岐阜県養老町の交差点で28日未明、中型トラックとバイクが衝突する事故があり、バイクに乗っていた20歳の女性が死亡しました。
事故の概要
警察によりますと、養老町船附の信号交差点で28日午前1時半過ぎ、右折しようとした中型トラックが対向車線を直進してきたバイクと衝突しました。
この事故で、バイクに乗っていた養老町のアルバイト・北村愉梨さん(20)が病院へ搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
警察は、中型トラックを運転していた中津川市の会社員・池田侑生容疑者(29)を過失運転致傷の現行犯で逮捕しました。
調べに対し池田容疑者は容疑を認めていて、警察は容疑を過失運転致死に切り替えて事故の経緯を詳しく調べています。
参照元https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20250428_40081
直進のNinjaと右折の中型トラック【ネットの声】
名無しさん
バイクの事故はほぼ右直。
この方はyoutuberの方よね?
この方はyoutuberの方よね?
名無しさん
地元民です。ここは付近に建物が無さすぎて車とかがいきなり目の前に現れる錯覚をみる事があります。
恐らく大型の運転手さんもバイクの運転手さんもお互いに気付くのが遅れたのやと思います。
恐らく大型の運転手さんもバイクの運転手さんもお互いに気付くのが遅れたのやと思います。
名無しさん
トラックの横っ腹にかなりの勢いで当たっているからバイクはスピードの出し過ぎ
ニュースでみたところ、このバイクはninjaのようだったから調子に乗って走ってたんだろう
トラックの方が気の毒だ
ニュースでみたところ、このバイクはninjaのようだったから調子に乗って走ってたんだろう
トラックの方が気の毒だ
名無しさん
スピードの出し過ぎ。
名無しさん
バイクの右直事故は、耳にタコが出来るほどうるさく注意喚起されてるはずなんだがな。
バイクの損傷具合からすると、無警戒でスピードを落とさずに交差点に進入したんだろな。かもしれない運転が出来ていれば、もしかしたら大怪我で済んでたかもしれないのにね。
バイクの損傷具合からすると、無警戒でスピードを落とさずに交差点に進入したんだろな。かもしれない運転が出来ていれば、もしかしたら大怪我で済んでたかもしれないのにね。
名無しさん
去年の日産追浜工場前の事故を思い出した、
あの時は黄色になって暫くして右折したトラックに100キロ位に急加速したバイクがミサイルの様に突っ込んで火花を散らして炎上、そして。。
Xにも動画は出ていますが私も忍者乗り、皆さまも安全運転でご安全に。
あの時は黄色になって暫くして右折したトラックに100キロ位に急加速したバイクがミサイルの様に突っ込んで火花を散らして炎上、そして。。
Xにも動画は出ていますが私も忍者乗り、皆さまも安全運転でご安全に。
名無しさん
個人的な見解だが時速30km〜40kmで走ってたらこんな潰れ方はしない気がする。
あとこの場所をオンラインマップで見ると道路に‘’追突注意‘’と書いてあるな。
あとこの場所をオンラインマップで見ると道路に‘’追突注意‘’と書いてあるな。
名無しさん
事故車から見ると相当スピード出てたんだろう。トラックも注意すべきだけど「かもしれない運転」を普段から心掛けてれば防げた事故だし、二輪の場合は特に自己防衛に気を付けて運転すべき。車は勿論歩行者相手でも避けようとコケたらよほど上手いライダーでも無い限り大怪我は避けられない。
名無しさん
バイクがいたら基本的に過ぎてから曲がる様にしています。大きなトラックで後ろが見えない時、いるかもしれんと思いながら右折待ちをします。夜間なら尚更見づらいし、怖いですね
名無しさん
車側はもちろんなんだけど、バイク乗ってる人も自分が相手からどう見えているか考えないと。
車から見たら遠くにいるように見えるねん。近づいてから「こんなに速かったんや」って驚くの。それを知らずに車の方が待ってくれるだろうとタカをくくっていると、このような事故が起こる。
知ってくれ、バイクは実際よりも遠く、遅く見えてしまう。
車から見たら遠くにいるように見えるねん。近づいてから「こんなに速かったんや」って驚くの。それを知らずに車の方が待ってくれるだろうとタカをくくっていると、このような事故が起こる。
知ってくれ、バイクは実際よりも遠く、遅く見えてしまう。
名無しさん
若い身空でかわいそうにな。
右直事故でのバイクは怖いわ。
右直事故でのバイクは怖いわ。
名無しさん
こう言う事故があると、20年くらい前にあった事故を思い出します隣県からツーリングで来ていたグループで若い女性が初ツーリングでリーダーが危なくない様に真ん中を走らせてました。
上り坂のカーブで対向車の軽四ボンゴが下りで中央車線を大きくはみ出しグループの真ん中にいた女性ライダーと衝突して即死状態でした。
年配のリーダーの方が涙ながら安全の為にしていたのにと言ってました。
何年か前に事故現場を通ったとき花が供えられていたのでまだここに来ているのだなと思い私も顔を下げお辞儀をして通って行きました。
上り坂のカーブで対向車の軽四ボンゴが下りで中央車線を大きくはみ出しグループの真ん中にいた女性ライダーと衝突して即死状態でした。
年配のリーダーの方が涙ながら安全の為にしていたのにと言ってました。
何年か前に事故現場を通ったとき花が供えられていたのでまだここに来ているのだなと思い私も顔を下げお辞儀をして通って行きました。
名無しさん
運ちゃんの右折ブロックやな
名無しさん
またトラック。
直進にわざと出てくるトラックあるしな頑丈だし。
直進にわざと出てくるトラックあるしな頑丈だし。
名無しさん
バイクは他の車両と違い小さく見えるから
出てくる車も多いです。
それをもっと分かってほしいが、あとは出てきそうな車両が居たら
来るかもしれない運転をするしかない。
出てくる車も多いです。
それをもっと分かってほしいが、あとは出てきそうな車両が居たら
来るかもしれない運転をするしかない。
名無しさん
白いニンジャですね。同じニンジャ乗りとして残念。右直事故は直進優先を信じてはいけません。交差点はとくに細心の注意が必要。連休は慣れない遠出が増える時期スピードを控えて安全につとめましょう。
名無しさん
若いお嬢さんが痛ましい
まだやりたい事がいっぱいあっただろうに。
まだやりたい事がいっぱいあっただろうに。
名無しさん
自分もクルマを運転するが、よほど接近した状態じゃない限り事故は発生する訳ないと思うのですが、なんでギャンブルするみたくギリギリで右折しようとするのでしょうか。
身勝手な野郎のギャンブルの失敗で罪の無い他人が死んでしまうなんて、なんともやるせ無い。
身勝手な野郎のギャンブルの失敗で罪の無い他人が死んでしまうなんて、なんともやるせ無い。
名無しさん
トラック運転手は、バイクに恨みを持っていたのだろう。
名無しさん
スピード感覚の違いですかね。
自分もこのパターンで一度ヒヤッとした事有ります。バイクは小さいから遅く見えるんですよ。
自分もこのパターンで一度ヒヤッとした事有ります。バイクは小さいから遅く見えるんですよ。
名無しさん
直進車が見えても右折してくるやつがいる 信号のある交差点は安全ではありません 十二分注意して通過しましょう
名無しさん
前の職場の人も息子さんが朝5時くらいにバイク事故でトラックにはねられて亡くなったショックで退職してたなぁ
名無しさん
毎回思うけど、なんで右折車って優先順位が低いくせに、我先に行きたがるのかね。普段から順番待ちの列とかガンガン抜かしていくタイプの人達なの?
名無しさん
バイクが小さいからか、ビビらせたら止まるだろみたいな思考のドライバー多過ぎ。
名無しさん
バイクはトラックの前面ではなく、側面に当たっているようだ。
右折しているトラックに突っ込んだと。
ボディーの長さが短い車ならひょっとしたら交わせたかもしれないのかな。
街灯なども少ないとか、道路や交差点の見通しなどが良くて、早めにトラックが止まらずに曲がってきそうだと思えば数十メートル前に認識して減速し、バイクの時速が50kmくらいなら止まるか、死亡事故までは避けることが出来たのだろうか。
右折しているトラックに突っ込んだと。
ボディーの長さが短い車ならひょっとしたら交わせたかもしれないのかな。
街灯なども少ないとか、道路や交差点の見通しなどが良くて、早めにトラックが止まらずに曲がってきそうだと思えば数十メートル前に認識して減速し、バイクの時速が50kmくらいなら止まるか、死亡事故までは避けることが出来たのだろうか。
名無しさん
大学4回生の時に同じような事故で、幼稚園から中学までの同級生が亡くなりました。(その子は右折しようとしたところ直進してきたトラックにはねられました)
通夜葬儀と受付のお手伝いしましたが、ずっと実感わきませんでした。
事故を起こしたトラックの運転手は前科があり、ご両親は長いこと裁判をしていました。
通夜葬儀と受付のお手伝いしましたが、ずっと実感わきませんでした。
事故を起こしたトラックの運転手は前科があり、ご両親は長いこと裁判をしていました。
名無しさん
動画見たけど、衝突した場所が交差点から少しズレてる。
多分バイクが右折車を避けようとして左に避けに行ってしまったんだと思う。
車もブレーキかけずにハンドル操作で避けようとする人多いけど…
バイクは急制動の試験あるんだから、出来るはずだよ。
多分バイクが右折車を避けようとして左に避けに行ってしまったんだと思う。
車もブレーキかけずにハンドル操作で避けようとする人多いけど…
バイクは急制動の試験あるんだから、出来るはずだよ。
名無しさん
ここの会社の運転手が近所にいるがトラックを自宅まで持ってきて住宅街なのに近所迷惑も考えず夜中出て行く、真冬は暖気運転してから出て行くからうるさくてしょうがない
その住人は人間性も悪く咥えタバコで地域の環境整備にやってくる
怒りから句読点忘れました失礼
その住人は人間性も悪く咥えタバコで地域の環境整備にやってくる
怒りから句読点忘れました失礼
名無しさん
こんな事故でも車を擁護する奴はいないよな?明らかに車の過失だ。
名無しさん
右折時一旦停止で対向車のスピード感覚を見極めて横断者の確認して安全なタイミングで右折するだけ。こんな基本的な事が出来なくて事故を起こす人間が多過ぎる。とにかく『我先に』行きたい人間が自分中心に行動するから事故は減らない。
名無しさん
確実に言えるのは60キロ走行でこんなに壊れません。急に曲がってきてトラックに踏まれたとなると話は別ですが。バイクも右折との距離感掴めないくらい飛ばしていた可能性もあるし、右折車もそんなに早く来ると思って無い事故だと思う。
名無しさん
ここまで潰れると相当な速度を出していただろうね、トラックが悪いと言ってもリスクが有るのはライダー、慰謝料を沢山もらっても運転手が刑務所に行ったってもう終わり戻れないんだよ。
名無しさん
バイクの右直事故はバイクのスピード超過によることが圧倒的に多い
もちろん直進が優先なので右折車の加害というのは免れようがないですが
オートバイは制限速度なんて関係ないかのような走りをするのが多すぎる、対象物が小さいので一見すると高速で向かってくることに気が付きにくいというのも原因となる
それにしても二十歳の女性が犠牲になるというのはいたたまれないです
もちろん直進が優先なので右折車の加害というのは免れようがないですが
オートバイは制限速度なんて関係ないかのような走りをするのが多すぎる、対象物が小さいので一見すると高速で向かってくることに気が付きにくいというのも原因となる
それにしても二十歳の女性が犠牲になるというのはいたたまれないです
名無しさん
バイク側の女性が可哀想で悔やまれる
普段から行けると思って無理矢理右折するせっかちな性格の人はいつか右折側の事故起こして相手に迷惑かけることになりますよ
あとながらながらスマホ多いんでその辺運転してた時間とリンクさせて解析して欲しいですね
普段から行けると思って無理矢理右折するせっかちな性格の人はいつか右折側の事故起こして相手に迷惑かけることになりますよ
あとながらながらスマホ多いんでその辺運転してた時間とリンクさせて解析して欲しいですね
名無しさん
壊れ方を見ると相当スピード出てたんだろうな
直進車優先でも、バイクはナメられるので単独走行なら常に気をつけないと
トラックなんて自己中運転者が多いし
いくらトラックが悪くても、死んでしまうと意味はないからね
直進車優先でも、バイクはナメられるので単独走行なら常に気をつけないと
トラックなんて自己中運転者が多いし
いくらトラックが悪くても、死んでしまうと意味はないからね
名無しさん
右折待ちが見えたら、減速して回避する準備は毎回しています。正直バイクは360°の目視確認は勿論、標識やカーブミラーの確認などやる事がたくさんあって大変な乗り物だと思います。それでも止められないくらい人生を豊かにしてくれる乗り物だと思います。だから少しでも長く乗れるようにライダーの皆さんお互い気を付けましょう。
名無しさん
互いに譲り合えば事故は起きないな。
『直線が優先』と思い突っ込んでも
死んだら終わり。残念
『直線が優先』と思い突っ込んでも
死んだら終わり。残念
名無しさん
トラックは距離感無いのか?自分がデカイのに乗ってるから安心してるのか?この距離で曲がってくんの?って言うアホが多い。
名無しさん
どんな車から見ても、バイクは遅く見えてしまう錯覚を起こします。速くなさそうに見えて、実際には相当速かったって事もあります。それが原因ではないかと思います。バイクも、車に追付いする時に対向車の死角にならない運転はして欲しいってところはあります。
名無しさん
他人がどう思考してるかわからないんだから、最悪を想定して運転するように亡くなった父から教わったな。
名無しさん
まあ、よほどの理由がない限り午前1時とか深夜はバイクに乗らない方が身のため。
名無しさん
バイクは、事故あったらほぼ死ぬね。
心して乗らんとな
心して乗らんとな
名無しさん
ここは国道で道も広いし直線も長い速度も出がち
名無しさん
忍者が悲惨な破壊されよう。
バイクもだいぶスピード出てるな。
バイクもだいぶスピード出てるな。
名無しさん
ライダーとしては犯人が非常に憎たらしい事故ではあるが、ライダー自身が注意するしかないのだよね。
私の友人は山道でカーブの先に停車中の車があり減速するも追突しました。しばらくして山菜取りの爺さんが戻ってきたが、車のドライバーはカーブの先に停車したら危ないということを分かっていない。
私の友人は山道でカーブの先に停車中の車があり減速するも追突しました。しばらくして山菜取りの爺さんが戻ってきたが、車のドライバーはカーブの先に停車したら危ないということを分かっていない。
名無しさん
亡くなった方を悪くいうつもりは全くないが、トラックの真ん中に突撃しバイクの壊れ具合を考えると相当なスピードだったのだろうなと推測される。曲がる方も曲がる方だが突撃する方も突撃する方だ。右直事故はだいたい右折が悪くなるけど、この事故はどうだったのだろう…
名無しさん
バイクは臨機応変に対応できる頭脳と体使って操る乗り物だからね…
ブームや映えでチャレンジすると後悔するからやめときな!
ブームや映えでチャレンジすると後悔するからやめときな!
名無しさん
全てのトラックの運転手ではないが・・・
運転しながら、漫画の本読んだり、新聞を普通に広げながら読んだり、弁当を食べながら運転したり
スマホでゲームなんて日常茶飯事でしょうね
そのような悪質な運転が、安全確認を怠り、右折車などを巻き込んでいると思います。
業務でトラックを運転しているなら、気を抜かないで運転して下さい。
運転しながら、漫画の本読んだり、新聞を普通に広げながら読んだり、弁当を食べながら運転したり
スマホでゲームなんて日常茶飯事でしょうね
そのような悪質な運転が、安全確認を怠り、右折車などを巻き込んでいると思います。
業務でトラックを運転しているなら、気を抜かないで運転して下さい。
名無しさん
子供達にいつも言うのは、死んでから「直進が優先だ!」って言っても誰の耳にも届かないから、我が身は自分で守れよ、と。
御冥福をお祈り致します。
御冥福をお祈り致します。
名無しさん
何キロ出してんだよ・・。
名無しさん
トラックの運転手が、スマホを見ながら運転しているのを見かけると腹が立つ。
名無しさん
亡くなられた女性にご冥福をお祈りします。
自分は交差点に進入する時は必ず減速する事を心掛けています。
公道での走行は絶対に相手車両を信用しない方が良い。
自分は交差点に進入する時は必ず減速する事を心掛けています。
公道での走行は絶対に相手車両を信用しない方が良い。
名無しさん
まともに、いっちゃったようだな。
若いから、注意点も怖さを知らん。
知った時は、あの世行き。
親が泣くぞ。
若いから、注意点も怖さを知らん。
知った時は、あの世行き。
親が泣くぞ。
名無しさん
昨日のバイク日和は気持ち良く大型バイクに乗って郊外と市街地を事故らないよう集中して走りました。
深夜と言う時間帯、交差点は右折車に注意ですね。交差点に入る前はスピード緩めて進入する、右折車が居たら先に行かせても良い、直進車優先なんて思わない、バイクから降りるまで気を抜かない、命あっての楽しいバイクライフです。
深夜と言う時間帯、交差点は右折車に注意ですね。交差点に入る前はスピード緩めて進入する、右折車が居たら先に行かせても良い、直進車優先なんて思わない、バイクから降りるまで気を抜かない、命あっての楽しいバイクライフです。
名無しさん
どんなに相手が悪くても怪我が大きいのはバイク側です。
私は右直は相手が来るものと思って、その瞬間の対処が出来る準備をしながら曲がっていますが、それでも信号無しの交差点で優先無視のトラックの進路妨害で転倒した事がありました。
かろうじて接触はしなかったので、相手は一度停止しながらその場を去り、警察や救急車が来た頃に戻って来ましたが、警察も相手も進路妨害を認めて100/0で全て処理しました。
相手も分からなかった事、気になって戻った事含めて反省して非を認めてくれましたが、それでも痛い思いをしているのはこっちなので、やはり事故に遭わない事を一番にバイクは乗らないといけないと考えています。
私は右直は相手が来るものと思って、その瞬間の対処が出来る準備をしながら曲がっていますが、それでも信号無しの交差点で優先無視のトラックの進路妨害で転倒した事がありました。
かろうじて接触はしなかったので、相手は一度停止しながらその場を去り、警察や救急車が来た頃に戻って来ましたが、警察も相手も進路妨害を認めて100/0で全て処理しました。
相手も分からなかった事、気になって戻った事含めて反省して非を認めてくれましたが、それでも痛い思いをしているのはこっちなので、やはり事故に遭わない事を一番にバイクは乗らないといけないと考えています。
名無しさん
真夜中にバイクを乗るのは避けてますね。こっちがどれだけ注意を払っても認知してもらえないリスクが高くなるので。
名無しさん
これだけ前回り壊れるってどんだけスピード出してたんだろ?
100キロ位でノーブレーキ?
トラックがウインカーも出さずに右折して来たとか?
夜中だから飛ばしてたか、ウインカーも出さずに右折してきた?
どちらにせよ経験不足も、有ると。
100キロ位でノーブレーキ?
トラックがウインカーも出さずに右折して来たとか?
夜中だから飛ばしてたか、ウインカーも出さずに右折してきた?
どちらにせよ経験不足も、有ると。
名無しさん
通行量の少い時間帯
かえって注意散漫になる
トラックからバイクが見えてはいるが認識してないのでは
右直事故の多くで右折車のドライバーは気が付いたら激突していたと答える
バイクに限らず直進する自分が優先だなんて思わない事だ
それだけでも激突を回避できる確率は高くなる
特にバイクでの事故は命に直結するので自衛運転に徹してもらいたい。
かえって注意散漫になる
トラックからバイクが見えてはいるが認識してないのでは
右直事故の多くで右折車のドライバーは気が付いたら激突していたと答える
バイクに限らず直進する自分が優先だなんて思わない事だ
それだけでも激突を回避できる確率は高くなる
特にバイクでの事故は命に直結するので自衛運転に徹してもらいたい。
名無しさん
通勤で毎日バイクに乗っています。
昔はバイク便もやった事もあり、バイクに乗るのが当たり前の生活になっています。
バイク便時代に何度か事故に巻き込まれた事がありますが、幸いにも大きな怪我も無く今に至っています。
こういった事故を見ると毎回複雑な気持ちになります。
免許が取れた時やバイクが納車された時はわくわくしたんだろうなぁ…と。
改めて身を引き締めようと思います。
昔はバイク便もやった事もあり、バイクに乗るのが当たり前の生活になっています。
バイク便時代に何度か事故に巻き込まれた事がありますが、幸いにも大きな怪我も無く今に至っています。
こういった事故を見ると毎回複雑な気持ちになります。
免許が取れた時やバイクが納車された時はわくわくしたんだろうなぁ…と。
改めて身を引き締めようと思います。
名無しさん
交差点内等で右折車の曲がるタイミングが、曲がれるタイミングより2、3秒遅れて曲がる運転手がいる。ショートカット右折もいるからね。未明だから前照灯は点灯しているだろうからね。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
このオートバイの壊れ方を見る限り、相当なスピードで右折トラックに追突したようです。
信号のある交差点でも、例え青信号でも、対向車線で右折車が視認したら、スピードを落とし必ず対向右折車の動きに注視しましょう。人間のする事です、対向車の確認は100%ではありません。
事故を起こさない事故を起こさせない「防衛運転」を心掛けることにより、不幸な結果となる事故を防げます。自身の身を守ります。
亡くなられた若い命、本当に悲しすぎます。
信号のある交差点でも、例え青信号でも、対向車線で右折車が視認したら、スピードを落とし必ず対向右折車の動きに注視しましょう。人間のする事です、対向車の確認は100%ではありません。
事故を起こさない事故を起こさせない「防衛運転」を心掛けることにより、不幸な結果となる事故を防げます。自身の身を守ります。
亡くなられた若い命、本当に悲しすぎます。
名無しさん
右折は矢印だけに変更していかないと、死人が絶えませんね。
名無しさん
やはり、夜間のバイクはスピードを落とさないとダメかも?自己防衛の為。
法定速度では、危ないと思う。
私もバイク乗りですが夜間は乗らないを鉄則に、してます。
法定速度では、危ないと思う。
私もバイク乗りですが夜間は乗らないを鉄則に、してます。
名無しさん
若い子が可哀想に…
自分もバイク乗りだから何回か危ない目にあっているので何となく分かる。
楽しいがこれだから人にはバイクは薦めない。
自分もバイク乗りだから何回か危ない目にあっているので何となく分かる。
楽しいがこれだから人にはバイクは薦めない。
名無しさん
だから夫、子供がバイクに乗りたいと言っても私は絶対やめてと言ってる。
名無しさん
教習所では、だろう運転ではなくかもしれない運転を心掛けるよう諭されました。
対向車は右折して来ないだろう、ではなく右折してくるかもしれない、と。
でも実際は逆の方がより安全ではないかと運転年数を重ねるにつれ思うようになりました。
右折してくるかもしれない、ではなく右折してくるだろう、くらいに考えといて丁度良いくらいなんじゃないでしょうか。
対向車は右折して来ないだろう、ではなく右折してくるかもしれない、と。
でも実際は逆の方がより安全ではないかと運転年数を重ねるにつれ思うようになりました。
右折してくるかもしれない、ではなく右折してくるだろう、くらいに考えといて丁度良いくらいなんじゃないでしょうか。
名無しさん
乗用車もトラックもタイムを競ってるような走りしてる人は遅かれ早かれやるでしょう、まわりにそんな人いたら注意しましょう
名無しさん
結構飛ばしていた感じの破損状態だね。
ライダー歴20年以上になりますが、深夜はもちろん日中でもバイクは軽視されているってことライダーは常に意識しないといけない。
交差点の右折車は「止まっていてくれるだろう」ではなく「曲がってくるかもしれない」と思っていないと命いくつあっても足りないよ。二十歳の若い方が亡くなって残念です。
ライダー歴20年以上になりますが、深夜はもちろん日中でもバイクは軽視されているってことライダーは常に意識しないといけない。
交差点の右折車は「止まっていてくれるだろう」ではなく「曲がってくるかもしれない」と思っていないと命いくつあっても足りないよ。二十歳の若い方が亡くなって残念です。
名無しさん
自分もバイクに乗り始めて30年以上になるが基本的には他の車は信用しないで、自分で自分の身を守る走り方に徹しています。
右折車、側道から他車が本線に入りそうなら、絶対出てくると思ってブレーキを掛けます。
事故の責任の所在は不明ですが、バイクはどうしても被害が大きくなるので、リスク回避を念頭においてバイクを楽しんで欲しいです。
右折車、側道から他車が本線に入りそうなら、絶対出てくると思ってブレーキを掛けます。
事故の責任の所在は不明ですが、バイクはどうしても被害が大きくなるので、リスク回避を念頭においてバイクを楽しんで欲しいです。
名無しさん
自分も車の運転をする様になってからバイクと車の右直事故の記事を多々見かけるように。
なので、交差点で自分が右折する際、前方からバイクが直進してきてこの距離はいけるかいけないか不安になった時は必ずバイクの方が通り過ぎるまで待ってから右折するように心掛けてます。
ニュースなどのコメント欄をみてるとバイクは遠くに見えてもかなり近付いてると書いてあったので。
事故を起こしたくないし、バイクの方にも危険な目にあってほしくないです。こういう事故の記事を見るととても辛くなります。事故の詳細まではまだ記載されてませんが20歳という若い女性が亡くなった事が本当に悲しい。
車も、またバイクもお互いが気を付けこのような事故が少しでもなくなれば良いな、と思います。
なので、交差点で自分が右折する際、前方からバイクが直進してきてこの距離はいけるかいけないか不安になった時は必ずバイクの方が通り過ぎるまで待ってから右折するように心掛けてます。
ニュースなどのコメント欄をみてるとバイクは遠くに見えてもかなり近付いてると書いてあったので。
事故を起こしたくないし、バイクの方にも危険な目にあってほしくないです。こういう事故の記事を見るととても辛くなります。事故の詳細まではまだ記載されてませんが20歳という若い女性が亡くなった事が本当に悲しい。
車も、またバイクもお互いが気を付けこのような事故が少しでもなくなれば良いな、と思います。
名無しさん
お悔やみ申し上げます。この様な事故、本当に残念です。
SNSを見ていると女性が免許を取得してバイクに乗り始める書き込みが多いです。
所有も簡単で素晴らしい爽快感、ただ生身の身体なのも忘れず日常の何倍もの安全に対する注意、認識を持って乗って頂きたいです。
SNSを見ていると女性が免許を取得してバイクに乗り始める書き込みが多いです。
所有も簡単で素晴らしい爽快感、ただ生身の身体なのも忘れず日常の何倍もの安全に対する注意、認識を持って乗って頂きたいです。
名無しさん
自分がミスしなくても他人がミスすれば自分が死ぬ。交差点では横着せず減速して進入してくれ。
名無しさん
また典型的な右直事故で、20歳の若いライダーが亡くなりましたか…非常に残念で、今回は特に女性ってこともありまたバイク離れの要因がひとつ積み上がってしまったかな、と。
かく言う私も同じ20歳の時に右直事故で大怪我をしました。バイクの車体を見た警官からはよく無事でしたね、とは言われました。一歩違えば私も本件同様の結末だったのかも、と若いライダーの死亡事故は他人事には思えずコメントしてしまいます。
私は運良く生かされたのかと思っています。
その後も懲りずにバイクには毎日のように乗っています。無事故無違反を続けていますが、どうやっても避けられない事故が今後もあるかもしれないが、危険予知や予測、様々パターンを知識として目を通したりしています。
特に右直の場面ではかなり慎重に車の動きを見ていたり様々予見判断しながら乗っています。ただやはり速度がある程度制御できていたら最悪の事態は避けられるかと思います
かく言う私も同じ20歳の時に右直事故で大怪我をしました。バイクの車体を見た警官からはよく無事でしたね、とは言われました。一歩違えば私も本件同様の結末だったのかも、と若いライダーの死亡事故は他人事には思えずコメントしてしまいます。
私は運良く生かされたのかと思っています。
その後も懲りずにバイクには毎日のように乗っています。無事故無違反を続けていますが、どうやっても避けられない事故が今後もあるかもしれないが、危険予知や予測、様々パターンを知識として目を通したりしています。
特に右直の場面ではかなり慎重に車の動きを見ていたり様々予見判断しながら乗っています。ただやはり速度がある程度制御できていたら最悪の事態は避けられるかと思います
管理人の率直な感想
白いニンジャ、カッコいいですね。
帰宅途中だったのかもしれませんが、夜中に走るくらいだから相当バイクが好きだったのでしょう。
トラックの横っ腹に衝突しています。
車両の前面横に衝突する右直事故は多々見てきましたが、ここまで真横に衝突している事故は初めて見ました。
「右直ブロック」という言葉が見受けられます。
さすがにこの事故で故意にトラックがバイクをブロックしたとは考えていませんが、そういう車の運転手もいるということを念頭にバイクを運転しなければならないのは同じ日本人として悲しいです。
まだ20歳。
可哀想に。
コメント