【兵庫県加東市5歳男児転落死】旅館『東条湖グランド赤坂』保育園児・奥野結真くん死亡…大阪府和泉市から家族5人で旅行中

スポンサーリンク
スポンサーリンク


15日午後6時40分ごろ、兵庫県加東市黒谷の旅館「東条湖グランド赤坂」で、屋外のコンクリートの地面に男児(5)が倒れているのを、母親(37)が見つけ、施設の従業員が119番した。男児は全身を打っており、約3時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。

県警加東署は、宿泊していた3階一室の窓から約10メートル下の地面に誤って転落したとみている。

同署によると、男児は、大阪府和泉市に住む保育園児・奥野結真くん(5)で、両親と妹(3)と弟(1)の計5人で、同日から加東市内に旅行に来ていたという。直前まで全員が部屋にいたが、男児の姿が見当たらなくなり、母親が捜したところ、部屋の窓から真下に倒れているのを発見したという。

窓は床から高さ約50センチにあり、近くにいすが置かれていた。同署によると、窓が施錠されていたかは分かっておらず、詳しい原因を調べる。

参照元:https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202108/0014595519.shtml

相次ぐ旅行中の同類事故【ネットの声】

名無しさん
こういう事がある度に「このお盆休みは帰省や県をまたぐ移動は控えて下さい」と言う小池都知事の言葉が思い出される。
名無しさん
マンションの高層階で育つと高所を怖いと思わないらしい。
名無しさん
5歳だったらまだ動物みたいなもんだからな
それで自分の不注意で死ぬんだからしゃあないわ


名無しさん
3階の窓から見下ろして我が子を見つけた時の母親の気持ちを思うと辛いです。
名無しさん
以前ここ泊まったことがあるんですがベランダに出られるようになってます。周りに遮る物が何もなくて景色も良い。夜は星も綺麗です。子供の為に連れて行ったのだと思います。そういう場所なので。
辛いですね、、、
名無しさん
旅行さえしなければって、ご両親はずっと後悔するのでしょうね。
コロナなんだから旅行をしない理由はあったのに、行ってしまった…辛いですね。
名無しさん
つい最近も、軽井沢のホテルで男の子が窓から転落したよね。下が草むらだったから、奇跡的に助かったけど。ちなみに、東京からの観光客。
大阪から兵庫県に、県を跨いでの旅行か…。大阪はコロナ感染者めちゃめちゃ多いからね、再考して欲しかった。
名無しさん
そもそもこんなコロナ禍でしかも大雨洪水警報が出てるときにホテルに家族連れでいるのか?


名無しさん
どれだけ広い部屋に宿泊したの?
子どもだけ残して部屋を出たって事?
やんちゃなら余計にでも見とかないといけないでしょ。
よく目を離した隙に事故に遭ったというニュースがあるけど、隙と言うほど短時間じゃないよねといつも思う。
子育てした身としてはちょっとあり得ないと思う。宿泊施設も気の毒。
名無しさん
夕方六時半頃なら食事前の入浴前後くらいかな?
パパママ別に行動するから隙が出来る。
恐らく好奇心旺盛タイプなボクなのは大体日ごろから親は解っていたと思う。
こういう子の親は 目を離さない、部屋の窓は開け広げない・・など、怖がりサンの子の数倍 目をかける必要はあると思う。
名無しさん
スマホ片手に「危ないよー!」と声だけ掛ける親をよく見かける。
名無しさん
ジャングルジム事件の様な事が無いと思いたい。
名無しさん
その前に。
大阪から。
出たのが原因。
出なければ。
死なずに済んだ事。


