎らしくとも、冷静に生徒を指導して行くのが真の指導者です。相手の心理を良く読んで人を扱うのが指導者です。逆上しては駄目です。指導者たる方は人の扱い方をしっかり勉強して下さい。
名無しさん
子供の世界は非常に狭いですからね。
目の前のことが全てに思えて簡単に絶望してしまう。
子供達には、学校は大事であるという事と同時に、たかが学校であるという事もよくよく教えておかなければいけない。
学校側が「たかが学校」と説く機会は少ないでしょうから、折に触れて親が教え込むしかない。
名無しさん
悪く言いたくはないけど、こういう事をちゃんと親に報告するように日頃から言い聞かせてないとダメだと思う。学校や部活なんて最悪辞めてもどうにでもなるということも。自分は子供のころ、自殺のニュースを聞くたび母親は「無理に行かなくてもいいのに。おうちでも勉強は出来る」といつも言っていました。あと、教師という存在は半分はおかしい人だとも言ってました。良い人もいれば悪い人もいる、今でも間違ってないと思います。


名無しさん
先生として不適格、とは思いますが、生徒もそれほど嫌なら部活を辞めればいいのだし。何が原因なのかはきっちりと調査する必要があると思います。
名無しさん
僕もある程度運動部で体罰含んでバシバシしごかれてました。それで心身共に強くなれたので、顧問には感謝してます。でもそれには強い愛情が基礎にありました。この事件の顧問はちょっと違うと思うな。
名無しさん
不適切指導は絶対に認めない。これは大前提。自殺の一因に不適切指導も関わっているはず。ただし、この内容だと不適切指導だけが自殺の原因だと決めつけている記事になってしまう。例えば、仮に家庭的な問題とか異性関係とかも要因にあっても、そこは触れられない。不適切指導はいけないことだけを切り取り煽る。正しい情報が必要だと思います。
名無しさん
心が痛みます。怖かったんだろうな、同じ子を持つ母親として、死なないで欲しかった、誰かに相談して欲しかった。この子のお母さんは救えなかった事に悔しいかと思います、が自ら命を絶たないで下さい。今もしそう思う人が居たら生きて欲しいと願います。
名無しさん
これはいけない。生徒が言うのでも問題だが、教師が言うことはもはや問題でもない。これは決して許してはいけない。教育委員会はしっかり解明してもらいたい
antiko
暴言と自殺に至らしめた所業は許されざることだ。しかし、このような暴言を発するに至った理由を個人の資質なのか、相応の事情があったのか明確にしないと、同じことは繰り返される。感情的な批判は意味がない。


名無しさん
確かに人間性に問題の有る教員は増えてますね。
同時に人間性に問題の親も増えてるますね…
自分を鏡に照して大丈夫ですか?
お母様
お互い気付けましょうね。
名無しさん
またこういう事件。年齢、立場の上から下への恫喝はハラスメントなんだってなぜわからないのかね。昔は当たり前でも今は違うって散々色々な事件が起きて報道されてネットも馬鹿騒ぎしてきて、いい加減ネット見ない人でも理解していると思うけどね。今の大人と言われる人達も感情をコントロールできない人が多いってことなのかな。
名無しさん
こんな発言をする教師を野放しにしておいた学校の責任は重いと思う。
人間性に問題があったことを全く気づかないなんてそんなことあるわけがない。悩んでる生徒は他にも確実にいたでしょうし見て見ぬ振りはそれこそ人間失格。
名無しさん
やっぱり教員になるには3年以上の一般企業での就労を義務化するべきだと思う。
常識がない教員が多すぎる
名無しさん
これはいけない。生徒が言うのでも問題だが、教師が言うことはもはや問題でもない。これは決して許してはいけない。教育委員会はしっかり解明してもらいたい
名無しさん
厳しい先生がいて、それはとてもいいと考えているけど
残念だね。こんな先生がいて。
自分が中学校の頃のS40年ごろ、まだ予科練上がりの先生がいて、とても厳しかった。命を一度捨てた先生なのです。
ある時自分達がちょっとしたいたずらしてばれたとき、その先生は一列に並べ!歯をくいしばれ!そのあとゲンコツがゴンゴンゴンとあった。
その時、ちっとも理不尽などと思わなかった。非は自分たちにあるから、怖かったけど裏表もなく、まっすぐな先生で、その先生に対する悪口など全くなかった。
先生方には正面から、生徒に対してほしいな。


松本ゐよ
まあ殺すぞってのは頭が悪い奴が使う単語の一つだよなw
こういうのが続くのであれば、部活ってなくてもいいんじゃないかな。
個人的には部活ってのは、いい事のが多いと思うし得る物が多いから大事だとは思う。それを教員がやる意義ってのはあるとは思うんだけど、もう面倒でしょう。やりたい人もいなくなるよ。
だったら、プロに監督させて本気の奴らだけでやらせりゃいい。
部活という枠を外させてね。
名無しさん
殺すぞ発言は駄目だが部活動で怒鳴られるのは当たり前だったけどなぁ
そういう厳しい体験があったからこそ今では凄い感謝出来る事もある。
この記事を読んで、封印していた嫌な記憶を思い出しました。
私も中学三年生の時に下半身を蹴られて、「殺すぞ、われ」と言われました。性別関係ないでしょうが、一応女子でした。
しかも、職員室で、ほかの先生も多数居たのに見て見ぬ振りでしたね。その先生、パンチパーマかけてて、いかにもな風貌でしたから。
理由は忘れ物です。
当時は、まだまだ先生様な時代でしたし受験前ということもあり、悔しいけれど、ただ我慢しました。
現在は、
もう存命ではないと思う年代ですが、思い出すと、ひと言言ってやりたいと、腸煮えかえります。
今のような情報化社会でしたら何らかの対応をしたかもしれません。
亡くなられた学生さん、何とか思い止まること出来なかったのかと、悔やまれます。
御冥福をお祈りいたします。
名無しさん
ちゃんと刑法に照らして教師を処分すること 殴るぞ殺すぞは脅迫罪じゃないのか 教育現場が治外法権みたいな扱いになってるから教師は一般社会じゃ通用しない手段を使う 自分の時代の教師は暴力は当たり前だったがこれも一般社会では暴行罪 その代わり生徒も特別扱いするべきではない 少年法なんてなくして教育現場でも普通に罪は罪として法律で裁かれる様にすればよい
名無しさん
理解できない。
部活って生徒の為にあるはずなのに、追い詰めてどうするんだって感じ。
そもそも部活を強制させる学校もあるけど、あれも理解できない。学校以外のことに時間を使いたい子もいるし、それが避難場所になる子もいる。なのに学校が生徒の交遊範囲(非行に走りそうなのは止めてしかるべきだけど)っていうか時間の使い道まで口を出し過ぎるのはどうなんだろうか。
名無しさん
この人の命は帰ってきませんが、まずこの教員を懲戒免職にするか、教員として雇用し続けるのであれば相当長期の研修が必要だと思います。市立だそうなので、損害賠償や教員の研修費は市の予算で負担することになりそうですね。皆さんおっしゃっているように昭和の部活なんて「巨人の星」の世界ですから暴力、暴言なんて当たり前の世界でしたが、時代とともにこれが無意味と皆さんが感じはじめてセクハラ、パワハラの問題として認知されていったんだと思います。亡くなられた方に逃げ場がなかったのが残念です。


名無しさん
この先生を擁護するつもりは全く無いけど、これで自殺してたら命いくつあっても足りなくない?守り過ぎて社会出たら厳しいことがあった時に耐えられるのだろうか。この恫喝は論外にしても、ある程度打たれ強くならないと自立の妨げになるような気がします。
名無しさん
『殴るぞ』『殺すぞ』は身体・生命への害悪告知だから脅迫罪が成立する。録音などして証拠を残し警察に通報すればよかった。或いはそんな顧問の部活など辞めてしまえばよかったのに。30年程前、俺たちが中学生のときは教師から往復ビンタ、尻バットは当たり前で随分しごかれた。今じゃかなり問題になるが、それでも自殺までする子はいなかった。時代が違うといえばそれまでだが…。
handorara
暴言や行き過ぎた指導をする教師も問題だが
うちの子の場合は、いじめ問題に対して「私には解決方法が見当たらないのでご自身で解決してください」という放置顧問でした。
人としてありえない教師が増えている気がします。
このような最悪の結果にならないよう、残念ですが退部させました。
名無しさん
特に地方の学校の先生って、有力者のご子息ばかりなんでしょ。もともと先生の資質なんてない人が親の権力でなってるだけだから根が深いね。中学の部活動は全国一律廃止にすべきだ。先生も楽になるだろう。スポーツやりたけゃ、クラブチームでやればイイ。世が変わればインフラも整っていく。
名無しさん
因果関係ははっきりしないが。不適切な指導があったのだろう。
指導者もひどいが、生徒側にも何があったのかしれない。最近は、保護者や子どももどうしようもないのが増えているのも確か。
名無しさん
先生と肩書きがあっても、人格者という訳ではなく、教育学部を出たら誰でもなれてしまう職業。良い先生もいるが、中には酷い人間が紛れ込んでいるのが現実。採用試験を考えないすべきだと思う。


名無しさん
また、こんな事が起こってしまったとは!?
この顧問は、教師?近所の有志?
いずれにせよ、指導者がこんな暴言するとは、昨今のイジメ、パワハラ、セクハラ…報道で何も感じていなかったと言うか、よくある「自分達が子供の頃はこれが当たり前だった!」とか「イジメではない!教育の一環だ!」とかの主張をしてるタイプか。
生ぬるい処分で済ませてはいけないと思う。実際に生徒が亡くなったのだから、警察沙汰にして欲しい。法律も変えて欲しい。
名無しさん
そもそも学校が無料で部活のサービスをするというシステムは絶対なのか。
生徒全員に部活の強制加入とか必要か。
義務教育に部活は含まれないと思うのだが。
名無しさん
先生からの体罰、暴言も刑罰にすればいい。
逆に、生徒から先生への暴力も刑罰の対象にしたらいい。
昔とは違う。
名無しさん
スポーツの部活動だったんですかね?
スポーツの指導者にはパワハラ系の人が多く含まれているので、このような悲劇が起こることも想定しやすいです。
もちろん、パワハラを撲滅しなければならないことは当然のことです。
名無しさん
恫喝して(時には暴力も)指導する時代は終わった。かのPL学園野球部も、上下関係が厳しく人権侵害まがいのことが常時行われていたけど、今となっては廃部、見る影もない。部活をしなければこんな問題起こらないのに。誰かが勇気を出してやめる決断も必要。ほんとに、部活動なんて百害あって一利なし。やめましょう。
名無しさん
世界観が狭い子供にとってはその部活の重要性が人生の多くを占めると思う。
部活をやらない。やめれる。それを後押しできる大人や環境が必要。
この顧問が悪いのは大前提で。


管理人の率直な感想

「昔は殺すぞとか言われることは当たり前だった」という内容の声がありますが、僕からすればそんな時代があってたまるかという思いです。
そこに殺意があるかないかは二の次三の次で、言うこと自体が問題なんです。

それを当たり前だと思う教師も生徒も異常だったことに気付いてください。

馬鹿と言われることはありましたよ。
部活で「なんであそこでああいう動きをしたんだバカ!」と。
「確かにあれは無かったな~馬鹿な真似をした、大失敗だ」と思ったものです。

殴られたこともあります。
ハイチュウを食べていたら歯の詰め物が取れちゃいまして、歯医者に行こうと早退したら担任が車で追いかけてきて職員室に連れ戻されたんです。
「歯医者の予約はしてるのか」と聞かれて、歯医者に予約が必要だと知らなかった僕は「え?してないけど」と言った途端にバチーンと平手です。

嘘だと思ったんでしょう。
詰め物をポケットから出して「ほら!」と見せたら「あ、悪かったな」です。

歯医者は予約が必要だということを学んだ一日でした。

・・・ちょっと話が逸れましたが。

部活ですよね。
具体的に言ってもらわないと。

殴るぞ殺すぞという発言に具体性を求めるのは愚かです。
発言した教師は愚か者です。
というか、犯罪者と同等です。

実際に生徒は死んでいます。
自殺という名の自決です。

「もう嫌だ」と思っていたし、「こんな奴に殺されるくらいなら」と思う生徒がいてもおかしくない。
年齢的に。

匿名の相談が寄せられたくらいです。
相当酷い教師だったんでしょう。

教師自身も自決していただきたいくらいです。
絶対許せない。


コメント