【史上最悪の増税】消費税10%、軽減税率は混乱を招くだけなのか…ネットの反応は厳しい

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1日から消費税率が10%に上がりました。初めて軽減税率が導入され、対象となる商品の線引きが複雑なことから混乱も予想されています。

大手コンビニエンスストアのローソンでは、税率が10%に上がる直前に駆け込み、8%で支払った人もいました。
増税直前に購入した人:「ちょっとラッキーな感じがします。ありがとうございます」

軽減税率の導入で食料品を持ち帰る場合は8%ですが、店内で飲食した場合は10%が適用されるため混乱も予想されています。
店員:「一度、レジを締めさせてもらってその後、10%に」

24時間営業の居酒屋では午前0時直前にいったん8%で会計を行いました。増税後は、店員がレジのチェックやメニューの入れ替えに追われました。ガソリンスタンドには駆け込みで給油する人が相次ぎました。
増税後に給油した客:「ご飯を食べて(0時を)過ぎちゃいました。2%残念です。奈良に帰るガソリン代がちょっと高くなっちゃいます」

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191001-00000003-ann-bus_all

ネットの声

名無しさん
増加した税収で幼保無償化などうたっていますが、子どもが成人するまでに幼稚園保育園以外にどれだけお金がかかるか。
所得も上がらない中、増税や値上げの嵐でみな自分のことで精一杯な世の中になってきている。
こんな中、若い世代がどうして子どもを持ちたいと思うだろうか。
子どもを持っても残してやれるお金もない。
少子高齢化は歯止めが効かなくなります。
名無しさん
消費者も間違った税率で払わされてもわからないだろうな
要するに、官庁の事務仕事を増やしたいだけじゃないかと思えてならない
一律10%なら判りやすいのに
あまりに批判が多かったのでこんな形にしたんだろうけど
それだけ反対が多い増税だということを政府は何も感じていないかのような雰囲気
国民目線ではないと感じる
いつもの事ではあるけれど
名無しさん
日本の政府は本当にお金の使い方が下手。
いつからこんな風になってしまったんだろう。
裕福な世襲世代が政治をすればそうなるのは当然といえばそうなのかもしれないけれど。
日本は保護も年金も素晴らしい。
でも余裕を使いきれば破綻するのも当たり前の話。
今の段階で不正な温床になっている保護や年金を見直して、天下りを徹底的に排除してから新しい悪くて賢い奴らが上手いこと世界と戦って欲しい。
日本が補償をするのは虐待であったり、本当に不幸な人だけでいい。
あとは現物支給だけにしないと、努力を怠る人を救うと、それは救っているんじゃなくて突き落としているのと同意だと思う。
人間は楽なのがいいし、現代は水も食料も娯楽も動かなくても手に入る。
動けない人を救うことは可能だけれど、動かない人まで救う余裕はないはず。
変わるべきは今だと思う。
名無しさん
ティッシュペーパーやトイレットペーパー、生理用品、オムツが生活必需品でないと思う人が政府にいたんですね。残念です、せめて名前が知りたいです、今後の参考に…我々と生活水準が違いすぎてケツも自分で拭かんのだろう。
名無しさん
史上最悪の増税


名無しさん
毎日家計気にしながら、自分の足でスーパーなり行って生活用品買ってる人なら、こんなに複雑で分かりづらい制度考えないと思う。
名無しさん
初日に報じるような内容ではないよなぁ…。
混乱するかもしれないなんて、とっくに分かっていたことだ。
名無しさん
税率は2%上がったが、このタイミングで価格改定という名の便乗値上げが続いているから実質2%どころではない。
うちの会社(サービス業)では「人件費高騰の
為、価格改定」と表向きな理由を出して値上げしていたが、実際働いている人の給料は上がらないので、誰の人件費が高騰しているのかわからない。
名無しさん
駆け込み需要だ〜とか言いながら結局駆け込んでまで買うものがなかった。
いずれ全て10%に統一されるだろう。
若者は消費税が当たり前になっているし、どうせ年金なんて払っても返ってこない。
とにかく若者から搾取する国になってしまった。
集められた税金が将来を担う若者に還元される世の中であってほしい。
名無しさん
まず、議員の給料と人数を減らしてください。
増税ってなるとすぐ海外を引き合いに出すくせに、議員の年収がぶっちぎりで世界一位なことには触れないってムシが良すぎる。
国民の平均年収ぐらいで、それでもやりたいって人にやってもらいたい。
素人考えと言われるかもしれないけど、やっぱ感情的にはなにごともリーダー(議員の方々)が率先して苦労しないことにはついていく気がしない。
あとは集めた税金をなにに使ってるか、内訳を国民が見えるようにすべきだ


名無しさん
最近、景気の落ち込みを感じていたが、増税で更に景気が悪くなるだろう。国民が参院選で賢い選択ができたなら、阻止できたのに。ただこの不景気で安倍政権もおしまいだろう。
名無しさん
増税はやむを得ないのかもしれないが、税金の無駄遣いをやめて欲しい。
国会議員の数が多すぎる。まず、この改革が必要だと思う。
名無しさん
家の子供二人はスーパーでバイトしてますが、ストレスで帯状疱疹になりました。同じバイトの子もなりました。お客さんの対応は全てレジ。スーパーの袋も三枚までと決まったのに文句を言うお客さんが後をたちません。今日からどうなるのか。お金の苦労のない政治家がこんな庶民の声なんて聞くわけないけど正直生活できません。はっきり言って母子家庭の方がいい生活しています。頑張っても苦しくなる日本はおかしいと思います。
名無しさん
超高齢化、少子化による就労人口の減少。つまり国の税収入が少なくなるためある程度の増税は避けられないのは理解できる。
しかし、問題は納めた税金に見合う国民生活や厚生福利に対する見返りが全くない。
その一方で現政権はアメリカからミサイルや戦闘機を1兆5000億円以上支払って買う。
国民は納めた税金1兆5000億円が、反対意見のでない閣議決定でいとも簡単にアメリカに流れていく事の重さを知るべきだ。
これだけの予算があれば待機児童問題やシングルマザーのフルタイムワークなど簡単に改善できるはず。
他に選べないからという安易な理由で現政権に権力を集中させた結果、閣議決定という強硬手段が当たり前になってしまった。これも国民の責任。
国民はその責任を知った事で初めて歪みを正すために、既存の政治家依存から政治家を育てる視点に立てるのかもしれない。
名無しさん
所得税だって27年度分からかなり上がってるのにまた税金増えるのは普通の勤労者から税金取り過ぎ!
大企業は連結納税になってから親子の赤字黒字が相殺され法人税の実行倍率が下がっていること、中小でも元々黒字トントンにわざと会計処理させている会社はよく聞きます。なぜ企業からしっかり税金を取らないのでしょうか。
日本はVAT番号の制度がないので、消費者が納めた消費税が最終的に国庫に入らないものも相当あるものと推察されますが、一切マスコミは政府に都合が悪いことは報道しませんよね。
それと税金の使途を見直して支出を減らすこと。
税金の無駄遣いが多過ぎます。政府外郭団体の見直し、在外公館の経費圧縮や統廃合、政府が保有する有休資産の売却圧縮など今までメスが入らなかったものまで切り込んで予算を圧縮すべきではないでしょうか。


