政府は110日、漫画などの海賊版サイト対策として、全著作物を対象に、無断掲載されたと知りつつダウンロードする行為を違法とする著作権法改正案を閣議決定した。
ネット上の情報収集が萎縮するとの強い批判を受け、違法とする要件を絞った内容で、施行日は2021年1月1日、今国会での成立を目指す。
改正案の内容
現行法は音楽や映像に限って違法とされているが、権利者の許可無くネットに上げられたコンテンツのダウンロードを、漫画や雑誌、写真や論文、コンピュータープログラムなども対象となり、すべてに拡大する内容。悪質な場合は刑事罰を科す。
著作権侵害物だと知りながらダウンロードしたり、スクリーンショット(スクショ)したりする行為が対象で、もともと有料で提供された著作物を常習的にダウンロードした場合には罰則もつく。
除外対象
著作権者に損害がない場合などは除外。
漫画の数コマのように全体の分量から見て軽微なものや、一部に著作権侵害物が写り込んだスクショ、二次創作作品やパロディー、著作物の経済的な価値やダウンロードの目的などから、著作権者の利益を不当に害しないと説明できる「特別な事情」がある場合は違法とならないと要件を絞った。
海賊版誘導サイトも違法化
海賊版に誘導する「リーチサイト」の運営も違法化する。
この規定は今年10月1日に施行するとした。
政府は昨年の通常国会でも同法改正案の提出を目指したが、漫画家や有識者から反発を招き見送った。
参照元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000012-asahi-pol
ネットの声
この政治屋たちにネットのことなんてホントにわかってるの?
年寄しかいないし、なんとか大臣なんて用語すらしらなかったよね?
法を司る奴らが今の時代についていけてないんだからおかしなことだよ
なので、経産省あたりのお役人が作ってるんだと思います
ちなみに法を司るのは司法なので裁判所
内閣は行政
国会は立法ですね
YouTube再生するだけでダウンロードされてんだけど、、
テレビつけただけで逮捕されるのと同じだわ
なんか根本的に間違ってる気がする。
正直旗振りだけなら、高給料出す必要ない。
リソースを理解した上で、旗振りしてほしいので、やはり年寄りより中堅層の方が安心できる。どちらにしても今のレベルでは給料見直ししてほしい。税金泥棒にしか見えない、.
問題解決どころか、しょうもない問題が噴出しそうだわ
発起人の漫画家達もここまで求めてないと言ってたし
政治家はホント世間とずれてる
自分で大臣の分野の仕事を勉強して秘書や国会付属の機関の手を極力かけないで一人でやれるような大臣もいれば、丸投げして献金してくれる団体の言う事をそのまま聞くような権力と金の亡者もいる。
前者は何度も大臣を歴任したりするけど後者は箔付けだけ終えたらひっそり消えていくような人。
予算を組むわけじゃない。予算組みをするのは官僚ですよ。それに決めたと印を押すのが大臣、どなたかが言ってたはずだ。
議員や大臣その他地方自治体の長のやることは官僚の作った作文にお墨付きを与えるかどうかということだけなんだからとな。だから日中に庁舎にいる必要はなく自由だとな。
お上が介入したとたんそのカルチャーが崩壊するのが過去どれだけあったことか
漫画やアニメってなぜここまで発展したかと言うと行政の介入が無い自由な世界だったからでしょ
いつも役人たちは自分たちの食い扶持を広げるために民の作った財産を横取りしていく
その歴史の繰り返し 一部を除くほとんどの役人や政治家は世の中のお荷物どころか負の存在でしかない
>政府は昨年の通常国会でも同法改正案の提出を目指したが、漫画家や有識者から反発を招き見送った。
著作権者たちが反発しているものを、なぜ強引に行おうとする・・・
歪んだ権力欲だけは旺盛だな・・・
世の中で、最も迷惑な存在は、権力を持った愚者だと、あらためて感じてしまう。
これも日本の農業にかなりの被害と制限が出るやつ。
水道法とかもそうだけど、安倍自民は本格的に日本を壊しに(売り渡しに)かかってる。
というか支持者連中は「野党ガー」の理由に中国への売国を上げてるけど安倍を支持してるってことは中国じゃなければ売国ウェルカムってことだよね。
尤も、今安倍がしてることを民主政権とかがやってたら間違いなく叩いてるんだろうけど。
というかその安倍が習を招こうとしたりした途端それすら擁護してる、というのがやっぱり宗教だよね。
TPPとかもそうだったけど教祖様の言う通り、みたいな感じ。
マスク自体は200円とかで送料で5000円とかよく聞くからね。
捏造と批判され名誉棄損で訴訟を起こした大学教授や新聞記者には新たな道が開けるかも。(笑)
引用も厳しきくなったら実験できない社会科学なんかは学会外からの反論は難しい。
聖書を教会が独占した中世そのものじゃないか。(苦笑)
DL法違反です。
言葉巧みにのせられないように注意しなくては。
厳密に言い出したらJRの社長は電車の運転が出来なきゃダメだし、お酒の飲めない人は酒造メーカーの経営は出来なくなる。
トップマネジメントに必要なのはエンジニアというより、もろもろの決断力なのでは?
それより心配は、この手の規制となると極左がゾロゾロ出てくることの方が心配で、すでにそれらしい投稿がチラホラありますけども?
政治家や官僚もあるけど、業界の問題点をうまく伝えない業界も悪い。
ヲタク業界は特にバラバラでリアルな世界にアプローチが下手だしね…
しかも、新型コロナでゴタゴタして、国民の注目がそちらに向かい、世論に影響されにくいタイミングで話を出してきているのがね。他の不祥事やら事態に議論の時間をとられて、十分議論もされずに通過なんて事にならない事を祈る。
これだけ著作権と日常生活の軋轢が高まっているのに
無神経。
行政と立法は完全分離するべき。議員は内閣になってはいけない。
そもそも「サイトを閲覧する」ということ自体がダウンロードなんだけど
政府の老人たちはダウンロードボタンを押すことだけをダウンロードだと思ってそう。
こういう基本的なことさえ知らない大人が増えた。
が、大手民間企業の社長だって自社製品について説明してくださいと言われても、ほとんどの社長はたぶんできないと思います
それが悪いことだとは思いませんし、製品について理解し説明するのは製品の担当者の仕事だと思います
消費税10パーセントアップ等と同じで政治家が決めたことではない。
・桜を見る会
・検察官定年延長
・モリカケ
・ダウンロード違法化 ←new!!
これで政権支持する40%ってどういう人たちなんだろう
最近問題なのは安倍というよりも日本国民や社会ではないかと思い始めた
なんせ、自分に都合のいいように憲法を解釈するような輩なので。
そのうちこの制度も言語統制のために使われるでしょうよ。
こんな馬鹿は速攻で辞任して欲しい
まだ、近所の中学生を大臣にした方がマシだと思いました。
今はやたら人権人権とうるさいからね。
コロナ対応も先手先手で世界から絶賛されてるが、
日本は派閥順送りで、一般人よりスマホやPCが使えない奴をIT大臣にしてる惨状だからな。
iBooksとか。
今、少女ファイトってのを買って読んでるが。
くだらないなんてもんじゃない。
やっぱり、漫画喫茶で出だしだけ読んで、くだらなければやめるべきだな。
16巻全部買っちゃった。
まだ続きが出るかも知れないけど。
論理が分かればいいのです。
論文って学者が書いたやつ?
あれって広くいろんな人に読んでもらうものじゃないの?
