【熊本県宇城市2歳男児死亡事故】前田陽斗ちゃん死亡、父親の前田翔さん運転の車が横転「助手席にチャイルドシート」物議 | 人生パルプンテ

【熊本県宇城市2歳男児死亡事故】前田陽斗ちゃん死亡、父親の前田翔さん運転の車が横転「助手席にチャイルドシート」物議

スポンサーリンク
スポンサーリンク


13日午前9時35分ごろ、熊本県宇城市の国道で、同市の男性(35)が運転する軽乗用車が縁石にぶつかって横転した。同乗していた息子(2)が頭を強く打って病院に搬送され、2時間半近く後に死亡が確認された。男性は擦り傷で軽傷。宇城署が事故原因を調べている。

署によると、現場は片側1車線のほぼ直線。息子はチャイルドシートがついた助手席に乗っていたとみられる。

参照元共同通信

『助手席にチャイルドシート』の危険性【ネットの声】

名無しさん
助手席にチャイルドシートって……
エアバッグの衝撃かなぁ
名無しさん
助手席にチャイルドシートを付けたらダメなんだけど、常識でしょ?
名無しさん
助手席にチャイルドシート…
なにかんがえてるんだ…


名無しさん
縁石にぶつかったくらいで横転するってどんだけスピード出してたの?
しかも子ども乗せて。
名無しさん
軽四ワンボックスの助手席にチャイルドシート?危険過ぎる万一追突したら終わり…そのまんまじゃねぇか…後悔先に立たずだな。
名無しさん
スマホのながらで左に寄って行っているのに気付かず危ないと思って急ハンドル切って縁石に突っ込むように横転したんじよないですか。
名無しさん
縁石接触で横転、相当スピードが出てたやろ。色々自覚の無い人だな。
名無しさん
この事故はどうかわからないけど助手席チャイルドシートだけどベルトしてないとか、助手席に立ってるとか膝立ちで後ろ向いてるとかちょいちょい見かけるのでやめてほしい


名無しさん
園の送迎に助手席にシートベルト無しで乗っている子供を頻繁に見かけますね。
ベルトをしているのが見えないのでチャイルドシートに乗っていないと思われます。
きちんとチャイルドシートを設置してベルトを装着していても事故った時は無傷で済まない時もあるのに、親だけベルトを締めて、子供の命を無視してるのをみると可哀想にと思います。
名無しさん
スマホか居眠り?ながら運転してる人多いから通話より下向いてる人の運転怖すぎる
名無しさん
助手席って一番死亡率高いのよね。子の面倒見るにはそこにいてくれたほうが便利なんだけど助手席につけている人はあまり見かけないな。
名無しさん
朝の9時半ですから居眠り運転ではなさそう
スマホかな ??
名無しさん
助手席にチャイシーなんて怖くて常識のある親ならつけられませんよ。


名無しさん
助手席チャイルドシート、速度超過、ながら運転の結果が縁石乗り上げからの横転、子供死亡の流れかな。
交通事故死の大半は防げるものだけど、事故起こした人は自分は起こさないという過信で運転しているんだろうなと思う。
名無しさん
ハイト系の軽自動車なら縁石に乗り上げて横転することは有り得るかな、とは思う。
子供は「チャイルドシートがついた助手席に乗っていた」と言うのはチャイルドシートには乗っていなかったのか、チャイルドシートの取付方が取付位置も含めて適切でなかったのか、
結果的にせよ、父親は同乗の子供に対する交通安全認識が十分ではなかったと指摘されても仕方ないだろう。ご本人は今更ながら後悔しているとは思うが。
名無しさん
チャイルドシートの取り付けは、後部座席が推奨です。
何で自爆で縁石に乗り上げるのか、スピードを出し過ぎか、居眠りや前方不注意でしょうね。
自分のせいで、とても悲しい結末に。
子供を乗せるからには、自分亡くなっても子供を守るくらいの意識で安全運転しないと駄目だよね。
名無しさん
助手席狭いから左前方が損傷し潰れダッシュボードが押し出され、頭部強打により死亡のパターンか?
名無しさん
縁石にぶつける?
車横転するほどの速度?
運転の能力が疑問だが…
例えば車での事故の場合、1番危険となる助手席にわざわざチャイルドシートなのか?
疑問がいっぱい。
父親として、行動責任は重く、後悔も深いことだろう。
お子さん…残念至極。合掌。


