地元の厄介者「高さ100m巨大観音像」解体へ…外壁落下に飛び降り自殺、所有者死亡に相続家族死亡のいわくつき【淡路島】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


兵庫県淡路市釜口で放置状態となっていた高さ約100メートルのコンクリート製巨大観音像「世界平和大観音像」と周辺の建物について、2022年度までに解体撤去されることが決定した。

兵庫県淡路島の負の遺産「世界平和大観音像」とは?


この世界平和大観音像は、地元淡路市出身の資産家によって1982年に建てられ、翌年の1983年にオープンした。
内部は宿泊施設な共に美術品や骨董品が展示され、展望台が備えられている。
1985年の大鳴門橋開通後は、1日に最大4千人が訪れる人気の観光スポットだった。
しかし、1988年に所有者の男性が亡くなり、相続した家族も死亡したため、2006年から所有者不在となり放置されていた。


外壁落下や展望台からの飛び降り自殺など、周辺住民にとって悩みの種

放置された巨大観音像は荒廃が進み、地元住民からは不安を訴える声が上がっていた。
2014年と2018年には像の外壁の一部が落下。脇腹部分には穴があき、敷地内の「十重の塔」の屋根がはがれ落ちるなど危険な建造物と化していた。
今年2月には内部に侵入した男性が像の展望台に上り飛び降り自殺した。
困った周辺住民は2006と2008年に市へ改善策を求める要望書を提出している。
市は敷地内外から調査を実施し入り口を封鎖。塔には防護ネットを施した。
しかし、根本的な解決策はなく、門康彦市長は「民間施設には手を出せない」との立場を貫いた。


迷惑遺産問題が急展開!

半ばあきらめていた周辺住民だったが、迷惑な巨大観音像問題に急展開が起きた。
大阪家庭裁判所は2011年に相続財産管理人を選任し、2018年に相続人が存在しないことが確定、債務などの清算が終わったことなどから、民法の規定に基づき今年3月30日に国の所有となったのだ。
所有権を持つ近畿財務局は、苦情が寄せられていることから、解体工事を行うことを1日に発表した。


周辺住民の反応

【周辺住民のコメント】
「小さいセメントの破片でも落ちてきたら、高いところから落ちるので、ガラスが割れたことがある。」
「危険であり、恥ずかしい施設だったわけです。」

【要望書を提出した当時の釜口地区連合町内会長・古林節男さん(67)】
「安全になれば皆喜ぶ。跡地利用は地域に活気を呼ぶような方法を考えてもらいたい」

近隣住民は今回の発表に、ホッと胸を撫で下ろしている。

ネットの声

名無しさん
個人が作って地方自治体が税金で解体とは残念です。
無駄観音。
名無しさん
観光名所とのことで自治体も観光客誘致した時点で運命共同体ですよ。
個人で建て、地域経済の活性化、地元でも有名な資産家でいまはこの有り様ですが、最後はしっかりニュースに取り上げて最後の見納めでお越し下さい。
100年に何人かでしょうね
このような方は
名無しさん
もともとこの観音像はある資産家が建てたのでしょう。だけど亡くなって、資産家の嫁さんが跡を引き継いだが、その方も亡くなり、息子さんが遺産相続を放棄して所有者が不在になりまたは明石大橋が完成して客足が遠のいた事で閉鎖になったと聞いている。
長年、住民の方を悩ませていたが、やっと解決されそうだね。
名無しさん
金のことをいうなら、入館料収入とかでそれなりに税金払ってきたんじゃないの。亡くなった所有者も資産家だったとのことでそっちでも貧乏人より税金は払ってるだろうし。
無駄とまでいう必要はないと思うけど。
名無しさん
こういうの、牛久にもあるじゃん。
結局歴史も浅いし、興行目的で作った感が否めないんだよね。
見ても「デカっ!」で終わり。
奈良や京都にあるような歴史的でしっかりしたものに比べたら見た時の感動みたいなものはかなり薄い。


名無しさん
解体費用は出せなかったけど親族の方がそれなりの金額をふるさと納税し続けているって話はニュースで以前見ました。
地域にとっても家族にとっても負の遺産…
悲しいですね。
微妙にお金をケチったのか広報が多分仏閣建築じゃなかったために五重塔も早々に崩壊してるのも残念。
もともとは背中にさらになんか後光的なものを背負う予定だったみたいなのでそうなってたら更に解体大変だったでしょうね。
名無しさん
このような像を作るのなら、作った方の名前のつく基金などにして、奨学金等に当て末永くお金が社会に役立つように使って下されば良かったのに…。
その方が活きたお金の使い方になるし本人も感謝もされ名誉も得られたでしょうに。
名無しさん
観光としての利益を資産家の故人に納めてないんだからどっこいどっこいでしょ
利益はまきあげて損失は押し付けるような考えとはなんと浅はかなことか
名無しさん
廃墟になった遊園地やホテルなんかと同じじゃん。なんでこれだけ殊更叩くの?
名無しさん
廃墟や遊園地はなんでって言ってる人さー笑
記事の中にもあったようにとてもこの観音像は高さが高いんですよ。そこから硬いものが落ちてきてそれが何かに当たったらの事考えてください
名無しさん
解体に2年もかかるのか。
コロナウイルスが終息したら要所要所にダイナマイトを仕掛けて一気にズバーーーンと破壊するのはどう?
観光客で賑わうかもよ。


