【台風17号】宮崎県延岡市で竜巻とみられる突風が発生し貨物コンテナ飛び停電、JR運行見合わせ【車横転で複数のケガ人も】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


宮崎県警などによると、22日午前、同県延岡市などで竜巻とみられる激しい突風が発生したとの目撃情報が相次いだ。家の屋根が飛んだり、ガラスが割れたりする被害が起きたとの情報があり、気象庁などは安全確保に努めるよう呼びかけている。

JR九州によると、22日午前8時40分頃、宮崎県延岡市のJR延岡駅で、突風の影響で貨物コンテナが飛ばされ、構内の電柱に衝突した。鉄塔が倒れる被害も出た。同駅で停電が発生し、日豊線市棚(宮崎県延岡市)―日向市(同県日向市)間の上下線で運行を見合わせている。

また、同市で車が横転するなどの被害が出ている。この突風で、複数のケガ人が出ているということ。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00050117-yom-soci

ネットの声

名無しさん
スゴいなコンテナ飛ぶ!カラッポの状態でもけっこうな重量のはずなのに!自然災害の驚異ですね。
名無しさん
延岡の鉄道で竜巻といえば、何年か前にも特急電車が巻き込まれて横転したことがありましたね。
あの時も、かなり重量がある国鉄時代の車両だったのにその威力に驚かされました。
人的被害がないことを祈ります。
名無しさん
最近の日本列島では竜巻が頻繁に起きて本当に怖い。
積乱雲に覆われ空が真っ暗になり雷が鳴りだして冷たい風が吹いてきたら要注意かもしれません。
竜巻による住宅の被害2大ポイントは、“窓”と“屋根”です。竜巻の場合、小石やガラス、木片などの飛散物が舞うため、マンションのガラス等も割れてしまいます。いったん窓が破壊されると、吹き込む風により室内の風圧が上昇し、一番弱い所(例えば反対側の窓や屋根)が次に破壊されるのです。日本の住宅は、いかに風通しを良くするかを考慮して作られることが多いですから、竜巻の避難場所としては、逆に、わが家で風通しの悪い場所、すなわち空気のよどむ場所を探しておきましょう。一般的に、トイレやバスタブなどは最も安全な場所といえます。実際アメリカでは、家自体が竜巻で飛ばされても、残った土台のバスタブに身を隠して助かったケースがしばしば報告されています。
名無しさん
表面積が大きい分だけ風を受け易いのだろけれど、カラだったとしても相当な重量。これによる怪我人の報告がないのが幸いです。
昨日の時点では台風に離れているから・・などの書き込みが散見されるも、やはり尋常ではありません。
もし、暴風域に居られて危険を感じた方の目に留まっていたら。
大きく取られられた開口部の窓の内側にバスタオルなどを張ると良いかと思います。
万が一、ガラスが割れても勢いよく飛散することだけは防げるでしょう。
不安も多かろうと思いますが、皆さんどうか、乗り切ってください。
名無しさん
昔は竜巻は小さいもので、ほとんど被害は無かったけど、段々とアメリカのハリケーンクラスにこれからはなって行くんだろうか…怖いですね…
屋根や家など重しを乗せれるわけでもなく、無防備に規模が大きい竜巻きたら、ひとたまりもない…
貨物コンテナはカラでもかなりの重さ…
それを飛ばすのだから…
台風や自然災害が多くなり、竜巻も…
人間が自然破壊した結果とはいえ…
温暖化対策は人間の便利さと引き換えにに、置き去りにされ、これからも自然災害は増加していくんでしょうね…


名無しさん
屋根、瓦や電柱などの現在のインフラの防護は対応できなくなった。今後は基準を改定して強固な防災住宅をテーマに開発していただきたい。一瞬にして普通の暮らしができなくなったことは地球規模の環境が大きく変化したためで、このまま放置すると災害列島日本が再興不能になるかもしれない。
名無しさん
これだけ災害起こると保険会社も破綻しちゃうよね。温暖化にあまり危機感ない人まだまだ多くて不思議に思う。ここまでほったらかして今まで便利快適の為に環境破壊してきた人間が色々自制していかなければならない時だと思う。
名無しさん
延岡市では、2006年にも竜巻が発生し、3名の死者が出ている。
規模もF2〜3だったようで、電車が横転するほどの威力だった。
あの時も台風が接近し、竜巻が発生したのだが、これからも台風発生時は用心してほしい。
雨台風と風台風のいずれかと思いきや、合併型の大型台風なんですね。
貨物コンテナを横転させるほどの突風が、鉄塔に被害を与え、停電が発生する事など予測出来なかったと思います。
通勤、通学者の多い平日ではなく、3連休での通過が救いだったのかも知れません。
被害の多くは台風通過後に判明するもの。
一刻も早い復旧をお祈りしています。
名無しさん
「短時間豪雨・突風/竜巻・落雷/ひょう」は、積乱雲の発達で起こりますから原因は同じですね。温暖化/水蒸気量の増加に従って、これからも増えるでしょう。
「屋根・建物の修復」に時間・費用がかかる状況では、かなり竜巻は大きなリスクになって行くと思いますね。
名無しさん
当地ではまもなく伊勢湾台風60年を迎えます。 名古屋など被害が特に多かった自治体では慰霊行事が行われるそうですが、私の住んでいる某市では少なからぬ被害者がいるにもかかわらず特に何も行われないようです。
”災害は忘れたころにやってくる”
言い古された言葉ですが、あらためてかみしめる必要がありますね。
沖縄、九州では毎年のように被害をうけ、忘れる前に災害がくるのですが、海水面温度の上昇にとって台風のエネルギーが増し関東以北でも甚大な被害が出るようになりました。 沖縄、九州ほどの備えがなかったのではないかと思われるフシもあります。
強靭な国土をつくる、というキャッチフレーズがありましたが、掛け声だけにしないでほしいと思います。


名無しさん
いきなり竜巻が増えたような印象になるけど 昔は普通に突風が吹いて 特に高知県安芸市とか良く発生するからそうだけど 今はちゃんと竜巻って区別してるから増えてるように感じるんだよね
名無しさん
台風17号、このコースで延岡で起きた異常な風雨現象は大変驚いた。気象庁の詳細な解析に期待したい。
台風の発生個数は例年と変わらないとのことから、日本に向かう確率が上がっているので、今後に備える姿勢は国だけでなく国民も同じでなければならない。
またメディアの責任も重くなっているのである。
名無しさん
自然に勝るものは、まさかでもあり得ません。
そこんところを、履き違えると大変な事になります。
常に、備える事と、必要以上に怯える必要は無いけど、忘れない事。
報道を見ていると、対岸の火事見たいになりがちですね。
明日は我が身!
備える事には、お金がかかります。
高齢者だとか、弱者対策として税金を集めるけど、普く備える事にお金を使えよって思います。
名無しさん
日本でも竜巻は数多く発生していることを、もう少し発信した方がいいと思う。
今回も被害者がなかったからいいものの、竜巻注意情報では追いつかなくなってきているのかも。
名無しさん
竜巻は急激に発達した積乱雲の塊(スーパーセル)の前衛部の底面から発生する傾向がある。これには、過密な上昇下降気流が必要不可欠で、かつその前兆として、ガストライン近辺の地面激突風から派生するダウンバーストも不可欠となる。
雷雲が発達した時、雷鳴が轟く前兆として、急に冷たい空気を体感的に感じるのは、上空からの吹き降ろ(下降流)によるダウンバーストが主原因。
台風は台風の眼の周囲を取り囲む分厚い光輝く雲壁(アイウォール)とその周囲を取り巻く帯状雲(スパイラルクラウド)の二つで主に構成される。両者とも、雲頂高度が高い積乱雲から構成される。
台風と竜巻単体で起きると考えがちだが、台風の主雲と擾乱の中で起こった一つの形が今回の竜巻。と捉えると腑に落ちるだろう。
名無しさん
コンテナが飛ぶって相当な威力だったんだろうな。
怪我人がいないのは良かった。


