大学入学共通テストの受験生らが刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された少年(17)が通う高校が16日、コメントを出した。全文は次の通り。
本校在籍生徒が事件に関わり、受験生の皆さん、保護者・学校関係者の皆さんにご心配をおかけしたことについて、学校としてお詫(わ)びします。
本校は、もとより勉学だけが学校生活のすべてではないというメッセージを、授業の場のみならず、さまざまな自主活動を通じて、発信してきました。また本校の長い歴史のなかで、そのような校風を培ってきました。ところが、昨今のコロナ禍のなかで、学校行事の大部分が中止となったこともあり、学校からメッセージが届かず、正反対の受け止めをしている生徒がいることがわかりました。これは私たち教職員にとっても反省すべき点です。「密」をつくるなという社会風潮のなかで、個々の生徒が分断され、そのなかで孤立感を深めている生徒が存在しているのかもしれません。今回の事件も、事件に関わった本校生徒の身勝手な言動は、孤立感にさいなまれて自分しか見えていない状況のなかで引き起こされたものと思われます。今後の私たちの課題は、そのような生徒にどのように手を差し伸べていくかということであり、それが根本的な再発防止策であると考えます。
参照元:https://www.asahi.com/articles/ASQ1J3Q4DQ1JOIPE009.html?iref=comtop_7_05
コロナ禍で生徒が分断?事件と関係あるのか?【ネットの声】
学校はコロナのせい、教育関係者かOBは各家庭のせい。
自分達は悪くないというこの他罰感情の強さ。これがジョーカーの類の事件の温床である。
エリート層や富裕層に他罰感情が案外多いのかもね。
手を上げるどころか、ちょっと強い言葉で叱っただけでも問題視される時代です。
教師は学力の向上に特化すれば良いし、躾や人格の形成は過程でしっかりとやるべきです。
何でもかんでも学校が責任を背負い込む時代では無いし、コロナ禍云々なんて言葉でお茶を濁すのはヤメた方がいい。
進学校の教師によくある、生徒に向き合ってない様子が、たったこれだけのコメントでよくわかります
親もそのために幼稚園や小学校から多額の費用と労力をかけて塾に行かせているわけで。
「コロナのせいにして終わり」の話ではない。
そういうとこだから医学部進学率上位なんだろうけど、人生における充実感や満足感はそれだけじゃないんじゃねえのかね。
ここで、コロナを言い訳にするのはどうかと思う。
育った環境、あるいは本人の考え方に問題があったのだろう。
在籍校はまず謝って、責められないように保険をかけている気がする。
刺された方達への見舞いのコメントもないし
学校広報として微妙
学校の責任は関係無いと思う。
学校が先に勝手に原因推測して勝手に謝るって、よく分かりません。
自分たちの学校の3年生も、これまでの努力の全てを掛けて共通テストに臨んでいる中で、理不尽極まりない形でその機会を踏みにじられたのですから、まずそのことに思いを致すべきではないですか、高校関係者としては。
とか言いながら、内実勉学ゴリゴリ学校って結構存在しますけどね。この学校はどうか知りませんが。
「学校が口ではそう言っていても、実際は…」というのは、教育学等では「潜在的カリキュラム」と言われたりします。
家庭の問題。
親のコメントを取材して発表してくれ!
在籍者が「関わった」どころじゃなく張本人だし。
ちょくちょく学校の責任薄めたい表現が気になるけど、まぁ学校っていうより親の責任が大きいから
これはこれで仕方ないのかな。
それに最近、炎上を未然に防止する為か、ことに付けて何かと謝罪する傾向がある。
それは本当の謝罪ではないし、そういった風潮は慎むべき。
これは本人の資質の問題。親が防げたかどうかは分からないが、私がこの子の親なら謝罪のメッセージを出さないと気が済まないかな。
気質、性格と思われがちな自己愛性パーソナリティ障害も疑わしいかと。
そして共通一次試験経験者、また、受験生の親として、少年法で守られるのは納得が行かない。
高校の先生方が、高校のレベルを上げるために、旧帝大受験をゴリ押しする感じが、昔より顕著な気がします。東海高校なら、東大一択な風潮もあるかも,と思います。
残念ながら、おかしなヤツはいるものですから。
思うんだけど。
報道聞いてたら次から次へと動機やら流れてきて。
よくもまあペラペラと自供したのだな。と。
まるで捕まってから言うことも準備してたのかと。
いろんなこと溜め込んでたのかもしれないけど
事件おこすまえに吐き出せるとこなかったのか。
被害者の立場考えるともう。
とりかえしはつかない。
あと、コロナのせい?ほんまか?じゃあ世界中でこういう事件起きてるはずじゃ?
個人的には別に高校が悪いとは思わないが、なんか言い訳がましいなと思った。
その中で精神が不安定になり思春期の特有の思想からこのような事件を引き起こした
学校や家庭が悪いとも言い切れない
この少年のことも不憫に思う
もちろん、被害に遭われた方々には心身共に早く治っていただきたい
なんとも辛い事件に思う
親御さんから真っ先に何もないの?
コロナもいい迷惑だわ
学校は勉強を教えるのが主で、躾は家庭でしょ。
リモート授業など行っていたなら、なおさら家庭環境にも要因はありそう。
なんでもかんでも学校ではない!
家族は成績気にしてないのに学校でいわれてた、ということもあり得る
学校は勉強教えればよし。
昨年度に限っては、確かに、学校によっては、行事を縮小し、学習の遅れだけは起こしてはならぬと、躍起になっていた部分もあります。その結果、子どもたちの一部には、自分たちの価値観を学習でしか測られないと認識してしまったところもあります。この子一人が起こした事件ではありますが、子供に携わる方々みんなが、人の価値は勉学だけできまるものではないことを、都度、伝わるように努力していかなければならないと思います。
東大に入らんと医者にならんと言っている為、学校の進路指導も家のしつけもあまりにお粗末なのでは
高校から入ってくる外部生は、高校受験のあと休む間もなく、内部生より遅れているカリキュラムに追いつき、大学受験にのぞまなければなりません。高2の今は、現実が見えてきて、理想との乖離を肌で感じる難しい時期です。親子ともに。
勉強だけでなく、全方向にふりきっている、この学校らしさを学祭や部活で感じ、経験出来ていれば、このような結果にならなかったかも…と心が痛みます。
高校がこうしたコメントを発表するのは、子どもの成長のいったんを担う役目を理解しているからだろう。
学校に大きな責任はないとする多くの方のコメントに、気持ちの上で救われる学校関係者の方はいると思う。
世界中の学校が多かれ少なかれ、行事を中止していて異常な状態である。
が、事件を犯す人間は皆無である。
コロナに関係なく、もう犯人は、警察の手に渡ってるし、未成年の責任は、親の責任。学校が謝る必要は、無いと思いますけどね。
今回の学校側の発言に対して親側が「いえいえ、学校の問題ではありません。私達親の問題です。」と言えば、親御さんの発言としてはマトモな気がします。
進学先の大学は様々ですが、同じ会社でお仕事し、皆さん魅力的で大切に育てられたと感じられる、品良く優しく、尊敬できる程頭の良い方ばかりでした。
在校生の皆さん、誇りを持って学生生活を充実したものにして下さい。
その後の全校生徒さんの心のケアや、この問題生徒を処分だけはしなければならないが、謝罪しなくていいと思う。
というか、謝罪する意味がない。
もし謝罪するなら本人は未成年なので両親がやらないといけないでしょう。
何のための医者なのか
何のための東大なのか
本人もそうだが学校や家族も
今回の事件で学校に責任があるとは思えませんが、先生方がこのような発信をするのは大切で救われる子供もいると思います。立派な先生方だと思います。
被害者の子供たちの早い回復を祈ります。
いや、少年法そのものの廃止を願ってるし実名でいいんだけども、単に学校名だけだとそれこそ風評被害と言うか良からぬ奴らに嫌がらせとかされそうで生徒が心配
多くの子が医学目指してるところと聞いたけど事件起こしたやつは論外として皆志を持って頑張って学んでいるのに
個人の人格形成はやはり、学校でも補完はできるけども基本は家庭で育てるべきです。
加えて、高校生の段階で「どんな理由があろうと人を傷つけてはいけない」という社会の基本ルールを理解できていない彼は、家庭でどのような教育を受けていたのか、と思います。
そこの説明会で人事担当の方が、「実際に、第一志望の学校に進学出来る生徒は一握りです。私達の仕事は、生徒の学力を伸ばすこととと、生徒の挫折回復力を育てることです。」というようなことを言っていたのが強く印象に残っています。
どんなに、努力しても叶わない希望は必ずあります。その時に再度立ち上がる力を身につけることが、本当は大切なんだよなぁと思います。
大人も言うから子供も定型句のように、「私たちは我慢している、青春を奪われた」などと被害者態度。
ただ、賢い子はちゃんと分かっていて今やれることを粛々とやる。
大人も同じで、リモートなどで不安定になる人も問題も多いから、自分なりに何とかしたり会社も出社や対面も増やしている。
大人だって、学校だって、どんな年代でもどんな立場でも未曽有の経験であり、戸惑い失望していて、みんな必死。
もちろん、未熟な分若年層は特に配慮は必要だが、他者を攻撃することに向かわせるような雰囲気にしたくないと、大人として思う。
生徒が分断されているのはこの高校だけではないと思われますが、学校が精一杯のコメントを出したのなら、もうこれ以上は責めるのはやめましょう。
ただ、成績だけが、大学だけが全てではないというのはコロナ禍には関係ないと個人的には思います。同様な事件は今までもあったし、日本以外にもあったので、そこはやはり当事者の問題でしょう。
だが、第三者からの目は大事だと思う。
しっかり子供1人1人と向き合わなくてはいけない事が先生としての仕事。勉強を教えるのは当たり前。
人1人をどう育て行くかは親も含めて、自分が事件を起こした当人だとしたら、早くからサインは出していたのでは?そこに気付けないのは親が無関心なんじゃ?
時に期待は違う方向に行く事があるから、過度のプレッシャーはしない方がいい。
親が医師が多いのもこの中学の特徴ですよね。
これから始まる中学入試のイメージダウンにならないように、事前にコメント出したのかな?
まず勉強の仕方がわからなかった。
そして、周りは勉強することに疑問もなく、努力を惜しまない人たちばかり。勉強だけでなく、ピアノやバイオリン、その他もろもろできる人ばかりだったな。
高校に入って、井の中の蛙だったと思い知った。
大海を知ったと思い、大学でアメリカの大学に進学した時には高校は湖くらいだったことに気づいた。
世界にはまだスーパーエリートがいることを知ったよ。
学校のコメントにあったように「勉学だけが学校生活のすべてではない」本当にその通りの6年間でした。生徒の自主性に任せ、様々な行事があり、息子も大きく成長できました。今でも帰省すると同級生と部活訪問したり、先生に会いに行ったりと学校と関わりを持ち続けています。
確かに超進学校なので、勉強は大変だったし、成績によってクラス分けもありましたが、学校からこの大学へ行け!などという押しつけの教育などなく、進学校の割には、伸び伸びとした校風だったとおもいます。
それを教育現場の人たちは肌でヒシヒシと感じていて、色々な試行錯誤をしてる最中での事件だったのだろう。
ビジネスなど仕事の場でも思う事がある。
やはりリモートだけでは社会は円滑に営まれないのだろう。
現代は、まさにその過渡期なのかな。
コロナ禍でも、部活や修学旅行、楽しみな行事全てが経験出来ず辛い思いをした子は沢山います。
皆んなそれぞれ我慢したり、別な形で自分の気持ちを吐き出してストレスを溜めない様に工夫したり、今の状況の中で出来る事を見付けたり…子供達なりに精一杯前向きに生きようとしているんだなと感じる事が多々ありました。
どんな家庭環境なのかは分かりませんが、学校ではなく家庭内、若しくは本人の問題。
明らかに学校内で何かの原因があるのならまだしも。
プライベートで事件を起こした社員に関して会社が謝罪したり、今回のケースもそうだが、体面・風評を気にするあまり安易で幼稚な対応をする組織(学校/会社)が多い気がする。
進学校に入学し、高い希望を持ち、親はそれに期待をしプレッシャーをかけてしまい、子どもはそれに耐えられずもがいてしまう
平時でもキツいだろうに、加えて今のコロナです
ある意味、この時代の犠牲者に思えます
学生に限らず、こういう人たちが減らせるようになればいいのですが
人の教育は勉学以外の部分の方がはるかに多いし重要。
一定の均質的な教育にならざるを得ない学校教育では、子供1人1人の千差万別の特性を読み取って個別に指導内容を変化させるなんて不可能。
勉学以外の教育は生まれた時点からスタートし「家庭教育が主で学校が補完」のコンセンサスが確保されないと間違った批判を生みます。
大津の保育園の事故の時だってなぜに保育園が謝罪会見みたいなことをって思った。泣いて怒って気が狂いたい側だと思うのに。
その後の全校生徒さんの心のケアや、この問題生徒を処分だけはしなければならないが、謝罪しなくていいと思う。
というか、謝罪する意味がない。
もし謝罪するなら本人は未成年なので両親がやらないといけないでしょう。
まだ17才で今後また普通に暮らす日が来ると思うけど今のままでは信用できなく怖い。どうか心の教育を親以外にきちんとやってほしいと思う。
色々な原因を言う人がいますが、だからといって許される訳ではない。
大前提として責任は本人にある事を忘れてはならないし、今後、彼がどのように更生し、被害者へ償っていくのかが大事。
コロナ禍で学校行事が満足に出来ていないのは同級生も一緒。
わざわざ東京まで出掛けて事を起こしたのは当人が意思を持って行動した事。
衝動的ではなく計画的にね。
それは分別ができていると言う事。
学校が謝罪する事では無いんじゃないかな。
公式なコメントを出さざるを得ないのも分かるけど。
まぁ、高校はそう思いながらも謝罪しなければいけないから校長、関係者は大変だね。
わたしは全然成績良くなかったけど親に怒られるのが怖くて、半分親のために勉強したり塾通ったりしていた感じだからそんなふうに思ってしまう。
学校への批判を招かないようにしようとする浅はかな試みは逆効果を招く恐れがある。
真の危機管理のプロフェッショナルを探し、直ちに危機回避策を立てることが、他の生徒を守ることになる。
学校で事件があっても、公表しない等あるなか学校側がコメントを出す姿勢が素晴らしい。
でもこれは学校側やコロナ禍での問題では無いと思う
本人の短絡的思考や発想が問題なのであり、それらは学校以外でも学べる事
それはこの学校の大多数の生徒だって然り
例えば学校(教師)が医者になれ!!とプレッシャーを与えていたなら謝罪するべきだと思うけど、そんなことしてないだろ?
学校はむしろ被害者だよね。他の生徒のケアに一生懸命になればそれでいいと思う。
被害に遭われた方の回復をお祈りするとともに、学生の方には、再受験&合格して欲しいです。
けど今時の風潮として「思い続ければ必ず叶う」式の、一見根性論に見えない根性論に支配されていないだろうか?
思っても叶わないことがあることを乗り越えることの重要さを知っていかないと、叶わないと破綻に直結してしまいませんか?
わたくし自身が根性がひねくれてるのかもしれないですが、この答弁を読んでる限り、全てはコロナのせいです、 というふうにしか聞こえないです。
まあ、それはそうかと思うんですがなにもこの事件を起こした子だけではない、ほとんど大多数の学生さんたちも同じ思いをしてきた筈です。
でもほとんどの人はそれぞれ自分なりに解決してここまでやってきたんだ、って思ってます。
なんでもかんでも取り巻く環境のせい、ということで片づけるのも可笑しくないですか。
(ごく一部の教師は異を唱えていたが)
進学塾ならそれで良いけど、学校という教育機関でそれはどうなの?と思いながら過ごしてた
学校が謝罪するより、親が社会や被害者に謝罪したらどうでしょう。
未成年なのだから、保護者に責任と思いますが。
何よりも家庭や本人が謝罪しないと。
コロナも悪いが学校教育も考え直さなきゃ
学校への批難は違う
東大出て医者路線とか、学校の進路指導より、本人の希望や親の願望だろ。親からの過剰なプレッシャーや、家庭での人間関係など、万事全てが学校がたち入れる問題じゃ無いのにさ。
管理人の率直な感想
「もとより勉学だけが学校生活のすべてではないというメッセージを」というのは、ここまでの名門校としては素晴らしいと思います。
ただ、この事件は続報が出るたびに本人の資質によるものが大きいと思ったし、コロナを引き合いに出す問題ではないと思うのです。
論点のズレと捉えられても仕方がないのではないでしょうか。
もちろん学校名は既に世に出てしまっているので、学校側としては何かしらの発信をしなければならないと思うのですが、謝罪コメントも教科書通りという印象を僕は受けました。
まだ「とんでもない生徒がいたものだ!許せん!」と言ってもらった方が受け取りやすい。
この文章の中で言うなら「生徒にどのように手を差し伸べていくか」を掘り下げることが大切だと思います。
生徒もきっとそれを待っていると思う。
コメント