名無しさん
最近の小さなお子さんは、高いところが平気とも聞く。
当たり前に高層マンションに住んでいたりすると、高いところに恐怖心がめばえないとか。
子どもの頃、鉄棒から落ちて痛かったり、高いところから落ちると大変。という、感覚がないのかな。
親御さんが教えるにも、想像の域を超えていることもあるのかもしれません。
名無しさん
またか。
軽井沢でホテル落下事故が起こったばかりなのに。
こういうの可哀想と言ってないでもっと啓蒙したほうがいい。
直近の事故が駄目なら類似の昔の事故の状況を取り上げてもいい。
先日海の柵から落ちた事故で16センチの隙間から2歳児が落ちたことに驚いていた人もそこそこいたし、子供の重大事故例はもっと共有されたほうがいい。
名無しさん
勤務先の休憩室からいくつかビジネスホテルが見えるのですが、このご時世で満室ではないでしょうが、換気の為に窓あけしてる客室がぽつぽつと見えます。
大人にとってはちょっとしかあかない窓も子供はすり抜けちゃうんですね。
名無しさん
ホテルの窓は開かなくなったけど、旅館はスライドで全開できるんですよね
古い建物が多いし、眺望を楽しめるのも売りの一つだったりするので
名無しさん
このご時勢に旅行しているという共通点があるんですよね・・・
何はともあれこれ以上続かないで欲しい。


名無しさん
軽井沢のホテルは7階から転落で助かり安堵した 直後の救助もあり幸い
名無しさん
事故と決めつけるのは時期尚早
事件の可能性も視野に入れて捜査してるよ
名無しさん
「東条湖グランド赤坂」
窓際に椅子がある。典型的な旅館タイプの宿泊施設です
子供は鍵を開けてまで出ないだろうから、保護者がしっかり保護しないと
名無しさん
施設が安全設計おこたったとかで、親が施設を訴えそう。
目を離した方が悪いのに。
名無しさん
先週も落ちてなかったか・・・?
転落しなくても「誘拐」もあるのだから然も不案内な旅先でチビを放置したら碌な事にならんよ
(ホテルの従業員に子供の面倒を見る義務は有りませんョ)


名無しさん
俺は過保護だから我が子を学校に行かすのも心配している、だから絶対に俺には起こらない事故ですね、御冥福をお祈りします。
名無しさん
コロナ禍のお盆どき、しかも大雨やら大嵐、にもかかわらず、お出かけしている人たちは、どえらいことになったニュースがたくさんありますね。
この緊急事態宣言下、こんだけのことになっていて、しかも悪天候。
…同情出来ない。
名無しさん
やっぱり転落は親の責任、せっかくの旅行で地獄、どんな気持ちで自宅まで帰れるのかな、まだ5歳、かわいそうに
名無しさん
かも知れないが1番大事
名無しさん
その部屋周辺にいる地縛霊の仕業かもしれない。


名無しさん
コロナ禍で県をまたいで宿泊ですか。
どうせコロナで亡くなったでしょうから、気に病まないでくださいね。
名無しさん
また、、、先日あったばかりなのに
コロナ禍わざわざ遊びに行って命落とすなんて
名無しさん
運命だよ。防ぎようがない。
名無しさん
コロナで大阪って移動すんなよな!兵庫も多いのになにやってんの??
名無しさん
先日も、児童転落事故あったよね。人間は、つくづく失敗を繰り返す生き物だね。○○につける薬は無い。


名無しさん
お盆だから仏さまがお迎えに来たんでしょ。
この子の運命は寿命が5歳までだったという事だよ。
名無しさん
自然淘汰ですね
名無しさん
こういう転落事故があると、家族が、ホテルや施設に、「窓が開くからいけないんだ」といちゃもんをつけるため、窓やベランダにでれなくなる施設や、ホテルが増える。
100%家族がいけないのだから、自己責任で解決してください!!他人のせいにしないように!!
名無しさん
帰省(旅行等)は控えるように言われていたのに。
もう、緊急事態だろうがニュースみても慣れちゃったーみたいに言ってる人多々いるけど、家族の命守るのは親の使命だし、今回はコロナ関係ないけど、家にいれば起こらなかったことだし、色んな意味で後悔するだろうな。
名無しさん
昨日3世帯グループで旅行かな?って感じのグループに遭遇しましたが、お子さんは小学生から2歳くらいの子が4人くらいいて、ママさん3人はお話に夢中。マスクもせずに大声で..子供たちはほったらかし。小学生の子が2歳くらいの子を見てたけど、こーゆーのが記事のような事故にあうんだろうなと。。関西弁だったのでお盆に帰ってきたのか旅行で…マスクしてほしいわ。


名無しさん
大阪からの旅行者なんですね
隣県とはいえ、緊急事態宣言出てる所から、この悪天候に、小さい子供を連れて、とやはり思ってしまいます
お子様のご冥福をお祈りします
名無しさん
緊急事態宣言出てるのに、何故県外へ?
子供さんは気の毒とは思うが、やはり時期が時期だけに家で大人しくしとけば…としか思えない。
名無しさん
この時期に地元を離れないで家に居とけば良かったのに。ましてや泊まらなくても日帰りできる距離で。ご冥福をお祈り致します。
名無しさん
昔、近所の子供がベランダの手すりに腰掛けているのを発見して、あわててその家のインターフォンを何回も鳴らしましたが、やっと出てきた母親は昼寝していたみたいで迷惑そうでした…。
事情を言いましたが、「インターフォン何回も鳴らさないで下さい!」と怒られました。
2階のベランダだから、たいした怪我にならないそうで大丈夫だそうです。
うちだったら、ベランダも出さないようにしていたので、教育方針が違うのだと、お付き合いしない事にしました。
名無しさん
こないだも似たような事故なかった…?男の子が宿泊してて転落っていう…今夏は水難や事故が多く感じる


名無しさん
ついこないだも宿泊ホテルの窓から子供が転落したってニュースがあったよね。
5歳児ではまだまだ危険認知度が発達してなく、外出時など普段とは違う環境で遊んでいる時はやはり一時たりとも目を離してはいけないと思うよ。
子供を連れて歩く事の大変さは解るけど、この家族の事ではなくて、デパートとか食事処とかでも子供を野放しにして自分達はお話しに夢中とかスマホに夢中、みたいなお母さん達を時々に見かけるけどね。人さらいに会っても文句は言えないよな、って見ていて思うよ。
名無しさん
コロナでみんながいろいろ我慢してるのに県をまたいで出かけて宿泊しなきゃ良かったのにね。
名無しさん
子供は何をするかわからない。
5歳ぐらいだと行動力はあるけど危険認知はまだまだだから、目を離してはいけない。
特に水辺と高所はすぐ命に関わる。
で、緊急事態宣言も出ていて悪天候の最中、他県への移動なんですね。
亡くなられたお子さんが気の毒です。
名無しさん
大阪は緊急事態宣言が出てるのにどうして隣の兵庫県のホテルへ行ったのかな?帰省も自粛してるのに親として我慢出来なかったのか。楽しい旅行が最悪の結果となってしまい、この先一生後悔を背負って生きていかなくてはいけなくなるでしょう。同じ過ちを繰り返さない為に、亡くなられたお子様の為にも今後は自分だけは大丈夫という考えを改めていって欲しい。
名無しさん
旅行へ行くと決めた事、
おそらく複数候補の中からこの旅館に決めた事、
出発する前の支度、
3階になった事、
お出かけしてるという子供の気の緩み、
親の気の緩み、
時間を巻き戻したいだろうな。


名無しさん
とても悲しい事故ですね。コロナの最中だけど子供に楽しい思いさせたくて旅行に来たのかな。でも5才って一瞬でも目を離しちゃいけないかなと自由に動く分よけいに。。。
ご家族も後悔でたまらないと思いますが、どうかホテルを訴えるようなことはしないでほしいですね。。。
旅行に限らず、小さなお子さんがいるお家は、危なくなさそうでも危ないかもしれないことや物に親は過敏なくらい注意を払い、お子さんが小さくてもしっかりどうして危ないのか、もしも事故に遭ったらどうなってしまうのか、子供も想像するようなきちんとした説明をしてお子さんの危機管理力も育ててほしいなと思います。
名無しさん
うちの子、入学してすぐ、校庭のジャングルジムで横棒をつかみそこね、アゴと鼻をぶつけて落ちました。
最終的にすごい鼻血だけですみましたが、それ以来少しでも高い所では慎重に動くようになりました。それまでは背の高い遊具でも楽しいが勝って飛び回っていたので、目も手も離すのが怖かったのですが。。。
階段でも遊具でも、落ちると怖い、知っておくのは大事ですね。
名無しさん
子供って本当に何するかわからないし、ものは壊すし無くすし、飲み物などもこぼす。育児は本当に大変。かわいいんだけど、すごくつかれる。
こういう事故は他人事ではないと思う。
名無しさん
子供は環境が変わると何でも確認したがるため、保護者は目を離してはいけない。
鍵を掛けていても開ける可能性があるため、うちの場合は常時どちらかが見ていました。
けど、このコロナ禍での旅行中の事故なので、保護者は後悔と親族からは責められるのでは?
名無しさん
お盆の帰省だろうか
夏祭りがある訳じゃないし、わざわざ泊まり掛けで来るような観光スポットが思い浮かばない
地元だけど、大阪の親類にはこっち来るなと言ってある
こっちもあちこちクラスター出てるし、入院出来るような病院も無いも同然の所だから


