愛知県豊田市の市道で2月16日夜、乗用車がガードパイプを突き破る単独事故を起こし、運転していた27歳の男性が死亡しました。
警察によりますと16日午後9時15分ごろ、豊田市花本町の市道で、乗用車がガードパイプを突き破る単独事故を起こしました。
この事故で、運転手の豊田市の会社員、山本翔平さん(27)が全身を強く打って意識不明の重体で病院に搬送されましたが、およそ4時間後に死亡しました。
また、助手席に乗っていた26歳の男性が肋骨を骨折し、後部座席の21歳の男性はむち打ちの軽傷です。
3人は会社の同僚で、ドライブをしていたとみられています。
車は右側が激しく損傷していて、警察が事故の詳しい原因を調べています。
参照元https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20250217_38890
会社名は?同僚3人でドライブ中にガードパイプ衝突【ネットの声】
名無しさん
フロントフェンダーに損傷が無いのでオーバースピードでスリップスライドを起こしてドアからヒットしたようですね。
出血死とあるのでガードパイプが瞬間的に突き刺した可能性がありますね・・・
お気の毒ですが、、、同乗者が助かってる事が幸いです!
出血死とあるのでガードパイプが瞬間的に突き刺した可能性がありますね・・・
お気の毒ですが、、、同乗者が助かってる事が幸いです!
名無しさん
最近は頭文字Dの続編のMFゴーストの影響で86が売れてるらしいね。
会社の子がわざわざ旧型探して買ってた。
赤い86。
今も昔もあの漫画の影響力って凄いね。
無茶せず大切に乗ってほしいな。
残念過ぎる。仲間を死なせなかったのが救いだけど。
会社の子がわざわざ旧型探して買ってた。
赤い86。
今も昔もあの漫画の影響力って凄いね。
無茶せず大切に乗ってほしいな。
残念過ぎる。仲間を死なせなかったのが救いだけど。
名無しさん
どこの会社の人だろう?
名無しさん
某自動車もしくは部品メーカーの社員か?
名無しさん
まさかして豊田市だったら大企業の従業員かも????
ミーティング等で厳しく言われてるはずだが・・・・
違うかも知れないけど?・・・・
ミーティング等で厳しく言われてるはずだが・・・・
違うかも知れないけど?・・・・
名無しさん
3人も乗れば動きも変わるだろうし、操作ミスかな。
ドラレコも付いているだろうし警察の調べもすぐに済むんじゃないでしょうか。
ドラレコも付いているだろうし警察の調べもすぐに済むんじゃないでしょうか。
名無しさん
あの直線でねぇ。似た様な車と競った?
ラリージャパンが終わってから、三河湖行ったら例の農道をかっと飛ばす、真似事している奴がいた。3ヶ月くらい前の事だけど。
ラリージャパンが終わってから、三河湖行ったら例の農道をかっと飛ばす、真似事している奴がいた。3ヶ月くらい前の事だけど。
名無しさん
トヨタの従業員ではないのかな?
トヨタの従業員で飲酒運転なら会社名公表するんだけど交通事故はしないのか?
トヨタの従業員で飲酒運転なら会社名公表するんだけど交通事故はしないのか?
名無しさん
グリーンロードのSAでたまってる人たちかな…
名無しさん
車見る限りではね
名無しさん
MFゴーストみたいにはいかないよ。
名無しさん
Xで見たけど
車の所有者と運転してる人は違うという。
保険がちゃんと対応してればいいが
御冥福をお祈りします
車の所有者と運転してる人は違うという。
保険がちゃんと対応してればいいが
御冥福をお祈りします
名無しさん
某漫画の影響は少なからずあると思える。
名無しさん
どこぞの寮生かなぁ 命は大事に。
名無しさん
亡くなったのは持ち主ではありません。
前型の86乗りの方が、この車の持ち主から借りて試乗した際に起きた事故です。
前型の86乗りの方が、この車の持ち主から借りて試乗した際に起きた事故です。
名無しさん
自分で、選んだ選択だ 南無
名無しさん
見る限り車高を落としてホイールとタイヤを変えてますね
車高調ってのは皆が思っているよりセッティングが難しいので下手に弄ると事故ります
見た目だけならダウンサスのほうがお手軽で変な挙動も出ないからオススメ
車高調を舐めてると痛い目に遭う
車高調ってのは皆が思っているよりセッティングが難しいので下手に弄ると事故ります
見た目だけならダウンサスのほうがお手軽で変な挙動も出ないからオススメ
車高調を舐めてると痛い目に遭う
名無しさん
車は悪くない、車は人に操られて仕事してるだけ。
つまり操る人次第。
つまり操る人次第。
名無しさん
車は重くなると運動性能が落ちるから2人分も重くなればいつも通りには運転出来なくなる。
特にスポーティカーではそれが顕著だ。
その状況で速度上げて走るという選択が間違っていた。
認知・判断・操作の全てを間違った結果だな。
しかし最期のドライブが男3人衆とは死んでも死に切れんな…
特にスポーティカーではそれが顕著だ。
その状況で速度上げて走るという選択が間違っていた。
認知・判断・操作の全てを間違った結果だな。
しかし最期のドライブが男3人衆とは死んでも死に切れんな…
名無しさん
若い頃は無謀な走りをしちゃうんだよ。自分にも覚えあるし。
自分の車がどこまで耐えれるか、試したくなって。
でも同乗者がいる時はそんな事したらいかんわな。
自分の車がどこまで耐えれるか、試したくなって。
でも同乗者がいる時はそんな事したらいかんわな。
名無しさん
サーキットでやれってことやね
そもそもそういう車だし
そもそもそういう車だし
名無しさん
ただスピード出してハンドル操作誤ったかんじかな。スピード出せば危険が付く。
スピードだしても、日本の道路は、すぐ信号です。
スピードだしても、日本の道路は、すぐ信号です。
名無しさん
2人も乗せてイキるから…助手席1人乗せるだけでかなり挙動変わるのに、お肉100kg以上乗せたらどれだけ挙動変わるか、どれだけブレーキ効かなくなるか…
名無しさん
違反をするとこうなります
名無しさん
会社員(t社か?)
名無しさん
多分同僚乗せてたから気分上がっちゃって自分のキャパを超えるイキった運転しちゃったんだろうな。
これもまた宿命か。
これもまた宿命か。
名無しさん
自動車会社や系列に車好きがたくさんいるのは仕方ないが公道とは公衆が使う道ルール守ってくれやスズキも通勤でバイパスぶっ飛ばす奴が多くてぶつけたくなる
名無しさん
昔からレビン、トレノは事故率ナンバーワンだったよね。今の86はだいぶおとなしいイメージだが、下手な人は乗らない方がいい。
名無しさん
86はイニシャルDで人気を浴びた車やけど、誰もが86買っても、イニシャルDのような運転出来ると勘違いしてる人るんじゃないかな?
名無しさん
スポーツカーに複数友人同乗、それに夜
スピード出す要素満載じゃん
歩行者や他の車に害がなくてよかった
スピード出す要素満載じゃん
歩行者や他の車に害がなくてよかった
名無しさん
右カーブで運転席側にめり込んでるからケツが流れてオツリもらってクラッシュ?
タイヤがダメな感じするし
タイヤがダメな感じするし
名無しさん
車の素性を知らない自意識過剰なドライバーが多すぎる。そして一般道をバカみたいに飛ばすし。
レーシングドライバーですら、一般道が最も危険と話されます。
レーシングドライバーですら、一般道が最も危険と話されます。
名無しさん
運転を誤る以前にスピードの出しすぎだろう。
ドリフトでもかますつもりがってことか。
ドリフトでもかますつもりがってことか。
名無しさん
スポーツカーだからスピード出したくなるよね…ただ複数人乗ってる乗ってるとやばい
名無しさん
車の性能と自分のスキルはイコールではないよ
スポーツカーに乗る人は勘違いをしてる
スポーツカーに乗る人は勘違いをしてる
名無しさん
86の後部座席って無茶苦茶狭いけど26歳の男性が乗ってたんだね
名無しさん
アニメ公道最速理論を見てその気になってしう下手は多い。
名無しさん
空いてる道路や、法定速度低い道路で法定速度を守ってる車は体感1割も居ない。少なくとも自分の地域ではね。
名無しさん
若い命が亡くなった事は残念だが意気がってスピード出し過ぎコントロール出来なくなったのかなぁ?
名無しさん
タイヤの溝がツルツルやん、まして人乗せてりゃそりゃ滑るよ
亡くなった運転手にとって同乗者が死ななかったのが救いだろう
亡くなった運転手にとって同乗者が死ななかったのが救いだろう
名無しさん
ハチロクは純正トルセン入っているから、アクセルオンでドリフトにも耐えるらしいから…あとはわかるわね…
名無しさん
若い時は、車の挙動危険限界点が、経験皆無なので、死ぬ時が、分かった時では、寂しすぎる。
名無しさん
クルマの電子制御が充実しすぎてるので、
自分の能力が低いことに気づいていない人が多いから。
自分の能力が低いことに気づいていない人が多いから。
名無しさん
86は素晴らしい車です!人のことながらもっと大切に乗ってほしい
名無しさん
スピード出し過ぎで滑ったかな?車種は何であれ安全運転で。
名無しさん
事前に頭文字Dでも観て感化されたのかな?
名無しさん
マンガの真似すると絶対危険な目にあうか事故ることが当時バリ伝でわかった
名無しさん
スピード出しすぎっすね。調子乗って飛ばすから・・・。
名無しさん
タイヤを見ればわかる
名無しさん
未熟な運転
楽しい車は運転が上手くなったと過信する
楽しい車は運転が上手くなったと過信する
名無しさん
ドライブ?無謀運転、危険運転の間違いだろ
横から潰れるってよほど
横から潰れるってよほど
名無しさん
軽傷で済んだ理由は?。シートベルトしていた?
名無しさん
スリップもあっただろうけどスピード出し過ぎですよね
名無しさん
27は立派なオトナ。
若気の至りでは済まされない。
若気の至りでは済まされない。
名無しさん
また保険料あがるやん。
名無しさん
スポーツカーの限界を超えた事故は怖い
名無しさん
車の限界を知らなかった為に起きた事故です。
名無しさん
この86 前まわり部品取りとして使うんだろうか…
名無しさん
単独事故起こしたのがトヨ◎の社員なら、窓際か退職勧告だな。
名無しさん
86が痛い痛いと泣いている…
名無しさん
おい!首都高バトルの真似じゃないよなぁ?
名無しさん
運転が下手な癖に勘違いで事故ったんだろう。ポテンシャルが高い車に乗ると自分が上手いと勘違いするやつがいるがそれの典型的な例。迷惑極まりない。
名無しさん
歩行者などが犠牲にならなくて良かった。今回、事故らなくてもいずれは事故ったでしょう。
名無しさん
身体に突き刺さったパイプを抜き取る人が大変だっただろうと考えてしまう。
名無しさん
親分のお膝元で旅立てたのだからこれ以上の幸せはないだろう
名無しさん
トミカで我慢していれば良かったのに
ご愁傷さまでした
ご愁傷さまでした
名無しさん
また若者の調子に乗った挙句の死亡事故
名無しさん
下手っぴが…
過信するから事故るのかなぁ?
過信するから事故るのかなぁ?
名無しさん
イキりの見本
名無しさん
ドアの壊れ方、破壊エネルギーはスピードの出し過ぎを表してるんじゃない。
補強材入ってる強固なドアに守られたドライバーが、外力により怪我して出血多量で亡くなっているんですよ、同乗者が亡くならず無事は何よりだ。
補強材入ってる強固なドアに守られたドライバーが、外力により怪我して出血多量で亡くなっているんですよ、同乗者が亡くならず無事は何よりだ。
名無しさん
事故現場の左側に四郷から青木の抜け道があります
カーブまがった先は見通しのよくスポーツカーがアクセル踏み込んでしまう
きれいな1直線道路で120は出せるでしょう
踏み込むタイミングが少し早かったかな
カーブまがった先は見通しのよくスポーツカーがアクセル踏み込んでしまう
きれいな1直線道路で120は出せるでしょう
踏み込むタイミングが少し早かったかな
名無しさん
不幸中の幸いというか、同乗者が生きていてよかったと思います。
しかし、27歳。
これからの人生が一瞬で終わってしまいましたね。
スピードの出しすぎも、一歩間違えると
こういう結果になってしまうんですね。
しかし、27歳。
これからの人生が一瞬で終わってしまいましたね。
スピードの出しすぎも、一歩間違えると
こういう結果になってしまうんですね。
名無しさん
若者のこういう事故で複数人乗車でって記事をよく見るけど、普段一人で走ってる時と同じ走りして制御できずに事故ってるんかな?
乗車重量増えれば、それ考えて運転しなあかんよな
乗車重量増えれば、それ考えて運転しなあかんよな
名無しさん
日本の道路でスポーツカーを含め自動車を全開で走らせる事なんて常識では出来ません。床まで踏みたいならライセンス取得してサーキットへどうぞ。
名無しさん
通り魔や道路陥没の場合、すべての人が被害者になり得るが、この事故の当事者にはほとんどの人がなり得ない。
名無しさん
この車は下手なドライバーが多い。FRの使い方を知らないまま飛ばす。
バケットにタイヤ変えて走りは楽しいだろうが。
バケットにタイヤ変えて走りは楽しいだろうが。
名無しさん
事故現場の画像を見ると、直線というかカーブした区間が見えるんですが……。
ドリフトの練習でもしてたか、コーナーを攻めてたのか?
ドリフトの練習でもしてたか、コーナーを攻めてたのか?
名無しさん
見る限りタイヤの溝がツルツル。そりゃ自殺行為ですって!!
ただ、同乗者が無事だったのが亡くなった運転手にとって救いでしょう。
ただ、同乗者が無事だったのが亡くなった運転手にとって救いでしょう。
名無しさん
86って頑丈に見えない。
衝突した時のこと考えて、よくスピード出すなって思う。
衝突した時のこと考えて、よくスピード出すなって思う。
名無しさん
レカロシートのバケットしてても、亡くなるって、
よほどのスピード出したみたいだね。
よほどのスピード出したみたいだね。
名無しさん
複数人乗っていて運転手だけ亡くなるって珍しいね。
だいたい自分を避けてハンドル切って助手席が死ぬのだが。
だいたい自分を避けてハンドル切って助手席が死ぬのだが。
名無しさん
いつだったか以前も86乗りの若者がガードレールに突き刺さって亡くなったね。
名無しさん
車の車種、損傷具合を見たらどんな運転してたか想像つくよね。
名無しさん
ガードレールってぶつかる方向によっては怖い。
名無しさん
自分の運転技術を過信してはならない。もう遅いか…
名無しさん
マッチングはピッタリだ。
ツライチだね
ツライチだね
名無しさん
86やBRZは飛ばすやつ多いし、交通ルール守らないやつも多い。
そういうやつが乗る車だ。
そういうやつが乗る車だ。
名無しさん
ガードパイプが突き刺さった運転手を見た、同乗者は相当ショックだったと思います。
名無しさん
ドジャースにいそうな名前なのに
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
名無しさん
若者が夜に3人4人乗る車は危険。
名無しさん
いつもの、未熟な若者による暴走事故だろ。
親が泣く。
親が泣く。
名無しさん
ただ単に運転が下手くそってこと、全員自業自得。
名無しさん
FR車の運転はFF車にはない楽しみがあると思います。でもそれは車の性能が良いからでありあなたの運転技術ではありませんよと思うようなドライバーは結構多いですね。
まして人を乗せているなら尚更、安全運転が出来ないドライバーは下手の極みです。他車や通行人等の被害がなくて良かったです。
まして人を乗せているなら尚更、安全運転が出来ないドライバーは下手の極みです。他車や通行人等の被害がなくて良かったです。
管理人の率直な感想
カーブを曲がり切れずにガードパイプに突っ込んだのか、スリップしてそのまま突っ込んだのか・・・痛ましい事故です。
ガードパイプに突っ込んで死亡するケースは本当に悲惨な状態になるので想像するのもイヤになりますが、単独事故だったのが唯一の救いでしょうか。
深い時間帯ではないので歩行者や自転車や対向車を巻き込む可能性も充分あった。
無茶な運転はやめてほしい。
スポーツカーの事故では必ずと言っていいほど「サーキットへ行け」という意見が出ます。
本当にそう思います。
車が悪いわけではないし、漫画が悪いわけでもない。
運転手はこの車の所有者ではないという声があります。
車を上手く操作できなかったのも要因の一つかもしれない。
交通ルールを守ることは命を守ることだと自覚してハンドルを握ってほしかった。
コメント