【台風15号】JR東日本、9日朝8時までほぼ全線で運休決定『各路線と8時以降の再開は…』通勤通学に大きな影響

スポンサーリンク
スポンサーリンク


JR東日本は9月8日、関東を直撃すると予想されている台風15号の影響を受けて、9日朝8時ごろまで運行を休止することを決定しました。

運休となるのは山手線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線、埼京線、武蔵野線、中央線、京葉線など、ほぼすべての路線が対象となっており、水郡線と水戸線の一部でのみ「上下線で運転を取り止める可能性がある」としています。運行予定についてはJR東日本公式サイトにある運行情報にまとめられています。

9日午前8時以降、安全確認が取れた区間から再開するとしていますが、京葉線では午前10時まで、外房線、内房線、総武本線などでは正午まで運休が決まっているなど、午前8時以降の運休がすでに決まっている路線もあり、週明け月曜となる9日は通勤通学に大きな影響が出ると予想されます。

先立ってJR東海は東海道新幹線の一部運休を発表しており、鉄道各社の情報はこまめにチェックしておいたほうが良さそうです。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000032-it_nlab-bus_all

ネットの声

名無しさん
自然には逆らえませんから、安全を優先しましょう。
無理して通勤して体調崩してもも、会社は面倒みてくれませんよ。
名無しさん
バスで20分で来る上司には関係ないから、自分は恨まれるだろうな。今の上司はそんな人(泣)
名無しさん
無理せず遅い出社で良いですよね。
名無しさん
JRの計画運休の公表はありがたいんだけど、運行再開からの駅改札やホームの混雑を想像しただけで、気分が悪くなる…(-_-;)
名無しさん
仕事や学校に向かう利用者の対策が万全なら良いけど。


名無しさん
日払いの俺には厳しいが明日は我慢しようと思います
名無しさん
電車すら運休が決まる状況で通勤通学するのは無理がある。
名無しさん
つい先週、社内(グループ会社も含めてだったかな?)メールで災害安否確認の訓練がありました。
明日の出勤については今のところ情報なし。
形だけのシステムなんてほんと要らない。
名無しさん
京急に殺到するかな
名無しさん
JRだけなの?
私鉄も倣って欲しいです。
名無しさん
山手線運休は3.11以来かも、、
都内ヤバイ?


名無しさん
これは仕方ない
名無しさん
怖いな。
名無しさん
友人(事象ブラックプロ社畜)は、自腹で今から出勤して、都内カプセルホテルに泊まれと言われたと連絡来た。
名無しさん
わが社は金融機関(いわゆるメガバンク)で、たとえ台風が来ようと店舗は必ず9時に開けなければならない。
そのため本日、近くのホテルに宿泊するように指示があった。
宿泊費用は会社持ち。今から出かける。
不特定多数の顧客を相手にする会社はこういう災害の時はツラい。
名無しさん
不可避!!
名無しさん
うちには前泊しろくらいの事を匂わせる上司いますよ!


名無しさん
なら都内全会社休みに!出勤停止
名無しさん
休めよ
有給休暇なんかいくらでもあるやろうが
名無しさん
私鉄もある程度合わせてくれないかな?
私鉄に人が集中するよ。
明日は首都圏は午後から動けばいいと思う。
名無しさん
これからの時代、こういう判断が当たり前になっていってほしい。
日本人は麻痺させられてるから。
名無しさん
明日の朝になって会社いけるかどうか判断するよりは予め発表してくれるほうが助かります。
名無しさん
思い切った決定だけど、下手に一部を動かすよりは全部止める方が混乱も少ない


名無しさん
台湾のようにこういう自体の時は会社も学校も休暇と自治体が宣言すればいいと思う。
名無しさん
良い判断だと思います。
そして早くから分かっていれば計画しやすい。
名無しさん
朝には抜けてるだろうけど、深夜の保全点検ができないから、仕方ないね。
名無しさん
被害が最小限になってくれる事を祈ります。
え、会社行けない!
名無しさん
途中で止まるより良いと思う賢明な判断だと思います
名無しさん
こういう情報は早め早めに出していただきたいところですね。
JRだけじゃなく私鉄や地下鉄、バスなどの情報も。
出社意欲がある皆さん、働かないといけないという気持ちは分かりますが、最強クラスの台風とか言われていますし自然災害なので無理して通勤などしなくとも・・・とは思いますが・・・。
実際に仙台在住の友人が3.11の翌日に出勤するように言われた(実際に出社出来なくて有給消費扱いで欠勤)って話も聞いた事あるので会社にとっては自然災害なんて屁でもないんですかね・・・。


名無しさん
会社行けない・・・って心配より、普段、始発から8時くらいまでに出勤している人が、一気に8時頃殺到するってことだよね。
逆に事故が起こりそうだけど・・・。
名無しさん
こうすべき!!
全鉄道会社は止めてください
名無しさん
予報だから確実ではないが、朝6時には抜けているんだよね。風は収まってないかもしれないが。夜間の大雨や強風での倒木など、保守点検に時間がかかるんだろうね。私鉄はどうなんだろうか。運転を見合わせるのなら私鉄も含めて一斉にやってほしい。一部動いていると、会社も何としても来いっていうからな。
名無しさん
早い公表で良いと思う!
名無しさん
私鉄含めて足並みはそろえてほしいですね。
じゃないと動いてる路線に人が集中して別の事故が起こりかねないですし。
どうしても会社に行かなければならない人は前日泊まり込みしてください。
名無しさん
こうした人命に関わる状況でも出社を強要する企業がある事が残念なところ。社員あっての企業なのに何も理解していない上司やトップ。


名無しさん
何故か関東は台風が夜中に通過していくことが多い。出社する頃には雨が止んでる。
名無しさん
私鉄や都営線は?
名無しさん
コンプライアンスをうるさく言う会社が、人命については無頓着。
来るのが当たり前だとの意識に、矛盾を感じる。
企業のその姿勢が、災害時の被害を大きくしている側面もあることを、認識すべき。
名無しさん
英断ですね。
こういう判断を今後も推進してほしいです。
終電の繰り上げや、運転見合わせ、もっと早く公表しろ!とか駅員に文句言ってるやついるけど、怒りや呆れを通り越して悲しさしかないよ。
駅員は予知能力ないし、鉄道会社は気象予報をもとに色々と策を練ってやっているのを理解できない人ってまだまだいるんだね、、、
とはいえ、全ての鉄道会社が足並みそろえて運転見合わせにするとどうか?とか、色々課題が見えるはずだから、今後政府が頭になってしっかり振り返りと対策を練ってほしいな。
京急の事故で鉄道側に死者がいなかったり、あれだけの事故なのに、たった2日で復旧させたり、日本のインフラは世界一だ!
名無しさん
交通機関の運休は賢明な判断だと思います。
学校関係は当然ですが、企業も支障をきたさなければ従業員の安全を最優先で考えるべきだと思います。がしかし日本人は真面目だからな。
名無しさん
つまり出勤は不可能だし、出勤すべきでもないので無理に定時までに会社に行くようなかっこいい真似はしないほうがいいし取引先もその時間に人がいることを期待するべきではないな


名無しさん
最近はこの様に事前に通知して頂けるからありがたいです。
人の命を運んでるので災害後の保守点検は絶対必要です。
「もう台風は通り過ぎたのだから早く走らせろ」「大事な会議に間に合わない。どうしてくれるんだ」とか言っちゃう人はJRの約款をよく読むことをお勧めします。それでも理解出来ない方はもうJR含め鉄道全てを使わずにご自身の車だけで移動すればいいだけの事。
名無しさん
会社自体無理に通勤とか仕組みとして、やめてほしい
無理するな、でもなるべく早く来いとか意味ないし危ない
もちろん若手が会社近くの社員寮にいる場合は出社してもいいけど、家族持ちは最近共働きだし学校休みもある
日本は、無理しないで公休とかやらないのかな?私は無理しない時代に変えた方がいいと思うなあ
一応リスク管理や経営管理を勉強した事あるけど、台風や大雪とかで頑張っても、怪我や事故のリスクが高いだけだし、その日に頑張って生産性が上がるわけではない
名無しさん
素晴らしい判断だと思う。
大自然の力は、人の想定を超えた予期せぬ事態を巻き起こすことは、過去の歴史をみても証明されている。
しかし人間というものは不思議なもので、何故だか差し迫った危険が来ない限りなかなか動こうとしない。そして後手後手になる。
交通インフラを司るJRが事前にこういう判断ができたことに賞賛したい。
なかなか勇気が必要なことだし、カッコいいと感じた。
是非とも、企業や学校のトップも見習ってほしい。
名無しさん
こういうことが当たり前になることも働き方改革だと思う。
日本人は会社が第一で、自分の安全は二の次なところがあるから、交通公共機関の人だって自分の身の安全を確保する権利があるはずであり、周りがそれを認めることも働き方改革につながると思う。
何も残業を規制することだけが働き方改革じゃない。
でも、介護や看護の仕事をしている人は大変だよ。
名無しさん
過去数年、近隣の海外で生活していました。台風になる前の雲模様から正式に台風になって3日で上陸、木が倒れ、看板が飛び、信号機がふっ飛ぶ、そんな状態でした。なので台風襲来時は基本「外出禁止」。テレビの速報(上に出る青字幕)に会社名、学校名などが流れ、休校など一斉に通達されます。もちろんお店、デパートなども閉店。官民全て、その措置です。人命第一、がようやく日本でも認知されてきていますが、この体験は20年前のことです。亜熱帯気候になりつつある日本、あの頃の海外と同じようになってきています。日本も今までの意識を変えて、命第一を共通認識にしていく時代では、と思います。これだけ予報や分析が進んでいる現代。出来る限りの被害を出さない準備や、もしもの時の対策をし、半日~1日で過ぎていく台風を見送るまで、心を落ち着けて過ごすことが大切です。台風15号の被害が少しでも少なく過ぎ去るように、と願います。
名無しさん
正直、JRが発表するまで、どこも発表しない私鉄はどうかと思う。
JR東日本も発表がギリギリすぎる。JR西日本みたいにもっと早く発表しても良いんじゃないか?
首都圏って人口が多いから批判や苦情の件数が膨大になるからだとおもうが、恐れすぎる。
あと、バス会社はなお早く運休した方が良い。
バスは動いてるとか変な期待で動く出す人が多いから。


名無しさん
前日からの計画運休はJR西日本がやってきたこと。
日本中に波及してきたね。これは今までになかったが安全重視という面では大事なこと。
この交通機関のストップに企業も柔軟に対応しなければならない。
名無しさん
台風被害が出ないと良いのですが
名無しさん
計画運休は英断ですね。
被害が出てからでは遅いですから。
名無しさん
あとは会社がしっかり宣言してほしいよね。全員午後から出社で!とか。
これで私鉄や地下鉄は行けるから各々判断して出社してねだと、行く方は地味にフラストレーションたまる。
名無しさん
私鉄も運転見合わせするべきです。JRだけではなく、鉄道会社は他社とも連携して動くべき。
名無しさん
JR東日本が一斉に始発から運転見合わせは、会社員や学生にとっては影響大きいな。ただ、私鉄や運休判断がマチマチだし、東京メトロは東西線のような地上区間を走行する路線はともかく、大抵は通常運行だろうから、私鉄とメトロと路線バスを上手く組み合わせてってところだろうか。
現時点予想では、台風中心が首都圏をトレースしそうで、台風が最接近するのは、明け方4時頃だが、特に台風右半分を通過する京葉地域などは、台風が離れる4時~8時の吹きかえしの風が移動風と合わさって続くから、チバラギ地方は、復旧が尾を引くかも。
また、京葉線、武蔵野線、京浜急行、京成など風に弱い路線は運休が長引くかも。
幸いなのが超小型で、移動速度が夏台風にしては速いこと。
なので、点検で線路に異常なければ、早ければ9時ゴロには順次各社復旧できるのでは?通勤時間をフレックスにしたりで対応可能。
JRもそれを視野に入れるのだろう


名無しさん
8時とは言わず10時、なんなら午前中いっぱい運休でもええんやで(ただ休みたいだけ)
真面目な話、私鉄各社も「運転見合わせや大幅なダイヤ乱れの可能性がある」とかじゃなく動かせる自信がある時間から運転するようにしてほしいしそれを事前に伝えてほしいわ
名無しさん
これだけ警戒されているなら教育機関はすでに休みが決定していると思いますが、会社等も午後出社や休みを検討するべきでは。
先日の台風でも通勤途中の方が怪我をされていたようだし・・・
名無しさん
日本の企業は大事な時こそ勝負時という意味不明な文化を無くして欲しい。
危ない時は企業側が堂々と休業を宣言する事を美徳にしてくれないと、天災がある日に電車が動かなくて「仕事にいけないどうしよう!」とパニックになるのが日本人独特の風物詩になっている。
消費者(顧客側)が我慢する国になるべき。
名無しさん
地震も含めて、こういう非常事態のために企業も役所も非常時に出勤できる人を事前に把握して、(但し交通マヒや災害などの事態の程度によってその内容やシフトは変えておくべきだが)その他の人は出勤できるようになってから出勤すればよいと決めておくべきでしょう。現状では、必ずしも出勤しなくてもいい人まで、何とかしようと思うから混乱する。ただし、このための要員になった人には、ホテルを用意するなり、前日会社に泊まる場合の特別手当を出すのは当然というような社会になってほしい。滅私奉公は過去の話にしたいです。
名無しさん
会社、学校も遠方から通勤、通学の場合はPMから出勤、出席で1日出勤、出席扱いにして欲しいですね。
災害や事故が起きない事を祈ります。
名無しさん
今頃支店の責任者などは前泊に向けそわそわしているのではと思います。でも長だけ出ても多分実務は回らずどうするのだろうと。実務上その上は更に役立たない場合が多いのが実態とは思います。JRに合わせ各企業や店舗も始業時刻を遅らせるのがベストかと。


名無しさん
小、中学校の給食の食材配達をしています。
各学校の対応はこのような時、役所対応だったり学校長判断だったりと非常に曖昧です。また保育園等も認可、認証で対応も変わります。早めに各業者にも連絡入れてほしいです。
名無しさん
休んだり堂々と遅刻できれば良いけど、私の職場は悪天候でも皆頑張って来ちゃうから自分だけ遅刻すると肩身狭い。
私の職場は顧客に配送したりもある職種だけど、3.11の翌日の東京も交通網が麻痺してた時でも、お客さんからまだ届かない早くしろとか苦情が来た。そういうお客さんが居ると営業せざるを得ないんだよね。
社会全体が客商売にも寛容にならないと、皆が身の安全を優先して遅刻とはできないよね。
名無しさん
対策が早くていいと思います。仕事の段取りを変更できる利用者はたくさんいるはず。他の路線に利用者が集中して混雑したり、二次被害が起こったら意味がないので他の鉄道会社さんも見合わせや運休を検討されてもいいと思います。台風被害が最小限で留まることを祈りたいです。
名無しさん
私の会社にも他の手段で出社してきて、大変だったよ~と武勇伝みたいに話す人います。
でも特に来ても来なくても仕事には影響なかったりします。ほとんどの会社は定時に始めなくとも経営に差し支えないはず。
8時から動いたとしても混雑がすごいでしょうから、お昼までに来ればいい、ぐらいの英断を会社側もしてほしいものです。
名無しさん
社員の皆さん、明日はボイスレコーダーを稼働させて出社しましょうね。
自然災害や交通網の一時寸断など不可抗力で出社できなかったのに、それでも遅刻を責める上司が明日は首都圏各地に多数発生するでしょう。
「台風で当日のJRが止まることがわかってたら前日に近くのホテルに泊まれ」などと強要する馬鹿もいるでしょう。
このような理不尽な言動は確実に録音しておいて、今後の訴訟材料として控えておいて下さいね。
台風が落ち着いたら、後日、マスコミに提供してもいいと思います。
名無しさん
日本はもはや亜熱帯、このくらいの備え、意識は必要でしょう。絶対出社必要ならば、会社もちで、タクシーですね。


名無しさん
今回初の対応らしいですね。ここ最近路線事故が多いのでJRも慎重に判断しての決断ですね。
って、会社行けないよ。。。。
名無しさん
何やら空襲警報に怯えて防空壕に逃げ込んだ時代を思い出した。これからは、毎年のように続く事象のような気がする。経済優先で温暖化を否定する人たちもいるようだが、この時期に日本に招待したら考え方も変わるんじゃないのか。ところで、コンビニは営業を続ける気かな。もしそうだとしたら、コンビニ本部はかつての大本営と変わらない人たちがいるということだ。店の中がめちゃくちゃになる前に、閉店を決めた方が賢明だと思うが。経済優先も、時と場合による。
ろうそく
ここで色々と議論する前に、台風の進路状況と交通機関の情報を、冷静に確認しませんか?
私鉄でも、小田急などのいくつかの会社で運休が決まったようですし、簡易な雨雲レーダー等では、午前3時頃が風雨がいちばん酷いと出ています。
交通機関は、始発の1〜
名無しさん
こうやって事前に決めてくれた方がありがたい。
ただ、できれば私鉄も一斉運休にしてもらいたいなぁ。
他路線が動いていると、意地でも出社しろとか言い出す人達がいるし。
その割に無理して行っても結局ベタ遅れで出社は昼頃みたいなことになりがち。
台風のコースが逸れたり時間が前後することはあるだろうけど、直前の予報で直撃に近いコースだとわかっているときは運休でいいよ。
公共交通機関としてできるだけ運休しないようにという心意気は買うけど、安全面でもそっちの方がいいと思う。
名無しさん
ニューヨーク市長のように、市民へ、台風が過ぎるまでの午前中は、自宅待機をするように勧告指示を出してもらいたいです。
結局のところ、企業は、仕事へ穴を空けてはならぬと、取引先への配慮から、休みにせよとはなかなか指示が出せないのが実情と思いますので、行政が統率してくださると丸く収まるように思います。
名無しさん
10年くらい?前までは各鉄道会社は極力動かすように努力していた。
今は、特にJRはすぐに動かすのをやめてしまう。従業員数を減らしたため何かあったら対応する人間が少ないことや、株式会社になって利益を出すため設備更新をなるべく減らして老朽化していることがすぐ止める原因か?事故が怖いから最初から運休するって、公共交通機関の責任を放棄しているのでは?経営陣には楽な選択だろうが安易すぎないか?
昔のように多くの人員を配置し、さらにスピード落として運行するとかしてほしい。元国鉄のJRは、せめて私鉄並みにはがんばってほしい。


名無しさん
働く母である私は登校が遅くなる小学校に通う子供達と自分の仕事。双方に気を配る朝になりそう。
自分の事だけじゃなく世の中の社会人には守るべき命がある。
電車というインフラの早めの英断はこちらの行動にも影響するので有り難いです。
名無しさん
私鉄を含め、すべての電車を止めてほしい。
私鉄に集中するのが怖いです。
大きな被害が出るかもしれない災害が来ることが、せっかく前もって分かっているのに。
会社も日曜日の延長で、午前中は休みにしてほしいです。
ムリして行って、ケガでもしたら大変だわ
名無しさん
安全を優先させる、という意識の高まりを感じます。
JRに限らず、鉄道関連のみなさんは徹宵で台風対応をされるはずです。
あすも運行再開から安心して利用できるように、丁寧で良い仕事をしてください。
名無しさん
会社も出社時間を遅らせる配慮すべき。
名無しさん
まず仕事行けるかなぁって考えてしまう世の中ですからね。私もその類です。去年ね21号経験しましたが、ホント命の危険を感じました。今日は日曜ですが、企業サイドも何らかの対応しないといけないと思います。交通網がマヒしてからどうしようでは遅い。まずは、身の危険を大事にする世の中になればと思います。
名無しさん
今回は台風の南側も風が強いって言ってた気がします。そうだとしたらもう少し長い時間運休でいいと思います。私鉄や地下鉄、バス等も掲載すべきだと思います。


名無しさん
今はこういう時代だよね。安全第一で早いもん勝ちというか言ったもん勝ちというか。
私鉄も合わせざるを得ない状況だね。色々と思うところはあると思うがしょうがないと思うよ。
名無しさん
今晩のうちに必要な準備をしておくこと、必要な場所へ行っておくこと…。
最近はなかなか、過去に無いような出来事だと思いますので、十分に皆様お気をつけて。
九州からご無事をお祈りしています。
名無しさん
関東地域の人達は、明日の朝が大変だなと思う。
もし、電車が動いていなかったら、会社は休んでも良いと思う。
日本人は働き過ぎ。
働き改革を、この際、活用しましょう。
名無しさん
私鉄もよく見たら今日の22時以降運休ってしてところ多いですね。
賢明な判断だと思いました。
北海道在住ですが、こちらも冬の暴風雪の時は早め早めに通行止めにしたり、自宅の備えをするようになってきています。
そのための天気予報だと思います。
関東の皆様、お気をつけて。
停電に備えて、お風呂は早めに入っておいた方がいいですよ〜
名無しさん
首都集中経済国だけに、会社側も最小限の足止めと業務被害対策ではなく、最大限の人身安全対策の視点で願いたい。
乗り継ぎにしても、人が一定時間に狭い空間に溢れる事自体、不慮の二次災害の危険もあるだろうし。
ゆきやこんこ
地下鉄だから関係ない。
と言いたいが、川を越えてから地下に入るので、強風だと動かないはず…
他の鉄道もどうするのか、運休か間引きか、できれば今晩寝るまでに決めて発表してほしいなー。


名無しさん
運送業や倉庫業など物流系の業種は荷物を止められない為、台風でも動いています。運営のリスクやドライバー自身の危険性をわかりながらにも、車を止められない。災害支援物資を最初に運ぶのも運送屋、気象状況が悪くても荷物を運んでいます。給料も良くないし、危険も伴う、免許制度も変わり、人が増えず高齢化が進む。いつかは荷物が止まるだろうね。国が何らかの対応をしないと変わらない。
名無しさん
それでも営業しないといけない場所もあるので、私鉄は動かないと困るが事故が起きてからでは遅いので、全て止めますって早めに決めてほしい。
名無しさん
JR東日本は首都圏の明日朝の通勤通学の運転ダイヤに関して、一時運転見合わせや計画運休を発表したのですが、首都圏の私鉄も運転計画や運転ダイヤを公表しないと。
JRと競合関係の私鉄や地下鉄に、多くの利用者が殺到して逆にダイヤ乱れや大混雑が起こる恐れも出て来るのに。
名無しさん
鉄道だけじゃなく、会社や店舗も明日午前中は休みにすればいいのに。
中途半端に8時とかじゃなくてさ。
民間の社畜精神ではどうにも出来ないので、こういう時こそ官が指揮を取って欲しい。
名無しさん
明日の朝は、各職場の上司の手腕が問われることになりそうですね。安全最優先の舵取りを判断される方がひとりでも多くいますように願ってます。
名無しさん
ホテルで前泊とか会社泊まり込みを検討しているコメントが散見されますが、宿泊場所が水没したら確実に要救助者になるし、会社が停電したら仕事にならないですよ。
このクラスの台風は間違いなく相当な地域で停電します。
大阪ですら即日復旧は半分に満たないくらいです。
朝8時に気合で駅にたどり着き頑張って出社したところで停電で会社が開かない人が半分はいるでしょう。
東京都心中心部は荒川、江戸川より海抜が低いため雨水が吐けきらなかったら広い範囲で内水氾濫してしまいます。
水害が起きたら水が抜けるまで電気は復旧できません。


名無しさん
朝駅に行って動いてないよりは前日に判断できるのは良いと思います
JRさん思い切りましたね!
名無しさん
いい判断だと思います。もし、明け方までに抜けてしまったとしても安全確保の為にはいいですね。ただ、私はバス通勤なので、恐らく遅れつつも運行すると思うので出勤したら誰もいないよって事にならないか?
名無しさん
賢明な判断かと思います。
運航して会社の自宅待機指示がないため無理して出勤し怪我をする可能性ありますからね。
それにしても都内は嵐の前の静けさ…逆に怖い
名無しさん
中途半端に動くなら早めに決断するJRのような体質に他もなるべきだ
地下鉄が動くなら行かなくてはいけないのが掟みたいな感覚はなくしたいですね
名無しさん
企業同士だと、しょうがないですねぇ、と仕事の遅れを理解し合えるのに、ことサービス業の方にはそれを許さない雰囲気がある。店舗や飲食店がやってなかったり、出社できないスタッフがいて手薄になりサービスが遅れても文句を言う。
一流企業のサラリーマンにこういうのが多い。
名無しさん
会社は休みにならないけど、通勤の足は運休???
安全を重視する事は良いけど、このチグハグを政府が指示指導すべきでしょ!


名無しさん
世の中にお金という物があるから会社にしがみつかなくてはいけなくなっている。
お金が無いと食べていけないから仕事をしなくてはいけなくなっている。
ある意味、社会は奴隷制度だ。
大昔のように貨幣が無い時代の人達はストレスもなく平和だったのだと思う。
世の中に貨幣があるから、こんな世の中になってるような気がしてならない。
名無しさん
明日は危ないから会社来なくて良いよ。
って連絡来るのを待ってます。
絶対来ないけど。
名無しさん
今の予報だと朝方には台風は通り過ぎている。会社は休みにならないだろうから私鉄と8時以降の電車に人が集中して大混雑が起こるだろう
名無しさん
なぜ、自社のHPで公表しない?
今見ても、ニュースリリースが出ていない
運行情報も「台風の状況により9日早朝より各線で運転を取りやめる可能性があります」のままだし。
JR東日本アプリも今日の夜の事しか掲載されてないし
こういうニュースサイトでの広報も重要だけど、こういうニュースを見たら、サイトで裏付け確認したいのに、それができない…
名無しさん
JRのみ8時までという曖昧な可能性を残した判断。交通機関こそ社会の公器でありこういう時こそ各社と協議したのでしょうか。何処かに集中し、むしろ危ない気がしてならない。
名無しさん
千葉県の内陸で駅員をしています。
正直出来る限り駅に来ないで頂きたいです。
JRが8時までの運休を決めた以上私鉄線に混雑が集中し2次被害も見込まれます。
混雑による事故、体調不良、喧嘩などが起きても人員を割く余裕がありません。
また、運休に関しては現場ではなく本社が決めたことなので駅員を怒鳴っても電車は動きません。
ご協力お願いします。


名無しさん
通常通りに運行したとしても、事故につながるかもしれない。
今日の帰宅ラッシュと合わせて、被害が最小限であることを祈るばかりです。
可能なら、駅に退避するかもしれない行き場のない人や、帰宅できなくなるかもしれない販売員さんたちに臨時の待避所が準備できればいいのだけれど。。そこまでは無理かな・・
名無しさん
安全のため、その方針は悪くないが、同時に台風の影響が少ないと判断した時点で運行再開は柔軟にやって欲しい。
名無しさん
良い傾向だと思います。今後は止めたことによる影響をビッグデータとして解析がして、鉄道会社がベストに近い対応が取れるようになれば十分だと思います。
名無しさん
常日頃、真面目な日本人だからこそ、こういったときは、臨機応変に前日から、全社休み。と言ってほしい。
暴風なら、怪我も心配だし家を出た途端、びしょ濡れになるんだろうな。
そういう事情も知って欲しい。
午後から台風一過で、真夏日になるのは分かってますが。
名無しさん
喜ぶのは学生
大変なのは社会人
電車はダメでもバスがあるからな。仕事来れなかったら来週からの3連休で穴埋めするところもあるだろうな。
名無しさん
驚いた。台風直撃による運転見合わせは過去にもあったが、平日での見合わせは今までに無かったような気がする。
こういうときにテレワークを認めてる会社は良いよね。


クマホン
明日、台風で亡くなる人も今日は家族で日曜の夕食をしている事でしょう。
従業員の通勤時の安全を考えてくれる会社はごく少数です。
法律で警報発令中や鉄道が動かない時は営業停止を考える時期かもしれません。
名無しさん
出勤時間の天候の問題だけではなく、全ての路線の安全確認が必要なのでしょうね。困る方もいらっしゃるとは思いますが、良い判断だと思います。
名無しさん
まずは線路や設備の状況を確認するスタッフの安全を確保。そして、乗客の安全。あせらず、おこたらず。ゆっくりやってよい。会社が、というものは今から会社に行けばよい。働きすぎの日本人、こういうときはゆっくり行動したらよい。
名無しさん
この時間に発表されたら前泊の手配も間に合わない。私鉄も運転見合わせになったらと思うとかなり心配。通勤の心配をしてくれているならたとえ予想外に台風の影響が少なかったとしても、もう少し早く決定して欲しいかな。
名無しさん
どうしてものんびり出社なんて出来ないのよ、と言ってる方の為に午前中の電車は譲ってあげれば良いのですね。
理解出来た人は8時から近所の様子を見ながら出社の準備をすればいいのですね。
もちろん近隣のボランティアしてから出社しても良さそうですよね。
名無しさん
思い切った「前始末」「後始末」ですが、事故等が起こってから対応するより、よりよい判断かと思います。
会社も午前半休にして、午後からにした方が良いかと思います。


名無しさん
間引き運転するよりは全面運休の方が行動しやすいですが、私鉄だけが運転すると新宿、池袋、渋谷でメトロが大混雑で大変です。
名無しさん
きっと8時になったらJRの駅がすごいことになってるだろうと・・
考えることは同じで、それなら地下鉄に振り替えとなるとまた混んでいると思うし。
台風じゃなくても会社には行きたくないんだけどね。
名無しさん
8時から運行ってできるのかな。
予報見てると、8時くらいから試運転電車走らせて安全確認ができ次第運行するとしても10時開始が妥当な気もする。
6時に東京にいるなら、なおさら厳しいんじゃないかな。
倒木とか飛来物とかの異常があると1日動かない可能性もでてくるし。
まぁ、台風がきてみないと被害もわかないってのはある。
たな
これがスタンダードになればよい。動かすとなれば最悪な時間帯からスタンバイする事になって危ないもの。
名無しさん
最初は不満多いだろうけどね。普通に動いても止まれば文句言われるんだからいいと思う
でも実際明日どうしようかとは思う道も混みそうだしバスも乗れるかな
名無しさん
大阪に住んでます。
いわゆる中小企業ですが、昨年の21号以来、災害が予想される時や、6月にあった警官から拳銃奪って逃走してる人間がウロウロしてる場合など、安全確認ができない場合の出勤を禁止するようになりました。
給料は高くないけど、離職率が低いのはこういうことかな?
関東の方々、命あっての仕事です。
経営側、また学校は無理な出勤や登校はさせないでほしいです。


管理人の率直な感想

大雪もそうですが、都心部はこういった自然災害の際に弱いですよね。
大打撃を喰らう。

普段、各線を利用して通勤通学をしている方は、あらかじめこういった運行状況を決定してもらわないと更に混乱する。

かなりの暴風が予想されているので、落下物や飛来物にも注意しなければいけません。
下手をしたら命を落とすことになりかねません。

バスやタクシーは運行するでしょうけど、冠水も予想されていますので注意が必要です。

停電も予想されていますが、一日や二日くらい停電が起きても死にはしません。
命が最優先です。

バス停に並ぶ方々を想像するとちょっと怖いです・・・。

学校は休校になるところもあるでしょうし、休校じゃなくても危険だと判断すれば休めばいいと思いますが、仕事はそうはいかない。
どうしても休めない人がいる。

ちなみに僕は職場が徒歩圏内なので、「どりゃっせーい!」と根性で行きます。
ハッキリ言って行きたくないです。





コメント