名無しさん
淡路島一周サイクリングに行ったとき初めて見ました。
ボロボロだしなんだか不細工だった。
でも、個人でこれを建てたなんて凄いですね。
名無しさん
建てた時に自治体に最後の時の解体費を納付させておけばよかったね。車や電化製品のリサイクル券みたいに。
名無しさん
他の方もおっしゃっていますが、建設時に解体費用を市区町村に前納させるか、何らかの保険に強制的に加入させるかしないと税金の無駄遣いになります。
名無しさん
出来た頃は大騒ぎしただろうに…
熱も覚めれば無駄とか観音様も報われないな
名無しさん
相続税を廃止しろということ?この問題には相続税の問題もある。
名無しさん
建てた当初は盛り上がってたんでしょ?
上手くいけば上手く使ってダメなら恥ずかしい建物とか都合良すぎ。建てた人だって地元のために建てたんじゃないのか?


名無しさん
建築許可出す時に、ある程度の解体時の費用を予め納めてもらうことはできないの?
名無しさん
地方自治体じゃなくて国の所有物ですよね。
縁もゆかりもない地方に住んでいる国民が、解体費用を負担したことになります。
名無しさん
何度か旅行で通ったけど有り難みを全く感じさせないデカさ。見た目恐怖でしかなかった。
名無しさん
資産家なら、この辺の人よりたくさん税金払ってるからなあ、それでお釣りが来るかも
名無しさん
現在の所有者が自治体なんだから全くおかしくない
名無しさん
個人が作ったって聞いただけで急に気持ち悪さを感じる。
何者かは知らんけど全然有り難みがない。


名無しさん
近畿財務局だから自治体じゃなくて国の所感だぜ
北原麻理佳
あらま!牛久のことがでましたね!でも牛久はちゃんとしたお寺さんじゃなかったかな?
名無しさん
こんなのがあったとは知らなかったな
名無しさん
センスがイマイチ。教養って大事だと改めて思いました。
名無しさん
観音様の足元には悲宝館があった
名無しさん
>要所要所にダイナマイトを仕掛けて一気にズバーーーンと破壊するのはどう?
爆破解体ね
日本では今までに一回しかないそうだけどやったら面白そう


名無しさん
あ、秘宝館ね
名無しさん
個人でコレを建てるってすげーな!
名無しさん
その時の勢いに任せ後先考えずにこういう物を作っちゃうバカがいらんだよな。
行政も少しは頭を使ってこういった恐れのある建造物については、予め解体費用をデポジットとして納付させる様な法律や条例が必要なのでは?
梅沢富子
飛び降りまで起きたからやむを得ないね。早急に解体するべきだと思う。
名無しさん
廃墟ホテルと同じようなもんだな
結局庶民の税金が解体費用に充てられる
名無しさん
唯の観音型ビルディング


名無しさん
牛久大仏は実は特務機関のロボで宇宙人襲来時に戦うらしい。信じるか信じないかあなた次第です。
名無しさん
世界平和大観音というより金目像
ヒグマ
こんな危険なモノ早く解体しちまえ!
名無しさん
100メートルはすごいね。
見てみたかった。
観音さまはありがたいけど、後先考えないで建ててしまうと迷惑になってしまうのね。
名無しさん
淡路島の近くを通るときに見えていましたが、ありがたいどころか、めちゃくちゃ禍々しかったですよ。ここに限らず、全国の成金(カルト団体含む)が作った巨大仏像の類は同じく禍々しいですね。
倒すべきラスボスという感がすごいですよね。
名無しさん
まだ開館してたころに、るるぶに掲載されてたので行ったことあります。宗教施設というよりクラシックカーがならんでたりで個人のコレクションホールみたいなかんじでしたね。四国88カ所の砂を並べて、ここで88カ所参りができるみたいな展示もありましたが、潰れるのだから御利益なんてないですよね。


名無しさん
せっかくの巨大観音像。残念です。
大きければいいってもんじゃないんですね。後々の管理まで考えて、残せるものを作った方がいいですね。
バブル期に大量に作った、博物館という名のハコモノが、日本中にありますけれど。どこも維持費(=税金)が大変だそうです。
名無しさん
大阪の岬町からも、天気が良ければ見えましたよ。それくらい大きな観音様でした。
名無しさん
茨城の牛久大仏は120m、仙台大観音も100mあります。
是非一度ご覧あれ…圧巻です。
名無しさん
信仰の対象でも美術的価値も無く、コンクリートで作ったただの巨大な造形物ですね
悪趣味だと思う
名無しさん
ガンダムとかに、改造できないのかな。
新しい観光資源になると思うけど。
名無しさん
造形は、非常にカッコ悪いですよ!
とりあえず、高くしたかっただけって感じが、ひしひしと伝わってきます。


名無しさん
関西空港離発着の時に、天気良ければ見えます
名無しさん
山口県の平生町という田舎町にも同じような女王像?があり老朽化してどうしようもない負の遺産になりかけています。
名無しさん
税金対策だったんじゃないか。
名無しさん
100メートルのガンダムとかなら需要はあった?かもw
名無しさん
神様利用して商売は駄目ですね
す~
飛び降り自殺もあったし、ちょっと不気味ですよ…


明るい朝

>神様利用して商売は駄目ですね

神様じゃなく、観音様。違いは判りましょうね。

名無しさん
>神様利用して商売は駄目ですね
それ言うたら宗教全部アウトやな
名無しさん
全国に色々ありますよね。こーゆーのは…規制掛けないとダメだよね。
名無しさん
こういう巨大仏像などを建築する際は、その許可に付随して、建築物を100年間維持できるだけの管理費と、いざという場合の解体費を合わせた額を、所在地を管轄する自治体に納付するという条件をつけるべきですね。
その納付を受けた自治体は、その納付金で特別会計を組んで管理し、それが別の件に流用されないようにする….
という感じでしょうか。
名無しさん
建設許可と同時に、解体費用も調達して自治体に預けるとかね。
宗教団体だって、いつまでも安泰じゃないでしょうから。
そうすれば、半分くらいの大きさに落ち着くと思うよ。
名無しさん
一時期バブルの時に乱立したね。仙台や田沢湖にもあった。建てた経営者はみんな潰れたけど。自分を神格化したいがためにこういう象徴みたいなのを作るんだろうけど、住民にとっては良い迷惑。


あつがり
手が掛からないうちは観光に乗っかってありがたがって、手がかかる旨味がなくなったから邪魔者扱い。
素敵な話だ。
名無しさん
全国にあるタワーマンションが半世紀か一世紀後にこういうことになりそう。
名無しさん
何でもかんでも行政の規制を望むのは日本人らしい発想
名無しさん
牛久大仏は無駄ではないかと。。。
県外の人観光でつれていくと意外とうけるんですよね。
名無しさん
ありがたくもない観音様はある
名無しさん
牛久大仏行ったことあるけど趣味悪いよね


名無しさん
亡くなった後の解体費用まで見越して作らないとね。解体費用をプールさせとかないと建築できない条例とか必要かもね。
名無しさん
賛成。
タワマンも、そうしてほしいね。
修繕費の積立でなく、解体費の積立ね。
名無しさん
どんな建造物でも建てるときは事前に解体費を納め、所有者が不在となったときに行政側がその費用で取り壊せるという制度を作ったほうがいい。
現に空き家問題がありますからね。
名無しさん
旅館でも良くありますね
名無しさん
明石海峡大橋がなかった頃は、神戸徳島を走る車はいやでも目にする距離にあり、そのインパクトもあったのですが、橋ができた後はあると思って探さないと見つからない距離へ
その辺りから老朽化の方の問題が出てきた印象
こういう大きな建築物は、後々の費用を先払いしないと作れないようにするとか規制したほうがいいかもしれませんね
インフレや費用高騰があってもないよりはマシなはず
名無しさん
同意。予め相応のお金払わせる事が迷惑建築の抑止にも繋がる。


名無しさん
空き家も含めて、財産放棄して解体費用が税金では不公平極まりない。
家の解体費用でも何百万円単位になる。
日本は世界的に見ても個人的権利に偏りすぎて公共の優先が全く無くなってきている。行き過ぎた個人的権利優先は国が滅びる。未だに違法建築を取り締まらないで敷地ギリギリに建つ物件がある。
名無しさん
相続税を廃止すべきということだね。
名無しさん
昔、行った事あります。ピカソの直筆の展示物とかレースカーとか置いてました。そんなに奇天烈だったイメージは無かったですね。でも存在が謎でした。
名無しさん
贋作の絵画や五重の塔っぽい建物など良くも悪くも、名建築でした。
俺の流儀
他県のことなので、地元の方がよければそれでいいです。でも相続関係も少し関心あります。他の財産は事前に全部贈与しておいて、相続時には財産はこの仏像だけで、相続人は相続放棄で国庫に帰属したとかならひどいね。そうなら計画倒産と同じ。
名無しさん
記憶に無いけど、小さい頃に展望台に行ったことがあるとか。台風や、強風の時に危ないって聞いてたけど、やっと解体されるんやね。昔は観音様の向かい側に迷路があって遊びに行ってみたいと思っていたらいつのまにか営業終了してたっけ。事故なく無事に解体されますように。


名無しさん
ばちあたりにはならないのかな?
名無しさん
>ばちあたりにはならないのかな?。
展望台についてなら、牛久大仏とかにもあるし、仏様の胎内巡りは、むしろ御利益のあることとして全国各地にあるから、まあ良いのではないでしょうか。
名無しさん
行政も地元民も来訪者が多数来ていた頃は歓迎しソッポを向かれた途端に手のひらを返すってのは珍しくないが、評価額と引き合いの強弱によっては国が更地にして売却してもこの解体費用を回収できるかどうか微妙だろうなあ。
名無しさん
評価額は馬鹿みたいに高いらしいよ。そのせいで買い手がつかなかったらしい
名無しさん
奥内さんの遺産ですね。
会社は大阪に存在し、市内に10棟近くビルとホテルを所有している会社ですよ。
でも観音像はあくまでも個人名義。会社には影響が出ないようにしっかりと対策した上での退散です。
無責任ですがこれがまかり通るのがこの世の中です。
名無しさん
近畿財務局の…って、税金で解体ですか?
では、そのまま放置していたら、自治体で解体してくれるわけですか…。(そのようになる方法を教えて欲しいです)
解体費を新聞等できっちり出さなければいけないですね。こういった事に使われてしまうと税金がいくらあっても足りません。


名無しさん
遠目に見ても分かる。
台座が普通の建物で、喉元に展望室がある。
仏像なのに無駄がなさすぎてそれを隠すこともないので、とにかく節操がない。
こんなのがうちの近くにあったら、かなり嫌だ。
しかも一応仏像なので、敬われていなくてちょっとかわいそうなのも嫌だ。
名無しさん
住宅とは違って、こういう類の建造物は所有者がなくなると最終的に税金で解体することになる。
そうなることが判ってるんだから、これからは作るタイミングで解体費用を仮徴収したらどうですかね?
もし、所有者の意思で解体したい場合は、仮徴収した費用を返せば良いんだから。
名無しさん
将来の事をしっかりと考えて、簡単に建設許可を出さないで欲しいですね。元所有者の方の趣味で建てるだけ建てて、後は税金を使って解体処分するのは納得出来ませんよね。私の住む県にも、巨大観音像が建立されていますが、この観音様みたいに大きくないですが、お寺がしっかりと祀られていますよ。問題の巨大観音像の製作者の方には申し訳ないのですが、お顔がお寺で見る観音様とちょっと違う感じがして、観音様には見えないです。
名無しさん
後先考えずに「創り」「残す」ことは遺族だけではなく、自治体、国にとっての負の遺産となってしまうんですね。
最近良く遺産相続、生前整理などの特集を目にしますが、これらは死ぬ前に問われる国民としての責任なのかなとも感じました。
こういった一人一人の負の遺産のツケが国の負担となっているのかもと考えると、昨今言われる「自己責任」の意味がわかるような気がします。
名無しさん
建立されている土地は私有地?設立者の男性の相続人は財産放棄?
解体後の土地はどうなるのか?
亡くなった男性の思いは色々あったでしょうが、橋でもダムでも公共施設は必ずメンテ費用を見込んでいる。個人で巨大建造物などを望む場合は、計画性が無いと自治体が許可しないようにしないとだめですね。
名無しさん
こういうのって建造物だからもちろん固定資産税がかかるはずなんだけど、ちゃんと納入されてるのかな?所有者がなくなったから、じゃなくて相続者か所有者の遺産から出させないとダメだよね?
こういうこと考えたら、今後放置されたままの廃墟が増えてくる気がする。


名無しさん
昔は、めざましテレビで当時の関テレ桑原アナが展望台から中継したりする観光スポットだったのですが。
閉館して放置され最後は税金で解体とは残念であり迷惑な最後ですね。
跡地の立地がよければ高額で公売にかけられるけどそういう場所でもないから困ったもんですね。
ぷろぃ
建てた本人は、たしか地元への恩返しの名目で30年以上前に着手したのではなかったか?
全く無知の自分が見ても、過疎地の秘宝館的な虚構のイメージはあるけれども、
地元住民なら、地元に貢献した故実業家になんの思いも無いのかと呆れてしまう。
名無しさん
私とこにも有りますが、回りに遊園地、成金私財展示館等のテーマパークだった。信仰のものでは無いです。
名無しさん
地元住民の税金で尻拭いするというオチまでつけてますけどね(笑)
名無しさん
こういう類の施設は個人ではなく、しっかりとした団体じゃないと許可出さない方がいいね。解体費用が税金から捻出されますが恐らく莫大な費用でしょうね。廻りに何も無ければ発破という手段も有りでしょうが、観音様を発破じゃバチ当たりますね。解体工事をする職人も嫌だろうな。
名無しさん
実際に見たことあるけど、突然現れてデカさにびっくりします。
一体何の像なのか気になって仕方なかったので、帰宅してから調べたくらい。
地元の方が恥ずかしいのもわかりますが、何とも言えず不気味だったのを覚えてます。


名無しさん
この観音像は、アスベストが多量に使われているので爆破解体とかできないと地元民である友人が言ってました。だから解体作業に2年もかかるのでしょう。事故なく無事に解体されることを祈ります。
名無しさん
こういう観音像、同じようなものが福岡県久留米市辺りにもありましたが、どうなってるかしら。40年以上経ってると思いますが。大手ゼネコンが工事しててびっくりした事有ります。
名無しさん
大阪からプレジャーボートで向かう時に目印になったけど、近づいて行くと放置されていたので不気味な感じでした、近隣の方も管理人を失ってからは相当な苦労と迷惑にあっていたようで、解体はいつかと10年以上前からから話しは出て消える感じだったので良かったです。
跡地は公園とかになると良いですね。
名無しさん
子供の頃、家族旅行で2度ほど行き展望台まで上りました。
思い出のある観音ですが、安全のため仕方ありません。
取り壊される前にもう一度見れたらいいなと思います。
近くにお住いの方々の気持ちを察するなら、このようなコメント控えるべきかもしれませんが、亡き父との思い出の場所、どうかご勘弁。
名無しさん
全盛期の頃はそれなりに来場者もあったみたいですね。
近づくと危険なので遠くから見るだけにしたほうがいいですよ。
飛び降り自殺もあったし。。。
名無しさん
仙台にもある。バブルの遺物。
中に入って観覧できるが、目立つわりに全くワクワクしない観音。


名無しさん
仙台のはアンテナ塔として利用されてたと思うけど。
名無しさん
中山の人は、トイレの窓開けるとちょうど顔だって嫌がってた。
名無しさん
一度だけ中に入ったことある
名無しさん
あの白くてでっかいやつ?
名無しさん
昔まだ、免許取り立ての時はフェリーの方が安かったので橋を使わずたこフェリーで岩屋まで行って、そこから下道で洲本まで行く時にこの大仏の横を走ってました。
この大仏を見るたびに淡路に来たという感覚があったので少し淋しいですが付近の住民のお気持ちを考えるとよかったと思います。
名無しさん
淡路島に帰るたびに、(橋を降りて下道で帰れば)下を通っていました。
年々、損傷が酷かったです。
下には、民家が2、3家あったと思うのですが、雨風強い日は怖いだろうなぁと思って通ってました。
解体決まって良かったです。


名無しさん
個人の所有物だったのがマズかったと思います
宗教法人格と共同で維持管理も含めて認可を正式に受けたら良かったのでは?
万人に受け入れられるデザインの観音像であれば近隣住民、観光客、役所からも支持されたはず。
名無しさん
以前、淡路島にツーリングに行った時に立ち寄りました。
存在自体知らなかったのですが国道沿いに走ってる最中にたまたま目に着いたので立ち寄ってみたのですが、2006年か7年くらいだったので既に営業はしてなかったと思われます。
足下まで行って写真だけ撮って帰りました。
しかし100メートルの高さの仏像をどうやって解体するんでしょうね?
解体作業を全て録画しておいて、早送り動画とか作ってYouTubeに上げたら凄い視聴数稼げないかな。
名無しさん
淡路島に旅行に行った際に見たことありますが廃墟となったのでは何の価値も無いですよね。
資産家の方も地元へ貢献したかったのかもしれないけど結局、後先考えず無責任な思い付きで作るからこういう結果になる。
税金で解体せざるを得ないなんて本末転倒ですね。
名無しさん
1982年建立という事はバブルピークよりは前だけど、今よりはバブルチックな時代だったと思うので「バブル観音」とも言えるのかな?それにしても…解体費用も結構かかるぞ。
らすかる
仙台にもある。バブルの遺物。
中に入って観覧できるが、目立つわりに全くワクワクしない観音。
名無しさん
現在、乱立してるタワマンも将来は税金で解体するんだろうね。
建設したディベロッパーに追加法人税。
住んでる、もしくは所有してる人に固定資産税の値上げ。
また、管理組合は修繕積み立て金の増加をお願いいたします。


