【保育施設 若草ベビールーム乳児急死事故】勇磨ちゃん死亡、遺族が実名と顔写真を公開し「無念晴らす」告訴【東京都練馬区】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


東京都練馬区の認可外保育施設「若草ベビールーム」(現在は閉鎖)で2018年に生後6カ月の男児が急死したことを巡り、男児の両親が2日、記者会見し、70代の女性施設長(当時)を業務上過失致死容疑で警視庁石神井署に告訴したことを明らかにした。同署は受理した。

両親は男児の名前を勇磨ちゃんと明かした。

告訴状などによると、勇磨ちゃんは18年10月3日午後1時半ごろ、施設職員にミルクを飲ませてもらってから寝たが、約30分後にうつぶせ状態で心肺停止になっているのが発見された。
搬送先で死亡が確認された。司法解剖で、吐いたミルクの誤飲による窒息死の可能性が高いことが分かったという。

両親は、施設側が呼吸状態を細かく確認したり、あおむけに寝かせたりする注意義務を怠ったと主張している。
施設は事故翌日に閉鎖された。

施設長は当時、同署に対し「気付いたらベッドでうつぶせになっていた。15分に1度は様子を見る態勢だったが、30分ほど目を離した」と説明していた。

この日の会見はオンライン会議システムが使われ、父親は「息子を失ってから心から笑うこともなく、無念を晴らすことだけを考えてきた。このような事故を起こさず、息子の死が無駄にならないためにも、施設長には相応の処分を受けてほしい」と話した。

両親は勇磨ちゃんを認可保育所に預けられず、事故の約1カ月前に若草ベビールームに入所させたという。
施設長は事故後、通夜の会場や両親の自宅を訪れ「申し訳ない」と謝罪したというが、母親は「誠意は感じられなかった」と憤る。

都は19年5月から、検証委員会を開いた。
今年3月にまとめた報告書によると、施設は40年にわたり、主に認可保育所に入れなかった子どもの受け皿になってきた。
事故当時は19人の児童を3人の職員でみていたが、保育士資格を持っていたのは施設長だけだった。
勇磨ちゃんら乳児が寝ていた部屋に職員はおらず、昼食を取るなどしていたという。
報告書は「睡眠時の見守りの重要性を理解していない」と指摘した。

施設は数年前から職員数の不足などについて都から繰り返し指導を受けており、報告書は「経営が厳しいことから多くの園児を預かり、保育に無理が生じた」と批判した。

父親は「何度も指導していたのに運営できていたのは問題だ。行政側は、認可外の施設への監査を厳重にしてほしい」とも訴えた。

施設長の代理人弁護士は2日、取材に「告訴内容を確認できておらず、現段階ではコメントは控える」としている。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/543f17f144ea6d7dfb7014e8efa256840adcf386

名無しさん
保育士です。
1歳未満だと5分おきのブレスチェックをしています。
もしブレスチェックした直後に嘔吐、うつ伏せになってたとして死に直結したとしたらずっと子どもから目を離さないということになってしまう。
では、家庭で同じことが起きた時保護者は自宅で5分おきのブレスチェックはしていますか?と思う。
呼吸、顔の観察を怠ったというのはどの程度なのかはわかりませんが数分内で起きたことであれば施設長、保育所を責めるのは酷かなと思います。
名無しさん
施設長によると30分間目を離したとのこと。
名無しさん
ここ、以前住んでいたエリアが近くてチラシが入っていました。
保育料は、国や自治体から補助金がない無認可のはずなのにあり得ないほど安い。
認可であれば0歳児3人につき保育士1人。
保育士の給料が額面18万円だとしても、人件費だけでひとりあたり月6万円はかかります。
ニーズがあるからの値段設定だったのだと思いますが、安全にはお金がかかることを保護者たちも知ってほしいと思います。
名無しさん
同じチラシかはわかりませんが子を持つ親たちが配っていたのを私も手にしました。
当時妊娠中で立ち止まった際にこの事故の話を聞き、さらに配っていた方からご出産後は働きにでますか?このことについてどう思いますか?と聞かれました。
現在保育園を利用している今、不安がないと言ったらウソになりますが先生方はとてもよくみてくれていると思い感謝です。
この施設が当時どういう状況だったのかわかりませんが、明らかに見ていなかったとかじゃない限り保育士さんや施設を責めるというのは…難しい問題ですよね…
でも実際自分の子供が…と考えると親の気持ちも切ないです。
名無しさん
保育士もカツカツのシフトやし、十分な見守りまでできない体制なのかな。
こういう配置基準にしてる、行政側にも問題あるかも。
保育士のサービス残業があったり、大量に辞めた話も聞くし。
ますます、保育士が辞めていきそうな気がする。


pokopen
「気持ちは分かるけど」としか言いようがない
その場にどれだけ赤ちゃんがいたか知らないけど、窒息してしまう数分の間に、赤ちゃんの顔色を確認しなかったと責めるのは、酷な気がする
名無しさん
自分の子供がと考えるとご両親の気持ちも分かる。
ご両親もお子さんを亡くされて気の毒です。
でも、保育士さんも1人をずっと見ているわけにはいかない。
自分の子供1人見るだけでも大変なのに、何人も見なきゃいけないのは本当に大変だと思う。
けして高い給料じゃないのに完璧を求めすぎるのは酷。
一歳未満って突然死とか窒息死がよくあるし、預ける側もリスクを考えなきゃいけないんじゃないかな。
名無しさん
子供はモノじゃないんだから。
ひっくり返してチェックして、ってずっとやってたら、子供は眠れないじゃん。
眠れないことだって突然死の原因になるんだよ?
誰がこんな異常な基準を保育施設に課したんですかね?
高齢者の2時間おきのオムツ交換でも睡眠の邪魔になって体力低下になるのに。
5分どころか3分おきにひっくり返される、子供の身にもなってほしいね。
それなら親がセンサーを自費で購入して、子供の服にでも付けなよ。
名無しさん
保育士の待遇を改善すれば良いのに。この国はそういう事をまったく無視
する。当然、離職は増えるし無認可のところに有資格者が行かない事があり得る。
待遇や制度の問題があるんだから、国は当事者意識を持って改善すべき。
何のために少子化担当大臣がいるんだよ、今はただのお飾りじゃん。
返信0
名無しさん
ブレスチェックってちゃんとできてるのだろうかと預ける身になって思う様になった
それは保育士さんへの不信感とかではなく、沢山の子供がいて、しないといけないことも沢山あるのに、そんなずっと観察できなくない?と
小さい子だと連絡ノート書く時間が午睡の時間だったりするし
個人的には、せめて0歳児、できれば1歳児は、呼吸管理できる布団用のパットや、スヌーザヒーロー等の利用を義務付けたら?と思う
そりゃ初期導入費はかかると思うし、100%見なくて良くなるわけじゃないけど、少なからず保育士さんたちの負担も軽減されるし、呼吸が止まった際、いち早く警告を鳴らしてくれる
女性に働け働けと言うのであれば、0.1歳児は保育園必須
保育士さん達に任せるだけじゃなくて、子供達が安心して過ごせる環境作りにも力を入れて欲しい


名無しさん
保育士経験者ですけどちゃんとやってないひと、園も沢山あります。そうそう、死亡事故はないですが私は現場を知ったのでもし子供を産んでも預けることはないですw
名無しさん
一部の人なんでしょうけど、預けてる身としては怖いですね。
名無しさん
保育士離れが進みそうです。
0歳児3人に保育士1人ですよ。三つ子を育てているのと同じです。
三つ子が生まれたら、母親、父親、祖父母も総動員で面倒見ている場合もありますよね。それを1人でします。
おんぶしてあやしながら、膝にはだっこして。もう1人にご飯を食べさせている保育士がいます。これが保育園の現実です。
名無しさん
ご両親とお子さんは可哀想だと思うけど
正直、一歳未満の子供を保育施設でも他人に預けるって怖すぎるから自分は絶対出来ない。
いつか、子供を預けるのに何が起こっても一切の責任を負わないとか念書を書かなきや預かって預かってもらえなそう。
この両親もさ、子供を大切に思うなら6ヶ月で保育施設に預けるなんてせずに3歳まで自分達で見てれば今回の悲劇は起こらなかったじゃないかと思う。
保育施設を責めてるけど、1番は6ヶ月の子供を預けた自分達を責めなきゃいけないんじゃないの?
一歳未満の子供なんて乳幼児突然死症候群が怖くて、自分はその時期は家族以外の人には預けなかったよ。
名無しさん
6ヶ月になれば首も座っているし、寝返りもするし、うつぶせで寝ていたとしても亡くなることはない。
突然死症候群だったと思う。


名無しさん
ほんと恐ろしい。こんな小さいうちは他人を信用しすぎて預けるというのは気軽にやってはいけない。保育園だから、とかプロだから。とか信じすぎるのは危険
名無しさん
ありえないことが起きた、、、と言うことで
誰かが悪い、何かが悪い、と言う話ではない様な気もします。
可愛そうな赤ちゃんのご冥福をお祈りします。
名無しさん
片時も目を離せないならもう保育園なりたたないね、、
御冥福お祈りします
名無しさん
これ両親が告訴する案件?
遠藤
この施設長は悪くないっすねぇ〜


名無しさん
新生児の時は自分の子供たった1人みていても、妙に睡眠時間が長い時は心配になったりとか、ミルク飲んだ後はすぐ寝かせると怖いなとか、色々考えて何度も見たりもする。
でもよく寝てると、それはそれでその隙に家事をこなしてとかしてると、30分なんてすぐ経ってたりとかするし、という事は普通のお家で育ててる赤ちゃんにも、そういう事故とかはあるわけで、要は運とか、タイミングなんだろうなと思う。
裁判や、テレビで取り上げられる事で遺族の方は赤ちゃんの無念を晴らせるのだろうか、、
むしろ苦しみを濃く上書きするだけで、辛い時間が長くならなければ良いですが、、
名無しさん
保育園側も親側も真っ青な事件ですね。
赤ちゃんの様子を見にきたら亡くなってたって恐ろしくて想像もしたくない。
まぁ、命を預かっている職業だしその自覚はちゃんと持ってほしいですね。
話それるけど、自覚を持ってもらうには保育士の給与はある程度水準上げないとだめな気がする。
安月給で命を預かる仕事はできんよ。
名無しさん
保育士です。ウチの園は0歳児はキッチンタイマーで2分おきに呼吸チェックしてます(1歳以上で5分)
2分ですよ、2分。
全員分の呼吸をチェックし、チェックシートに記入したらもう2分。
はっきりいってめんどくさい。めんどくさいけどやらないといけない。
それは子どもを守るのと同様、自分(園を)を守るためでもあります。
せめてこの園がちゃんとチェックしてれば…
同業者として本当に悔やまれます。
名無しさん
親でもそこまで見てないのに本当に保育士さんには頭が下がります。
2分置きだと連絡帳書く時間もないですよね…
名無しさん
元保育士です。お疲れ様です
2分ですか?
仕事出来ますか…?
職員の事も守る為に必要ですがそれはやってらんない。
以前務めてた園は5分おきで9人しか居ませんでしたけど何も出来ないって正直不満でした。


名無しさん
保育料?
無償化されましたよね?
名無しさん
でも政府の政策的には専業主婦はない方針になっていってるし。
他人に預けて給料から税金納めてねって体制に移行されてく以上、結局保育園に生後半年〜1年に入園させなきゃいけない。
税収に世代間格差が出ないようになぜ30年放ったらかしにしてたのか。
氷河期は非正規でほったらかし。
乳児を入れてまで母親から税収確保しようとしてるから介護や保育の待遇改善は期待出来ない。安いパートから更に税金、保育料。
年金自体積立方式に変えてほしい。時代によってレートが違うからだろうけど老人がジムにいって妊婦が働いて、乳飲み子が保育園いるっておかしな時代。
そもそも子育て自体簡単だと思われてるよなと思う。小学生じゃないんだから乳児のうちは目が離せない。
乳児期の管理の大変さなんて国会議員にはわからないと思う。
名無しさん
うちの次男は小さい頃からよくうつ伏せ寝を好んでいました。
もちろん、気付いたら仰向けにするんですがまたころんっとうつ伏せに…
三男は私の上に覆いかぶさるようにうつ伏せになって寝ていました。
これじゃないと寝れないと…
亡くなった子がどうかは分からないけれど、うちの子たちみたいな寝相や好みだと先生たちにご迷惑をお掛けしますよね
難しいですね…
名無しさん
うちの子も寝返りができるようになったとたんうつぶせにすぐなりました。戻しても戻してもです。
うちの子は出産時に長時間かかっても心拍が全然弱くならない産科医もびっくりの心臓だったのであんまり気にして無かったですけどね。
名無しさん
普段からうつ伏せ寝が好きだと知っていると、先生もよく観察してくれる気がします。
我が家は、いつも皆大の字で寝てますが
稀にうつ伏せ…ヒヤッとします。


名無しさん
SDISの原因ははっきりとしていない。
なぜなら突然死した我が子の死因を特定するため解剖してくれと頼む親は少数だから
うつ伏せ寝が原因という説もあり、最近だと(預けられたことによる)強いストレスだとも言われていて、突然死を確実に防ぐ方法が呼吸が止まったらすぐに気づくことしかないという
名無しさん
この赤ちゃんについては吐いたミルクの誤飲による窒息死の可能性が高いとされていますよね。
胸が痛いです。
hinako0705
預けられたストレスによるものだとしたら
預けた親に過失があるのか
預かった保育所に過失があるのか
どちらでしょうか?
名無しさん
子供を保育園に預けている時に、保育士さんに家でも仰向けで寝る練習して下さいと言われました。当時は仕事と育児で余裕がなく、夜な夜な起こさない様にひっくり返すなんて大変!と思っていました。でも保育士さんは何倍もの数の子供たちを日々見てくれていて、仰向けで寝かすことは子供の命も保育士さんも守る事なんだと気付きました。最低限のチェックはもちろん必要ですが、保育園に預けるリスクを考え、親も責任を持って子供を守りたいですね。
名無しさん
何かセンサー見たいものはないのかな?
例えば介護だと、ベットから起き上がるとブザーが鳴ったり、まあそれしても保育士の負担は減らないけど、少しでも保育士に、一息付ける時間を作れる何かいいアイデアがあればと思います。


名無しさん
呼吸を感知する機械が世の中にはありますが、値段的に保育園の経費では買えません。大切な子どもの為に国が補助金を出すか、保護者から徴収できれば良いのになと思っています。
名無しさん
親からしたら、とてもくやしくてたまらないでしょう!悲しいです。
保育園側も命を預かってる仕事にしては、給料が安く、たまらないでしょう
名無しさん
うちの子は8ヶ月でやっと寝返りできて、寝ているときに寝返れるようになったのは9ヶ月。
仰向けで寝かせても、今は暑いせいかすぐにうつ伏せになってしまう…
だから、ベッドには窒息に繋がるようになるものは置いていない。
本当はちょこちょこ見に行くのがいいと思うけど、夜寝てるときなんて見れないですよね。
この保育園は様子を見たり、回りに物を置かないようにしてたのかな?
名無しさん
実際はどれくらい見てなかったのか分かりませんが、園長曰く30分間目を離してたとのことです。
名無しさん
うつ伏せで亡くなることはほとんどないって誰かが言ってた。実際は突然死ばかりだそう。七五三の願いは切ないなぁと思った。


名無しさん
妹が働いていた保育園は子供が昼寝したら掃除をしに行け!!と言われるみたいです。
どんな保育園だったのか分からないし、乳幼児突然死症候群だったのかもしれないし、実際のところは分からないけど、今後ないようにしてもらいたいですよね…
名無しさん
赤ちゃんの呼吸が止まったらアラートが鳴る装置があるじゃないですか、お布団の下に敷く奴。
あれの設置を義務付けたらどうでしょうかね。
産院で使いましたが、感度はかなり良くて、10秒くらいうっかりアラームオンのまま抱き上げると、ピーピーものすごい音が鳴りました。
にしても、私も認可外保育所を検討したことはあるのですが、あまりにも酷いところが多くて、とても預ける気には・・・。
狭いワンルームに子供を押し込めて、オーナーは2階でテレビを見ていて見学者の質問にもまともに答えないとか、そんなのばっかりでした。
名無しさん
過去、2度も「SIDSの予防への配慮が不足している」と指摘されて改善するよう言われてた施設。
さらに30分も目を離しておいて死亡事故が起きたのに、親に対して感情的になるなとコメントしてる人がいて悲しくなる。
名無しさん
私も、これは体制がきちんとしていれば防げた事故だと思います。
名無しさん
子供がいる親になったからこそ思うけど
わが子がいきなり死んでしまうのは(しかもケアレスミスで)最悪という言葉では片付けられない
どれだけ攻め立てようが、後悔しようが、戻ってこない、絶望しかなくなる。


名無しさん
保育園側がうつ伏せで寝かせていたのなら許されないこと。
6か月ともなれば寝返りを頻繁におこなう子もいる。うちの下の息子はどれだけ仰向けにしてもうつ伏せになって寝ていたので、枕やクッションを置かないなどの防止策に注力した。その環境が整ってない場合も園の責任。
ただ、乳児突然死症候群であるなら原因が解明されていない症状なので、責任は問うのは酷だと思う。
人の親として責め立てたい気持ちにはなるが、ここは感情的にならない方がいい。
rurisijimi
当時この事件は医師の見立てによると窒息死の可能性が高いということだったから、もし園側が乳児突然死症候群で片付けたいと望んだとしたら、当然こういう流れ(刑事告訴)になるだろうと思われる。
名無しさん
母の友達の元保育師さんご自身の子供たちに孫は3歳までは保育園に入れないでくれと言っていたと聞いたことがありますよ。
保育師さんがそういうってどうなのと思いました。
名無しさん
母は幼児教育に携わっていましたが、「幼児教育を勉強しても自分の子3人だけでもしんどい。自分は他の子十数人を親以上に見れないし、働く親として保育園に期待できない。だから自分の子育てを優先して辞めた。」とよく言っていました。
私も園に期待してません。もちろん親としてお願いする時には、覚悟して他人(園)に預けてますし、ある種シビアに見ています。
名無しさん
この件については、うつ伏せ寝で吐いたミルクの誤飲による窒息死の可能性が高いとのことなので、原因はほぼ判明しています。


名無しさん
へ…あかちゃんはうつ伏せだと死ぬのか、初めて知った。
成人してる俺は普段うつぶせで寝てるけど、気にしたことないけど、赤ちゃんにとっては自分の身体がまだ重くて呼吸が出来ないってことか。
赤ちゃん大変だなぁ、それより保育園幼稚園全ての教室に監視カメラ常設したらいいのでは?
それを職員室が見れるのと、ネットに繋げてパスワード式で親がいつでも見れるようにすればいいのでは?
今は携帯がかなり発達してるからな、そういうアプリ開発すれば虐待も無くなるし、かなり良いと思うけどなぁ。
名無しさん
確か重み、というよりはうつ伏せでお腹を温めすぎると深く眠りすぎて呼吸を忘れてしまうんだったような。昔はうつ伏せだと赤ちゃんがよく寝る、とうつ伏せ寝が推奨されていた時代があるそうです。
名無しさん
呼吸してないとアラームが鳴る機械を導入したら、チェックも楽になるんじゃないかなと思います。
名無しさん
アラーム導入してる園もあります。
名無しさん
安い給料で責任の重い仕事はするもんじゃない。


名無しさん
園側を擁護するようなコメントには首を傾げる。保育園では、うつぶせ寝に対して神経質すぎる程気を配ってます。ここは違うでしょう。
うつぶせ寝になって一分で死ぬことは99%あり得ない。
名無しさん
15分で様子を見る計画だったのに30分経ってしまった、と別の記事でみました。
名無しさん
では、これからは園児に仰向けで寝なさいと躾しないとね。
名無しさん
ならなぜ6ヶ月の子を預けたの?
と意見があるけど、この問題はそこじゃないし、その家庭ごとに預ける事情があるから。
名無しさん
うつ伏せ寝、イコール死ぬとは限らない
何を隠そう昭和37年生まれの私は、新生児からうつ伏せ寝で育った
当時、美智子さまが浩宮さまをうつ伏せ寝で育てられ、皇室に始まって一般国民にもうつ伏せ寝が流行していたのだ
その当時の赤ちゃんに窒息死が多かったとは、聞いた事がない


名無しさん
亡くなった赤ちゃんにご冥福をお祈りします。
両親も辛いことでしょう。
保育園に預けるという覚悟は簡単なものでは無いです。しかし預けなければ生活できない、保育園が無ければ、親も生きていけない。保育士さんが居なければ仕事も出来ません。わざとした事ではないし、かと言ってあってはならない事。
こうゆう事件があって多くの保育士さんが辞めてしまったりしたら困ります。
誰が悪い、と言ったら誰も悪くない。ただただ悲しい事件でならないです。
名無しさん
誰も悪くない、とまだこの段階では断言できないのではと思います…
名無しさん
保育園、0歳児クラスは10分おきに呼吸確認をしています。そしてやはり、うつぶせ寝は怖いですね。必ずあお向けにしていますが、うつ伏せが好きな子もいて悩みます。
私は保育士なのですが、午睡当番のときはいつもSIDS(乳幼児突然死症候群)のことが頭によぎって緊張します。子どもたちの寝顔を見ながら自分も居眠り…なんて気にはとてもなれません。緊張感を伴う当番なので必ず30〜45分で交代しています。
0歳児を保育園に預けないで、なんてとても思いませんが、赤ちゃんの場合は特に、少しでも体調や機嫌がいつもと違うときは、保育士に伝えるか、無理せず休ませて欲しいです。
Jane
友達の子供が、首がすわっても無いのに自分で寝返りして勝手にうつ伏せになって寝てた。
うつ伏せに吃驚して、大丈夫か聞いたら見てて、と子供を仰向け→直ぐコロンと自分でうつ伏せに……何度してもだから諦めた。との事。
友達は自分の子だし、確認もしてたけどそんな10分おきとかでは無かったね。
保育士さんは大変ですね。
現実的に、多分親が見てる方が保育士さんより規則的に対応してない分、目を離す時間は多いとは思うんだよね。
亡くなった子もその日偶々保育士さんが確認怠った時に…かもで、本来はきちんとしてたかもだし、そう思ったら保育士さんも辛いだろうしと思ってしまうし。
かといって、命が喪われてるのと仕事とは、との責任を思えば忘れたで済まない!と親御さんが怒りの行き処は其処しか無いから向かう気持ちも分からない訳でも無いし。
この手の事故とその後のニュースは本当に辛い
名無しさん
保育所は、0歳児は10分ではなく、5分おきに子どもの様子を観察するようになっています。


名無しさん
家庭にいるゼロ歳児は、昼寝をしていても呼吸の確認なんかしてませんよ
少なくとも私は、子供二人ともした事ありません
その間家事をしています
万が一、その間に突然死されても、運が悪かったと思って別に自分を責めないでしょうね
保育士さんなら責められる、というのは気の毒ですね
絶対保育士なんかしたくありません
名無しさん
0歳なら5分ごとでしょ
国や自治体のガイドラインでも指示されてるはずだけど…
名無しさん
0歳児クラスは5分起きにチェックです。
名無しさん
そもそも「家庭」と「保育園」では、過ごす環境や活動内容、生活リズムが異なる
保育園では保育室に0歳が2~10人ぐらいいるわけだし、0歳でもプログラムを用意してる保育園だってある
他の0歳や保育士たちなど関わる人数も増えるし、活動もぐんと増えるから、赤ちゃんへの心身への負担や刺激も増える
家ならばゆっくりとした関わりが出来ても、保育園ではそうはいかないこともある
ぐっすり寝てても他の赤ちゃんのギャン泣きで目が覚めて、その後、夕方になるまでずっと起きて疲れが溜まったりとかね
だからこそ保育園での呼吸チェックは徹底すべきだって話でしょ
赤ちゃんが過ごす環境がまるで異なる家庭と比較して、責任をうやむやにすべきではない
だったら呼吸チェックセンサー導入へと働きかけてくれた方が、安心して仕事出来るわ
名無しさん
産後病院で赤ちゃんの呼吸感知するセンサーみたいなやつをベットに取り付けていたけど、あれを保育園に導入できないものか。
人が原始的に呼吸チェックするのはミスがあったら大変だと思う。


名無しさん
うちの子が通っていた保育園はベビーセンサー使っていましたが、それでも寝ている位置が違うと反応が鈍くなってしまい結局は先生が直接確認もしていました。
ベッドでは寝付けない子もなかにはいるのでもっと扱いやすい物が出て普及してくれるといいですね。
名無しさん
レンタル会社や機種の性能、レンタルプランとかにもよるだろうけど、園長が「月2万ぐらいかかる」と話していた
1台ごとなのか、複数まとめてのレンタル料金なのかは分からないけども(おそらく前者)、保育園としては結構な金額だと思います
ちなみにベビーセンサー導入しても、機器の故障などの恐れもあるため、原則保育士や保育補助によるブレスチェックも合わせてしますよ
名無しさん
ベビーセンサー導入している保育園もあるよ
ただレンタル料が高くて、国や自治体から補助金が出ないと導入出来ないと思う
名無しさん
すごく名案!と思ったら導入既にされている保育園もあるんですね。そして高額なレンタルとは‥
頼れるものはどんどん機械に頼って良いと思う。
命が助かることに繋がるなら。
名無しさん
保育士さんが、命を預かり、いかに神経をつかう高度な仕事であるか、そして、それに見合ったお給料がいただけていないかが、わかると思う。安い給料で、精一杯働き、こんなに痛ましい事件はもちろんあってはならないことだけれど、訴えられては、保育士さんもますます、成り手がいなくなるだろうなぁ……。そしてまた現場は、人手不足で疲弊し、また新たな事件を生みやすくなる。保育士として、子の親の一人としても、悲しい事件でした。


名無しさん
家庭でも起こりうる事故だと思うので、0歳児を実際に預かっている保育士さんの意見が知りたいです。
これで訴えられるなら乳児は預かれないと思うのか、この園の対応が問題でうちの園では起こり得ないと思うのか。
名無しさん
0歳担当していたこともあるけど、ブレスチェックを怠ったとして訴えられるレベルの安全管理をしている保育園って普通にあるよ
保育補助時代に働いてた園では、毎日全職員は会議に参加しないといけないから、午睡から目が覚めちゃった0歳をおんぶしながら、ひとりで0歳保育室の隣にある活動スペースやらトイレ掃除させられたもの
オムツ替えも全部死角が生まれる隣のスペース
赤ちゃんが目が覚めちゃったからトイレ掃除が時間内に終わりませんでした、なんて言い訳にすらならなかったよ
そういう保育が当たり前の環境だった
経験上、心当たりがあるから、そんな保育園なら訴えられるだろうというのが本音
名無しさん
保育基準を満たしていない内容だったので、親が訴えるのは当たり前かと思います
名無しさん
絶対じゃないとは思うんだけど、子供の簡単な体調を監視してくれる小さいベイマックスみたいなAIロボットって居ましたよね。
事務機能なんかも搭載すれば補助的な役割でも充分役立ちそうだけど…なかなか普及しないところを見るとやっぱり高いのかな。
名無しさん
日本は共働きしなくては生活できない社会となっています。親が子育てしたくてもできないんです。本当に子育て能力の無い虐待犯等もいますが一部です。6ヶ月であれば寝返りして眠ってしまい、そのままミルクを吐いて窒息してしまうケースもあります。常に目を離さず見ていてもです。今回のケースが業務上過失致死となるのであれば日本は保育崩壊ですね。


名無しさん
業務上過失致死とならない方が問題でしょう。預けた子を見守っておらず死なせたなら、誰かが責任を取らなければならない。園や第三者が不運で片付けるのは簡単だが、親は納得できるはずがない。そんな世の中なら、絶対保育園に預けたくないし、男女平等なんて望まないから女性が社会復帰しなくても良いように所帯持ちの男性の給与を上げてください。
名無しさん
毎年、赤ちゃんの数%が乳幼児の突然死で亡くなっています。0歳児が保育が増えている昨今亡くなるのが家庭ではなく、保育園となる場合も当然増えて当たり前です。
園では10分おきに呼吸チェックを行なっていますし、お昼寝中の見回りもしています。
多分、どの家庭でも、赤ちゃんの寝ている時間は家事労働が待っていて、午睡チェックを保育園ほどしている方は皆無だと思います。事故のあった園がキチンと午睡チェックをしてたかは調べれば分かると思いますし、チェックしていたとしたら、家庭で起きたかもしれないことが園で起きたと言うことです。
親としては愛する我が子の死は受け切れないかもしれませんが、突然死は原因もわからず辛いですが、毎年何人かの赤ちゃんが亡くなっているのは事実です。
名無しさん
乳児を預かる方は、本当に大変で責任が重い。1歳まで親元で見れたら良いけど…
いまの世の中、1歳前で預けることが当たり前になっている。ご両親揃っていても経済的理由なんだろうなぁ。
名無しさん
経済的理由もそうだし、社会的責任を持つ女性が増えたと思います。
1年も休めずに職場復帰せざるを得ない、というママが多いです。
私の友達は看護師さんが多いですが、やはり休んでも2-3ヶ月。
臨月間近で夜勤してる子もいました。
名無しさん
自分は親族会社勤務ですが、4ヶ月で復帰するよう打診がありました。
親族会社でも、なかなか断れないものですよ…。


名無しさん
私の周りの0歳入園はほとんど保活のためですね。1歳以降では高倍率となり、第10志望まで書いて全滅とか都内はザラですので。。
名無しさん
産まない選択も必要なのでしょうか。
子なしは何かと好都合とは、このことかな。
だから、少子高齢社会。私達がつくり上げています。
名無しさん
当然の告訴だと思う。
責任を持って保育する事が前提で預けているのだから。
腹ペコ婆婆
父親と母親の言葉に、ならなぜ6か月の子を預けたの?って思った。
おちょぼ口太郎
交差点歩いてて車に轢かれても、ならなぜ交差点を歩いていたの?と言われたいのですかね
名無しさん
想像力を働かせましょう。
名無しさん
とても残念です
名無しさん
0歳児を見るって大変な仕事だろうな。


管理人の率直な感想

様々な意見があります。

勇磨ちゃんが寝ていた部屋に職員が不在で、15分チェックを怠り30分放置ですから、親御さんとしては仮に誠心誠意の謝罪を受けても到底納得できるものではないでしょう。
過去に都から繰り返し指導を受けていたという事実もある。

呼吸が止まった際のアラート装置というものをコメントで初めて知りました。
この保育施設に導入されているという事実は確認されていません。

保育士さんのコメントを見ていると、ブレスチェックは2分おきだとか5分おきという意見が見られます。
何をもってこの保育施設が15分と定めたのかは分かりませんが、この保育士さんたちの事実から考えるだけでも30分の放置はありえないものだと思います。

時々、自分の親に対して「自分が生まれた時、両親は何を願ったんだろう」と考えることがあります。

勇磨ちゃんのご両親も、何かを願い、その将来に対して様々な夢を膨らませていたことだと思います。
「無念を晴らす」というのは、勇気が要る発言です。

施設には真実を包み隠さず提出し、誠意をもって向き合ってほしい。

6カ月の命が亡くなったのに、親御さんに「誠意が感じられない」と思わせるだけでも異常なのです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました