テリ・へリントンさんの夫のブライアンさんは16年前に亡くなった際、自らの臓器を提供して4人の命を救った。
テリさんはこのうち、腎臓と膵臓(すいぞう)の提供を受けたジェフリー・グレンジャーさんと友人になった。昨年、グレンジャーさんの腎臓が機能障害を起こすと、テリさんは即座に自らの腎臓の提供を申し出た。
テリさんの腎臓は今、亡き夫のブライアンさんの腎臓とともに、グレンジャーさんの体の中で生きている。屋根職人だったブライアンさんは、仕事中の不幸な転落事故により35歳でこの世を去った。
ブライアンさんの臓器は腎臓と膵臓のほか、心臓、肺、肝臓も臓器移植を必要とする患者たちに提供された。臓器提供を受けたグレンジャーさんと提供者の妻であるテリさんは、手術後の1年間お互いの名前などを伝えることが認められていなかった。
それでも匿名で手紙や祝日のカードを交換し、後に直接知り合うようになった。以降15年間にわたり、堅い友情が築かれていった。2019年、移植された腎臓が機能障害を起こし、グレンジャーさんは再び透析が必要になった。
グレンジャーさんからその話を聞いたテリさんは、かねて検討していた生体ドナーになるという考えに従い、自分の腎臓をグレンジャーさんに提供することを即決した。初めは冗談だと思ったグレンジャーさんだが、テリさんは本気そのもので移植手術が実現。
現在テリさんの腎臓は、先に移植された夫の腎臓の隣に収まっている。「また夫婦一緒になれた」(テリさん)手術を担当した医師のマーク・ジョンソン氏はCNNの取材に対し、テリさんはグレンジャーさんの寿命を延ばしただけでなく、生活の質も高めたと指摘。移植された腎臓は10~14年機能する見込みがあるとしつつ、先に移植されて障害を起こした腎臓を新しい腎臓とともに患者の体内に残すのはよくあることだと説明した。
そのうえで、夫婦がそろって同じ人物に臓器提供した例は他に知らないと付け加えた。
グレンジャーさんとテリさんのきずなはこれまで以上に強まり、臓器提供の重要性についても意見を同じくしている。
出典:CNN
素敵なお話をありがとうございます。幸せな気持ちになりました。
人の心をまた信じたくなるお話だと思います。
この言葉に感極まってしまった。
そこまで思える人と巡り会い結婚出来たなんて幸せだなと思ってしまった。
私の場合、いろんな薬飲んでますので、臓器を誰にも提供出来ませんが、今回の手術は五分五分だと言わらたので、家族にはそれなりの遺書わ残しました。もしものことがあった時には、医師と相談して、他人には提供出来なくても家族なら大丈夫なら、つかってくれと
日本ではたしか、わからない仕組みですよね。
医学の進歩は目覚ましい。
ユニクロの柳井さんが100億円を京大に寄付したとニュースになっていましたし、医学の為の予算は削るべきではないですね。
どうしてもほかにいないっていう場合、血型が合わなくてもOKです
自分に出来るのかって考えさせられてしまいました。
こんなにも素晴らしい話を目にしても、臓器提供に対して悩んでしまっています。
でも、このお話は絶対に忘れません。
少なくともいつか決心ができるまで。
素敵という言葉が相応しいのかわからないけれど…
不思議な巡りあわせですね。
夫婦仲良し。
話をしたら激怒の上にカードを破り捨てられました。
それ以降、この話しはしていません。
父が病死したとき検体か臓器等の一部を提供も身内の猛反対。
医療の発展に生かせるのではとの思いは通じませんでした。
まだまだタブーかな。
この話しにもあった様に本人は死んでもそれぞれの命を繋ぎ、臓器は生きている。
そう話しても体を切り刻んで…。
と話しになりませんでした。
自分の体だけど勝手は許されないと。
旦那さまと奥様がまた一緒になれる、夫婦の絆の強さに感動しました。二人で1人の命を助ける、生まれる前も夫婦だったのかな?と運命を感じます。
亡くなられた旦那さまも喜んでいるだろうな。天国から奥様を見守っていると思います。
日本でドナーが増えにくいのはそういった文化もあるのだと思います。世界に遅れをとっているのはやはり島国のドメスティックな文化だと思います。
古臭い文化を若い子達に壊して欲しい。自分の子供達の為にも頑張って欲しい。
アメリカは移植した人と連絡取れていいな。
日本でも小さい子とかで脳死した子の親は連絡取れるとどれだけ救われるんだろうと思ってしまう。
移植を受けると臓器提供者の好みが出る事があるそうです。ビールが飲めなかっのに好きになった。調べてみたら、心臓の提供者がビールが好きだったそうです。自分の中で提供してくれた人が生きている様ですと語っているのを見た事があります。
まさにそうだと思います。
私は夫に腎臓を提供しましたが、反対の立場だったら貰わないし、子供たちや親の臓器も出来ることなら取り出したくないと思ってますね。
移植したことを後悔しているわけではなく、むしろ他の臓器もあげるよぐらいに思ってるんですけどね。
夫婦の愛と、硬い友情を感じます。
お二人とも、元気に長生きして、たくさん笑顔でいてください。
また夫婦が一緒になれたと思えることが素晴らしい
日本で臓器提供が広がらない一因かも知れない
夫が提供した、移植患者。
よほどいい人だったんたろうな。
じゃなかったら、腎臓を提供しようとは思わないだろうな。
これもまたひとつの愛、だね。
今でも夫婦で協力してお友達の命を支えてるんですね。
2回目の結婚ですね
こんなニュースは読んで感慨にふける。
慢性拒絶反応ってはじめての知ったわ
本気で。(T_T)
亡くなった人をそっとそのまま見送りたい人もいれば誰かの助けになればと移植を望む人も居るだろうし
臓器を『有効活用』しないからと言ってそれが非人道的であるかといえばそうは思わないし
臓器だけでも他人の身体で生きつづけることに救いを感じるならそれでいいとも思う(でもそうすると移植における脳死=その人の死っていう定義そのものに矛盾が出るけど)
しかしキリスト教圏の土葬の習慣とか理由を考えると臓器提供はいいのか?とかいろんな矛盾が気になってくる
日本は逆に火葬するけど臓器提供に抵抗を感じる人が多くそこが不謹慎だけど面白いなと思う
これぞ夫婦。
死ぬまで死んでからも愛しあえる方と結婚して欲しいものですね。
何回も結婚を繰り返し、父親、母親が違う…
気持ち悪いーーーんだよ。そんな奴らは
永遠に一緒だね!
亡くなってもなお一緒になんて素敵すぎます(;∀;)
下らないタレントの知りたくもないニュースやめて、こーゆーホッコリするニュースお願いします!
考えれば考えるほど途方もない気持ちになる。
提供された本人が幸福を感じて生きてるならいいけど、私だったら他の提供者がいい。
思いが重すぎて背負いきれない。
提供者の分からない国でよかったかも……
管理人の率直な感想
否定的な意見もありますが、個人的には凄く感動しました。
僕もドナー登録を考えているのですが、親には伝えておかなければいけないと思うんです。
しかし、親の心境を考えると、五体満足、この場合は五臓六腑満足ですが、そういった状態で天国に送りたいと考えると思うので、なかなか言い出しづらい。
ドナー登録したいんだ、自分が死んでも誰かの命が助かるなら、と相談したら反対しないのは分かっている。
でも、本心としては反対だろう・・・という、なかなか難しい問題です。
日本ではこの話のような展開はあり得ないのですが、それはそれでいいでしょう。
「また夫婦一緒になれた」という言葉だけで、亡くなった旦那さんがどれだけ愛されているのか分かるし、羨ましくも思う。
亡くなっても現在進行形で一緒に誰かの命を助けている。
こういった愛情の形もあるんですね。
コメント