大阪府東大阪市の近鉄奈良線の踏切で、電動車いすに乗った69歳の男性が電車と接触し、死亡しました。乗客にけがはないということです。
9日午後4時頃、東大阪市客坊町にある瓢箪山第2号踏切で「男性が電車と接触して顔面と頭部から出血しています。意識はある」と、付近の住民から消防に通報がありました。消防によると、電車は近鉄奈良線の奈良行きの普通電車で、電車と接触したのは69歳の男性で、電動の車いすに乗っていたということです。
男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。乗客にケガはないということです。
【目撃した人は】
「男性が外でうずくまっていた状態だった。微動にせず。全く意識がないんじゃないかなという状態でした」
近鉄によると、瓢箪山から石切間で一時運転を見合わせ、午後5時ごろに運転を再開したということです。
参照元:https://www.ktv.jp/news/articles/89aebc7f_8e55_4693_b5b9_b6e0a671bb3b.html
シニアカー、電動車いすの踏切事故について【ネットの声】
名無しさん
誰も関わりたく無いから目を背けたのか?
怖くて動けなったのか?
怖くて動けなったのか?
名無しさん
電動車イスは、踏切の隙間にタイヤがはまると身動き取れなくなるから、本当危ない。
名無しさん
接触前に、もし自分が近くに居たら救出できたのだろうか?といつも思う。
名無しさん
脱輪をしたのかなぁ。人が近くにいれば非常ボタンを押すんだけどねぇ。
名無しさん
物凄く心が痛いです。この人は、これから自らに起こりうる死を受け入れて覚悟を決めてたのでは?自分の足で移動が出来る人が乗る乗り物は別として、動きが取れない人の乗り物のタイヤの基準を定めないと駄目だ。こんな記事を今までに私達は何度読んできたのだろうか?
名無しさん
事故に遭われた方も気の毒ですが、帰宅する方々も気の毒。
JR奈良線とは方角が違いますし、奈良駅同士も離れているし…
JR奈良線とは方角が違いますし、奈良駅同士も離れているし…
名無しさん
人が往来しているような所を渡るべきですね
名無しさん
踏切を渡っているときに鳴ったんでしょうね?
どうしても車椅子の方は慌ててしまいます。
どうしても車椅子の方は慌ててしまいます。
名無しさん
これは車椅子の人に賠償金請求して欲しいわ。
すんごい迷惑こうむった!
すんごい迷惑こうむった!
名無しさん
東花園から石切間は自殺が非常に多い
名無しさん
リアルに知り合いかも区間と電動車椅子で
名無しさん
何らかの原因で踏切内で立ち往生したから電車と接触したやろね。
名無しさん
その列車の2本後の電車に乗っていました。
車掌さんの第一報では車椅子がはまって立ち往生しているとのことでした。
車掌さんの第一報では車椅子がはまって立ち往生しているとのことでした。
名無しさん
電動車椅子は本体の重量がかなりあるため、(仮に)踏切で脱輪した場合、持ち上げるのは大変です。
名無しさん
大阪側の近鉄線は、ほぼ高架になっているけど瓢箪山から石切駅の間は、踏切多いですね高いところだからアンダーパスとかにするべきでしょうか?高架は無理みたいですよね!事故を減らすのには、必要ですよ。
名無しさん
線路が地べたにありカーブ中の幅2mの踏切で、自転車通過までの杭が出入り口に打たれている。
電動車椅子が通るような場所じゃない。
電動車椅子が通るような場所じゃない。
名無しさん
遅延があると近鉄アプリで情報が入るんだけど「瓢箪山~枚岡間で人身事故があり」っていうのが本当に多い。
何か要因があるのかな?
あの辺はえげつない急カーブだから、踏切を渡る人も運転士も見通しが悪いのは確かだけど。
何か要因があるのかな?
あの辺はえげつない急カーブだから、踏切を渡る人も運転士も見通しが悪いのは確かだけど。
名無しさん
あの辺りは景色がいいけど特に石切から難波方面は夜景もキレイ。だけど事故も多い。
名無しさん
私も車いすで経験した事があります。
その時は、電動でも、私(健常者)が引率中の出来事でした。
原因不明で歩行困難になった、30代の女性の、移動中の出来頃でした。
移動で、踏切を渡らなくてならなかった訳ですが、タイヤがハマって動けなくなってしまったんです。
近くの障害者施設と、自宅の、実証事件中の事だったので、私がスグに対処はしましたが、一人では無理です。
電動車椅子って、前輪が小さいので、線路の隙間にハマってしまうんです。
なので、ウィリーのように、降臨だけで通過しなければ、渡る事は出来ないんです。
きっとこの男性も、タイヤがハマってしまったのではと、想像できますがね。
その時は、電動でも、私(健常者)が引率中の出来事でした。
原因不明で歩行困難になった、30代の女性の、移動中の出来頃でした。
移動で、踏切を渡らなくてならなかった訳ですが、タイヤがハマって動けなくなってしまったんです。
近くの障害者施設と、自宅の、実証事件中の事だったので、私がスグに対処はしましたが、一人では無理です。
電動車椅子って、前輪が小さいので、線路の隙間にハマってしまうんです。
なので、ウィリーのように、降臨だけで通過しなければ、渡る事は出来ないんです。
きっとこの男性も、タイヤがハマってしまったのではと、想像できますがね。
名無しさん
これから、事故が増えるとは言わないけど、高齢者がグッと増えてくるのでこれと似た環境が増えるのは間違いので、なんらかの予防強化や踏切内での監視はより必要になるでしょうね。
名無しさん
高齢の方の車いすでの外出は危険性が高い。特に踏切などの凸凹したところは本当に危険です。
名無しさん
電動車椅子の速度って、あれ速すぎない?
本件の原因はわからんけど、電動車椅子って危険なイメージ。
本件の原因はわからんけど、電動車椅子って危険なイメージ。
名無しさん
踏切を渡れない車イスは、流通禁止にすべきでは?
名無しさん
電動車いすというよりはシニアカーだった。
名無しさん
電動車椅子の車輪とか引っかかったりして動けなかったのかなぁ。
怖かったろうに…
怖かったろうに…
名無しさん
運転士さんも可哀想だなと。
名無しさん
1人の高齢男性のせいで多くの経済活動がストップしてしまう。
日本の経済がより世界から置いていかれる。男性の命も無駄になる。
1人での外出は禁止にするべき
日本の経済がより世界から置いていかれる。男性の命も無駄になる。
1人での外出は禁止にするべき
名無しさん
充電切れですかね。
警報音が鳴ってから無理して渡るのも危険ですかやめてください。
警報音が鳴ってから無理して渡るのも危険ですかやめてください。
名無しさん
横断中にシニアカーが線路の溝にでもハマってしまったのかな…。車椅子に乗る人だから慌てて非常ボタン押しにも行けないだろうし。。周りに人もいなかったんでしょう。心が痛みます。
名無しさん
さっき歩道のない対面通行道路でシニアカーが自転車感覚で逆走?してきたよ。
見なれないゆっくりなやたらと大きくて明るい点滅ライトは目立つけど、ありゃ危ないわ。
見なれないゆっくりなやたらと大きくて明るい点滅ライトは目立つけど、ありゃ危ないわ。
名無しさん
介護の仕事をしていますが、毎回、踏切で車イスを押して渡る時に、タイヤが挟まりヒヤヒヤします。
上下一つずつの小さい踏切なら、車イスを足で前輪を一つづつ浮かせて簡単に通過出来ますが、複数の車両が通過する大きい踏切は、幾つものレールを越える度に車イスに足で重みを掛けて前輪を浮かせて渡ります。(体重が重い利用者様ですので、渡る前に最初から前輪を上げるウィリー状態では渡れません)
真ん中で、遮断機の音がなったら、涙が出そうです。
踏切の改善、本当に願いたいです。
上下一つずつの小さい踏切なら、車イスを足で前輪を一つづつ浮かせて簡単に通過出来ますが、複数の車両が通過する大きい踏切は、幾つものレールを越える度に車イスに足で重みを掛けて前輪を浮かせて渡ります。(体重が重い利用者様ですので、渡る前に最初から前輪を上げるウィリー状態では渡れません)
真ん中で、遮断機の音がなったら、涙が出そうです。
踏切の改善、本当に願いたいです。
名無しさん
先のタイヤが小さいとミゾに挟まりそうだなーと思うことはよくある
名無しさん
自分の身体が不自由なら、その分慎重にならないと命を落とす。
名無しさん
無知な人が散見されるが、鉄道会社は、全ての踏切を閉鎖できるなら閉鎖したいが、地域住民や行政がうるさく介入してくるからできないのだよ。
全ての権限を鉄道会社に与えた瞬間、全ての踏切は一斉に廃止されるだろう。
全ての権限を鉄道会社に与えた瞬間、全ての踏切は一斉に廃止されるだろう。
名無しさん
こう言う事案が続くと車椅子の人や足や目の不自由な人、引いては高齢者が1人で外出することに否定的な意見が出て来ちゃうかもね。
名無しさん
JRは全て高架になったんだけどな。
私鉄はまだまだ踏切多いね。
私鉄はまだまだ踏切多いね。
名無しさん
電車側に死傷者が出ていたかもしれない事案だろ。
いくら高齢者や障害者でも責任はとらないとね。
いくら高齢者や障害者でも責任はとらないとね。
名無しさん
我々は何気なしに渡ってる踏切も障がい者にとっては命がけで渡らなければいけないのか・・・
名無しさん
電動車椅子とシニアカーは分けてほしい
名無しさん
クルマ椅子での単独行動はあまり良くない
名無しさん
障害者だけでなく毎年多くの人が踏切事故で犠牲になっている。
鉄道は地域になくてはならないものだが、鉄道会社も地域の人々の需要があって利益が成り立っている。
踏切という危険なリスクを地域住民に負わせていることをもう少し重く考えてもらいたい。
鉄道は地域になくてはならないものだが、鉄道会社も地域の人々の需要があって利益が成り立っている。
踏切という危険なリスクを地域住民に負わせていることをもう少し重く考えてもらいたい。
名無しさん
時間に余裕を持って渡らなくてはならない
名無しさん
電動車いすのタイヤが線路にハマったのかな?
以前、警報機が鳴りだした踏切にベビーカーの人が無理に渡り、
ベビーカーの前タイヤが横向きにレールの溝にハマってひっくり返った人がいました。
周りにいた人が一斉に踏切に入って助け出しましたが、
とにかく、みんなが怒る怒る。「なんでベビーカーで無理に渡るんだ!」って…
その奥さん泣いていましたが、誰も同情しませんでしたよ。
以前、警報機が鳴りだした踏切にベビーカーの人が無理に渡り、
ベビーカーの前タイヤが横向きにレールの溝にハマってひっくり返った人がいました。
周りにいた人が一斉に踏切に入って助け出しましたが、
とにかく、みんなが怒る怒る。「なんでベビーカーで無理に渡るんだ!」って…
その奥さん泣いていましたが、誰も同情しませんでしたよ。
名無しさん
現場の映像を見る限りでは、さほど距離のある踏切ではないようで、車いすの脱輪か、故障か、それとも早まったのか。。
夕方4時なら、人通りもあっただろうに。
夕方4時なら、人通りもあっただろうに。
名無しさん
一部の踏切には、健常者でも遮断機が開いている時間帯で渡り切れない場所がある。まして電動車いすで渡り切るのが難しい場所ではなかったのか。踏切だけでなく信号機でもそうだ。利便性、時間効率ばかり追い求め社会弱者は置いてけぼり。そういう投稿をするとすぐ批判的コメントがわんさか寄せられる。それが平成という世の中。昭和の時代は貧しくともまだ他人を思いやることが今よりはずっとできていた気がする。
名無しさん
確かに踏切を車椅子で渡るのは危ないよね。
これは何か方法を考えないといけないのかも知れない。
特に電動車椅子は便利なようで車輪が細いから線路や凸凹にハマりやすいのかも。
これは何か方法を考えないといけないのかも知れない。
特に電動車椅子は便利なようで車輪が細いから線路や凸凹にハマりやすいのかも。
名無しさん
近鉄大阪線、長瀬、生協病院もあり
以前、車椅子が脱輪して・・・
大学生も多くて高架化すべきだけど近鉄はケチだから改善しない
朝も開かずの踏切で込み込み。
調査して改善してほしいけどね
以前、車椅子が脱輪して・・・
大学生も多くて高架化すべきだけど近鉄はケチだから改善しない
朝も開かずの踏切で込み込み。
調査して改善してほしいけどね
名無しさん
踏切も時代にあったものに改善していって欲しい
名無しさん
以前から、危険性が言われていたが
車輪がレールのところに、挟まっちまったんだろ。
車輪がレールのところに、挟まっちまったんだろ。
名無しさん
先日、身体障がい者で車椅子利用者に踏切の通行に関してのアンケート調査が実施されたりばかりです。事故現場の映像では電動車椅子と報道されてはいますが、障がい者よりも高齢者用のシニアカーのように見えてはいますが、現場の踏切の形状はカーブでかなりのデコボコのように見えますが、線路内で何らかのトラブルが発生したんじゃないでしょうか、シニアカーのタイヤは大きく線路にはまりこむ事もないでしょうが、シニアカーの底が低く踏切の形状からして踏切通行は無理な状態だったかも知れませんね。
管理人の率直な感想
電動車椅子ではなく、正確にはシニアカーですね。
表現として「電動車椅子」のほうが認識されやすいせいでしょうか。電動車椅子と報道するところが多いです。
電動車椅子やシニアカーの踏切事故は度々起きていて、そのたびに胸が痛くなります。
僕の祖父が生前シニアカーを利用していたので、思い出してしまうんです。
画像の通り、シニアカー自体に大きな損傷はありません。
目撃者は「うずくまっていた。微動だにせず」と語っています。
持病で意識を失っていたのか・・・。
どうしても「自殺」のニ文字が浮かんでしまいます。
コメント