名無しさん
日豊本線は以前にも突風で特急列車が脱線転覆する事故があったな。あれも延岡近辺だったような。。。
列車なら止めればいいけど、停留中の備品・設備の対策までとなるとなかなか手が回らなさそう。
名無しさん
相変わらず大気の乱れは凄まじいようです。これはやはり、海底下の地層の動きの活発化が、大海を広く大きく動かし、それが大気の乱れの大きな原因ではないかと推察します。何も温暖化ばかりではないと思います。トラフ大地震に備え、ひき続き、電気水道食料とウンチオシッコ対策など、一つひとつ準備をしておきましょう。
名無しさん
数年前までは日本で竜巻は珍しい現象だったが、今はどこでも起こりえる現象になってしまいました。
気象庁で竜巻情報を出してはいますが対策が何も無い。
これからは屋根が無いコンクリート住宅がいいのでしょうか。
名無しさん
小学5年生の頃の記憶が…あのときも竜巻とみられる突風で南延岡駅近くで特急列車が横転。我が家は床上浸水。周辺地域は変電所の浸水により5日間の停電。友人は、雨戸をしていたのに竜巻で飛んできた瓦が室内に飛んできて腕に直撃し、骨折していました。私の中で防災意識が芽生えたのはこの台風がきっかけでした。台風が過ぎ去った翌日は平日で登校日でしたが、床上浸水した家の畳を全て外に出して、家じゅうの窓やドアを開け広げて乾燥させなくてはいけなかったので兄弟3人とも留守番。実家近くに商業高校があるのですが、そこの生徒さんが午前中から手伝いに来てくれました。本当に心強かったのを覚えています。
名無しさん
コンテナが飛ぶなんて、、、
ニュースや記事で見る限り、やはり昨今の台風や地震の被害規模が、従来よりはるかに大きく上回る事を感じます。
今後の気候変動や自然災害に対して、建築でも構造物でも土木、橋梁、鉄塔電柱、鉄道、堤防防波堤その他生活全般に対しての従来基準を早急に見改めて改善する必要が有ると思います。
くだらない国に構って居る暇は無くなりました。
名無しさん
最近大きな自然災害が増えてる印象がある
でも子供のころは昔は大きな自然災害が多かったんだなと思っていた
冷静に考えると昭和40年あたりから平成になるまでの間が比較的自然災害が少なかっただけのような気がする


名無しさん
日本の宿命、自然災害
毎年、それも規模は大きくなる傾向
将来日本を支える子供。受験教育も必要だろうが子供たちに自然災害の起こる仕組み。対策など、多くのことを大人、教育の場で教えなければならない
例ごく一部 台風限定、発生のメカニズム、詳しく、専門家に近いことをこの先国民が力合わせこの宿命に立ち向かっていかなければいかない
名無しさん
結構大型の台風に育ってしまったようなので、台風の強風域ではかなりの警戒が必要かと。
特に東側は暴風になりやすいので厳重警戒。
名無しさん
鉄道コンテナの重量は2トンくらいありますが、以前の関西での大型台風の際乗用車や4トン車のトラックが10台以上ころころ転がったのと同じ様に風の当たる面積が大きいと数トンの物体でも動きます。
火災、洪水、台風、地震と自然の力は恐ろしいですね。
名無しさん
自然の力は脅威です
状況をしっかり確認して自分の身は自分で守ることを優先して下さい。
名無しさん
子供の頃、竜巻はアメリカなどの外国でしか無いって思ってたけど、最近の日本でも良く聞くようになったなぁ〜
やっぱ昔の古文書に空から魚が降ってきたとか色々竜巻は昔から頻繁に日本にもあるんだ
竜巻注意報発令して空の変化に注意して下さいって言われてもよくわからないし…
名無しさん
これからは、温暖化で、海水温も上がりこのような災害は日常的になり台風も、どんどん強くなります
避難場所も、学校の体育館などでは危ないようなことにもなり兼ねません、常襲地には、台風シェルターも必要になってきますね


ポン太
きっと安倍が早々に出てきて、内閣改造も終わったし、非難が大きくならないうちに、国民の生命財産を守るため千葉を含めて自然災害に政府一丸となって対応する、とか言い出すでしょうね。
名無しさん
竜巻と聞くとアメリカを想像するが、日本も今後増えそうで怖いですね、自然災害に対してもっと対策が必要です。
じょにー
最近、全国的に竜巻が多いですね。
竜巻による負傷者が出ないように、竜巻が接近している時に空襲サイレンを鳴らしてほしい。空襲と同じく、竜巻から身を守るためには頑丈な建物や地下に隠れる必要があるため。
名無しさん
そろそろ、竜巻レベルの対応策の一つや二つ出てきても良さげな気はする。消化剤撒くとか、ドライアイス、水・・・。実現可能か分からんけど・・・。
最終的には、台風対策が出来れば・・・ゆめですかね?
名無しさん
恐ろしい。
数十年前は竜巻被害なんて現実的ではなかったけど、今の時代、明日は我が身と考えねば。
名無しさん
自然の猛威はすごい
コンテナを飛ばす位だから、人間なんて宙に飛ばされてしまうだろう
明日は我が身、気を付けなければ!!


名無しさん
貨物コンテナが吹っ飛ぶほどの竜巻
尋常じゃないでしょ
名無しさん
あのコンテナが飛ぶって…
本当に凄い風だったんだ。
風車
8月末、一年ぶりに延岡に行ったら、駅とその周辺が立派になっていて驚いた・・・
住んでいるところや故郷でなくても、訪ねた場所の災害、事故は、心が痛む・・・
名無しさん
竜巻は驚異的な威力です。
今後も起こる可能性あるので気をつけて下さい。
名無しさん
異常気象のせいで日本各地でいろんな被害が発生している様ですね。もう今までの対応ではダメだとして政府には敏感になって貰いたいが、千葉の対応を見るに安倍首相では期待できそうにない。
名無しさん
よく台風進路の右側と言われますが、まさに今回も。停電による二次被害が少ない事を祈ります。


名無しさん
宮崎県海沿い平野部はもともと竜巻が発生し易い地形です。過去にも延岡、日向、高鍋、佐土原など日向灘沿岸部では台風が来る度に大なり小なりの突風被害が出て居ます。
素人考えかもしれないけど、太平洋側なら東側に山が見えて河岸段丘の上の縁から離れた場所に家を建てる
コレが雨にも負けず風にも負けない家づくりかと私は思ってます。
海岸線の見える崖下最悪です。雨が降るとき風が吹くとき住宅購入予定地を何度か繰り返し見てから判断しましょう。
扇状地、川の堤防脇、河岸段丘の下、そこはもともとは、川の流れの通り道です。
ニュースで見る被害の殆どはそんな場所
名無しさん
コンテナが飛ぶって映画みたいですね。
家の屋根等にも被害があったようですが、怪我人は出てないのでしょうか。
住民の皆様のご無事を祈っています。
名無しさん
自然災害が増えているのに政府の対応は相変わらず中途半端ですよね。台風で都心が水浸しにでもならない限り政治家は動かないですね、きっと。
名無しさん
さっき知らずに現場近くを通ったが、家の屋根が凄い状態の所あってびっくりしたが、竜巻らしきものが通った場所だったとは!
10年くらい前にもその場所だったような、竜巻通ったルートって!
名無しさん
台風が来るといつもどこかで激甚災害指定に匹敵する大きな被害が発生する。
日本もトランプ氏の後を追って地球温暖化に対して緩い政策だが本格的に取り組まなければ本当に取り返しのつかない状況になりつつあると思います。
名無しさん
貨物コンテナ、たとえ空でも相当な重量があるはず。
自分に向かって飛んできたらと思うとぞっとする。


名無しさん
コンテナが飛んでも怪我人が出なくて何よりです。先日の台風の様な被害に繋がらないことを祈ります。
名無しさん
鉄道貨物車が吹き飛ばされ鉄柱が折れ曲がるほどの竜巻。台風15号による千葉県の被災は激甚災害と言っても過言ではない。異常気象による自然災害にどう立ち向かっていけばよいのか、政府はイニシアチブを発揮し、専門家の英知を結集してもらいたいものだ。
ハッピーマロングラッセ
竜巻じゃなく台風の影響の風?じゃないでしょうか?どっちにしろ大変って事でしょうね!今、台風?は何処まで?進んでいるだろうか?
名無しさん
日本各地、いや世界的に気候が荒々しくなっている
防災リュック、水や食料の備蓄、蓄電機の用意などやれることはやっているが竜巻は瞬時に襲ってくるので逃げることもままならない
国家レベルで立ち向かわないと今後も多くの国民が疲弊してしまう
政府の謳う国土強靭化は本当に進んでいるのか?
大停電を弱体化する東電のせいにして良いのか?
増税とかキャッシュレス化とか恩赦とかオリンピックとか呑気なことやってていいの?
名無しさん
台風は毎回毎回必ず沖縄九州を通ってくるんだよね。自然災害は怖い。ネット見てると千葉県民に対して批判が多いけど今回の台風は特別強かったんだよ。
名無しさん
延岡市は以前にもあったな。
起きる条件が揃いやすいのかもしれない。


名無しさん
友人が延岡にいるが、数年前の台風時の竜巻で、友人の家族が飛散物に当たって亡くなったという悲しい事故がありました。
畑が心配で見に行った際に巻き込まれたそう。
地域の皆さまはお気をつけて。
名無しさん
自宅周辺は特に被害はなかったけど、町中の広い範囲で家の屋根とか建物が大変なことになってた!
台風の音とは違った異様な風の音、怖かった!
名無しさん
自然の脅威!
しかし今の自然は人間が形成したもの。
罰が下ってるのかも。
名無しさん
貨物コンテナを飛ばすとは、すごい威力だな。
近年は、自然災害が極端すぎて、何が起きてもおかしくない。
安倍も、憲法改正にうつつを抜かしてないで、災害対策に正面から向き合うべきだ。
名無しさん
凄いですね。台風離れていても、豪雨や突風で大変です。日本列島右側になるから、本当に要注意ですね。今から備えあれば憂いなしで、早めに外の物とか、雨戸キッチリしないといけないです。
名無しさん
これは大変だ️よ


名無しさん
15号もそうでしたが、安全基準に則して扱っていてこういうことになるのなら安全基準を見直さなきゃならない気象の変化が起きているのかもしれませんね。
名無しさん
これ、鉄塔にぶつかってなかったら後方は民家だよね!?
とりあえず、怪我人や民家などに被害が無くて良かった。。。
名無しさん
仕事場の近くのお店が被害にあっていました。そのお店の前では、車がひっくり返っていました。仕事場で突風に遭遇しましたが、物が凄い勢いで飛んでいました。
名無しさん
千葉の皆さん、これが九州全域・西日本で毎年起きていることです。台風や豪雨被害で亡くなる方も毎年います。
千葉も大変だと思いますが、自分たちだけが大変だ被害者だと言うのはいい加減止めて、お互いがんばりましょう。
名無しさん
千葉の台風もそうだけど、明日は我が身だな。昨日までの他人事がいつ自分に降り掛かるかわからないぐらい自然災害が頻繁に起こる時代になってしまった。
名無しさん
今の台風の位置に近い佐賀ならわかるけど、宮崎でそんな突風が吹くって凄い威力


名無しさん
千葉も大変だと思うけど、復旧しないうちに次の災害が起こるのが今の日本なんだなぁ。
名無しさん
宮崎、まだ暴風域に入ってないのに竜巻でコンテナ飛ぶとか怖すぎる。怪我人が出なくてほんと良かったよ。これから九州北部へ接近するけど、勢力が弱まってくれるように祈ってます。
名無しさん
コンテナの自重を調べてみたら、2tらしい。
怪我人がいなくてなにより。
名無しさん
台風から離れていても竜巻や突風には要警戒ですね
って言ってもちょっと気をつけようが無いかもな・・・
名無しさん
死者が出ないことを祈ります
名無しさん
今回の台風も強力で注意警戒が必要ですね


名無しさん
地球温暖化により自然現象も激化しています。
人間は愚かな動物で気がついた時には手遅れで、人類の滅亡になりかねません。
自然の中で人間は生かされていることを忘れています。早く対応しないと人類の未来がなくなります。
名無しさん
千葉の次は九州で、台風被害。
最近の自然災害は、ハンパない。
もう「異常な・・」ではなくなってきた。
これからは、事後対応や、対策に膨大な公費が必要になる。
さらに震災復興や対策、原発処理なども莫大である。
オリンピックやリニア新幹線どころではない。
安心安全が何より優先であろう。
名無しさん
これは台風17号の影響かな?今回の台風が甚大な被害を発生させなければよいが。
名無しさん
最近の自然災害は異常だよ
夏も気温が変だった
人間は科学の進歩と同時に地球の資源を使い続けてゴミはあちこちに…
もう十分便利な生活だから、そろそろその立派な科学で地球を救う番だよ
自分も含めて地球にとってはばい菌なのかも
くろねこ
今度は宮崎ですか。九州は台風多いですね。ウチの地元は15号で被災しましたが、近所や職場での会話の中で今回の震災で~と言う人がたまにいるのですが、地震はきてないですよね。では台風による災害の時はなんと言うのでしょうかね。
名無しさん
最近は竜巻や強風が過去とは比べものないぐらいになってるから怖いね、将来どうなるのかな?と思うよ️


名無しさん
延岡駅横の貨物ターミナルのようだね。
宮崎県の貨物主要ターミナルだけに早期の復旧を願います。
旭化成も影響するだろうな。
名無しさん
だいぶ前にも竜巻被害がありました。
被害後上空写真から竜巻の通過した後がくっきり残ってました。
名無しさん
厳密には違うかもしれないのだけれど、ここまでくると台風というより、もはやハリケーンといっても過言ではないですね(怖い
名無しさん
竜巻最近よく聞くよね。
地震対策は小さい頃からいろんな所で教えてもらってるから頭に入ってるけど、これからは竜巻に関しても教えていく方がいいのかもしれないね
名無しさん
台風直撃じゃなくても注意だな…被害少ないこと祈ります。
名無しさん
なんだか昔にくらべて色々とおかしくなってきている、と最近よく肌で感じるようになってきた。台風と一口にいっても油断ならなくなってきたね


名無しさん
日本の家屋は木造じゃないほうがよいのでは。
名無しさん
最近の日本は竜巻と突風が多くなった
気象がすごく変わってきている
怖いよ…
名無しさん
延岡か・・・
広島や大阪の南側の開けた場所でも起こり得るのだろうか。
そっちの覚悟も必要なのだろうか。
自分の家もあぶない。
ゆきまるだ
最近の台風は飛んじゃいけないものが飛び壊れちゃいけないものが壊れる気がする。
名無しさん
44トンの電車を浮かせる程の力をもつ竜巻だからね。
貨物のコンテナなんて台車にロックしてても竜巻直撃したら意味ないかもね。
名無しさん
日本ではあまり発生しないけどねえ。アメリカのトルネードで車が飛んでったのを見たことがあるけどド肝を抜かれたわ。30メートルくらい舞い上がったけど車の中にいた人は大丈夫だったかしら。とりあえず炎上はしてなかったけど。


名無しさん
国内で流通するJRコンテナの重量は、空の状態でも2トン以上あります。
名無しさん
自然の前では人間は無力と言う事ですな。
名無しさん
信号も停電して車も横転、スーパーも窓ガラスが割れて大変な事になってました。
名無しさん
ほんとかよ あれ相当重いぞ これまでは日本の竜巻はアメリカのハリケーンに比べて威力が弱かったが認識を改めないといけない
名無しさん
命に関わるようなことがなかった。
でも飛んできたガラスで頭を切るとは。
痛いなんてものでは無いでしょう。
手当てをしてもらって完治を願っています。
名無しさん
首都圏の、走ルンです!が、吹っ飛んだら、まず原型はないであろう。姿焼きになるだろう。怖い怖い。


名無しの権兵衛
宮崎県は元来竜巻の発生しやすい地域だからね。
名無しさん
延岡は台風の余波で竜巻が発生九州山地で隔てられた熊本は時折にわか雨が降る程度だがこれから天草西方海上を北上するに伴い風は強くなると思う。嵐の前の静けさでお昼過ぎから荒れてくる模様。
名無しさん
竜巻注意は出てましたが
ほんとにとは、、、
恐ろしい
名無しさん
まさに延岡駅付近にいました!!
家屋のかわらや窓ガラスも割れまくりです。
凄まじい爆音とともに突然竜巻がきました、、
駅周辺はかなりの被害です、、
竜巻はあんな前触れなくくるんですね、、
ただ、ただ恐怖でした、、助かった、、
名無しさん
神にいのりましょう.神は救ってくれます.神はいっも私達をみています.
名無しさん
横浜もコンテナがなぎ倒されました!自然災害の猛威が身近に感じられます。


名無しさん
日本で安全な場所なんてないんだなと思う。
名無しさん
ミサイルや何かで大きくなる台風、竜巻を抑える事は出来ないモノかな?
名無しさん
先島諸島ではコンテナに3tの風鎮を固定しますよ
名無しさん
これからも自然災害が減ることはない。リニアモーターカーなんて作る労力と費用を災害対策に向けた方が国民のためになる。
名無しさん
13年前の同じ時期に延岡で台風かと思ったら竜巻だったって事あったよね
ローリー
関東なら凄いニュースですね。


名無しさん
けが人が出なかったのが幸い
名無しさん
コンテナが飛ぶって?!
去年の豪雨災害で水は恐ろしいと思ったけど、コンテナが飛ぶとなると、風も恐ろしいなあ。
名無しさん
要警戒。
名無しさん
自然破壊、環境破壊を散々とやってきた人間社会への警鐘と牙を見せつけられてるようでならない。。。
名無しさん
言うとったでしょうが。
名無しさん
驚いている場合じゃないだろう。


名無しさん
竜巻はアメリカだけと思っていたけど近年は日本でもある。
異常気象やね。
名無しさん
台風の大型化も、突風や雨量の多い雨雲の発生も、完全に温暖化の影響だよね。
世界は原発発電に向かうね、当たり前だけど。
化石燃料は自殺行為。
名無しさん
千葉か横浜でも貨物コンテナや自動車が飛ばされたよね。
コンテナや車が飛ばされるぐらいの災害だったら1ヶ月の停電も理解出来る。
名無しさん
あんな重たいものが飛ばされるんじゃ、防ぎようもないなよな。怪我人出なくて本当によかった。
名無しさん
船舶用の海上コンテナは、台風が接近の際は鉄の棒入れる等々のラッシング(固縛)するけど、鉄道用はそんなラッシングはしないのかな?
名無しさん
周りに被害はなかったのか


名無しさん
怪獣でも暴れたのか
名無しさん
台風15号のような甚大な被害が出ませんように。
早めの避難を心がけて下さい。
命を守る行動を
名無しさん
車が凹んでキズだらけになりました。
名無しさん
人間も飛んだかもな。
名無しさん
こないだもコンテナ崩れてたし、コンテナ自体の置き方を固定したりしないと危ないね
名無しさん
たぶん、千葉も竜巻だったんじゃないかと思う(-_-)根こそぎ家が持っていかれる感覚があったこと、千葉に住んでる人はみんなそう思ったと!夜中で外は見れなかったし(><)
無事を願います!


管理人の率直な感想

竜巻と言えばアメリカ。
そんなイメージですが、対岸の火事ではない。

貨物コンテナが吹っ飛びますか!?
実際に吹っ飛んでいるので目を背けるわけにはいかないわけですが。

地震大国日本。

巨大地震が予想されていて、早急にその対策が必要とされている。
そして実際に地震と津波が来た時の恐怖。

しかし、自然の驚異はそれだけではなく、台風による被害も脅威だと台風15号による千葉の被害が教えてくれました。
それも束の間、台風17号の被害です。

自然はどれだけ我々日本人をいじめるのか。
という感覚に陥ってしまいます。

僕が言うまでもなく、コンテナが飛んできて人に直撃したら死にます。
確実に。

外に出ないでいただきたい。と願うばかり。





コメント