【横浜小6男児死亡事故】自転車の飯野輝紀さん(11)トラックにはねられる…運転手・泉谷稔容疑者逮捕「鶴見駅西口セブン前」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


17日午後5時すぎ、神奈川県横浜市にあるJR鶴見駅すぐそばの信号のない丁字路交差点で、自転車がトラックにはねられる事故があり、自転車に乗っていた小学6年の男子児童が死亡しました。

警察などによりますと、17日午後5時すぎ、鶴見区豊岡町のJR鶴見駅近くの信号のない丁字路の交差点で、「ドンと音がしたのでそちらを向くと男の子が倒れていた」と110番通報がありました。

自転車に乗っていた小学6年の飯野輝紀さん(11)が横断歩道を渡っていたところ、右から来た大型トラックにはねられたということです。

飯野さんはスポーツクラブに向かう途中だったとみられ意識不明の状態で病院に搬送されましたが、午後8時過ぎ、死亡が確認されたということです。

警察はトラックを運転していた会社員の泉谷稔容疑者(62)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、事故の原因を詳しく調べています。

参照元:https://news.ntv.co.jp/category/society/339a3b4789474bedacd8eb928a9acc00

横断歩道を渡っていた小学生の死【ネットの声】

名無しさん
信号のない横断歩道でアクセルをベタ踏み出来る奴の神経がわからん。
名無しさん
実家のそば!春休みに里帰りした時に、まさに小6になる息子と自転車で通りました。
狭くて危ない道、夕方は最悪。
名無しさん
第一報では重体だったけど、亡くなってしまったんですね…
ガードから西口に向かう一通のセブンの目の前だよねこれ。
あんな所、路線バス以外は大禁にすればいいのに。


名無しさん
鶴見駅西口すぐ近くのセブンの前か
名無しさん
鶴見駅に住んでました。ここの道、一方通行で左側に駐車できるスペースがあるから路駐がとても多いです。自動車を運転してる人からすると横断する人に気づくのが遅れます。私は徐行して最新の注意を払って運転してましたが信号もあり、飛ばす人もいて危ないなと感じていました。
名無しさん
私も最寄駅でした。この道もたくさん通りましたが路駐してる車が多くて覗き込まないと向こうから車がきてるかどうか分からない道ですよね。知っている場所での事故は特に悲しいです。
名無しさん
まじか・・・
親は辛いな・・・
突然の別れだもんな・・・
名無しさん
大型トラックがこんな道通ってはダメよ


名無しさん
スポーツクラブに送り出した親の気持ちを考えると辛過ぎる。。。こんなところ通わせなきゃとか曜日が違えばとか思ってしまう。
名無しさん
鶴見区は信号の無い交差点や道が多い。いつか事故がおこるであろうとヒヤヒヤしながら通る。地域の市議会議員は見て見ぬふりや声があがるまで何もしないのか?と、いつも思ってる。
こうして尊い命が失われてしまったではないか。
名無しさん
命を奪ってまで
運転を急ぐ必要は
この世に絶対ない
名無しさん
信号ない横断歩道があるところは、もしかしてという意気込みで運転しないと。
前見てるだけでは事足りず、せっちされていればカーブミラーに映ってないか?や物陰に人がいないか注意して通過しないと。
何かにぶつかったなどという他人事のような加害者のコメントは心苦しく感じます。
名無しさん
この半年で未成年が自動車にはねられる事故多すぎやろ


名無しさん
交差点は止まれるスピードで走る。
最近のドライバーはコレが出来てない。
仮に子供に過失があっても「止まれるス速度」、仮に接触しても「軽症で済む速度」。
速度落として走りましょう。
名無しさん
仮に男児の急な飛び出しであったとしても横断歩道なら言い訳無用やな
信号のない横断歩道なら尚更ドライバーは慎重にならんとダメやろ
許せんな
名無しさん
この事故か、通行止めって15号の電光掲示板に出ていたのは。豊岡じゃあそこのスポーツクラブかな。トラックにドラレコが付いていれば解る事。
名無しさん
よく信号のない横断歩道があるが止まらない車も多くとても怖い
なんなら横断歩道出ない方が安全な気がする
名無しさん
信号のない横断歩道で特に国道や県道など、規制速度が60のところで車が減速しているのを見たことがない。更に追い討ちをかけるかの如く、横断歩道の印字が車の走行によりだんだん薄くなってるところはなお止まらない。


