すでにベースメイクアイテムとしてすっかり定着した感のあるBBクリームやCCクリーム。アイテム豊富になった今こそ、自分にピッタリの一品に出合えるチャンス! 今さら聞けない基礎知識や使い方、プチプラ優秀おすすめアイテムまで、わかりやすくまとめてご紹介します!
まずはBB&CCクリームについておさらい!
■最初にブレイクしたのはBBクリーム
「BBクリーム」の「BB」とは「Blemish Balm」の略で、傷や欠点をカバーする軟膏という意味。もともとはドイツの皮膚科医がピーリングなどの施術後、刺激を受けた肌を鎮静・保護するために処方したものだったそう。
それが「美容液・クリーム・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション」といったステップがたった1本で済む時短ベースメイクアイテムとして美容感度の高い韓国女性の間で広まり、日本でもブームになりました。
■ブームを追うようにして、CCクリームがコスメ市場に登場
「CC」の定義は「Color Control」「Complete Correction」などブランドやアイテムによって異なりますが、「肌色を補正する効果に優れている」という点が特徴です。
その後、どちらもベースメイクアイテムの一つのカテゴリとして定着し、それぞれに進化を続けています。
BB&CCクリーム、それぞれの良いところは?
似ているようでちょっぴり違う、BBクリームとCCクリーム。共通点と違いをわかりやすくまとめてみました。
■BBクリームとCCクリームの共通点
複数のステップが一度で済む、多機能なベースメイクアイテム。
■BBクリームの良いところ
肌トラブルをカバーする効果に優れている。コンシーラーいらずのカバー力の高さ! 一本で隙の無いきちんと美肌が作れるので、時間のない朝にとにかく便利。
ナチュラル、のびが良い、崩れにくい日本製BBクリーム【桜花媛(さくらひめ)】はこちら。
■CCクリームの良いところ
肌色を補正する効果に優れている。くすみや色ムラをなくして、肌をトーンアップ。下地にも薄づきファンデにもなって、抜け感のあるすっぴん風美肌が作れる!
美容液ベースCCクリームで時短メイク、自然な仕上がりで高スキンケアが特長のHAS パーフェクト CCはこちら。
そこが知りたい! BB&CCクリームのよくある質問まとめ
さらに、BB&CCクリームについてよく寄せられる質問についてお答えします!
Q.どんな肌質や世代の人に向いている?
基本的にはどんな肌質の人でも使えて、使う季節も選ばないオールシーズンタイプ。世代を問わず「忙しくてメイクに時間をかけられない」という人に好まれる傾向にあります。
Q.敏感肌でも使える?
最近ではゆらぎ肌や敏感肌向けに開発された低刺激性のアイテムも増えているので、気になる人は選択肢に加えてみて。相性が合えば、肌に塗る化粧品の数が少なくて済むことで摩擦などの負担を抑えられますし、乾燥や紫外線などのダメージから肌を保護してくれるというメリットもあります。
Q.選び方や使い方の注意点は?
注意したいのは色選び。ファンデーションの場合、たいていカラー展開が4色以上であるのに対し、BBクリームやCCクリームは多くても2~3色と、バリエーションが少なめ。実際にサンプルや店頭のテスターをフェイスラインのあたりにつけてみて、肌から浮かない色を選ぶことが大切。
また、BB&CCクリームのみだとテカリが気になるという声もありますが、肌に伸ばした後、仕上げに何もついていないスポンジで軽くたたき込んで肌に密着させると、ぐっと崩れにくくなります。
プロが選ぶ、プチプラおすすめBEST3! 「BBクリーム部門」
最後に、美容ジャーナリストの筆者が選んだプチプラ優秀アイテムBEST3を発表します。まずはBBクリーム部門から!
【3位】明色化粧品(全4色)
美容液成分配合で、時間が経てば経つほどうるおいを実感。シミやくすみもしっかり隠してくれる。肌なじみの良い新色「ベージュ」が追加され、色展開も全4色と豊富に。
![]() |
明色化粧品 モイストラボ BBエッセンスクリーム ナチュラルオークル 33g BBクリーム アットコスメ 価格:1,195円 |
![]() |
明色化粧品 モイストラボ BBエッセンスクリーム シャイニーベージュ 33g BBクリーム アットコスメ 価格:1,195円 |
![]() |
明色化粧品 モイストラボ BBエッセンスクリーム ナチュラルベージュ 33g BBクリーム アットコスメ 価格:1,195円 |
![]() |
明色化粧品 モイストラボ BB エッセンス クリーム ベージュ 33g 1個 価格:1,491円 |
【2位】舞妓はん(全2色)
塗って3秒でクリームがパウダーに変化。美肌フィルターを通したような、サラサラで毛穴レスな仕上がりに。肌表面のベタつきが苦手な人はぜひ!
![]() |
舞妓はん BBクリーム 01:明るい肌色(ライトべージュ) 25g BBクリーム アットコスメ 価格:1,458円 |
![]() |
舞妓はん BBクリーム 02:自然な肌色(ナチュラルベージュ) 25g BBクリーム アットコスメ 価格:1,458円 |
【1位】ケイト(全3色)
伸びが良く軽い付け心地で、厚塗り感ゼロ。わざとらしくない適度なツヤ肌を演出してくれるから、オフィスメイクにも使いやすい。美容オイル配合で乾燥肌の人にもおすすめ。
![]() |
ケイト ウォーターインオイルBB 01やや明るめの肌 30g BBクリーム アットコスメ 価格:1,512円 |
![]() |
ケイト ウォーターインオイルBB 02標準的な肌 30g BBクリーム アットコスメ 価格:1,512円 |
![]() |
ケイト ウォーターインオイルBB 04やや濃いめの肌 30g BBクリーム アットコスメ 価格:1,512円 |
プロが選ぶ、プチプラおすすめBEST3! 「CCクリーム部門」
つづいて、CCクリーム部門のBEST3をご紹介!
【3位】スガオ(全2色)
スフレのような感触で大ヒット。軽い付け心地で肌に溶け込むようになじみ、素肌感を残しながらも毛穴やくすみはカバー。さりげなく、すっぴん風美肌を演出できる!
![]() |
ロート製薬 スガオ エアーフィット CCクリーム スムース 01ピュアナチュラル <明るい肌色> さらさらタイプ 25g (4987241135936) 価格:1,322円 |
![]() |
ロート製薬 スガオ エアーフィット CCクリーム スムース 02ピュアオークル <自然な肌色> さらさらタイプ 25g (4987241135943) 価格:1,322円 |
【2位】キスミーフェルム(全2色)
乳液のようなゆるめのテクスチャーながら、カバー力もしっかり。スキンケアの延長のような感覚で使えるから、ちょっとそこまでのご近所メイクや肌を休めたいオフの日メイクにも最適。
![]() |
キスミーフェルム スキンケアCCミルク UV 01 明るい肌色 30ml 化粧下地 アットコスメ 価格:1,080円 |
![]() |
キスミーフェルム スキンケアCCミルク UV 02 自然な肌色 30ml 化粧下地 アットコスメ 価格:1,080円 |
【1位】インテグレート(全1色)
絶妙なピンクベージュとさまざまな色の光を放つ多偏光パールの効果で、くすんだ肌も瞬時にトーンアップ。ほんのり血色感のある、明るい透明肌に!
![]() |
インテグレート ミネラルベース CC 20g 化粧下地 アットコスメ 価格:1,080円 |
最後に
気になるアイテムは見つかりましたか?
複数のステップが一つで済むだけでなく、仕上がりの美しさや保湿力、持ちの良さも魅力のBB&CCクリーム。
あなたもぜひ、その機能性の高さを実感してみて下さいね!
コメント
色黒なので白っぽ過ぎるBBだとシェーディングやプレストパウダーで調整しないと顔だけ白浮きお化け!?になるので色選びたいへんです。
。。そんなさすらう?色黒にケイトのBBはダークな色が、どストライク!
今のやつ使いきったらケイトにします。