秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが去年の作文コンクールで入賞した作文の記述に、参考文献としてあげられていない文献と酷似しているところがあるとの指摘があったことについて、側近幹部は、「悠仁さまは指摘に感謝されている」と説明しました。
この作文は、悠仁さまが2017年に母の紀子さまと訪れた小笠原諸島の思い出を記された旅行記で、去年、北九州市が主催する「第12回北九州市子どもノンフィクション文学賞」の中学生の部で、大賞に次ぐ「佳作」に選ばれていました。
秋篠宮家の側近幹部によりますと、15日、雑誌の関係者から作文の記述に、参考文献としてあげられていない文献と酷似しているところがあるとの指摘があったということです。
悠仁さまは参考文献の記載などが不十分であると気づき、主催者に伝えると共に、他の部分についても確認されるということで、側近幹部は、「悠仁さまは指摘に感謝されている」と説明しています。
参照元:https://news.ntv.co.jp/category/society/95c8ef3439924c6e82834c48991696a8
「第12回北九州市子どもノンフィクション文学賞」の闇【ネットの声】
単なる解説や案内にとどまらない、ガイドブックならではの特徴や特色を表現豊かに伝えており、一読すれば訪れたことがなくともイメージがしっかりできる内容になっています。
このガイドブックが素晴らしいという事は紛れもない事実だと感じましたし、小笠原諸島が独自進化を遂げた自然豊かな環境にあることも伝わりました。
どのような経緯があるかは知る由もありませんが、コンクールに応募する作品としては参考文献の記載があったとしても、これは転写されているという認識になります。
これが教科課題の作文として提出されているのならまだしも、入賞作品として紹介されているわけですから、指摘に感謝するだけで終わらすには不自然極まりない気がします。
この件以外でも私的な事で問題視されているのですから。
どっちもしらばっくれて権力を楯に逃げ切ろうとしている、こんな権力の使い方を国民は許してはいけない。
小笠原諸島は、火山が隆起してできた島で、一度も大陸と陸続きになったことがない「海洋島」です。では、こうした島の生き物はどのようにして島々にたどり着いたのでしょうか
あるものは海流に乗って運ばれ、あるものは風によって運ばれ翼をもつものは自力であるいはそれに紛れて、三つのW、Wave(波)Wind(風)Wing(翼)によって海を越えて小笠原の島々にたどり着き、環境に適応したものだけが生き残ることができました
■2012年『世界遺産小笠原』
小笠原諸島は火山が隆起してできた島で、一度も大陸と陸続きになったことがない
こうした島を海洋島という。(中略)あるものたちは風によって運ばれまた、あるものは海流に乗って。翼を持つものは自力で、またはそれに紛れて。いわゆる3W風(Wind)波(Wave)翼(Wing)により数少ない生きものだけが海を越えて小笠原の島々にたどり着くことができた
「引用なんてものではなくコピぺですよ(同氏)」がズバリですね。
こうした指摘を「引用」とか「参考文献漏れ」とか「指摘を感謝」とかって、いやはや、凄い!
特権がすべて悪いわけではないですが
使ってよい所や使い方があります
これは良いケースではないと思います
他の人が同じことやってたら、間違いなく「盗作」と報道されるし、推薦も取り消される。
また、「感謝している」じゃなくて、「反省している」でしょうよ、普通は。
皇族はそんなに偉いのか?
日本も他の独裁国家を笑えなくなってきたな。
皇族だから許される言葉。
秋篠宮家は何かいろいろ悲しすぎるな。
本物の文才ある愛子様がより素晴らしく見えてくる。
そしてただでさえ数少ない秋篠宮家擁護派が、もはや風前の灯に。
これが「業」ってやつなのね。
天皇になるかもしれない方なのに、なんだか大丈夫なんだろうか
最高の環境整えてもらってるのに、ここの子どもたち浮ついてる印象がある
権力でやりたい放題、国税は自分たちのもの、HEIMINは上納させる為の道具、そんな感じでしょう。
当初は一般入試を装って、バレそうだと推薦入学だったと発表したり、東大まで推薦で行ける特例があるらしいと噂されたり。。
本人か宮内庁か両親かしらないけども、バカなのかな。。
周りの大人はきちんと指導して差し上げないと
ドーピングを指摘された五輪のメダル獲得選手が、感謝だけで済むかっての(笑)
ボロも埃もバンバン出て来るでしょうね。
別に清廉潔白に生きていれば何の心配も無いでしょうが。
まんまコピーなら盗用じゃん
これはアカデミックライティングをしっかり教えてもらってないね。
倫理的態度がない人だとばれちゃったね~
というか、中学生の作文で『引用』なんて見たことないよ。論文じゃないから。
今ごろ当時の担当者が呼び付けられて罵声浴びせられてそう。もっと上手くやれよ!って。
引用してる訳じゃなくて、作文そのものなんだから。日本語をすり替えるなと。
ちょっと、秋家は異常だぞ。。
義理兄に下駄を履かせたやり方に酷似していると言われても仕方がありませんね。
形だけごまかすような姑息な学習はまずい。外部の賞を取っていなくても、校内できちんと学んでいたら、それだけで提携校進学制度は適用されるお立場なのに。
募集要項に引用についてかなりはっきり書かれていて、後からの訂正は出来ない事、要項を守らない作品は応募を取り消すとあります。
募集内容
小・中学生によるノンフィクション
※ノンフィクションとは、ルポルタージュ・旅行記・伝記・記録・ドキュメント等をいう
※自分で、見たり、聞いたり、経験したことを、調査・分析・理解し、つくりごとを加えずに、自分の言葉で表現すること
※日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限る
※他の文学賞に応募した作品は受付不可
※家族や学校の先生等が手伝った作品は応募不可
そしてご本人も一度それを自覚すると、頭から離れなくなる。
そういうお年頃ですし。
せっかく超進学校に入って箔を付けたかったのに、こんなところで自爆して価値を下げなくても・・・。
更に「指摘に感謝」とか、わざわざ追撃まで添えて。
A家は一家総出で、自らの首を絞めるのに全力ですね。
次は国の為に頑張っているニュースが見たいです。
体裁としては異常なほど整ってるけど、読んだ後に何も残らない。
薄味の作文という印象だった。
今回ガイドブックの盗作と判明して納得。
ガイドブックなら文章に、書き手の個性はむしろ出さないですからね。
薄味になるはずです。
不思議なのは、この文章を読んで、秋篠宮なり、審査員なりがおかしいと思わなかったのかということですね。
週刊誌の記者はさすがに気づいたんでしょう。
今回感謝するより、悠仁さんが辞退を申し出るべきでしょうね。
作文といえど、盗用が認められるなんてあり得ませんから。
悠仁さまのお母様は、このように天と地をひっくり返す事さえ出来るのでしょうか。
皇族に何か意見したくなる事は今まで一度も無かったのですが、流石に今回の件は見て見ぬ振りはしたくないほど、行き過ぎているのではないですか。
皇室であれば、一部盗作もありなのか・・・。
秋篠宮家の自由な教育方針とは何でもありなのだろう
皇室という権威、権力を使い、忖度ありきの進学でまともな教育や躾ができるとは思えない。
駄目なことは駄目と言える大人が周囲にいないことが秋篠宮家のお子様たちの不幸な所なんだろうね。
ただ、引用時のルールに則っていなかったというのがこの件の問題。パクリとかではなく、ルールをちゃんと読んでも理解できない、実践できないという問題です。
まあ、ルールが大嫌いなこの宮家の特徴とも言えるが。
中学生なら自分でもパクリを自覚している筈です。
全文比較しました。
引用ではありません。
パクリでした。
学校だけならまだしも、応募する段階でそこそこの成績の子なら辞退すると思います。
普通なら、受賞してもバレないか辛いはすです。
感謝の言葉は、明らかに使えないレベルです。
皇族の立場でなんて事をしたのか。
この方が天皇になるなんて考えたくもありません。
存在自体が唯一無二なんだから、それ以上の箔付け要らない!
ボンクラ返上したいのかも知れませんが、良いじゃないですか?
為さるべきことを成せばよろしい。国民に寄り添って下さい。
義兄といい、余りに明からさまだと人として逆に恥ずかしいよ…
コンクールの主催者も変だと思わなかったのかな。入賞させる作品は「あれ?」っと思ったら一応調べなくては。
あ、ひょっとして、「どうせ本人が書いたものじゃない、家庭教師か側近が書いたのだろう」と思ったのかな? 多分そうだろうな。
感謝で終わらせるって素晴らしい。
古塔氏もそれが通用するなら、
あそこまで炎上しなかったであろうに。。
恐らく自分で考えて書いたように見せかけるため、引用の注記も省いたのでしょうが、これは、れっきとした著作権侵害であり、素直に謝罪すべき事です。恥ずべきことをして、それが露見し、言うに事欠いて「感謝します」とは、どういう思考なのでしょうか。こういう反応を帝王学の初歩と云うのでしょうか。、
しかし引用先を書いてなかったなどの弁明については引用とは言いがたい点がある。
本来引用ならママ記述し、そのあと引用文献を記述するものを、引用したとしてる文章はホンの少しだけ微妙に言い回しを変えたり、順番を変えたりしてる点で引用というには疑わしい。
作文というのに文献をあさりながら作文を書いた背景をみると、そこまでしないといけない彼の窮屈な背景が垣間見えて心配になる。
実際の文章を見ると、微妙に接続詞や順番が変わったりしていて、丸写しにはならないように気をつけながら書いたことが分かり、気づいてないわけがない、自覚があったとしか思えない。
今は、ズルがバレた後でいかに開き直って、道理を引っ込ませるかが重要なようです。
特に偉い人に顕著な風潮ですね。
「指摘に感謝」とは、また斬新な、神対応狙ったけど失敗したような返答ですね。
応募要項を守ってコンクールに出す作品だよ。
それに中学生と言っても、国立の有名中学。引用と剽窃との違いは理解されてて当然。
これも該当箇所を「〜だそうです」とか伝聞で書いていたら、また違っていたのかも。
なんか腑に落ちないのですが…
作文だと引用、と言う括りではなく盗作になるのでは?と思ったのですが。
私は同い年の娘がいますが、我が家なら娘に賞を返却するようアドバイスしますね。
意だと思いますョ。
引用も然りでしょうね。
(一番嫌われるやつ)
一家一括りで見てしまってたけどこの子も相当ヤバい思考してるなと思う。
そもそも現天皇陛下は幼少期からそういう教育をされてきたという。
おそらく現天皇陛下だったらこういう反応はしないだろうし、そもそも人と争う賞には参加されてなかったような。
それに進学についても、今上天皇は色々考慮されてたし例え15歳だったとしても自分の意志で将来の天皇としてこの息子のような進学の仕方はしてなかったと思う。
まあ愛子さまにそれは引き継がれてるみたいで安心だけど。
この一家は不信感しかない。
こんな一家から天皇が出るのは反対だ。
皇室典範が変わることを強く望む。
秋篠宮家にまつわる幾つかの残念さ加減は、正々堂々から懸け離れてる事が起因。
小室母子の数々の振る舞い、眞子さんの後足で砂を掛けるようにして日本を離れた様子、そして親王の謎のルートを用いての高校入学とコレw
欺くとか、ズルするとか、誤魔化すとか、必死にw借金と認めない頑なさであるとか、都合の悪いもんを隠すとか、コネ利用し捲るとか、税金を何の役にも立たないもんに湯水の如く使って平気で居る感性であるとか、これらみんな根っこで繋がってるのだと思。
何でここまで正々堂々が欠けてるのか不思議でならない。
皇室のイメージにおいて、正々堂々はとても大事な要素だよね。
悪い事しなければ逃げ隠れ、インチキする必要無い訳で、どうも負の連鎖反応が…
全ては見栄えの良い上辺を第一とするから、それを取り繕う必要が出て来てインチキせざるを得なくなるのでは?
皇室の一員として自信が無いのだろうか。
盛りに盛った設定だとどこまでも取繕わないといけないからしんどいと思いますが。
そんな事よりお立場的に優しい気性とか、万人の意見を聞く寛大さとか、人格的な器の大きさが問われそうですが、
一般人じゃないんだから点数つくもので争わなくても良いと思います。
大人の目を通しているのは確か。
誰かが、「この文章使えば?」とアドバイスしたとしたら大問題。
ガイドブックを書き写したということは、家庭教師や「教養のある」側近ではないでしょう。もしかして、秋篠殿下とか紀子様だったら本当に目も当てられない。
血統で自動的に決めてしまうといろいろ弊害も出てきますね。昔の王様とか皇帝だって長男というだけで自動的に後継になるものでもないだろうし。
「反省」あるいは「謝罪」ではないでしょうか。
コンクールの佳作も当然「辞退」されるべきでしょう。
丸く収めようと「感謝」という体のいい言葉を持って来たようですが、騙されませんよ。
いや勿論雲の上の人なんだけどそれは違うよね?という違和感
若干15歳にして国民に対してこの対応だし
これから更にやりたい放題するんだろうね
本当にこの方は秋篠宮家の教育の集大成だよ
怖い怖い
あの姫君や義兄の所業にも納得です。
申し訳ないのですが一家で皇室離脱していただきたいです、全く敬えない家からの次期天皇、もう絶望的な不安しかないです。
どっちにしても皇族には向いてない気がするので、一般人として普通に生きる道を選んだほうがいいかも。
マコさんと小室さんの件がどうなってるのか謎なまま月日が経ち、多くの国民がマコさんを心配していた頃、例えば、秋篠宮が会見で「多くの人に心配をかけて申し訳ない」などという言葉は一度もありませんでした。
このとき皇族は謝らないってこういうことなのかと思いました。
帝王学を学んでいないのに、こういう部分だけ帝王学っぽい?振る舞いをされるのだとしたら何だかなって感じです。
何でもアリなんです。
国民の血と汗と涙、労力を使って制作された文章なんてパクっても全然問題ありませんし、悪いことだとは思ってません。
感謝を述べれば、それを正当化してくれるんです。取り巻きが。
職業ライターが同じ事したら賠償責任問題ですが。
これが許されるなら、著作権も何も無いし、もしかしたら、また、お金で解決ですか?
失望することばかり。
はありえないでしょ。
もう、怒り通り越して呆れしかないわ。
一体どういう教育したらこんな子供が育つんです?
高校行くレベルの学力あります?小学生あたりからやり直した方がよいのでは?
有名人が、やったら、マスコミが大騒ぎになり、謝罪会見開くぐらいになるのに
合格が約束されてる高校進学の話ししか出ないのおかしいです
ズルい
この方が将来の「象徴天皇」となられる。
日本国と日本国民の「象徴」として!
本当に自分が書いたものに対してなら、感謝どころか抗議するのでは?
謝罪もできないから、とりあえず感謝、かな?
それを「感謝」で終わらせるって素晴らしいな。。。
それが通用するなら、
今まで騒がせた盗作疑惑・パクリ疑惑の人も。。。
日本語の会話成立しない?
こういう失敗って中学生には怖いし恥ずかしい気持ちがわくのが普通だよ。思春期だし。そして周りにどう思われるか、友達はどう思うかなってやっちゃったことに心痛めるし、引用について間違いだよって指摘されたら、相手はどう思ったかなとか色々思うものだと思う。
それは心の痛覚で痛覚があるから優しさや思いやりも育っていく必要なものなんだけれど、指摘ありがとうございますって感謝って外向けのことじゃなくて、自分の内側の声がちゃんと聞けてる状態なんだろうか。
周りが大人ばかりだとあれこれ用意しがちだと、深く考えなくても日々過ごせるけれど、もやもやしたフラストレーションは溜まっていく。
正直心配。しんどい子供時代は大人になってもそのツケ払うことになりがちだから。
管理人の率直な感想
正直、僕が中学生の時に夏休みの宿題で「やべー!やってねえ!」と焦ったら、図書館に駆け込んでこれくらいのパクリはしたと思います。
今回の件で問題なのは、主旨と結果です。
悠仁さまが小笠原諸島への旅行についてまとめた旅行記として提出し、コンクール作品はノンフィクションが大前提であること。
そして佳作を取り、問題が明らかになるまで黙っていたこと。
更には省みることなく「指摘に感謝」しているということ。
絶対に駄目です。
こんなの・・・ズルすぎる。
ズルすぎるとしか言いようがありません。
僕には子供がいませんが、もし我が子が同じことをしたら「佳作だか何だか知らねーけど今から返してこい」と言います。反則ですからね。
夏休み・冬休みの宿題レベルなら「次から気をつけろよ」ですが。
「指摘に感謝している」
原文の言い回しを姑息に少しだけ変えたり、言葉をそのまま頂いたり結構悪質です。
ゴースト疑惑を唱える人がいますが、ゴーストがいたとしたらそれは暗に「こんな作業を命じられている」という遠回しな告発です。
それくらいあからさまなので、ゴーストはいないでしょう。
筑波大学附属高校でやっていけるんだろうか。
コメント