【金銭トラブル友人刺殺事件】高橋徹容疑者逮捕『金の切れ目は縁の切れ目』物議…高槻市の篠原卓さん死亡【和歌山県日高川町】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


7日午後、和歌山県日高川町で、48歳の男性がナイフで刺され死亡しました。警察は友人だという51歳の男を殺人の疑いで逮捕しました。

殺人の疑いで逮捕された土木作業員の高橋徹容疑者は、午後3時半ごろ、日高川町三百瀬の自宅で、大阪府高槻市に住む篠原卓さんの胸などをナイフで刺し、殺害した疑いが持たれています。

警察によりますと、高橋容疑者から、「篠原さんが家に押しかけてきた」という通報を受けて駆け付けた警察官が、リビングで血を流して倒れている篠原さんを発見しました。

篠原さんは心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。

高橋容疑者は、警察の調べに対し、「篠原さんは友人で、金銭トラブルがあった。首を絞められたので抵抗しナイフで刺した」という趣旨の話をしていて、「殺意はありませんでした」と容疑を否認しているということです。

参照元https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000409720.html

スポンサーリンク
スポンサーリンク

金の切れ目は縁の切れ目【ネットの声】

名無しさん
友人に金を借りる人は、友人ではないと思う。
正当防衛を主張しているが、それは金を借りた犯人が言っているだけ。相手を怒らせるようなことを言いまくったのだろう。
しかも用意周到にナイフ、相手はすで。
事件発覚前の自首で、罪が軽くなる。
金も返さない。
法律では、おそらくこの犯人は5−7年以内に出所できる、もしくは執行猶予がつくかもしれないが、明らかに計画犯罪のように見える。
名無しさん
昔からトラブルは金か女と言われる、金を貸すときは返ってこないと思い貸さなければ駄目、そう思えない人はどんなに頼まれても断る事ですな。
名無しさん
殺されるのは、大体がお金を貸した方。
良かれと思って貸しても借りた方は貸してくれた人にはそれほど恩義を感じない。
むしろ、「どうして返してくれと言うんだ、酷いやつ」ぐらいに思う。


名無しさん
貸したお金は返ってこないと思って貸さないとだめなんですよ。貸さなくても恨まれるし、貸しても恨まれる。そんな奴とは付き合わないに限る。
名無しさん
お金は、人間関係を簡単に壊す。お金にだらしない人間は治らない。
名無しさん
お金を借りる時には神様、仏様と有難れるのに、返金を催促すると鬼、人でなしと罵倒されるのは一体何だろうか。人間関係が崩壊するので金の貸し借りはしない方が賢明なのかもしれない。
名無しさん
首を絞められたも怪しいもんだ。。。
名無しさん
友人には金を借りない。
友人ではないと思っている奴に金を借りようとする。


名無しさん
普通、自宅まで行くのは貸した側だろうね。
友人だろうが親族や親戚だろうが、金を貸す時は返って来ないつもりで貸さないとこう言う事になる。
名無しさん
人間の愚かな面ですね。
誰でも持っていますよ。
労働とか販売とかの対価が無い金と人が結びつくと怖い
名無しさん
命まで落とすことになるとは本当に気の毒なことだ
48歳か、妻子もいたかもしれないなぁ
可哀想に
友人に頼まれても金は貸すもんじゃない、ということを改めて感じさせられた
名無しさん
ナイフで刺して殺意が無いってどんな論理?
名無しさん
今だに身内や知人友人から金を借りる人がいるんだ。サラ金からも借りられなくなった人が最後に頼って来るんだろうね。もう返済する能力がないということだから、借りることばかり考えてないで借りなくても生活していけるよう収入に見合った生活しなよ。


名無しさん
携帯履歴みたら自分で呼んでそうな気も?
正当防衛に見せた計画殺人だったり?
借金苦でね。
名無しさん
俺も友人に300万円以上貸している。
返ってくるのだろうか…。
名無しさん
友人で、とか言っているようだが、友人に金借りて殺すかよ。
友人じゃくて、ただの高利貸しじゃなかったの?
返す気も無く、殺したんでしょ。
強盗殺人と同じだよ。
名無しさん
身内だろうが他人だろうが、金貸してって言う奴は、最初から返す気ないからね!
最初から貸さない方がいい。
名無しさん
友人でも金は貸さない。
貸したらやったと思え。返ってはこない。
借りた本人は甘々ですから返す気は始めはありますが次第に有耶無耶に。
私との関係が尽きてもなんの痛みもない。 それが私の体験。
平気で貸してと言う人はそんなもんですよ。


名無しさん
殺意の有無ってのは、酔っ払いに絡まれて手ではねのけたら相手が線路に落ちて電車にひかれて死んでしまったとかなら適用すべきか考えればいいが、ナイフで刺したのなら当然死ぬ可能性があることも分かるはず。そのうえで正当防衛とか判断するならすればいいが、何でもかんでも殺意がなかったと言えばいいもんではないよね
名無しさん
金を貸すなら返ってこなくてもいいつもりで貸すか、友達やめるか、どっちかしかないようですね。
名無しさん
お金の貸し借りはトラブル以外の何も生まないと思う。
旅行とか飲み行くグループ内でお金の貸し借りする人いて、たまに金の貸し借りは良くないと咎めるけど、○○なら大丈夫だよと正当化する人がいる。実際こういう人がトラブルの元で、プライベートでも何かしらトラブルを抱えていて、本人は運が無いと思い込んでいるが、日々の行動の帰結。
名無しさん
お金を貸していたから、大阪府北部から和歌山まで来て返り討ちにあってしまった。
相手は返す気なんて無く、計画的に罪が軽くなる様にしたのだろう。
借金の取り立てに一人で行ったらダメ。
と言うか、最初からお金を貸しちゃダメ。
俺は数人に数万円貸した事があるが、マトモに返って来た事が無い。
まず、顔を合わせても借金の話などしない。
コッチから詰めてようやく動く。
回収に数ヶ月かかったり、数千円未回収の奴もいる。
他人にお金を貸さない事が一番重要。
名無しさん
お金は絶対に貸しちゃダメ!貸したら戻ってこないと思わないと!親から貸したらあげたと思いなさい。絶対にお金の貸し借りはダメと強く言われた。


名無しさん
要は借金の取り立てに来た人を刺して殺したってことですよね。
名無しさん
金を貸して欲しいと言う人は縁をキッパリ切った方が良いと思います、金ない人は何するかわからないから単なるリスクです。
名無しさん
金は貸したらあげたものだと思え。と昔から言われてるね。
命落としてまで取りに行く貸金って一体いくらなのかね。
名無しさん
首を絞められる最中にたまたま近くにナイフがあって、取って刺してしまったとでも言うのか。
そんなサスペンスドラマみたいな事があるのかな
逆ギレしてやっただけだろう
名無しさん
部屋にナイフって皆んな置いてるのかな?
刃物は危険なので必ず引き出し等、
開けないと見えない場所にしか置かない物だと思いますが。。
急な出来事に手元にあるなんて考えられない。


名無しさん
どっちが金を貸した方なのか?
相手方に訪問するのはなかなか返済に応じないための訪問とする方が普通の考えであろう。
そこで強く返済を求められて凶行に出たのか。
訪問者の職業が不明だが加害者が土木作業員ということから察して首を絞められたために刺したとするならばそれは過剰防衛であろう。
名無しさん
友人から借金したらもう本当の友人ではないだろ。
名無しさん
被害者が押しかけて来た、ということだから、被害者が恐らく、お金を貸したものと思われます。お金の貸し借りをしている時点で、もう本当の友達とは呼べなくなってしまうのだと思います。考えてみてください。金融機関や消費者金融に借りたって、ごねて、あるいは返済能力が無くて返さない(返せない)人がいるのですから。つまり、借金を申し込まれた時点で、「ごめんなさいね。今金銭面に余裕がなくて」などと嘘でもいいから言ってしまうに限るのです。お金を貸してください、と言ってくる人は、性格面で調子のいい人だったり、相手を本当の友達だと思っていない可能性があります。その反面、本当に資金繰りが厳しくて泣く泣く、という人もいるとは思いますが。とにかく、お金は貸さないのが、余計なストレスやトラブルを回避するためには必要だと思います。
名無しさん
だいたいが貸した方がやられる。借りる時は絶対返すからと言うが嘘を重ねて返せないため強く言われて逆ギレ。
金の貸し借りはどんな関係であっても100%関係を壊す。貸さずに関係が終わるならそういう人だってこと。
そもそも人から借りるということはキャッシング等がパンパンでできないということだから返せるわけがない。
名無しさん
ナイフを所持したいることから、最初からこうなることを考えていたのだろう。確信した行動だ。金銭トラブルとは言え怨念だろう。


名無しさん
50にもなって殺人か
何円貸したのか借りたのかわからないが
君たちの人生は金に負けたって事だ。
名無しさん
普通はナイフは持たないからなぁ。家には切れるものは、包丁とはさみぐらいしかないわ。
で、首を絞められた状態でもナイフが手に取れるところにあったということだよね。そこがなぁ、煮えきれないというか。
名無しさん
昔は平気で金貸してくれって人が多かったからなぁ。金の貸し借りは個人でするもんじゃないわ。
名無しさん
金は借りてもならず、貸してもならない。貸せば金を失うし、友も失う。借りれば倹約が馬鹿らしくなる。 シェークスピア
名無しさん
記事には「金銭トラブル」としか書いてないが、通常借りた方が押し掛ける事は有り得ないので、そうすると貸した被害者が返済を求めて押し掛けたことになる。
大体個人間の金の貸し借りは「貸した方が割りを食う」ケースが多い。貸した上に更に被害に遇う。
昔から金の貸し借りは止めた方がいい言い伝えは間違いない。


名無しさん
殺意もくそもないやろ
名無しさん
なぜタイムリーにナイフを持ってるのか
名無しさん
借りる時のえびす顔、返す時の閻魔顔。
お金は人へ貸すものではない、恵んでやるものである。
名無しさん
お金の貸し借りは命の奪い合い迄発展する。基本的にお金にだらしない人とは付き合わない事だ
名無しさん
個人間の金子貸し借りは
いつの時代も人間関係を壊すから絶対にやってはいけませんね。


名無しさん
ナイフで刺した?
自宅にいる時はいつもナイフを持っているのか?
首絞められて咄嗟に刺すなら隠し持ってないと出来ない。
包丁ならまだわかるが、借金返済の催促に来るのが分かって、ナイフを用意した計画的犯行だと思われる。
名無しさん
金銭トラブルは怖い。誰でも巻き込まれる可能性があるし、親族、恋人や親友など親密な関係が深いほど、こじれた時のダメージもデカい。
関係が深い人からは借金はしたらダメです。むしろ金融業者のほうがドライなだけマシ。金融業者から借りれなくなったらその時点で破産とかしたほうがマシ。
父親の仕事関係でそのような経験もありますが、金銭トラブルで人間関係壊れた時の豹変ぶりや逆恨みなどはマジで怖い。
名無しさん
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものですね。
記事を読むかぎり容疑者と被害者は友人らしいですが友人でもお金の貸し借りのもつれで「首を絞めた」とか「刺した」とかの傷害事件や殺人事件にまで発展することは珍しいことではありません。
友人知人でも安易にお金を貸さない借りないが対人関係で上手くいくコツであるのは間違いなさそうです。
名無しさん
その前に酒にも酔ってたのとちゃうの?こういう蛮行働く奴って、前提に酒飲んで気が大きくなったが故の犯行がほとんどやし…。
名無しさん
わが家では、どんなに親しくても、どんなに相手が困っていても金銭の貸し借りは先祖の遺言で禁じられています。
その昔、相当の財産を持っていた情け深いご先祖が、棄判を押したばっかりに山林、田畑、屋敷をすべて失ったそうです。
人助けは大事だが、共倒れに気を付けて 決して金銭の貸し借りはしてはならないというのが 家訓 になりました。 仏と言われていた人が鬼になったのです。
約束は守るためにあるのです。
お互いに、信じ合い 決して裏切らない こころ を持つことが大事です。


名無しさん
お金の貸し借りが縁の切れ目…借りる側にも問題はあるだろうが、貸す側もそれなりの覚悟を持たなければ安易に貸すべきでは無いだろ…
名無しさん
金借りるやつなんて普通とは違う感覚だからね
金を借りたのに自分の金になったから返すのがもったいないとか思ってる人が多い
金貸してと言われたら即縁切り
貸してくれなかった恨みで危害もありえるけど、借金催促した逆恨みの方が確率高いからね
名無しさん
返してくれると信じてお金を貸してはいけない。
金の無心をしてくる時点で舐められてる。
領収書や請求書を見せてくるならまだしも、口頭だけ(親の病院代とか)の奴はほぼ嘘。
あげるつもりで援助するのは自由ですが、貸したお金はほぼ戻ってきません。
名無しさん
この手の事件は金を貸した側が殺されるのが定番
名無しさん
「知人にお金を貸すときは縁を切る覚悟で」
「知人お金を借りるときは縁を切られる覚悟で」
親にずっと言われてたわ。
困ったら自分で責任を取れる金融機関で借りるかな。
幸い、分不相応な生活はしてないし、収入で足りる範囲で何事も楽しむようにしてる。
いずれにしても、こういう事件を見るとお金にだらしない人ってのは、周囲をも不幸に巻き込むね。絶対関わりたくないわ。


名無しさん
金を借りていておそらく返済を迫られ刺したものなのだろう。
金の貸し借りが原因のトラブルは高確率で起こるだろう。
借りるのはもちろん、貸すこともしないことが何よりのトラブル回避となる。
名無しさん
金を借りる人は借りる時は貸してくれる人を神様だと思い、返す時は鬼だと思う
私は、知人とは、お金の貸し借りはしたくないが過去に知人2人に貸した事がある
戻って来なくても良いと言う気持ちで貸した
結果、一人からは返してもらっていないし連絡も途絶えた
元気にやっているだろうか?
名無しさん
金を返さないヤツって人として終わってるだろ
首を絞めるくらい、貸した相手は怒ってるのにナイフで刺し殺すとか頭おかしいレベル超えてる
こういうヤツってそもそもの資質面が自己中心的な性格半端ないから終身刑でいいと思う
2度と刑務所から出さないで欲しい
名無しさん
相手が亡くなってるから何とでも言えるよね。
正当防衛ですって言って逃れようとしてる。
ナイフで刺しておいて殺意はなかったは通用しない。
刺したらどうなるかくらいわかるでしょ。
名無しさん
ドラマだとよくあるよね、襲われた時偶然傍にフルーツナイフがあるとか、重厚な灰皿あるとか。この人も偶然そこにナイフあったのか?そんなわけないよね。


名無しさん
人に金を貸してはいけない。借りる時はヘコヘコ頼むくせに返す段階になると開き直るからな。なぜか偉そうになったり。
名無しさん
お金は身内ですら貸さない
それぐらいでやらないと
名無しさん
いいオッサンにもなって金貸してとかいうやつにロクなのいない。そんなのとかかわったらこうなる。金にこまるのはせいぜい20代前半まで。それ以降に金ないのはもうヤバい奴。
名無しさん
ギャンブル代か
名無しさん
毎回思うけどお金を貸した方が殺される事が多すぎる
善意で貸してあげた上に命まで奪われて被害者からしたら最悪な話
絶対にお金は貸してはいけない


管理人の率直な感想

お金を貸して返ってこなかったという経験は多くの人がしていることではないでしょうか。

僕も大金じゃない限りは結構すぐに貸しちゃうタイプで、返ってこなくて何度か困ったことがあります。
「そんなに困ってるなら」と一万二万と貸して、相手はそのたびに「すぐに返すから」「必ず返すから」と言う。
次第に「すぐ返す」というセリフもなくなる。
そのうち、お金の貸し借りがなかったかのようになり連絡も少なくなる。

まあ、ぶん殴ってでも必ず取り立てるんですけどね。

そんな取り立てが危険だという例がそこら中にあるわけで、この事件もその一例です。
報道では貸した側と借りた側が明確になっていませんが、借りた側が『家に押しかけてくる』ということはない。
よって普通に考えれば高橋容疑者が借りた側。

殺人犯になりたくてお金を借りたわけじゃないだろうに・・・。
黙って消費者金融で借りておけばよかったのに。
もう貸してくれるところもなくなっていたのかな。

働いているんだから食うに困ることはない。
自分の浪費が元で金がなくなったくせに友人を殺めるとは身勝手すぎる。



コメント

タイトルとURLをコピーしました