大分県豊後大野市の原尻の滝で、14日発見された男性の遺体は、19歳の韓国人大学生と判明しました。
遺体の身元判明
警察によりますと、13日夜7時半過ぎ、豊後大野市緒方町の原尻の滝で、グループ数人で来ていた男性の行方がわからなくなりました。
警察は男性が滝つぼに飛び込んだとみて、消防とともに捜索を続けていました。その結果、14日午前9時すぎ、滝つぼの中で1人の男性の遺体が見つかり、警察で遺体を確認したところ、韓国人大学生のイ・ユンサンさん(19)であることがわかりました。
イさんは、数人のグループで観光に訪れていて、滝つぼに飛び込み、溺れて死亡したとみられています。
原尻の滝は幅120メートル、高さ20メートルで、豊後大野市の人気の観光スポットです。
参照元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/2044939?display=1
事件か事故か自殺か【ネットの声】
名無しさん
地元民です。この滝は今まで何人もの方が遊びで飛び込んで亡くなってます。だから地元の人は絶対に飛び込んで遊んだりしません。
名無しさん
10年ぐらい前に、ここで車ごと飛び込んで無理心中したひともいるし見た目以上に危ない所ですよ、遊びで飛び込むにはリスクのある場所
名無しさん
飛び込んだの?飛び込んだと落ちたじゃ違うけど、飛び込んだなら、亡くなるのもしゃーないよ。20mも高さあるからね。
名無しさん
何しに日本に来たの?
名無しさん
亡くなった方は残念だが有名な観光地なのに迷惑な話。日本各地で外国人観光客の素行の悪さが問題となっているので国は何らかのアクションをして欲しい。
名無しさん
なんか闇感じる
旅行中服濡れるのに飛び込むか?
旅行中服濡れるのに飛び込むか?
名無しさん
観光に来てテンションが上がってた?
ここ、たまーにこういう事故が起きてます。
ここ、たまーにこういう事故が起きてます。
名無しさん
以前阪神タイガースが優勝した時に道頓堀に周りにつられて飛び込んで溺死した韓国からの若い男性の旅行者がいた
その時韓国では水泳の授業がないので日本人の多くは泳げるが韓国人の多くは泳げないと、コメント欄などで聞いた事があった
この滝壺に飛び込んだ方泳げたのだろうか
その時韓国では水泳の授業がないので日本人の多くは泳げるが韓国人の多くは泳げないと、コメント欄などで聞いた事があった
この滝壺に飛び込んだ方泳げたのだろうか
名無しさん
普通、自分からそんなとこに飛び込むか?
グループの証言がかなりあやしいと思うけど
グループの証言がかなりあやしいと思うけど
名無しさん
滝壺では対流により川底に引っ張られ、空気を含む白泡帯により浮力が失われて浮上できなくなる
名無しさん
滝壺に飛び込んだり、川に飛び込んで亡くなるのは、大半が心臓麻痺。すごく水が冷たいから。
名無しさん
夜7時に行く場所ではない。
イジメて飛び込ませたのでは?
イジメて飛び込ませたのでは?
名無しさん
10年以上前にも福岡辺りから来た看護師が飛び込んで死んだという話があったが。何とかなると思ったんだろうか?
名無しさん
ロケみつの聖地巡礼で行ったことがあるけど、飛びこめるような高さじゃなかった記憶が…
名無しさん
天の橋立で冗談で仲間に押されて落ちてしまった事もあったが、酔ってて悪ふざけで落ちてしまったのか
名無しさん
この時間に飛び込んだ?突き落としたとか、強要したのではなく?
名無しさん
原尻の滝は何人も亡くなってるので
呼ばれたのでは。
呼ばれたのでは。
名無しさん
この時期九州の19:30頃は日が山に落ち薄暗い。多分水量も増え濁りもあったはず。
昼間ならまだしも(ダメだけどね)夜はホントに危険。因みに自ら飛び込んだんだよね?落とした訳じゃ無く…
昼間ならまだしも(ダメだけどね)夜はホントに危険。因みに自ら飛び込んだんだよね?落とした訳じゃ無く…
名無しさん
自殺ではないのか?滝つぼに飛び込むなんて正気じゃないぞ。
名無しさん
自分から飛び込みたくて飛び込んたんじゃない可能性もありますよね。しかも暗い時間帯に。
名無しさん
なんだ事故じゃないんか
名無しさん
大勢の前で自殺ですか。
まあ思うところもあったのでしょう。
でも、冥福を祈るにも値しない。
まあ思うところもあったのでしょう。
でも、冥福を祈るにも値しない。
名無しさん
1年前に行ったことありますが
かなり外国人観光客が来ています。
ルールを守らず通っては行けない場所に行ったりやりたい放題でした。
危ないと思ってましたが、やはりねという感じです。
かなり外国人観光客が来ています。
ルールを守らず通っては行けない場所に行ったりやりたい放題でした。
危ないと思ってましたが、やはりねという感じです。
名無しさん
沢登りでも、滝壺に落ちて亡くなる事故は数多い。
絶え間なく水が落ちるから浮き上がれずにおぼれ死ぬ。
絶え間なく水が落ちるから浮き上がれずにおぼれ死ぬ。
名無しさん
夜の滝に飛び込んだのか・・・?いくら集団心理があっても普通は恐怖の方が勝たないだろうか・・・複数人飛び込んでいたなら酔っ払ってとかノリでとかあるかもしれないけど、もしこの方1人だけが飛び込んだならよほどのお調子者か圧力があったとかじゃないだろうか
名無しさん
最後まで迷惑かけて
名無しさん
もう20年近く前になりますが、学生時代の同級生がここで亡くなりました。
周囲が止めたのにもかかわらず飛び込んでしまったそうです。また同じ場所で亡くなられた方が出て残念です。
周囲が止めたのにもかかわらず飛び込んでしまったそうです。また同じ場所で亡くなられた方が出て残念です。
名無しさん
観光名所が心霊スポットになりませんように。
名無しさん
滝壺に飛び込んで行方不明って、ナイヤガラの滝にでも飛び込んだ訳でもなかろうに、と思ったら東洋のナイヤガラやってんね。
名無しさん
飛び込まされた可能性は?
仲間とやらを徹底的に洗った方がいい
仲間とやらを徹底的に洗った方がいい
名無しさん
写真見たら結構落差ありそうだし、面白半分で自ら飛び込む高さではないよね。
酒が入ってたとか誰かが押したとか、事件と事故両方の可能性ありそう。
酒が入ってたとか誰かが押したとか、事件と事故両方の可能性ありそう。
名無しさん
え?自殺?って思ったぐらいです。滝つぼに飛び込むなんて、、、
何があったのか知らないけど、命は大切に。
皆さん、遊びでも飛び込まないでね
何があったのか知らないけど、命は大切に。
皆さん、遊びでも飛び込まないでね
名無しさん
もう陽が落ちそうな19時半に自分から滝壺に飛び込む人とかいる?
名無しさん
お調子者が飛び込んだのか、友人(いじめ)グループに飛び込みさせられたのか
名無しさん
ここ行った事あるけど、飛び込めるような規模の滝じゃない。自ら飛び込むとか、あり得るのか?それこそ死人に口無しやろう。
名無しさん
ふざけて飛び込んだのか飛び込ませたのかでは違ってきますからね。
残された人たちは大変ですね。
残された人たちは大変ですね。
名無しさん
友人も韓国人?そうじゃなければ面倒なことになりそう
名無しさん
東洋のナイアガラをなめすぎてるね。
地元の人達には迷惑この上ない。
地元の人達には迷惑この上ない。
名無しさん
彼は溺れながら何を思って意識を失っていったんだろうな。
名無しさん
ここはわざわざ行かない限り滝の淵は通らないような通路だった筈
水が多くて流されたとかあり得なくも無いけど、それにしても水が多い事はわかる訳で
まあ何かしらの故意によるところがあると思う
水が多くて流されたとかあり得なくも無いけど、それにしても水が多い事はわかる訳で
まあ何かしらの故意によるところがあると思う
名無しさん
この滝は、上の道からそのまま歩いて滝の上に行けるからなー。午後7時半か、足首まで水に浸りながら散歩気分で歩てたらそのまま滝つぼに落ちてもおかしくない。
名無しさん
原尻の滝は水が落ちる目の前まで行けますからね。
度胸試しで落ちたり足を滑らして落ちたり。
昔は車ごと滝つぼにダイビングってのもありましたね。
度胸試しで落ちたり足を滑らして落ちたり。
昔は車ごと滝つぼにダイビングってのもありましたね。
名無しさん
遊びに来られて、飛び込んだようですが。。
原尻の滝はマイナスイオンにあふれたとても素敵な場所です。
そんな場所を遊び半分で汚すのはやめてほしいな。。
行く人も躊躇してしまいます。
原尻の滝はマイナスイオンにあふれたとても素敵な場所です。
そんな場所を遊び半分で汚すのはやめてほしいな。。
行く人も躊躇してしまいます。
名無しさん
ここは2009年にも2人亡くなっているんだな。
当時はクルマごと滝壺に落ちたようだが。
当時はクルマごと滝壺に落ちたようだが。
名無しさん
こんな事故(といえば語弊があるかもしれないが…)が原因で、滝上を通行禁止にしたり景観を損なう防護柵を設けたりしないでほしいな。
名無しさん
ここは滝全体が広くて、高さも20Mしかない。滝つぼはそんなに深くないから落ちたら底を打つな~と思ってました。
どうも、自分から飛び込んだらしいけど、道の駅のレストランから滝を見ながら食事ができるし、吊り橋や遊歩道も整備されて、のんびり散歩しながら滝の上と下から見学できる。
無くなった方には申し訳ないけど、ここでこんな事が起きたらミステリースポットにでもなりかねない。
どうも、自分から飛び込んだらしいけど、道の駅のレストランから滝を見ながら食事ができるし、吊り橋や遊歩道も整備されて、のんびり散歩しながら滝の上と下から見学できる。
無くなった方には申し訳ないけど、ここでこんな事が起きたらミステリースポットにでもなりかねない。
名無しさん
数年前にこの滝に行った事ある。
映像にも映っているが、上流側に沈下橋(増水すると沈む橋&道路)があって、そこから歩いて容易に滝へ近づくことができるのよね。
わざと飛び込んだか誤って落ちたかわからないが、夜の真っ暗な中そんなことするのはちょっと足りてないよね…
映像にも映っているが、上流側に沈下橋(増水すると沈む橋&道路)があって、そこから歩いて容易に滝へ近づくことができるのよね。
わざと飛び込んだか誤って落ちたかわからないが、夜の真っ暗な中そんなことするのはちょっと足りてないよね…
名無しさん
19:30に滝つぼ?
事件の可能性があるのではないでしょうか???
事件の可能性があるのではないでしょうか???
名無しさん
突き落として殺害されたんじゃ…?とか考えてしまう。
一緒に行った人との関係性を、きちんと調べて欲しいですね。
一緒に行った人との関係性を、きちんと調べて欲しいですね。
名無しさん
本当に仲良しメンバーで行ったのか、標的にされて連れて行かれたのか…足を踏み外し落ちたのか、落とされたのか…
最近物騒なこと多いからいろいろ考えてしまう。
最近物騒なこと多いからいろいろ考えてしまう。
名無しさん
滝壺、見かけは穏やかな感じの滝でも危ない
滝壺は深く水流が洗濯機のようで入ってしまうと上がりたくても上がれないのだよ
海でも川でも注意喚起があるのには理由がある
滝壺は深く水流が洗濯機のようで入ってしまうと上がりたくても上がれないのだよ
海でも川でも注意喚起があるのには理由がある
名無しさん
事件の匂いもするね。
名無しさん
ここはよく人が亡くなってる
滝つぼは縦回転の水流が発生して人が飲み込まれると水流の激しさで天地の判断が困難になる上、水流に引き込まれ続けてなかなか抜け出せなくなる
滝つぼは縦回転の水流が発生して人が飲み込まれると水流の激しさで天地の判断が困難になる上、水流に引き込まれ続けてなかなか抜け出せなくなる
名無しさん
先月行きましたが、普通に見ていて落ちるところではなく、
夜7時半頃ならもう暗くなっているでしょうし、
そんな時間に行って、自分から飛び込むなんて不自然だと感じます
夜7時半頃ならもう暗くなっているでしょうし、
そんな時間に行って、自分から飛び込むなんて不自然だと感じます
名無しさん
原尻の滝は近くに道の駅もあるし本当に人の多い場所。あそこの滝壺に飛び込むとかほとんど自殺だよね。
名無しさん
東洋のナイアガラって群馬の吹割の滝以外にもあったんですね
名無しさん
こういう所って観光地でも夜は真っ暗だと思うのですが‥。わざわざグループでここへ来て1人滝壺に落ちるって、何か不自然に感じてしまいます。
名無しさん
嫌なやつ突き落として勝手に落ちましたって言ったら完全犯罪成立ですか?
名無しさん
友人の証言として、男性は自ら滝つぼに飛び込んだことになってますね。真偽はわかりません。
名無しさん
これ事故って決めつけていいのか?旭川で橋から突き落とされた事件あったよね。
名無しさん
ただの事故なのか事件なのか念入りに調査した方が良いと思う。
名無しさん
ニュースで飛び込んだってなってるね
もし酔ってたなら、さもあらん
もし酔ってたなら、さもあらん
名無しさん
19時半だと、徐々に暗くなってきてるだろうし、訪れる時間じゃないですね
名無しさん
夕方とか夜の水辺は根源的恐怖があるのに飛び込んだのか?なんか怪しいな
名無しさん
この前行きましたが、滝の下から固定カメラでずっと録画していたおじいちゃんがいました。
名無しさん
口裏合わせて…
名無しさん
落とされたりしてないといいんだけど
名無しさん
暗くなって滝を見に行くことの合理性がわからない。別の目的があれのかしらんけど。
管理人の率直な感想
死亡男性は韓国人の男子大学生と判明。
夜の7時半過ぎに東洋のナイアガラとも呼ばれる滝にダイブして溺死するという奇天烈な最期。
事件の可能性を考える人が多い。
数人の友人と原尻の滝を訪れていたとのことですが、どのような関係なのかは不明。
本当に自ら飛び込んだんだとしたら、友達なら止めてほしかった。
何人もの人が亡くなっている滝とのことですが、日本人なら自殺目的以外で飛び込むことはなさそうですね。
異国の地でこんな最期を迎えるとは・・・残念なニュースです。
コメント