【台風10号】気象庁「鹿児島県以外も最大級の警戒が必要」みなさんの対策や備えは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


気象庁は、鹿児島県以外の地域でも記録的な大雨、暴風、高波、高潮の恐れがあり、最大級の警戒が必要と呼び掛けた。

参照元:共同通信

ネットの声『記録的な暴風、高波、高潮、大雨のおそれ…対策や備えは?』

名無しさん
家周りの片付け、ガソリン満タン、車を立駐に避難、風呂に水貯める、氷いっぱい作る、スマホなどのフル充電、懐中電灯、飲料水や非常食の用意。最大限やれることやったつもりです。夫不在、頼れる人なし、子どもとペットを守らねば。。どうか無事に過ぎ去ってほしい。
名無しさん
関西住みです。一昨年の台風19号だか21号だかを経験しました。
夕方がピークでしたが、主人は仕事。
3歳の娘と戸建ての2階にいましたが、風の轟音で家は揺れ続け、娘は泣き出しましたが私も泣きそうでした。
突然バリバリと凄い音がして何が何だかんだ分かりませんでしたが見に行く勇気も無く。
過ぎ去った後に3階に上がるとベランダのトタン屋根が無くなっていました。
その後火災保険でベランダは直りましたが、トラウマになっています。
今回の10号も関西ながら思い出し、苦しいです。
名無しさん
水筒あれば水筒に飲み物と氷入れておくのもいいと思います。
停電したら出来るだけ開けないようにするのが一番ですしあらかじめ大きい水筒に氷入れといたほうが長持ちします。
クーラーボックスがあればなおいいと思います。


名無しさん
ペットがいるので避難所には行けません。子供と2人で家(マンション)に篭ります。お互い頑張りましょう!
名無しさん
関西住・21号経験
・停電になった場合
スマホは通話をやめて、ラインとメールに限定することをお勧めします。
理由
不安な状態で通話すると、無意識に長話となり、あっという間にバッテリー切れになってしまいます。通話ができなくなると、さらに不安感が大きくなり、冷静な行動が難しくなってしまいました。
6~7日、なんとか乗り越えますように。
名無しさん
あとはできるだけ窓のない、家の中心付近の部屋に篭ることですな。
家が心許ないなら、避難所だが。ペットがいるとなると家が一番か…。
名無しさん
後のことを考えてペットのフードやトイレシート、ゲージ、オムツなども!
名無しさん
浸水に備えて、リュックに空のペットボトルを入れて置いて、いざというときは前に背負って避難すればマンホールに落ちそうになっても少しは可能性が高まるかもしれません。私はライフジャケットを家族の人数分用意しています。無事に過ぎますように。やり過ぎくらいがちょうど良いリスク管理ですよね!


名無しさん
福岡在住です!いつも台風逸れてくれて有り難かったのですが、今回ばかりは間違いなくきそうです!初めて養生テープを購入し、ガラス窓に米の字貼りした上にダンボールを上から更に貼りました。ペットボトルでも飛んできたら窓を突抜け凶器に化すとテレビ言っていましたとんでもなくコワイです!仮に停電になったら、長引かないことを祈るばかりです。
名無しさん
私は大阪で、一昨年に台風21号の被害を受けました。
しかし私はずっとライフライン関係の仕事をしていて、災害時はずっと家を空けています。子どもを含めた家族を残す方も残される方もどちらも不安ですよね。
とにかく生命を最優先にしてください。生命だけは取り返しがつかない。
名無しさん
うちは断水リスクは高くないと思われるが
停電リスクは十分ある。千葉は鉄塔が倒れまくって長期停電が続いたしな
そして停電が来たら色々厳しい。断水の方がなんとかなるのだが・・・
停電で冷蔵庫が使えなくなるのは被害甚大すぎる
千葉被災者によると、冷凍室を2Lペットボトル氷で埋め尽くすのが正解らしい。停電時に冷蔵室の延命のため氷を移し、溶けたら食事用の水として使う。氷が溶けきるまでに冷蔵物を消費するという
名無しさん
千葉在住です。
去年の台風15号、強風被害に遭いました。
窓ガラスが割れた家も多く、ビニールシートや段ボールでふさいだそうです。飛散防止のため養生テープを窓に貼っていた家も多かったです。
停電が長引いて、役所の充電コーナーが重宝しました。オール電化の家はご飯も作れず最悪でしたね。あと、新しいトイレは電気がダメだと流れなかったりしてたので、お風呂にお水ためてました。
被害が少ないことを祈ります。


名無しさん
あまり台風を経験しない県におりますが、2年前の台風では、扉が飛ばされました。
その時に初めて台風の恐怖を感じました。
九州の方本当心配です。
こちらの方に避難していただきたいくらいです。
名無しさん
ペットも避難できる避難所もあります。ペットが同伴できるかどうかご確認を!
名無しさん
千葉県在住です。去年の台風で3日間停電しました。風速50mで鉄塔が倒れ、学校は一週間休校になりました。
停電で水まで止まったところもありましたので、水は本当にいくらあってもいいです。スマホは車で充電してました。
ご無事をお祈りしています!
名無しさん
我が家では台風の時には、窓の棧に新聞紙を詰めます。暴風雨の時には、隙間から雨が吹き上げてくるからです。
台風で飛んできた葉っぱや小枝が窓にあたり、雨でベランダに落ち、流されて排水口に詰まり、あっという間にベランダが数センチ浸水、ということも90年代にはたびたびありました。それ以上の台風が近づいて来ているかと思うと、備えていても不安で仕方がありません。今の子供達は、嵐の中ロウソクの灯りの中でご飯なんて食べたことがないのだろうなと思うと、無邪気に笑っている姿を見るにつけ、どうかこの笑顔が曇らないでほしいと願ってしまいます。
名無しさん
乾電池のラジオをぜひ!
携帯電話やスマホは、電波が安定しないとホンットにすぐ電池切れします。
東日本大震災のとき、東北で停電の夜を過ごした経験より…


名無しさん
記憶に新しい多く屋根瓦飛ばされた台風より更に強烈なら本当にやばい。まずは自分と家族の命は何とか大事にしてください。
名無しさん
ペットがいると、必然的に避難より家とか車を選ぶしかなくなる。
自分もいざというときは、避難場所に行かれない。
介護とペットがいる、そう考えている身です。
けれど、責任重圧あるなかで、頑張らずに早めの避難をしてください。
日本の災害が、これ以上起きてほしくない。
いつも祈っています。
どうかご無事で。
名無しさん
千葉県です。
一年前、台風19号で大停電に見舞われました。一軒家で住んでいる方にお勧めすることはインバーター付きの発電機を備えとして持って下さい。電力があれば食事を調理をすることはできます。
猛暑の中でも100Vエアコンや冷蔵庫や携帯の充電器は動かせます。
東日本大震災後に発電機を購入しましたが、(当時はそんな物必要ない)と、親族からは呆れられましたが、購入に踏み切り物置で何年も保管していました。そして19号で1週間の大停電で得た教訓は、兎に角電力を確保する事が大切だと言うことです。
名無しさん
一昨年の台風21号を経験しました。
シャッターを降ろせるなら降ろした方が窓ガラスが割れなくていいと思います。
過去最大級の台風と言われ不安が強いかと思いますが、どうかご無事でありますように
名無しさん
また、あのえげつない、全てを破壊するような「風の爆音」の季節。
今までは、家の中までは、流石に大丈夫だろうという感覚だったが、台風10号の「風の爆音」は実際に家が倒壊するかもしれないから、恐怖も倍増するだろう…
まるで、ロシアンルーレットだな。


名無しさん
後は貴重品かき集めてひとまとめにして。それと、靴も部屋の中に入れといた方がいいです。長靴じゃなくスニーカーがいいみたいです。
名無しさん
停電したら冷蔵庫も使えなくなるし、氷が溶けた時、掃除が大変だから氷は全部出したほうがいいかも。
名無しさん
昨年の台風19号の被災者です。千曲川決壊、越水経験しました。
ご無事をお祈りします!
名無しさん
いろいろあるとは思うけど、ペットも行ける避難所を増やして欲しい…。
東岳
都城です。もちろん人間も大事ですが、ペットも大事ですよね、家も二匹ワンコがいるので、いえに篭ります。
気になるのは、隣の家の小中型犬、冬寒そうな犬小屋にいるので、ちゃんと明日玄関に避難させてくれるか気になる。


名無しさん
一昨年の台風で倉庫と屋根の1部が飛んで行きました。備えあれば憂いなしです。無事に乗り越えられますように。
名無しさん
不安だと思います。ただ、同じ境遇の方は沢山いると思います。関東からですが無事を祈ってます。
名無しさん
窓のサッシの下から雨が吹き込んでくると床や家具が濡れてしまいます。新聞紙やペットシートで塞ぐと良いらしいです!
名無しさん
ATMとかが使えなくなると思うからお金は下ろした方がいいらしい!!
名無しさん
沖縄、九州の皆様、心から無事を祈っています。
とにかく、命を守る行動を!
言うだけしかできなく、申し訳ないです。


名無しさん
充電式のハンディ扇風機とかもあれば停電してエアコン付かないときには便利かも。
名無しさん
ご無事を祈ります。危なくなったら、車は、危険。近所の頑丈な建物に早めに避難して下さい。
名無しさん
まじで気をつけてください。
名無しさん
沖縄の一般住宅が鉄筋コンクリート造な理由はこのクラスの台風がバンバン来てたんだろ?
古い木造とか鉄骨造とかから吹っ飛びそうだな…
鉄筋コンクリート造のホテルやマンションの方が鉄骨造の公民館より安心かも知れんぞ?
名無しさん
浴室のバスタブは比較的強い。浴槽の蓋を準備して、最悪は中で。


名無しさん
電機メーカー談、
冷蔵庫の一番上の段に凍らせた保冷剤を出来るだけ多く置いておくと停電時に、少しはもつそうな。
名無しさん
おにぎり等もたくさん作っておくと良いと思います!
名無しさん
モバイルバッテリーも充電を
ws56jj
沖縄は不気味な静けさ。
大型で強いはずなのにどういうことなんだ?
ハンガーライブ
単身赴任ですが月曜日は嫁子供の所に休暇を取って帰ります。


名無しさん
米炊いておくのもいいですよ。
名無しさん
周りのご近所さんと協力しつつ、絶対に命を守って下さい!
頼るのは恥ずかしいことじゃないです!
被害ないように、困ったことがあれば、皆んなで助け合いします!
名無しさん
皆んな、頑張れ…
長崎のばあちゃんに連絡した。
のんびりしていたが、94さいのばあちゃんを守るのは、姉ちゃん家族。
自衛隊、準備お願いします。
名無しさん
関西在住ですが、九州地方心配してます。
思っていたよりたいした事無かったねーで終わってくれる事を願っています。
名無しさん
目の悪い人、予備のメガネもご準備を


名無しさん
福岡県民です。
地域の避難施設に行くつもりでしたが、県外のビジネスホテルを予約しました。
心配し過ぎと言う声もあるかもしれませんが、これは私達家族の事、例え空振りに終わってもどう感じるかは私達で考えるかだと思っています。
史上最悪の事態が予想される状況下でどう動くか…自分が試されるいい機会ではないかと。
もし自宅に何か被害があったとしても、家族がみな無傷であれば早急に復旧作業や各種手続きにあたる事も出来ますので。
名無しさん
東京住みですが、うちも去年の台風の時、木造のボロ屋なので会社休んで子供連れてホテルに泊まりました。
幸い何も有りませんでしたが、結果論です。
家族の命が一番です、大した事が無い事を願います。
名無しさん
福岡県ですが
今回ばかりは避難所の経路確認しました。
今日の夜は避難準備と家の周りの整理をし最悪明日は仕事が終わって避難所に直行。
取り越し苦労に終わって欲しい。
名無しさん
福岡です。
昨日仕事終わりにガスボンベとか養生テープとかを買いに行ったがすでになかった。
非常食や水とかは災害用備蓄で少しはあるが窓が心配です。あと車。軽だからひっくり返ったらどうしようかと不安。最近の軽は風に弱そうな形だし。
ガソリン結構入っているがちょっとでも重くなるように明日満タンにしてきます。
しかし旦那が何一つしないのが腹立つ!
停電してもスマホの充電器貸してやらん!
名無しさん
去年の台風で実家の家族が中学校に避難しました。
幸い家は大丈夫でしたが、行ってよかったと言ってました。
毛布を持って行ったらしいですが、床が痛くて眠れないし座ってもいられなかったからと丸められるマットを購入したり、次の教訓になったようです。
避難所に何が用意されているとか、車から荷物を運び出すのも一度経験しておくと、荷造りの仕方も分かるそうです。あと、スリッパを持っていたのは良かったと言ってました。


おいら
関東に住んでいます。
昨年の台風15号と19号では直接被害はないものの、あまりの残酷さにニュースを見るたびに胸が痛みました。
どうか、すべてが取り越し苦労であったと、そうなることを願っています。
名無しさん
九州を出ろと言うコメント多いしもっともだなとは思うんだけど、仮にその気になったところで全員が出られるほどの交通設備があるわけじゃない…。
現実的な安全確保は「頑丈な建物」に逃げるなんだろうと思うけど、どの程度の頑丈さが必要なのか…風速が60メートルで鉄骨が歪むこともあるとか見たけど…。
九州南部はもちろん、福岡県も逆に普段はそこまでの被害が広範囲に出ないことが多いから、みんは十分な対策ができてない気がして怖い。
マルハ
命の危険がある状況でも仕事をさせる企業には罰則を設けてほしい。イオンなど。
maron
福岡ですが、今日は4件程ホームセンターやディスカウントストアを廻りましたが、養生テープ・水・カップ麺・バンが売り切れでした。
水やカップ麺は熊本の地震の時に棚から消えるのはありましたが、パンの棚が空っぽなのは初めて見ました。
養生テープの代わりになるかはわかりませんが、多少は飛散防止にはなるかと思ったので、マスキングテープを買ってきたので明日窓に貼ってみようかと思います。
名無しさん
福岡からです。うちの周りの家はまだ窓補強してるとこほとんどありません。避難所はうちより低い位置の体育館だしそこのガラス窓もなにも対策していませんでした。
避難所に行くのが正解なのか。


名無しさん
心配だと思うけど田畑を見に行ったり、増水した河川に近づいたりしないでください!!今回は皆さん警戒してるとは思いますが。
西日本、特に九州沖縄は台風被害で大変ですよね。
いつも外れてくれればと願ってます。
皆さん無事で有りますように。
名無しさん
取り越し苦労であります様に。
奪われる命なき様、無事をお祈り致します。
名無しさん
今回は本当にヤバそうですね。
やりすぎなくらい準備して、ここまでしなくてよかったね。と言える事を願いましょう。
名無しさん
九州は、月曜日の早朝だよね。
今回は、相当ヤバいだろうね。
自分だったら、九州を脱出する。
やまさん
とりあえず命を守って!


みいな
何事もありませんように。
気をつけてくださいね!
名無しさん
仕事??行かない方がいいのでは!?
名無しさん
どうか取り越し苦労になりますように。
名無しさん
九州から逃げるとしたら、やっぱり岡山、香川辺りの瀬戸内?
名無しさん
大震災が予測できるようになっても、こんな風にその場から逃げない人が多いって事ですよね。
避難所って、コンクリートでできてます?
窓全部割れても平気です?
あと、明日仕事が終わってから、避難所行けば入れますか?
定員オーバーしてたら、避難所に入ることすら無理ですよ。
明日会社があるような仕事なら、そのまま職場に泊まる準備した方がマシではないですか?
もちろん、職場が洪水、土砂災害の危険な地域ならダメですけど。


名無しさん
全員九州から逃れるわけじゃないですよね。
だから、政府も九州から避難しろ!とは言えない。
でも、飛行機もJRもバスも乗用車もタクシーも全部出払ってないですよね。
多分、もっと台風が近づいて、被害が出ている映像が流れて、雨風が強くなって、テレビのテロップに、命を守る行動を!!ってずーっと流れる手遅れの状況になってから、避難する人間多いですよ。
車も風で横転するような台風です。
そうなったら逃れません。
だから、たとえ無駄でも、逃げて!ってコメントします。
もしかしたら、1人でも、逃げてくれる方がいるかもしれないから。
地震はまだ予測できない。
幸い台風は予測できている。
ならば、命を守る行動が何を意味するか?
本当はみなさん分かっているはず。
今すぐ。逃げてください。
名無しさん
停電にそなえて、ペットボトルに水入れて凍らせました。
断水時にも使えるので。養生テープは売切れてたので、段ボールをガムテープで仕方なく貼る予定です。
水も浴槽や鍋などできるだけストック作って。
コメント欄の皆さまの対策や体験談が参考になって助かります。
名無しさん
台風の大きさが弱まらなければ、備えとかで対応できるレベルじゃない。
屋根飛んで、電信柱が折れて、車がふっとばされる強風。
もう、台風じゃなくて、大震災。
高波で洪水、大雨で浸水。
強風で外に避難も禁止。
九州から脱出以外に、守る備えはないと思っています。
名無しさん
山口県の日本海側に逃げた方がええかも?ワイの従姉弟が香椎におるから避難の状況を聞いてみるわ。当初より東寄りになったみたいやから、佐賀県に近いエリアは危険度が高いやろな。


名無しさん
避難所へは台風が来襲する前に行って下さい。
台風が来襲すると避難所へ行くのが困難になります。
第一外へ出るのは危険です。
名無しさん
避難しない人やちょっと数日だけでも九州から出ようという柔軟な発想できない人多いねぇ
仕事でも柔軟なモノの考えができないタイプだろうな
名無しさん
何事もなく台風が去ること祈ります
名無しさん
どうか地域の方と避難してください。皆様の無事をお祈りします
名無しさん
東によって来てる、ヤバそう。


名無しさん
今までになかった「100年に1度」という表現が気象庁からの危機感が伝わる。
これだけ事前に会見もやっているのだから、余程なのだろう。
何もなかったね、という安堵で終わるくらいが良いので、今回ばかりは避難など過剰にする事に越した事はない。
名無しさん
本当にこのまま台風が直撃したら、避難所すらヤバイですよね??
洪水と土砂崩れの心配がない場所にある、頑丈なコンクリートの避難所ならば、どうしても九州から脱出できない方のみ、今すぐ避難所に行った方が良いです。
避難所も定員があります。
誰でも何人でも受けいられる訳じゃないです。
せっかく大雨の中、避難所を目指しても避難できる保証があるわけじゃないです。
未曾有の大震災が来ると予測されているような状況なのに、危機感が伝わらない人の多さに絶望します。
本当にこのレベルの台風直撃したら、警察も消防も自衛隊も救急車も誰も助けてくれないですよ。それくらいヤバイ台風。
名無しさん
政府の事情があって、表立ってのデータは伊勢湾台風以降に限定してるからね。
まぁ100年に一度の表現でも間違いじゃない。
・・・
なんだ!気象庁のやつら慌てふためいて危機感煽っていたけど、さほどたいしたことなかったじゃないか。
・・・
というくらいの結果になって欲しい。
もう人が亡くなるニュースは見聞きしたくないよ。
名無しさん
NHKニュースの気象コーナーで、私が30年気象予報士をやっていて見たことがない規模の台風…との解説が…。少しでも被害が少なくすむことを願っています。


名無しさん
去年の19号で早い運休になってしまい、不安を感じたときには既に身動きが取れなくなっていた。
少しでも迷ったら丈夫な建物に移動の行動を取ることが正解。迷うってことは心のどこかで危機を感じ取っている。
台風通過中に車で逃げようとしても横転する可能性もある。通過前に安全なところへ。
名無しさん
西日本豪雨のとき、何日も前から気象庁が会見しました。あのパターンは怖いです。
名無しさん
木造建築に耐風速設計というのがある
今の日本の木造住宅の耐風速設計で最高ランク”等級2″の風速60メートル対応でもキツいだろう。
そして80メートル以上だと、コンクリ住宅でも鉄筋ごとたわむ。
それを繰り返しとると、コンクリにヒビが入る。
危機感をもっとるコメ主でも、なかなか想像は難しいだろうが
もしも、風速80メートルを喰らったら、ペラペラの外壁ボードなんか、ただのダンボールだと思ってもらえばよろしい。
名無しさん
せめて、今回は2階建てなのに悠長に一回で食事や就寝している人が居ないことを祈る!
名無しさん
西日本に避難したほうがよくないですか?明日はまだ新幹線は動くそうです!ホテルや避難所で大丈夫??


名無しさん
9月6日に北海道で震度7起きた日と同じ日に再び天災。
偶然では無いのは福井の地震でもコメントにわからないと言っていた。
気象庁がわからないと言うのは不可解。
名無しさん
米軍の予測は下方修正されてるね。
弱くなるにこしたことはないんだが・・・
名無しさん
残念ながら、今回は気象庁の予報は完全に当たりそう
名無しさん
救助に当たる消防団員の苦労を考えれば、全員避難所にいてくれた方がよいだろうな
名無しさん
九州からです。
皆さんパニックになっています。
頑丈なホテルに宿泊する人、九州を脱出する人様々です。
家の周りの片付け、保存食の確保、モバイルバッテリーの準備、ガソリン満タン等最大限の危機意識は持っていますが、少しでも西に逸れてくれる事を祈るのみです。


名無しさん
NHKで気象予報士の平井さんが、この仕事を30年間やっているがこんなに大きな台風は初めてと言っています!コロナ不安もあり大変ですがどうか早く避難して下さい、気象予報士さんがこんなに慌てているのは初めて見ました!
名無しさん
福岡県ですが、レギュラーガソリンもすでに売り切れになっています。お互いに最大限頑張りましょう!!
名無しさん
お茶沸かして、おにぎりたくさん作っておいて、ペットボトルと保存食にはなるべく手をつけなくて済むようにしてね。
kumako
100年に1度と言われいる台風で未知の世界ですよね。パニックになるのも無理ないです。安全な場所に避難してくださいね。
名無しさん
家から避難しても家が気になってまず眠れないと思います。
河川の近くや家の裏が崖とかなら家族に避難するよう絶対に言いますが、実家は比較的街中なので一人暮らしの母には避難は勧めませんでした。勿論色々と対策は打っていますが、屋根が飛んでったら避難所に行くしかありません。近くにいれなくてとてももどかしいです。


名無しさん
実家の方ではガソリンも売り切れてるようです。
熊本県内ホテル満室です。
パンもどこにも売ってないとのこと。
皆さん、やりすぎだと思うくらい備えてください。
ローズ
祈りと声援を送ることしかできません。
頑張って下さい。
どうかご無事で。
名無しさん
頑丈なホテルに宿泊する人、九州を脱出する人様々です。
台風が過ぎ去った後、家に戻るのが恐怖ですよね。。。
名無しさん
100年に一度って、なかなか、言わないですよ。アメリカのハリケーンみたいなものがくるの??
名無しさん
熊本のホテルはどこも満室みたいです。


名無しさん
五体満足なら何とかなる。
しかし死んだらそこで終わりだ。
ペットがいるなら一緒に遠方のペットホテルかキャンプ場、ペットと泊まれるホテル、台風の進路外の遠方の駐車場へ行って、一夜を過ごすだけでも心に深刻な傷を負わずに生き延びられる。
無理に恐怖体験をすると心が疲弊する。
台風で家が壊れたら貴重品がとばされたり濡れたりしてダメになるだろうから、別の倉庫に移動したり、金庫に預けたりすれば空き巣に入られても諦めがつくものしか残らないだろう。
一番の貴重品は健康な心身だ。
名無しさん
命はお金では買えません。
命をかけてまで家に残る必要はないですよ。たとえ空振りに終わっても良いじゃないですかぁ。怪我や命を落として後悔するよりも。
名無しさん
先の大雨もそうだが、今や九州は自然災害多発地域になった感がある。既に家を持っている人は仕方ないが、そうでない人や若い人は九州では家を持たない方が良いし、出来る事なら他の地域に移り住んだ方が良いと思う。自然災害は人間の都合や事情には全く無関係に牙を剥くから…。
名無しさん
九州地区の皆さんに大きな被害が出ない事を祈るばかりです。でも神や仏があるなら進路を西側に追いやって下さいな。罪もない九州の人達を守って下さい。
名無しさん
電気工事の仕事していますが、電力会社から緊急時の出動要請がきてました。やはり今回の台風は相当な警戒が必要なのでしょう。垂れ下がった電線、決して触らないように!


名無しさん
やれる事は全てやったと思う!
あとは通り過ぎるのを待つのみ!
どうか家族皆無事であります様に、どうか少しでも、勢力が弱まりされますように!
名無しさん
私は関西在住ですが、九州が好きで何度も旅行しています。台風10号…ニュースやネットを見て心がざわざわしています。できるなら本州に避難して頂きたい。しかし様々な理由でご自宅を離れられない方々もいらっしゃるのもわかります。どうかどうかご無事でいて下さい。神様お守り下さい。
名無しさん
みんなの無事を祈ります。
広島在住ですが、こちらも明日はできるだけの対策をする予定です。
みんなが自分を守れば、犠牲者は出ないはず…と、思いたいですが。
名無しさん
子どもの頃は台風なんてワクワクしながら待っていたもんだけど、やっぱりイヤなものですね。
名無しさん
これ勘違いしてる人が多くて鹿児島心配だなと言ってる関東の人も大雨注意だからな。
昨日と今日で記録的短時間大雨情報が出たのが山形大阪、島根。
これは、日本中どこでも災害が起こる状況なんだよ。
それだけの台風だからね。


名無しさん
ペットを外飼いしている人は、ペットも忘れずに家の中に避難させて下さいね
名無しさん
今日だけで何度、台風の進路を確認したことか…
これだけ大型となると、少し西にズレてくれたところで進路の右側に当たってしまうのは避けられないし、九州がほぼ丸ごと危険なことに変わりはないのかもしれないと思いつつも…
少しでも、ほんの少しでもいいから、日本から離れてくれと祈るばかり。
該当地区の方々の心労、お察しします…
名無しさん
これは恐ろしい……。
鹿児島県民だが、今日はホームセンター、スーパー、とても人が多かったです。
名無しさん
食料もそうだが、応急用品(ガムテープやロープなど)がどこも品薄でした。
食料はやっぱりローリングストック法で常に備蓄を持っていないとだめですね。
応急用品も台風が来る可能性があるとわかる1週間くらい前から準備しとかないとだめですね。
あとは、、、明日の早朝が台風対策のラストチャンスです。風が強くなってきたら諦めて避難モードに切り替え、万全を期しましょう。
ひとまずは自分の身を。自分の身を危険に晒すと他者も巻き込みますので・・・
名無しさん
姶良市民です。
大渋滞してました。
高いけどコンビニの方がパン等は多くありました。
パチンコ屋の立体駐車場にでも避難しましょう!


名無しさん
色々な物が飛びます。風の通り道ではその威力が何倍にもなります。道端の石や、樹木の枝でさえ凶器に変わります。安全な場所に避難し、外出は絶対しない事です。
名無しさん
去年千葉の台風を経験しました。
マンションですが、どこか窓空いてる?って思う程、部屋全体がガタガタ揺れてました。
停電、断水し、溜めておいたお風呂のお湯があり、トイレは助かりました。
停電してから、暑くて暑くて仕方なかったです。
去ってから外をみて驚愕しました。大きな木はそこら中で倒れ、信号器はソッポ向き、学校の体育館の屋根も剥がれ、、
水、米、ガスボンベ、段ボールはそれからは常に備蓄してます。
中々停電が回復してないお宅では、4日ほど小さい子を連れ、車中泊してました。
名無しさん
ガソリンも夕方に売り切れました
皆さん準備万端ですね
地震と違い余地が出来るのは助かる大きな被害がないことを祈ります
名無しさん
鹿児島から関西に移り住んだ者です。
鹿児島はなんだかんだと言って、風水害にはある程度免疫というか、知識があるような気がします。
たとえば物干し竿は下ろすとか植木鉢は中に入れるとか。
裏の山からゴロゴロと音がしたらヤバい・・・それよりお年寄りはもう台風や大雨でとっとと避難しているような気がします。
経験はあるしおそらく大丈夫でしょうが、やはりそこは気をつけるに越したことはありません。
がんばって乗り越えてください。


名無しさん
二年前に大阪で台風に遭いましたが、電柱が何本も風で倒されました。そうなると停電も長期化するし、もし避難所等へ行かれる場合は通電火災を避けるため、ブレーカーを落としてから家を空けることをお忘れなく。とにかく身の安全にお気をつけ下さい!
名無しさん
熊本市民です。
大型スーパーやホームセンターは大渋滞なのに
直売所はガラガラでした。。
皆さんは野菜しかないと思ってるのかな??
bien
どうか、くれぐれもお気をつけて。
何も出来ませんが
ご無事をお祈りしております。
名無しさん
近所のスーパーに行きました。開店依頼初?の長蛇の列でした。
名無しさん
カセットコンロやガスボンベが、どこも売り切れになってましたね…


名無しさん
新聞は、九州では、臨時休刊にしてほしいですね。
名無しさん
ホームセンター、テープ、ベニヤ板、ロープ全て品切れ。
年末並に混雑してた
名無しさん
千葉のイオンタウンも今日混んでた。
土曜日だからかもしれないけど。
名無しさん
鹿児島県川内原発は大丈夫か。心配だ。
名無しさん
コストコ激混み


名無しさん
千葉で台風15号を経験しました。あの時より、風が強いと言われています。
停電に備えて、ペットボトルを凍らし冷凍庫へ。パン、水、パスタ、うどん、カップラーメンを買い込む。窓から離れて寝る。1人一個懐中電灯を。水を風呂へ貯めておく。車のガソリンは満タンにしておく。
本当に、これらをお勧めします。
去年長い停電にあい、街を出て、通電しているビジネスホテルへ避難しました。道は信号も止まっていたことと、同じことを考えて脱出を試みる人で大渋滞で、車にガソリンが無かったら…とゾッとしました。ガソリンスタンドも長蛇の列になりますし、1日分のガソリン終了という看板が目立ちました。
被害が少なくて済むことを祈っています。
名無しさん
東日本を体験した身としては、ちょっとでもガソリンを使ったら、できるだけ早めに満タン給油の癖がつきました。入れる時も効率悪いの承知でギリギリ補給です。
おかげで災害が起きたときにスタンド並んでみたいな事とは無縁です。
何事も備えるとここ、忘れないことが重要だなと思うこの頃です。
名無しさん
パンは昨日からどこもすっからかんでした…一番手軽ですもんね。
とりあえず、ペットボトル氷を沢山作ってます。あと、冷蔵庫を事前に強にしておくといいらしいです。
停電は覚悟していますが、この時期1週間とか想像を絶します…(>_<)
名無しさん
去年の15号の時、3日間停電でした。
カロリーメイトやカップ麺食べたんだけど、エアコンも切れて暑くて食欲もなくなり、喉を通らなくなりました。
食べやすかったのは凍らせておいたヴイダーインゼリー、意外とレンチンご飯にサンマの蒲焼きの缶詰めでした。
カップ麺は味にもよるかもしれないけど、暑くて体力ないときには食べられなかったです。
冷凍庫に入るだけの2Lの水を凍らせて、それを冷蔵庫にも敷き詰めて、隙間に入るだけのゼリー、おすすめです。


名無しさん
非常時でもある程度のメニューを揃えようとすると、電気やガスがが止まってたり売り切れで思うように手に入らなかったりで、逆にそれがストレスにもなる。
数日間なら、別にパン一つでも、それこそお菓子でも、空腹が満たされればそれでいい。
それでも長期間になると温かいご飯食べたいなと思ってくるけどね。
冷凍食品の自然解凍OKのやつは、停電時でもムダにならずに一回分の食料確保できる。
名無しさん
食糧を買っておくのも大事ですが、停電する前におにぎりとか簡単に食べられるものを前もって作っておくのもいいと経験者が言っていました。
名無しさん
直撃が予想される地域のコンビニやスーパーの食料や飲料水はすでに底をついているでしょうね。
名無しさん
大昔、阪神で被災したときにラップがあるととても便利でした。お皿にラップしたら洗う手間も水も必要なく取り替えるだけでよかったので。
備えの話でしたね。被災されないことを心より願っております。


みかん
アルミ鍋に入った鍋焼うどんいいよ。
鍋洗うこともないし、食器にもなってる。
名無しさん
1昨年の台風の時、ビジネスホテルに連泊予定で泊まり、風が強くなった深夜に街中様子が知りたく、窓のカーテン開けた瞬間、駐車場の電信柱から火花が走って停電。辺りが真っ暗になり明け方はエアコンが効かないので今年ほど暑くはなかったが自家発電の高級ホテルに移動。金使った。
名無しさん
停電に備えてクーラーボックスも用意しておくと良いかも。
暫くは持ちます
名無しさん
ペットボトルを氷らす!早速しました!これまでそこまで災害に遇ったことがなく
今回、初めて危機感をおぼえてます。


