【学歴詐称疑惑】伊東市の田久保市長が東洋大学を除籍になった理由は

スポンサーリンク
スポンサーリンク


学歴詐称疑惑が持たれた伊東市の田久保真紀市長は大学を除籍されていました。法的責任はないと強調しています。

卒業したのかどうか、これまで頑なに回答を避けていました。

伊東市 田久保真紀市長
「私が経歴を詐称しているようなことは一切ございません」

こう切り出した、きょうの会見。

「卒業した」と、説明するものと思われましたが…。

伊東市 田久保真紀市長
「大学の教務課窓口に私自身が出向きました。申請手続きを行いましたところ、卒業は確認ができませんでした。除籍であることがその場で判明いたしました」

参照元:https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/62454

スポンサーリンク
スポンサーリンク

除籍処分になった理由・原因は?【ネットの声】

名無しさん
普通に通ってれば卒業なのに、除籍って、色々な手続きも何もしてないで放っておいたってことですかね…学費とか出してもらっていて、親も何も言わなかったの?
それで市長を最後まで務め上げることが出来るのかな。
ここまで引っ張っておいて、自身の不手際なのに泣くのはダメですよね。
名無しさん
除籍理由としては
学費滞納
留年(限度超え)
刑事、民事被告(学校の名誉を毀損)
一体何やらかしたんだろ…言えない事したんだろうなぁー(笑
当時の同級生、交友関係調査かな?
早く辞職しないと黒歴史暴かれる事に
名無しさん
除籍ということは、この人の意志でやめたのではなく、大学から辞めさせられてるわけだから、理由も大事だと思う。
除籍にされる理由としては、学費の滞納、必要な単位取得が見込めない、犯罪を含め大学の名誉を傷つける行いがあったなど、いくつかある。


名無しさん
大学を「除籍」された。
つまり大学から処分されたということだ。
学費未納、学業怠慢など卒業の見込みなし、その他の理由…
休学や退学の手続きをしなかった理由を説明を、市長!ぜひ聞かせてください!
名無しさん
「除籍」は本人の意志にかかわらず大学によって辞めさせられたということなので、その理由はなんだったのか気になりますね。
市長さんにとって残念ですが、私は公職選挙法に抵触していると思います。
名無しさん
除籍って授業料未納とかだからな
政治家以前に人としてやべーよ
名無しさん
除籍という扱いは退学とは違い、学費の長期滞納や犯罪を犯したなどで罰則として学籍を抹消されるものなので、認識の問題とかそんな軽いものではない。
籍が抹消されるということは、在籍した証ができないということ。
名無しさん
除籍理由が問題だと思う。
8年通って単位不足とかの理由なら、詐称以外は問題にならない。
しかし、学費未納で踏み倒していたら、いくら時効でも大問題。
また、犯罪行為等が理由の可能性もあるが、もしそうだったとしたら、入学したことすら隠すと思う。


名無しさん
一般的に言えば、授業料が未納だったり本人と連絡がつかなくなったりした場合には「除籍」になります。退学届を出して「中退」した場合には、それまで取った単位は認められ、「復学」が可能になることもあります。
卒業、除籍、中退を本人が間違うことはあり得ません。
名無しさん
除籍で一番多いのは学費未納でしょうね。事件起こして除籍もありますけど少ないとは思います。いずれにしても学生として存在していなかったこととなる除籍は自主退学とは全く違うものです。
名無しさん
除籍の一番考えられる理由は授業料滞納です。払ったか、払っていないか、督促状も来るので覚えていないという事はないでしょう。東洋大を出たかどうかなんて大した問題じゃないけど、この場合、経歴は〇〇高校卒と書かなければならない。それが選挙で不利になると思ったんでしょうね。
名無しさん
ていうか告発文書が真実であったことが重要。
それをこいつは証拠に基づかない怪文書だと、重大な虚偽説明をしている。
この時点でもう市長としてはアウトだと思う。
名無しさん
大学に何年通ったのかとの記者の質問に何年通ったのか分からないと回答していた。流石にそれで卒業しているはずががないですよね。