名無しさん
こういう価値がゼロになる可能性のある物件を建築するときは、車のリサイクル券みたく解体費用を事前に払うようなシステムにしないといけないかもね。
名無しさん
数年前まで仕事の都合で毎週末28号線を走っていました。年々展望室のガラスの割れがひどくなり、台風後は大丈夫なのかとヒヤヒヤしたもんです。確か大仏さんだけじゃなく奥にミニチュアの五重塔や自由の女神像があったかと思います。建てた方の大阪の自宅を向いて建ってるってのも聞いたことが…。本当かどうかは分かりませんが…。
名無しさん
どういった経緯でこんなモノができたのか分からないが観光スポットとして地域を潤していたなら、行政がケツ持ってやってもいいかと。使い物にならなくなったら所有者に全部押しつけるより暖かく感じるが。
名無しさん
近くで見るとチープなディテールに笑ってしまう。そのくせ天気の良い日は対岸の大阪からも見えてしまう存在感…
自己満足の遺産は残すもんじゃないな
名無しさん
子供の時に行った淡路島旅行で凄く印象的でした。大人になって行ってもまだあるし何の建物か分からなかったけどこんなに迷惑なものとは·····。住民の方もようやく安心して生活できますね
名無しさん
将来修復が出来ないのに拵えるのは、のちの人が困りますよね。観音像だけに、罰当たりな気がして手を出しにくいし…
個人的にやたらとデカいのは安らぎより恐怖を感じてしまうのですが、地元の方の恥ずかしいというコメントはちょっとわからなくもないだけに余計に哀しい。


名無しさん
四国在住なもんで、本州に行くときは淡路島を通るんだが、もう何十回も観音像を見てるので、遠くから見る分には正直慣れっこになってた。
ところが、去年の10連休の夜に、高速があまりに混むもんで途中で降りて、一部下道を通ってたら、やにわに観音像の巨大シルエットが目に入って、心臓が飛び出るくらいびっくりした。
名無しさん
この建築をした故人は、生前幾らの税金を払ったのかな?
生前に払った税金じゃ解体費用全く足らないって感じなのかな?
こういうの建てる位だから、羽振りが良い時の住民税は結構払ってるんじゃないかって思うけど。
名無しさん
まさに偶像。
前の道路を通るたびに、倒れてきたらどうしようと心配していた。
作った側は最後まで責任を取らず、税金で(?)解体とは、まったくもって迷惑な話だ。
そもそも管理費用や解体費用の見込みもないままで、よく建設を許可したもんだ。
名無しさん
解体費用を徴収してから建築許可を出すべきだった。それを怠った行政の過失は重い。「公」の責任は誰がどう取るのかといつも思う。
名無しさん
自治体とうまくやっていければ、立派ない名所になった可能性はあるのに…
もし本当に地元のことを考えての立てたのなら、こういう声は聞こえなかったでしょうね。
難しい。
名無しさん
作ったあとのこと、自分がいなくなったあとのこと、そしてそれをつくることを許可した自治体。
みんな揃って永いスパンで物事を考えましょう。
あの観音様は老朽化が激しいそうです。
万が一倒壊したら大変です。


名無しさん
海外のビル爆破映像の様にド派手に解体してユーチューブで公開。
広告収入で費用を少しでも補填すべきでは。
心苦しいが大仏様も許してくれるはず。
名無しさん
この観音像はアスベストを大量に使ってますので爆破解体は出来ませんよ
名無しさん
タリバンに頼めば、喜んで爆破してくれるだろう。こういう偶像は、かれらにとって、サタンそのものだ。
名無しさん
車で走ってると突然ヌッと現れて、すごく怖かった。完成度もイマイチで、途中で工事をやめたのかと思ったな。
でも、なんだか寂しい気もする。
危ないから取り壊しは賛成だけど。
名無しさん
日本中にある廃パチンコ屋もなんとかして欲しい。ツーリングしていて初めはざまを見ろと思ってましたが、余りの多さに背筋が寒くなりました。
ジャぱん
30年程前に明石大橋がまだ出来てなかったので、高速艇で淡路島に行った際に船から見えてました。白く大きく目映かったので、その時はとても感動しました。バブル全盛期で懐かしいです。


