【広島市5歳男児死亡】太田川放水路の川岸で遺体発見「現場は物々しい雰囲気」の声も「事件か事故か」「保育園児の脱走」物議

スポンサーリンク
スポンサーリンク


16日午後、広島市西区の川の中で、5歳の保育園男児が見つかり、病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

16日午後午後0時30分ごろ、保育園の関係者から「登園していた男の子の姿が見えなくなった」と警察に110番通報がありました。

その後、午後2時40分ごろ保育園関係者などが、広島市西区小河内町2丁目付近の太田川放水路の川岸に、横たわっている男の子を発見しました。
男の子は心配停止の状態で発見され、病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

亡くなったのは広島市西区の5歳の男の子で、目立った外傷は見られないということです。
警察は、事件と事故の両面で捜査を進めています。

参照元:https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000014243.html

事件か事故か…意外と多い園児の脱走【ネットの声】

名無しさん
抜け出せる保育園?
普通あり得ないだろ
名無しさん
せめて事件ではありませんように
名無しさん
保育士は何してたの?


名無しさん
これは…
娘の通う幼稚園でも、園児が勝手に脱走した事件があって、途中で保護されたらしく。お家に帰ろうとしてたらしいんですよ。あのときは、4歳児だった。
たまたま無事に保護されたけど、今回は亡くなったということで、いたたまれない気持ちでいっぱいです。その時は、基本施錠されている門が保護者の閉め忘れで少し開いていたらしいけど、開けっ放しだとアラームがなる方法に変更されたと思います。
どうかこんな事故が二度と起こりませんように。
名無しさん
流石にこれはアカンやろ。
どういう経緯で保育園から出たんだろう。
名無しさん
事件?
名無しさん
事件と事故の両面で捜査という事は、もし事件だったら誰かがこっそり園内から連れ出して川へ放り込んだということ?
事故だとしても門に施錠しているのに小さい園児が簡単に抜け出せるものなの?
園児を見失ってどの位経過して通報したのかも知りたいし、園側の安全管理も問題がなかったのかも知りたい。
名無しさん
保育園から不明になるなんて普通あり得ないと思うんですが、まさか自分で逃げ出したのですかね…園の門は開いてたのでしょうか…亡くなるとは可哀想に…


名無しさん
保育園からだと発見された現場はかなり近い。
5歳児だったら普通に歩いて行ける距離ですね…。
名無しさん
今日、この現場付近を車で通ったのですが帰るときに川沿いの車道が警察に封鎖されていて、初めて下の道を通ったのですが、保育園に警察がいるなぁと思っていました。
子供と泥棒でも保育園に入ったのかなと言っていたのですが、こんな悲しい事があったのですね。
保育園の場所から川まで比較的近いなぁと思いました。
車が多い車道を越えたらすぐ川なので、5歳の子供さんなら行ける距離だと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
二度とこのような事が起こりませんように。
名無しさん
私も現場近くを通りましたが物々しい雰囲気がありました
ホントにあってはならない事故だと思います(事件かもしれませんが)
名無しさん
12:30に男児不明に気付いたというから、園外保育の可能性は低いと思います
だいたい午前11:30から昼食を食べ始めます
食べたあとは片付けとパジャマに着替えてお昼寝の準備。
昼食時には園にいたんでしょう
13~15時はお昼寝なので昼食後に外に連れて行くことは考えにくいです
名無しさん
捜査の進展で経緯は分かってくると思う。
事故と決めつけず事件性を疑うのは必要だ。


名無しさん
川の水は引いてて目立った傷はないってどういうことだろう?死因は??溺れるほどの水位だったのかな?それなら死因分かるだろうし書きそうだけど…
名無しさん
5歳だと今年度は年長の学年。健常の年長児が保育園から逃げ出して川に行くことは稀だから、何かしらのハンデがありそう。
名無しさん
子供さんも、ご家族も、預かっていた側も、全ての関係者にとって悲しい事故ですね。
名無しさん
小河内町あたりだと、放水路に行くには、交通量の多い道路を渡らなきゃいけないはず。
どうしたんだろう。
名無しさん
いろんな不運が重なったのかもしれないが、保育園の責任は重いな。
しかし、保育士も辛いだろうな…


名無しさん
土曜保育は平日より少ないと思いますが、どういう体制だったんでしょうね
名無しさん
こういうニュースを見るたびに
神が与えた試練を持つ我が子にも同じ災難が降りかかるような不安が頭をよぎる。
名無しさん
お散歩の時間中に行方不明になってしまったのか、園から勝手に外へ出てしまったのか?
川の水はひいていたということは、溺死ではないのか?ひいていたが所々に水たまりが残っていてそこで転倒したりして溺死したのか?
謎だらけだ。
名無しさん
最近は、子供の水死が多いと思う。
悲しい。
名無しさん
宮城、福岡、広島で立て続けに起こってますね。


名無しさん
子供に発信器みたいなものを身に付けさせておくというのはどうなんですかね。
紐は危ないので、園児服のボタンのあたりとか。
名無しさん
なぜ行方不明になると、みんな川にはいるんだろ?
名無しさん
幼稚園から逃げ出したことあるけど、先生大変だったんだろうな。
名無しさん
なぜ…
名無しさん
5歳で脱走とか、あんまりないような。


名無しさん
ここの保育所ではないと思いますが先日、己斐新橋を散歩されてるのを見かけましたが最後尾の保育士さんより5メートルぐらい後ろを4歳ぐらいの男の子が1人で歩いていました。
めちゃくちゃ車通りが多いのに最後尾の保育士さんは何をやってんだろう?と思いました。
子供は奇想天外な動きをします。
お子さんの命を預かってる自覚が感じられませんでした。
名無しさん
こういう事故で子供は用水路や川で亡くなることが多いですね。。
よく発達障がいがある子は水が好きとか言われるけど
やっぱりどんな子供も水とか川は惹かれてしまうんですね。
名無しさん
保育園から男の子が出て行って、川で溺れたということだろうか?
こういう場合、誰が責任を取るのだろうか…?
自分の子供も保育園に預けているので、色々考えてしまいます。
名無しさん
かっぱつな子供は先生の言うことなど聞きません。自分のやりたい行動をするだけです。小学校までは勝手に外に行ってヘビ捕まえたりそれを教室に持って行ったりしてました。発達障害なんだと自分で思います。
名無しさん
私の近くでも同じような事件が起こってしまった。普通なら可笑しいと思い誰かに声を掛けられるが、今回同様、目撃者も居ない。運が悪いとしか言いようがない。


名無しさん
福岡でも6歳の女児が河川で亡くなってたのが最近あったが、何か関連があるとか…。
名無しさん
この前も小さい子が川で発見されましたよね
事故?事件?
偶然?
名無しさん
5歳児なら 脱走なんてしないだろうし、まして脱走して川に入るなんて…するかなあ。
名無しさん
なんて悲しくて恐ろしいニュース、、保育園から着信あって、熱でも出したかなー?と思って出たらいなくなって川で亡くなってました、、なんて言われたら、、(涙)いまは入り口ゲートも施錠するし、保護者すら簡単には出入りできないとこが多いと思いますが。なぜこんなことになったのか、再発防止の為にも当時の状況を明らかにしてほしい。
名無しさん
発達障害による脱走癖があったのかもしれないし、たまたまふらっと出たのかも分からない。
脱走癖がある場合、先生の不意を突いて見つからないようにそっと出る。そんな事もある。
人手が足りないのかもしれないけど、
あまり先生を責めないで欲しいと思う。


名無しさん
これはやばいな。
保育園に預けているときにいなくなったの?
保育園に決して悪意なんてないんだろうけど大きな問題になるな…
名無しさん
現状では川で溺れた可能性があるとの事ですが詳しい事はわからないので事件事故両方で捜査するんでしょうね。
最近は防犯カメラが設置されているので結構早くどちらか分かると思います。
どちらにしても悲しいですね。
名無しさん
これはあの福岡のバス置き去りに匹敵するほどやばい事件
それだけ適当だし把握もしてないってことだろう。
こんな保育園に我が子を預けたいと思うだろうか?
はっきりってこんな保育園は即時に閉園するべき
名無しさん
登園した保育園から出られます?
我が家の子供達が通った保育園は門扉は当然大人しか開けれない様になってましたし、登園時間を過ぎたら鍵がかけられ、他の時間はインターホンを鳴らして中から職員が開けてました。
園児自ら出られない仕組みになってたので、驚いたのですが。
時間的にも給食を食べ、お昼寝準備に掛かるか?掛からないか?ぐらいでは?
その隙に抜け出したって事ですか?
謎です。
名無しさん
今はコロナ禍で、全ての保育室の窓が開いていたり網戸になっていたりして、死角になる窓があるような保育園なら部屋からは脱走しようと思えば簡単にできるかもしれません。外の構造はその園によるので分かりませんが。


名無しさん
脱走でしょうか?
子どもが通う比較的新しい保育園も、脱走予防にどんどん鍵やルールが増えていっています。
子どもも知恵が働くので、いつもイタチごっこです。
名無しさん
保育園と太田川放水路の距離感が良く分からないので何とも言えないですけど、どの様なシチュエーションで不明になったのですかね。居た堪れない気持ちになりますね。
名無しさん
医療の力で子どもの生存率は信じられないくらい改善された。
それでも毎年、事故や人災で小さな命が消えていく。悲しい。
名無しさん
防犯カメラの確認が必要ですね。
園はもちろん、近隣も。
名無しさん
5歳で脱走となると、何か大きな問題があったのだろう。


名無しさん
土曜保育で半日でお迎えの隙に外出ちゃったとか?
名無しさん
園児に対して先生の数が少ないんよ!
国が基準を設けてるから、先生の分母が少ないとかではなく雇えない理由があるんです。
脱走でも誘拐だとしても園に責任が問われるかもしれないが、もっと若い世代が活躍できるよう保育の環境からテコ入れをして投資するべきだと国に申し上げたいです。
名無しさん
うちの娘が通っている幼稚園も時々、園児が抜け出して横の河原で昼寝していたり、土手を走ったりしている。
先生たちは気づかずに保育しているから本当に不思議。
33人学級だから1人くらいいなくても気づかないんだろうな。
事故に至っていないから明るみにならないだけ。
門はヒモで簡単に施錠してるだけで、器用な園児ならすぐ開けて外に出れるし、門の高さも大人の肩くらいしかないからよじ登れば脱出できる。
名無しさん
もちろん園から出られる状況を作ってしまった園側が悪い。
でも土曜出勤で出勤人数も少なくてこんなことになってしまって、保育士の気持ちを考えるとやるせない。
もちろんお子さんを亡くした保護者の気持ちも。
せめて生きていてくれたら。
悲しい。
名無しさん
?保育園から一人で出ていったの??
一人ででれるの?


名無しさん
保育園から脱走できる環境って、まずくないですか?
名無しさん
土曜保育だしね…今までもヒヤリがあったはずなんだけど…
名無しさん
昔、あそこら辺に住んでたけど、太田川の河川敷に降りるには車通りの多い土手道を通らないと行けないけど、どういうルートで河川敷に行ったんだろう‥?
名無しさん
防犯カメラと目撃情報で分かりますね。
名無しさん
私も子供を保育園に預けていますが、この親御さんは自分がこの日仕事に行かなければと責め続けてしまうでしょうね。なぜ仕事を優先したんだろうと、悔やんでも悔やみきれません。二度とこのような事が起こらないように…とか正直どうでも良い、対策、原因究明なんか張本人にはなんの救いにもならない、ただただ我が子を返してくれって思う。


名無しさん
保育中の事故だったとすれば、かなりマズイ。保育運営に問題ありの可能性。
名無しさん
わが家にも小さい子がいますが、水が好きで川などを見つけると喜んで向かって行きます。怖くて目が離せません。亡くなった子がどうして園を抜け出せたのか、分かりませんが、普段から川が気になっていて近づいたのかな。悲しい出来ごとに胸が痛みます。
名無しさん
日常の激務の中で目を離した隙にいなくなったのか、はたまた日常の怠慢の業務の中で目を離した隙にいなくなったのか。
どちらにしても日ごろ園児が1人で出入りできる状況だった事は変わりないですね。
名無しさん
どうして?びっくりです。
広島でもこんな悲しい事故が起きるなんて。
名無しさん
どうして子供が1人で園から出られる状況を作ってしまっていたのか。なぜ玄関に鍵を閉めていないのか。どうして目を離していたのか。
同じく保育園で働いているものとして、理解に苦しみます。
亡くなられた園児の保護者は、安全に保育をしてもらえていると思っていただけに、現実を受け止めきれないでしょうね。


名無しさん
いろんなお子さんがいらっしゃる中、万全に万全を尽くしてお仕事をされているはずですが、こんなことが起こってしまうと、ホント辛いです。
抜け出しスポットが必ずあったはず。
市はそういうところの整備にきちんと予算を回せるようにしてください!!
継ぎ接ぎだらけの古い保育園ではまたいつどんな事故があるかわかりません。
名無しさん
考えにくいけど、園より川で遊びたくて抜け出したのかな?
名無しさん
保育園で抜け出せちゃうとかあり得るの?!
名無しさん
子供の通っていた幼稚園の入口はロック式でしたが、他の保護者のお迎え時にまぎれてサッとすり抜け出て行く子はいました。
大抵、園庭で遊んでいるだけですが、一度、年少の男の子がどこにもいなくて騒ぎになりました。
結局、近くで見つかりましたがそれは運が良かったんですよね…
保育園から連絡を受けた親御さんを思うと、胸が痛みます。
名無しさん
息子が通っていた幼稚園でもありました。幼稚園内を新入園の親子とペアになって探検する感じだったけれど、いつも間にか女の子が姿を消してしまい、1時間後には自分の家に帰っていたという感じでした。大問題にはならなかったけれど、いくら園内で門が閉まっていても安心はできないということです。


名無しさん
ウチの子の保育所は川の近くだから他人事じゃない。
ただ出入り口には施錠があって大人でないと届かないところにあるのは安心。
親が迎えに行く時はみんな重なるので閉めない人もいるから、そのタイミングで子供が紛れて出られるとどうしようもないね。
施錠がなかったり届く位置にあると怖いよね。
名無しさん
12時ごろなら、登園も降園もなくて入り口には鍵が掛かっているだろうし、どこから外に出たんだろう…
親御さんも、まさか保育園に預けて川の中で亡くなって見つかるとは夢にも思わないだろう。私も5歳の子を保育園に通わせているので、詳しい状況が知りたいです。
名無しさん
長年保育の現場にいましたが、どんなにそばに居て気をつけていても予想もつかない事故が起きます。滑り台の上の隙間から落ちた、椅子から落ちてテーブルの角に頭をぶつけた、どこでも走っていなくなってしまう子など数えきれない。しかしすべて園の責任で言い逃れは出来ません。2度とこの様な悲しい事件が起きないように今一度万全の対策をお願いします
名無しさん
5歳だと年長さんかな、大分しっかりしてると思うのですが…。うろちょろの年少、3、4歳くらいの子とは違う印象があります。年長さんだと、子供の方から、これはしたらいけないんだよ、とか、お集まりの時間だよ、とか色々教えてもらうことも。
どういう状況だったのでしょうか…。
名無しさん
保育園の責任!とだけなすりつけるのは違う様な気もする…とても悲しい事故ですが…
前に一度保育園の子供たちを10分くらい教室内で見ているお手伝いしましたが、その10分で生気がすいとられるかと思いました…
こんな事やっているのか!と本当に尊敬します。
どうか先生たちに負担が少なくなるようにできれば…


名無しさん
5歳か…難しいところだね…。門を頑丈に、ロックをの意見もあるけれど、災害時にその頑丈なロックを外せないのも問題だと感じる。
門をどうこうというより、してはいけないことの言い聞かせをしていかないといけないかな。
名無しさん
うちのご近所の男の子も(もう大人になったけど)保育園児の時、5歳くらいかなぁ、お昼寝の時間に一人で歩いて家まで帰ってきたことがあったよ。
パジャマでね…
けっこう遠くの保育園だったから…よくぞ無事で…
だったよ…
その後私がその園で働いたとき、主任から何回も何回も聞かされました…
生きた心地がしなかったって、無事で良かったけど。こんな悲しいことになることはあり得ますがらね…
名無しさん
配達をしているとぼくの担当地域に4つの保育、幼稚園がありますが、本当に入り口の門に関してはこれでもかと言うほど鍵がついてるところや、これでもかと言うほど重たい門だったり。
子供は大人が考えてるより知識あんだなと思います。
名無しさん
保育の現場はまだまだ何をするか予測のできない小さいお子さんの命を預かる&人手不足&低賃金と本当に大変だと思います
保育士さんは責任を感じるだろうし親御さんは保育士さんを責めたてるわけにもいかないし辛い事故ですね(泣)
名無しさん
ブラックよりの集団行動が苦手な子はほんとに突拍子もないことをするので外遊びの際は注意が必要です。
子どもには今まで大丈夫だったは通用しないので、保育園周りの危険箇所を十分に知っておく必要がありますね。


名無しさん
我が子が通っていた幼稚園は、入口の門が自由に行き来出来るように開いていた。
ある日、子供が勝手に出ていき、行方不明になる事件が起きたので、鍵をかけるようにし、門番もついた。
20年前の話だが、当時は大袈裟な!と思っていたけれど、必要なことなのかもしれないね。
名無しさん
え?保育園からいなくなったの?
何で?何があったんだろ?
こういうニュース見ると保育園側に落ち度があったと思いがちだけど、保育士さんの数少ないから大変だとは思う…けど、悲しい…
何があったんだろ?何でなんだろ?原因が分からないとやっぱりまた起こるんじゃないかと怖いと思ってしまう…
名無しさん
5歳の子が保育園を脱走して川に向かっちゃうのかなと違和感がありました。保育園を抜け出したらダメってことはわかっている年齢の気がします。好奇心の強い子は外に出たいとは思うでしょうが、保育士の目を盗んで意図的に?
近年、療育施設から抜け出して川での事故が何件も起きていたので、自閉傾向のハンデのある子どもさんだったのでしょうか。門など鍵がついていると思いますがどうやって出たのか。
名無しさん
この時間は給食後位でしょうか。かたずけ等でバタバタする時間ですね。
5歳の子供なら時間の過ごし方も理解していて、勝手に園外に出て行く事もないかな、と思うけど、どんな過程でそうなったんでしょう。私も5歳の男の子と同居の身。ご家族の悲しみを思うと胸が痛いです
名無しさん
水は引いていたとの事。
簡単な事故として疑問を感じる。
目を離した時間がどのくらいなのか?
園児を連れて遊びに川まで行き、帰り忘れたとか?事件性があるかないか、調べなければならない案件だ。


名無しさん
父親が会社に荷物を取りに行った5分かそこらの間に、クルマの助手席に座らせておいた息子さんがドアを開けて外に出て、近くの川で溺れて亡くなったという事故もあったな。
一人で待っていて不安になったのだろうが、5歳児くらいだと全く見当はずれの方向に全力で走っていくから恐ろしい。
名無しさん
まさか親も保育園に預けてこんなことになると思わないよね、、
うちの園は子供が脱走しないように入り口を閉めているけど、好奇心旺盛の子は何をするかわからないので怖いです。
名無しさん
保育士さんが大変なのは分かるけど、信頼して預ける親としては納得いかないよね。
しかも園内の事故ならまだしも園外に取り逃がしていただなんて。
名無しさん
保育園に居る間、全員GPSを持たせたらどうかな。一定の距離から離れたらアラーム鳴る機能があればなお良し。
誰か園用に商品化してあげて。
名無しさん
園のプールの事故もよく聞くから、水辺は怖い。
友達の子は年長で背が高くて、保育園の自動ドア高いところにしか開閉ボタンないのに、その子はジャンプして開けて、脱走騒ぎ起こしてた。
子供は何するか分からないから、本当に目が離せない。


名無しさん
息子を保育園に通わせています。4月の今は、慣らし保育中の家庭が多い時期。お昼ごろにお迎えの保護者が開けた玄関から、隙を見て外へ出ちゃったのかもしれない。まだ詳細が分からないから、何とも言えないけど…。
名無しさん
何か発達に気になることがある子ではなかったのかな?
いくら好奇心旺盛でも、発達が気にならない子なら、一人で出るってないと思う。
名無しさん
本当に胸が痛みます。事件か事故なのかまだわかりませんが、原因究明と再発防止を切に願います。
名無しさん
あのセコム付きの扉をきちんと閉めない保護者にイラつく。プリントに毎度閉めて下さいと書いてるし、張り紙してあっても開けっ放し。何の為のセコム付きなのか意味がわからない。そのくせ事件が起きれば園のせいにするんでしょうね。
名無しさん
でも園児が外に出れる事あるのか️だって周りはほとんど遊ぶとこは柵がしてあるし出入り口は鍵してあるし出て行く事不可能だと思うけど?


名無しさん
NYで弁護士だかなんだかを目指してる人に警備費など税金使うお金あったら、
保育現場に回してあげて下さい。
名無しさん
小さい子の行動は本当に読めない。大人には理解しがたい行動をするので、人間の観察に頼らない仕組みが必要。
名無しさん
おそらく施錠されてる門が空いてたんじゃない?保護者が締め忘れたとかで。そういうことが、過去にうちの園でもありました。園から出てはいけないって言い聞かせても子供がすることだから、物理的に防ぐしかないと思います。鍵の位置を子供の届かない高さに替えて、開けっ放しだとアラームがなる設定にするだけでも効果あると思います。そして、来園した際にはしっかり施錠を保護者にも徹底すること。
名無しさん
保育園の先生になりたいと小さい頃言った子供は、たくさん居ると思う。そのくらい、大好きな先生で、いい思い出がある。
大人になると先生の大変さがわかる。
そんな中でも子供に笑顔で接してくれる先生には感謝しかない。だからこそ間違いがおきないように、給料や、安全な、保育ができる環境を整えてほしい。
名無しさん
園から自分で直接出ていってしまったのか、はたまた午前中、園外の公園にみんなで行って、外遊びをして帰ってきて、さあお昼ごはんですよって時にいない!と気づいたのかわかりませんが、土曜日なので園児の数も保育士さんの数もどちらも少なかったのかな。と思いました。
少ないからと油断してかえってミスに気づかなかったのかもしれません。
いずれにせよ、こんなに辛いことはない・・・
再発防止は勿論ですが、何故こんなことになってしまったのかの振り返りと共有は大事だと思います。


名無しさん
これから保育園に預ける予定です。
ただでさえ離れるのが寂しく、子供に気持ちの面で無理をさせないかとか不安なのに、こういう事故があると余計に…。
もっと保育士さんたちが余裕を持って働けて、保護者も安心して預けられる社会になって欲しいです。
名無しさん
子供は砂遊びと水遊びが大好きです。
2つ混ざった「どろんこ遊び」は園によって、水着持参ですることもある。
川には水がたくさんある。池や湖も同様。
毎年のように、水死する子供が絶えません。
幼稚園・保育園で外に出なくても、隙を見て脱走してしまう子もいます。
保育士さんは今でも不足気味なのかはわかりませんが、5歳だと年長さんですから、年少さんに比べて担任の先生の数が減る。
お出かけの時は大変だと思いますが、補助の先生を上手く配備できないと、難しいです。
名無しさん
うちの息子が保育園通ってる時に、1人いなくなって大騒ぎになった事がありました。
その子は他の子の保護者が迎えに来たタイミングで、開いていたドアから出て歩いて自宅の方へ向かっていたみたいです。
探していた保育士さんが見つけて車で連れ帰ってきてました。
その時は何事もなく無事でしたが、好奇心旺盛だったり行動力のある子供はそういう事したりするんですよね…。
名無しさん
うちの近所は保育園が2か所ありますが、どちらも高い壁とオートロックで出るのも入るのも難しくなっています
最初見た時はまるで刑務所のような厳重さを疑問に思っていましたが
子供の安全を考えればそれほど厳重なのが当然なのですね・・・
名無しさん
保育園の園外保育で、息子を公園に置きざりにされました。
あってはならないことですが、けっこう普通にあります。
もっと先生の数を増やすべきだと思います。
労働環境の改善を求めます。
名無しさん
都内の保育士ですが、このコメント欄を読んで保育園や幼稚園から抜け出してしまう園児の多さに驚いています…
公園から外に出てしまうというヒヤリハットは多少の経験はありますが、園内からという状況が想像できません…玄関が空いた隙に出てしまったというのも、分かりません。
ましてや5歳児…出てはいけないというルールが分からなくもないはず…支援が必要だったお子さんだったのか…
原因究明をしてこのようなインシデントが無くなるようにして欲しいです。


管理人の率直な感想

僕も保育園から脱走したことがあります。
門は閉まっていたのですが、みんなと結託してボールを外に放り投げて、取りに行く理由を作って外に脱出していました。
5歳くらいだとそれくらい考えられるんです。

しかし、この件に関しては警察が事件と事故の両面で捜査しています。
ただし、今現在の情報では中間市の双葉保育園の事件のような疑念は個人的にはありません。
すぐに事件と考えるのは早計だと思いますが、警察が事件を視野に入れていることと、どうやって外に出て川まで行き溺死したのかという経緯は到底無視できません。

5年という短い生涯をたった一人で苦しみながら終えたのかと思うと物凄く悲しい。
続報を待ちたい。


コメント