【福岡県大野城市事故】東條未華さん「けがはない」帰宅し翌日死亡…通報した10歳長男に同情の声『高エネルギー外傷の怖さ』物議

スポンサーリンク
スポンサーリンク


12日、福岡県大野城市の交差点で、乗用車2台が衝突する事故があり、40歳の女性が事故の翌日に死亡しました。

12日午後6時前、大野城市つつじケ丘の交差点で、右折しようとした乗用車と対向車線を直進してきた乗用車が衝突しました。

この事故で、直進車を運転していた男性(39)が意識不明の状態で病院に運ばれましたが、搬送中に意識を取り戻し、全治7日間の軽傷と診断されました。

一方、右折車を運転していた大野城市南ケ丘の東條未華さん(40)は、目立った外傷がなかったため、当日は「けがはない」として帰宅。

13日午後8時ごろ自宅で長男(10)が呼びかけても反応がなかったことから消防に通報し、駆けつけた救急隊員によってその場で死亡が確認されました。

死亡した原因は「急性硬膜下血腫」だったということです。

警察が事故当時の状況を詳しく調べています。

参照元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1115981?display=1

スポンサーリンク
スポンサーリンク

事故後に容体急変…高エネルギー外傷の怖さ【ネットの声】

名無しさん
相手の心配と、息子をひとり残せないと病院行かずに帰ったんだろうな。
同じ母親としてわかります。
でも、一緒に病院連れて行ってでも検査しておくべきだ。
名無しさん
わたしの友達の妹も これでなくなったのかも、事故にあって、なんでもなかったから病院にもいかず 普通に生活していたらなん日後かに急死だった
見た目なんでもなくても 色々調べた方がいいんだとあらためて思った
名無しさん
他の家族が出てこないので、この子はお母さんと2人暮らしだったのかなと…


名無しさん
ほんとこの10歳の男の子が可哀想…
もし俺が当時そんな事になってたら発狂してしまう…
名無しさん
このお子さんのことを考えると可哀想で仕方ない。
お母さんが亡くなってしまったけど、元気に明るく育って行ってほしい。
見逃されることもあるかもだけど、やはり事故の時は、一度必ず病院に行かないといけないと心に刻みました。
名無しさん
鳥山さんの時にも注目された急性硬膜下血腫。
発症してすぐは異変を感じないが、徐々に硬膜下で血が溜まり突然意識を失う、怖い病気です。
頭を打ったら、とりあえずCT撮ってもらうのが無難です。
抗凝固薬を服用されてたんじゃないのか、または結構強くアタマ打ってたか。
名無しさん
事故直後の現場を通りました。現場脇で目の辺りを押さえている女性が座っているのが目に入りました。
息子さんの心情は計り知れません。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
知人のご主人が歩行中に車とぶつかって、外傷がかいからとその場では病院に行かず2日後に脳出血で亡くなりました。
事故との因果関係が認められませんでした。
事故で動揺し興奮状態だと大丈夫と言いがちですが、念のための検査は受けておいた方がいい。


名無しさん
頭と背中は要注意。
名無しさん
硬膜下血腫は、長いと半年後に死亡する事もあるらしい。
頭内部で微量に出血が続き、脳を圧迫すると
症状が出る。
頭を強く打ったら、しばらくは定期的に検査をした方がいい。
名無しさん
私の場合、事故直後って警察がたくさん来て話を聞かれるし、大したことないと思って目立った外傷がない限り「大丈夫です」っていってしまいました。
私の場合は実際大したことなかったのですが、その時は興奮状態で分からないので、怖いです。
名無しさん
最近、強引な割り込みや無理な右折が目立つな。初心、基本に返ろう。
名無しさん
帰さないで救急車に乗せるべきだったね…
その後の家事や家族の帰宅が気になったのかな
女性もですが、母のしを見てしまったお子さんが気の毒です


名無しさん
高エネルギー外傷ですから直帰はダメ。必ず病院でCT撮らないと。
名無しさん
うちの祖父も昔、単独で事故を起こした時、何ともないと病院に行かなかったけど、数時間後に具合が悪くなって救急車で運ばれ、そのまま入院になった。
お子さん、ショックだっただろうな…
突然の別れは悲しすぎる
名無しさん
知り合いはバイク事故で、救急車で運ばれたのにも変わらず、僕は大丈夫です!といって検査もせず帰宅して次の日起きてこず死んでしまいました。
大きな衝撃があった場合は必ず内蔵と頭を調べてもらってください。
辛い話です。
名無しさん
10才のお子さんと二人暮らしだったの
かな?だとしたらこの子これからどーするのだろう?つらすぎる
名無しさん
てか普通に直進が優先で右折はその次。だいたい女の人は強引に入ってくるね。交通ルールをわかってない。


名無しさん
ということはもしかしてシングルマザーだった可能性もありますよね。翌朝お母さんがこうなっていたら…と思うと可哀想でならない。
逆を言えば、事故後多少なんか変だなと思っても傷もないし、まぁ家で子供が待ってるから帰らなきゃなと思う気持ちもわかるし。
名無しさん
衝撃があるような事故にあったらどっかが痛いとか言って病院に連れてってもらって全身検査しないととだめ!そのまま帰宅なんて一番やっちゃいけないことだ。
名無しさん
思いっきり頭を打ってる。一瞬の記憶飛んでるのでは?頭のCTは撮った方が良い。帰宅した翌日の死亡は多い。
名無しさん
私自身、子供が小さいからと、病院になかなかいきません。入院になったら…怪我もないから大丈夫だろう。と、思われたのではないでしょうか。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
免許更新の講習で、事故の後に症状でる話もあればいいのに。
みんな運転手なんだから


名無しさん
そのまま帰ってしまうとそのまま寝たりするから、ある程度事故なら病院いかないとなぁ
次の日首が動かないとかもあるし
名無しさん
お母さんに声をかけたら亡くなっていた。
まだ10歳の男の子。痛ましい。
名無しさん
友達も車同士の事故でほぼ無傷だったらしいけど病院に行って待合室で座っていたら急に息が苦しくなり、身体も動かせなくてその場に倒れたらしい。
看護師さん達が慌てて処置室に運びそこから治療に入ったおかげで事なき得たけど本人も「急にあんな状態になるなんてビックリした〜病院だったから助かったわ」と急変に驚いていました。
やはり事故後は病院で一度は見てもらった方がいいと思います。
名無しさん
去年、ジョギング中に自転車にぶつかられて右の顔面を骨折しました
でも『頭ぶつけてるから気をつけて』のひと言で帰らされました
看護師の娘は『普通の病院なら一晩入院させて様子見るのに!』と怒っていました
名無しさん
交通24時系のテレビで見たとき、トラック同士の事故で「痛い!痛い!」と救出されるまでの1時間くらい叫んでいた運転手が救出後搬送中に死亡。
逆に事故直後から意識が無くピクリともしないもう一方の運転手は救出後病院で意識を回復、骨折はしていたものの命に別状無しという結果を見たのを思い出しました。
また、実際に自分も車に跳ねられたものの、特に大きな怪我は無くとりあえず家に帰ったら、3時間後くらいに足が動かなくなり「?」となりながら足を見てみたら倍くらいに腫れ上がり、急に激痛が走り救急車を呼んだことがあります。
なんともなくても、事故などの後は必ず病院で見てもらった方が良いですね、、、残念な事象です。


名無しさん
元旦那に1発殴られて、急性硬膜外血腫、脳挫傷、頭蓋骨骨折、気脳症になりました。離婚で揉めてた時でした、運が良かったのか、殴られた後も一晩離婚の話し合いしてました。ただ、その後朝方仮眠した後、元旦那仕事行った後救急車かろうじて自力で呼んで2日間集中治療室でした。
その場で症状でる人と、後からでる人いると説明され、納得しました。左耳の聴力失いました。
名無しさん
祖父が昔車で道路を飛び出してきた子供をひいてしまったことがあったそう
特に外傷もなく大丈夫そうで帰したら
あとでこの硬膜下血腫で亡くなったと聞いたらしい
とにかく交通事故で頭打ったら、その時なんでもなくても
すぐに脳の検査を絶対した方がいい
名無しさん
何よりも、お子さんが気の毒です。
10歳で、お母さんの反応がない中で119できたのは凄いと思うと共に、言葉にはできないつらさや恐怖感があったとも思います。
お母さんのご冥福と、お子さんの今後の人生が良いものであることを願います。
名無しさん
子供が切ない。10歳だよ。
名無しさん
10歳、新四年生かなぁ。辛いですね。
男の子のケアを周りの方みんなで十分にしてあげてほしいです、、。


名無しさん
事故による硬膜下血腫だとしたらこの女性は頭部を強打していたのかもしれません。おそらく死に至るまでに何らかの症状は出現していたと思うのですが、その発症を見逃すと命に関わる事態となります。
自分の友人は雪道で転倒した翌週から呂律が回らないなどの症状が次々と出始めついには失禁症状まで現れ、受診した脳外科のCTで硬膜下血腫が見つかり緊急手術を受け無事退院できました。進行が緩やかだったのは出血が少量ずつ続いたためと考えられます。
やはり頭部を強打した場合は、その時無事に見えても頭部CTは不可欠だと思います。
名無しさん
第一発見者が息子さんだなんて……。
まだ小学生。話しかけても返事がないお母さんが、目の前で死んでいたなんてどれほど心に傷を残すことか。
悲しみの渦中で、もっと早く気付いていれば…などと自分を責めてしまうかもしれない。
心のケアを何より優先してあげてほしい。
名無しさん
お子さんのことを考えると悲しすぎます。まだ10歳の子。お母さんが起きなくてさぞ焦り驚き悲しく寂しいでしょう。大きな事故だったのだからきちんと病院で調べてもらえたらどんなに良かったか。。。
名無しさん
こういうことあるからねえ。いや、大丈夫、大丈夫、全然平気、とか言ってしまいそうだ。また人がそう言っても、とにかく念のため病院いけ、というべきだな。
名無しさん
こういう形で母親を目の前で失った子供が自分を責めないように願います
悲しかっただろうし辛かっただろうしどうしたらいいかわからなくなっただろう


名無しさん
右折車の運転手の方が亡くなられ、お子さんもいらっしゃることで同情するコメントは多い。
反面、右直事故は右折車の過失が多いし、過失割合もそのように設定される。
右折の際は直進車の速度までちゃんと見極めましょう。
そして直進車も、優先だからと自己中心的な走行はやめましょう。
福岡は我の強い運転が多すぎます。もっと周りを見てほしいです。
名無しさん
中学生の時に車に跳ねられ数メートル飛ばされた。でもその時は交通事故にあったことよりも、お母さんに怒られる心配しかしてなくて、大した痛みもなく大丈夫だと思っていた。でも数日後猛烈な腹痛に襲われ病院で検査をしたところ、内臓が損傷していて内出血を起こしていた。柔らかいうどん一本でも大腸を通る時に痛んで、何も食べられなくなってしまった。交通事故はあった時よりも後が恐い。幸い手術までしなくて済んだけど、本当に小さい事故でも必ず病院に行ったほうがいい。
名無しさん
10歳の長男くんの気持ちを考えると、胸が痛い。
頑張って救急車呼んだのにお母さんが亡くなってしまって、どれだけ泣いて暮らすんだろう…
名無しさん
事故の外傷は目に見えなくて、後からくるものが多い。むち打ちとかがいい例。それは別としてお子さんのケアをしっかりしてほしい。すごいショックを受けてるはずだから。
名無しさん
友人が原付で帰宅途中に接触事故してその時は何もなく帰宅したが、夜中になって具合が悪くなり倒れ救急搬送され緊急開頭手術した。事故は怖いとその時思った。頭ってその時にわからないから注意が必要だな。友人はその後復活できて不死身とあだ名がついた。


名無しさん
長男の事を思うとやるせない。
名無しさん
これはたまにあること。
必ず病院行くこと。
本人は何も痛く無いと言うても、事故直後、驚いてて痛みが感じにくいこともあるので精密検査してもらって欲しい。
名無しさん
この後任意保険の支払いで揉めそうだな・・・・
右直事故だから亡くなった女性のほうが過失が大きくなるとは思うが、翌日の死亡と事故との因果関係が争われそうだ。
名無しさん
相手の男性が一時的に意識不明になった。これから判断するとかなりの高エネルギー事故と思われます。この場合は目立った外傷がなくとも一通りの検査をすべきです。特に頭部です。交通事故の場合はいちばん危険なのは局所性脳損傷です。先ずは急性硬膜下(外)血腫を疑うべきです。 受傷直後には軽い意識障害が起きますが直ぐに意識が回復し意識清明期になります。つまり外見は何ら異常は見られない期間が続きます。次第に血腫が増大します。血管の損傷により血液が漏れ出し頭蓋内圧が高くなり数時間後には意識障害が現れ急激に悪化します。予後は非常に不良です。やはり頭部CTは必要です。
名無しさん
呼びかけた長男の気持ちを思うと胸が張り裂けそう…10歳ならしっかり理解出来るけれど、まだお母さんが大好きで甘えたい年頃だろうに‥事故に遭ったら両者必ず病院行って精密検査してから「ケガがなかった」って診断してもらってほしい


名無しさん
その時はなんともなくても
時間が経つと急変するから
頭の打撲は怖いよな。
名無しさん
10代の頃、バイクで追突事故を起こしてしまった時、気が張ってたからか普通に歩いてバイクを起こしたり、追突した車のパーツなど拾ったり交通整理とかしてたんだけど警察が念の為病院へって救急車を呼んだので初救急車で病院行って着いた時歩いて救急車から降りようとしたけど身体が動かなくなって周りが大騒ぎになった結局ストレッチャーで運ばれてその日はICUでチ〇チ〇に管付けられて大変な思いをした!!結局5日の入院で済んだけど、事故の時とかは素人判断はしないで大げさでも病院へ行った方が良いです!!
名無しさん
勝手な想像ですが、時間帯的に帰宅時の事故でしょうし「子供が待っているから」「ご飯を作らないと…」と大した痛みで無いと認識してしまい自分自身の身に起きていることを後回しにしてしまった気がします。
10歳の息子さん…とても辛いですね…
名無しさん
昔、親の車に乗っていたら衝突事故にあってしまった。車は大破してたけどほぼみんな大きな怪我はなかった。とにかくショックと怖かったのとで「怪我がないから帰りたい」と泣いていたら、近所のおばさんに、事故の影響は後から出るから病院に行って診てもらわなきゃ駄目よと諭された。
なかば無理やり救急車に押し込まれて診てもらって結果は軽傷で済んだけど、今もおばさんに感謝しかない。
事故直後の当事者の大丈夫は信じてはいけない。
名無しさん
現場での総合的な判断が甘かったのだろうか?


名無しさん
救急車いらないと言ったら、一筆書かされた。
名無しさん
辛すぎる。夕方再放送のドラマじゃないんだからこんなことは無くなってほしい
名無しさん
私はこのパターンのように「症状がないから」で脳外科で見逃され掛けた急性硬膜下血腫を見たことがあります。
ホント直前まで普通に歩いて症状もない〜乏しくて「交通事故って怖い…」と思いました。
ちなみに私が症状で怪しいと思ったのは、本人はその感覚がないのに右へ右へと歩いてしまっていたこと。本人は「頭痛も何もない」と…
CT画像を1mm間隔で作り直し観察すると、ある1枚の画像にだけ頭蓋骨に骨折線が見え、その周囲の脳溝だと思ってた線が実は硬膜下血腫の辺縁だったことがわかりました。
慌てて医師に伝えに行くと「適当なこと言うな」と逆に怒られましたが、「でも、患者さんの歩いてる様子が変で…」とバイトをクビになる覚悟で食い下がりました。
そこでMRIに回された結果、急性硬膜下血腫が確定。総合病院に緊急搬送され総合病院の先生から「これを見付けるなんて流石、○○先生」とうちの先生が賞賛されたそうです。
名無しさん
同じ親として無理矢理帰る気持ちもわかる。
息子さんを残すことになってしまい、自分の死を受け入れられないであろうお母さんの気持ちとお母さんを失った息子さんの気持ちを考えたら苦しい。
名無しさん
右折車が速度を見誤って右折したのか、直進車が信号無視したか。
交差点を右左折する時は100%安心安全だと目視してから進みたい。


名無しさん
子供の頃チャリに乗ってたら署の近くではねられ、目立つ怪我も無かったため家に帰った後に夜不調に襲われたの思い出した。同席した奥さんが「無事なら病院も通報もしなくていいわよっ」と焦り気味に自己保身に走っていたのが印象的だった
名無しさん
色々どうしてそういう選択する?を繰り返して最悪の事態になったということですね…とにかく残されたお子さんが不憫です…。
名無しさん
普通は全身レントゲンを撮って検査し、証拠を起こすのか思った。 うちの家族のときはそうだった。
名無しさん
硬膜下血腫は時間とともに徐々に広がることがあるので気を付けないといけませんが、診察時点で問題もないことから見逃されることもあるでしょう。
ただルシッドインターバルがあったかどうかに気が付けば違う結果になったかもしれませんね。(硬膜外血種だったかな?)
とはいえ、見落としとは言えないところだとおもいます。
痛くもかゆくもない、症状のない人に無意味な検査をすることはあまりありません。何かしらの兆候があれば別です。
医師を責めるのではなく、事故を起こした人を責めるべきです。
10歳の息子さんには悲しい出来事ですね。情景を思い浮かべるだけで涙が出そうです。
名無しさん
交通事故なら、ちゃんと全身CT撮ろうよ
こういう判断は、きちんと検査しなきゃ。
今回のケースがレアなんじゃない。よくあること。病院もだけど、警察官もよく理解しなきゃ。
発見したお子さんが…


名無しさん
アドレナリンでてて子供の前では気丈に振る舞ってても事故後は病院いくべきですね
お子さんがどれだけ悲しかったか想像しがたいです
名無しさん
こういう事があるから事故後に元気でも必ず精密検査受けた方がいい。
アドレナリンが出ているからしばらく元気に見える。
名無しさん
ここの交差点、近所なんですが、緩やかな坂道の2車線道路で直進する車はかなりスピード出してます。
私も右折をして自宅に向かいますが、ほとんどの直進車は信号が黄色になるとスピードを上げて行きます。
危ない交差点なので、交通量が多い時間帯は遠回りしても別の道を通るようにしてました。
改善してほしいって要望はどこに言ったらいいですか?
市役所?警察?自治会にも言ってみようと思います。
名無しさん
痛ましいの一言に尽きる。
呼びかけて返事がなく、調べたら亡くなっていたなんて。
お子さんの精神的なダメージが心配だ。
名無しさん
事故すると、体が興奮状態になるから、その時は何とも感じなくてもあとからになって急に痛かったとか、具合が悪くなったとかなることがあるから、やはり病院に行かないとダメですね。お子さん驚いたしショックだったろうと思う。痛ましいです。


管理人の率直な感想

事故後に容体が急変して死亡するケースは珍しくありません。
多くの人が自身や知人の事故後の経験談を語っています。

中学生の時に体育の先生が「頭を打ったら必ず検査するように。半年後に症状が出る場合もあるからな」と言っていました。
たんこぶや青タンを作ってナンボみたいな少年時代だったのでいちいち病院に行くことは無かったのですが、今思えば怖い。

この事故で死亡した女性は「ケガはない」と帰宅したそうですが、現場脇で目の辺りを押さえて座っている姿を目撃されているし、帰宅後の夜には頭痛を訴えていたそうです。
子供を一人にするのが心配だったのかもしれませんが、病院に行ってほしかった。
すぐに病院にさえ行ってさえいれば今も親子でいつもと変わらない日常を送っていたはず。

事故に限らずちょっとした転倒などでも楽観視せず受診するようにしましょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました