去年5月、名古屋市内のクラブから帰宅途中の男女5人が乗った車が橋の欄干に衝突。19歳の女性が死亡し、ほか同乗の男性2人も重傷を負った事故がありました。
車を飲酒運転していたとされる当時19歳の男は危険運転致死傷罪などに問われ、10月28日午後、名古屋地裁で判決が言い渡されます。
去年5月14日午前6時ごろ、名古屋市東区の矢田川橋の欄干に赤色の国産スポーツカーが激突しました。右側後部付近が大きくへこみ、リヤバンパーは外れ衝突の激しさを物語っています。
■「クラブで飲酒し車を運転した」
運転していたとされるのは当時19歳の無職の男。中学校の同級生の男女4人を乗せていました。この事故で後部座席にいた女性が死亡、ほか男性2人が顎の骨を折ったり、頭の骨を折ったりする重傷を負いました。
男は逮捕直後、警察の調べに「午前5時ごろまで栄のクラブで飲酒し、車を運転した」と供述していました。
そして事故から約半年が経った去年12月、名古屋地検は男を起訴。今年10月17日から名古屋地裁で裁判員裁判が始まりました。
男が起訴された罪は酒気帯び運転による「道交法違反」、「危険運転致死傷」、「犯人隠避教唆」の3つです。
起訴内容では、男は酒気を帯びた状態で時速100キロを超えて車を運転し事故を起こして3人を死傷させたうえ、その罪から逃れようと車の持ち主で事件時に助手席に座っていた同級生に運転の身代わりを依頼したとされています。
初公判で男は「スピードが何キロ出ていたかはわからないが、かなり出ていたと思う。それ以外は間違いない」などと起訴内容を概ね認めたことで、裁判の争点は量刑に絞られました。
■事故後、ドラレコのSDカードを捨てる
検察側の冒頭陳述では、男は去年5月13日夜に同級生らと名古屋市中区を訪れました。日付が変わったあと中区内のコンビニ店で酒を購入し付近で飲酒。その後に入店したクラブでも酒を飲んだ際に偶然、同級生の女性と出会いました。
帰宅の際、男は同級生の車を運転したいと言って運転席に座り、定員4人の車にこの女性を右側後部座席に座らせて5人で地元の愛知県春日井市に向かって出発。パトカーを見かけたため時速76キロ~115キロで走行しました。
そして車は事故現場へ。この時、道路は雨で濡れて滑りやすくなっている状態でした。車は時速40キロに制限された左カーブの道路に時速約106キロ~111キロで進入、曲がり切れずにスピンして橋の欄干に車の右側後部に衝突しました。左側後部座席に座っていた男性は窓から投げ出されるほどの衝撃でした。
男は助手席にいた同級生に犯人の身代わりを依頼。さらにドライブレコーダーからSDカードを抜き、橋から捨てました。
事故を受けて現場に駆け付けた警察官が同級生と男を連行し、署での事情聴取を経て身代わりがばれて男は逮捕されました。裁判で検察側は「同乗者からスピードを落とすよう言われたものの、そのまま走行した」などと指摘しました。
■繰り返していた飲酒運転
弁護側からの被告人質問の際、「事故前に飲酒運転は何回ほどしたか」という問いに「20~30回ほどだと思います」と答えた男。事故当日はコンビニで買った度数の強い、いわゆる「ストロング缶」などを路上で飲んだあと、クラブでは「テキーラのショットを飲んだ」と述べました。
帰宅途中にパトカーを見かけたときには「飲酒運転で逃げるわ」と車内で発言したといい、発言したときの心境を問われると「逃げることに必死だった」と振り返りました。
男は現在、釈放されて家具製作所で働いているといいます。「毎週、事故現場を訪れ花を供えて手を合わせている」と述べ、今後の飲酒の意思については「ありません」と断言しました。
■死亡した女性の母の思い
証拠調べの際、検察側は死亡した女性の母親の調書を読み上げました。「元気で明るいが繊細な一面のある娘だった」、唐突に突き付けられた愛娘を失った事実に「2週間憔悴しきって起き上がることができなかった」と悲しみがつづられていました。
また、「娘の腕にはクラブ側が未成年に(酒を提供しないために)巻くバンドがあったので娘は酒を飲んでいなかったと思う」、被告の男には「SDカードを投げて自分だけ助かることを考えている。絶対に許せない」と厳しく処罰するよう求めました。
■男の最後の言葉
23日、検察側は論告で改めて男に対して「いかに危険な運転をしたか」、「1人死亡2人重傷という結果の重大性」、「飲酒運転の発覚を免れようとした身勝手な動機」の観点から厳しく指弾しました。
身代わりを立てたことについては「他人を巻き込んでまで責任を免れようと自己中心的な行為」として、事件前から事件後までの男の行動を批判。「事件後も裁判直前まで数回飲酒している」と指摘して、「後悔はしているが深い反省は見られない」などとして懲役10年を求刑しました。
弁護側は「事故当時のスピードは不明である」としたうえで「危険運転であることに争いはないが、危険運転の速度超過のなかでは軽いほうだと考えるべき」、身代わりを立てたことについても「事故当日に警察官に申告して罪を認めているため悪質とまでは言えない」などとして執行猶予付き判決を求めました。
男は最終陳述で「これからの僕の人生、被害者のことを思い続けていきたいと思います」と述べて結審しました。
判決は28日午後3時に言い渡されます。
参照元https://www.nagoyatv.com/news/?id=027029
当時19歳の小塚雅希被告、死亡した南怜華さん含む同級生4人【ネットの声】
やはり、飲酒運転に対しての罰則罰金、懲役などが甘すぎる気がします。
またこのクラブなどにおいても、成人以下が入店できていることが問題。とはいっても、コンビニなどでも簡単に酒を購入することができるからどうしようもない。
ハロウィンなども、酒を飲み散らかし、一般人に迷惑をかけていること自体問題でもあるように思う。 たばこの路上喫煙より、迷惑な気がします。
知らない人を轢かなくて本当に良かった。
飲酒運転の車に突っ込まれ、当時10代だった実弟は車椅子ユーザーになりました
一緒にクラブにいたら運転手の飲酒知っていたでしょ?
こちら被害者家族としては、「知っていて同乗した仲間」がなくなったからなんだという気持ちしかないです。たまたま仲間以外を巻き込まなかっただけよかったとしか言えない
記事を読むと娘から聞いてた話よりも横着な男に感じました
これで求刑が10年はあまりにも少ない…
大体求刑よりも短い判決が出されてしますので、もう少し重い求刑で良かったと思います
そんな車に乗った被害者も悪いっていう意見もわかりますが、それとこの男の罪の重さは関係ないです
同乗を強要されていたのなら完全な被害者と言えるが、そうでなければ煽った責任はあると思う。
本人死亡で書類送検の犯罪者だからな
定員オーバー
よく雇ってるね。
事故現場は通ると今も新しく花がたむけられている。被害者の家族友達が花をと思ってたけど、被疑者だったのか。残念だけど記事を読んで裁判の為なのかと思ってしまった。
事故以前から何十回も飲酒運転を繰り返し、とうとう友人を犠牲にしてしまうまで何の罪の意識も無かったのか。
遵法意識の欠片も無いと言って良いだろう。
危険運転致死罪でも最高刑に処し、一般刑務所で罪を償うべきだし、親も含め損害賠償を受けるべきだ。
運転した奴が一番の阿呆ですが、知ってて同乗してる訳ですから、全員同罪だと思いますけどね。
教習所で見せるビデオのいい教材にはなるけど、誰一人として幸せにならない事故で、この先もずっと償いの日々が続きます。こんなことで人生を棒に振る若者が増えないことを望みます。
俺がよく行ったりエントランス手伝ってたとこはそうだったし、必ずIDチェックしてたけど。
少なくとも、今の法対応では、飲酒運転の抑止効果が全くない
それと、飲酒運転の違反歴ある人は、免許証の色を赤とかにすれば、少なくとも免許証を見せた時点で、その人が飲酒運転での違反歴がある人だと、保険屋さん含めて、すぐにわかるし、抑止効果にもなると思うんだけどな
最も重大なのは、これを「危険運転」に出来たのは当然として、男が釈放され家具店で平然と働いているというおぞましい事実。そして求刑がたったの10年!いまだにこの国は加害者に対する甘さばかり。警察や司法の人間って麻痺してるんじゃないの?もし他人が巻き込まれたら無期や死刑に出来るような重罰化がこの国には必要だ。それくらい悪質。そして人間は更生しない。
身代わりを求めた時点で悪質だわ。
身代わりをしたりヒエラルキーがあったのかもしれないけどね。
自分の子が亡くなったらもちろん庇いたくなるけど飲み過ぎて寝てる間に乗せられたとか以外は飲んだ人の車に乗る時点で同罪だと思う。
単独事故だったけど追突や歩行者を死なせていても娘は飲んでいなかったとかいうのかな?
by弁護士
この弁護士乗せてあのカーブを雨の中酒飲ませて走らせて欲しいわ。
それが仕事かも分からんなその前に人として言葉選べよ。
亡くなった同乗者は被害者のように扱われてるけど、もし無関係な歩行者がはねられていたら同乗者も立派な”加害者”側だった訳で。
反省などしていないですよね
遺族からしたら、ふざけんなだと思う
飲酒運転や危険運転致死をした人間にまた凶器を渡すなんておかしいでしょ。
まぁ、こういう運転手を注意出来ない友人たちも問題だわな
付き合う友人関係はしっかり見極めないと!
死刑判決でいいでしょ。
余りにも結果の重大性と悪質性が高く厳罰化をしなければならないが
たった懲役10年では遺族も納得など到底無理な話で生涯償いきれない。
少なくとも懲役15年が相当だと思う。
運転手には免許を二度と持たせないでほしい
今回は亡くなられた方、ご遺族の方には無念ですが、乗ってしまった事が最大の過ちでしたね。
しかし、この青年にはもっと重い罪を与え無いとです!
壊れた車とぶつかったモノが可哀想ではある。
・その後に入店したクラブでも酒飲(テキーラ)
・クラブで偶然、同級生の女性と出会い
・定員オーバーなのに女性を乗せる
・男は同級生の車を運転したいと言って運転
・持ち主が速度落とすように言っても無視
・制限速度40Kmの道路で100Kmオーバーの運転のすえ事故
・事故後、車の持ち主に身代わりを依頼
・ドライブレコーダーのSDカードを捨て証拠隠滅
・事故後も起訴されるまで飲酒を続けていた
前半部分だけで、同級生のなかでのオラオラ感が満載で日頃の人間性がうかがえる
後半の行動は終始保身で反省のかけらも無し
これのどこに情状酌量があるの?
求刑の懲役10年では甘すぎる。
一晩のウェイウェイが一生の後悔になったのでしょうね。
亡くなられた方は本当に気の毒です。
その日、その場所にいなかったら、巻き込まれずに済んだのでしょうから。
その状態を見ておきながら、身代わりをたてようとしたり、ドラレコのSDを捨てたり、自分の保身しか考えないかなりの屑だよ。
こういう輩は絶対に反省なんてしてないよ。
人生終わるくらいの罪を与えてほしい。
助手席の友人も同罪。
一度は身代わりを受けようとしたのなら文句ないでしょう。
非常識な行動をとるものとつるむと、結局後悔することになります。
飲酒運転する輩とはつるんではいけません。
保険は同乗者に出すのか考えると今回の場合は酒気帯びを知っていたと判断されるとでない可能性もある。
そうなると遺族は本人に請求になるが自己破産で終わると思います。
この年代は知識が少ないので保険の事も知らずに運転を代わる人も多くいて事故してから知らなかったという人も多く人生が一変しますよ。
同乗者も同罪ですね。
車乗る前に一緒に飲んでいたなら尚更。
飲酒運転の罰金は運転者も同乗者も最低1000万位にした方がいい。運転者は無条件で懲役1ヶ月
酒気帯びと酒酔い運転と分ける必要も無いのでは。
他人を巻き込んでの事故では無いので今回も危険運転致死傷罪適用にはならないでしょうね。
日本終わってんなぁ
これじゃあ遺族が報われないよ
過失とか事故ではなく極悪過ぎます。
・・え? そこが一番驚いた。
どんな顔して働くのだろう?
ご遺族の気持ちはわかるが、運転手だけは責めることは出来ない
飲酒運転が招いた事故、第三者が巻き込まれなくてよかった
こんな奴は一生一人で生活してほしいわ。
飲酒運転して、自損事故で人死なしてるのに・・・
あげくに、証拠隠滅はかってんのに
飲酒しないといって、また飲酒してるし
刑務所入ったら、酒飲めへんから
刑務所いきやな
確かに亡くなった女性と家族は気の毒だが、同級生の男女5人でワイワイ街でお酒飲んで、飲酒運動のその車に同乗して、雨の日の一般道路で100キロ以上出してスピンし事故る。
第三者からの冷静な目で見ると亡くなった方、怪我された方も、ほぼ同罪に近いのかなと思います。
本当に同情はしますが。
死亡事故での同乗者家族の気持ちは分かりますが、同乗した時点で飲酒運転の運転者と同じく、法律違反を知りつつ飲酒運転の同乗を意思表示した事となります。
本来なら運転者を止める事は勿論ですが、同乗しないという意思表示が出来なかった事が悔やまれます。
若い人は友人との、その場の雰囲気を優先させ行動しますが、社会人においては何をするにも全て自己責任です。
自分の行動は、自分で責任を負う事になると知るべきです。
飲酒運転の車には絶対に乗ってはいけません。
管理人の率直な感想
運転手の男は飲酒運転で同級生に犯人の身代わりを依頼し、ドライブレコーダーからSDカードを抜いて橋から捨てる隠蔽工作を行っている。
事件後も懲りずに飲酒をしている。
同級生を死傷させた人間の行いではない。
反省なんて微塵も感じないし、執行猶予付き判決を求めるなんて常軌を逸しているとしか思えない。
普通、こんな事件を起こした後に酒なんて飲めないですよ。
酒が元で死者を出す悲惨な事故を起こしたんですから。
この件は運転手の男の行いや評判が酷すぎる。
厳罰に処していただきたい。
コメント