茨城・古河市で12日朝、自転車に乗っていた女子高生が大型トラックにひかれ、意識不明の重体。
午前8時すぎ、古河市東の交差点で、自転車に乗っていた女子高生が、左折した大型トラックに巻き込まれた。
女子高生は通学途中だったとみられ、病院に搬送されたが、頭を強く打っていて、意識不明の重体。
トラックを運転していた男は、過失運転致傷の現行犯で逮捕され、「左折時の確認が不十分だった」と容疑を認めているという。
事故現場は、JR古河駅から500メートルくらいで、車通りが多く、警察は事故の状況などをくわしく調べている。
参照元:https://www.fnn.jp/articles/-/268989
連続するトラックと自転車の事故【ネットの声】
名無しさん
似たような続きますね…痛ましい。
多くの自転車が歩道を通行してきて左折車の左側を直進(横断)するわけだから、車同士で考えれば左折レーンの左側に直進レーンがあるようなものです。分離式信号でもなければ気を付ける以外に対策は無いのでしょうね。
多くの自転車が歩道を通行してきて左折車の左側を直進(横断)するわけだから、車同士で考えれば左折レーンの左側に直進レーンがあるようなものです。分離式信号でもなければ気を付ける以外に対策は無いのでしょうね。
名無しさん
通勤中だけでウインカーを出さずに左折した車を3台は見た。
ルールもマナーも関係ないクソドライバーが多すぎる。
あとカーテン付けてるアホは論外、トラックにも多いけど今回はどうかな。
ルールもマナーも関係ないクソドライバーが多すぎる。
あとカーテン付けてるアホは論外、トラックにも多いけど今回はどうかな。
名無しさん
報道で言う頭を強く打ちってもう絶望的やぞ
名無しさん
昨日の母子の自転車もトラックによる左折巻き込み事故でしたね。
名無しさん
なぜしっかりと目視しないのか。私は事故が怖いのでしっかり目視します。
名無しさん
自転車も自分が巻き込まれるとか考えて乗るのは当たり前
名無しさん
トラックドライバーも女子高生も、昨日の親子の事故のニュース見てないんかね。
名無しさん
自転車批判しているドライバーさん達へ一言。
『次に人身事故を起こすのは貴方かもしれませんよ。』
『次に人身事故を起こすのは貴方かもしれませんよ。』
名無しさん
注意してたら巻き込まない。
名無しさん
でも、あくまで、車の方に非があるよなぁ
巻き込みは
巻き込みは
名無しさん
これは百歩譲ってもトラックが悪い
名無しさん
トラック側が譲るのが当然でしょ
名無しさん
こんな明るい時間に近づいてくるトラックにも気づかない、内輪差も考えられず交差点に突っ込むというのは、自転車側のスマホ等のながら運転の可能性も十分考えられますね。
名無しさん
頼む。助かりますように。
ヘルメットは被られていましたかね。
ヘルメットは被られていましたかね。
名無しさん
また…
助かりますように。
助かりますように。
名無しさん
まずは女子高生の回復を祈ります。
トラックの方も注意しながら運転はされていたかと思いますが…
自転車に乗る側も学校とかで安全講習等定期的に行っていただきたいですね。
特に最近の学生はイヤホンで音楽聴きながら運転し、まわりも見ずに交差点に突入、自分勝手な運転が目立ちます。自転車側も譲るという精神を持ちながら乗れば事故は減ると思います。
トラックの方も注意しながら運転はされていたかと思いますが…
自転車に乗る側も学校とかで安全講習等定期的に行っていただきたいですね。
特に最近の学生はイヤホンで音楽聴きながら運転し、まわりも見ずに交差点に突入、自分勝手な運転が目立ちます。自転車側も譲るという精神を持ちながら乗れば事故は減ると思います。
名無しさん
ワイヤレスイヤホンはマジで危ない
名無しさん
別に自転車が悪いとかではなくお互い気をつけようということでしょう
車も自転車も人も譲り合う気持ちは大事ですよ。
車も自転車も人も譲り合う気持ちは大事ですよ。
名無しさん
保育園の交通安全教室で娘がトラックに乗せてもらったと。
「子どもが6人いたのに3人しか見えなかった!!だから手を挙げるんだよ!」
と説明してくれた。
「青になっても車が止まったか見てから渡るんだよ!」
とも言っていました。
青信号で進んでいいのは正しいんだけど、命があってこそだからなぁと考えさせられました。
