広島県福山市で先月、未就学の男の子が水路に転落し、亡くなっていたことがわかりました。
杉木健那記者「遊歩道沿いの植え込みには途切れているところや隙間があるところも見受けられます。柵などは設けられいないところもあり、男の子は何らかの理由で水路に転落したものとみられます」
事故があったのは福山市緑町にある緑町公園近くを流れる水路です。
警察によりますと、先月2日午後2時45分ごろ、保護者から「男の子が見あたらない」と110番通報がありました。午後3時すぎ、付近の住民が水路内で男の子を発見。男の子は市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されたということです。
福山市によりますと、水路は、幅およそ2メートル、水深およそ1.4メートル。どのあたりから転落したかは判明していないということですが、事故を受け市では、この日のうちに、水路沿いの植え込みが隙間になっているところにロープをはりました。また、その後の点検で危険と判断した場所に先月26日にはフェンスを設置したということです。
福山市の公園緑地課は「原因を究明し、このようなことが起こらないよう安全の徹底をして再発防止に努める」としています。
この水路では2006年にも、6歳の男の子が転落する死亡事故が起きています。
参照元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/238561
親の責任か市の怠慢か【ネットの声】
以外とこういうところ多くてびっくりしました。
そりゃ落ちるでしょ。
水深1.4メートルもあるの深すぎ
まずは危険な場所を教えること。ここには近づいたらダメということを教えていればこんなことにならない。
公園が悪いとかは絶対ない、道に出てたらどうする?
しっかり子供を見ようよ。
危険な箇所には安全対策をするのが公園の責任だと思う。
この時期は枯葉で見えなかったんだろうしね。
なんか最近この手の、自分のヒューマンエラーを他者に転化させようとする記事多く無いか?
言うまでもなく、悪いのは親。
西松屋の歯ブラシでも、同じような話出てたな。
フェンスしかない
まずは保護者の対応が先なのでは?
子供はどんぐりや落ち葉を拾うもの
こんな風に柵が抜け落ちてるなんて思わない
立ち入り禁止、危険、子供は読めないから親が近づけなきゃいい
それはそうなんだけど、、可哀想だな
水路のある公園に連れてきたのも保護者だし、植え込みも、公園管理も悪くない。
こんな場所は、たくさんある。
まず、親の責任であり、責任転嫁もいいところだ。マスコミの書き方に悪意あり。
全部行政のせいにしちゃダメじゃない?
親が目を離さなきゃよかっただけの話。
擦り傷で済んだけど、打ち所が悪かったら、最悪の結果になってたと思う。
住宅地は細い路地でも写真のような幅1mくらいの水路が多く、フタも柵もないのでクルマでの通行も必要以上に気を遣う。
小学生や児童なら通学で友人同士ではしゃいでるときに足を踏み外すと全身で落ちて大けがしそうだなといつも思ってます。
公園の対策もとって欲しいけれど公園のせいではない
また親としては子供を植え込み自体にも近寄らせられない。
目線と同じ高さの枝なんてよくある。
一緒に遊ぶとか遊ばせるなら近くで見てれば…一瞬でも目を離せない状況だと思うんですが
子供が遊ぶ姿を眺めていれば見失う事ないと思うけどね
子供数人連れていたのか?
小さい子供から目を離さず、小学生になる前に口を酸っぱくして教える他に無いのではないでしょうか?
これが全てだと思う。死亡事故だよ?杜撰な市なんですね。
夜だと側溝部分が真っ黒になるため、アスファルトの歩道に見えて、落ちそうになったことがあります。
フェンスやガードレールさえない側溝、しかもかなり深いものも多く、蓋ぐらいして欲しいです。
事故が起きなければ対応しないのでしょうか?
夏頃、広島の中学生のお子さんが河川事故で亡くなった報道を見た気がします。
状況は違えど、川での子どもの事故が多すぎて…
水路の水、冷たかっただろうな。
あまりにも可哀想。胸が痛みます。
柵を作るのは難しいかもしれませんが、上部に鉄格子をはめることは可能ではないでしょうか。
少しでも危険な場所が減るといいです。
家庭の教育で危険察知能力を養うしかない。
残念な事故です。
合掌
親が一緒なら何故みていなかったか?
そこが一番だと思う
子ども目線で
面で見るのではなく危ないところにに関しては点で設置改善していただきたい。
過去に事故があったんだし、枯れることのある植え込みでなくフェンスを付けるべきでは?
特に公園という性質上。
遺族の方々に、そんな言い訳で通用すると思うのか!
我が子も2歳位はほんと目が離せなくて外散歩する時は紐を繋いでた。年長くらいになると公園まで一緒に行きそのあとは自由に遊ばせてだけどヒヤリ、ハッとすることもあり、今思えば運が良かっただけかも。
一歩間違えれば大怪我に繋がってたと思う。
子供見てなかった保護者は何してたの?
ずっとついて見とけとは言わないけど
おしゃべりに夢中になってる保護者多すぎですよね
車道にでても危ないよ~って声掛けしかしない親もいるもんね
こういう悲しい事故を無くすためにも子供と一緒の時は子供見てましょうね
子供の姿が見えなくなった時どんなに心配だった事でしょうか
植え込みではなくてフェンスがよかったのか
保護者は遊ぶ場所の子供目線でのチェックをして、ここには近付かないようにと厳しく繰り返し言い聞かすのがよいですね
でも周囲からの死角が増えるので性犯罪だったり事故を招く。
フェンスだったら公園の中からも外からも見渡せるし誰かに気づいてもらえたかもしれない。
確かに親が手を繋いでいれば防げたけど、今回はそれとはまた別問題な気がする
目離してなくても、茂みの裏に隠れよ!ってピューと走って行かれて間に合わない場合だってあるのに
井戸に軽い蓋のせてあるだけレベルの危険度では?
ここにお金使わないでどうするのか。。。
また、水路の植え込みがいいのか悪いのか。正直目隠しになってしまい子どもが溺れてしまっても発見しにくいです。それに木は季節によって葉が落ちたり、また枝が折れてしまうと抜け穴も簡単に作れてしまうから全部フェンスにすればいいのにって思います。
むき出しの水路って、結構自分の知ってる道にもあって子供がはまったら大変だなと思っている。にしても目を離したすきにの出来事なのかなー。子供は怖かったでしょうね。親も下に小さい子がいて2人見てたかもしれないしよくわからないが、未就学児の頃は子供を目でおいながら喋ってたりしたなぁと思い出した。危ないところ行ったら子供に危ないと伝えに走ってたなぁ、でも水路がある公園は未就学児遊ばせるのはかなり自分なら警戒するだろうな。
子供のためにお互いができることを精一杯やるだけ。
市は今後は柵の管理もしっかりやらないといけないね。
親も動きがよめない年齢のうちはもっとハーネスとか活用していけばいいお思う。
特に子供さんが何人かいたら、全員をずっと見とくなんて不可能だし。
側溝や水路には魚、ザリガニ、ウシガエル、…外来種の楽園。ゴミも多く汚く澱んでいる。
この事故の他にも弁護士転落死亡事故も最近あったし、大人、子供関係なく、これだけ水路が多いと、注意だけの問題ではない。
歩道は狭く、舗装はガタガタで通行するにも危険。
用水路や側溝を塞いで上に歩道を作れば両方解決すると思うが、市政が悪いのか、住民の反対か、利権が絡むのか、全く進歩なし。
5、6歳くらいになると母親は追いつけないスピードで走り回る。
じゃー連れてくなよと意見もわかるけど子供は行きたがる。
役所の責任もあるけど、結局は自分の子は自分で守るしかない。
未就学児なら張り付いてみるか、目が届く広さの公園で遊んだ方が安心。
たった数秒あれば転落します。
それに外でも家の中でも事故や怪我はいつでも起きてしまう可能性はあります…
自宅で自分がトイレに行ってる間に…
寝てると思ってお風呂に入った間に…
寝室で子を寝かせてる間にリビングで何かの作業をしてる間に…
そんな一瞬でも安心しきってる場所でも何が起こるか分からないですからね。
公園まで連れて行く親御さんに対して「見てない親が悪い」はあまりにも辛いです。
安全であるはずの公園で2回も子供が命を落とす事故が起きるというのは異常で施設側の落ち度だと思う。公表されていない事故未遂や怪我もあるかもしれない。
近所にも水路がある公園があり、大きな事故がないだけの同じような危険な公園は他にもあるかもと思った。
これは施設管理者の責任ですよ。植え込みを柵がわりにしていも、それが不十分だったということでしょう。柵をしていたけど、壊れていたのと同じではないでしょうか。
しかも、すでに1度重大事故が起きているのに未対策はありえません。
植え込みと水路の間にフェンスを立てればいいだけ。そこまで費用がかかるものではありません。
子育てをしていて、子どもから目を離さないように気をつけることはできても、一瞬も目を離さないことは不可能です。
道路など危険な場所ではなく、公園は比較的安全が守られている場所です。安全でなかったのは、施設管理者側の管理不足です。
こういうケースまで親御さんを責めると、子育てがしにくい世の中になると思います。
亡くなられたお子さんがおいくつかはわからないけど、遊歩道は普通に歩いていたら落ちない。
地面に穴でもなければ。
子供が端っこや狭い所好きだというのはわかると思うので、そういった所にいるなら親が注意してみてあげるとか、手を引いて危険のないところに戻すとか、確かに放置していた行政の責任がないとは言えないが、未就学児なら保護監督する人の責任の方が大きいと思う。
以前は議論にならなかったんだろうけど、犯罪や事故が起きても目につかない事もあって、伐採されている所も見ます。
誰かの責任追及より、これから事故をなくす為の議論をしていかないと。
市の責任もだけど、日頃公園を使っていて不安な箇所など積極的に声をあげていく意識も大事なんじゃないか?と感じる。
いないと分かった時の恐怖は子育てしてたら経験ある人も多いと思うけど運良く乗り切れただけで。
市の責任というよりは親の責任が重い。でも明日は我が身。事件事故を防ぐためにも気をつけなきゃ
道路脇に水路があれば手を繋いだり水路側に大人が立ったりもする。
それが、公園であれば話しは別ではないだろうか。
公園で遊ぶときに全体の造りがどうなっていて、どの場所に危険があるのか調べる人はほとんどいない。
植え込みで隠されているため、水路があることを知らなかったとも考えられる。
子どもは植え込みに木の実を探しに行ったり落ち葉を拾ったりもする。公園でかくれんぼをすることもある。
その先に水路があり、落ちる危険があると理解している親はどれだけいるのだろう。
公園に来たときぐらい、広場を走り回っても安心できるような公園造りにしてもらいたいものだ。
兄弟が居れば、一瞬目が離れることもあるだろうし、例え1人しか見てなかったとしても、たくさんの子どもに紛れて見失う事もあると思います。大抵はどこだ?と探してすぐに見つかります。一回も我が子を見失う事なく成人まで育てた親御さんはいるのでしょうか?
元気に大人になれた事は、当然ではなくラッキーな事で、不運に見舞われなかっただけだと思います。不運のひとことで済ますには、結果が余りにも悲しい事故なので、誰が悪いと犯人探しをするのではなく、繰り返さない対策を冷静に考えられたらいいなと思います。
かなり昔ではあるものの、仮にも子どもの死亡事故ですよ?
その事件をきっかけに整備の見直しなどはやってませんって言ってるようなものですね。
また何年後かに同じ事件が起きて、同じように付け焼き刃な対策するんですか。
うちの近所の公園も、滑り台や木のアスレチックに対して、壊れているから使用禁止と簡単にロープだけ貼ったままずっとほったらかしですが、そんなの書いてても子供は入りたがるし、危ないから早く撤去するなり修繕するなりしてほしい。
福山市は誰のためにやってるんだか分からない駅前の再開発より、もっと子どものためにお金を使ってほしい。
管理人の率直な感想
土地勘のない僕からすれば危険としか思えません。
この水路の植え込みはトラップにしか見えない・・・。
ボールを探す子もいるだろうし、虫に興味を持つ子もいる中で、植え込みのすぐ向こうが水路。
その植え込みも途切れている場所がある。
落ちる子がいても何ら不思議ではない。
同時に、「男の子が見当たらない」と通報した親御さんも、未就学児をどれだけの時間放置していたのか、何をしていたのかという疑問があります。
「転落した」ではなく「見当たらない」です。
この事故に関しては一概に市だけを責めることは出来ない。
コメント