9日午前10時ごろに起きた千葉市中央区の工事現場崩落事故で、消防などによると、生き埋めになったのは大型トラックで作業していた2人で、このうち、荷台にいたという70代男性が病院に搬送された。搬送時、心肺停止状態だったという。運転席にいた50代男性については、運転席ががれきでつぶれている状況で、現在もトラックの上にあるがれきや鉄筋などを取り除く救出作業が進められている。
現場では事故前、解体工事で出たコンクリートの破片などをトラックの荷台に載せて、荷台の上では70代男性と30代男性ががれきから鉄筋を取り除く作業を行っていた。30代男性は左肩に軽傷を負い病院に搬送された。
30代男性が119番通報した。現場はJR千葉駅の近く。
参照元https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1336433
元請けどこ?建設会社は?旧千葉市文化交流プラザどんな現場?【ネットの声】
名無しさん
千葉駅に向かうバスに乗ってたところ、事故現場手前で全員降車し各自徒歩にて駅に向かったうちの1人ですが…わたしが横遠通った時には救急車側にブルーシートがかかっていました…複雑な気持ちです…
名無しさん
建設会社名を公表するべきだ!
あり得ない事故でますます、くだらない規則が出来るんよ!
迷惑な事故だ!
大体ね…たし算と引き算が出来ないんだよ。
その70代の人は片付け?オペ?
まったく迷惑な事故だな。
あり得ない事故でますます、くだらない規則が出来るんよ!
迷惑な事故だ!
大体ね…たし算と引き算が出来ないんだよ。
その70代の人は片付け?オペ?
まったく迷惑な事故だな。
名無しさん
Dハウス忙しくなるな
名無しさん
私は去年半年くらい、建設業で働いてました。
色々経験して、パワハラなど嫌な事もあったけど、仲間と楽しく過ごした事の方が思い出に残っています。
この仕事は、とても危険な事が多く起こっているのをニュースでよく見かけますますが、大きな怪我にならない事を願っています。
千葉県山武市から
色々経験して、パワハラなど嫌な事もあったけど、仲間と楽しく過ごした事の方が思い出に残っています。
この仕事は、とても危険な事が多く起こっているのをニュースでよく見かけますますが、大きな怪我にならない事を願っています。
千葉県山武市から
名無しさん
ま〜た大和ハウチュか…。
静岡の陥没は負傷者無かったのが幸いだったけれども、今回の件も無事であってほしいな…。
≫当ホールは2023年12月より解体が行われている。
当ホールの音響設計を行った永田音響設計は、そのニュースレターで下記のような指摘を完成時に行っている。
箱物を整備したものの、ソフトとしての運用を全く考えていなかったため、実働たった18年でホールもろとも破壊されることになった。
ソフトを考えず箱物整備に走った郵政省、そして引き継いだ千葉市、大和ハウスの担当者や千葉市の文化振興に対するスタンスが厳しく問われる事態となっている。
静岡の陥没は負傷者無かったのが幸いだったけれども、今回の件も無事であってほしいな…。
≫当ホールは2023年12月より解体が行われている。
当ホールの音響設計を行った永田音響設計は、そのニュースレターで下記のような指摘を完成時に行っている。
箱物を整備したものの、ソフトとしての運用を全く考えていなかったため、実働たった18年でホールもろとも破壊されることになった。
ソフトを考えず箱物整備に走った郵政省、そして引き継いだ千葉市、大和ハウスの担当者や千葉市の文化振興に対するスタンスが厳しく問われる事態となっている。
名無しさん
解体中の重大事故が後を絶たない。
解体現場の横を歩くのは止めたほうがよさそうだ
解体現場の横を歩くのは止めたほうがよさそうだ
名無しさん
ん~、天井と書かれると、二重天井のボードが落ちたかと思ったが、
写真をみるとスラブが崩落してる感じ?
せめて床が落ちたとか、躯体が、とか書かないとね。
作業員さん、ご無事でありますように。
写真をみるとスラブが崩落してる感じ?
せめて床が落ちたとか、躯体が、とか書かないとね。
作業員さん、ご無事でありますように。
名無しさん
大きい公共事業による解体で施工監理も作業手順もきちっとしてそうなのに
スラブが抜けるってことはこれは工事計画の計算不足なのかなー
スラブが抜けるってことはこれは工事計画の計算不足なのかなー
名無しさん
作る側だけど、解体が一番怖いと思う。作る側より専門知識少なくても仕事出来てしまうけど、危険度のリスクはトンネル並みに高いと感じます。普通上から順に解体するハズだけど、上下作業しちゃったのかな??
名無しさん
作るのは出来形品質管理基準がガチガチだけど、民間の解体作業なんて全ての管理体制が甘くなる。
名無しさん
解体キングダム見ても、解体の仕事は案外と難しいもんな…。
名無しさん
これどこのゼネコン
名無しさん
大和ハウスですか
名無しさん
安全はお金に比例し作業効率に反比例します
早く安く安全にノークレームでという矛盾を考えなくてはならない日々大変ですよ現場は
早く安く安全にノークレームでという矛盾を考えなくてはならない日々大変ですよ現場は
名無しさん
ついこの間千葉神社前の解体現場が崩落したばかりなのに…
名無しさん
今、解体を請け負うのは外国人ばっかりだ
違法行為を平気でやるからダンピングし放題
おそらく名前も出ないだろうね
違法行為を平気でやるからダンピングし放題
おそらく名前も出ないだろうね
名無しさん
大都JVが元請け。
大和ハウスも絡んでる
残念ながら死亡事故ですね
大和ハウスも絡んでる
残念ながら死亡事故ですね
名無しさん
解体とは言っても天井が抜けるなんて想定して無いだろうし、ヘルメット着用しててもあんまり意味ないくらいなんだろうなぁ。
名無しさん
ダイワハウス!結局は又 もみ消すんだろうな!
他のゼネコン、サブコンも、上手く政治家等に頼んで、もみ消し図るからなぁ。
所詮。職人なんて駒扱いだし、腹が立つ!
工事自体 一年以上停止するべき。。
他のゼネコン、サブコンも、上手く政治家等に頼んで、もみ消し図るからなぁ。
所詮。職人なんて駒扱いだし、腹が立つ!
工事自体 一年以上停止するべき。。
名無しさん
どのニュースを見ても清水建設の名前が出ないのは何故なのでしょうか
名無しさん
この会社と元請けはヤバイよ!当分解体注意だな
名無しさん
ホームページみたけどアットホームですし、安全教育もされていたようですし、予見できないこともあったんですかね。残念です。
名無しさん
利益のみのずさんな安全管理だったのだろうね。
ほぼ素人の業者のオペレーターだろうね。
ほぼ素人の業者のオペレーターだろうね。
名無しさん
工期に追われたか?
名無しさん
最近高度成長時代の建物の解体が激増しており、質の悪い解体業者が増えているらしい。行政も、登録制度を導入するなど対策に努めているが、事故も増えている。だから、解体現場近くを通るときにはめちゃくちゃ気を付けている。
名無しさん
これは築35年くらい、平成に入ってから建てられたはず。近くにいる市民会館より新しい。
千葉市もなぜここに市民会館を移さなかったのだろうか。
千葉市もなぜここに市民会館を移さなかったのだろうか。
名無しさん
今回の千葉市文化交流プラザは2000年2月に完成、2018年に閉館、先月から解体開始だよ。18年間しか使ってない音楽ホール。建物が可哀想な感じがするね。閉館は近隣に似たような音楽ホールや大ホールがあったことと老朽化のためだそうだけど。千葉県に遊び行ったり電車の窓から見える景色見て思ったことは、「明らかに他県に比べてデカい箱物建築が多い」。千葉県はお金持ちな県なんですかね?
名無しさん
スラブ強度読み違えたようだ
解体業の典型的リスク
建物が古いと図面も不備があるから起こるが解体階下に作業員入れるのはありえないこと
解体施工会社の管理の手抜き?
解体業の典型的リスク
建物が古いと図面も不備があるから起こるが解体階下に作業員入れるのはありえないこと
解体施工会社の管理の手抜き?
名無しさん
こういう事故多くない?準備とか、しっかり引き継ぎ連絡しているの?て思う。
名無しさん
築年数もそんなに行ってなかったのに、オーナーが、郵政省→千葉市→大和ハウス工業と次々と変わって、大和ハウス工業がオーナーになってからはコロナ禍に翻弄され、市との間にもいろいろゴタゴタがあった、いわく付きの建物ですね。最後は解体中に人身事故って…。
亡くなった作業員の方たちのご冥福をお祈りいたします。
亡くなった作業員の方たちのご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
10階以上建てビルは、危険が伴う仕事ですね。
名無しさん
初歩的やけどなんで上下作業しとんねん
名無しさん
このビル、元の高さから比べるとかなり解体が進んでるね。あとひと息だったのに…。
低層階は大フロアが多いから天井や床は抜けやすいのかも。
低層階は大フロアが多いから天井や床は抜けやすいのかも。
名無しさん
こんな危険な作業、外国人しか引き受けませんよ。しかも元請けはケチるんですから。
名無しさん
建ってからまだ25年弱なのにもう解体してたんだ。千葉駅の近くではひときわ大きくて立派な建物なのに一度も利用したことない。そもそも何の建物かすら知らんかった。
元は郵貯が国営だった時代に郵政省の役人の天下り先として造った福利厚生施設で、郵政民営化に伴い千葉市が引き取ったものの、稼働率が低すぎて2018年に閉館。その後、大和ハウスに売られたがコロナの影響やテナントとのトラブルで再開出来ず解体に至った、とのこと。
最初から最後まで残念過ぎる建物だ…
元は郵貯が国営だった時代に郵政省の役人の天下り先として造った福利厚生施設で、郵政民営化に伴い千葉市が引き取ったものの、稼働率が低すぎて2018年に閉館。その後、大和ハウスに売られたがコロナの影響やテナントとのトラブルで再開出来ず解体に至った、とのこと。
最初から最後まで残念過ぎる建物だ…
名無しさん
2階3階分の瓦礫の荷重の中に埋もれるのは、かなり危ない状況ですね。
名無しさん
フロアには当然耐荷重というのがあって面積辺りの荷重を計算しながら作業しなきゃいけない。
床が抜けたって事は荷重計算せずに適当に破材をまとめてたか、搬出の時短目的で分散させてた破材を一箇所に集中させて置いたかという感じがします。
現場の責任者の指示や、施工計画等が適切だったか等会社側の安全管理に問題がなかったか確認する必要があると思います。
床が抜けたって事は荷重計算せずに適当に破材をまとめてたか、搬出の時短目的で分散させてた破材を一箇所に集中させて置いたかという感じがします。
現場の責任者の指示や、施工計画等が適切だったか等会社側の安全管理に問題がなかったか確認する必要があると思います。
名無しさん
安全作業と口うるさく言ってるが、実際低単価工程重視だから
名無しさん
2階で床の支保工なしで解体作業をしていたなら、1階に人が出入りしている時点でアウトではないでしょうか。
名無しさん
重機による階上解体中の事故でしょうか?
名無しさん
解体中の構造物が崩壊しないように段階的に構造計算を重ねながら解体することがセオリーです。
戸建て住宅の解体が乱暴とかの事例の話とは少し違うと思います。
解体とはいえ、公共工事なので監理・管理体制は民間工事よりもいい加減にできないようになっていますし。
それでも2階の床が崩壊するとしたら支えていた下階壁を必要以上に解体してスパンが飛び過ぎてしまったとか、隣接する上階から何か解体材が落下したとかなどが考えられます。
作業員の方々の安否を考えると心が痛みます。
戸建て住宅の解体が乱暴とかの事例の話とは少し違うと思います。
解体とはいえ、公共工事なので監理・管理体制は民間工事よりもいい加減にできないようになっていますし。
それでも2階の床が崩壊するとしたら支えていた下階壁を必要以上に解体してスパンが飛び過ぎてしまったとか、隣接する上階から何か解体材が落下したとかなどが考えられます。
作業員の方々の安否を考えると心が痛みます。
名無しさん
頭の上で解体してるんだから、そりゃ落ちてくるわな。
安全第一は何処へ行った。
安全第一は何処へ行った。
名無しさん
いつも犠牲になるのは末端の人間です。
名無しさん
給与をきちんと払わないから仕事もそれなり、最低賃金を上げることも大切。
コミュニケーション可能な人間がワンチームで仕事しないと危険性は爆上がり、ここも実効性のある法規制が必要なんだろうな。
コミュニケーション可能な人間がワンチームで仕事しないと危険性は爆上がり、ここも実効性のある法規制が必要なんだろうな。
名無しさん
最近労災がやたら多い。
名無しさん
こうした危険な現場で70代の方が働いてらっしゃるのがねえ。人手不足は分かるが普通は年金もらって細々と生活しているはずなのがそれが出来ないのか働きたかったのか分からないけどちょっと考えさせられるよ。
名無しさん
日本に外人入れすぎなんだって
今や解体現場なんてマジで外人が半数以上
今や解体現場なんてマジで外人が半数以上
名無しさん
解体キングダムという番組が好きですよく見ていました。ただ壊せばいいと思っていましたが建物を解体するのには緻密な計画と凄腕の技術者がいなくてはいけないことを知りました。
名無しさん
工事現場も人手不足が顕著。その割に仕事量も多く、様々な要因が重なって災害が起きています。
根本的な社会問題ですよ。
1人でも多く安全に、そして豊かな仕事ができますように。
根本的な社会問題ですよ。
1人でも多く安全に、そして豊かな仕事ができますように。
名無しさん
解体中の建物内にあった大ホールは、以前には県内で安全衛生対策に功績のあった企業を表彰する大会に度々使用されていた。
名無しさん
70代になっても工事現場で働かないと生活出来ない現実に悲しみで怯える
名無しさん
安価で請け負って、作業員は日雇い派遣。
安全管理なんてしてないんでしょうね。
安全管理なんてしてないんでしょうね。
名無しさん
安全にキチンとやっていても事故は起きるのよね。
現場は生き物だから
現場は生き物だから
名無しさん
クレーンの下には入らないとか、現場には絶対の安全原則があるのに、何度となくこういう不幸な事故が起こる。たとえ作業停止中であっても、崩れかねない解体中に階下に人がいるってありえないのだが、もう通用しないんだろう。人手不足や低スキル化はもう止められないので、過去の常識は全部取っ払って今後どうするかを決めていくしかない。この業界に限らず、上の者が意識を変えない限り、変わっていかない。
名無しさん
日本人の雇用減らしてドンドン外国人投入させる仕組みを国が進めてる時点でこの国ヤバイ。日本に働きにきてるのに日本語も伝わらない外国人が現場内でウロウロしている。
名無しさん
また労災事故ですね。
安全対策や危険予測をしてても事故は起こりますが
事故の記事を見ると気が引き締まります。
安全対策や危険予測をしてても事故は起こりますが
事故の記事を見ると気が引き締まります。
名無しさん
現場作業員です。
このままだと10年後には日本の建設業界は崩壊していると思います。
・上がらない給料
・人手不足による、安全も品質も二の次な海外実習生の参入
・週休二日制(職人の大半は日給月給)
・何十年も変わらない建設業界の体制
・コンビニアルバイトと変わらない職人の給料
この他にも色々有りますが、未来が無い仕事にうんざりしています。
上に上げた問題は全て国のお偉いさんが本気で寄り添って考え直して貰えれば解決するでしょうが、期待しても無駄ですかね・・・
このままだと10年後には日本の建設業界は崩壊していると思います。
・上がらない給料
・人手不足による、安全も品質も二の次な海外実習生の参入
・週休二日制(職人の大半は日給月給)
・何十年も変わらない建設業界の体制
・コンビニアルバイトと変わらない職人の給料
この他にも色々有りますが、未来が無い仕事にうんざりしています。
上に上げた問題は全て国のお偉いさんが本気で寄り添って考え直して貰えれば解決するでしょうが、期待しても無駄ですかね・・・
名無しさん
呼びかけに応じないうちの一人は70代の高齢者でしたか。劣悪な環境での仕事でしか職がない、それでもせざるを得ない、現代日本そのままですね。道路工事現場でも白髪頭の私よりもはるかに高齢とおぼしき警備員が車両の誘導をしている、なんか切なくなりますね。
名無しさん
ゴチャゴチャみんな言ってっけど解体って難しいんだぞ。ホント。今回のなんか公共事業やしちゃんとした業者やし、それなりの管理下でやってるわって。昔の建物ってホント怖い。昔は日本も手抜き工事OKだったから、昔の図面みて計算上のやり方では出来ない。見た目ちゃんとした躯体でもいざ中は鉄筋ピッチがめちゃくちゃだったりジャンカだらけやったり。見た目じゃ判断出来ん以上いざ力をかけたら見当違いのとこが崩れたとか。分からんだろ?この意味が。建築業者ならわかるやろけの。
名無しさん
日本では隣接構造物との距離から階上解体がブームですが、古いビル
などは図面どうりではなく手抜き工事の塊です。決して図面を信じては
いけません。命の奪われますよ。
などは図面どうりではなく手抜き工事の塊です。決して図面を信じては
いけません。命の奪われますよ。
名無しさん
厚生労働省の統計によると令和5年度で、建設業に限っても年間223人の方が労災事故で亡くなっていらっしゃいます。
平日に換算すると、ほぼ毎日、どこかで誰かが、朝、行ってきますと家を出て、そのまま無言の帰宅となるわけです。
解体業では特に外国人業者の参入により、安全性を度外視した作業も増えているようです。
安全第一。
安全に優る宝はありません。
関係者各位はいま一度、作業品質の確保に努めていただくようお願いいたします。
平日に換算すると、ほぼ毎日、どこかで誰かが、朝、行ってきますと家を出て、そのまま無言の帰宅となるわけです。
解体業では特に外国人業者の参入により、安全性を度外視した作業も増えているようです。
安全第一。
安全に優る宝はありません。
関係者各位はいま一度、作業品質の確保に努めていただくようお願いいたします。
名無しさん
クルド人の仕業か!?
名無しさん
千葉駅からは直ぐのところですよね。
先月から解体工事が開始されたみたいですが、この建物の中にあったコンサートホールにも行った事があるし(千葉ロッテの新入団選手のお披露目会を開催していた事も)郵便局も利用した事があります。
その建物の最後でこういう事故が起きてしまったのは残念ですね。
先月から解体工事が開始されたみたいですが、この建物の中にあったコンサートホールにも行った事があるし(千葉ロッテの新入団選手のお披露目会を開催していた事も)郵便局も利用した事があります。
その建物の最後でこういう事故が起きてしまったのは残念ですね。
名無しさん
昔に建設関係の仕事やった事がある
安全より工期重視
法やマニュアルはあるが恐くて戻れない
安全より工期重視
法やマニュアルはあるが恐くて戻れない
名無しさん
建物もそうだが、橋の劣化も多い。
点検だけでは限界があります。
インフラも鉄道や道路などもあります。
事故が起きてから、動くような時代になるんだろうね。
点検だけでは限界があります。
インフラも鉄道や道路などもあります。
事故が起きてから、動くような時代になるんだろうね。
名無しさん
1階で作業していた人がいたんだろうか。2階解体の振動などで1階の天井が落ちた?だとしたら
下に作業員がいたらまずいと思いますが。
公共施設でこれだけの規模の工事ならしっかりした業者が落札したと思うがどんな状況だったのだろう。管理者も常駐していただろうに。
下に作業員がいたらまずいと思いますが。
公共施設でこれだけの規模の工事ならしっかりした業者が落札したと思うがどんな状況だったのだろう。管理者も常駐していただろうに。
名無しさん
外国人の解体業者をよくみかけるようになった。外国人は深夜だろうが大きな音を出しておかまいなしに解体しているのを何度も見た!
移民を勧めて質の悪い外国人ばかりに解体や建築業に携わせるから、近頃、建築現場で事故が多発しているのではないだろうか!
移民を勧めて質の悪い外国人ばかりに解体や建築業に携わせるから、近頃、建築現場で事故が多発しているのではないだろうか!
名無しさん
最近、駅前の古いホテルの解体がようやく終わったよ。
素人の見た目にもかなり気を遣って解体してるのが分かった。
道路側に物が落ちないように配慮してた。
解体費用、結構かかってるだろうな~と。
素人の見た目にもかなり気を遣って解体してるのが分かった。
道路側に物が落ちないように配慮してた。
解体費用、結構かかってるだろうな~と。
名無しさん
なんやかんや原因はあるかと思うが、結局のところは元請とそこの監督員に全のて責任がある。
原因を突き詰めていくと最終的には施工計画の不備に至る。なにかあってからでは遅い。現場をなめちゃいかん。
安否不明者の無事を祈ります。
原因を突き詰めていくと最終的には施工計画の不備に至る。なにかあってからでは遅い。現場をなめちゃいかん。
安否不明者の無事を祈ります。
名無しさん
解体工事現場を見ると、悪質というか安全を軽視しているように見える現場をいくつか見ました。付近を通行するときは、なるべく離れて歩く、迂回出来るなら迂回する。上からドライバーでも降ってきたらヘルメットしてても頭に刺さりますからね。
名無しさん
ヘリがずっと飛んでると思ったらこれか。
名無しさん
最近、現場で事故のニュースが多いな。私も土木工事の現場によく行くけど、高齢化と人手不足は深刻。外国人も多く日本のインフラは外国人の方々に支えられている部分も多くなってきた。人手不足だと、どうしても万が一の為に人を割けくなり基本的に深さが1・5メートルを超えると土留めが必要だが、2メートル近く掘っても土留めしない現場もある。土の状況にもよるが重機の振動や地震などで簡単に生き埋めになってしまう。残念だが人手不足だと安全管理から削られる状況が多くなるので自分の身は自分で守るしかない。
名無しさん
建築業界は外国人が多く、こういう事故は増えてきました。
人を安く使えば当然質は悪くなります。
まだまだ序章に過ぎません。
人を安く使えば当然質は悪くなります。
まだまだ序章に過ぎません。
名無しさん
なんでこんな事に…。人命に関わる事故が多発している。しっかり、そして厳しく安全教育されないと、自分の仕事の安全やミスが命と直結ってるって重みを分かってなさそう。もっと言うと命の重みも、分かってなさそうな人が増えてるんだと思う。
名無しさん
安全は予測が大切、この状況での最悪のリスクは何かを考えて作業を進める必要がある。大きな会社でも安全担当は少ない人数で行っているのが現状。事故が起きてからでは遅いので、事故は起こる前提で作業長に話を伝えるが、事故は起こる。安全担当は、最低5年の現場経験者じゃないと理解できないことがたくさんある。とりあえず安全という考え方では事故は減らない。
名無しさん
どうせまたゼネコンだろ。
安くて言うこと聞く下請けばっかり使うからこうなるんだわ。
安くて言うこと聞く下請けばっかり使うからこうなるんだわ。
名無しさん
解体業なんて人がいれば社長は儲かるけど…誰が安い給料で働くのかね
名無しさん
その辺の一軒家に解体で入る解体業者じゃなく山留材で外部補強してるみたいだし
解体とかも事前に計画されて公共事業で発注されてるやつだな
2階の解体中に作業員が下に入ったいい加減な解体したのか
設計が疎かで補強不足による2階で作業してないのに天井が落盤したのか
作業手順を間違えてたのか
解体とかも事前に計画されて公共事業で発注されてるやつだな
2階の解体中に作業員が下に入ったいい加減な解体したのか
設計が疎かで補強不足による2階で作業してないのに天井が落盤したのか
作業手順を間違えてたのか
名無しさん
最近うちの近所でも戸建ての解体をやっていたけど解体作業員は4人で全員外国人。
住民の迷惑を考えずにトラックや重機を駐車。交通整理も無し。
ヘルメットもかぶらずラフな格好で談笑しながら作業している姿を見て、いつか重大な事故を起こすだろうなって思った。
解体って壊すだけだけだと思われがちだけど建造物の仕組みをよく理解してしっかり段取りを組まないと本当に危険な作業。
住民の迷惑を考えずにトラックや重機を駐車。交通整理も無し。
ヘルメットもかぶらずラフな格好で談笑しながら作業している姿を見て、いつか重大な事故を起こすだろうなって思った。
解体って壊すだけだけだと思われがちだけど建造物の仕組みをよく理解してしっかり段取りを組まないと本当に危険な作業。
名無しさん
今回事故現場はそれなりの規模のようですが、小さな雑居ビルなどの解体ではコンプライアンスのコの字も無いような業者が無茶苦茶やってます。労基は大手にしか口出ししないのでやりたい放題ですよ。一番怖いのは通行人や近隣建物が被害を受ける可能性が大きいことです。
名無しさん
昔はこういう事故があると若者が犠牲になって、若いのにかわいそうに、上司は何やってんだと思ったものだけど、今は作業員の方も高齢の方だもんな。至る所で少子高齢化を感じる。
名無しさん
解体作業してる下層に人がいるとかあり得るの?
指示ミス?
それとも現場の判断?
人手不足で作業の質が落ちてるから、ビルの補修なんかでも近くを通らないようにしてる
指示ミス?
それとも現場の判断?
人手不足で作業の質が落ちてるから、ビルの補修なんかでも近くを通らないようにしてる
名無しさん
何処でも有る有る事案ですよ。
解体業者の増えて居る事。
所謂、まとめて産廃業者で一括りして、県、市、の委託業者と唄い、孫受け、ひ孫受け、玄孫受けで新たに簡単会社を設立して、業務は丸投げ商売。
質が悪いし、外国人作業員と語学が壁となり、まともに通じ無いし。
有り得ない許可ばかりを行政が出してますし、癒着感バリバリ感の公務員職も居てますからね。
DAYサ-ビス会社も然り。
急拡大してる。
まぁ、補助金やら、なんやら集り癖の有る昔からの輩集団の多い事!!
行政内部からの見直しは必須です!ネ
解体業者の増えて居る事。
所謂、まとめて産廃業者で一括りして、県、市、の委託業者と唄い、孫受け、ひ孫受け、玄孫受けで新たに簡単会社を設立して、業務は丸投げ商売。
質が悪いし、外国人作業員と語学が壁となり、まともに通じ無いし。
有り得ない許可ばかりを行政が出してますし、癒着感バリバリ感の公務員職も居てますからね。
DAYサ-ビス会社も然り。
急拡大してる。
まぁ、補助金やら、なんやら集り癖の有る昔からの輩集団の多い事!!
行政内部からの見直しは必須です!ネ
管理人の率直な感想
現場の千葉市文化交流プラザは2000年の2月に完成して2018年に閉館。
2023年12月より解体が開始されたとのこと。
オーナーは大和ハウス工業株式会社。
大都JVが元請け。
まだ使えたように思えますが、近隣に似たような音楽ホールや大ホールがあったことと老朽化が理由で解体に至ったと説明してくれている人がいます。
運転席にいた50代男性作業員が今も生き埋め。
運転席が潰れているとのことなので厳しいか・・・。
奇跡を信じたい。
コメント