【まだ間に合う!】ラクラク!おせち料理の賢い買い方×失敗しないおせち選び【おせち&カニ人気ランキング】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

正月の「おせち商戦」は年々スタートが早まり、9月に予約開始するデパートやホテルも珍しくなくなった。そして、予約の山場はまさに今。平成最後のおせち料理をどうするか、真剣に検討すべき時期がやってきた。買うならどんなおせちがいいのか。

おせちで失敗しないために!

まず購入前に、おせちで失敗しないためには「冷凍」を上手に活用することがポイントになる。

購入する場合、今主流となりつつあるのは「重箱入りおせち」だ。
それまではおせちを買うにしても、単品で購入したりいくつかは手作りしたりして、重箱に詰める作業を自分でやらねばならなかった。しかし、普段の弁当でも作ったことがある人はわかると思うが、料理を箱においしそうに詰めるというのは意外に難しい。

その点、重箱入りおせちはプロが華やかに盛り付けたものをそのまま利用できるので、非常に便利だ。デパートやスーパー、コンビニ、ネットなどから注文でき、中身も伝統的なものだけでなく、洋風、中華、和洋折衷とバラエティー豊か。
冷蔵で届く「生おせち」と冷凍で届くものの2種類がある。

後者はおせちが盛り付けられた状態で重箱ごと冷凍されていて、自宅で解凍していただくというもの。先月開催された「楽天市場 2019年おせちのトレンド発表会」によると、この「冷凍おせち」が昨今、主力商品になっているという。来年の正月に向け楽天市場で発売されているおせち商品は約8000点にものぼるというが、そのうちの人気上位はこのタイプとのことだ。


冷凍おせちは美味しいの?味は劣化しない?

「おせちって冷凍できるものなの?」と思うが、冷凍食品ジャーナリストの山本純子さんによれば「今は冷凍技術が進歩して、冷凍食品にならないものは殻付きの卵とレタスやトマトなどの生野菜サラダくらいのもの。そのほかは全部冷凍食品にすることができます。しかも、味もそんじょそこらのお店よりもおいしいんですよ」と語る。

冷凍というと「味が落ちる」「解凍する際に水が出て食品がスカスカになってしまう」というイメージがある。が、それは家庭で冷凍した場合の話だという。

理科の授業で習ったように水は氷に変化する際に体積が膨張する。だから、食品を凍らせると食品内の7~8割を占める水分の体積が膨張し、その際に食品の細胞を破壊する。そこから食品のうま味成分が流出してしまうので、味も劣化するし、解凍したときに水(ドリップ)も出てしまう。
「家庭の冷凍庫ですと、食品が凍る-1~-5℃になるのに2時間ほどかかります。これを『緩慢凍結』といいます。対して、業務用は『急速凍結』といって、30分以内でこの温度帯になります。急速凍結では食品内の水分が小さいまま氷の結晶になりますので、食品の細胞を破壊せず、風味も栄養価も損なわれずにすむのです」と山本さん。
冷蔵庫の中で5℃程度でゆっくりと解凍すれば、ドリップもほとんど出ないとか。

この「急速凍結」の技術により、重箱にきれいに盛り付けられた状態をキープすることが可能に。また、-18℃で保管することで細菌の繁殖が抑えられるので、「防腐剤や保存料無添加」「日持ちの面から濃い味付けにせざるをえない生おせちに比べ、味付けが軽めでヘルシー」といったメリットも生まれる。こうした点が冷凍おせちの人気の理由になっているという。

一方、生おせちにも「解凍せずにそのまま食べられる」「できたてのおいしさ」といったメリットがある。

どちらを選択するかは上記メリットの比較だけではなく、「宅配」「冷凍庫の空き具合」という「インフラ」も含めて考えるべし、とはベテラン主婦の友人の弁だ。生おせちは受け取りがほぼ12月31日に限られるが、冷凍はそれ以外の日にも受け取れる。年末をスキー場や海外で過ごし正月に戻ってくる人には、12月半ばごろに受け取って冷凍庫に保存しておけるのは都合がいいらしい。ただし、冷凍庫に二段・三段重のスペースを作っておくのはけっこう大変な作業だとも。

「冷凍=味が落ちる」という古い認識を捨て、年末のスケジュールと相談しながら選ぶことが、賢いおせちの買い方といえるだろう。


人気のお取り寄せおせちベスト5


ここで、今からでも間に合う人気のお取り寄せおせちの人気店を5店舗ご紹介したいと思う。
「生おせち」を選ぶか「冷凍おせち」を選ぶかはあなた次第。

■【板前魂】岡江久美子さん絶賛!販売総数118万セット突破!2019年おせち料理



楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー グルメ・ドリンク部門【惣菜・食材】ジャンル賞を2016、2017年連続で受賞。
2017年はジャンル大賞受賞も。

【板前魂が人気の理由】
・1万円を割る9,780円の三段重は、「ちょっと試してみる」には手頃。
・日本一リーズナブルな販売価格で、インターネット販売ランキング1位に。
・エンドユーザー販売で日本一売れるようになった。
・大きな鮑が入ったおせちは原価率が上がり、他店ではあまり出していない。
・高齢者用の歯茎でつぶせる「やわらかおせち」や個人向けの「一人用おせち」などもご用意。
・8.5寸特大おせちが今年も人気。
※12月6日までは早期割引あり


■2019年新春【とんでん】北海道から全国へ!『おせち料理』こだわりの海の幸!




とんでんのおせち料理は、冷凍おせちではなく「生おせち」。
『ふたを開けてすぐにお召し上がりいただけます』

【とんでん人気のおせち】
1.おせち料理「とんでん」 年々グレードアップを続けてきた、とんでんの定番おせちです。価格:25,000円(税別)
2.おせち料理「雅」完売必須の人気おせちです。お早めに。価格:35,000円(税別)
3.おせち料理「恵」 二段重のおせち料理、贅沢な食材を詰め込んだおせちです。価格:25,000円(税別)


■2019年おせち料理 創業大正十三年の老舗【正直屋のおせち】




【正直屋のおせちが人気の理由】
和食の老舗がお届けする自慢のおせちは、テレビでも話題になった最先端の冷凍技術(プロトン冷凍)で出来たての味をご家庭までお届け。
伝統的な和食おせちだけではなく、中華や洋食のおせちもあり、大人からお子様まで幅広い世代の方に喜ばれています。
味はもちろんですが、味だけではなく、盛り付けや梱包まで丁寧にお包みしお届けしています。


■顧客満足度約94%!【匠本舗】<料亭おせち>




今年は監修料亭12屋号、全19種、『28万個』を販売予定。
早期注文するほど安く買える『早割り』を実施しており、期日を過ぎると価格がアップしていくので、こちらもお早めに。
早割り終了期限(1弾終:9月30日、2弾終:10月31日、3弾終:11月30日、4段終:12月15日)直前に注文が殺到します。
今日現在(11月27日)ならまだ3段終に間に合いますね。


■博多久松のおせち特集2019年




博多久松は昭和57年創業以来、こだわりのおせち料理を創り続けてきました。
美味しさ、美しさ、安心・安全、全てを満たすおせち創りを目指す店舗です。

【久松のおせちが選ばれ続ける理由】
・食べごたえ満点のボリューム
・自社製造+直販だからできる価格設定
・全国送料無料
・中国産主原料不使用
・合成着色料不使用
・博多雑煮ダシプレゼント
・原材料、アレルギー表示

人気のお取り寄せの蟹店ベスト3


冬に絶対的人気を誇る蟹。
蟹もお取り寄せの定番となっているが、取り扱いショップが多く選び方が難しい。
そこで今人気のお取り寄せショップベスト3をご紹介。

■工場直送!美味いカニなら蟹専門の【北海道海鮮工房】



国内有数の取扱量を誇る製造工場との直接提携により、直販価格・直販品質を実現。
年間、数百トンもの蟹を取り扱う「蟹製造工場」と独占契約。
原料の厳選から細部に至る所まで拘り、吟味を重ねた高品質の「蟹」をご提供。
良いものを適正価格でご提供することで多くの方がリピートして利用しているショップです。


■人気のカニ通販!知名度抜群【かに本舗】




8年連続1位受賞の「匠本舗/かに本舗」は年間約600トン、日本最大級のかに通販量を誇る通販ショップです。
近年、かつてないほどカニの原料価格が高騰しており、積極的にカニの品揃えや広告を行えないショップが急増。
その為、他店で購入できないお客様がこちらのショップへに流れ込むという現象も!
お届けする生ズワイガニは、『顧客満足度94%』の大人気商品。
量が多くお買い得な商品ラインナップが多いためギフト利用よりも、年末年始など人が集る際の利用が非常に多くなっています。


■カニの通販サイト【シーフード本舗】




ズワイガニ、タラバガニを中心に取り扱っているカニの通販サイトです。
各種インターネットモールや自社通販サイトでは今までに累計15万人以上のお客様にご利用いただいており、お客様の評価も5点満点中、4.5点以上の高評価!
簡単に注文ができ、年末年始のお届け日時の指定なども柔軟に承っているのも嬉しいところ。

番外編!「美味しい食事」の後には「美味しいスイーツ」を


甘いものは別腹!
食事の後に甘いものを食べたくなるのは女性だけではありません。
お正月はちょっと贅沢に。

■人気高級ブランドチョコレート専門店【ゴディバ(GODIVA)】



創業90年を超える老舗のチョコレート専門店であるゴディバ。
世界で愛され続けるゴディバは、ギフトや自分のご褒美に贈るチョコとして人気の高いブランド。
チョコレートだけでなくクッキー、アイスクリームといった他商品の展開を行い、常にスイーツ業界では話題の中心にいます。
「高級」「敷居が高い」というイメージが先行しがちですが、サイズやシリーズを吟味すれば手ごろな値段の商品もあり、比較的幅広いユーザー層に対応している点も魅力。





コメント