【下関駅前男児転落】小学生3人、金網が外れ高架型歩道から6メートル下に落下「入るべきじゃない場所」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


31日午後2時10分頃、山口県下関市竹崎町4のJR下関駅前で、駅と商業施設をつなぐ高架型の歩道の隙間に設置された転落防止用の金網が外れ、男子小学生3人が約6メートル下に転落した。3人は病院に搬送されたが、命に別条はないという。

県警の発表によると、3人は歩道沿いに設置された高さ約1・1メートルの柵を乗り越えて金網の上で遊んでいたところ、金網ごと落ちたとみられる。

参照元:https://www.yomiuri.co.jp/national/20230331-OYT1T50228/

危険すぎた遊び【ネットの声】

名無しさん
今は知らん子に注意したら事案になるから、どうなるか分かってても何も言えないよね
名無しさん
命に別状はない(後遺症は有るかもしれない)とのことですので、次からは気を付けましょう。
モンペが凸しなけりゃいいのですが…
名無しさん
まあ飛び跳ねてたりしてたのでしょう。
親はきちんとこわした代金払いなさいよ。
あと、子供にきちんと叱ること。


名無しさん
器物破損で訴えてOK
名無しさん
公園の遊具的なもともと遊ぶことが前提の網が壊れたなら問題だと思うけど、ビルと歩道橋の間に設置された5メートルの高さの網って子供が乗って遊ぶことを想定してないと思う。
名無しさん
明らかに入るべき所ではないし、網の上に乗れば落ちることくらいわかるでしょ。3人誰も止めなかったとは…
命があって良かったし、関係ない人が巻き込まれなくてよかった。
名無しさん
そもそも、そこは入ってもいい場所なんですかね…?
名無しさん
死ななくてよかったね。
でも、そこって明らかに遊んじゃいけない場所っぽいけど…


名無しさん
遊んでいい場所とは思えんが
名無しさん
この報道ではわからんだろうけど
そもそも入るべきじゃない場所に入ってる
名無しさん
子供の安否より、親の顔がみてみたいと思った人多数では?小学生がふざけてする行為ではないと思います。
名無しさん
直後に現場にいました。バスターミナルに沢山の消防車が来て、お母さんらしき方が震えながら救急車に乗っているのを見て、いたたまれない気持ちになりましたが、3人とも命に別状がないとの事で本当に良かったです。5メートルの高さから金属の網もろとも落下であれば最悪の事態も充分あり得たでしょう。元気に回復することを願ってます。
名無しさん
下にいる人に当たらなくてよかった。


名無しさん
6メートルって。
名無しさん
入っちゃいけないところに入って遊ぶなんて、男子ならみんなやってきたことでしょ。
自業自得だと吐き捨てるのはちょっと子供に対して冷たくないかい?
命に別条はないとのことで、よかったです…。
これで一度死んだと思って反省し、もう二度と変な真似はしないことを肝に銘じさせよう。
名無しさん
子供が飛び跳ねて遊んでいたらしいけどこの子達以外に怪我人が出なくて良かった
親達は施設の管理ミスとか言い出すんだろうか
名無しさん
死ななくて良かったよ
名無しさん
下に人いたらもっと大惨事になってたね。
もし自分が当てられたら、相手の親に言うかな。


名無しさん
なにやってるんだよー
名無しさん
どこ入ってんねん。
名無しさん
この子達の親御さん方、施設の方々にごめんなさいしないとですね。
これでビルを訴えたりしたらドン引き
名無しさん
網に乗って遊んでた?
キモチはわかるなー
でも、やっちゃダメ。
ヘタしたら大事故だよ。
名無しさん
修理代は親ですよね?


名無しさん
いくら子どもは想定外の動きをすると言ってもなあ 施設や誰かの責任になるのは気の毒だわ
名無しさん
イタズラにも程がある…
子供だからと遠慮しないで厳しく叱って欲しいですね
保護者もね
名無しさん
どんな躾をしてきたのか、親の顔が見たい。
名無しさん
こんなところで遊ぶとか親の教育がなっていない。
ありえないでしょ。
名無しさん
親が修理代請求されて終わりな件。
でしょ!?