名無しさん
県を跨ぐ往来の自粛要請が出されてて旅行客が少ない中のありがたいお客さんだったのに残念な事故ですね。
旅先なら尚更小さな子供は目を離すと突拍子もない行動を取るので注意が必要ですね。
宿泊施設は今夏の営業は終わりかも知れない事件ですね。
景色の関係で柵も大々的には付けれないし難しい問題でしょうね。
名無しさん
この世の中の状況で旅行も理解し難いけど、5歳ならもう分別がつく。つかない子どもなら、親がそれは分かっていたはず。それを、考慮して親が先手を打つべきだった。防げた事故だけに親は余計に苦しいだろうな。
名無しさん
この間もホテルから子供が落ちて重症を負った事故のニュースをやっていたはずなんですが、小さなお子さんを持つ親はこういう情報を聞いたり読んだりしないのでしょうか?
こういう事故のニュースを他人事と思わず、我が事と思って子供を注意して見てください。
名無しさん
私の知り合いの子供もホテルの窓から転落して死亡しました。ベッドで飛び跳ねて遊んでいたら飛んだ反動で窓の隙間から落ちて無くなりました。親が見ている目の前で。昔はホテルの窓がもっと開いたらいいのにっと思ってましたが事故以来こんな隙間からでも子供は落ちるんだと思ったら悲しきなってきます。いくら親が気を付けても防げない事故はあると思います。
名無しさん
3階から落ちたら死ぬって、普段からの躾と親の不注意だ。


名無しさん
幼児には恐怖というものを感じさせる教えが必要です
名無しさん
家で自粛してれば良かったのに
名無しさん
コロナ感染者が増えてるから、不要不急の外出自粛して家にいればよかったのに・・・
名無しさん
この間も類似事故あったね。
親の不注意でしょ。
名無しさん
コロナが蔓延してるんだからお家でおとなしくしていればこんなことにならなかったのにね…


名無しさん
コロナ禍のご時世で、
旅行なのか帰省なのかバレてしまい、
おまけに子供まで亡くして散々ですね。
名無しさん
緊急事態宣言下、外出自粛のさなか、
必要火急で、県外宿泊乙カレーす。
必要火急でも、コドモ死んだらアカンわな~。
ちゃんと見てやれよ。
名無しさん
家で過ごしとけば良かったね
名無しさん
わざわざ泊まりになんて行かなければ死ななかったかもしれないね。
名無しさん
ホテルの安全対策不十分で訴えられそうやなぁ。
自分達がちゃんと見てなかった事を棚に上げてね。
遺族って誰かのせいにしたがるから。
施設側も、あらゆる想定をして安全対策をしないといけないけど、その上をいく奇想天外な事するのがお客様やから。
考えられる超馬鹿野郎の行動を想定しないと顧客サービスはうまくいかない。
昔、「徐行せよ」って言う駐車場の看板に、「なんで命令口調なんや!」とクレーム入れる客がおったから、「徐行してください」って変えたことあるわ。(笑)


名無しさん
以前高学年の子供と宿泊したホテルでは、片開きで30センチくらい開く窓でした。
古い作りのホテルでしたのでこういう所はまだまだあると思います。
外の景色を写真に撮りたいと言っていたが絶対に窓を開けない事と窓辺にいる時は目を離しませんでした。
高学年でもそれくらい配慮しないと怖いのに、5歳児だと尚更、目を離すべきでは無かった。
いつもと勝手が違う場所なら絶対にいろんな箇所をチェックしないといけない。
名無しさん
外を出歩いていて思うのは親が幼子をあまりにも見てない。割りと危険地帯な交差点付近でも放置。中国では人間にもリール付けて歩くところもあるから日本も導入した方がいい。
名無しさん
高層ビルから飛び降りるセーラームーンを見ていた子が、阿倍野区にあるタワーマンションのベランダに出て飛び降りた事故があったね。
気が付いた時から高い場所で生活していると高さに関する恐怖心、危機感がなくなるみたいよ。
親もスマホに夢中だったりして家族旅行していても家族で食事していても見る相手はスマホって家族多いじゃん。
名無しさん
お子さんのご冥福をお祈りします。
先日も同様のケースがありましたが、窓の外側って、子供にとっては気になるんだよね。なにがあるんだろーって思って、身を乗り出したくなる。
そんなとき、大人はきっと言う。
「あぶないから窓のそばには近づかないで」
今回、このようなニュアンスの一言があったかどうかはわからないけど、大人でも子供でも、注意され抑制されると反発してしまう。これがこどもなら、反発したうえ、強い好奇心で身を乗り出すこともある。
伝え方一つで、子供の行動力が増すリスクがあることを、私達大人は忘れてないけないと改めて思った。
名無しさん
なんとかわいそうなこと、、、
いつもと違う環境、まだ危険を考えられない5歳児です
その周りに危険はないか、保護者の方は探し出して欲しい
先日の旅館からの転落や柵をすり抜けて海へ転落した事故は記憶に新しいはずです


名無しさん
これは完全に親の責任。
コロナ禍で旅行を楽しんでいたのだろうか?
旅行であれば開放感に浸り、お酒も飲んだりしていたが知らないが子供から目を離すのは無責任ですね。
普通は初めて使用する部屋ならばベランダに子供が乗ってしまうような箱が置いてないか?
など子供の為に危険予測をするのは当たり前の事です。
名無しさん
ホテルにつくとまず、窓は開くか、どこまで開くか確認します。だいたいのとこは少ししか開かなかったりするけど、もし出れるほど開く、落ちる危険性があるならそこで子どもに伝えときます。5歳ならもうわかる。そういう情報が一切なく、本人もまさか落ちるとは思わなかったんだと思うと、びっくりしただろうなって、いきなりで怖かっただろうなって思います。
名無しさん
以前小学生くらいの子供がマンションの3階から身を乗り出して下を覗こうとしてハラハラした。丁度大通りに面したマンションで信号待ちだったから車の窓開けて「危ないよ!落ちるよ!しちゃだめ!」って叫んだら気づいてスッと引っ込んだけど、反対車線の人はびっくりしただろうし、年長さんの息子は「恥ずかしいママ、大声出して。」って言ったら年少さんの娘は「だってあの子危なかったやん、ママは注意しただけですー」って。
命に関わるような事はためらわずその場で注意(自分、他人の子供に関わらず)ってのがモットーなんで。誰かの目に触れてたら絶対違っていたよね。。。安らかに眠ってください。
名無しさん
この前も山梨のホテルかな?お子さんの転落事故の、ニュースを見ました。
そのお子さんは、腰の骨をおったりして重傷だけど、命は助かったようです。
今回はお亡くなりになったということで、ご冥福をお祈りします。
子供と泊まるときは気をつけないと行けないなって、本当に思います。
今後、このような事故が起こりませんように。
名無しさん
最悪の事が起こるかもしれないという危機管理をしない人が多い気がする。夫と子供を出かけさせると、だいたい怪我をして帰って来たり。家で見てても、夫は寝ていて子供は放置だったり。目を離し過ぎ。
以前、マンションの外を泣きながら一人で歩く2才ぐらいの子がいて、慌てて声をかけたら、部屋にお母さんがいなかったから追いかけて来たとのこと。
部屋番号を聞いて、部屋まで連れて帰ってインターホン押しても誰も出ず。お父さんは家にいると言うので、仕方がなくドアを開けて、すいませーんと声を出した。寝てたお父さんが寝室から出てきました。事情を話しても、ポカーンとした感じで呆れました。意識低過ぎ。


