【差別問題】45歳の黒人男性が初めて自分の肌に馴染む絆創膏に出会い感動の涙

スポンサーリンク
スポンサーリンク


私たちがケガをしたときに使う絆創膏。普段何気なく使っているが、ある人にとっては屈辱的なものだった。

日常の「当たり前」に潜む差別を顕にした投稿が9万5000リツイートを記録し、世界中で話題になっている。

絆創膏を見て「必死に涙をこらえています」

米国カリフォルニア州サンフランシスコに住む、黒人男性のドミニク・アポロンさんは20日、「必死に涙をこらえています」とツイートした。そのきっかけは、オンラインストアで購入した絆創膏だ。

アポロンさんは45年間生きてきて初めて、自分の肌の色にしっくり来る絆創膏に出会ったのだ。小指に絆創膏を付けていることが分かる。

アポロンさんは、自分の肌の色と同じ絆創膏が存在することは知っていたものの、これまで実際に購入していなかったという。アメリカでも絆創膏は発売されているものの、ほとんどの場合「ヌード」や「肌色」といった白人の肌の色に合わせて作られており、他の人種は考慮に入れられていなかった。

アポロンさんは、自分の肌に馴染む絆創膏を見た時、「こんな複雑な気持ちになるとは思わなかった」と語った。


些細な行動が自分自身を差別

子どもの頃から、1000回以上も自らの肌の色と異なる絆創膏を貼ることを繰り返してきたというアポロンさん。この「当たり前」だと思っていた些細な行動が、自分自身に差別意識を植え付けきたんだと心情を吐露した。

アポロンさんが込み上げてきた感情は、「帰属意識」のようなもので、大切に扱われているように感じたとのこと。そして、幼少期の自分はもちろん、何百万の黒人の子どもたちは色の馴染まない絆創膏を付けるたびに、望まれていない肌の色であると感じ、悲しみを覚えていたに違いないと綴った。そして、アポロンさんはこの絆創膏へ感謝を述べ、差別を乗り越えていく決意を述べた。

私たちの日常には「当たり前」の中に差別が潜んでいることが実は多い。かつて、クレヨンや絵の具にあった「肌色」という呼称は人種差別に対する問題意識から姿を消し、現在は「うすだいだい」や「ペールオレンジ」に変わっている。

多様性の重要性が強調されるようになった現在、日常の「当たり前」にあえて疑問を持って接してみてはいかがだろうか。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190425-00010003-finders-bus_all


ネットの声

名無しさん
確かになぁ。
そもそも肌色とか、ヌードって色は、黒人の人からすると、肌の色じゃないもんね。
定義を白人が決めたからだと思うけど、今の価値観とは合わないのかも。
d
なるほどねぇ。確かに、その観点はなかったなぁ。まぁ、透明じゃだめなの?と思うけど…。
名無しさん
確かにね。
これが肌色なんだ、と思いこまされながら自分の肌と違う「肌色」を受け入れさせられていて、ある時自分の肌と同じ肌色に出会ったら…
泣くな。
名無しさん
これは差別なのでしょうか?オーストラリアで売られているもの、アメリカでも売っているものですが、白人がつけると濃すぎるものが多いと思います。色的にはアジア人が一番しっくりくる色が多く、万人ウケのために中間をとった色なのでは。それはともかく、何色かあると目立たない色を選べるのでいいですよね。海外ファンデーションなんかはよくアジア人に合わないのが多いです。色は沢山あっても黄色が強いものはあまりなく、茶色を混ぜていっている感じなので、アジア人(東南アジア含まず)が塗ると肝臓が悪いように見えるので、すぐに分かります。差別だとは思いません。ただ、あまり研究してないなって思うくらいです。黒人さんは長らく白人からの差別があったので敏感かもしれないですね。私も海外で差別をたくさん受けましたが、99%白人からのものです。あとの1%はなんと韓国人です。韓国の方、結構あからさまな事してきます。
名無しさん
企業は利潤を追求するものだし、差別的な意味で黒人に合う色の絆創膏を作らなかったということは無いと思うけど。単に発売してもそこまでの利益をもたらさないという判断じゃないのかな。
同じ会社でも黒人の多い国で販売しようとしたら黒系の絆創膏を販売するでしょ。そこにいると思われるごく少数の白人とかアジア人の肌に合った絆創膏を発売するとは思えない。
要はどこまで需要があるかで、これを持って差別と主張するのはどうかな。
ただ受け手がそう感じてしまったことは理解した。
名無しさん
肌の色って、なぜ差別になるのだろう。
なぜ気にするのだろう。
アジア人にとっては黄色が普通なわけであって、アフリカ系にとっては褐色が普通なはずなのに。
やはり過去に白人が有色人種を支配した歴史が現代にまで彼らに特権意識を感じさせているところはあるのだろう。


名無しさん
私は日本人の中ではかなり色が白いので日本の普通の絆創膏だと茶色に見えて浮く…絆創膏も色々あるし黄色人種の肌もかなりバラツキがある。
褐色から黒人の人も肌の色はかなりバリエーションがあるので全部に合わせるのは難しいから、当たる部分以外透明感のあるのが結局いいのかなとおもったり。
でも当たるところが白浮きするのも嫌なのかな?
saji。
この話とは少しずれるが、こんなこと言っちゃなんだけど、白人が差別していた過去は確かにあったし、今も少なくなったとはいえいるだろうけど、なんでもかんでも差別と結びつけ差別されてると思い怒り悲しんだりする側もどうかと思う。
仮に差別的な発言をされたとしても人間レベルで言えばゴミの言ってる事なんだから相手にしなきゃいいのになって思う。
切り鮭ジャック
日本で生まれ育った黄色人の俺にはさっぱり彼の気持ちがわからない。
でもこれが自分のアイデンティティってやつなんだろうな。
性別や持病や学歴、職業、出身地など色んな場面で人は他人を区別する。
例え同じ会社でも制服組と背広組、大卒と高卒なんかがあるように人は似てても一人一人異なる。
こういう視点は大事。
名無しさん
何気なく絆創膏を使って、身近すぎて、当たり前すぎて色について考えたことなかったけど、それが世界中のどこかにいる誰かを傷つけていたことに、この記事を読んでハッとしました。
当たり前なことにさりげなく隠されている差別に一つ一つ気が付いて、嫌な思いをする人が少しずつでも減って行けたら良いと感じました。
個人的にはいろんな色のカラフルな絆創膏があってもいいのかなと。
名無しさん
絆創膏にまでそんなこと気にしていないでしょう。日本人でも白人でも黒人でも関係なく、そもそもここを怪我している、とわけるように考えられたんだと思うけれど。違うのかな?こんなとこにまで人種差別だとか色々な差別なんて考えてないと思うけど…。
本当はどうなんでしょう?差別的な意味はないと思う、絆創膏には。
名無しさん
最近子どもがクレヨンを使うようになり、今まで“はだいろ”と呼んでいた色が“うすだいだい”と書かれていることにはっとさせられた。
今までの名残でつい“はだいろ”と呼んでしまうけれど、教える側が気を付けなければと思った。


名無しさん
意外。アメリカ辺りじゃ、普通に売られてるのかと思ってました。
需要があるはずなのに、誰も着目してなかったんですね。
BBQ
今日のハナタカで知ったのですが、クレヨンや色鉛筆の「はだいろ」は今はペールオレンジと呼ぶそうですね。
肌の色は様々という答えが出る前に多分そうだろうとは思いましたが。
名無しさん
ああ、ケガしたから絆創膏を貼ってるんだなって思うだけでその色が浮いてるかどうかなんて気にもしなかったけど。いろんな感じ方があるんだね。
名無しさん
日本の中での事ならとっくの昔に商品化されてると思う。
名無しさん
包帯は白だから、バンドエイドも白でいいのにね
ku
単純に濃い色だと汚れたりしても気付きにくくて、傷口の手当に使う物だと衛生的によろしくないかなーとも思う。
貼りっぱなしにせず定期的に貼り替えないとね。


名無しさん
>アメリカでも絆創膏は発売されているものの、ほとんどの場合「ヌード」や「肌色」といった白人の肌の色に合わせて作られており、他の人種は考慮に入れられていなかった。
アメリカ在住です。一番多いのは濃いベージュだけど黒目のものも売ってるよ。
何より「肌色」なんて言葉は使わないしパッケージにも書いてない。
「肌色」は日本独特の言い方だと思う。もし元記事が英語で書かれたものなら、この部分に関しては訳した人の主観が入ってそう。
名無しさん
絆創膏なんてキャラのもあるし、止血できればいいじゃん。て思うのもヘイトなのかな?大安売りだね!
名無しさん
肌色かー。
子供の頃、朱色に白を混ぜると(一般的な)肌色に近い色。これでひとの顔を塗ると白人ぽくなるけど、黄色を混ぜると自分の肌に近い色になるーってやってたなー。
ただの違いとしか認識してなかったけど。
名無しさん
普通にピカチュウとかドラえもんの絆創膏でよくない?
絆創膏が、誰かの肌の色でなくても良いじゃん
名無しさん
まぁ、感動するのは分からなくも無いけど、肌の色と同じ色の絆創膏探すより、透明な絆創膏使えばいいのに・・・って思ってしまったり。
透明な絆創膏って、結構昔からあったよね?
名無しさん
感じ方次第なので、逆に肌が黒い人向け=差別だ!と言い出す人もいそうな気がする。


名無しさん
日本人の肌にも合う絆創膏欲しいです。
明る過ぎるか、暗すぎる、のどちらかで、ほぼピッタリ合う色は売っていません。
atamikousuke2
青とか緑とかのカラーだと揉めないな
名無しさん
いや、だいぶ前から販売されてたはずなんだけど。普通に量販店に売ってる。
名無しさん
カラフルな大人向け絆創膏ってないね
名無しさん
作っている人の肌色ってだけなんだから、黒人も自分の肌色を作れば良いんじゃない。
差別とは思わない。
そんなことにこれまでの差別の歴史とか重ねなくて良いと思う。
xtkpmwvjntp
もし黒人が絆創膏作ったとしたら、やっぱり同じように黒人の肌に合う色しか作らないんじゃないのかな?とは思うけどね。


名無しさん
娘が小さい時、友達に「クレヨン肌色かして」と言ったら「肌色」を貸して貰えたので、笑ったそうだ。(彼はハーフで浅黒かった。)すると、彼は「それを言うならお前だって、肌色は、こっちだろ?」と、薄ピンクを指さし、「お互い、「肌色」違うよなぁ」と、大笑いしたそうだ。…肌の色の違いが差別になってしまうのは、何歳位からなんだろう。みんな違うのは当たり前なんだからコンプレックスに持たなくても良いのに…
名無し
絆創膏の色なんて気にしたことないし、絆創膏の色って別にしてることを隠すような色じゃないような気がする、種類によって真っ黄色とか、キャラクターの絵が描いてるのだってある。
別に差別じゃないだろ
名無しさん
日本に住んでいる日本人としては、気づきにくい視点。「当たり前」や「普通」や「マジョリティ」の中に自分が入っていない、存在をなかったことにされてる悲しさと考えると、わかる気がした。
名無しさん
子供の頃、肌色という表現にとても違和感を感じていた。一体誰の肌の色なんだ、と。
名無しさん
ストッキングとかもそうなのかなぁ…
とふと思った。
黒人女性用のストッキングは普通に買えるのかなぁ。
cherry
この人は素直に自分の肌に合うと思って感動したんだろうけど、中には「黒人は黒い絆創膏を貼れって?差別だ!」とか言う人もいそう(笑)


名無しさん
目からウロコ…
たしかにそうだね。
ハムハム
半透明の絆創膏を買ってる。
名無しさん
いっそキティちゃんとかの絆創膏は駄目だろうか。
見覚えのあるレインコート
最近は「肌色」って言わないらしいですね。色えんぴつとかクレヨンとか。
名無しさん
ヌードカラー、肌色。
気付かされました。
危うく誰かを傷つけてしまう所でした。
ziro
汚れてもずっと気にしないでつけられる絆創膏
って大事やな
黒いガーゼなんかも大事だし


名無しさん
色の白いは七難隠す、なんて諺も
そのうち差別用語になってしまうのかな
名無しさん
絆創膏って日本だからこの色だったんじゃなくて、黒人が多い地域でもなんだ…。
知らなかった。
てっきり国とかによって違うのかと思ってた。
名無しさん
そういや絆創膏の色なんて気にしたことなかったけどなんで肌色(うすだいだい?)なんだろ。
透明でいいよな。テープの元素材自体が肌色っぽいとか?透明絆創膏見たことないけど知らないだけで実はあるのか?
名無しさん
今は色鉛筆も〝肌色〟じゃなくて〝うすだいだい色〟なんだよ。絵の具とかも見たら、肌色はもう存在してなかった。時代だなーと思った。
つけ麺の意味がわからない
考え過ぎだよ。
肌の色なんて気にしないで、白とか黒とか青とかピンクとかキティちゃんポケモンとかオシャレな絆創膏貼ればいい。
名無しさん
絆創膏なんて何色でもいいんだけど…。
被害妄想強すぎじゃない?


名無しさん
これ、差別か?
結局色分けされてるでしょうに。
透明の絆創膏で
誰にでも馴染むって話ならわかるけど
結局自分にだけあう色をつけて感動って。
差別か?
名無しさん
肌色は肌色。
それ以上でもそれ以下でもない。
名無しさん
これ、私には屈辱的な色になります。
でも絆創膏の色って、肌より濃いからどっちみち馴染んでないです。
名無しさん
この重箱の隅をつつくような、道徳の教科書の一番後ろの方に載っていそうな、そんな話
名無しさん
逆も同じ。
黒人の多い地域にいき、この絆創膏を出されたら…。同じ思いになると思います。
郷にいれば郷に従うではないか?
soi
もう面倒だから全部青とか柄物にすればいい


名無しさん
目から鱗。
意識した事無かったわ。
私は日本に住んでて、差別らしい差別を受けた事がない。だから、鈍感な部分があるんだろうな…。
名無しさん
あの色を肌色って言いたいよ。
名無しさん
昔クレヨンも「肌色」てあったけど、今は無いもんね
当時は何も考えずに肌色は「肌色」という名前の色と認識していたけど、差別って正直大人たちが作っているような気がする
子どもたちが信頼する大人(例えば親)が偏見で子どもたちに接していると、子どもも無意識の内に刷り込みで差別が引き継がれるものだと思うから。
そして正直怖いのは「自分なりの正義が絶対」な人で、自分とは異なる他者の考えや言葉を受け入れない人。
…自分の意見は曲げなくても良いから、「自分とは異なる考えのある人もいる」と受け止められないと差別なんて無くならないと思う
但し受け止められないことだって必ずある
だから戦争が起きる
そして自分の身に起きない限り戦争は絶対に無くならないと思う
なぜなら実際の極限的な恐怖に遭遇していないから。
日本は戦争を経験した世代がほぼいない。
だからこそ正直今、怖い。
名無しさん
言葉狩り。
息苦しいね。
名無しさん
全ては昔の白人が酷かったのが元凶。
猿と思ってたんだから、まぁ酷いよ
名無しさん
今の時代は色鉛筆やクレヨンなどで「はだいろ」と言うものが無いらしく「うすだいだいいろ」って言うらしい。昔は普通に「はだいろ」って使ってたんだけどね。


名無しさん
なんでも差別に結びつけすぎな気も。
黒人が絆創膏を発明すれば当然黒色系絆創膏だったろうし。
その時に白系統のも作れやタコスケ!!!とかそういうヤジは飛ばないだろうし。
包帯はじゃあ黒くするの?って怪我の状態とか汚れとか普通に確認するのに白色だし。
hit☆・∀・
我々が思う以上に根が深いし、傷ついてきたね
白人なんかクソだ
名無しさん
確かに!そもそも肌色という呼び方からして変だよね、色んな肌の人がいるのに!
あの色は白人の肌の色だよね。呼び方を変えなくては。
名無しさん
白人、黄色人には気づかなかったところ。
記事を読んで、気付かされた。
名無しさん
白人が作る製品は、白人に合わせて作る。黄色人種がつくる製品は黄色人種にあわせてつくる。
黒人が自ら自分たちの為に製品をつくれたら、自分達に合わせた色の絆創膏を簡単に作れただろう。だが、それができなかった。黒人が白人社会に長らく差別されてきたからだ。自分達に合わせた製品を使えるというあたりまえの事に涙する、それは立場が下の人間だけがわかる。
日本人には背が高すぎるキッチン、白人に合わせたファンデ。長く住んでいると息苦しくなる時があった。身の丈にあうキッチンやオークル肌のファンデが普通にある日本にくるとホッとして涙が出そうになる。
名無しさん
先日、子供から今は肌色って言わなんだよ!って教えてもらいました。
肌色って何気に使ってきた言葉だけど、残酷な言葉ですよねー。


名無しさん
そもそも肌の色で差別してんのは白人やろ
そん問題日本に持ち込まんでくれ
日本人は肌の色に興味は無い
名無しさん
そりゃあお前その地域での当たり前は場所で違うだろ
押し付けんな
名無しさん
いや肌色は肌色だろ
文化的に肌色と呼ばれている色を肌色と呼ぶことと人種差別とは全く別物なのだが
名無しさん
差別とは何?
肌の色?髪の色?目の色?
アジア人?欧州?アフリカン?
考えれば考える程差別が分からなくなる
名無しさん
差別する人は大嫌いだよね。肌の色は色白でも心の色が汚いやついるから。心の色が汚いやつに負けちゃいけないよ。
名無しさん
でも、アメリカ黒人もアジア人をバカにするよな。


管理人の率直な感想

黒人差別はいまだに残ってるんですよね。
何故でしょう。

アメリカなんかじゃ同じ言語を話す同じ人間なのに。

この現代においてもKKKに心酔する愚かな白人の若者がいる。
白人の警察官が黒人の犯罪者を射殺すると問題視される。

日本人もその昔『黄色い猿』なんて揶揄されていましたが、今はそんなの気にしている人はいないでしょう。
別段、黄色くもないですしね。

絆創膏一つでここまで感動するとは・・・今までの人生でイヤな思いもしてきたんでしょうね。
原因があるなら別ですが、黒人差別に関しては肌の色以外の何物でもなく、それ以外に差別を感じているのだとしたらそれは個人間の問題。

肌の色・・・そんなもんで差別している間は、全人類の本当の発展なんて望めないでしょう。


コメント