論文って小説とか書籍のこと言ってるのかなぁ
よくわからない
主に法律周りが
ジャスラックと同じで日本文化を破壊しようとしてる。
政治家など名ばかりで利権屋と呼ぶのが正しい。
前の案だとダウンロードが発生した時点でアウトみたいな話だったから、ITを少しでも勉強した人達から仕組み上ブラウザで表示された時点でダウンロードは発生してるぞって突っ込まれてたけれど。
機械音痴が集まってもロクなルールは出来ないよね。
冤罪でもスマホやPC押収されると、なかなか返却して貰えなくて大変だったっていう冤罪被害者の体験談も目にするから、適用のハードル上げないと怪しいってだけで適当な履歴から冤罪被害に合う人が増える。
>政府は昨年の通常国会でも同法改正案の提出を目指したが、漫画家や有識者から反発を招き見送った。
著作権者たちが反発しているものを、なぜ強引に行おうとする・・・
歪んだ権力欲だけは旺盛だな・・・
世の中で、最も迷惑な存在は、権力を持った愚者だと、あらためて感じてしまう。
今回もキャッシュとかじゃなくて自分の機器に保存することがダメなのでしょう
検事長の定年延期といい、凄まじい国になってきた。
例えば、有名な写真家の写真が無料壁紙サイトに無断掲載されてたとして、9割の人が知ってても自分は知らないと言うことはあり得るのでは。
気に入らない者を潰したり、好き勝手にねじまげたりしたいんだろうな
検事長の兼も合わせて、やりたい放題でうんざりする
反面、決めた側の政治家が、Twitterなんかで見つけてきたマンガや、アニメキャラが映ったイベント写真をアップして炎上したら、
どういう言い訳をするか少し楽しみでもある
解釈が違うとか言うんだろうか
テレビ番組のキャプとか公式以外のね
芸能人でも「この間YouTubeで…」とか公式非配信の動画について語ってるくらいこの辺はガバガバ
まあ騒ぎたいだけの人らは都合の悪い情報のアップデートなんてしないんでしょうが
二言目にヤトウガーって言う前に、与党がイエスマンばっかりで無能になっとるコトに目を向けなきゃ、どーしようもないやん
いくら頼りなくても、野党か自民の非主流派に牽制票入れん限り、与党が危機感持つコトは無いんやからな
それが有料素材の無断使用だったら。
もうすこし意味のある議論しましょうね。
で違法DLで逮捕は未だに自首した1人だけ。
神奈川県警サイバー課
この二つは実績上げの為に不要な摘発を繰り返してる前科アリ
またやらかしそうね
取り換えてくれませんかね。
向こうでもこんな出来損ないお断りだろうけど。
投票するとき全く、調べてないのでは?
言論統制ももうちょっとしたら始まりそう。
若者ー、これでいいのかー?
こういう個人の記憶や主観をあてにしたようなのを法律に混ぜる事そのものがもうダメな感じがするんだけど。
検察や裁判所が中立であるなら要らない心配ですが。
この法律もコロナの影で産まれたね。
という疑問はあるけど別に構わない。
違法にアップロードしたと知っている&ダウンロードした&著作権所有者に損害がある場合って相当限られる。
漫画がなくなればまた別の娯楽を見つければいい
漫画がなくなればまた別の娯楽を見つければいい
金も払わない奴らが読まなくなったところで漫画家は困らない
論文が対象になった時点でうさん臭さありあり。
損害出るのそれ?論文の引用によって損害が出たことを証明する方が難しいと思うけど。
どこに繋がる要素があるのか
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとなんでも批判してたら批判している側が信用されなくなりますよ。
そして「安倍はバカだなぁ」と言えば、我が国の最高機密を漏らしたとして、国家機密漏洩罪で逮捕とか。
やだなぁ。
そんなの有り得る?
当然、改変してもアウト。
技術革新を潰すような閣議決定だぞ。
ダウンロードでも非親告罪?それだったら取り締まる側が勝手に著作権者への実害を唱えて検挙できちゃうのでありえない気が
電子計算機における著作物の利用に付随する利用等(第47条の4関係)
全てのケツ持ちする覚悟が有れば
最低限の知識があれば良いと思うけどね
管理人の率直な感想
ツイッターで可愛い動物の動画を見かけますが、あれってもう見ることが出来なくなるんでしょうか。
概ね内容は理解しますが、細かいところの線引きが難しい。
「もともと有料で提供された著作物を常習的にダウンロードした場合には罰則もつく」
これだけでいいような気がするのですが。
有料の著作物を常習的にダウンロードしたらいけないのは誰でも分かる。
ネット上の情報収集が萎縮するという強い批判はごもっとも。
何だかな・・・です。
コメント