名無しさん
右左折時の巻き込み事故は、歩車分離信号で減少すると思うけど、みんなあまり言及しませんね
名無しさん
信号のない横断歩道で人がいると加速する車が未だにいる。
身の安全を確保しながら、できるだけ信号のない横断歩道は車を待たずに渡るようにしてます。
名無しさん
信号のない横断歩道、止まらない車多すぎですよね。免許更新するときとか講師等に必ず言われるはずですけどね。
止まる気がないんでしょうね。
名無しさん
日頃の運転がいい加減だから、こうなる。
名無しさん
無理矢理作った自転車レーン。
あれは危なすぎ。


名無しさん
小学校卒業まで1年も無いだけに
親真っ青案件
名無しさん
横断歩道を渡ってる人を轢き殺したら擁護しょうがないな…
ただ62年も生きてきて、人生の終盤に人殺しになるのも辛いなぁ
名無しさん
4月に妻を事故で亡くしました。こんなニュースばっかり、、
突然、家族が居なくなってもう辛すぎます。
子どもを置いていってしまいました。
被害者側の家族のみなさん、ご冥福をお祈りします。
加害者を絶対許せません。どうにもできないけど、一生重い罪を償ってほしい。
名無しさん
子供を持つ身として、自分の身に起こったら、警察から電話がかかってきてお子さんが事故に遭いましたと言われたら、恐ろしすぎる。
名無しさん
重体やったのに亡くなったかぁ…はぁ…辛い


名無しさん
安全機能が山ほど追加されて、それに応じて車両代も上がってる。
なのに何で悲惨な事故は減らんの!
名無しさん
ここは駅からすぐそばで歩道も車道も狭く、ひっきりなしに車、人も多いところです。
お互いが気をつけなければ事故がいつ起きてもおかしくないところだと思います。
名無しさん
とにかく狭い場所で飛ばしすぎるドライバー多数
名無しさん
親の気持ちを考えると悲しい気持ちになる。
名無しさん
この時期の夕方5時なら、まだ明るいはず。
トラックの運転手の確認不足と、自転車の男児も、車が来ていないことを確認していたら、防げた事故。お悔やみ申し上げます。


名無しさん
横断歩道上を歩行中での死亡事故とのこと、加害者運転手を許せない気持ちになりますね。横断歩道は安全が確保されるべきエリアであるから、通行する者が最優先であり、安心安全で使用できるシステムなのに・・・何のための横断歩道なんだろね?
名無しさん
またか
信号のない横断歩道で歩行者無視してる愚かな運転手ばっかりだからなー
名無しさん
「車は横断歩道手前で徐行」
このルール守れてない車が多すぎる。
一見渡る人がいないと思っても、すぐ止まれる速度で走ってほしい。
我が子が習い事に行く間にも、信号がない横断歩道が何箇所かあるけど、左右しっかり見て、と口酸っぱく言ってますが、心配でなりません。
名無しさん
横断歩道は車もそうだが自転車が1番怖い、普通に横から突っ込んでくるので
名無しさん
どちらが悪いとか過失の話ではなく、弱い者だという自覚を持たせることに尽きる。横断歩道だとか優先だとか信号だとか関係ない。身を守るために用心する。失ったものは、取り戻せない。そういう教育を徹底して欲しい。


名無しさん
車で人をひき殺したら人生終わるのに、なんでしかるべき場所で安全確認や徐行、一時停止できないのか不思議である
信号無し横断歩道の端に人がいても減速せず猛スピードで突っ切る車の多いこと多いこと
名無しさん
うちの娘も4月に自転車に乗っていて車にぶつかり意識不明の重体となり今は後遺症のリハビリを頑張っています。横断歩道を横切る際直進してきた高齢者の車は娘をひいた後も車の中から出て来ず
見通しの良い広い道路なのになぜうちの娘が見えなかったのか解せません。
このような事故があると亡くなった子のやるせない気持ちと親の悲しみを想像するといたたまれなくなりますね
少しでもこのような事故が起きないことを祈ります。
名無しさん
よくここを通りますが、スピードがでる様な道ではないですし、前方不注意に尽きるかと。。信号のない横断歩道が近所にありますが止まってくれない車も多いですし、信号が赤なのにスマホしながら通り過ぎるトラックの運転手もいました。歩行者側としていつ轢かれてもおかしくないなと思いながら生活しています。
名無しさん
行ってきます。と出かけたときはまさか我が子がもう2度と家に「ただいま」と帰ってくることがなくなるなんて、誰が思っただろう?どうすればこんな悲しい事故がなくなるのか?私の娘はは日本を離れ 遠い国に飛び立ってしまったけれど、生きていてくれるだけで寂しがったりしてはいけないんだと思う。生きていてくれるだけで、ありがとう。を何度言っても足りない。亡くなられた男の子の親御さんの気持ちを考えると苦しくなります。お家に「ただいま」って帰りたかったよね。
名無しさん
マナーや法律を守れない無知なドライバーが起こした事故で、横断歩道で減速も出来ないのなら過失ではなく殺人と言われても仕方ない。


名無しさん
このとこ幼い子供が交通事故に巻き込まれ命を落とすニュースが多いですよね。以前から車運転してて目にするのが、車や自転車等の二輪類関係なくスマホ操作しながらの運転をしてる人が多いことですね。この件の事故原因は分かりませんが…亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
信号のない横断歩道で全くスピードをおとさないドライバー、かなり多いですよね
その方々はこのニュースをみても何も思わないんでしょうね
自覚ないんだろうなって思う
名無しさん
あの・・・思うんですけど、
横断歩道って自転車通行可能なんですか?
自転車を降りておさないといけないんじゃなかった?
そういう事学校や親は教えてないの?
名無しさん
みんな、車の事を信用し過ぎ。
ノールックで曲がって来たり、信号無視したり、自分に向かって突撃して来ると思って避けないと、自分の身は守れないよ。
名無しさん
自転車なんか乗らなくても歩いて行けるでしょ


名無しさん
子供の交通事故のニュースは本当に悲しい。
親御さんはどれだけ辛いだろうか。
車も自転車も歩行者も出来る限りの注意を払わないと。
名無しさん
携帯しながら運転していたと思う。
ダンプや大型トラックで下見ながら運転してるのが多い。
大型トラックなんか、死角が多く少しの脇見で見過ごす。
名無しさん
助からなかったかぁ
親は辛いし悔しい一日でしょうね
今、この時途方に思うと言葉が出ません。
名無しさん
車を運転していれば、誰でも事故を起こすリスクはあり、
加害者、犯罪者となる可能性はゼロとは言い切れない。
そう考えると運転しない方が平和に生きられるのかなと。
名無しさん
車が100%悪いが子供には注意しろと教えんとダメだ
死んでから運転手にどんな罰与えても意味がない


名無しさん
ハネた車が悪いんだけども、横断歩道なら車が確実に止まると思い込んでいる子供が増えたなあと思う。
名無しさん
横断歩道を軽んじたダンプの運転手
このドライバーに限らず、信号は守るが横断歩道は無視という車両の、なんと多い事か
速報では重体だった男の子、助からなかったか…
名無しさん
そもそもなんであんな狭い道をダンプカーが暴走してたのかから検証した方がいいのでは・・・
名無しさん
それでも 懲役数年で終わる。
理不尽。
名無しさん
鶴見辺りの輩は運転が荒い。
狭い道路でもスピード出し過ぎ。


名無しさん
今でも風見しんごの件が胸糞悪い
名無しさん
一方通行の道路なのだから、自転車が交差通行するのはアウトでは。
横断歩道を押して歩いていたなら、話は別ですが・・・
名無しさん
横浜市内だが、近所でも横断歩道を渡ろうとしても、止まらない車は3~4割あるね。
名無しさん
事故の30分後に事故現場を見ました。
狭い道路ですが路肩に駐車スペースがあります。路肩に駐車してある車があれば道路中央を自転車で走ることになるので事故にあったのかな?
事故にあった子供の自転車もありました。
名無しさん
自転車でも車でもよく行く場所だ…。
ここの車道は一方通行で道路にパーキングがあって車道が狭くて子供なら歩道を走るしかない。
そして歩道も狭くて段差が結構高い。
横断歩道を渡るには急に直角に曲がり道路に降りる際に高低差の為加速してしまう危険な作りになってる。
しかも道路も急坂を登った天辺辺りだからマニュアルトラックなら低ギアで登り切った辺りで気が緩んだかもしれない。
今日その坂の入口をパトカーが封鎖している所に通りがかったけど、大型車は規制したほうが良い道かもしれないと思ったけど丁度良い迂回路も無く怖い所だなと改めて思った。
名無しさん
かわいいかわいい我が子だったらと
思ったら涙でてきた。
私の大事な子じゃなくて良かった。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
男の子はただ普通に、横断歩道を自転車で右折しようとしただけなのに…

この道は頻繁に通ります。タクシーもよく乱暴な運転で爆走してますよね…歩行者優先なのに何故か堂々とクラクション鳴らす運転手ばかりで毎度イライラします。

何故急ブレーキでも余裕で止まれるぐらいの徐行が出来ないのか。
こんなにも左右人が常に歩いていて、しょっちゅう酔っ払いの方が横断歩道がない所でも横断してる場所なのに、何故注意深く走れないのか…
17時なんて絶対明るかったはず。悲しくてやりきれないです。

そういえば何十年も前から思ってましたが、どうしてこの道ってあんな大型トラックやダンプが24時間走る事が許されるのだろう…しかも凄いスピードです。
私も子供の頃に同じ場所で轢かれそうになりました。しかも相手に盛大にクラクション鳴らされました。こっちは横断歩道で手を上げて渡ってるのに。ほんの数秒走れば鶴見駅、そして交番もあるのにね…何でこんなに連日態度が横暴なのかね…

名無しさん
目撃者の話によると事故直前、横断歩道の手前でトラックの運転手は歩行者を通していたとか。
なので、猛スピードで走っていたわけではなさそう。
報道では自転車が横断歩道を渡ろうとしていたと記されているが、本当にそうだったのだろうか。
男の子が横たわっている場所から推測するに、横断歩道を渡っていたのかどうかは疑わしい。
こういう事故は運転手が10悪いなんて事はない。
結果として、相手が亡くなってしまったら悪者にされがちだけど、一概にもそうとは限らないと思う。
運転手の人にも家族がいるかもしれないし、その人の人生もあるわけで。
ただ、一人息子を亡くした親御さんの気持ちを考えると胸が張り裂けそうになる。

ご冥福をお祈り致します。


管理人の率直な感想

自転車の未成年が死亡する事故が多発しています。

午後5時過ぎだったらまだ明るい。
現場付近は道幅が狭くて路駐している車が多く、走行していると歩行者や対向車が見えにくいと指摘されています。
同時に、横断歩道があっても止まらない車両が多いという指摘も。

いつ悲惨な事故が起きてもおかしくない現場という印象です。

ただスポーツクラブに向かおうとしていただけなのに。
ただただ可哀想です。



コメント

タイトルとURLをコピーしました