名無しさん
ドタバタと日用品を買い込むのはまだ分かる。
ただ、定期は期限前の
名無しさん
2%の差額の為にお店では新しいレジの導入、研修、事務処理が発生。そして豪華な告知用の資料やステッカーが国から送られてきた。複雑過ぎて、2%以上のコストがかかっている。
他国では食料品0%、他は10%としている所もあるが、2%程度ならやらない方がいい。
このままではどんどん日本は落ちていく。
名無しさん
他の国は景気が良いときに消費税導入してて、増税してる
基本的に景気よくなりすぎた時に消費税というものはあり、それならわかるけど、日本は景気が悪くそんな悠長なこと言ってられません。
自分はそんな消費税は廃止すべきと思います。
誰得なんですか?
名無しさん
今回の増税は分かりにくい上にキャッシュレスやポイント還元と色々なことを一度に行ってしまったので混乱するのだと思います。
母はキャッシュレスって何?
キャッシュレスにしないといけないの?
スマホにしないといけないの?
クレジットカードなんて今更作れないでしょう?
現金だとポイント還元なんて関係ないね。
と言っています。
そういう人は政府が思うより多いのではないでしょうか。
私もスマホ決済はちょっと怖いのでクレジットカードか現金です。
ナナコカードは分かりやすかったので愛用していますが。
今回の増税で、複雑さや導入に伴う負担が大変で、廃業しなければならなくなった人達がかなりいるということを、政府は重く考えて欲しい。
テレビでポイント還元始めます!とガッツポーズしていた経産省の人がバカみたいに感じたのは私だけかもしれないけど。
名無しさん
今回の増税はなんかエグいよね。
ただの2パーセントアップにとどまらない。
それほど大々的に唱われるわけでもなく、いつもよりさりげなくアップ。
そして、これを機に一気にキャッシュレス化を図る国の意図が見てとれる。
対応できる店舗と対応できない老舗が浮き彫りになり、対応できない店舗はポイント還元もできないから競合の他店に競り負けてしまう。
新しいシステムのためのレジも高額で手が出ない。
だから増税前に閉店という老舗も少なくない。
もちろん企業努力は必要だが、IT弱者が置き去りになる今回の仕組みはいかがなものか。
安部政権以外に任せられる政党はないと思う。しかし、今回の制度はさすがに違和感を感じる。今後の政権を見守りたい。


名無しさん
家電など数万円〜数十万単位の駆け込み購入はともかく、ガソリンスタンドに行列ができていた事に驚き。
数十円の得をするために、数十分イライラしながら並ぶなんて…
近くのスーパーの広告が入ってたけど、早速今日から特大セールを開始して、ほとんどの品が昨日よりも安いらしいし…
節約のプロが『必要な時にその都度必要なものを買う。』と言ってましたが、まさにその通りだと思った昨日今日です。
名無しさん
天災による災害復旧の工事の費用にも増税は課せられるのだろうか?
工事の業者、依頼主も。
被災地の医療機関も医療費は増税?
散々酷い目にあって増税とあっては本気で被災者を始め国民を守る気があるのか疑問視する。
増税する前に議員報酬削減から始めて欲しかったですね。
NHK受信料も増税?
賛否はありますが今まで立花さんが語ってきた議員報酬やNHKの裏経理の話を思い出すとスッキリしないですね。
8%と10%など販売者へは混乱させるような仕組みにしておいて…
今日から税収が増えますね。
儲かってる分、国民に手厚い行政サービスを期待します。
まずは被災地の復興に全勢力を注ぎ込んで下さい。
環境大臣は毎日各被災地へ行き早期復興を目指して下さい。
低収入のお年寄りのフォロー、病気で働けなくなり収入が無くなった方々への支援、その他諸々
増税した分、行政サービスをお願いします
名無しさん
確実に起きるでしょう>混乱
名無しさん
ヨーロッパ諸国ではすでに当たり前の軽減税率を、なぜ混乱する混乱するとあおるのでしょうか?生産性がないと思います。
導入時が大変なのは、しょうがないですが。
消費税は、低所得者ほど負担割合が高くなる逆進性があります。低所得者の負担を減らし、逆進性をなくす軽減税率は消費税には絶対必要です。
雑誌週刊誌等はよく勉強して詳しい特集があったりしましたが、テレビなどの方々がもう少し勉強して本気になって視聴者が知るべき情報を流し、対処法を分かりやすく説明して欲しいです。それは行政の仕事でしょと意見もありむすが、行政での伝達は、広報で、伝える以外手段がないです。情報伝達は、やはりマスコミの方々が中心なのです
軽減税率大変だという方、個人事業主の方はは、これだけやれば安心です。今日のプログラムで、スッキリわこるようにします。という企画を状況別にやっていただきたい。
名無しさん
大きなポイントだけはおさえておこうと思うけど、日頃の買い物では色々考えながら買うのはやめる。ややこし過ぎる。


名無しさん
増税がイベントのごとく騒いでおりますが、生活が苦しくなる人がほとんどでしょ。店を経営してる人はどういうサービスにしたら客が減らないかとか、新しい機械の投資をするか、店を辞めるか選択してる人も多いよ。
名無しさん
軽減税率にしても、本来の商品(仕入れ)価格は消費者には解らない!
2%価格を上積みすれば、消費税増税分を消費者に負担させることができるのではないの?
そんなことより、歳出の削減の効果の方が大きい!
政党交付金、衆議院国会議員定数の半減・報酬の削減、参議院廃院の方が効果絶大だと思うけど!国会歳費と消費税の検討を!
名無しさん
年末に向けて出費がかさむので、辛い増税&値上げですね。
ますます景気が減速しそうで先行きが暗くなりますが、せめて子供たちが大人になる時代までは日本に存続してもらいたいと思います。
名無しさん
増税の是非はともかく、軽減税率は百害あって一利なしだと思います。
税収増のメリットは減殺するし、消費者は混乱する。販売側は機器導入の経費がかかる。喜ぶのは関連機器製造者くらい。
何より許せないのは、政治家に裁量の余地が入って関係業界を牛耳れること。今回も新聞業界の舌鋒が鈍っています。さぞかし満足でしょうね。
名無しさん
特定した商品だけを高額の税金をかけたら良いのに車など。そもそも車自体高額なので、腹を括って20%の消費税が加算されても別に5年に一度か10年に一度購入するペースで考えると、個人的には納得できる、みなさんはどうかわかりませんが。
あとはお金の持ちの人からは消費税を30%ぐらい固定的に徴収すればいいいと思うのですがね。日本の政治家も知能が薄いのでお金の回し方を理解してないなぁーと思います。
今のうちに支払える能力が国の借金ある間に消費税を上手に国民から徴収するべき、今の消費税が10%になったところで先延ばししているだけですよ。結局20%か25%以上は必要に今後なってくる長い目で見ての判断です。
オレオレ詐欺などで一瞬でお金を奪われるって事は、お金を蓄えている人が多いってことですよ。


名無しさん
この軽減税率に関しては、わざと手間のかかる事をさせて仕事を増やしたようにも見えるけどね。良いか悪いか、継続的なものかどうかは別として。
10%に対しては、世帯収入によって賛否が出て来るのは当然として、「どんなに役人・議員に払う給料をケチらせて、競争入札や予算管理を適切にやらせても、このままの人口減少だと将来の高齢世代を現役世代が養えない」と言うなら、仕方ないかな、というのが感想。
個人的には、企業の内部留保がもっと従業員に回るような仕組みができないものかなぁ、と思う。
ただ、大企業の内部留保を元々高所得なそこの従業員に回してもあんまり経済効果が無さそうだから、より所得の低い人たちに何らかの形(仕事なり)で回した方が良いと思うんだけど、なかなか難しそうだよね。大企業は毎年ピラミッド建築を義務付けます、的な?
名無しさん
友人から早速変な客が出たとラインが来ました。
タバコと軽食を買いに来た客に支払い金額が不足してることを伝えると「タバコはテイクアウトにきまっとろうが!」と罵声を浴びせられたそうです。そしてタバコはテイクアウト関係なく値上げですと説明するも中々納得せず、最終的には納得して払ったみたいです。
そしてその後、イートインで食事を済ませたその男がタバコに火を付け始めた為、慌てて注意すると「イートインの税率で払ったんだからタバコもここで召し上がって良いんやろ?」と言いだしたそうです。
今回の件はまぁ明らかに嫌がらせ目的だったと思うけど、素で今回の増税や軽減税率を理解してない人ってのは一定割合居るだろうから、ここ2~3ヶ月レジスタッフは大変だと思う。
名無しさん
こんなに複雑だと増税ぶんの消費税をもらい旧消費税で申告する業者が出てくる 当然チェックする側も複雑ですべて把握出来ないだろうから消費者にするとしっかり消費者という税金を払ったが税金として国にいかず業者の利益または脱税に寄付をしていることとなるのではないか?この制度は時間をかけて執行になったが勇み足な部分が多いダメ制度!日本の消費者はその後の使われ方が不明な部分が多いので問題に問題を重ねただけだ
名無しさん
税率増えたぶん税金も増えるんだろうけど、増えた分がどのように活用されたか、一度まとめて教えてほしい。
日本の消費税率は世界の中では高くないけど、問題はその使い道
名無しさん
若い世代は結婚してる人もいるけどやっぱり独身も多い。子供を育てる上で教育面は無料のところがあっても正直自分たちの給与面で心配だし、今の趣味を楽しめたら十分、今の給与で子供を育てる余裕がない、子供の代が貧しくなるのを見たくないなどたくさん他にも理由はある。増税前に洋服や課金、少々高価なものを買っている若者はいるから購入意欲はある。あるけどお金がないから継続的には買えない。これから消費や経済が落ち込んでも若者のせいにしないでくださいって政治家に言いたい。


名無しさん
何だかんだ言っても、慣れの問題でしょう。販売側も消費者側もその内何にも感じなくなりますよ。本当にイヤなら販売側も消費者側も消費税をボイコットする位の行動に出るべきでは無いのか。SNSで呼びかけどの位の数の消費税を払わない消費者が出るか。やはり現実的には無理かな。愚痴や文句ばかり言う人々ほど何にも行動しませんね。またマスコミは野党とからんで政治利用してるし与党とも裏では上手くつながってるのが現実。とにかく私達一般人は賢く生活すればいいだけの話かな。人にだまされず、人をだまさず、他人の犠牲の上に自分だけ得する様な人に恨まれる生活はせずに。
名無しさん
ローソンで駆け込み購入で得したと堂々と書いてますけどそれはどうなんですかね?
実は今日から買う方が断然得します。
現金以外の決済プリペイド系のnanaco、WAONは勿論、各社pay払い、カード、QUICPay、エディ、そして交通系まで全ての電子決済で支払うと手続き無しでその場で2%値引きされます。
タバコも10円上がってますが500円超えの物なら増税前より安いです。
一度に25万までが制限で対象は全ての商品。
ですから食品は軽減税率なので価格は据え置き。そこから2%引きなので今日から買う方が安いのです。
先では政府の補助金も無くなり確実に負担は増えますので、こういう書き方は良くないのは分かってますけど
当面は現金以外で決済する事で実質的負担は殆ど無くなります。これを知ってると知らないとでは大きく違うので利用出来る物は最大限利用すべきだと思います
名無しさん
消費増税は止めてほしかった。というか消費税そのものも廃止してほしい。
名無しさん
いずれかは35%になるってニュースになってたけど、政治家に議員削減や議員報酬の減額をする人がいない限り、将来的にはそうなりそう。
若い人もハロウィンで騒ぐんじゃなく、自分達の将来の事を考えて政治家に抗議するなりすればいいのに。
いずれにしても、来年一律10%になった後、日本は終わるでしょうね。
名無しさん
全て税込の価格で表示してくれれば買いやすいと思う。税抜きの表示があるからややこしく感じる気がする。


名無しさん
複雑な税金システムは机上の空論であり、ユーザーの立場に立っていない。軽減税率によっては店や個人の負担に頼っている。ポイント還元においても期間限定で、現状不具合が多発しているのは一層キャッシュレス化がとうのく模様である。この際リセットし税制を根本的に見直すことが必要である。日本の税制は増設増設を繰り返し継ぎ接ぎだらけで無駄が多い。
税制の根本がない。況してや軽減税率も中途半端である。イギリスの様に食品は全て0にすべきである。とにかく国会議員は税金を吸い取ることしか考えていない。
名無しさん
増税後の買い控えにビビッて、軽減税率を導入し、国民の困惑や、企業側の負担を増加させている。 財源が不足しているのだから、全て10%にして、きちんと財源を確保したほうが混乱は起きなかったと思う。
軽減税率によって、買い控えを抑える効果は薄いし、消費税の増税は今後、15%~20%と必要になってくるのに、10%で小手先だけの対応で今後が心配される。
わざわざ複雑化せずに、一律10%にして、所得税減税等で還元したほうが、わかりやすいし、こんなに混乱はなかったでしょう。
名無しさん
昨日の夜は従業員と残ってホームページやレジの価格設定をしました。
思いのほか時間がかかり大変でした。
増税の時に思うのが、店の看板やポイントカードなど作り直さなければいけない事に対しての国からの補助金がないところ。
なぜ国が決めた事に対して店側がこんなに苦労しなくてはいけないのか…
名無しさん
消費税スタート時から約束した用途に使わず、経団連の大企業減税、公務員の給与UPなどに使っているから毎回金がないとなっていた。
欲望にはキリがないから次は15パーとか19パーとかいいだしてる。
幸い公明党が軽減税率という名の据え置き税率を強行してくれたおかげげで今回の増税は混乱しまくり。故に自民公明に恨みがある業者も増えただろう。
これまで投票率が50パーちょいだったが、次の選挙はこれまで無投票だった愚かな奴らが今度こそ投票に行くだろう。
ただし、不正選挙疑惑があるのでまた自民が圧勝かもしれんです
名無しさん
消費税増税と複雑な仕組みは立憲、国民、共産にとっては又とない選挙のタネができた、特に令和新選組にとっては国民の全ての者を味方につける材料はそろったことに成る
消費減税を5%に大々的に初声れば、国民の耳は山本太郎に傾くことは言うまでもない
そればかりではないなー
昨日スーパーに行ったが、混んでいると思っていたが駐車所もガラガラ、店内も人が少なく、並べられた多くの山積み商品は泣いていた
そうだろうなー 買わないことが一番だ!余分に買っても賞味期限や置く場所にも困る、10%対象の物も節約し要るだけ買えば、消費増税対策はポイント還元よりか多い!
カードがいも手数料の事は一向に話も出ない、よーく考え損をしない工夫をしたい