名無しさん
自分が幼児の頃(多分2歳半)引っ越した家の窓の下の地面の石や草や蟻に興味があって、身を乗り出して触ろうとしていた記憶がある。
幸いビビリだったので、ずり落ちそうになるのが怖くて窓枠から手を離せなかったが、上半身は真っ逆さまで窓から出ていたと思う。
幼児も本能的な危険予知はあるだろうが、身を守る方法は経験から身に付くものだと思う。
もし自分が好奇心も冒険心も強かったら飛び降りたかも知れない。
両親へ、ビビリに産んでくれてありがとう。
名無しさん
他のコメントにもあるように、マンション育ちの子供さんは高いところが平気と聞いたことがあります。
一概に悪いこととは思いませんが、そこに落ちたらどうなるか、という思考がないと非常に危ないですよね。
田舎で山に探検に行ったり、川でザリガニとって育った自分は典型的な高所恐怖症です。
飛行機なんて死の乗り物と思うくらい怖いです。
様々な感覚の人がいますが、子供は本当に予想外の行動をします。
場所はどこであれ危険が一杯なので目を離さない、これが基本になりますよね。
ただ、これが本当に難しい。
名無しさん
以前、窓際のベッドをトランポリンにして遊んでいて開いていた窓の外へ落下した事故がありましたね。それか、慣れない場所でワクワクして身を乗り出しすぎて…?昔、父にそういう所ではしっかり補助されているのですが、落ちそうな感じを体験させられ、本能でベランダやテラスにはうかつに近寄らなくなりました。まぁ軽い高所恐怖症になりましたがね…。今の親ってそういうの、しませんよね。だから子どもは何がどう危ないかわからないままなんですよ。この夏もたくさんの方々がコロナ関係なく、レジャー中に亡くなっていて、なんだかなぁ…と。だから家にいようよ…。何で遊びに行って、警察消防の世話になって、病院行って、失意で家帰って葬儀の事とか考えないといけないのさ…。
名無しさん
5歳ならまだやるかもなあ。
うちの息子も窓の狭いベランダの柵によじ登り蟹歩きしてました。柵が息子の太もも辺りまでしかなかったので、バランス崩したら一貫の終わり。たとえ二階としても、頭から落ちたら首折れて死んでたかも。大きな声を出さず服を掴んで少しずつ部屋へいれました。そっからは鬼の如くに叱りました。
この高さから落ちたら明日からこの世には居ないこと、生きてたとしても頭がおかしくなるか、寝たきりなるかと話しました。その一回きりで二度とやりませんでした。何処にいても、自分の身長より高い場所に上がる時には危険が伴うことを教えました。5ミリの段差でも大怪我になる事もあるのだから。
名無しさん
宿泊施設は何も悪くない。
せっかく来てくれたのに施設としては弱り目に祟り目でかわいそうだな。
兵庫は豪雨ではなかったけど、水害や感染者増のこともあるので、日をずらすことが出来ていれば、何か変わったかもしれないな。
はしゃぐ子供はいつでもはしゃぐかもしれないけど。


名無しさん
ホテルのホームページ見てきましたが、窓が大きくその真横に一人がけソファーが対面で二つ。旅館の一般的な配置です。普通に全開する窓だったらソファーに立ち上がって簡単に転落しそう。3才と1才のキョウダイが居たら、親はそっちに掛かりきりになるかもね。
名無しさん
最近このようなニュース多いなぁ。
昔から存在する施設で今までは同様の事件がなかったのか報道されなかっただけなのか。。。
ただ、親の注意喚起や面倒見とかそちらの要因の方が大切かと思います。
施設の安全性の向上とともに親の子供に対する味方を再確認しないとこのような事故多くなってしまいます。
名無しさん
落ち着きのない子供を育てる親は神経が休まることはない。事故が起きてからでは遅いです。健康な子供の将来を考えたら、時には厳しく叱責することが必要です。
名無しさん
子供が小さい時は、もしも、もしも、、といつも最悪の状態を考えて先回りして危機管理をしていました。旅館に入ったら、まず、床の間の花瓶や壺を高い所に、ライターを隠し、ベランダは勝手に出ないように、、。海では、いつも、ここから先はダメという所に仁王立ちに私や主人が立つ、、。旅先では、いつも以上に親はリラックスできないものです。
名無しさん
大抵は柵があるけども、どんな構造だったんでしょう。すり抜けちゃったのかな。5歳だと全く目を離さないってのも無理だよね。うちも昨日海辺の灯台で子供たちが崖の方に行ったから肝がヒュッとして行かない!って叫んだ。あとにきた家族も子供たちが同じことしてお母さん叫んでた。子供っていつもと違う場所だと、景色とか見るにしても好奇心勝っちゃうから本当怖いよね。


名無しさん
川や海の事故もそうですが、子供を連れて行く時は 必ず目を離さない、そばに付いてるをお約束にしないと、なにするかわからない。
ホテル側には なんの落ち度もないことですが、親に注意喚起を促す意味でも、小学生や、小学生以下の子を連れていたら、一筆書かせるぐらいにしたほうがいいんじゃないかな。
なにかあっても一切の責任を負わない ぐらいのことを。
名無しさん
似たような事故が数日前にも報道されてましたね。 宿泊施設側も景色など楽しんでもらう為に窓に柵をしなかったりしてるところが多いと思います。こういった事故があってもコロナ渦で対策にお金をかけることも難しいでしょうね。 楽しい旅で終わるように小さいお子さんを連れての旅はいつも以上に注意が必要ですね。・・・大人は気が抜けず疲れてしまうかもしれないでしょが、大切な命を守るため。
名無しさん
やはり、ちょっとズレた話かもしれませんが、公園にジャングルジムとか、身近に、そこそこ高い遊具がなくなってるのも、子どもが、高い場所は危険!落ちたら痛い!という経験値が得られない気がします。
名無しさん
自分が幼い頃、増水した川に遊びに行って、一歩踏み外せば濁流に呑み込まれていたようなことがありました。他の子よりもおとなしく慎重な自分でしたが、その危険性をわかっていませんでした。親は今もそれを知りません。親が気をつけることでリスクを小さくしていくことが大切ですが、リスクをゼロにすることは不可能です。詳細を知らないものが親御さんを責めることは控えるべきです。
名無しさん
先日も同じような記事を見たけど、先日は子供が助かったようだけど、今回はダメだったのね。
せっかく家族で旅行してたのに、残念な事になって。辛いね。
子供って大人が想像もできないような事するから、本当気を付けないとね。


名無しさん
親がなにやってんだか…
最近見かける若い親はスマホ見たり、自分ばかり独身時代と同じようにオシャレしたり、子供から目を離してショッピングやお喋り、スマホで写真をとるのに夢中だったり親としての自覚が不足している人がとても多く関係ないけど腹立たしかったり、ハラハラしたりします。子供が周りに迷惑をかけていても気付いてもいない…親という立場になっても自覚0。芸能人のようなオシャレして庶民が子育てできるわけない。自分が産んだ子供には責任をもってもらいたい。こんな親のもとに産まれた子供が不憫。
気がついたらいなくなってたって…ノラ猫じゃないんだから。
名無しさん
わが家は小学生に上がるまでは、ベランダには出さなかったです。もちろん、親がいっしょでも。こどもが起きる前に洗濯をほしたり、昼寝をしている時に取り込みました。
窓の近くやカーテン付近でも遊ばせなかったです。子育て中は、念には念を。防げる事故は排除しなくては…。100%見守るのは難しくても、少し先回りして親が頭を働かせれば、未然に注意することはできると思います!
あとは、知らない場所や、はじめて行く場所では、目を放さない。
名無しさん
最近、同じような事ありましたが、またあったんですね。
親がちゃんと見てないからです。
旅行先なら子供はいつも以上に嬉しくて動きますから。
親の過失が大きいですね。
名無しさん
このコロナの中で県を跨いでの家族旅行ね。
大人しく家にいればいいのに。そうすればこんなことにならなかったのに。
宿泊施設側も迷惑じゃないかな。子供が死んだとかそんな事実があったら営業に支障でるよ。
その部屋も事故物件みたいになるしね。
名無しさん
子供は落ちたらどうなるか、分からないですからね。
ちょっと目を離した隙に…なんて言い訳でしかない。
取り返しのつかない事になります。
ハイハイ時期から、歩き出したとき、低学年位までは親として注意が必要です。
亡くなった子にはご冥福をお祈りします。


名無しさん
悔やんでも悔やみきれない。
親より先に亡くなってしまうことの悲しさは計り知れない。
しかし、あらゆる報道があるのに注意できなかったり責任もある。中学まではしっかりとみてやらないと。
名無しさん
昔は近所のおじさんやおばさんが危ないと怒鳴ってきたり、声をかけてくれた。
今は怒られる感覚が麻痺しているのでは…
やったら怒られるからやめておこうでも事故を防ぐきっかけになれば良いと思う。
名無しさん
同じ年頃の子を持つ親としてもとても辛い…。
お子さんのご冥福をお祈りします。
こういう事故、事件のニュースを見て分かっているつもりでも気のゆるみで「あの時のミスで重大な事故にならなくて良かった…」と思い返す出来事はある。
名無しさん
先週も長野か群馬でお子さんがベッドから窓に身を乗り出して転落した事故があったばかりです。
コロナで実家に帰省せずにホテルを取ったり、仲良し同士でお泊りに行ったからでしょうか。
お子さんがいる方は慣れてない場所では常に命を守る行動を取って下さい。
名無しさん
コロナ禍で旅行やレジャーにいそしむ家族って、馬鹿すぎない?


名無しさん
これは、親の責任になるのか?
普段から、自宅では窓には鍵をして+別ロックなどかけていたのだろうか。
好奇心旺盛でいろんなところに登ったり触ったりするような子なら外出先でもかなり危ないよね。子供と泊まるなら窓の外には柵がついてたり絶対に出られないところを選ぶべし
名無しさん
子供には経験がなく好奇心があるので大人では考えにくい色んなことをします。
知り合いがマンションの最上階を買ったと嬉しそうにいっていましたが、私には絶対にできない事だなと思っていました。子供が大きくなるまでの数年より安全に過ごせるようになっての時間の方が長いんですけどね。私はひょっとしたらの方が怖かった。
家を建てるときも二階窓に全部格子ををつけました。
見た目はあまりよくないけど、まぁ、孫が生まれてからも安心できるかなと。
このような事故が起こらない事を願っています
名無しさん
親より先に死ぬ子供は親不孝
名無しさん
子供の頃、塀と塀の間に頭が挟まって抜けなくなったり、ブランコの最上部から地面に落ちてみたり、木登りしてて落ちたりとかして、ケガしたりとかもして、命に支障のない あんばい ? みたいなものを学ぶんだけど、5歳か~ もっと木登りさせたり、危ないかもだけど塀のぼりとかさせて、どうしたら自分を守れるかと言う学習をさせないとなと、この手のニュースを聞くといつも思う。亡くなったお子さんは可哀そうだけど、何だろうな~命を守る能力っていうか、そうのが不足した環境なりがベースにあったのかなって思ってしまう。宿泊施設も安全管理不足とか言われるのかな。


管理人の率直な感想

1週間ほど前にも長野でホテル7階から男児が転落する事故が起きています。
その男児は重傷で命は助かりましたが、今回の事故では3階から転落し死亡。

いずれも、コロナ禍での旅行ということもあって厳しい声が上がっています。
それと目を離した親御さんに対する意見も。

小さい頃にあまり旅行に連れて行ってもらえなかった僕としては、子供の思い出作りに重きを置く親御さんを責めるのは心苦しい。
しかし感染者数が感染者数ですし、よく県を跨いで旅行に行ったなというのも本音です。

事故自体はコロナとは直結しないわけですが、自宅で過ごしていれば男児は今も元気に笑っていたわけで・・・。

典型的な旅館タイプの宿泊施設ということで、みなさんも部屋の構造は想像がつくと思います。
「子供は鍵を開けてまで出ないだろう」という声がありますが、仮に開けて出たとしたら誰かが気付く。
窓を開けっぱなしで転落に気付かなかったとしたら、それはそれで問題です。

真下に倒れている男児を発見した母親の心境を思うといたたまれません。


コメント

タイトルとURLをコピーしました