名無しさん
個人所有の物なのに解体費用に国の税金が使われるのは納得出来ない。県と市は解体費用を出さないの️全額国任せ️だとしたら46都道府県民を敵に回す様な事です。
名無しさん
地元で小さい頃から当たり前の淡路島の風景で、自営業の祖父に配達のときなんかに車に乗せてもらって見てた幼い頃の思い出の一部なので無くなるのはそれはそれで寂しいです。もちろん今は多くの人の迷惑になっているので一刻も早く解体するべきですが。
名無しさん
地元の者でないのでわからないが、写真を見ると周囲に高い建物もなく、林や田畑がある場所のようだ。建築法規関係はどうなっていたのだろうか。通常であれば、そのような場所に100mもの高さがあるものを建築出来ないはずである。それが建築出来ていることは、建築当時に行政に何らかの忖度があったということであろう。
名無しさん
観光にしたからこのようになってしまったのでしょうか。残念ですね。
神仏として手を合わせる対象となっていれば違う今があったのかもしれません。
お金を掛けられるのであれば、地下に埋まってて、お顔だけを拝見できる仏像を建造させてみたいですが。
名無しさん
税金で撤去しても、強制執行として、現所有者…
つまり制作した人間の身内等に費用は請求されますが…
近隣住民や行政だけでなく、自らの子孫にまで迷惑をかけるとはね…
これもバブル勘違いの遺産でしょうか…
名無しさん
造形がとにかく甘くてひどい観音様だった。
初めて見た時は恐怖で凍りついた。
なぜこんなのが建てられるんだろうと。
所有者も酷かったし、解体されることになって本当によかった。


名無しさん
この像、大阪からも見えるんですよ
むかーしこの像がまだ営業してた頃、淡路島に旅行行ったものの雨で海水浴できなくて、ここに行きました
金持ちのコレクターだとは知らず、子供には面白くない施設だなぁと思ってました
今もこの像を知らない人と横を通ると、皆「何これ?!」とびっくりしてます
しかしこんな高い場所から瓦礫が落ちてきたら一溜まりもない
住民の方は安堵したことでしょう
名無しさん
建てるならエアバックリサイクルのように先に解体費用を納めてからでないと出来ないように法整備するべき!
名無しさん
30年ぐらい前、一度見に行きました。あまり、美しくなかった。中にはガラクタが展示されていた。今まで、よく放置していたな、と言う感じですね。
名無しさん
金持ちの一時的な建物で、所有者の引き継ぎ無ければ当然ですねー日本の高度経済成長の時期の残骸かも
名無しさん
高さ何メートル以上の高層構造物の建築許可を出す時に行政は解体費用のデポジットを取るシステムにすべきでしょう。
名無しさん
淡路島に行くとまず目にする建造物ですね。
開館時に一度行ってみたかったです。
ある意味淡路のシンボル的な物なので解体されるとなるとちょっと寂しいかな。


名無しさん
個人的には淡路島のシンボル的な存在でしたが老朽化や近隣住民の危険も考えると妥当ですかね。
初めて見た時は淡路島の守神かと思ってました。
名無しさん
最初は観光名所みたいな感じで観光バスなども来てたし、土産物屋さんなどがあり賑やかでしたが数年で寂れて行った感じですね〜!
名無しさん
何度か淡路に旅行に行くたびに、何だろう!!と思うほど大きかった。
ボロボロで怖くて、行こうとは思わなかったけど、まさか展示されてるものがあるとは思わなかった。
名無しさん
作りより維持管理の方が大変だからな
牛久大仏が綺麗な状態で保たれてるのは日頃の維持管理がしっかりしてるから
名無しさん
阪神淡路大震災で崩壊しなかったのね…
倒れてたと思うとゾッとします。
安全に撤去される事を祈ります。
地元の方もほっとしてるでしょうね。
名無しさん
巨大観音像は牛久、仙台、鎌倉と結構あるよね。
恩恵に預かってた時期もあるなら、恥ずかしいは言い過ぎだと思う


名無しさん
仙台の青葉区中山にも大観音があります
ナイナイの岡村さんも何かの番組で来てました
中は凄く涼しくて夏はオススメ
建った時は結構人も入ってたけど今はガラガラ
でも、たまに行きたくなる場所
たまちゃん
淡路島旅行で見たけど完成度が低くて少し怖い感じがしました。
綺麗にパテで仕上げれば名物になりそうなんだけどね。
名無しさん
出来てしばらくしてから行きました。
上まで登れて外の景色見れた記憶がありますが…特に感動もしませんでした。
六甲山からの夜景の方が綺麗でした。
薄暗かったし。
ただの無駄遣いでしたね…。
兵庫県には兵庫大仏もあるしそんなにいっぱい大仏いらんやろ。
名無しさん
2年は長い。ちゃんと入札して、安く解体して下さい。税金かけて解体、海外に、請け負う会社ありそうだが。
名無しさん
建てた人はきっと信心深い方だったかも知れないが、後の処置を考えなきゃ。法律で規制することに賛成です。
名無しさん
作った人は、故郷に少しでも観光客が来て潤えば、と思ったんでしょうけれど、物じゃなく寄付すればよかったですね。


名無しさん
神戸の垂水から見える淡路島
その一番東に見える塔のようなもの
あれがくっきり見える日と見えない日がある
今日は観音さん見えてない
空気が霞んでるなぁ
なんてのもあとしばらくなんだね
少し寂しいわ
名無しさん
仙台にも100メートルの観音様が立ってますね。茨城県の牛久大仏は、その上をいく120メートルです。
これらも、いずれ老朽化するんでしょうねぇ。
名無しさん
どのモニュメントでも後世に残るものは存在すると思います。鎌倉の大仏様もきちんとした造形の青銅製で長く庶民に愛されるものであれば残ると思います。
名無しさん
クルマのリサイクル法みたいに解体費用を新築時に上乗せしたり、何かしら対策が必要ですね
名無しさん
解体費を最初に納める仕組みがいるのでしょうが、おそらく建設業界からの反対に代議士は負けるのでしょうね。
名無しさん
50年後には同じようにタワマンも限界集落状態でメンテナンス放置の廃墟建物がでてきそうだな。


名無しさん
子どもの頃、家族で淡路島へ海水浴へよく行った。観音像にも登った。良い思い出をありがとう。
名無しさん
廃墟マニアのyoutubeで良く紹介されている奴ですね、ついに解体ですか。
と言うことは、付帯する他の施設も解体って事ですかね。
名無しさん
危険なのは確かだけど、恥ずかしい施設ってのはどうなのかね?
解体のことまで考えが及んでいなかったのは、みんなの落ち度かな。いや、昔はそんなこと誰も考えないか。
名無しさん
コロナが終息したらアメリカからダイナマイトで解体する業者を呼んだら2年もかからないだろう。
それに近所の住民に補償してもトータルコストは安いと思うよ。
名無しさん
バブルの遺産ですが、巨大観音はいたるところにあります。純粋に信心の対象は少ないでしょう。
名無しさん
出来た当初から迷惑建築物だったのかいな。
観光スポットとして賑わってたり、仏像のおかげで注目されたり周りが色んな意味で潤ってた時期があってのコレだとしたら、老朽化で危険はわかるけど、恥ずかしいだの迷惑だのって…
手のひら返しすげぇなオマエら
とも思う。


名無しさん
バブル期のお金、もったいない使い方の見本です。
この建設費用で、世界中の子供の命が、何人救えたことか。
名無しさん
解体費用は誰が払うの?持ち主はすでに死亡しているから建築を許可した役所が責任持って処理しろ!当時の市長も私財を出せ️
名無しさん
淡路に釣りに行くと道中必ず目撃する不思議な観音様でした。
解体とは、現世では観音様も人間に振り回されて可哀想ですね。
名無しさん
こんな景色に合わない、危ないものを建てるの許可されたのは驚きます。やはり、お金があれば、何でもできますね。
名無しさん
資産家が自費で建設する日本が伸びているいい時代だったんだなと思う。
名無しさん
解体とは非常に残念かて歯がゆくて歯がゆくて。
劣化が進んで自然と崩れ行く姿を見てみたいではないか。


名無しさん
淡路島のマリーナからプレジャーボートからよく見かけたけど。。。個人所有だったんや!
名無しさん
デカイ、でかすぎるな。
遠目なら良いけど、近くで見たらなんも見えないな。
あんなの近くのビルが倒れてくるより、全然怖いね。
ウルトラマンでも、宇宙に持ってけないよ
名無しさん
巨大な建造物を個人で建設するのは規制した方がいい。
自死の現場になるような観音様では救われない。
名無しさん
遠方ですが、神戸近辺に行った時、なんだろう?と思っていましたが、腫れ物だったんですね。。
勉強になりました。
名無しさん
この種の建造物、平地にあると半数の家からはケツ向けられてることになる。私の実家がそうだったが不愉快極まりなかった。


管理人の率直な感想

建設した男性は、大阪で事業が成功し、地元である淡路市にこの巨大観音像を建てたみたいです。
本来、観音像というのはありがたいものだと思うのですが、金持ちの道楽で建てるものだとは思えません。

バブル期に建設された負の遺産は、全国各地に存在します。

この観音像に関しては所有者の男性が死亡し、相続するはずの家族も死亡し、残りの遺族は高額な債務を理由に相続を放棄したという曰くつきの建造物。
放置され老朽化が進み、ボロボロになっていた。
高さ100メートルの建造物がいつ倒れてくるか分からないという恐怖。自殺者が出ているという恐怖。
周辺の住民にとってトリプルパンチの、実に大迷惑な建造物だったわけです。

観音像の解体を喜ぶというのも本来なら変な話なのですが、事情が事情だし現状が現状だけに綺麗ごとなんか言ってられない。
良かったですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました