
歌手の西川貴教が18日、火災で33人もの方が亡くなった京都アニメーションについてのツイートを削除した。
アニメファンでもある西川は、京都アニメーションの痛ましい事件について「誠に勝手ではございますが、京都アニメーションさんには、いちファン個人としては勿論ですが『けいおん!』『中二病でも恋がしたい!』など聖地巡礼で滋賀の観光に多大な貢献を頂いてきたので、なんとか僕で出来る事がないか考えていきたいと思います。何かご意見などあれば是非お願いします」と投稿していた。
この投稿は10万件以上のいいね!が付けられるなど反響を呼んでいたが、西川は関係するところへの問い合わせはしないようにとつづり、「あくまで個人レベル」「不快な思いをされた方がいらしたら、申し訳ございません」とも投稿していた。
だが、混乱を招いたようで、西川はその後「居ても立っても居られなず、このような場所で発信をしたことで、不快な想いをさせてしまい申し訳ありませんでした」(原文ママ)と記すと「今は犠牲になられた方々、ご家族の皆様、関係者の皆様のお気持ちを鑑み、一連のツイートを削除させて頂こうと思います」として、京都アニメの事件に関するツイートを全削除した。そして「今は必要として頂ける時に、いつでも動けるよう静かに待ちます」と、犠牲となった方々へ思いを寄せながら、何かあれば力になりたいという意志を示していた。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000046-dal-ent
ネットの声
名無しさん
一体何がいけなかったんだろう?と思うぐらいちゃんとしたツイートだったけどな
名無しさん
いろんな人がいるし、その立場でいろいろ受けるほうも感じることが違うのだろうけど…西川さんの気持ちは十分伝わったけどなぁ。
完全に事実を間違えて伝えてるとか、誤解を生じさせるに余りあるとか…まぁその判定も難しいのだけど、そういった類のものでなければ良いと思う。でないと、ツイートなんてできないのでは?
発信者もそうだけど、受け手の問題も大きいと思うわ…。
名無しさん
西川くんなりに何かできることはないかを模索してアイデアをSNSに求めた。寄付・クラウドファンドの意見が多かったように思うが、できない理由をきちんと書いていた。
他にも数多くの提案があったとは思うが、きっかけとなったツイート自体は不快な想いにはつながらず、善意の塊だったと私は思う。
ツイートは消してしまったが、アーティストの西川くんにできることを探して行ってほしい。
志は一部うるさい人は別にして、圧倒的大多数のかたに支持されているはず!
私も西川くんの志を支持してます。
名無しさん
なんで削除したのか?と不思議ではあったが、彼のツイートに変な反応をする輩は残念だがある程度いるということだろう。そして、そういう輩を刺激することで京アニや関係者に新たな迷惑、余計な心配をさせることになっては、という大人の判断をしたのだと思う。
そんな気遣いをしなきゃならん日本の現状を非常に残念に思うが、西川さんの思慮には拍手を贈りたい。
名無しさん
全く不快になる発言じゃないし、発言後のフォローもちゃんとしてる
これで不快に思って西川さんに文句を言ってしまう感覚のズレ、それこそ的外れの攻撃で怖いなと思う
名無しさん
心配で心配で気が急く様な事件でしたから、何か助けになりたい気持ちや、何処かに思いを伝えたくなる気持ちを理解してあげて、非難する程の事でも無いと思います。
そういう気持ちを非難するコメントをたまに見掛けますが、既に新聞社やニュースでも噂が先走りしないよう冷静にと呼び掛けているのですから、個人の攻撃は混乱を招く、より冷静さを欠いた行動だと思います。
名無しさん
いてもたってもいられなかった気持ち、わかるよ。状況がわかるまではなんもしないほうがよいかもね。
名無しさん
何と言うか・・例えばコメでも誰かの訃報に対してお悔やみのコメントを書いても「そう思わない」と思う人がいるように、何でもかんでもクレームを付けなきゃいけない人がいるんでしょうね。
記事を見る限り謝罪しなきゃいけない事があるようには見えないが、満場一致ってのが民主主義じゃないはずなので本当ならそんな意見はシカトしても良さそうなもんだけど・・・
一部のクレーマーの為に謝罪に追い込まれるって事そのものが全体主義にも見える。
あくまでも出ている情報で想像している事だが、今回の犯人もそれに近いのかな・・・
名無しさん
今はまだわからないことも多いから静観して、それから具体的にできることを企画した方が良いとは思うけど、
彼のツイートに、不快に感じるところは全くなかった。
縁があるゆえ、何とかしたい気持ちはよく伝わった。
あくまでもやや時期尚早なだけで、叩かれる理由が分からん。
名無しさん
純粋に何かできることないのかな、って問いかけただけの内容だったんだが。
いちいち文句付ける連中なんて、それこそ何かをする力も才覚もないだろうに。こういうとき万能な対応って実質ないから厄介だわな。
名無しさん
いったいこの内容のどこに問題があるのか、不快な思いをしたという人の神経が解らない。
名無しさん
あまりの出来事にみんな「どうしていいかわからないけど何かしたい」心境なのではないかと思います。
それが、西川さんのように行動だったり、不謹慎と思うものを攻撃したり、寄付を募ったりといった形になるのかなと思います。
自然災害などと違い、惨たらしいテロなので、余計義憤もたまるでしょうし・・・。何か適切なはけ口というか、みんなで協力できる明確な目標ができればいいのですが。
名無しさん
影響力のある人が支援の意思を伝える事は素晴らしいと思いますが…。何が問題なのでしょう?
今回の凄惨な事件を、選挙の応援演説のネタに使う京都市長の方が大問題では?
名無しさん
海外でも支援の輪ができて募金活動が始まったとニュースが出ていた。支援したいという声を著名人が先導してくれるのは良いことだと思うけどな。
京都市の人の3分発言みたいなものなら論外だけど、西川のツイートはすごく被害者側に寄り添っていたよ。
名無しさん
何が問題というより、ほとぼり冷めない中での発言について、被害者や関係者への配慮でしょ、、全然悪い事ではないけど、タイミングが違うと西川さんが判断された。
やっぱりしっかりしてる人だよね。
こいう事件てタイミングが難しい、、、全容がまだ詳らかになってないから、、
名無しさん
不謹慎な所がなければ発言は自由だと思うけど、この発言の何が不快に思うんだろうね?
ホント面倒くさい世の中だなぁ。
名無しさん
日本は外国と違って率先してやろうとすると「今はまだその時期じゃない」「情報が錯綜しているのに」「先に亡くなった方を弔う方が先だろ」「なんであなたがやるの」とか批判される場合があるからな。
結果、なんでも後手後手になってしまう。
だから外国では率先して早々と募金が始まっているのに、日本では「今やっているのは殆どが詐欺だから気をつけて」という状況になってしまう。
なんだか少し切ないな。
名無しさん
残された社員さんにも生活があるので、仕事できない状態じゃ困ると思います。
ですので、支援できるのであれば生活の基盤を整えられるように支援した方が良いと思います。
名無しさん
西川兄貴の考えはすごい立派だったし、居てもたってもいられない程に会社やアニメーターさん達のことも考えたうえでの行動だったし、そのツイートを見て大多数はそれを汲み取ってたんだけどなぁ…
亡くなった方や遺族の方々に何かできないかな?って思って行動したのに対して「亡くなった方や遺族の方々に〜」って暴言並の意見を言ってる人が居たのが残念でなりません
名無しさん
西川さんのツイート見て、元気をもらいました。関係者さんの気持ちを忖度するのもいいですが、行動は早いほど良いアイデアが集まってくると思ってます。
名無しさん
このように痛ましい事件ですから、様々な意見があるのはわかります。
今はもう暫く、静かに見守るのが良いのでしょう。
名無しさん
人の感じ方は色々なのかもしれんが。。。
要は「やれる事があれば力になりたい」って事なのに問題発言扱いとはね
名無しさん
私も不快には感じませんでした。むしろ彼の提案どおり、京アニの作品を見ることでクリエイターを偲び、その損失を嘆きました。私自身は小さな力ですが、何かできることはないのかしら?とも考えていました。
最近の日本は、コメントのあら探しや悪意ある解釈をする方が増えて来ているのですか?とても残念ですね。
ヴァイオレットエヴァーガーデンや聲の形などのような作品をもっと作って欲しかった。
名無しさん
私自身が貴教信者であるのをさておいても、西川総理の発言が問題ならば、京都市長の演説は大問題だと思う。
名無しさん
近しいかた達はそれどころじゃない。
こういときは沈黙が最良と、心得たい。死者が出ている惨事に自分の思いを語るなぞ逆にエゴだと感じる。市長しかり。それにいちいち思いを語らないといられないのか?とも私はおもいますが。西川はなぁ、考えないからなぁ。今は黙っていようよ、動かす力のある人間は。西川ファンより。
名無しさん
内容は問題無いと思うけど、時期尚早だったんでしょうね。
まだ安否が分からない方がいた段階でのツイートだったんでは
名無しさん
他にも同じ意見のコメがあるけど、確かに何が問題だったんだろう?って思うツイートだったんだけどね。
思って伝えたくてツイートした。
ただそれだけじゃないの?
お悔やみツイートとかとは違って何かしたい、何かしますっていう行動の意思表示。
なかなか出来ないでしょう。
名無しさん
まだ亡くなった方々の親族や関係者は、死を受け入れられる精神状態ではないと、自分の気持ちを押し付けるには早すぎたと気が付いた上での削除だったのでしょうか。
名無しさん
力になりたいと言う事が不快に思う人って相当狂ってる。
名無しさん
こういうニュースを見ると、昔と違い匿名で簡単に人を批判し噛み付く非常識な人間で溢れてしまったので、まともな善意の人間が何も発言出来ない世の中になったなと思う。
世界が色々進化していいと思う反面、SNSなどはなくなった方が穏やかに暮らせそうだなと思う。
名無しさん
アンチが売名だなんだと騒ぐから善意が誤解されたり伝わらない人が出てくる。
悪意を向ける相手は犯人であって、何か力になりたいと思う人達ではないと思います。
名無しさん
西川さんには何の落ち度もありません。思いもよらない反応をする方も現実的にはいるので、削除もやむを得ないでしょう。
名無しさん
京都市長とは違いすぎるぐらいまともなコメント
西川さんが素敵すぎ
ほんと何らかの力になってあげてほしい。
西川さんなら喜んでもらえるはず。
名無しさん
謝罪など必要ないよ。
それだけ想いがあったからこその発言。
個人レベルとは言わず、みんなで何かしようよ!
名無しさん
内容的には全然問題無いと思いますが、また一部の人間から文句言われたのかな?
名無しさん
TMの兄貴はまぁ割とガチのアニオタだからいいだろうと思うんだけどな
こういう時は沈黙が正しいのかもな
名無しさん
人の発言を「悪い方に考えてやる、揚げ足とってやる」としか見れない天邪鬼や、「その言い方ではこういう取り方も出来てしまう」と上から目線のエセ知識人たちに合わせていたら、何も言えない。正しく健全な心に基づいた発言は、まっとうな人にはちゃんと伝わってるから、なんでもかんでも謝らなくていい。
名無しさん
何が問題なんやら。
気持ちは伝わってたと思うけど。
名無しさん
聖地巡礼の部分かな?利益とか関係無く、人が亡くなってるんだから、無条件で悲しめ的な。
別件でそういう叩かれ方をしてる方は居た気がする。理解はできないけど。
名無しさん
発言内容は何も問題無いけど賢明な判断だと思います。
デリケートな問題だしね、それに何かと難癖つけたがる輩は少なからずいるし
名無しさん
「不快な思いをした」人の感覚が不快、不可解だわ。
名無しさん
西川さんのツイートが直接悪いのでは無く、記事中にもあるように、ツイートを読んだ人の一部の人が、方々に連絡しご迷惑をかけた等の事象があったのかもね?
名無しさん
内容を見てなかったら西川さんが悪いツイートを発信したとしか思えない。
名無しさん
思慮深い人は、思慮深く、思うところがあったのでしょうね。
名無しさん
なにかしたいって気持ちはわかるけど、呟いてたときはまだどんな事件かも被害状況もはっきりとは出てなかったから・・・
なにか出来ることは?って言っても混乱をまねいてしまうよね。
名無しさん
ツイート見たけど1ミリも嫌な気はしなかったですよ。
気持ちが出ていたと思うし、ほぼ事件の直後だったし。
名無しさん
西川さんは東日本大震災のときも真っ先に動いてくれた。今回だって何かできることはないか…と声をあげたのでしょう。
それをどうこう言う人間に限って、「どうでもいい」と思ってる。
名無しさん
どこがダメだったのか分からない。。
西川さんの気持ち、伝わる内容だと思うけど。。
名無しさん
犠牲になったかもしれない方々の遺族や関係者にとっては、作品どうこうなんて二の次だから、そういう話はまだ早いと思う人がいるのも分かる。
名無しさん
人の不幸を利用して得を得ようとしているとも取られるし、実際そういう魂胆の輩もいるだろしな。
名無しさん
何が悪いの?お悔やみを申し上げる事は人として当然の感情だと思うんですけど。
何でもかんでも不謹慎厨マジでうざい。
名無しさん
ツイートした時点では鎮火もしてないし、被害者の状況や人数も明らかじゃなかったからね。京アニの立場になれば「ちょっと待って、まだそれどころじゃない」だった。
支援したい気持ちは素晴らしいけれど焦りすぎて、肝心の京アニやその関係者が「置いてけぼり」だったように思う。
名無しさん
最近は自分が絶対ルールみたいな人がいて人の発言の1文字一句チェックして、ここは違うだろとかとにかく難癖つける人が多い
名無しさん
このツイート読んだけど、何が混乱を招き何がいけなかったのか、私にはわからなかったな。
非難の矛先が違うんじゃないかなと思ってしまう。
名無しさん
これの何が問題か分からないというアホな連中が多いというのが今の日本の愚かさなのかw
言っていること自体は間違っているとは思わないが、犠牲者多数で行方不明の人も何十人もいる状況でその人達の家族の気持ちも考えずに「会社のために何かします」と言う時期ではないということが理解出来ないらしい。
もちろん会社自体も被害者ではあるが、被害者個人の気持ちに対する配慮が無いってこと。
名無しさん
いたたまれない想いをSNSにアップする
これの何がいけないのか。
名無しさん
出る杭を打とうとする、日本人には強い日本人、集団になると強くなる日本人
嫌になる
名無しさん
要するに、恩義のある京アニに恩返しがしたいけどなんか無い?って話でしょ?
なんの問題があるんだ……?
名無しさん
どっかおかしい?ちゃんとした言葉で本当に思っての発言でしょ。気持ちは十分伝わってきていますよ。
名無しさん
全く問題ないと思う。
それより京都市長の方は無神経すぎる。
名無しさん
配慮されたツイートだった。気にするような事じゃない。
名無しさん
ツイートはちっとも悪くないけど最も近しい関係者はまだそれどころじゃないのかも。
名無しさん
京アニ攻撃する人
西川さん攻撃する人
同じとは言わんよ。
でも、なんでとは思う。
名無しさん
京都市長は言語道断だが、タカノリのは過剰反応な感じ。
有名人オタク代表として、しっかり発信してくれればいいよ。
名無しさん
内容の是非はともかく、33人もなくなっていたら、その事件に触れること自体がリスクだという認識が、有名人には必要。その意味でアウト。
名無しさん
最終金に繋がる感じがするのが駄目なのか?
誰もSNS発言しなきゃいいんだろうかね。
名無しさん
令和では、ツイート自体が不謹慎なんだろうね。
名無しさん
別に問題ないと思うけど、どっかの阿呆が文句つけたのかなぁ・・・
この人のアニメ好きはガチ中のガチで愛を感じるのに。
名無しさん
京都市長みたいな発言ではないから何も心配は無いと思うが?
名無しさん
不快に思った奴がいるとしたら、そっちの方が俺にとっては不快。
名無しさん
勘違いしてる人がいるけど別に批判されてるわけじゃないだろ
名無しさん
なぜこのようなボランティア精神のツイートの上げ足を取るようなことをするのか?書いた方の真意を読み取るとかできないのか?
名無しさん
西川さん、別に何も不快にさせていないと思いますが…。
名無しさん
このツイートのどこがダメなの??
わからない。
難しいですね。
名無しさん
私だけ感情を持てなく物議を醸しています
私の感情を返してください
名無しさん
↑意味わからん
え、何がだめなの?
気持ちがこもったツイートだと思うけども。
名無しさん
どの部分が問題なのかさっぱり分からない。
名無しさん
疑問も違和感も無いちゃんとした文章だった。
今自分に出来る事は何かアドバイス求めただけでしょ?
読解力の無い人間が多くて悲しくなる。
名無しさん
私もこのツイートを見たときに違和感を感じました。まるで「滋賀県を盛り上げてくれたから」ツイートをしたように感じられて、京アニに関してのツイートには思えず、アニメファンの私としては、とても嫌な気持ちになりました。
名無しさん
なんで?
全然不適切じゃないしむしろ良いツイートでしょ。
名無しさん
そのツイート見たけど全然不快じゃなかったよ。
名無しさん
何も不快じゃない何も間違ったことしてない。
名無しさん
命の重さは違うの?
これが京アニではなく町工場だったら、みんなはどう反応してるんだろ?
堂内
人がたくさん亡くなってることに対してTwitterでツイートとかないわ。西川に限らずやけどな。
名無しさん
そのツイートのどこがまずかったのか全然わからないんですが
名無しさん
不快には思わなかったが、もう数日待ってのツイートの方がベターかなと。亡くなられた方も多数いらしたので…まだ少し早いなと。
名無しさん
西川さんは、比較的近いジャンルで働いてる人なんだから、混乱して仕方ないのではないかな。
昨日も某ラジオ番組のパーソナリティをつとめる声優さんが震えながら思いを語っていたそうだ。被害に遭った人の顔が浮かべば、そりゃ気が気じゃないだろう。
名無しさん
有名人だと誰かが常に言葉狩り狙ってるから便利なはずが疲れるだけの代物になってる
名無しさん
案の定というか、本当におまえらは右へならえだな。
前のニュースでは西川のツイートを叩き、このニュースではツイートの何がだめだったのかと言う。
西川がうまく切り抜けたな。危なかったな。
名無しさん
誰もツイートしない方がいい状態になるよ
ツイッターなくなったら困るのクレーマーの方々ですよ
名無しさん
京都の火事のニュースに滋賀の観光を持ち出すのが意味不明
名無しさん
思ったことを語れない今の社会がつまらない
名無しさん
30人以上死ぬなんて誰も思わないもんな。。
これはとりあえず喪に服してただ静観するのがベストだと思う。
名無しさん
そうかな?きちんとしたツイートで思わずリツイートしようかと思ったくらいだったけど。
名無しさん
炎上と言うより感情的になってツイートしたはいいが、「クラウドファンディングなどはしない」「個人レベルの活動」などとツイートしていたから、「じゃあ何をするんですか?」とフォロワーも混乱したんだろう、それで一端ツイート自体を消したって話じゃないの
名無しさん
また謎の不謹慎狩り?
いったいどこに不快な部分があったんだ?
名無しさん
あえて言うなら以前滋賀の花火が財政難?で中止になったのを受けて『僕に預けてください』と言ってんん?と思ったのを思い出した
その時はちょっと市政レベルに突っ込みすぎではないかと思ったので過剰反応した人がいたとか
名無しさん
くだらないことや細かいことに、いちいちケチつけるヤツっているよね
この事件の犯人もそうだったみたいだけど
名無しさん
Twitter見た人が関係者や関係機関に西川がこんなこと言ってますよって、わざわざ知らせたんでしょ。それで迷惑をおかけしたと
名無しさん
西川、何も悪うないやん。
ええ奴やな、やっぱり。
名無しさん
西川くんは人間が出来てるな~
アホな批判者やなくて、騒いで欲しくないっていう被害者や家族の人達への配慮やろうね
管理人の率直な感想
何が問題なんだろうと思ったのですが、おそらく商業主義的な目的だと誤解されないように憂慮したか、そういったDMでも来たのではないでしょうか。
それに今は被害者のことが一番であり、加害者の動機や明確な犯行の経緯の解明が最優先。
西川さんは純粋に「自分にできることを」と考えていても、「今じゃないだろ」と考える人がいてもおかしくはありません。
西川さんに対する悪意が無くても、ユーザーに限らずご遺族や捜査関係者にとってはそうかもしれません。
以前から京アニと縁があって『いてもたってもいられない』という気持ちがあるのは分かりますし、僕個人としては発言自体には何も問題はないと考えます。
コメント