名無しさん
除籍っちゅう事は例えば授業料納めんでクビになったとかかな。
名無しさん
在籍中に必ず確認することは卒業単位がとれているかだと思うのだが!
しかも即怪文書と決めつけらしきものまで偽造まで用意して…
確信犯じゃんか!
名無しさん
卒研やら卒論やら必死にやってから卒業するはず。頑張って発表したり提出した事が無かったことにされたらめちゃくちゃ腹立つけどな!
除籍の2文字になっている、思い当たる節はあるでしょうに。
名無しさん
まあ、卒業証書(卒業式の時に発行されるもの)と卒業証明書(就職活動や転職活動時に必要があれば手続きを踏めば何通でも発行可能)は別物ですので、卒業証書は授与されましたが、後に卒論に無断盗用が見つかったとか、実は学費の未納等があった等で除籍処分になったと言った可能性もゼロではないと思いますが…
しかし、それなら除籍前に必ず本人に通知が行くはずなので、
「自分では卒業したという認識だった」
は相当苦しい言い訳ですね…
名無しさん
最終学歴は高卒ですね。
『広報いとう』によると「静岡県立伊東城ヶ崎高等学校卒業」となっていましたので、興味本位で調べてみたら偏差値40で静岡県内の偏差値ランキング259/297位でした。
東洋大に合格できるぐらい高校時代に必死に勉強したのを誇りたかったのかな・・・東洋大入学はしてるんですよね?


名無しさん
学費未納での除籍の場合、大学から本人に除籍の通知が来ます。ただし、○月○日までに納入された場合には,除籍取り消しになりますと説明がありますので、それを無視しての除籍であれば「知らなかった」と言う事はあり得ないかと。
大学は学費未納で、一発退場はさせていません。おそらくそれを承知の上での除籍処分受け入れでしょうから知らなかったはずはない。
名無しさん
>学費の未納等
この可能性はゼロです
学費は学期が始まった後に納入締切があるので、履修登録したけど学費が払えず学期途中で除籍はあり得ますが、その場合に「卒業証書」が発行されることはあり得ません
学費未納で学期末まで除籍されないということはありませんので
名無しさん
推測するに、「東洋大学」ぐらいだったら卒業でも除籍でも気にならないでしょ。とおもったんじゃない。
でも、こんな候補者しかおらへんかったのか?
名無しさん
留年の場合4年以上留年してようやく除籍だもんなぁ。普通はならない。
中退と違って入学したという経歴も無くなるから相当重い処分だよね。
名無しさん
なるほど、何なら市長が東洋大を訴えればいいわけですね。できるものなら。
それができない以上、「バレた」と思ってるんでしょう。


名無しさん
まさにショーンTだね。
名無しさん
高校以上は卒業するためにある程度の成績を収めないといけない
大学ともなれば卒業に必要な単位数が示され、それを上回るよう自分でカリキュラムを選び、各教科の単位が取れたか気にする
卒業できなきゃ就職もパーなわけで、気にしないなんてありえない
名無しさん
落第しそうになるくらいでも忘れないよ。
夢に出るくらいだ。
名無しさん
そもそも通学もしてない、つまり受講もしてない、試験も受けてない、それでなんで卒業したんだと勘違いできるんだ???
いくら東洋大学とはいえど、単位取得してないのにどうやって卒業認定できると思ってるんだ?
百条委員会で徹底追求してもらいたい。
名無しさん
学歴よりも除籍されるような人物であると言う方が問題だと思うが。
授業料が払えない、学業が合わないのなら退学すればいい話なのだから。


名無しさん
会見見ていたが、通学自体疎かにしていた旨を自身で言っていたから、色々だらしない人なんでしょう。
市長なんて行政のトップ勤めるなんてムリ。
名無しさん
ショーンKはあっさり認めたけど
除籍と卒業でここまでゴネる奴は前代未聞だな
6月28日に取りに行った時点で発覚した言うがそれまでに「卒業した」と名言しなかったのは何故だ
本人が一番分かっていただろう
出馬する際、選挙中、当選後、自分の経歴を一度も目にしないなんてあり得ない
高卒だったら票入れてない人や同じ大学出身と思って入れた人も居ただろうに
名無しさん
除籍になっても、在籍した証ができないとか、大学にいた事実がなくなるとかいうことはない。
除籍が処罰の結果というのも、一概にはそうとは言い切れない。単位が取れなくて、年限の8年間で卒業できる見込みがなくなった場合も除籍となる。
まあ、間違っても、除籍されたのに卒業したと誤認することはあり得ない。どんなに自分のなかで常習的に脳内変換していても、周りに納得してもらうには無理がある。
名無しさん
一定の期日までに手続きできないで除籍されたんだろうね。それならそれで「復学を希望していたが、経済的事情で手をこまねいているうちに除籍となってしまった」とかさ、上手く言っておけば良かったんだよ。もちろん選挙前に。でも、民間企業勤務時の履歴書から「卒業」と詐称していたんじゃないの。その頃には考えも及ばなかった首長選に出るとなって、今さら「除籍」とは言えず…内心は相当焦ったはずだよ。それでもこの期に及んで「問題ない」と言ってる…嘘や誤魔化し、都合の良い解釈で生きてきた人なんだと判断されても仕方がない。
名無しさん
大学関係者です。この時代でも、除籍の方には、保証人と本人の両方に除籍通知というものを郵送でお送りしますので、本人が卒業していると思っていたというのは有り得ないことだと思います。


名無しさん
出身高校の偏差値を考えると東洋に合格するだけで奇跡みたいなものなので、本当に合格したのかとか何でそんな奇跡を無駄にしたのかとか考える。
除籍理由は大抵学費の不払いか8年超過。別に除籍でも「やりたい事があった」みたいならまだ許されると思うが、少なくとも今現在の行動が大体を物語っているとは感じる。
名無しさん
除籍の場合、除籍通知が郵送されるので、記憶違いは通らないと思います。例えば、学費未納や滞納により除籍になっても、それも人生の一部で、恥ずかしいことではない。しかしながら、学歴の嘘は良くないし、それを正直に認めない態度も良くない。嘘がばれてからの態度に一番の問題があります。知事や、国会議員に詐称の嘘を突き通している政治家がたくさんいるので、私も、という態度なのでしょう。
名無しさん
「卒業」と「除籍」は全く違う。余程のことがない限り除籍なんてならないはず。素直に経歴をこれいに見せたかったと言うべき。
公務員が学歴を詐称して採用された場合は、懲戒免職処分になるのだから、市長だからといって特別待遇はせずしっかりと処分されるべきだと思います。
名無しさん
元大学教員です。
除籍と退学とは、天と地ほどの差があります。
有り体に表現するなら、前者は「そんなやつ知らん(ウチの大学にいたかも知れんけど)」、後者は「あ~、たしかにいっときウチの大学にいたけど、卒業はしてないね」ですから。
ちなみに除籍される多くのケースは、授業料の滞納ですね。他にも、不法行為を犯したしたとか、在学できる上限の年数を超えても卒業できなかったとか。
どちらにせよ、相当恥ずかしい事案であることは間違いないですね。
名無しさん
滞納で除籍ならまだ同情できるかも知れないが、これだけ除籍を隠したのはその程度の話じゃないのではと勘繰ってしまう。


名無しさん
除籍って大学の後輩に一人いるけど、8年で卒業できないとそうなるらしい。
不登校で8年時にあと1年では卒業できないことは明らかだったので(研究室が決まってなかった)、周りから自主退学を勧められたんだけど、結局除籍になった。除籍になると入学そのものが無かったことになるので、中退ですらなくなる。厳密には高卒なのは同じだなのけど、大学名を履歴書に書けなくなるのは大きいと思う。
名無しさん
東洋は厳しくて同じ学年で二留した時点で除籍だそうです。
名無しさん
単位が足りないとか、出席率不足では除籍にはなりません。何か法を犯すことがあったと思われます。公的な役職を続けるのであればそれを説明しなければならないと思います。
名無しさん
業務推進上、大学卒業でも中退でも関係ない。ただ除籍となると話は別だ。一般的には言動に問題があり学校に辞めさせられた、と考えられる。
その理由によっては投票しなかった有権者は相当数いるのではないか。
公職選挙法に抵触しなければ何をやってもいいのではない。信頼を失うのである。
名無しさん
これまでの経歴を見ると、卒業後すぐに一般会社で勤務していたこともあるようだが、その際にはどうしていたのだろう?
罪になるかは別にして大学卒業と履歴書に書いていたなら確信犯なのでは。
除籍ということは、学費滞納であったり何らかの瑕疵があって下されるもので本人に通達なしで勝手に行われるものではないと思う。
本人に通知もせずに処分を下していたとあれば、東洋大学に問題があるということか。


名無しさん
卒業したか除籍だったかなんて認識を誤認するなんて有り得ないのは誰もが分かる事。議長に必要な書類を見せたというのは偽造書類だったのかな?
指摘された時点で謝るべきだったのが、時すでに遅しって感じ。もし偽造書類だしてたのなら辞任は必須でしょう。
名無しさん
自分も大学4年通っていて卒業式に出て卒業証書受け取ってその日の夜はハメを外して遊んだのを今だに覚えてますよ
中退なら大学にいた足跡は残っていると思うけど、除籍となると大学に居た存在自体が無かったことになるから、よっぽど何かが無いと除籍てないですよね
逆に何があって除籍になったのが気になります
名無しさん
除籍された知人がいますが、学費納入の督促と除籍の警告は何度も来るのです。
最終的には親にも除籍通知が送られバレたようです。
卒業証明書を取りに大学に赴き、初めて判明するようなものではないです。
ヤバいヤバいを連呼していた知人を思い出すと、「卒業していたとの認識」という田久保市長はとても図太い神経の持ち主のようです。
そもそも先日の、議長に一瞬見せて閉じた卒業証書らしきものは何だったのでしょうか。
あれが偽造なら、公職選挙法とは別の罪も問われます。
証拠隠滅されぬよう早く押収した方が良いのでは。
(弁護士の入れ知恵で破棄されそうです)
名無しさん
卒業と除籍ではあまりに違いすぎる。
除籍では入学の籍すらのこらないので認識がないこと自体があり得ないことだと思う。
どういった選挙対応を行ったかわからないが、弁護士が言うなら学歴等公表していなかったのかな?
とくに問題ないと思うけど対応がひどすぎましたね。
名無しさん
市会の答弁では、一言も「卒業した」とは発言していない。要するに、卒業していないことは十分に認識していたので、後日不都合にならないようにしていたのだろう。バイクを乗り回していて大学へ行かず必要な単位も取れなかったのだろう。連絡もつかない状況だったので、大学の掲示板に「除籍者」と氏名が公表されたのではないか。そんな経緯はどうでもよいが、怪文書が出てからは、ウソにウソを塗り固めて誤魔化そうとしていた。そんな人間が、市長としての信頼を得られるとは思えない。即刻、辞職すべきであろう。伊東市を全国的に有名にした功績は残るかもしれない。


名無しさん
自分もダメな学生だったが、卒業に必要な単位は意識してましたよ。結果ギリギリで卒業しました。この人は4年の時のテストはどうしていたのでしょうね?バイクで放浪していて大学に通ってもいなかったのなら、必要な単位も気にせずテストも受けてないのに卒業していたと思い込んでいたということ?そんな人社会的不適格者なのでは?
名無しさん
ちゃんと手続きして中退にすればよかったのに。学費未納とか大学側が連絡取ろうとしてもとれなかったから除籍になったんだろ。百条委員会で追及するらしいから失職するんじゃない
名無しさん
中退は学生個人の意思で大学を辞めること指します。
除籍は大学が、学生在学資格をはく奪することを指します。
たとえば、学費未納、長期無断欠席、成績不良、規律違反など大学が規定を定めます。
本人は卒業をしていないと認識していたと思います。
しかし、どうしても大学卒業としたかったのでしょう。
名無しさん
田久保氏の今日までの市長としての尽力・成果については、地元市民の方々が評価すべきであるが、今回の「学歴詐称」の要因が『除籍』なる事を注視すべきではないでしょうか?
一般的に大学から辞めさせられる事を「除籍」、自主的に大学を辞め事を「退学」と称します。
除籍要因としては、「①学費納付の不備 ②単位取得に不備 ③問題行動を起こした」が挙げられ、除籍は大学側から行われるものである為、「除籍」が事実であるならば、田久保氏から除籍に至った経緯などを市民へ説明した上で、進退を明言すべきではないでしょうか。
名無しさん
大学時代は不真面目な学生だったと言っているけど、今だって不真面目なんじゃないの?


名無しさん
アフォすぎて悲しくなるレベル。
除籍ってのは学校側から学生を除かれた場合に使うので、自主退学は基本含まない。
要は何らかの理由で処分された、ってこと。
そんなことも覚えてねぇと言うのか。
最初から「すみません、ちょっと盛ってました」と謝罪すれば良かったじゃないか。
嘘に嘘を重ねれば信を失う。
「民、信なくば立たず」といって民衆の信用なくして政治はできない、という言葉があるがこれは民主主義政治の原則だ。
その信頼をいきなり失って今後どう政治をやっていくんだよ。
学歴は市長の要件ではないけど、大事な信頼を失った以上、辞職し信を問うた方がいい。ムダ金はかかってしまうけど、信を失った市長をこのまま担ぐよりはマシだろう。
名無しさん
会見を見たが、笑ってごまかそうとする様子も垣間見えた。
本当に残念で情けない人物だ。卒業と除籍はまったく違う。
有権者を欺く人間は即刻、職を辞するべき。
名無しさん
会見を見ていてこっちが恥ずかしくなって笑ってしまった。
ホントにこの会見は酷いなんてもんじゃないよ。
名無しさん
自主退学した認識だったけど除籍だった、ならまだしもだけど、卒業したと思ってたら除籍だったなんて、理屈として通らないでしょ。
誤魔化すなら、最初に疑惑が出た時に、「中退と書いた認識だったけど書き間違えていた」もしくは「誤植だった」と言い訳したほうがまだましだったと思う。
名無しさん
「除籍であることがその場で判明した」
本当はわかっていたくせに。
バレなければいいと思っていたんだろ?
言い訳も一生懸命考えたんだね。。
それから「怪文書」じゃないよ、「告発文」でしょうよ。
あなたは被害者ではないはずですよ。


名無しさん
バイク乗り回して出席がどうだったかすら分からない状態で、「卒業したと認識していた」と強弁するのがすごい。悪人メンタルだと思う。
そして「証明の機能を果たさなくなった」という証書は一体何だったのか。
いろいろウソで塗り固めていくその姿勢、伊東市民は満足なんだろか?
名無しさん
見栄のために経歴詐称し、その嘘を隠すために卒業証書文書偽造。
詐称を追求されても除籍が明るみになっただけなどと苦しい言い訳。
泥沼ですな、やはり嘘は良くない。
名無しさん
中退というのは、大学を辞めるための手続きをして、それが大学側から認められて中退になります。除籍というのは、そのような手続きを放棄したか、手続きをすることすら認められずに放り出されたか、そのいずれかです。
最後の始末も出来ずに放り出す人間なんですよ。今回もきっとそうなるのでしょう。
名無しさん
除籍は大学側から入学しその大学に籍があったのを抹消させられてしまう事、会社に例えれば免職いわばクビ、比較される中退は大学側が入学し途中まで籍があったのを認めるもの、いわば本人都合による退職。
学歴から見れば除籍はあくまで最終学歴は高卒、中退も厳密に見れば高卒だが世間的には大学中退として通用する。
この市長も学歴詐称は罪だが、するにしても卒業などウソかまさんと中退位に留めて置けば世間や社会からの圧は今ほど強くはならなかったのと違うかな。
名無しさん
この人の経歴は、すべてボンヤリとしてる
大学卒業後は、バイク便ライダー?イベント会社?広告代理店?そしてカフェ経営
全て社名も不明で、本当はどこで何をしていたか分からない
家族構成も全て秘匿…
そんな人が太陽光パネル設置反対運動団体の事務局長に選出され政治の道に
学歴も詐称してたなら、過去の経歴も嘘だろう
父親が10歳の時に死んだから、船橋から伊東に移り住んだと言う話も本当なのか?
除籍というのは、大学による処分だ
処分を受けるような生き方をしてきて、それを全て隠す必要があるから、ここまで過去をボンヤリとさせているのだろう


名無しさん
市議時代から東洋大法学部卒を明記していたので完全な確信犯。
指摘されれば「怪文書」。犯人捜し。公権力の私物化。
この様な市長が許されていいのか?
そもそも大卒者が除籍と卒業を間違うはずがない。
名無しさん
市議時代から東洋大卒と公表、市長選で報道各社の経歴調査票に「平成4(1992)年3月 東洋大法学部経営法学科」卒業と記載。市広報紙の広報いとう7月号に同年、東洋大法学部を卒業と掲載しているではないか。完全にアウト!
名無しさん
田久保真紀市長は大学「卒業」ではなく「除籍」で法的責任はないと主張していると言う。
しかし、他の記事で市長は「自身がバイクに乗っていろいろなところに行ってしまって、住所不定のような状態になっていたり、連絡がつかなかったような状況だった。」と語っているが、不真面目な学生でも、住所不定とか連絡がつかいなんてそうそう無いだろう。
そして普通の感覚があれば、卒業がヤバいと考えるのが当たり前だ。
しかも卒業ではなく「除籍」になっていたなんて、本人や身内の人も知っているだろう。
また弁護士は“卒業証書”について「あれが普通に考えて偽物とは思わない」と言っているが、いったい何を見せられたのか気になる。
もし“卒業証書”を偽造したのであれば、さらに罪が重くなる。
法的な責任どころではなくなる行為だろう。
名無しさん
自覚のあるクロだな。卒業したつもりが除籍だったって事以上に、さも卒業したかのように見せた偽の卒業証書を出した私文書偽造の方がかなりヤバいよ。
嘘がバレただけでなく、これまでの行為が相当追及されるぞ。
名無しさん
東洋大OBです。入学し、講義に出て、課題をこなし、論文を提出し、そして単位を積み重ねて4年。卒業するためにどのくらいの年月と労力、努力が必要かわかりますか?
除籍という中退より酷い経歴を持つ人間に、卒業生を名乗って欲しくないです。
名無しさん
除籍であることを何を持って説明されたのでしょう。大学にいって除籍だと言われたようですが、その言われた証拠はありますか?。大学の誰に言われたのだろう。卒業証書を議長に見せた人ですから、除籍話も怪しいと考える必要ありますね。入学してないんじゃない。


管理人の率直な感想

これはまた凄い人物が現れましたね。
怪文書という名の告発文が送られてきて学歴詐称疑惑が浮上。
大学を卒業したと言い、卒業証書らしきものも用意してチラ見せして、大学の教務課窓口に行って除籍であることが確認された。
「大学を卒業したという経歴は選挙中も自ら公表していないため公職選挙法上は問題ない」と主張する始末。

ハッキリ言って、ありえません。

卒論はどうしたのか。
頑張って学位を修めたはずなのに卒業式に出ていないとはどういうことなのか。

中退と除籍は全く違う。
大学が高校ほど留年や退学に関して優しくないとはいえ、除籍となればさすがに本人はもちろん保護者(保証人)に必ず通知がある。

告発者が知っているのに本人や家族が知らずに大学を除籍処分になるというケースが一つも思い浮かばないのですが、仮に大学の手違いで除籍扱いになったとするならそれはそれで大問題です。
しかし、大学の手違いとなると「本物とデザインが違う」と指摘されているチラ見せの卒業証書の存在は・・・ということになる。

結果、「噓はよくない」の一言で締めくくるしかない。



コメント

タイトルとURLをコピーしました