名無しさん
だいたい二階建ての屋根ぐらいの高さ
飛びはねてたのは誰か見てたのかな、警備員に知らせたほうが良かったのに
名無しさん
この街って事件多くない?
名無しさん
児童ね、
躾って大事
親はまともなのか?
名無しさん
迷惑極まりない。誰も巻き込まれなくて良かった。
名無しさん
柵を乗り越え、金網の上で遊んで・・・、命があってよかったですね。よもや、金網設置者が怒られるなんてことはないよね?


名無しさん
壊した金網の修理代を弁償してもらわないといけませんね。
名無しさん
金網設置者を訴えるようなバカが出ないことを祈る。
名無しさん
下に人がいなくてよかったね
名無しさん
小学生男子、そんなとこぼる?はいる?ってびっくりした事がある。
好奇心旺盛はいいことだし、経験も大事。
でもね、何かあってからでは遅い。怪我も軽いといいけれど。
本当何歳になっても心配が絶えなそう
名無しさん
あそこ飛び乗り易い椅子みたいな箱置いてなかった?
もっともまさかネットに飛び乗りなんて想定してないだろうけど子供は予測不能だからな


名無しさん
春休みで面白がって登ってしまったのだろうか?
何はともあれ命に別状なしでよかった。
興味があるのはよいが、やったら危ないよと言ってもきかない子も多い。
勿論本人達が悪いが、誰も気が付かなかったのかな?現場がわからないからなんとも言えないが。
しっかりと反省してほしい。
名無しさん
報道されているのが事実なら、遊ぶ場所では無い所で飛んだり、跳ねたりして事故に遭ったのなら、事故の責任は、小学生自身に有る。防護網の上は、遊ぶ所では無い。3人が態々、そんな所で遊んでいた理由は判らないが、兎に角、3人の無事を祈るだけだ。
名無しさん
通常立ち入るような場所でない所に無断で侵入して
小学生3人が飛び跳ねて落下防止金網が落下させるって何をやっているんだか…
駅前だからもしも運悪く通行人に激突していたら双方大怪我もしくは死亡事故に繋がったかもしれない。
怖すぎる。
名無しさん
落下物防止の金網というからにはもともと人が乗れるような強度はないのでしょう。むしろよくあんなところでよく飛び跳ねたり出来るな、と驚きます。親は近くにはいなかったのかな。これは駅の管理者には責任はないでしょう。子供とその保護者、そして子供がふざけて遊んでるのを見てみぬふりした大人たちにも責任はあるのかもしれないですね。
名無しさん
巻き込まれた人がいなかったのが幸い。


名無しさん
下に人がいなくて良かったです
フェンスを超えて入り込んでいるので子供が入れないようにしていないのが悪いとは言えない場所です
側溝蓋のように設置しているだけのようなので跳び跳ねているうちに片側が浮いてズレたのでしょう
固定されていないのが悪いと親が言い出さないといいですが
名無しさん
男子児童に厳重注意
名無しさん
そもそも何でつくったのかわからない地盤。いつもどこかを工事してて、まともに上り下りできた試しがない。
名無しさん
駅前だしもしも落下した時に真下に歩行者がいなくて本当に良かった。
万が一、3人の児童と鉄網が激突したら双方大怪我もしくは死亡事故とかに繋がった可能性もあったかも知れない…
本来侵入すべきところじゃない所に入り込んで悪戯して器物損壊。
酷すぎる。
保護者もきちんと子供を教育してください。
自分達が怪我した程度で済んでマシだったのかも。
たまたま6Mだったから助かったけれどももう少し高さがあったり人を怪我させたら大変だったと思う。
名無しさん
人工地盤が崩壊したのかと思った
入ってはいけない所に入ればそりゃ底が抜けるに決まってる
名無しさん
好奇心旺盛な年頃
外で元気に遊ぶのは良いことだけど…
回復を願っています


管理人の率直な感想

僕も小学生の春休みに最寄り駅の階段脇を友人数人で登ろうとして大人の方々に怒られたことがあります。
「自分が死ぬ」という発想も概念もなかったように思います。
かといって「子供とはそういうものだ」で済ませられるものではありません。

もし僕がタイムトラベラーで当時に戻れるなら子供の頃の自分をビンタしますが、昨今はなかなか子供に声をかけにくい。
親が常識人ならいいのですが、全員が全員そうではないですからね。

というか、この事故では現場付近に親もいたそうじゃないですか。
何やってんだ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました