【異常な暑さ続く】各地で猛暑日!熱中症で2人死亡…対策を【列車にも影響】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


上空に暖かい空気が入り込んだ影響で、26日は全国各地で猛暑日(気温35度以上)となった。北海道佐呂間町では39・5度を観測し、5月の全国の最高気温を更新。午後5時時点で猛暑日となったのは全国53地点、真夏日(気温30度以上)となったのは566地点に達し、熱中症とみられる死者も出た。

気象庁によると、山越えの暖かい風が吹き下ろすフェーン現象も加わり、帯広市で38・8度、北見市で38・1度、富良野市で35・3度などを記録した。北海道で5月に35度以上となったのは観測史上初めて。道東部を中心に34地点で年間の最高気温を更新した。

このほか福島市で35・3度、群馬県桐生市で35・4度、埼玉県越谷市で35・1度を記録。全国275地点で5月の最高気温を更新した。東京都心は今年最高となる32・6度を記録。5月としては初めて3日連続の真夏日となった。

帯広市のJR帯広駅前に設置された温度計は、正午過ぎに40度まである最上部まで目盛りが上がった。振り切れたのか、表示が消えてしまうことも。JR北海道は、急激な気温上昇の影響でレールが伸びてゆがむ恐れが出たため、北海道北部や東部を走る列車計40本以上を運休させた。帯広市の友人を訪ねた青森県の公務員女性(36)は「北海道は涼しいイメージだったのに暑すぎる」と驚いた様子だった。

北海道では38・1度となった芽室町に隣接する清水町でゴルフ中の男性(36)が倒れ死亡した。32・9度となった宮城県登米市では男性(65)が路上で倒れているのが見つかり、死亡が確認された。いずれも熱中症の可能性があるという。



参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000044-asahi-soci

ネットの声

名無しさん
地球が人のすめる環境じゃなくなるのは自分が死んでもっともっと先のことかと思っていたけど、そんなに遠い未来ではなくなってきたのかもしれないなぁ。と最近思う。人間の身体が順応していくよりも先に、すめなくなってしまう変化のほうが先かもしれない。
名無しさん
今年50になる父親いわく「夏休みの時でもここまで高くなる事はなかった」という。8月もせいぜい27.8度だったらしい。
その頃から比べると年々暑くなっていっている訳で地球規模で一体どこまで暑くなるんだろう。と思うしちょっと怖い気もします。
梅雨も油断はできないですね。体調管理と熱中症に気をつけなければ。
名無しさん
急な温度変化で体調を崩しやすくなるので、十分な睡眠を取るように心掛けましょう。
名無しさん
子供達の運動会も、「雨天中止」だけでなく「最高気温30度の予報が出たら中止」にしていいと思う。
最近は、お弁当無しの午前中のみで運動会を終える傾向にあるけど、これも併用して。
名無しさん
5月からこの暑さって、今年の真夏はどうなってしまうんだろうか。


匿名希望
バラを見に出かけて途中から手足の指が攣り始めた水分は適宜飲んでいた
慌ててお茶から持っていたポカリにかえた
日傘にコールドスプレーも持ってて気をつけていたけれどまだ体が暑さに慣れていなかったのだと思う
また去年よりも歳を取ってることを自覚しないと行けないのだと感じた
武庫川 試
地元神戸だが、7月8月に35度はしょっちゅう超えるけど、こんな気温はさすがにない。高くても37度ぐらい。
5月に39度、しかも北海道で。
下手したら、去年の40℃超え続出した猛暑を超える可能性があるね。
このままだと5年後、10年後には40℃超えが当たり前になりそうだ。
明らかに地球温暖化が進んでいるのが分かる。
南極北極の氷が10年後、20年後どうなってるのか、どれぐらい溶けて海水が上昇しているのか、想像するだけで鳥肌が立つ。
来年は東京オリンピックがあるけど、真夏に開催。
1964年と同じように、秋に開催にしないと死人が出る。
名無しさん
イベントの主宰で一日中外に居たが暑さでおかしくなりそうやった
これから先不安しかない
名無しさん
今から40年前の8月、営業の仕事の合間に喫茶店でアイスコーヒーを飲んでいたら、入って来たお客さんがマスターに向かって、「大変だよ。35度あるって。こんな気温、初めてだよ。」と言っていたのを思い出す。今は、5月なのに39.5度。地球の温暖化が、一気に加速しているよう。今年の夏は、熱中症でお年寄りがバタバタといきそう。早めに行政からも、何らかの対策を講じておかないと、えらいことになりそう。
名無しさん
便利さよりももっと大事なものが失われている。人は1番の害獣なのだと思う。環境配慮の点では日本はかなり後進国である。
愚かな事に政治家そして官僚達は気がつくべき。先進国としてするべきことをして欲しい。


名無しさん
連日猛暑の報道を見ていて、なんだか違和感を感じる。
猛暑を伝える際の陽気なBGMに、冷たいものが売れましたみたいなどうでもいい情報。
もっと重く受け止めないといけないといけないのでは?
猛暑に対する対策はよく見ますが、異常気象がおき続ける深刻さをもっと伝えてほしいというか、、、
猛暑を少しでも食い止める、環境を少しでもよくしていけるような情報を流してほしい。
名無しさん
誰も自分が熱中症で命を落とすとは思ってないから暑くても普通に生活してるけど今は年齢に関係なく誰もが熱中症で命を落とす時代になっていると思う。「水筒持参の許可は7月から」とか「暑くてもエアコンは6月末から」とか言ってる昔ながらの生徒指導を進めている学校は今すぐ対応を考えるべき。
名無しさん
幼稚園は6月には暑くなるから水筒持たせてok
しかし、もう今30度となると月ではなく予想最高気温などで臨機応変に対応して欲しいなと思う。水道の水を飲めない子なんかは、特に危ない。
その点、小学校は暑い日が増えてくると自然に水筒持参が始まり子供の水分補給が増えて心配が少ない。春の運動会がこの暑さ…9月の運動会が今から不安です。
割と若い方が亡くなったようで。若いからこその油断もありそう…体調管理に気をつけなければ。
angel_mikaeru
暑熱の職場で働いている方!!
労働組合を使って暑さ対策を会社に強く求めましょう!!
何も対策を取らないと
「安全配慮義務違反」に該当する可能性があります。
扇風機しかない工場など、エアコンの導入を強く求めるべきです。
人が死んでからでは遅いです。
名無しさん
うちの上の子(6歳娘、1年生)の小学校(栃木県南部)は、昨日運動会でした。
運動会前日(24日)に熱中症対策グッズ(首に巻く冷感タオルなど)の持参許可、学校から児童全員に塩タブレットの配布と小まめな水分補給の指示、プログラムの短縮の可能性ありなどと学校からメール連絡が来ました。
運動会当日はとても暑く熱中症の心配がありましたが、無事に運動会を終えられました。
上に兄弟のいる保護者の方から聞いたのですが、「何年か前までは秋の運動会だったけど、秋は残暑が厳しく真夏並の時があり、春に運動会を開催するようになった。」と春の運動会になった理由を教えてもらいました。
娘の小学校の運動会が中止になる場合は雨が降った時だけで、昨日の真夏並の気温でも運動会は実施。
気温によっては運動会中止という措置を取るようにしないと、関わるし、そうしなくちゃいけないぐらいの異常気象ですよね。


焼きそば大好き
猛暑で、大地震発生して
停電とかになったら熱中症で倒れる人続出だろうなー
冬は寒くても布団や寝袋に入ればどうにか寒さはしのげるけど、暑さだけはエアコン頼み
寒い北海道が、39度って
避暑地だから暑さから逃れられるって時代ではなくなってきたのかな?
名無しさん
体調管理
体調管理
って言うけれど
実際は責任の押し付け、限界がある
IS
いや、今時期でこの暑さは死人がでますよ。体がまだ慣れてないですから余計に。昨年は熱中症になって点滴受けたけど、ここの所異常過ぎます。それでも、2020年には氷河期に入る…なんて話もあるし、人類がやって来た事のツケなのか、元々の地球の周期なのかは分からないけど、今年の夏はより一層過酷さを増しそうで嫌ですね。
匿名希望
北の人は特に慣れてないから、この異常な暑さは気をつけ方もよくわからなかったかもなぁ。大げさでなく30℃越えたらアウトドアはやめた方がいいよ。むかしの陽射しと訳が違う。学校がない日で良かったよ。これじゃ子供たちエアコンなしの学校では死ぬよ。先生たちも不慣れなはずだし、来たので地方にも早急にガイドラインをチェックして異常気象に対応すべき。いや地方だけでなく全国だな。まだまだ暑さと熱中症に無頓着だったり鷹をくくってたり、ギリギリのとこまで頑張らせるような風潮があったりするから、完全に昔の考えではダメだと、一人一人が暑さに臨戦態勢とらないとあかん。
名無しさん
多少は温暖化の影響もあるかも?
24時間営業のコンビニエンスストアを減らすのも環境には良いと思います。
実際は相当な数が在りますし冷房設備が必要なので否が応でも温暖化が酷くなります。


名無しさん
今年はあと何回、観測史上最高気温を更新するのだろうか
来年の東京オリンピックは本気にヤバイと思う
熱中症で観客や選手が数百人規模で緊急搬送されそうだが都内の救急車は台数に限りがある
東京都は30℃を越えたら原則運動禁止を発表しているけど、夏のオリンピックは明らかに矛盾している
何だこれ!!……..
cornista
高齢者だけでなく30代の方も亡くなるとは。明日は我が身。7月実施予定の会社のバーベキュー中止にしてほしい。炎天下で火を使うなんて拷問でしかない。
名無しさん
今は昔よりも遥かに暑いと感じる。
祖父母の時代は今程の酷暑は無かった。
家は床が高く子供が入って遊べるくらいだから風通しがよい。
土間が有ってひんやりとしている。
家と家が数十メートル離れている。
周囲に防風林が点在している。
井戸が有り、水温は一定している。
泥棒などは少なかったので蚊帳を吊って襖を開けて寝る。
扇風機を回して寝る。
これで充分凌げた。
今ではこんな風景の有る所などは岐阜の白川郷や長野山形辺りにしか無いだろう。
気温の上昇や自転軸の方向の変化が大きいが急速な都市化で住宅が密集し充分な緑地帯も無い。
床も低くて断熱材を入れているものの遮熱効果は劣る。
治安が悪化しているので窓を開けて寝たりも出来ない。
文明の便利さと同居している事が酷暑に拍車をかけた環境を作り出しているとも言える。
仕事もノルマがあるので酷暑の日中でも充分な休憩時間が取れない。
熱中症も当たり前かとも思う。
名無しさん
地球が住みづらい環境になっているのは確かだね。
自然界の事だから人間の力は及ばない。
私は地球も経済も政治も今までは一番幸せな環境で過ごせてきたと感謝してます。
心残りは何もないが、望めるなら長生きはしたくないし、自分の死は自分で決めたい。安楽死を認めて欲しいと切に願います。
これからの若者、子供たちに安全な自然界も経済も政治も無いと感じるから若者に頑張れとは安易に言えません。
名無しさん
世田谷区内某私立小学校では校庭が人工芝になった。
照り返しで土や天然芝より高温になるのは明らか。しかも昨日、あの暑さの中での運動会、こぼすと汚れるとかの理由で飲み物は水限定でスポーツドリンクも禁止。
熱中症対策より校庭に敷いた人工芝の方が大事なんですね。変な学校と思った。


名無しさん
まだ、6月になっていないのに、真夏のような暑さになっている。無理に暑さを我慢して、熱中症になって入院、最悪の時は死亡というケースになったらたまったものではない。これから、猛暑日の昼間の最高気温が35度とか40度になった場合、夜も30度と熱帯夜になるので、扇風機やよしず、網戸、かやという昔の暑さ対策が役に立たなくなってしまう。かつて、クーラーはぜいたく品といわれていたが、このひどい暑さになるとクーラーなしでは、人の健康を維持することが難しくなってきた。
名無しさん
どう考えても地球レベルで気候がおかしい。
人間に何ができるかをもっと考えるべきだし、研究もお願いします。
名無しさん
この気象は異常です。
暑さでめまいがします。
今年の夏が不安です。
一日一日をしっかり生きていきます。
名無しさん
自然との共存が難しくなり、自然による災害が増加している。温暖化も随分前から言われていたが、問題を先延ばしにしてしまった結果だと思う。災害レベルの暑さだって、予測できていたことなのではないか。
近いうちに、夏は外に出られ無くなるのだろう。
国としての対策にもっと積極的に取り組むことが必要だろう。
Yahoo!comment
からだがまだ暑さに慣れていない時期にこの暑さでしたからねぇ、不運だったと思います。
ご冥福をお祈りいたします。


テストのマイク中
昨日子供の運動会に行ってきましたが、あまりの暑さに今日になっても倦怠感が残りました。
5月でこんな状況なのでこれから夏に向かうとなるとどうなってしまうのかと心配になります。
名無しさん
将来、子供や孫達が暑さに苦しむと思うと不憫でならない。
産まない方が良いのではさえ思ってしまうくらい、暑さがおかしい。
milk*****
今後もっと沢山の人が
熱中症に犯されないと
社会は変わらない。
特に根性論が染み付いて
抜けなくなった日本は
死人が大勢出ないと動かない。
名無しさん
子供のサッカーで給水タイムや熱中症とか、自分が学生時代にはさほど考えられないと思っていたが、昔と今では温度が違うのよね。
名無しさん
いい加減学習しようよ。こんなに暑いのだから家の中でエアコンかけて休日はゆっくりするのが一番。家族サービスは涼しい場所で。接待ゴルフは断わろう。散歩は早朝か、夕方で…


名無しさん
うちの施設管理はこんなに暑いのに5月だからという理由だけで冷房を入れない。熱中症になったらどうするのか。ならなくとも業務効率が落ちるだろうが。
30度を超えなくとも熱くなり始めは体が準備できていないので特に危険である。
名無しさん
北海道で5月に39.5て……エアコンないご家庭もあるのでは?生命に関わる
昨日朝から暑い中運動会で、プログラム削る可能性ありますと開場のとき言って回ってた割には、一番どうでもいい校長やPTAの話の長いこと。危険な暑さだったのでハンディファン渡したら先生に怒られたから返すと…。運営の席と来賓の年寄りの席はテントで日陰だけど児童席はかんかん照り。朝から頭の悪さにイライラする運動会となりましたとさ。
名無しさん
今日軽い熱中症になりました。自宅でです。熱中症は室内でもなります。いくら塩分水分補給してもなる時はなります。真夏は保冷剤をたくさん持って首やほっぺにあてながら外出してます。だいぶましです。
名無しさん
私が小学生の頃は、夏の最高気温はたまに30度を超えたくらいで、26、27度くらいが多く、震えながらプールに入る日もありました。
四季がきちんとあり季節を楽しんだ気がするが、四季が無くなり5月から夏みたいな暑さになったのは忘れもしない20年前くらいから。
新緑の気持ちい春の季節は非常に短くなり秋も削られ、夏が5月から9月までになった。昔は冬は寒くて嫌でしたが、この20年は、夏の暑さが驚異的でクーラー苦手な私はもう夏が大嫌いになりました。
せめて、夜間だけグッと涼しくなる地方に引っ越したい。
そんな地域に住んでる方が羨ましいです。
名無しさん
とうとう5月で亡くなる方が出てしまったんですね。
確かに昨日今日の暑さは辛かったです。
今年から農園を借りて野菜作りをするようになったのですが、午前中に行っても暑くて水分補給が欠かせないです。
この暑さで梅雨が来るのかな?
8月9月はどれだけ気温が上がるのだろうと考えると、自分の体力が持つかなぁ〜と今から弱気になります。


名無しさん
トランプさんは温暖化興味ないみたいだけど、今回の来日を興味を持つきっかけにしてほしい。
名無しさん
温暖化だのを騒いだら嘆いたりするより、具体的で適切な行動(あるいは行動をしない)を考えるべきでしょうね。よく言われる温暖化が進んでいても、自動車には乗るし、野外での活動は減らすわけではない。いかに自身を守るかをもっと意識していかないと。
名無しさん
まだ体が暑さについていけてないのに、急に真夏の気温。熱中症になってもおかしくない。そして本番の夏もまた熱くなりそう。
名無しさん
土曜日に子供の小学校の運動会がありましたが、子供曰く、みんな出番以外はずっと暑いところに座らされていいかげんにしてほしいと文句を言っていたそうです。とは言え生徒席には全学年日よけのシェードが取り付けられ一応日陰になっていました。しかしテレビのニュースで取り上げられていた小学校の運動会では生徒席に日よけが設置されておらず、つばの浅い赤白帽だけで炎天下の中座らされていて唖然としました。もしかしてこのような小学校のほうが多いのでしょうか。結果的に1人も熱中症にならなかったからokとかいう問題ではなく、拘束時間も長いですし苦痛を強いるのは可哀想だと思います。
名無しさん
【1年の4分の3が真夏】
去年聞いたラジオでは、今から50年先は11月の下旬頃まで真夏の時期が続き
秋、冬、春が短い期間に終わってまた3月ぐらいから真夏が始まるようになると専門家が言ってましたが
こうなるとそんな先の話ではないのかもしれない


ぐーすかぴー
気温上昇グラフはずっと同じ角度で上がっていくと思っているなら大間違い。北極南極の氷が解ければ地球の熱吸収率が上がる。つまり、グラフは逆の放物線を描き、ますます急激に高温を記録することになる。もちろん近々氷が全て解けてしまえば安定はするが、その時地表にどんな異変が起こるかは、人類は知る由も無い。
名無しさん
冷房設備内で働いている人は良いが、現場作業者や屋外作業者は暑さで非常に危険な時代になっている。政府もオリンピックだけなるべく涼しい中でとかじゃ無く、労働環境についても企業努力だけじゃ無く、国で考えても良いかと思う。
ankipan
炎天下の学校行事を禁止するお達しを
国から出すべきだと思う。
5月でもこれじゃ。
名無しさん
35度を越したら仕事を中止する様な法律をつくってほしい。本当に身体がやられそう。
名無しさん
5月でこの暑さ、8月のお盆の時を考えると怖くなってきた。熱中症対策で間違っている人が絶対いるはず。例えば、夏でもサンダルとか履いている人。最近の研究でサンダルは、足の肌を露出しているからそこから体内の水分が蒸発と地面からの熱をもろに受けるから熱中症になりやすいそうだ。後、水分補給の時は緑茶などの利尿作用がある飲み物もダメ。


w
うちの近所のお子さんは野球チームに入っていて、毎週土日は早朝から昼過ぎまで練習しているらしい。ここまで暑くなると外で長い時間運動等をさせるのは危険なのかもしれない。
オリンピック今から暑さとどう戦っていくんだろうか?
名無しさん
暑さに対する耐性はひとそれぞれだから、自らの判断でしのいで欲しいと思います。
それに合わせて使用者側の理解と協力が必要です.6.29
名無しさん
一番迫ってる危機は食糧難。
人は空調の効いた部屋にいればいいですが、農水畜産はほぼ避けられない。まず環境の変化に弱い動植物が激減する。食糧難はこの世代で直ぐにでも起こり得る。
名無しさん
これに湿度が加わると、不快指数はグッと上がる。体が順応する時間がなく気象が急激に変化するのに情報は小まめにチェックしておきたいです。
名無しさん
小学生だった35年前の夏休みの天気予報。沖縄の最高気温が33度、と予想されているのをみて「30度超えるなんて!沖縄って凄く暑いんだなぁ」ってびっくりしたのを今でも覚えています。
自分が大人になって、普通に30度超えを経験するとは思ってもいませんでした。
今はもちろん、今後子供や孫の世代の地球がとても心配です。


名無しさん
フルサービスの広いガソリンスタンドで働いていた。去年から尋常じゃない暑さで気分が悪くならない日がなかった。気分が悪くなっても休めるほどの人員もなく制服のまま頭から水をかぶってしのいでました。今年はもう体がもたないと判断して退社しました。外仕事のみなさん本当に頭があがりません。毎日毎日暑い中ご苦労様です。お体大事に無理せずに夏をのりきってください。
名無しさん
今後企業の現場対策が問われる、それでも死者が出ても隠蔽されるのかな?
名無しさん
地球温暖化はこれまでのペストの大流行や結核、津波などよりも大規模な悲劇をもたらしそうで怖い。
この調子で温暖化したら食べ物もダメ、生活も制限される、海面の上昇で島が消えるし、原発だって冷却水にするために電力を大量に使う事になっちゃいそう。で、電力が更に高くなったらエアコンも節約?2020年は4月に夏日、2021年には3月に夏日とか言って、記録更新って言ってそう。
天気予報で、ここ数年は記録更新ばかり聞いてるもの。
名無しさん
このような暑さが続くと、また去年のような大雨による災害が起こる気がする。台風も日本近海まで勢力が維持されてくるし、局地的豪雨も増えているので、いつ何処で何が起きても不思議ではない。
名無しさん
36歳男性が、、若くて体力もあるのに。。北海道の方は暑さ対策に慣れてないかもしれないから気を付けて欲しい。


名無しさん
明日も暑いなぁ…
子どもの運動会の練習心配だな…
なんせ5分しか休憩時間もらえないらしい…
来週に運動会は迫ってるけど、練習時間も短いのわかってるから完璧は求めないよ、我々も。
それより子どもたちの安全と命を優先して欲しい。
名無しさん
今年のスモッグで、北海道でも大陸からの影響を受けることがわかったが、この高温も、大陸からの空気の流れが関係しているのだろう。日本全体がソウルのようになる日は近いことが想像される。
名無しさん
温暖化対策しても、もう手遅れなのかな?
地球を粗末にしたツケがかえってきたのかも。
名無しさん
毎年今年は猛暑と言われ20年生きてきて感じます。どんどん年々気温が上昇あがっていってることに。昔はここまでなかった。もはや暑いではなく熱い。人間が地球に住めるのかと思うほどの熱波。今で異常なのにこの先10年20年30年後、、はどうなってるのでしょうか。
名無しさん
最近はちょっと日に当たっただけで日焼けになっていたくなるし目も痛くなる。むかしと状況が違うのが肌で感じ取れる。雪もあまり降らなくなったし急に冬から夏な感じがするしそれが毎年じわじわ進行している。10年後の夏は40度超えてるんでは


UUU
小学生の娘の孫の時代には…地球が本当に危ないのかもと思うと底知れぬ不安に襲われた今朝のひと時
名無しさん
水をさすようで大変恐縮ですが、私はこの件に関して違う意見を持つ一人です。
確かに最近は暑いです。子供のころこんなに暑かったかなと思うほど。
そんな中で気になる点は、
1つ、観測史上で見た時、そんなに騒ぐほど暑いのか。
2つ、観測史以前にこのくらい暑いだろう時期はあったのか。
3つ、子供のころの感覚は正しいのか。
調べたところ、1994年、40.6度を記録している地域もあるんですね。その年は全国的に35℃を超えるような暑さ。でも、私はそのころの方が涼しいと言っている。今も94年も実は気温はそれほど違わないのに、私は今の方が暑いと言っている。
今のところの私の意見は
「エアコンやらが普及して、私の厚さや寒さに対処する(適応する)力が衰えた。」と考えています。
とはいえたかだか30年程度。もっと地球規模の年月で見ないと、なんとも言えないのでは。ある人は何百年の周期で変わるという人もいます。
名無しさん
これに関しては気をつけるしかないよね。
外に出るのを避けるなんて無理だし。
帽子とか濡れタオルとかで対策するのが一番。
名無しさん
喉が渇いていなくても小まめに水分補給しないとですね。
高齢者は飲んでも忘れる方もいるので、かならず目の前で飲んだのを確認した方がいいと思う。
名無しさん
適度な水分と塩分しっかりと睡眠をとって可能なら1日の最高気温の時には外へ出ない事ですね。


名無しさん
試運転といいながらガッチリ冷房使ったけど
結果的によかったかも。
プッチンプリン
暑さ対策で仕事時間を変更してほしい。
夕方四時から夜中0時までとか。
日中の外勤は死ねと言われてる気がする。
名無しさん
そんなことはない。昭和でも31-32度はあった。33もあったかも。34度はない。ちなみに東京。35度が連日は無かったし、5月は25度くらいだったが。
名無しさん
強力な台風が発生しないことを願います。
名無しさん
エアコンがない時代は、温度がこんなに上がることはなかった。世界でエアコンが使われて温暖化の影響が出ているのは確か、地球が持たない時が来ている。便利になればなるほどこのような事態が起こりうる。特に森林伐採は深刻だ。


名無しさん
国は去年のことがあるのにまだ指針出さな30度予報で野外活動禁止
運動会はテントをすること
など、
去年のことは仕方ないにしても今年の死亡事故などは国の責任も大きいのでは
名無しさん
熱中症対策には牛乳がいいらしいですね。
炎天下で牛乳を持ち歩くのは非常に怖いので、1~2時間おきに自動販売機を利用するのがいいでしょうね。
名無しさん
仕事柄色々な対策法は知ってるつもりだけど
四季のある日本だと気温に身体が順応する
までが一番大事なポイントですよね。
ふと思ったのですが
年中40℃越えの国に住んでいる人達は
一体どうやって熱中症を防いでいるのでしょうか?
とても気になります。
名無しさん
最近思うんだよね、自然災害で命を落とすことがあれば、それはそれで自然に委ねた人生をおくれるのではないかなって。
事件や事故、他人に殺されたり、他人の車で引き殺されたり、医療ミスで自分の人生が終わるなんてやだね。
亡くなられた方には、ご冥福を祈ります。
名無しさん
人間が正確に気候を記録できる事になったのは人間の歴史上最近の事、その上居住地の殆どをコンクリートやアスファルトで覆い高熱状態を作り出しながら温暖化という事に違和感を感じる。
地球の歴史からして見ればむしろ冷え切った状態とも言える。


名無しさん
これは他人事ではないね。
自分の命を守る行動を意識しないといけない。
室内でも熱中症になるから、安心は出来ないね。
tyatarou
5月でこの暑さは生まれて初めてかもしれない、一日中エアコンの風受けながら生活するのも健康に悪いよね。
名無しさん
真夏の暑さの中、めちゃくちゃ重たいランドセルを背負って20分登下校する子供たち。
働く親はどうやって守ればよいのか。
今は水筒だけだけど、本当は日傘、塩タブレット、うちわも持たせたい。
名無しさん
今年なんでこんなに暑いの?
子供の頃、真夏でも30度を超える日は数日だったように思いますが。
プールの授業の日が30度超えだと嬉しかったのを覚えています。
名無しさん
近い将来、このまま気温が上がり続けて人類滅亡、とまでは行かなくとも、減少に転じる可能性はあるような気がする。


名無しさん
自分の同級生が自宅で寝ていて熱中症になりそのまま亡くなった。真夏で冷房も扇風機も無しで窓も閉めきったまま。本当に熱中症で人間は死んでしまうんだと驚きと哀しみで辛かった。皆さん自分は大丈夫だと思わずにしっかり外では必ず水分補給、家でも電気代が高いからとケチらずに冷房を使う、全ての熱中症対策をして下さい。
名無しさん
まだまだ暑さに慣れてない時期ですからね。意識して、水分補給が必要ですね。
Jijy
平成の30年でグッと平均気温が上がったな。
戦争もなく平和だったはずの平成だったけど、人間の贅沢と言うエゴで地球を滅ぼすことになるとは想像していなかった。
名無しさん
暑くてこれは拙いと思った事はあるけど
意識がなくなった事はないな
まぁ~意識がなくなったら今はいないでしょうけど
名無しさん
あの暑さでまだ32.6だったのか…
体がまだ暑さに慣れてないからか、駅まで歩くだけでクタクタになってしまった。


管理人の率直な感想

とにかく異常な暑さです。
5月上旬はまだ長袖が当たり前でしたが、あっという間にこの暑さ。

体が順応していないのも無理はありません。
熱中症は、子供やお年寄りがなりやすいとされていますが、今年は5月の段階で30代の方が亡くなっている。

6月に入り、やがて梅雨に入れば暑さも和らぐかなと期待してしまいますが、熱中症は単純に気温だけではなく湿度も大きく関係してくるので厄介です。

気温と同様に湿度が高いと熱中症患者は多くなる。

水分補給はスポーツドリンクやお茶で済ませる人もいますが、スポーツドリンクだとアクエリアスが良いとされているようです。
ポカリもそうですが、他のスポーツドリンクは糖分が多いとのこと。

緑茶などはカフェインが含まれているので利尿作用がある。

一番は、ミネラルウォーターと塩飴の携帯だと考えます。
塩分の補給で食塩を持ち歩くのは現実的じゃないですしね。

塩飴は美味しいので。
そういえば最近「小梅ちゃん」という飴を見かけなくなった気がします。
あれ美味しかったんですけどね。





コメント