名無しさん
サバイバルキットの様な、とにかくカロリーを取ろうと言う物が高効率です。
でも、人間である以上、食べ物というのは精神の安定には重要な要素です。
自分の避難経験から言うと、避難先で食べる携行非常食は腹を満たし体を守る反面、普段と違うと言う緊張感が増します。災害が落ち着いた頃に避難所に届いたコンビニおにぎり。これを食べた瞬間に涙が出そうになりました。周りの人も似た様なもんで、急に明るくなった人多数です。
高カロリーで調理不要のサバイバルキットも重要だけど。普段食べ慣れているものを用意しておくってのはじゅうようだとおもうわ。特に長期避難の可能性が高い時は特にね。
名無しさん
ペットボトルに、凍らしたらダメと書いてあるんですけど、凍らして大丈夫なボトルがあるんですか?殆どにダメと書いてあって、凍らせられないでいます
名無しさん
東日本震災の時から不思議なんですけど
チョコレートやカロリーメイトみたいな水も火も要らない高カロリー食がいくらでも有るのに
なんでみんな非常時に米とかカップ麺パスタみたいな手間のかかるモノに殺到するんですかねぇ
名無しさん
私も去年の台風経験者です。15号の時は毎日通院しなければならなく、その日の道は地獄でした。ガソリンは満タンに️
田舎は特に。車さえあればTVもエアコンもあるので。


名無しさん
おにぎりはすぐ腐りますね。
もし用意しておくなら、味噌つけて焼きおにぎりにしておくとか対策しないと食中毒になりますな。災害中の食中毒は悲惨…。
ご飯を炊いておくなら、少しお酢を入れて炊くとか。お弁当の食中毒対策を真似て見るのはいいかもしれませんね。
名無しさん
夏場に握り飯なんか作っても、すぐに痛んで喰えんようになるよ
梅干しみたいな具材入れて、戦後のサバイバル話みたいに腐ってきても炙って食うなら話は別ですが
名無しさん
これだけ危険だと前もって警告しても、毎回必ず外の様子を見に出る人や、車で出かけている人が被害に遭われてます。とにかく自分は大丈夫。と過信しないでください!避難して下さい!
名無しさん
震災から台風時まで、いつも危険な場所で動画を撮っている人が必ずいますよね。
ニュースやYouTubeでもですが、お金を稼ぐためなのかわからないけど余りにも危険過ぎる。
名無しさん
沖縄や九州の人達は、台風に本土の人達より経験があるので心配は無いかと。ただ、今回は100年に1度の規模なので十分に気をつけて。


冴刃日明
いるよね。沿岸沿いに住んでいるけど、台風が来る直前まで海を眺めてる人。しかも原チャリで歩道に停めて見てる事から完全な確信犯。偶然通りかがったのではなく、
そこにやって来た感じ。悪い事は言わん。黙って帰れと。
matu
川や田んぼを見に行ってそこが用水路とかで流されるお年寄りの方々がいます。
家族の人が注意してあげなければなりませんね。
名無しさん
田んぼや畑を心配して見に行く人が必ずいるんだよね。もう来ちゃってから心配したって何も出来ないのに。
名無しさん
避難しようとしても、自己中が宿泊施設にやってくる。
宿泊施設の方にも家族が居るのに。
名無しさん
元々公休なのに、ウチの会社は出勤要請を、してきます。


名無しさん
不思議と誰かが死ぬんですよね。今この時間は確実に生きているのに。誰も死にませんように。
名無しさん
そして、行方不明者の家族としてマスコミに全国に晒されるんです…
名無しさん
木造の家とか倒壊の心配があるなら、大型ショッピングモールをとりあえずでも避難所として開放して欲しい。いのちを守るのが最優先と思う。
名無しさん
お願いします!
どうか、いつもはお外に居るわんちゃん、ねこちゃんも、特別にお家の中に避難させてあげてください。
物ではありません、家族です。
よろしくお願いしますm(__)m
名無しさん
この前地元人吉で、水害が来たばかりで復旧出来てないのに、台風の追い打ちは厳しいです。
なんとか、被害が少ないことを祈ります。


管理人の率直な感想

日用品や食料の品切れが起きているようですね。

いざというときにしか行動しない人ばかり。
だから必要なときに必要なものが買えない。
若い人はいいですが、お年寄りや子供が可哀想です。

県外への脱出を考えている人も多いようですが、ガソリンが売り切れじゃ脱出もできない。
憂うばかりです。

「意外と大したことなかったな」がベストですが、今回は本当にヤバいと考えている人が多いです。

こういう時に憂うのが、一部の馬鹿。
台風の中、動画を撮りに行っちゃう人間です。
毎年必ずいる。そして死ぬ。

震災の時に常に冷静で、常の正しい行動が出来る人は少ないでしょう。僕もそうです。
ただ、馬鹿な真似だけはしないでいただきたい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました