【世田谷区母子死傷事故】増井漣ちゃん死亡「抱っこ紐の抱っこ自転車は道交法違反」物議…トラックの見村彰紀容疑者に同情の声も

スポンサーリンク
スポンサーリンク


東京・世田谷区の交差点で自転車に乗った母親と生後8カ月の男の子がトラックにはねられた事故で、心肺停止の重体だった男の子が死亡しました。

11日午前10時半すぎ、世田谷区鎌田の丁字路で「トラックと自転車の人身事故が起きた」と110番通報がありました。
警視庁によりますと、トラックが丁字路を左折する際に主婦・増井桂子さん(37)と息子の漣(れん)ちゃん(生後8か月)が乗る自転車を巻き込んだということです。

女性は抱っこひもで生後8カ月の増井漣ちゃんを抱いていました。
漣ちゃんは心肺停止の状態で病院に運ばれ、11日の夜に死亡しました。女性は軽傷です。

警視庁はトラックの運転手・見村彰紀容疑者(54)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
取り調べに対し、「ミラーを見ていたが、女性の自転車は発見できなかった」「女性の悲鳴でブレーキを掛けた」と容疑を認めています。

参照元:https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000234889.html

抱っこ紐で抱っこ自転車運転…悲劇的な事故【ネットの声】

名無しさん
まだ小さな赤ちゃん、離乳食も始まったばかりだという幼い命。ご冥福をお祈りします。
抱っこ紐で自転車乗車を禁止にして欲しい。
ヘルメットもなくチャイルドシートでもなく無防備な抱っこ紐のお母さん達よく見かけるけど、電動自転車でものすごいスピードで走っている【あれで転んだら赤ちゃん頭強く打ちつけてしまいそう、、】命もだが、障害が残ってしまう可能性も、、といつも心配になる。
名無しさん
抱っこ紐で抱っこは道路交通法で不可です。
抱っこ紐でおんぶは可ですが。
名無しさん
抱っこ紐でだっこ自転車運転で揺さぶり症候群、虐待の疑いで逮捕なんてこともあるくらい危険な行為です。


名無しさん
抱っこ紐で自転車乗ってるお母さんは我が子をエアバッグ代わりにしてるのと一緒だとテレビで言ってたな。
今回も抱っこ紐エアバッグで子供は死に母親は軽症だったか。
名無しさん
抱っこで自転車の死亡事故は何度か出てる。
便利でもやめて。
これから殺される赤ちゃんがでませんように。
名無しさん
お母さんは気の毒だと思うけれど
37歳で8ヶ月、せっかく授かった命なのに
なんで抱っこ紐で自転車に乗ってしまったのだろう…
名無しさん
お母さんが軽傷だということは抱っこひもでなければ赤ちゃんももしかしたらと思ってしまいますね。
名無しさん
おんぶなら交通ルール上は、OKなんだけどね。


名無しさん
悲鳴聞こえて停まれて逃げなかっただけ良いね。
赤ちゃん可哀想に…
この母親の事を言うわけじゃないけど
車運転しない自転車乗りの人って左折で巻き込まれるって概念がないしまず停まらないよね。
気をつけなきゃ。
名無しさん
母親が軽傷ということは本来なら接触くらいの事故で、抱っこひもでなければ乳児は助かっていたということなんですかね。
名無しさん
おんぶだったとしても、剥き出しには変わりないので危ないですが、そもそも抱っこは禁止ですよ。
名無しさん
他の方も書いていますが、勘違いされている方も多いので
「抱っこ紐で抱っこしての自転車乗車は道路交通法で禁止」
されています。認められているのはおんぶだけです。
但し、已むを得ず認められている側面が強いと思われますので、安全性は担保されていないと思いますが。
名無しさん
巻き込まれる位置にいないでほしい


名無しさん
8ヶ月じゃチャイルドシートに載せれないからな。
名無しさん
自転車の損傷具合からしても轢かれたってより自ら左折中のトラックに突っ込んだような形だろうし
こんな十字架背負わされて運ちゃんかわいそうだなぁ
赤ちゃん抱えてるのに自転車でトラックと並走するようなスピード出すこと自体が普通の人は怖いと思うだろうけど日常的にやってて緩み切ってたんだろうな
義務があるとはいえ相手方に重大なミスがあるのにこれで犯罪者扱いされ名前も晒されるの本当にかわいそう
名無しさん
「ミラーを見ていたが、女性の自転車は発見できなかった」
こういう事はよくあるので、明日は我が身で都内でバスを運転しています。
自転車側も、私に気づいてない「かも」で乗ってもらいたい。
できれば「アイコンタクト」をしてなければ危険と思う位にね。
名無しさん
抱っこ紐も危険ですが、車の左側をすり抜ける自転車、二輪車などは本当にやめてほしいです。
どれほど危険なことなのかわかってない人多すぎると思います。
名無しさん
事故に遭った時や誤って転倒などした際に自分自身で大切な我が子を潰して下敷きにしてしまう可能性もあるんですよね
道交法でOKだとしてもやはり怖いですね
忙しい毎日で少しくらいならと思ってしまいそうな自分への戒めになりました
亡くなったお子様のご冥福をお祈り致します


名無しさん
本当に痛ましい事故。
抱っこ紐での自転車運転の是非が問われているが、歩行の際も地下鉄などの下り階段では前が見えず転べば子どもをクッションにしてしまう危険性がある。
おんぶは胸元でクロスする紐が胸を強調するからと敬遠された昔と違い、改良された製品がある。
とはいうものの、おばあちゃんが孫をおぶっている時に急病で倒れ、子どもを背に敷いたまま意識を失っていたという話も聞いたことがある。
子どもの安全を確保しながら家事・外出をするというのは本当に大変なことなんだと改めて思う。
名無しさん
トラックを庇う訳ではないが、正直なところ、抱っこ紐で乗るのもどうかと思う。転んだ時考えたら、確実に子供がエアバックになってしまう。なぜ、きちんと乗車設備に乗せなかったのだろうか。また左折する際トラックはウインカーを点いていたのだろうか?点けていれば自転車の方も警戒したり、止まったり出来たのではないだろうか?トラックが悪者になってしまうが、実際は自転車の方にも乗せ方など色々と過失があるように思える。
名無しさん
車の運転出来ないので自転車を使ってますが、さすがに抱っこ紐で子供と乗ることはできなかったな。
なので、子供が小さい時は徒歩でした。
名無しさん
いつかこういう事故が起こると思ってた
トラック側の確認漏れが許される事は無いけれど小さな子を乗せてるのに無謀な運転する自転車が本当に多い
今回がそれに当て嵌まるかは分からないけれど、幼稚園や習い事の送り迎えで時間に追われてるような慌てた様子で運転する自転車が多い
自転車も道交法では『軽車両』なので標識も『自転車を除く』って記載があるもの以外は守らないといけないが実際は一時停止もせず逆走も横行している
今回のような痛ましい事故を見ても『何で自転車が悪いと決めつけるんですか!』とかヒステリックにならず、自転車が如何に危険なのか再確認して安全運転して貰いたい
名無しさん
おんぶはokですが、抱っこはNGですよ。
ただこの事故の場合、おんぶでも助かったかどうかはわからない


名無しさん
同じ事を思いながら記事を読みました。
お母さんも仕事や家事、保育園など
忙しいと思います。分かるんですが危険な乗り方されてる方多いです。スピード出して前から来ると自分は端っこに寄って止まります。
大事にされて下さい。
このお母さんは軽症って…辛いだろうな。悲しい事故が減ります様に。
ご冥福をお祈りします
名無しさん
運転手さんになんとなく同情します。
左折の時自転車がスピードで入った場合避けるの難しいですよ。
何回もそんな時自分もありました。
車が止まるはずとおもって突っ込んでくる自転車のなんと多いことか、亡くなった子どもが可哀想だな、親の責任が大きいと思う。
運転手さんに同情。
名無しさん
抱っこ紐が自転車のハンドル等に引っかかったりすると危ないし、抱っこ紐に過信して確かに爆走自転車が最近多い。トラックや乗用車は確かに死角も多いが、歩車分離式の信号機がはやりいいのだろうか…
名無しさん
弱者救済でダンプの方が部が悪いですよね
左折するなら指示器を出す前にバイクや自転車がすり抜けしないか横断歩道に人はいないか確認指示器を出して再確認ぐらいしないと見落としは後悔先に立たずになります
名無しさん
トラックの確認不足が1番の問題だけど、8ヶ月のこども抱っこ紐で抱っこして自転車乗って、ダンプの横通るって、なかなか危険だと思う。私も2歳と5ヶ月の子どもいるけど、下の子連れてる時は絶対自転車乗らないし、上の子乗せてる時もトラックとか大きな車通るときはほんと気をつけてる。
曲がり角とかトラックの内側に入るって怖くないのかな。


名無しさん
抱っこ紐は危ないしトラックの確認不足ではあるんだけど、曲がろうとしているトラックの横にはいったのがいけなかった。
名無しさん
抱っこ紐で抱っこして自転車乗るのはダメだと言われました。おんぶなら可、だけど視界に入らず心配だからどうしても抱っこしちゃうんだろうな。運転手も運転には慎重に慎重を重ねて欲しいけど、自転車歩行者も巻き込まれないために自分自身で安全を確保しなきゃならないですね。
名無しさん
痛ましく悲しい事故です。
しかし最近は電動自転車で抱っこ紐使用で猛スピードで走るお母さんをよく目にします。歩行者をよけながら危ない走行しています。欧米ではありえません。(ヘルメットをかぶれる状態でしか自転車に乗せない)
このお母さんが一時停止していたのか走行していたのかわかりませんが、100%トラックが悪かったのでしょうか。庇うわけではありませんが…
名無しさん
私はチャイルドシートに乗せられるまでは子供を自転車に乗せたことがありません。周りにもいませんでした。
少し前までは見かけなかったのに最近特によく見かけます。車の事故でなくても傘が前輪に挟まり転倒し抱いていた子供が投げ出され亡くなったというのもありました。幼稚園保育園などでも注意喚起したほうが良いと思います。
名無しさん
禁止しても安全意識の低い親ならやりますよ。便利なんだもん、の一言。結局親の安全意識を高めるしかない。


名無しさん
この間は前に赤ちゃんを乗せ後ろに幼稚園児くらいの子供を自転車に乗せたお母さんがスピードを出して突っ込んできました。
忙しいのはわかります。
でも子供乗せてスピード出すのは危険です。
抱っこ紐で自転車なんて考えられない。
赤ちゃんのご冥福をお祈りします。
名無しさん
運転手さんを庇う発言と捉えられるかもしれませんが、子育てした50代の意見として書きます。
抱っこして自転車に乗るのは無謀です。
自転車運転に必要なハンドル操作は困難になるし、ペダルの踏み込みで、抱っこしている子供は、ポコポコと紐から飛び出そうになります。
以前そうした若いお母さんを道で見掛けて驚きました。 核家庭が多くなり、時間も手もなく、育児が大変なのはよく分かりますが、まずは安全重視で乗ってもらいたいです。
妊産婦さんの学級などで、自転車の危険性などを知らせてあげてほしいです。
名無しさん
下の子が1歳になるまでは、徒歩30分かけて上の子と一緒に歩いて登園してた。雨の日はバスかタクシー。決して裕福ではないけれど、抱っこ紐での転倒事故で亡くなった事例もあったし、1歳以下の安全なヘルメットがなかったから。
1歳になったら、自転車の前に椅子つけて3人乗りしてました。都内は駐車場はなく駐輪場のみ。自家用車で登園は現実的ではなかった。
お子さんのご冥福を祈ります。
名無しさん
電アシ自転車の登場で運動能力と速度が噛み合っていない自転車乗りが増えましたからね。昔なら時速24kmで走行続けられる自転車は脚力や持久力のある運動能力の高い人だけだったから危機回避力もそれなりにあった。
電アシの女性はそのままキャーの悲鳴だけで回避行動をとれない。
名無しさん
悲鳴を聞いてすぐ止まれるならダンプの左折スピードはそんなに早くなかったんでしょうね、本来は転倒して軽傷ぐらいの事故だったでしょうに残念です。


名無しさん
今回は自転車が被害者側になったけど、自転車は加害者側にもなることもあるから本当に安全運転してほしい。
自分の住んでる自治体だとすぐ止まれないようなスピードで子供をのせて歩道を走ってる親子をよく見かけるけど、歩行者がよろけたり物を落として拾ったりしたら確実に人を轢く威力あるよ。
自転車って軽車両なわけだからもっとマナー研修した方がいい。
誰でも乗れるから標識さえも守らない人多すぎて車を運転する側でも歩行者側でも未知の動きする自転車が恐怖対象。
名無しさん
歩行者分離信号については、自転車は歩行者側が赤なら車信号に従うし逆なら歩行者側を走り抜けるから何の抑止力にもならない。自転車は止まると死ぬの?って言うくらい赤信号でも突っ走る人が多いから怖い。
名無しさん
一度だけ子どもが赤ちゃんのときにしてしまった。皆んなやってるし自転車の方が小回りきくしと思い一度やってみたが怖くてやめた。皆んなよくできるなと思ってたら抱っこ紐をして抱っこの状態で走るのは禁止されていたんですね。
このルールが広く認知され抱っこの状態の自転車運転がなくなればいいなと思う。
名無しさん
言葉がありません。自動車の巻き込みは、時差式でない限りどの交差点にもある、一瞬の隙が人の命を奪ってしまう、恐ろしい事故です。自動車を運転する人は、感覚的に分かると思うのですが、自転車や歩行者側も「あ、今死角に入ろうとしているな」に注意しつつ渡る必要があると思うのです。左折車の位置から、先に渡り始めた方が良い(運転手にとっては左前方に確認できる)場合があります。タイミングが悪く死角に入る場合には、歩行者優先と考えず、留まるべきです。そのような場合は、きっと車は止まることなく左折していくはずです。交差点は、そんな緊張の場であることを忘れないで。
名無しさん
都心だと〜母親は〜自転車は免許がないから〜とか言い訳はどうでもいいから、子供の命のために気をつけましょう。
今回は自転車側の確認不足も問題ですよね。
左右確認せずに道渡ろうとしたのかな?


名無しさん
スピードが問題ですよね。
左折時に、左後方を確認して、右前方確認して、最後にもう一度左後方見たら直近に自転車が急に現われてた、というのも何度か経験あります。
車道が軽く渋滞してたりすれば、自転車を追い抜いてきたわけでもないので、左折時にいきなり左追い越しを仕掛けられる感じです。時速30〜40キロで。
今まで私が事故を起こしてないのは、上手だからじゃなくて運が良かったから。
名無しさん
昨夜自転車が傘をさしてスマホ見ながら走ってました。
ふらふらしながら走っていて、危ないし違反だなぁと呆れましたが、自転車も歩行者ももう少し危機管もってほしい。
車が安全確認するのは当然ですが、でも歩行者や自転車の自己中心的な公道使用があまりにも目立つ。
大人として恥ずかしいです。
名無しさん
歩行者優先、自転車優先、車優先、そんな意識ならいつか事故るよ
この事故は車も自転車もどちらも気をつけなければならなかった
自分が正しい走りをしていても、徐行や一時停止をしなきゃならない時はあるし、譲り合いも大事。
事故を起こさない、防ぐという意識を持って運転してほしいですね
名無しさん
免許を持っていると交通安全の意識も違ってくると思いますが、最近の車離れで免許取得率低くなってるんですよね。
乗用車やトラックがどういう動きをするかなど知らない人が多い。
自転車も免許制にして欲しい。
名無しさん
抱っこ紐で自転車に乗らなければならない環境にいてこの事故は本当にお気の毒です
抱っこ紐をわたしも使っていましたが、当時は前抱っこにしてもずり落ちる危険性があるので必ず支えるようにと注意書きがありました
足もとも見えず、不便さを感じていましたが、その状態での自転車はわたしにとってはあり得ないことです


名無しさん
2児の母です。フルタイムの仕事もしており子供たちの保育園は別園ですが、登園には自転車も車も使いません。上の子の手を引き、下の子は抱っこ紐です。(嵐の日はタクシーを使いますが、年に2、3回です。)
片道15分ほどですが、子供たちと会話をしながら途中で虫や鳥を発見したり、触れ合えるとてもいい時間です。どうしても自転車や車を使わないと通えない距離だったら仕方ないと思いますが、意外と徒歩登園も良いものですよ。子供も体力がつきますので、オススメです。
名無しさん
抱っこ紐はダメだね…。
車もチャイルドシートを使ってない人が多い。
電動自転車、専用シート、ヘルメット、これらを揃えると20万円弱かかるから、子供の給付金を貰ったら生活費にせず、ちゃんと子供のために使ってくれたらなぁと思います。
名無しさん
日本の場合結果として加害者側に必ず責任が付いて回るがそんな対応で自転車事故が減るとは思わない。子供を乗せて凄いスピ-ドで走り回る母親を目にするがいつ事故が起きてもおかしくない状態が散見される。自転車に乗ると人が分かったみたいに飛ばす。
名無しさん
歩行者と違って自転車はスピードが早いから車から見ると、認識していないのにいきなり横断歩道に走り出してくるイメージになることもあるから、自転車側も青だからといって減速もせずにいきなり横断歩道を渡るのは危ないということを意識しないといけないね。
名無しさん
抱っこ紐による自転車運転は既に道交法違反です。
なお事故のあった近辺は、自分も車に子供を乗せて病院に行くことが多いですが、子供乗っけた自転車で通りの多い車道を斜め横断するような運転してるお母さんも見かけます。車も始終徐行運転している訳にもいかないので察してほしいです。


名無しさん
自転車も本当に弱者だと認識して運転すべき!
事故で障害残っても、死んでも、生活は戻ってこないよ。一部分的な金で保証されるだけ。
お互いに損しかないんだから、丁寧な運転を心掛けましょ。
名無しさん
抱っこひも自転車は危ないと聞いていたので、前乗せに乗れるようになるではどんなに面倒でもベビーカーか徒歩で出かけてた。
大変だから仕方ない、もわかるけど、こればかりは子供の安全を優先したほうがいいよ。
今回の場合子乗せとヘルメットで助かったかというと分からないけど…
名無しさん
子供乗せ自転車のそのほとんどが危険な運転しているからね。抱っこひもだけの問題じゃないよ。たぶん当人たちは学生時代からの流れで特に危険を危険と思わずに運転してしまっているんだろうけど、端から見ているとものすごく危険なことをしてしまっているのよね。逆走とか、一時停止違反とか、危険なすり抜けとか、信号無視とか、傘さし・スマホ持ち運転とか。
亡くなったお子さんは本当に不憫だけど、これを契機に自転車のあり方を真剣に考えると時だと思う。
名無しさん
どの道自転車と幼児って危ねーんじゃねーかな
ヘルメットといっても首にかかる衝撃はかなりヤバいような。。。
それに万が一転倒した時に守られる可能性が高いものって本当に数少く、牽引する後方左右を囲ってる大きなカートみたいなのしか無いんじゃ無いかな
それでも技量が必要だしな
禁止したらしたでお母さんたちを困らせるだけでしょう
名無しさん
自転車の抱っこ紐は交通法でアウトだろうけど
トラックの左側を何かもっと視野を広げられる様に何か改良と言うか技術が欲しいね
大型とかだとミラーだけじゃ正直きついと思う


名無しさん
あえて不便をとると得られる利益
不便益という言葉があるが
この事例は赤ちゃん抱いての自転車をあえてやらないようにすると言うのは子供を守るっていう不便益を得られるのだと思う。
少なくとも俺はそう思う。
しかし痛ましい事件だな。
名無しさん
子供を幼稚園などに送り迎えする時、下のが小さい時は抱っこ紐しか無いんだろうけど、見ていて絶対に危ないと思ってたよ。
日常生活で何度も繰り返してると危険性が麻痺してくるんだろうけど、そろそろ警察が自転車にも厳しい法規制しないと不幸な事故が何度も繰り返し起こると思う。
名無しさん
そもそも、抱っこ紐で自転車乗る事がダメでしょ。法律で禁止した方がいいよ。抱っこしながら歩くだけでも気を使う。例えば階段の下りとか。想像力があるなら抱っこ紐したまま自転車なんか乗れない。
名無しさん
道交法では確かおんぶならあり。
禁止にしたいのは山々だけど、それだと自動車持っていない世帯は保育園にどう連れて行くのかが課題になる
幼稚園と違って園バスなどほとんど存在しないし、兄妹がいる場合、赤ちゃんが自転車のチャイルドシートに乗れるようになるまで保育の空白期間が長くなってしまう。そしてそれはお母さんの負担がより増えるということ。
どうしようもないところなのかなと思ってしまう
名無しさん
朝から辛いニュースだ。うちの男児も8ヶ月。
ちょうど掴まり立ちやコミュニケーションがたくさん取れてきてかわいい時期だよな。
抱っこ紐の便利さはわかるけど自転車では使えないよ。いざ転んだときに母親の体重が全部かかったりする。


名無しさん
抱っこ紐で乳児1人を確実に背負うこと、を条件としておんぶして自転車に乗ることは許されていますがそれ以外の方法で抱っこ紐で赤ちゃん抱いて乗るのは法律で禁止されているはず。
名無しさん
道路って、ほんと乗り物の種類に関わらず、命懸けだと思ってた方がいいですよね。歩いてるだけでも、車が突っ込んできますから。都市部の人は自然と適応してる可能性もありますが、個人差もありますからね。
名無しさん
昨日私も抱っこで自転車にのってしまいました。
帰宅後このニュースを見てびっくりしました。
正直今まで前抱っこで自転車が交通法違反になるのはしりませんでした。
これからは前抱っこで自転車にはのりません。
今回亡くなってしまった男の子、、ご冥福をお祈りします。
名無しさん
先日前抱き抱っこ紐で子乗せ自転車に乗りながらスマホをいじっているお母さんがいました。
何かあったらどうするんだろうと見ている方がハラハラしました。
名無しさん
37歳の高齢の親にも関わらず何故このような事をするのか理解不能。
子供乗せて走るならそれの設備、しっかり後ろに乗せる事を徹底しないと。
それに8ヶ月なら自転車は不安定なんだからベビーカー使うべし。
世田谷の一等地なんだからそれから買えるべ?
赤ちゃんとトラックの運転者が残念でならない。


名無しさん
トラック側は左折手前で自転車を確認しているはずでは?
にもかかわらず自転車より先に左折するから曲がっちゃえの状況なのでは?
名無しさん
抱っこ紐で自転車乗車を禁止にしてというか、そもそも禁止でしょう。子供のせた2人乗りも暗黙の了解みたいに平気でやってるけど、自分には理解できないし絶対にしない。
名無しさん
赤ちゃんは母親の下敷きになったのでは?
抱っこひもでの自転車乗りは危険だ。
名無しさん
抱っこで乗るのは法令違反ですよ。やってもいいのはおんぶです。
名無しさん
母親が育児する機会が多いから事故に合う機会も増え気の毒に思う。
今回は急がば回れと言うことわざが頭から離れない。
名無しさん
抱っこひもの是非ばかりが話題になっているが、この自転車は歩道走行してたのでしょう?(今朝の新聞折込の玉川署のチラシでこの事件を知ったが、その概要図では自転車は歩道を走行してたように記されていたので以下そのように仮定しての話)
そうすると、歩道は自転車は徐行する義務があって(道交法63条の4第2項)、この規定を勘違いして「歩行者がいるときだけ徐行すればいい、いない時はかっ飛ばして良いんだ」などと解釈している人がいるようだけど、歩道に歩行者がいようといまいと徐行しなければならない(歩行者がいるときにしなければならないのは、歩行者の通行を妨げるような場合の「一時停止」)。
それで、この「徐行」というのは国会での警察庁長官の答弁によるとおおよそ時速5kmということになっている。この時速5kmというのは歩行者の歩く速度とほぼ同じか、早足の人よりも遅いくらいの速度なのだけど、実際のところはこの法律を守って走っている自転車など皆無に等しい。たまーに高齢者がヨタヨタと走っているけれど、それくらい。
仮にこの自転車も徐行義務を守っていたならば、今回のように左折巻き込みに遭ったとしてもそれほど大きな被害は出なかったか、まったく被害を受けることなく事前に停止できたであろうことは想像に難くない。歩道を徐行どころか爆走している子連れ電動自転車がよくあるけれど、今回のように被害者ばかりではなく加害者にも十分なりうるので、歩道を走る際は「徐行」義務を確実に果たしてもらいたいもの。警察にも取り締り強化をお願いしたい。


管理人の率直な感想

抱っこ紐の販売サイトを見ると、前で抱っこする画像ばかりが表示されます。
この事故のお母さんは、もしかしたら抱っこ紐の抱っこ自転車が道交法違反だということを知らなかったのではないでしょうか。
自転車に乗り、赤ちゃんを前で抱っこしたままだと車との衝突だけではなく、転倒でも赤ちゃんを押しつぶしてしまう危険性があります。

徒歩だと明らかに前抱っこのほうが安全だと分かるのですが、自転車だとおんぶに不安を覚えるということもあるのかもしれません。
しかし、実際は自転車に乗る際は抱っこのほうが危ない。

急いでいたとか用事があるとか、各家庭に諸事情もあるでしょうが、子供の命には代えられません。
安全意識の向上を望むばかりです。

これらが、この事故で亡くなった増井漣ちゃんが多くの人に教えてくれたことでもあると僕は考えます。


コメント