「子どもが6人いたのに3人しか見えなかった!!だから手を挙げるんだよ!」
と説明してくれた。
「青になっても車が止まったか見てから渡るんだよ!」
とも言っていました。
青信号で進んでいいのは正しいんだけど、命があってこそだからなぁと考えさせられました。
名無しさん
振り返って確認してます。何かいると思って確認してます。
車の死角にピッタリはまる事もあります。
車の死角にピッタリはまる事もあります。
名無しさん
今回の事故がイヤホンしていたかは分からないので何とも言えないけど、そもそもイヤホンして自転車乗る行為は外の音が全く聞こえないから本当に危険!自ら事故に遭いに行ってるようなもの。特に未成年の子を持つ親は、危険なことは口酸っぱく伝えてほしい。今回の事故云々ではなく。
私の知人も自転車イヤホンで同じように巻き込まれ、一時は意識不明だった。
トラックは四角が多く、左折時の巻き込み事故が起こりやすい!危険!!親や学校が危機感を持ってきちんと教えないと、これからも同じような事故は無くならない。
私の知人も自転車イヤホンで同じように巻き込まれ、一時は意識不明だった。
トラックは四角が多く、左折時の巻き込み事故が起こりやすい!危険!!親や学校が危機感を持ってきちんと教えないと、これからも同じような事故は無くならない。
名無しさん
トラックに非があるんだけどね、、自転車は視界が良いんだから一旦、身を守る為に止まったりしないの。って話。
名無しさん
この時信号機はどうだったんだろう?完全に青なら運転手の不注意だけど、点滅してるのにいきなり間に合うだろうと突っ込んでくる歩行者や自転車は多い。点滅してたら一応車の確認を自転車や歩行者側も気にしないと、事故はお互いに良いことはないから事故らないようにお互いが気を付けないと。
名無しさん
この女子高生がという訳ではないけど
イヤホンどころかスマホ画面見ながら自転車乗ってる子結構いるよね。
若い男性に多い気がするけど
本人は怖くないんだろうなぁ
見てる方は十分怖いよ!
イヤホンどころかスマホ画面見ながら自転車乗ってる子結構いるよね。
若い男性に多い気がするけど
本人は怖くないんだろうなぁ
見てる方は十分怖いよ!
名無しさん
最近のイヤホンはノイズキャンセリング機能やら遮音性も進化してるから使い方間違ったら余計事故率上がる
名無しさん
左側から抜こうとしなければ良い。
一応軽車両なんですから。
一応軽車両なんですから。
名無しさん
以前、高校生くらいの少年が両手でゲームしながら自転車で走ってきた時はビックリしたわ。
思わず二度見してしまったよ。
思わず二度見してしまったよ。
名無しさん
ドライバーに取って女子高校生が運転する自転車は幼子と同じくらい注意が必要。
名無しさん
自転車は左側を走行するとなっているから、左折レーンがあっても法を守るなら左側を走るしか無い。
でも、それを守ると左折巻き込み事故が頻発するんだよね。
自転車を追い越しながら確認せずに左折するクルマなんてたくさんいる。
でも、それを守ると左折巻き込み事故が頻発するんだよね。
自転車を追い越しながら確認せずに左折するクルマなんてたくさんいる。
名無しさん
左折で減速してる車の横をすり抜けて、そのまま横断歩道を渡る自転車なんかもよく見かけます。
トラック相手にそれをやれば死角に入り込んだ挙句に、内輪差で巻き込まれます。
ドライバーが交通ルールを守って安全運転するのは義務だけど、事故に遭った時に死んじゃうのは自転車なので、ある程度の自衛は心がけるべきです。
トラック相手にそれをやれば死角に入り込んだ挙句に、内輪差で巻き込まれます。
ドライバーが交通ルールを守って安全運転するのは義務だけど、事故に遭った時に死んじゃうのは自転車なので、ある程度の自衛は心がけるべきです。
名無しさん
自転車は隙間をぬって走る人や
車が当然止まってくれるとでも思っているのかブレーキ無しで交差点に入って来る人も多いです
この方がそうとは言いませんが、こればかりは自転車側にもっともっと危機意識が根付かないと、車側だけの注意ではどうしようもない状況も多いです。
特に巻き込みは自転車側も安全な場所で一時停止して欲しいと思ってしまいます、どうしても。
車が当然止まってくれるとでも思っているのかブレーキ無しで交差点に入って来る人も多いです
この方がそうとは言いませんが、こればかりは自転車側にもっともっと危機意識が根付かないと、車側だけの注意ではどうしようもない状況も多いです。
特に巻き込みは自転車側も安全な場所で一時停止して欲しいと思ってしまいます、どうしても。
名無しさん
チャリでも左折中の車への無謀なイン攻めする奴もいるし
車でも時々ノーブレーキで突っ込む左折をするような奴もいるし、
今回の状況がどのようなものだったかはわかりませんが。
怪我された女の子が無事に回復することを願うばかりです。
車でも時々ノーブレーキで突っ込む左折をするような奴もいるし、
今回の状況がどのようなものだったかはわかりませんが。
怪我された女の子が無事に回復することを願うばかりです。
名無しさん
若い子が痛ましい事故に遭うのは悲しい気持ちになります。
ただ自転車に乗るならある程度自己防衛は身につけておかないと命がいくつあっても足りなくなる。
もちろん自動車側が気をつけるのは当たり前だが、両耳イヤホン、しかも最近ノイズキャンセリング機能付きが多いので周りの音が聞こえていない方が多い。これは歩行者にも当てはまるが狭路で後ろから自動車が来ているのに堂々と真ん中を歩いていたりすると如何なものかと思う。
ただ自転車に乗るならある程度自己防衛は身につけておかないと命がいくつあっても足りなくなる。
もちろん自動車側が気をつけるのは当たり前だが、両耳イヤホン、しかも最近ノイズキャンセリング機能付きが多いので周りの音が聞こえていない方が多い。これは歩行者にも当てはまるが狭路で後ろから自動車が来ているのに堂々と真ん中を歩いていたりすると如何なものかと思う。
名無しさん
普段もそうだけど、朝礼とかでそういう話ってしないのかな????
あと自分はコロナ禍になってから自転車通勤しているんだけど、本当に見ないのか見えないのかわからないけど、左折してくる車あるからタイミングによっては行かないようにして、相手と目が合ったりしたら行くようにしてます…
自分は車道側を走っていますが、やはり車からは資格になりやすいと思います。
(車側の言い訳にはなりませんけどね)
あと自分はコロナ禍になってから自転車通勤しているんだけど、本当に見ないのか見えないのかわからないけど、左折してくる車あるからタイミングによっては行かないようにして、相手と目が合ったりしたら行くようにしてます…
自分は車道側を走っていますが、やはり車からは資格になりやすいと思います。
(車側の言い訳にはなりませんけどね)
名無しさん
左折前に一時停止をして後方確認して曲がらないとこの手の話しは無くならない。後が見にくいんだではなく見る努力を怠っているんだよ。曲がらる際に少し頭を振って一時停止。そこで少しずつ加速でしょ。
バックモニターを義務付けるとかでもやれる今年はあるはず。
早く女子高生が、回復して欲しい。
バックモニターを義務付けるとかでもやれる今年はあるはず。
早く女子高生が、回復して欲しい。
名無しさん
運転講習で頻繁に耳にしますよね
だろう運転は良くない事だと。
コメント多くでも、そのだろうの憶測で運転手や高校生の運転や走行マナーについて指摘されている方も多いようですが。
互いそれ程落ち度が無くとも、本当に運の悪い偶然が重なって事故が起きてしまったかもしれないのに。
先ずは亡くなられた方への冥福を祈り、明日は我が身と気を引き締めるのみです。
だろう運転は良くない事だと。
コメント多くでも、そのだろうの憶測で運転手や高校生の運転や走行マナーについて指摘されている方も多いようですが。
互いそれ程落ち度が無くとも、本当に運の悪い偶然が重なって事故が起きてしまったかもしれないのに。
先ずは亡くなられた方への冥福を祈り、明日は我が身と気を引き締めるのみです。
名無しさん
今朝、似た左折事故の書き込みしたばかり
自分の経験だと青信号の横断歩道を渡っている時でさえ、右左折の車があったら、「その車が自分を認識してくれた」と確信した場合のみ、先に進む
どっちが優先とか、権利とか関係なく、身の安全が第一
今回の被害者の回復を祈ります
自分の経験だと青信号の横断歩道を渡っている時でさえ、右左折の車があったら、「その車が自分を認識してくれた」と確信した場合のみ、先に進む
どっちが優先とか、権利とか関係なく、身の安全が第一
今回の被害者の回復を祈ります
名無しさん
大型車に乗用車のようにブラインドスポットモニターを法規で標準装備するようにしたらどうでしょうか?
左折でウィンカーを出したら左側の路面状況が車載モニターに映し出されて、人や自転車、バイクが後方にいた場合に知らせる警告音を鳴らして注意を促すようにするとかできれば痛ましい左折の巻き込み事故も減少すると思うのですが。
左折でウィンカーを出したら左側の路面状況が車載モニターに映し出されて、人や自転車、バイクが後方にいた場合に知らせる警告音を鳴らして注意を促すようにするとかできれば痛ましい左折の巻き込み事故も減少すると思うのですが。
名無しさん
改めて、自転車は歩道を走った方が良いと思う。
なぜか最近になって大昔に作られた法律を持ち出し、「自転車は車道」を連呼するようになった。
問題は、長いこと習慣的に自転車が歩道を走ってたから道路がそのように作られていないこと。
「車両だから」ではなく、動力の有無で分けた方が現実的だ。
例外があるとすればスポーツ系の自転車で、そういうのだけ車道を走る許可制にしてはどうか。
なぜか最近になって大昔に作られた法律を持ち出し、「自転車は車道」を連呼するようになった。
問題は、長いこと習慣的に自転車が歩道を走ってたから道路がそのように作られていないこと。
「車両だから」ではなく、動力の有無で分けた方が現実的だ。
例外があるとすればスポーツ系の自転車で、そういうのだけ車道を走る許可制にしてはどうか。
名無しさん
続いてるというか、ニュースになることが増えた。
こういう事故は毎日のように起きている。勿論普通車が加害者の場合もね。
だから、「続いている」と騒ぐより「毎日のように」が正解かな。
こういう事故は毎日のように起きている。勿論普通車が加害者の場合もね。
だから、「続いている」と騒ぐより「毎日のように」が正解かな。
名無しさん
狭い道路なのに、無理に自転車を抜いてく車が多すぎる。
あとは自転車レーンのある路肩に駐車してたり、これは自転車からすると、道路の真ん中で車を止められてるようなもの。
歩行者がいるのに、信号のない横断歩道で止まらないルール違反の車も多い。
自転車乗りも逆走してたり、ほんと無法地帯よな。
あとは自転車レーンのある路肩に駐車してたり、これは自転車からすると、道路の真ん中で車を止められてるようなもの。
歩行者がいるのに、信号のない横断歩道で止まらないルール違反の車も多い。
自転車乗りも逆走してたり、ほんと無法地帯よな。
名無しさん
スピード出てる自転車は気付きにくい。
この事件で、自転車がスピード出てたかは分からないけど、自転車で横断する時は、青だからといってスピード落とさないで横断するのは危ない。
自動車運転手だけが注意しても、事故は防げない。
歩行者も自転車も運転手も皆んなが気をつけていなければ、事故は起きる。
この事件で、自転車がスピード出てたかは分からないけど、自転車で横断する時は、青だからといってスピード落とさないで横断するのは危ない。
自動車運転手だけが注意しても、事故は防げない。
歩行者も自転車も運転手も皆んなが気をつけていなければ、事故は起きる。
名無しさん
歩行者と同じ程度で歩道を走ってくれればいいが、ミラーに映らない所から結構なスピードで横断歩道に飛び込んでくる自転車は見きれないですね。普通車なら何とかなるけど。
名無しさん
昨日も同じように自転車の母子が左折車に巻き込まれ8ヶ月の子が亡くなった。
交差点で左折ならハンドルを切る直前に自転車、バイクがいたら停止して先に行かせなければ事故の確率は高い、現実は待たない車が多いです。そのあたりも警察も取締りを行った方がいいね。
交差点で左折ならハンドルを切る直前に自転車、バイクがいたら停止して先に行かせなければ事故の確率は高い、現実は待たない車が多いです。そのあたりも警察も取締りを行った方がいいね。
名無しさん
車が気をつけるべき!俺様を優先しろ!
って歩行者様が思うのは否定しないんだけど
事故時文句も言えなくなる状況になるのは歩行者様
自分の身は自分で守ったほうが良いと思う
って歩行者様が思うのは否定しないんだけど
事故時文句も言えなくなる状況になるのは歩行者様
自分の身は自分で守ったほうが良いと思う
名無しさん
全く減速せずに左折したり、横断歩道渡る歩行者を威嚇するかのように、加速してく車もいるからね。
マナー悪い車も多い。
マナー悪い車も多い。
名無しさん
車と車はある程度気をつけ合ってるけど
車と自転車
車と歩行者
自転車と歩行者
は…
車と自転車
車と歩行者
自転車と歩行者
は…
名無しさん
事故を減らせるなら歩行者、自転車と自動車の信号を分離すべきだと思います 多少信号が長くなっても事故を減らせるなら致し方ないかと思います。
名無しさん
そもそも自動車自体がリスクの塊。鉄の塊を燃料で動かす仕組みに限界が来ていると考えるべきだろう。
何とか代替ツールを生み出さねば。
人類の課題だと思う。
何とか代替ツールを生み出さねば。
人類の課題だと思う。
名無しさん
車を運転する人間が気を付けろ。左折の前に自転車を追い越してるだろ。その時点で「かもしれないセンサー」が働かない人間は運転すべきではない。
名無しさん
ルールって互いに守ってはじめて効果を発揮するものだからねぇ。自動車側に責任負わす事が多いから、車が気をつければ事故は起きないとか勘違いするアホが出てくるんだよなぁ。
名無しさん
自転車は日陰から飛び出してるね。
一方で曲がり始めたトラックが正面に見えているのは日向の景色。
死角もあるけど、明るさの差で見えづらい状況ですな。
一方で曲がり始めたトラックが正面に見えているのは日向の景色。
死角もあるけど、明るさの差で見えづらい状況ですな。
名無しさん
そもそも自転車も軽車両なのだから、左からの追い抜きを法令で禁止すればよい
名無しさん
誰が悪いとかじゃなくて、自転車側も勉強すれば事故が減るってことだよな。
自転車も免許制にしたらいいんじゃないか?
車の内輪に巻き込まれることの危険性知らない人多いと思う
自転車も免許制にしたらいいんじゃないか?
車の内輪に巻き込まれることの危険性知らない人多いと思う
名無しさん
信号待ちのときの停止位置も免許の有無で違いますよね。
内輪差のこと、車道側ギリギリで待つことの危険性をもっと周知すべきだと思います。
内輪差のこと、車道側ギリギリで待つことの危険性をもっと周知すべきだと思います。
名無しさん
自転車は速いから左折時のドライバー目線でも突然出てくると感じることありますね。もちろん、歩行者優先で、ドライバーは巻き込み確認を怠った結果かもしれませんが。運転免許のない自転車利用者も、「かもしれない運転」ができるとさらに事故の確率が減るかもしれません。
名無しさん
教習所に通って初めて、車の視点や死角を知った。それまで乗ってきた自転車に恐怖を覚えました。なんて危ない乗り方をしていたのだろう、と。
免許制にしろとは言わないが、教習はするべきだと思う。知らないから危ないという側面だけでも減らすべきだ。
免許制にしろとは言わないが、教習はするべきだと思う。知らないから危ないという側面だけでも減らすべきだ。
名無しさん
自分が運転するようになって考えると、高校生のときは、ほんと無謀な運転してたなとゾッとする。運良く生きてるだけだなと思う。
今はどれくらい車から見えてるのか、見えたとしても対応できるのかが分かるから、自転車運転すること自体が怖い。大きくない交差点だと、「あ、これ見えてるかな?」って思う車がいたら、ドライバーと目が合って「渡りますよー」って意思表示してからじゃないと渡らない。
今はどれくらい車から見えてるのか、見えたとしても対応できるのかが分かるから、自転車運転すること自体が怖い。大きくない交差点だと、「あ、これ見えてるかな?」って思う車がいたら、ドライバーと目が合って「渡りますよー」って意思表示してからじゃないと渡らない。
名無しさん
この事故は交差点での巻き込み事故みたいだからちょっと違うけど、自転車の車道走行ってのはちょっと怖いですよね。この前も目の前で斜め前を走っていた自転車が急にバタンって倒れて来た。辛うじて避けられたけどもうちょっとで轢きそうになった。
名無しさん
自分が通っていた小学校は、当時四年生迄は自転車禁止、五年生で免許の試験があって(左側通行厳守、手信号や停止線での一時停止、安全確認など)合格すると初めて免許証がもらえて公道を走ることが許された。
警察による人形が跳ね飛ばされる実演の安全教室も頻繁にあって、当時は「面倒臭いなー」と思わなかったわけではないけれど、今思えば有難いことだったと思います。
警察による人形が跳ね飛ばされる実演の安全教室も頻繁にあって、当時は「面倒臭いなー」と思わなかったわけではないけれど、今思えば有難いことだったと思います。
名無しさん
自転車も気をつけるべきだというのは、あくまでも自転車を運転する人が身を守るという目線での話。
それは別として、やはり何があっても自動車側は、これでもかというくらいに確認することが必要だと思う。
法的には左折は徐行でOKだが、自分はいつでも停止できるほどの徐行、もしくは見通しが悪ければ一旦停止するくらいで運転している。
たとえ歩行者や自転車の不注意だとしても、やはり人を殺めたり傷つけてしまっては、元も子もない。
自動車を運転するというのは、便利さの享受の代わりに、人に脅威を与えている責任を負うものと肝に銘ずべし。
それは別として、やはり何があっても自動車側は、これでもかというくらいに確認することが必要だと思う。
法的には左折は徐行でOKだが、自分はいつでも停止できるほどの徐行、もしくは見通しが悪ければ一旦停止するくらいで運転している。
たとえ歩行者や自転車の不注意だとしても、やはり人を殺めたり傷つけてしまっては、元も子もない。
自動車を運転するというのは、便利さの享受の代わりに、人に脅威を与えている責任を負うものと肝に銘ずべし。
名無しさん
自転車や歩行者が弱者なのは当然だけど、それを鵜呑みというか「車両が避けてくれるから」と思って、後方確認もせずに道路を横断する人もいる。無灯もいるし、逆走もいる。上記の点は、あくまでドライバー目線だけど、自転車に乗る人も歩行者も周りを見て必要なら距離を取って欲しい。
名無しさん
思いおこせば自分も車がない学生時代は事故るかもとかそんな事全く意識せずチャリ乗ってた
事故らなかったのは運が良かっただけだと思う
事故らなかったのは運が良かっただけだと思う
名無しさん
教育や免許性を始めれば今よりかは改善すると思うけど、どうかな。
実際、車に乗って運転しないと本当の意味で理解されないと思う。
歩きであっても、自転車でも、スマホ見ながらや音楽聞きながらなど、聴力なり視力が欠ければ危険性が増すぐらいのことはみんなわかってるはず。
でも、やめない、が現実だから、口で言っても、体験させないとなかなか直らんと思う。
実際、車に乗って運転しないと本当の意味で理解されないと思う。
歩きであっても、自転車でも、スマホ見ながらや音楽聞きながらなど、聴力なり視力が欠ければ危険性が増すぐらいのことはみんなわかってるはず。
でも、やめない、が現実だから、口で言っても、体験させないとなかなか直らんと思う。
名無しさん
群馬県では高校生の自転車事故がワーストのため、県から支給されたヘルメットを装着しないと通学できない高校が試験的に始まっています。
他県もそうですが、早目に交通規則を会得するため免許の3ない運動も廃止。高校生でも16歳から免許取得が可能です。
しかし、最近はイヤホンしながら自転車乗っている女子高生の多いこと…
自転車もペダルを漕げば立派な「軽車両」であり歩行者ではない事の自覚も必要かも。
他県もそうですが、早目に交通規則を会得するため免許の3ない運動も廃止。高校生でも16歳から免許取得が可能です。
しかし、最近はイヤホンしながら自転車乗っている女子高生の多いこと…
自転車もペダルを漕げば立派な「軽車両」であり歩行者ではない事の自覚も必要かも。
名無しさん
痛ましい事故。
右左折時に意外とドライバーの死角になること多いのを自転車にも知っておいてほしい。
特にトラックなんか死角も内輪差も大きいし巻き込まれやすい。
ドライバーは曲がる時により一層確認したい。事故なんか起こしたくて起こす人いないだろうしお互い不幸にならない為に、安全運転でいたいです。
右左折時に意外とドライバーの死角になること多いのを自転車にも知っておいてほしい。
特にトラックなんか死角も内輪差も大きいし巻き込まれやすい。
ドライバーは曲がる時により一層確認したい。事故なんか起こしたくて起こす人いないだろうしお互い不幸にならない為に、安全運転でいたいです。
名無しさん
最近はぼちぼ製品出てるみたいだけど、左サイドを映すモニターを標準装備で良いと思うんだけど。
ミラーレスとか考える前に、車両の死角を無くす安全に直結する事を、メーカーに考えて欲しい。
左サイドが見通せるモニターが車内に有れば、巻き込み事故は激減するんじゃないか?
ミラーレスとか考える前に、車両の死角を無くす安全に直結する事を、メーカーに考えて欲しい。
左サイドが見通せるモニターが車内に有れば、巻き込み事故は激減するんじゃないか?
名無しさん
右左折に限らず、斜め前方の自転車の動きが完全にAピラーの死角と重なって気付くのが遅れ、ヒヤリとすることもありますね。
歩行者だとAピラーに隠れるのは一瞬なのでそういうことは起きにくいですが、自転車だと20㎞/h以下で走っている車のピラーの死角と速度が一致してしまうことがあります。
歩行者だとAピラーに隠れるのは一瞬なのでそういうことは起きにくいですが、自転車だと20㎞/h以下で走っている車のピラーの死角と速度が一致してしまうことがあります。
名無しさん
この事故において、トラックが法的には全面的に悪いという前提で話をしますが、通勤通学時間帯の自転車の無謀運転は、目に余るのが現状です。
スマホ逆走一時停止無視…挙げればキリが無い。
法的に処罰されるのはクルマでも、事故に遭って痛い思いするのは自分だと分かっているのか、疑問に思う。
法的云々より、シンプルに自分がどうすれば事故・痛い思いをせずに済むかをもう少し考えた方が良い人は多い
スマホ逆走一時停止無視…挙げればキリが無い。
法的に処罰されるのはクルマでも、事故に遭って痛い思いするのは自分だと分かっているのか、疑問に思う。
法的云々より、シンプルに自分がどうすれば事故・痛い思いをせずに済むかをもう少し考えた方が良い人は多い
名無しさん
誰かに責任を押し付けて終わりには出来ない!教育を受けていても、プロ意識を持っていても、本能的な危機回避能力があっても、ちょっとした間違いや勘違いで事故は起こる
交通弱者は逃げてでも危険を回避する、あとはみんなで危険な環境を無くしていくべき!
トラックが一方的に悪いとしたら納得できる?だとしたらトラックを含めた現代社会に生きる人間はみんな共犯です
交通弱者は逃げてでも危険を回避する、あとはみんなで危険な環境を無くしていくべき!
トラックが一方的に悪いとしたら納得できる?だとしたらトラックを含めた現代社会に生きる人間はみんな共犯です
名無しさん
トラックが悪いのは間違いないんだけど、死角から飛び出してこられたらどうしようもない。運転手だけじゃなく、車体の形状も悪い。どれだけ気をつけても見えない物を避けるのは無理。
現状では防ぎようがないんだから、歩行者、自転車が自衛するのは当たり前だと思う。轢かれて痛い思いをするのは歩行者、自転車なんだから、トラックに文句を言っても仕方ない。
トラック製造会社は、カメラやセンサーで死角0の車体を作れるように研究しているだろう。運転手の負担が少なく、安全な車両を開発てきるよう頑張ってほしい。
現状では防ぎようがないんだから、歩行者、自転車が自衛するのは当たり前だと思う。轢かれて痛い思いをするのは歩行者、自転車なんだから、トラックに文句を言っても仕方ない。
トラック製造会社は、カメラやセンサーで死角0の車体を作れるように研究しているだろう。運転手の負担が少なく、安全な車両を開発てきるよう頑張ってほしい。
名無しさん
死角があるとわかっていても、その状況でドライバーから死角なのか認識されてるのかはわからない
毎回渡る前に停止してドライバーを見るしかないけど、そんなの全員ができる訳ない
歩行者がいる状況でトラックが横断歩道直前まで来て死角を増やすのをやめた方が良いね
毎回渡る前に停止してドライバーを見るしかないけど、そんなの全員ができる訳ない
歩行者がいる状況でトラックが横断歩道直前まで来て死角を増やすのをやめた方が良いね
名無しさん
通学路とか歩行者多いところは全部車と歩行者の信号分離させたらいい。信号の待ちが増えるかもしれんがどっちにせよ歩行者が多かったら待つことになる。
名無しさん
被害者側に触れると、どっちが悪いという話に持っていきたがる人が多いけど、
自分の命は自分で守る、これだけでしょ。よくある高齢者の暴走や踏み間違いから防ぐのは難しいけど、左折が発生するような道では、自分を守るベストな手はうてる。確実に安全になるまで待って通ればよいのだから。
自分の命は自分で守る、これだけでしょ。よくある高齢者の暴走や踏み間違いから防ぐのは難しいけど、左折が発生するような道では、自分を守るベストな手はうてる。確実に安全になるまで待って通ればよいのだから。
名無しさん
自分も何度も左折トラックに轢かれそうになりました。歩行者用の信号が青なのに、渡ろうとしたらトラックがまるでこっちに気づいてないように曲がってきます。トラックの頭部分を避けるように下がると、今度は後輪が自分に向かってきます。後輪の方が曲がるときに内側にきますからね。
歩きスマホや小さな子供だったら高い確率に当たります。もちろん事故が起きたらトラックの過失になるけど、命を落としたり障害を残すような怪我したりすると、いくら損害賠償を貰っても戻れないからね。自分を守れるように気をつけます。
歩きスマホや小さな子供だったら高い確率に当たります。もちろん事故が起きたらトラックの過失になるけど、命を落としたり障害を残すような怪我したりすると、いくら損害賠償を貰っても戻れないからね。自分を守れるように気をつけます。
名無しさん
轢いたトラックが悪いのは確かだけど自転車しか乗らない人は車の目線がわからんからトラックが近くにいたら相手が止まってくれる、気づいてくれるじゃなくてお互いに気をつけようってことでは?
名無しさん
車がこっちを認識してるか一旦確認したほうがいいですし、トラックやバスなら少し下がりましょう
車が悪いのは当然ですが、失った命は戻りませんので、ルールより譲り合い精神を大事にしたいです
車が悪いのは当然ですが、失った命は戻りませんので、ルールより譲り合い精神を大事にしたいです
管理人の率直な感想
世田谷区で母子の自転車事故があったばかり。
『意識不明の重体』と聞くとイヤな結末しか浮かびません。どうか助かってほしい。
各自治体によるかもしれませんが、高校生になると自転車講習はほぼありません。
各々が気を付けるしかないわけですが、自動車側が安全義務を怠るとどうしようもないわけです。
この事故ではトラック運転手が非を認めています。
事故原因の解明は早いと思いますが、「頭を強く打っていて」という点が凄く心配です。
コメント