名無しさん
父親、世の中、運転なめてたのかな。
名無しさん
ほんと万が一の事とか、危険を想像できない人が親になってて…。子供達には多少は勉強できなくてもいいけど、生活していく上で、賢い人になってほしいです。賢い人は、助手席にチャイルドシートは付けないし、どれだけ近くの所でも後部座席のチャイルドシートに必ず乗せますよ。万が一、危険予測、ちゃんと考えれる人間は。
名無しさん
助手席にチャイルドシートか。。。
車が横転するってどんな運転してたのかな?
亡くなったお子さんと子どもさん失ったお母さんがお気の毒です
名無しさん
軽って簡単に横転するよ。
名無しさん
何故助手席に設置したのかなぁ?取説読んだ?亡くなられたお子様が不憫でならない、後悔しても遅い。


名無しさん
父親的にはチャイルドシートに乗せていたのに!て感じなのかな。母親も助手席に乗せることに何も言わなかったのだろうか。
2年しか生きられなかったなんて、短すぎる。
名無しさん
やはりスマホか。
名無しさん
助手席にチャイルドシート?
助手席に設置はダメでしょ。
名無しさん
父親が可哀想だが、スピード出し過ぎてたのかな?
それなら反省する余地あり。
名無しさん
子供が乗ってますステッカー貼ってる奴らの運転見てみ?周りには気を使わせててめぇはお構い無しでカッ飛んでるから。剥がして走ってくれ。


名無しさん
横転する速度って何よ?
亡くなられたお子さんのご冥福お祈り致します。ただこの事故は防げたのではと思ってしまいます。
名無しさん
助手席にチャイルドシート、よく見かけるけど信じられない。
名無しさん
チャイルドシートは助手席につけてはいけません
名無しさん
こんな小さな子供が乗っているならもう少し安全運転して欲しかった。
名無しさん
スペーシアだったね。軽のハイト系は縁石当てると横転するから怖いねえ。横からちょいと出てきて押されたら横転するし。NBOXは下り坂でカーブ切り返したら横転したって話もあったね。縦横比がハイエースリフトアップしたのより悪いんだからやっぱり気をつけないとね。知り合いがアクアで同じように縁石乗り上げたけど左のサスが折れただけだったな。廃車にしたみたいだけど。やっぱり重心って重要。重心高い車乗ってるならそのように気を配らないといけないね。お父さんもこんなことになるなんて思わなかっただろうな。車のダメージたいしたことないのにね。ご冥福をお祈りいたします。


名無しさん
縁石に衝突して車って横転してしまうものなんですね…。それは軽だったから軽かったのかな?
どちらにせよ2歳の子が可哀想…
お父さんもお母さんも辛すぎます。
名無しさん
スマホながらだったのか否かも明らかにして欲しい。
名無しさん
事故車の画像を見たがエアバックは運転席助手席とも展開していない
したがってエアバック展開による負傷ではないと考えられる
助手席へのチャイルドシート設置を忌避するのはエアバック展開による受傷を防止するためで、衝突事故そのものからの安全性確保のためではない
名無しさん
スマホ?
名無しさん
子供を乗せている時ぐらいは、しっかり運転してほしい。
もらい事故以外は防げる。


名無しさん
横転してしまえば軽自動車じゃなくても危険だけどね
背の高い自動車はスピード控えて道路状況を良く見てより安全な運転を心掛けましょう
同乗者を守る運転こそがカッコいいドライバーだとわたしは思いますよ
名無しさん
チャイルドシートが助手席に設置されてた
あれじゃ横転のときにシートからすり抜けてしまうとか、衝撃は直接 来るんじゃないかと思う。
頭を強く打って死亡したっていってたけど……
子どもが横に座っていたなら、もしかしてよそ見(子供のほうを何かで見ていて)して縁石にぶつかったんじゃないかと
お父さんも自分だけ軽症ですんだことを、すごく悔やんでるとは思うけど
スピードも、そこそこ出てたのかな?
名無しさん
よっぽど飛ばしていたんだろう
名無しさん
スマホなのか居眠りなのか、普通に前見て走っていれば起こらない事故だよね。
チャイルドシートに座っていたとしても、車がいきなり障害物に乗り上げて横転したら…2歳でしょ?自分の頭蓋骨の質量を支えきれるとは思えない。可哀想に。
御冥福をお祈りします。
名無しさん
おそらく、携帯を見ていて縁石に乗り上げたんじゃないのかな?2歳って1番可愛い頃なのに、ちゃんとチャイルドシートに座っていたら防げた事故です。


名無しさん
スマホ 居眠り カーナビ よそ見
前を見ていれば縁石なんかに乗り上げない
名無しさん
深夜にありそうな事故だけど 朝9時半に そんな事故を起こすのか。
スピードの出し過ぎか?
名無しさん
いまだに頻繁にチャイルドシートに座っていない子供を見ます
名無しさん
縁石があったから身内だけで済んだ。
縁石がなければ歩行者若しくは他人の所有地に損害を与えていた。
ということも考えて欲しい。
名無しさん
チャイルドシートつけてても使ってなかった可能性がある
子供をシートベルトやチャイルドシート使わずに自由にさせている親やペットを抱っこしたまま運転してる人がいるけど安全を無視した運転するくらいなら免許取り上げて欲しい
事故ってからでは遅い


名無しさん
普通に走っていて縁石に乗り上げたりしないですね…所謂、ながら運動ですか?
チャイルドシートに座らせて無かった?まあ、そうなんでしょう。
どうあれ、亡くなった子は帰ってきません。
名無しさん
なんでそんなことになるんや。
名無しさん
どいつもこいつもスマホスマホ
我が子の命よりもスマホ
見るのをやめられないだよ
どうかしちまってるよ
依存しちまってるんだよマジヤバいよ
名無しさん
真っ直ぐ走らせるだけなのに?
名無しさん
スマホ使用のながら運転か。


名無しさん
父親は軽傷なのに子供は…
名無しさん
なんて言い訳するだろうね…正直に言えるかどうか
名無しさん
この時期はくしゃみしてヤベェと思う時がある。
名無しさん
確か助手席にチャイルドシートは危ないんよね。ウチも子供が喜ぶからって、妻が後席に付けていたチャイルドシートをわざわざ助手席に変えようとしててね。危ないからって全力で止めたんだよね。あと助手席に付いてたのはジュニアシートかな。
免許更新時とかに交通安全協会?だったかに入ってたらチャイルドシート貸してくれるらしい。子供に合ったチャイルドシートを付けてくれ。まさかの時に救えるのは親しかおらんのじゃよ。
名無しさん
ハンドル操作を誤ったんだろうね。


名無しさん
真っ直ぐな道で縁石にのりあげるって、何してたんだよ。
しかも車の状態もすごいし。
妻は何を思うだろうね?
名無しさん
スピードの出し過ぎかスマホしかないが、交通事故は簡単に人が亡くなる。
名無しさん
運転手側が擦れていたので運転手側が下になり横転したんですよね?
子供が亡くなったのは衝撃で?ジュニアシートだから抜けてしまった?親は軽傷って…悲しい事故ですね
名無しさん
前田さんスピード出しすぎ。
名無しさん
『助手席にチャイルドシートは禁止』と言われますが、厳密に言うと日本では法令違反ではありません。但し、非推奨です。
もちろん、助手席に後ろ向きチャイルドシートの取付は非常に危険ですし、エアバッグも大人の体を守る設計なので、危険なのは間違いありません。後席に設置すべき!は、その通り。
この、法令違反かそうで無いかは、微妙な違いのようで、リスクと利便性の境界線が曖昧なところになると思います。
例えば、5人乗りの乗用車に、チャイルドシートを3つ乗せるとなったら、1つは助手席になります。そうなった場合は、ベビーなら後席、(上の子とか)ジュニアシートは助手席。もちろん前向きでシートを最も後ろまで下げ、4点式ベルトで体を固定できるなら、それほど大きなリスクは無いかもしれない。
乗せない。という手段を選べる場合と、生活上難しい場合があるので、法令違反とまでは出来ない。という事だと思います。
名無しさん
軽自動車は、重心が高いものだと強風でよろめくくらいなので、縁石にぶつかったら横転してもおかしくないと感じます。チャイルドシートが前か後ろかで議論になってますが、いくら後ろの方が安全性が高いと言っても、横転したら危ういのではと思います。そもそも横転しないような安全運転が未然防止観点で大前提ですが、チャイルドシートの規格がR44/04だったのか、R129だったかも情報が欲しい所です。


管理人の率直な感想

現場画像を見ると一目瞭然ですが、ほぼ直線の道路です。
普通に運転していたら車が縁石に衝突して横転することは考えにくい。

去年の11月に、母親が運転中にカーナビを見たために対向のバスと衝突して7歳と5歳の姉妹が亡くなる事故がありました。
今回の事故の原因はまだ明らかになっていませんが、せめて子供を乗せて運転するときだけは子供の安全を最優先してほしい。

チャイルドシートが非推奨である助手席に設置されていたことが物議になっています。
皆さんの意見が今後の事故の減少につながってくれればいいのですが。



コメント

タイトルとURLをコピーしました