名無しさん
税込価格表示で店内飲食、テイクアウト一律の飲食店ですがレジは個別の税率に対応していない場合でも売上が店内飲食(税率10%)いくら、テイクアウト(税率8%)いくらとわかれば帳簿で仕分けられればレジはそのままでも大丈夫ではないのでしょうか?
もしお客さんが経費としたい場合に税率の記載が必要なら領収書に記載すれば良いのではないのでしょうか?
同一価格で売上が店内飲食かテイクアウトかだけの単純な税率の場合でもレジの導入が必要なのか素朴な疑問ですがわかる方いたら是非コメント下さい!
名無しさん
システムを複雑にする事で利益を得ている人物でもいるのでしょうかね?
消費税で税金を取られる場合は、メーカーは原材料等の購入に税金を支払うため、製品価格を値上せざるを得ない。その上で消費者は消費税を払うから、間接的に二重取りされている。所得から税金を取られる方がマシ。
名無しさん
連立与党の公明党が食料品を増税対象から外すことを主張したのは、まだいいとしてキャッシュレス化を進めたい政府の思惑と◯◯ペイなどポイント還元で顧客の取り込みを図りたい業界、更に事務処理の複雑さから小売業、消費者の混乱を招いた。
散々、言われているが長年現金支払いに馴染んでスマホも持たず普段クレジットカードも使わない中高年層の人たちは全く蚊帳の外になってしまう。今はポイント還元で浮かれている人も来年七月からメリットが激減する。その後は一体どうなるのか。
名無しさん
消費税負担より参衆国会議員全員の歳費含む給与を2%削減したほうが効率良いのですが。年間でも11億円前後削減になりますのです。それを社会保障や幼児高齢者に充てれば民間は負担なく生産性向上で、好景気への潤滑剤になると。
幼稚な議員が親である国民の脛をかじる状態。
是非、国の成長の足を引っ張ってるのは自分達と気付いてほしい。国民に甘えるな。
名無しさん
軽減税率なんて言葉のまやかし。
軽減するなら、現状維持の8%ではなく、3とか5%にするべきだよね。
9月からちっとも軽減されていないのに、軽減と名乗る政府も、それに疑問を持たずに軽減と言ってしまうマスコミもどうかしてる。


名無しさん
遂に始まっちゃったか。
空はいつもの様に夜が明けて明るくなったけど、世の中は明るくないねぇ。
低減税率の複雑さ、安心・安全面に不安を残すキャッシュレス決済。
なんと言っても景気の不透明感が払拭出来ないどころか、これから景気が一層冷え込みそうな状況下にこんな事していいのか?と言った疑問点しか無い増税だね。
ポイント還元があるだの、○○Payが得だの、こんな事をマスコミが騒いでいる内に国民が慣らされちゃうんだろうな。
増税自体に。
枝葉の部分で完全にマヒさせられたね、今回は。
今後の政府の動きは注視していきたいですね。
また誤魔化されない様に。
名無しさん
キャッシュレスを使わないとしても年金受給者の高齢者は10月から「年金生活者支援給付金」が」貰える
一定額以下の受給者対象
おそらく今日からハガキが来るだろう
キャッシュレス5%還元は大きなお店は登録できない
小さなお店が対象になる
パソコンやスマホの地図アプリで近くの対象店が検索できる
小さな店の集客には貢献できる制度ではある
私は高齢者なのでぺいぺいとかスマホでの買い物はやっていないが、カードは毎日何度も日用品食品にも使っているのでパソコンで近くの店を検索したら唯一いつも行く業務用のスーパーが該当していたので今日はホントに5%還元できるのか?
カードの種類はどうなのか確かめに行こうと思う
対象店は入口に赤いステッカーが貼ってあるらしいので貼ってあると良いのだが?
楽天のポイントと今回のキャッシュレス還元でかなり良いと思うのだがそれもその通りになるかな?
名無しさん
昔のように現役時に現金をそれなりに貯蓄しマイカー、マイホームを購入し、愛する子供たちに残していく時代は崩壊しましたね。
消費税があがっても一部の人が恩恵受けるだけで自分の生活が潤う、或いは将来安心できると感じることもない。
日本人は我慢強いなってつくづく思う。
まぁ全世界的には恵まれてるんだろうけどね。
名無しさん
何でもかんでも政府批判はするつもりはないのだが、これはないわ~。
財政問題・増える社会福祉費など、百歩譲って増税やむなしにしても、内容と方法がね。
混乱しか生まない。
景気対策のために軽減税率とキャッスレス還元やったみたいだけど、まず軽減税率適用の線引きがおかしい。
最低限の生活生命にかかわる水道など公共料金が10%で、情報手段はほかにある新聞は8%。昔の物品税方式で良くない?
もしくは一律10%で、一定以下の所得世帯に年度末に還付・支給とか?プレミアム商品券販売されても、貧乏人は商品券購入が難しかったりする。
店側負担もそう。レジ補助だってゼロになるの?
煩雑化た人件費とかもあるでしょうしね。キャッシュレス還元だって、クレカ持てない・スマホ持たない低所得者は対象外になるわけで。
名無しさん
消費税は景気低迷の一因であり低所得者への影響がでかい。
廃止にした方が景気が良くなり税収が増えると思う。


名無しさん
税金というのは、数億とか数十億以上の金を持っていて、使わず寄付もせずに貯めてるだけの人達から多く取るべきなんだよ。
そのような使われて無い多くの金を国民に広く行き渡るようにしないと、いつまでも多くの国民が元気になれず不況のままで、子供を養う金も無いから、これまで以上に少子化が進んでしまう。
やがて、国の未来を支える子供達が少なくなると、金を貯めているだけの富裕層の人達もまともな生活が出来なくなる国の状態になるよ。
富裕層や政治家の人達はその事をよく考えて欲しい。
名無しさん
間接税は、流通ルートでも各々乗ってくるから価格の変動するものについてはか増税分どころか、かなりの値上げになると思われる。
企業側もステルス値上げをしたり、便乗値上げをしたりで、かなり今回の増税では悪影響が出てくるはず。
名無しさん
実際に蓋を開けてみなければ何が起きるか判らない。そんな手探り状態で見切り発車された今回の増税を霞ヶ関の財務官僚達はどの様な目線で眺めているのだろうかと呆れてしまう。それほどに見積も予測も甘い。
「想定外」が続出するなどとは露ほども織り込んでなどいないのだろう。それほどに幾つかのパターンに全て分類できると過信しているのだから余計に始末が悪い。
使用目的により同じ商品でありながら税額が異なる。こんなケースは世界中どこを見渡しても皆無である。
食料品と赤ちゃん用の紙オムツでは税率が異なる。これはもはや異常な世界の議論である。赤ちゃんにとって紙オムツは自らの健康を守るためのものであり、食品と同じ扱いでなければおかしい。
また、買い物に疲れ店先で一息入れようとしてした購入食品がイートインとされるのはどの様な根拠に基づく判断なのだろうか。一刀両断で区分するのは暴力的ですらある。
名無しさん
ただでさえ、日本は、少子化高齢化、若者がいなく、ずっと給料が上がらず貧乏な人が多いのに、富裕層はもっと金をどんどん使い、日本の経済の活性化をすればいいんだよ。今の金持ちは募金もしない、海外旅行も行かない、貯金ばかりして金使わないから景気が回復するわけないでしょうが。金持ちは、前澤や三崎を見習って金ばらまけばいいんだよ。日本は、増税どころか、オリンピックを過ぎたらブームも過ぎて今以上に景気も悪くなる。これから日本の景気が良くなる理由がない。
名無しさん
消費増税元年、消費者に混乱のない仕組みにして欲しかった。
飲料水購入は8%、水道水利用は10%、同じ水でも違います。
幼児教育や保育無償化の財源を確保する為に消費者国民が負担を強いられ、子育て支援をしやすい環境作りの一環ではあります。
ただ、一人一人の生き方はそれぞれなので、結婚して子供を育てて少子高齢化から脱却するのが国の秘策狙いだと思います。


名無しさん
飲食店で働いていますが、正直お客さんも店側も混乱していますし、しばらくはその状態が続くでしょう。だったら一律10%で良かった。軽減税率で国民をフォローする態度をアピールするよりも、増税したぶんの税金でどんなふうに国が良くなるのか具体的に教えてほしいです。国民が政府に対してそこに不信感があるのが一番の問題かと思います。
名無しさん
増税した分で3才以上の保育料を無償化しているように思える。本当に無償化するのであれば0才からでないと本気度が見えない。2才までの子どもを持ちながら働いている家庭は相当数いる。特に認可に入ることができなくて認可外に入れてる人たちもいる。もしくは点数が欲しくて敢えて認可外に入れてる家庭もあるほど。もっとしっかり見てこれやって良かったよねというような制度になることを望みます。国民はこの理解し難い制度での増税で混乱しています。
名無しさん
増税なら増給して欲しい。
給料そのままじゃ今まで以上に物が買えなくなる。。
名無しさん
そんなことは増税のプランが発表された時点から言われていたことだ。結局は一般人の経済事情や金銭感覚を理解していない無能な政治家の判断ミスであり、これを幾ら批判しても今更変更はしないだろうし、逆に変更してしまったら軽減税率に適応したレジに交換した店舗や会社から苦情が来るのは解り切っている。
政治家も人間だからある程度のミスは仕方ないとして、それに対して見苦しいまでに言い訳ばかりして、保身しか考えないのは腹が立つ。今回の場合は立案者とそれを積極的にバックアップしたメンバーに責任をとらせ、ギロチンにかけて全財産を没収してしまうくらいの厳しさは欲しい。
名無しさん
今回の軽減税率導入や、中小小売店での買い物のポイントバックなど、わざと複雑にしているとしか思えない。
消費者を10%に導くために。
以前、5%の頃は内税だったのが、8%に引き上げたと同時に外税とした。これとて値札では安く見せるための子供的発想。
財務省、政治家とも幼稚化している。
国債発行のプライマリーバランスをプラマイゼロにするめには、最低15%は必要。
安倍は今回の増税で大丈夫と言うが、これこそ嘘っぱち。
それでいて、トランプの言いなりになり、兵器の大量買いや消費しきれないほどの大豆の購入と、あきれるばかり。
社会保障費が毎年上げっている現在、国民は更なる増税を覚悟しなければならない。
年金支給の70歳引き上げと併せ。


ノブ
だから~消費税は無くして所得税を全国民一律に上げりゃ良いんだって(同率で)。
そうすれば貧富の差も少なくなるし分かりやすい。
子供や要介護の高齢者がいる人数に合わせて率を下げりゃ効率良く子育て高齢者支援にもなるし。
尊敬してほしければ国会議員の税率を上げると更に良い。
名無しさん
増税前にいろんな番組で8%と10%の区別を説明してたけど、その説明は全部民間の人たちで、政治家がテレビの前で「この場合は8%です、こっちは10%です」と説明した人はいないよね。地元の商店街のスーパーや駄菓子屋に説明に行ったりレジの設定を手伝った議員はいるのかな。
ちゃんと説明して納得してもらいます、はどこに行ったんだろう。
そういえば、マイナンバーカードとポイントカードを連携して云々という話はどうしたんだろう。ポイント還元ができる今動かないと駄目なんじゃないの?
名無しさん
中途半端な増税。1番の被害者は個人経営の方々だろう。
名無しさん
安倍政権は最初のうちは良かったが結局戦後最悪の総理となってしまった。
足元に火がついてるのに、韓国への勇ましい対応は結構だが国民の生活には何ら良い影響は無い。
名無しさん
官邸、政府が小手先の批判躱しのため、軽減税率、ポイント還元など官僚に指示して複雑なシステムを導入した。
国会議員の数を半分とは言わないまでも、4分の一を減らすと言えば、消費税率を一律10%でも、それほど批判されないだろう。
アベノミクスだの実感を伴わない美辞麗句を並べるより、相当数の国会議員の数を減らすことを実現すれば、後世にわたって評価される政治家となるのだが。
憲法改正一直線だからなぁ。


名無しさん
子供を高校までならそんなにお金はかからないぞ。私立とかは別だけど。医療費だって高校まで無料になってきたし。子供を産まなくなるのは別の問題です。少なくても私たちは子供会やPTA役員などの強制が嫌で子供は2人までで止めました。結局、お金の問題より自由な時間が無くなるのが嫌だったのです。
名無しさん
たかが2%の増税って言われてるが昔は消費税なんて無かったんだから。
実質10%の増税ですよ。商品の1割が税金って凄いことです。
しかもそれが安部の飲み食いに使われてるわけ。
経済対策が増税って愚の骨頂でしょう。歴史を見れば厳しい人頭税を導入した国は滅亡している。
日本もいずれ滅亡するでしょう。
名無しさん
ただでさえ、苦しい生活なのに増税で更に苦しくなる…
その分、物価安くなるならまだしも材料費や輸送費の高騰で値上げに増税で更に国民を苦しめる日本…
国壊議員を排除してくれ…
そして、幼稚園・保育園無償化とあるが何故に満3歳を迎えた4月からが対象でそれ以外には関係ない話し…
住民税が課税されない人は3歳以下でも対象とあるが、一番苦過酷なのは低所得者…
ナマポなどには甘々で、汗水流して働いている人には厳しい国という事が良くわかる…
どこかの議員が身を切る改革とか行っていたが、まるで嘘っぱちとしか捉える事ができない…
名無しさん
何で、こんなに複雑にしてしまったのだろうか!
昨日もテレビ番組で放送していたが、この複雑なシステムのお陰で小売店や飲食店などは、新しいレジやシステムを求められ、余計な設備費を負担させられた。
その負担や気苦労に対応出来ない店などは閉店した所も有り、この増税に疑問を感じずにはいられなかった。
名無しさん
中間層や下層の所得を上げる前に増税だからなぁ
消費は伸びず景気は悪くなるだろうね


名無しさん
ついに始まったねぇ。
正直言って軽減税率なしの10%が1番良かったと思う。
大手企業ですら軽減税率対応で混乱してたし、中小零細なんてレジすら買えず、止む無く廃業っていう事もニュースになってた。
増税してまたプレミアム商品券やキャッシュレス還元に税金投入してたら意味ないよ。
政府が国民を振り回すのはやめてほしいわ。
やるなら大企業から特別税で2%徴収にすべきだったと思う、今更だけどね。
名無しさん
2円て見れば小さいと思うが、レジとかを新しく換えたりするのは大変。
お店をやもえず閉めるところもあり、失業者も増えると思う。
名無しさん
中央銀行が政府機関になれば、消費税なんていらなくなると思います。
円くらい信用の高い通貨であれば、予算に合わせ紙幣を必要なだけ刷れば、国際的にもインフレにもならないと思われます。
FRBは100%民間、日本銀行は55%が政府、残りの45%は非公開です。ただそこに手を入れるとリンカーンやケネディのように暗殺されてしまいますが。
そもそも国が借金するシステムがおかしいわけですが、それを整備した国際金融資本家たちは隠然たる力をもっていますからね。
日本はデフレにして経済成長しないように強要されているわけです。
名無しさん
キャッシュレス還元のおかげで普段のスーパーなどでの買い物はさほど苦しくない。むしろ還元があるなら昨日より徳だと思ってかけこみ買いはさほどしなかった。還元対象じゃない小さな店舗や銀行引き落としでクレジット払いはできないとこは損した感あるな…。
幼稚園無償化までして、キャッシュレス還元もして、結果これで本当に税収は増えるのかな。まぁキャッシュレスについて詳しく勉強したくない人、還元対象にならない家庭はどんなやり方でも文句言うだろうけど、政府はもっと俯瞰でみてほしい。これで10%にしたのに社会福祉に還元するほど税収ありませんでしたじゃ困るよ。
名無しさん
収入がある方は大した事ないかも知れませんが、私の場合はかなり困ります。子供三人とも国の補助を受ける事が出来ない歳なので学費は全て自腹でやっていくしかないのです。本当に大変なんです


名無しさん
ティッシュ、トイレットペーパーの値段がわからない人達が政治やってていいのかな。裕福だから庶民の苦しさなんかわからないと思う。議員さんの歳暮代とか色々省いてくれたらお金一杯集まるだろうに。まずそれやってから増税してほしい。これ以上はよくならないだろうな。年金も払いたくない。高いし。もらえる年金少ないし。悪くなるばかり。いいことなーい。子供も産みたくないよねこんな世の中じゃ。保育が無料だって高校、専門学校、短大、大学行ける人に格差がつく。裕福じゃないと行けない。保育より高校、大学を応援してください。子供の夢叶えてやりたいから頑張ってためてるけど。
名無しさん
日用品まで増税は厳しいですよ。トイレットペーパーや紙おむつ、生理用品まで値上げ、生活必需品でないと決めた理由を教えて下さい。どんなに高貴な身分の人でもトイレに行きますよね。ペーパーも使用するのです。紙オムツも生理用品もそうなんです。洗濯だってするし、食べた後の食器洗いもするんです。生活必需品と思わない人は、ご自身で家事をしない人でしょうか?誰が言ったのか、部署、役職、お名前を伺いたいですよ。贅沢品やお酒と煙草、外食は仕方ないと諦めますよ。生活必需品の基準は議員や富裕層と一般的収入の国民と違うのはわかります。議員や富裕層の基準で決めないで欲しかった。増税より議員の給料、賞与、政治活動費を減らす。人数も減らす。
名無しさん
この軽減税率はまやかしに過ぎない
例えば牛乳を買うのは8%の税率で良いが、乳牛に与える飼料は10%で購入しなければいけない。こうなると生産者の方は赤字になるから結局、牛乳の値段を上げないといけなくなる。
政府はそこまで考えているのか?
昨日の増税前に駆け込みで買い物客が多かったが日本人は本当に情報に左右される危ない人間ばかりだと思った
名無しさん
食料品を扱うお店に勤めていますが電話で消費税の問い合わせもかなり来ました
食料品なので消費税としては、8パーのままですがメーカーさんが本体を上げる可能性はありますがそれはお店の方ではわかりかねますと伝えました
実際幾つか値上がりしていました
それって便乗値上げに感じますが違うのかなーと
みなさん食料品も値上がりする消費税が上がると勘違いしていたのかいつもよりかなり売り上げが良かったです
個人的には、雑貨類の買いだめはしませんでした
赤ちゃんでもいれば紙おむつとかは買ったかもしれませんが、一人だとトイレットペーパーもそこまで使わないし
普段安い時に少し買っていたので特別な事はしなかったです
消費税よりシングルの私には毎月の税金や社保、年金が痛すぎて生きていくのが精一杯です(涙)
名無しさん
個人事業主などは車を買い車検ガソリン保険も経費、家族や友達と食事をしても経費処理、住宅ローンも通らないような申告所得でも立派な家に住んでいるケースも。
所得税の不公平感はぬぐえない、そう思うとどんな人でも、家を買い高級車を買い、買い物をしたり食事をしても消費税は払うので公平な部分もある。
一方、サラリーマンは800万以上の増税や扶養控除の削減など有り増税のダブルパンチ、ここを何とかして欲しいものです。


名無しさん
消費増税で景気が良くなり、生活水準が上がれば多少複雑なシステムでも不満は持たないのだろうけど、現実問題、そこが不透明。基本的に金持ちは優遇される仕組み。富裕層にとっては何ともない2%増税かもしれないが、これじゃ、さらに経済的に節約生活しましょうってなもんでしょ?少子化で子供少ないのに増税したら少子化進まない?収入安定しなきゃ家庭持てないでしょ?やっぱり何不自由無く生きてきた国会議員や官僚には理解出来んわな(苦笑)
名無しさん
今回の消費増税や軽減税率の制度設計をした財務省は、罪深いよ。国民に直接金銭的な負担を負わせた上で、仕事では、複雑な税制度の対応を迫り事務負担を増大させた。。。
良い死に方しなよ。
税制度は、シンプルが一番良いと改めて思うよ。
制度が複雑な分だけ抜け穴があり、利権がはびこりる。
名無しさん
軽減税率はいいシステムだと思います。それは、世界各国の状況を見ても明らか。日本は導入が遅すぎた感も有る位。ただ、今回は見切り発車な所も有り中には、長年続いた商店を閉める所も。
改革の際は痛みも従うと有りますが、本当の事なんだなと思いますね。
名無しさん
自分は地方の20代前半ですが、大した学歴はないですが真面目に働いてますが、子供を作る、好きな車に乗るなどは普通に生活してれば厳しいです。
名無しさん
運送業にはほんとキツイ只でさえ生産業の末端に位置するのに高速代も上がってシワ寄せ半端ない国にはそういった低所得者にもっと目を向けてほしいですデイサービスの職員しかり必要な職種なのに安価で頑張ってるんだからあと軽減税率あるんだからいいでしょとサラッと増税したはいいけど意味無しじゃ困るからしっかりとした使い道を望みます




名無しさん
本来税とは徴収する側の机上計算は複雑でも、徴収現場は出来るだけ簡素化し徴収の際、そのイメージと目的を国民が納得出来るよう浸透させる事が重要だと思うけど、全くの逆で消費現場に複雑極まりない手間や事務を押しつけでいるのが軽減税率が愚策だと言われる所以だと思う。
名無しさん
増税で混乱してますね。国にとって必要な税金なら仕方ないと思うのだけど、大切に使って欲しいものです。予算は使いきらないといけないとか、消費税に限らず少数の国民の為に大多数の国民には必要ない物や事業に使って欲しくないです。
特に消費税は小さな子供のお小遣いからも課税するものだと認識して、恥ずかしくない税金の使い方を希望します。
名無しさん
導入トラブルは何をやろうとも少しは起きる。今回は非常に少ないと思います。テレビは騒ぎたいんでしょうがちょっと温度差を感じます。問題はあるけどしょうがないじゃないかと思う。税金無くなる訳では無いのだから。
名無しさん
原材料や輸送費、手数料や人件費、維持費等が増税の影響で高騰し価格に含まれると10%より高い金額を知らずに払わされる事例も出てくるだろうね。買い控えが加速し物が売れなくなる。
名無しさん
レジ導入費など、最初の数年だけは補助っていい加減過ぎますし、対象商品の中にNHKが入っているのも変だなと思いますね。対象外にミネラルウォーターが入っているのも違和感しかないです。個人的には贅沢品だと思いますね。
日本は自ら自爆に走っていくのですね


名無しさん
イートインスペースでの飲食の10%適用はレジでの支払いが8%で済んでいれば、店側は8%の消費税を払えば特に脱税にはならないので、そこは店側の裁量に任せたら良いと思います。
名無しさん
増税前の駆け込み需要が思ったより増えてなかったから、増税後に景気が落ち込むのは少ないだろう…と言う専門家も居る。
それは違うのでは?軽減税率による混乱はこれから大きくのしかかる。そして消費意欲の低下による景気の落ち込み…事実、消費増税やシステム変更の混乱に耐えられないと考え、閉店(廃業)に陥った店舗もあるから
とんこつ
誰もが混乱するやり方を何故導入したのか?
負担を少なくしたいと言う思いを建前やっているが、本音は違うでしょ?
軽減税率に伴った設備投資等を見込んだと思えるし本音が国民への配慮とはとうてい思えない
韓国問題から今日の増税まで、異常なほど黙りしているのは何故か?
気持ち悪さと本音と建前を使い分ける以上信頼と信用は出来ない
名無しさん
明治時代の国会議員は日本を良くする為に尽くしてくれたんだろうけど、今は自分の至福を肥やす為だろうと疑ってしまう。
名無しさん
やっと計算が楽になるが最初から内税でキリのいい金額にすればいいのにと思う。デフレで金回りが悪い状況が続いてきたので便乗値上げでインフレになって欲しいな。


名無しさん
29日だけど。
ガソリンが8円上がってた。入れてから高い?と思って看板みて気付いた。あんまセコいことするなよ、と思う。
名無しさん
本番は約1年後。
東京オリンピックで燃え尽き症候群が予想できますよね?
政府自民党や経済団体は、一時的な景気浮揚をプロパガンダして、国民を欺こうとするかもしれませんが、イギリスのEUヨーロッパ連合からの離脱問題に伴う混乱や、アメリカのFRBが金融緩和策を講じているなどの点から、世界的な景気減速が予想されるかと思います。
名無しさん
軽減税率の件でクイズみたいのテレビでやってましたが、食べ歩きすれば8%とかおかしいと思う。食べ歩きを勧めるの?
あと
会計後はここで食べるとか気が変わっても変更しないってそれで罰則はないって、真面目に申告すると高くなるって本当におかしい。
名無しさん
税理士も分からないような複雑な2段階税率でこれにポイント還元もあったりなかったり還元率も異なったりと、消費者はア然とするしかないですよね。
応能負担の建前を掲げる政府と庶民感覚のズレが如実に表れそうな増税スタートですね。
私は税率10%のものをどのくらい買えるのでしょうか…
名無しさん
軽減税率など、ややこしいことをして、労働力不足の昨今貴重な労働力と増税したはずの税金が使われている。そしてポイント還元など無駄な税金を使うことで、小売を苦しめ、カード会社や中間業者が儲けやすい仕組みを作ろうとしている。


名無しさん
増税分が国民のために良いかたちで使われるのなら賛成です、税金を無駄につかう皇族や国会議員を削減することも考えて欲しいものです。
名無しさん
3%からの値上げを知っている年齢です。
今回が一番面倒くさい気がします。
私もそうですが、もっとご年配の方は現金払いが常で過ごして来ています。
昨日までより高くなる上に、ついていけない&知らない者は損をするような買い物では本当に最低限の物しか買うもんかって気になりそうです。
名無しさん
消費税をあげれば国の財政支出も消費税を払う(医療費等非課税もありますが)から結局いたちごっこ。予算はどんどん膨れ上がる。まるで自分たちの給料を上げたいために増税しているような感じがします。
い一度立ち止まって消費税を廃止して、昔の税制に戻したほうが国が豊かになると思う!
名無しさん
軽減税率対応レジの導入ってもね、追いついてないんですよ生産が。おかげでうちの店は二種類の税率を身対応のレジでやる事に。メニューの張り替え、レジの打ち直しやりましたおまけに昨日は月末、通常の棚卸しに加えて備品の棚卸しまで。それを通常の業務の他にやったので相当ハードでした。今日から10月営業するのが怖いです。
名無しさん
増税されたので、これまで考えていたiPhone6Sからの機種変や、欲しいなぁと感じてた腕時計の購入は諦めました。案外、増税されて気分が良かったです。自分の消費ブレーキは、直ぐに掛かりましたよ。


名無しさん
こんなものは軽減税率とはいわない…
名無しさん
うちでは、飲食店にテナントを貸しています。いつも前家賃で頂いている為、増税分の差額をいただくことになりました。ネパールの方で、日本語での会話は成り立ちますが、漢字は無理だと聞きました。こういった方への説明も難しいなと思いました。お店で食べることも、テイクアウトをすることもありますが、大家とはいえお客としていく訳なので、メニューが値上がりしても仕方がないですね。値上がりしても、美味しいお店であることには変わりはないので・・・
名無しさん
ポピュリズムに走って政局に利用した公明党が悪い。経済効率という大局観がない。税率を下げる話だから、それには政治家もメディアも反対しにくい。税率を変えることによって公・不公平が出るから、これをなくそうとして複雑になる。単純にして間違った消費税を発生させない方が、消費者にはよかったのでは。
名無しさん
こんな複雑になって殺伐とするなら一律10%でよかったと思う、たった2%の増税でどれだけの人間の無駄な計算処理に時間がかかるか、、、、経営者や従業員だけではなく会計士、税務署に至るまで、この人手不足の世の中で、、、、海外じゃモノによって税率変えている国は混乱しているというのに。
この制度は買い控えも懸念されるし、増税額以上のロストが出ると思う。
名無しさん
外食産業も、大変ですね。慣れるまでは。頑張って下さい。
増税、景気悪化しないか心配します。貧困者増えますよね。
どうか、国民皆が、幸せになれますように。


名無しさん
私は、この増税を機に物を買うのを控えようと思います。景気が悪くなっても知りません。
名無しさん
「もう面倒だからお店をたたむんです」
行きつけの評判の良いお店だったのですが、残念でなりません、、
機械を導入する余裕もないし、税率が複雑になるしで、、
今までありがとうございました。
先生方、選挙の時は良いこと言うのですが、何を信用していいのかわかりませんね、、
結局、自分が当選出来ればいいのしょう。
名無しさん
デモでもしてたら増税はなかったかもしれない。政府の政策に賛成ばかりするのは国民の権利を失う可能性が高くなる。
名無しさん
少子化歯止めのために幼保無償化して、結局出生率下がったままの場合、幼保無償化どうするつもりなんだろうと今から考えてしまう。
今回の増税はやらない方が良かったとしか思えない。混乱しかないような。
幼保無償化の該当家庭だが、子どもをもっと産もうとは全く思えない。小学校入学以降の方が経済的に不安でこれ以上、子ども産む自信がない。
なんで少子化歯止めのために幼保無償化にしたのが全く理解できない。。
名無しさん
費税5%になったときの自殺者が三万人
10%になると5万人は超えるだろう、不況も酷くなり政府は自分たちだけの事しか考えていない、10%になるとどうなるか知らない人が多いと思いますが、まず貧乏が苦しんだ分、大手会社や金持ちの所得税が減るんですよ。国の借金にしても政府が私欲で消費した事実を隠蔽、メディアは政府に忖度して報道しない、最低です


名無しさん
集まった税金が本当に有効に使われれば良いけど、、。
ものの値段が少しずつ上がり、真綿で首を絞められる感じです。将来が不安でしかない。
名無しさん
増税は仕方ないかもしれないけど、せめて子供が買うような10円や20円てような駄菓子は非課税にしてあげてほしい。ほかに取れるとこがあるはず、まずは政治家が自分達の給料を減らすとこから始めないと!
名無しさん
これは軽減税率対象、こっちは10%対象とか、混在してる段階で面倒くさい!
今まで通りで変わらない物もあるが、高くなる物もあったりで本当に迷惑な政策だと思う。
所得が上がる訳でもなく、逆に下がってる中でのこの政策は富裕層には痛くないでしょうが、低層でいる者には、毎月毎月自分の生活の事で一杯。
本当に世知辛い世の中になってきた…。
名無しさん
正直わかりづらい。幼児保育無償化するんだっけ?
でも空き待ちの場合は恩恵とか関係なくない?
店もレジ交換とかキャッシュレス変更にいくらかかるの?飲食店で持ち帰りは8%のままって、都度レジ袋使うことになってたら時代に逆行、レジ袋有料化されたら、さらにわからない。
景気や下支えとかで税金注ぎ込んだら無駄に税金使われるし、これで景気悪化が進んだら対策するって、また税金を使うの?
政治家が決めるのは勝手でも市場の混乱は手に負えないことまで考えてないんだろうな。政治家の金持ちは気にならないだろうし。
名無しさん
消費税が、成立した頃の国会議員の方は「その場しのぎのこと…」として、気持ちを変えることはできたようでも、今は10%で、構わなかったみたいでも、実際に国側が、あり得ないことにしても、90%台になったなら、大半の方が、レジャーやお金の使うことを控えるはずですので、未来の日本も破綻へ向かって、突き進むのは嫌ですね。


管理人の率直な感想

みなさん憤りを感じているようですね。
史上最悪の増税との声もある。

「議員の給料と人数を減らすべき」

結局はこれに尽きるでしょう。
まず最初にこれをやらなければ誰も納得しない。

軽減税率だって国民のことを思ってのことじゃなく、批判や買い渋りを少しでも抑えるためでしょう?
結果、混乱を招いているわけです。

僕が言えた立場ではありませんが、「バカなんだな」と思ってしまう増税です。

そんなことを言っている僕ですが、今日普通に買い物しちゃってました。
増税のこと忘れてました。

買いだめもしていません。

無頓着すぎるからお金が貯まらないのでしょうね。

ガソリンスタンドでは行列が出来ているところもあったようです。
2%ですよ?

1円を笑う者は1円に泣くと言いますが、そういうことじゃなくて、行列に並んでいる間もエンジンはかけっぱなしなわけで、果たして得はしたんでしょうか・・・。
入れるガソリンの量と燃費にもよりますが。

冒頭の記事の最後のスタンドのお客さんなんて、ご飯食べちゃって時間を過ぎて80円損しましたと語っていました。
ダメじゃないですか、ガソリンを入れに行ってるのにご飯食べちゃ。

ちょっとポッチャリしている人だったので、何だか可愛らしいなと思いましたが、「こんな時間に食べるから太るんですよ」とも言いたかった。
余計なお世話なのは充分理解しています。

でもやっぱりダメですよ、目的を忘れて夜中にご飯食べたら。

そんな感じです。

みなさんはどうなんでしょう。

損得よりも「軽減税率めんどくせー」「ややこしい!」という人の方が多いのではないでしょうか。
販売者側も購入者側も両方が慣れれば上手にやりくりできるのかな・・・。

僕は面倒くさいです。


コメント