【岡山県高梁市コンバイン事故】重体だった男子高校生・時國天芸さん(17)死亡「親孝行の息子さん」悼む声…父親と稲刈り中…

スポンサーリンク
スポンサーリンク


10月3日午後、高梁市の田んぼで男子高校生が運転するコンバインが横転した事故で、重体となっていた高校生が死亡しました。

亡くなったのは玉野市築港の高校生 時國天芸さん(17)です。

警察によりますと、時國さんは3日午後、高梁市有漢町で横転したコンバインと倉庫に挟まれ意識不明の重体となっていましたが、6日夜、搬送先の病院で死亡が確認されました。

時國さんは、田んぼでコンバインを運転して父親と一緒に稲刈りをしていたということです。

参照元:https://www.ohk.co.jp/data/26-20221007-00000001/pages/

親の手伝い…悲劇の農機具死亡事故【ネットの声】

名無しさん
なんとも痛ましい事故。
亡くなられた高校生のご冥福をお祈りします。
父さんも責任感じるだろうな。
名無しさん
お手伝いをする親孝行の息子さんだったということですね。本当に痛ましい。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
歳を重ねてからの息子さんで、可愛くて仕方なかったろうにな
自分のことだったらと思うと、気の毒で仕方ない


名無しさん
神も仏もないとはこの事か。
名無しさん
我が家も兼業だけど米農家。普段は跡取りもいないので親戚に米作りはお願いしているが、そろそろ離農を考えている。
このお父さんも69歳、将来のことを考える年代だと思うが、農業のお手伝いをしてくれる息子さんがいるということが、どれほど慰めになり励まされたことだろう。
だからこそ、この事故は本当に辛すぎる。
名無しさん
歳の離れた子供で、しかも家業を手伝ってくれるなんてさぞかし可愛かったでしょう。それがこんな事故になるなんてね。。
農業機械って動きが遅いように見えるので結構油断しがちだけど事故件数は少なくない。
17歳、という年齢を考えるとちょっと早かったのかもしれない(でも微妙なところだよな)。
名無しさん
農業を手伝うって、いい子なんだろうなぁ。
名無しさん
おとうさん辛いでしょうに


名無しさん
トラクターやコンバインあるいは草刈り機等の農機具の事故を何とかできないものか!
名無しさん
コンバインもトラクター同様にキャビンが必須です。
名無しさん
本当にいい息子さんだったんでしょう
無免許でも私有地なら問題ないしお父さんはやや高齢、なので力仕事が必要な農作業を手伝ってたんだろう。
名無しさん
69歳の父親で高校生の息子さん。
50代で授かった息子さん、全力で愛情を注いで育ててきたのではないでしょうか。
名無しさん
このような記事を目にすると、本当に神様はいるのかと思ってしまう…そして、ほんのちょっとした隙に悪魔が顔を覗かせる…。
今の時代にも稲刈りを手伝う親孝行の高校生がいるのですね。


名無しさん
平日の事故
高齢のお父様を思いやり学校はおやすみして家の仕事の田んぼの手伝いをされていたんですね。
ほんとに愛情ふかい優しい息子さんでお父様も愛情を注いでお育てになられていたと思います。
名無しさん
嫌な事故だ。
重機だから、操作も簡単じゃない。
まだ17歳じゃ、とっさの判断もできなかったのだろう。
名無しさん
コンバインといえども、田を離れるときは慣れた人に運転させなければならなかった。
名無しさん
今までも、コンバインの運転していたのでしょうか。
念の為、大人が運転していれば良かったですね。父親は、自責の念でしょう。
名無しさん
可哀想に。コンバイン、傾くと一気に倒れるから怖いよね。お父さんはちゃんと教えたのかな・・・。


名無しさん
農業高校出身ですが、生徒は免許不要な機械は普通に乗って敷地内や農場を走り回ってました
公道には出ないし、みんな乗ってたので危機感ありませんでしたが坂道や幅の大きな側溝も多かったので今思えば在学中事故なかったのは運がよかったなと思います
農家に生まれ育ったならそれらの機械はもっと身近で、運転するのもいつも通りだったんでしょう
ご家族はどうかご自身を責めないでください
名無しさん
大人が子供に事故の危険性を教えなければいけないですね。経験がない以上安易に運転する事もあるでしょう。家業を手伝う親孝行の息子さんが亡くなるのは残念です。
名無しさん
私も農家の子供で田舎で育ちました
中学時代から農繁期にはトラクターから始まり田植え機コンバイン運搬車田んぼの中限定ですが肥料を撒くのに軽トラも運転してました
家の手伝いが当たり前だと思い恐い事だとも思ってなかったと思います
きっと亡くなった子も手伝いが当たり前の事だと思い機械を操作する面白さもあって頑張っていたのだと思います
本当に涙が出る思いです
御冥福をお祈りします
名無しさん
普通免許や他大型・特殊はまだ17歳で持ってなかったと思うけど、小型特殊免許は持ってたのか?事故現場は私有地だろうから免許はいらないけど、公道に出ようとしてたようだが公道に1歩でも出れば無免許運転。
安全に動かせる技能と知識が必要だからこその免許である。
免許がいらない場所だからと安易に慣れない者に任せると不意な事故に繋がる。
お手伝いをしてくれる偉い息子。父親は自責の念に堪えないでしょう。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
コンバインは左右の安定性が良くありません。ゴムクローラーは車体より狭く、鉄キャタと違って踏ん張れるのは下部ローラーの幅になります。写真で見る限り横転したコンバインの下部ローラーの幅は1m20~30cm位ではないでしょうか。傾斜地、軟弱地は注意が必要です。


名無しさん
辛い悲しい結末。ご冥福をお祈りいたします。コンバインは速度が出ている時レバー操作が粗いと急旋回で振り落とされそうになる。慣れてきても危険。メーカーには改善要望したい。
名無しさん
すごく心配してました。親孝行な息子さんだけにとても胸が痛いです。
ご家族の皆さまもお辛いですが、どうか自身を責めないでくださいね。ご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
ずっと 頑張れ頑張れって思ってただけに ホントに悲しい。
息子22は 仕事も寮だったので愛車には余り乗ってない。父親に ブレーキがどうの言われてムカついた様だけど 86乗りだった親父の言う事聞けなきゃ 上達しないねって思った。
名無しさん
親孝行をするような心の優しい人の方が早く亡くなり、人から恨みを買うような事をする人間の方が長生きするのが概ねこの世の中です。
名無しさん
個人的に、涙が出た
家の手伝いをやるって本当に良い子
自分はやらないで自分の事しかやらなかったから
なぜ良い人間は早死にするんだろうなぁ
悪い奴は長生きするのに
悪くならないと長生きできない世の中なんて。。。。


名無しさん
ここまで本格的に家の手伝いを出来る息子さんで、自慢だったでしょう。
なのに不幸だけは平等に訪れてしまう。
名無しさん
息子さん可愛そ過ぎます。
お父さんにしたらこれからも手伝ってくれると思っていたと思います。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
コンバインなんて体むき出しだもんねぇ。ロールバー的な安全装備を付けるとダメなんかね
名無しさん
慣れいても周りに傾斜のある場所で作業する際は気を付けねば!
名無しさん
危険箇所があるところを乗務作業させてはいけない。


名無しさん
辛い
名無しさん
ただただ悲しい。
親の手伝いで亡くなるなんて双方に不幸。悪い奴が長生きしているのに不憫だ。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
亡くなってしまったか…
良い子だったんだろうな
名無しさん
まぁ若くても事故るからシャーないね。
名無しさん
子供に運転させるな。免許証の無い者に操作させてはいけない。誰でも、分かること。万が一を考えろ。


名無しさん
あまり一般に認識されていませんが、農業は一番死亡率が高い職業です。
全産業の約10倍、建設業の約2倍の死亡率となっています。
特に農業機械作業で多いため、ハード・ソフト面からの安全対策の加速が必要です。
名無しさん
休みの日に手伝ってたんですね。
うちの高校生の息子は昨日はオープンスクールで学校休みでしたが部屋にこもってスマホ。昼食と夕食の時にしか姿見せませんでした(怒)
新米の時期で凄く忙しく、家族皆で朝早くから働いてる光景が目に浮かびました。
まだ若すぎる。
名無しさん
お父さんのお手伝いをしていたんだね
69歳のお父さんに17歳の息子さん
このような搭乗型の農業機械は安全対策としてキャノピーを標準装備にして欲しい…
名無しさん
えらいなあ。高校生でもお手伝いしてくれる。なんて優しい子だろう。この時期の田んぼは家族総出だし、若いからすごく戦力となっていたと思う。
辛すぎる。
名無しさん
トラクターとかコンバイン、斜面を斜めに進むとすぐ横転するんだよな
乗員保護のための頑丈なキャビンは後付けでも義務化したほうが良いと思う
農家負担は増えるけど、安全にはかえられまい


名無しさん
うちも小学生の息子が手伝ってくれると、嬉しいし一緒に仕事できて幸せだなと感じます。
お父様のお気持ちを考えると辛いです。
名無しさん
玉野の高校生が有漢の山あいの田んぼで…休日返上で実家の稲刈り手伝いか。コンバイン慣れてなかったんだ。涙が出るわ。
名無しさん
年齢でいくと52歳の時の子。それも稲刈りを手伝ってくれてる。胸が張り裂けろ思いだろうなあ お父さん。
名無しさん
絶対良い子やと思う
名無しさん
うわぁ…
高校生の時って遊びたい盛りだろうに…
いたたまれない。


名無しさん
結構勾配がキツそうな場所みたいで、、
名無しさん
うちの嫁さんは、農業の仕事がやりたくて、トラクター、コンバイン、ユンボなどを操縦できる小型特殊と大型特殊の免許を取得するために、ちゃんとした施設で、講習&研修&実地訓練を受けて、免許取得してました。
田んぼや畑などの私有地では、あくまでも個人所有地なので、免許は要りませんが・・・・・やはり、不安定な足場で、しかも構造上不安定要素が高いトラクターやコンバイン、ユンボなどは、ちゃんとした機関で講習&研修などを受けて、予備知識をちゃんと付けたうえで運転する方が、より安全だろうなぁ~とおもう。
そういう研修とか、受けていたんかなぁ?
そうは言っても、起きた事故は、もうどうしようもないけど。。。。
名無しさん
最近のコンバインは田んぼの中だと手で全後進.停止.スピード調整をするので足でクラッチを踏んで止まるっていう操作が必要ありません。昔のコンバインの操作をしていた人なら咄嗟に踏むことはできると思いますが、最近のコンバインしか乗ったことない人は咄嗟にクラッチ踏むていう感覚がないかもしれませんね。


管理人の率直な感想

「神も仏もいないのか」
日々事件事故を見ているとその連続です。

多くの方がおっしゃるように親孝行で優しい息子さんであることが報道を通して伝わってきます。
絶対に助かってほしかった。

事故が起きてから4日間。
懸命に生きようとしていたと思います。
悲しいです。

僕らが普通に口にしたり手に取ったりするものの裏側ではこのような悲しい事故が往々にして起こっている。


コメント