【識者が解説】鬼滅の刃の『全集中の呼吸』と『匂い察知』は我々でも実生活で活用できる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


単行本の累計発行部数(電子版含む)が1億部を超え、映画版も記録的ヒットとなっている「鬼滅の刃(やいば)」。
主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)は超人的な嗅覚を持ち、「全集中の呼吸」で高度な剣術を駆使して鬼と戦う。
呼吸法と最新の匂いセンサーを活用すれば、あなたも未来の炭治郎になれるかも。

漫画「鬼滅の刃」 吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)・集英社 大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼にされた妹を人間に戻すため、共に旅立つ。鬼と戦う「鬼殺隊」に入った炭治郎は、先輩や同輩の剣士らの指導や協力を得ながら、人間としても成長していく。

自己制御に関わる部位が活性化

<テーマ1>
鬼殺隊入隊を目指す炭治郎に、師匠・鱗滝左近次のかつての弟子である真菰は、「全集中の呼吸」によって人間も鬼のように強くなれると教える。

呼吸法は、太極拳やヨガを始め、格闘技やスポーツで重視されている。「ゆっくり吐く呼吸を心がけることで、自律神経の副交感神経の活動が上がり、血流が良くなる」と、自律神経に詳しい小林弘幸・順天堂大教授は説明する。血流が良くなると、腸の活動や免疫の働きも活性化し、長生きにつながるという。

小林さんが勧めるのは、吸気と呼気の長さを1対2にして、深い呼吸をする方法だ。1日3分間でも時間を決めて、呼吸に意識を向けることが大事だという。

新型コロナウイルスの流行で、現代人のストレスはますます高まり、呼吸も浅くなっているのではないかと、小林さんは懸念する。「この作品で、一般の人の呼吸への意識が高まってくれるのはありがたい」と話す。

では、集中力が高まった脳はどのような状態なのか。脳科学者の池谷裕二・東京大教授によると、意外にも、集中力は野生動物にとっては邪魔なものだという。目の前のことに集中すると、外敵に気づくのが遅れてしまうからだ。

一方で人間は、勉強や仕事をするために集中力は欠かせない。ヨガの上級者は深い呼吸により、大脳の「島(とう)皮質」と「下前頭回(かぜんとうかい)」と呼ばれる部分が活性化したと、スペインなどの研究チームが2015年、論文を発表した。

島皮質は、自分の体の自律神経や心拍などを監視し、下前頭回は欲望や雑念を抑え、自分を制御することに関わる場所だという。深い呼吸で集中力が高まり、物事に動じなくなっていることがうかがえる。

「呼吸は、脳活動を間接的に変化させられる。集中力を高めるために呼吸を利用するのは理にかなっている」と池谷さん。
呼吸法を鍛錬し、脳の集中力を高めれば、仕事や勉強に生かせそうだ。


匂い可視化、病気診断も

<テーマ2>
「この匂い!! どうして突然こんな所で!!」。都会の人混みの中で、炭治郎は、人間の姿に変身していた敵の首魁・鬼舞辻無惨の正体を匂いで見破る。

物語の中で、炭治郎の並外れた嗅覚は、鬼の居場所を突き止めるだけでなく、人や鬼の気持ちを理解することも可能にする。「匂いが『見える』世界を、これほどうまく描いた作品はなかったのでは」と、匂いセンサーを開発するベンチャー企業「アロマビット」(東京)の黒木俊一郎社長は熱く語る。

匂い物質は、鼻腔(びくう)の奥に並んだ嗅細胞の受容体でキャッチされ、脳へと信号が送られる。この仕組みを解明した米国の2氏に対し、2004年のノーベル生理学・医学賞が贈られた。

黒木さんによると、人間の嗅覚受容体は約400種類で、嗅覚が鋭いイヌは約1200種類だ。化学物質に反応する人工の匂い受容体を1200個持った匂いセンサーを開発すれば、イヌ並みの識別を客観的に行える可能性がある。

同社は、すでに35個の受容体を持ったセンサーを開発し、コーラ飲料やコーヒーなどの匂いの違いを可視化することに成功した。現在、豊橋技術科学大の沢田和明教授(半導体工学)らと、1ミリ角のセンサーに1200個の匂い受容体を載せる技術を開発しており、数年後には、スマートフォンに組み込む計画だ。

英国などでは新型コロナ感染者を探知犬がかいで見分ける試みが始まっている。体長1ミリほどの線虫が、がん患者の尿に含まれる物質をかぎ分け、がんの早期発見につなげる検査法もある。喜怒哀楽に伴う体臭変化で、感情を識別することも夢ではない。

近い将来、センサーを組み込んだスマホで、自分や周りの人の健康状態や気分を確かめる時代が来るかもしれない。

黒木さんは「植物も葉を切られてストレスを感じると、匂い物質を出す。匂いセンサーで、自然からのメッセージを聞けるようになるかも」と話している。

参照元:読売新聞

『呼吸法、匂い…実際にどういう使い方が出来るのか』ネットの声

名無しさん
呼吸は大切だと思う。
ヨガでもかなり大事に扱っているみたいだし。
ラジオ体操の深呼吸、小学生の時は適当だったけど、歳を取るにつれてきちんと意識してやるようになった
名無しさん
呼吸については人間無意識にしてるから、力入れたいとき意識してするのは大事なんだよねぇ
格闘技もそうだしスポーツ全般は見てたら力入れるところはやはり大きくいきをしてる
身近なところだと準備体操なんかでも深呼吸はあるし
意識してない事って本当は大切なんだよねぇ
名無しさん
ロシアの格闘術「システマ」も呼吸の武術!


名無しさん
静から動への流れがある武道や軽めの運動、個人の記録を競い合うスポーツ経験者なら呼吸大事ってのほとんどの人が知ってたと思う。
名無しさん
体調が悪い時ってのは、気をつけないと呼吸が浅くなるんだよな。深呼吸、酸素を身体に多く取り入れるのは重要だ。
名無しさん
息を吐くことが大切。
ゆっくり吐ききること。
吐かないので吸えません。
吸うのは自然に出来ます。
水泳選手などに聴いても分かると思いますよ。
名無しさん
呼吸法と言えば美木良介氏を思い浮かべる。
名無しさん
死戦期呼吸 と言う言葉もあります。
死の間際の人、ハァハァしてはいますが、実際のところ酸素を吸えていない。


名無しさん
息をするだけでも体力を消費するし、呼吸が速くなれば脈も乱れ疲れやすくなる。
色々な格闘技でも呼吸法はあって、早く吸ってゆっくり吐くことで身体を整えて体力を回復させる。
少林寺拳法の道院でならった呼吸法が今でも役に立ってるよ。
名無しさん
実際に軽く身体の一部を物にぶつけたりして一時的に痛みを発した時、深呼吸すると少し痛みを抑えられてるとような気がするし案外呼吸は奥が深いのかもね。
名無しさん
自分は全集中の呼吸より波紋の呼吸がしたい。
波紋の呼吸さえできれば鬼滅刀が無くても素手で太陽に弱い鬼を倒せるはず。
名無しさん
炭次郎の師匠は、ホントは美木良介だった…。
名無しさん
スポーツやる時によく「息止めんな!」って怒られるよね。集中すると止まるんだよね呼吸。それを止めないで深く呼吸する方が、パフォーマンス力は上がる。
そりゃそうだ。全身に酸素送らにゃ体温も上がらない筋肉も動かない。
ちなみに鬼滅では全集中の「常中」が基本だから夜寝てる時でも呼吸数減らしちゃいけない。体温も血流も起きる状態で一定を保てってことだ。
こちらは真似できませんわ。


名無しさん
コロナウイルスのお陰で家に居ても機会あるごとにうがい手洗いする習慣がつき、一回のうがい時間を長くすることで肺活量が増加し言葉も楽に話せるようになりました。
名無しさん
気功って有りますよね。あれって朝早起きして近所の公園とか空気がきれいな時間に、軽く運動しながら深呼吸すると、心身が充実して健康的になる。
という科学的な運動法だとか言う人が居ました。
気功と似てるなぁ。と思いつつ作品を楽しんでます。呼吸を意識しながら運動したら。体力とかも上がりそうですね。
神秘的な力は作品の創作部分でしょうけれどね。
名無しさん
呼吸法はとても奥深いもので、西洋科学的に分析するより、太極拳や気功など東洋的にイメージすれば良いのではないですかね。
ただ、鬼滅の剣の達人たちは極端に訓練して、人の能力の限界を出す代償に寿命の先食いという設定で、トップ・アスリートの老化みたいな現象を思い出しました。
nic
27才のとき右目が遅延、言葉がしゃべれない、左半身動かせないという状況になって、会社から帰宅するとき深呼吸しながら帰った。
家について過呼吸で気絶しそうなぐらい連続深呼吸しながら寝落ちして、15時頃起きたら治っていた。
38時間勤務翌日のことである。一過性脳虚血発作である。左半身の反応がちょっと鈍い程度の後遺症で済みました。


名無しさん
自分は[全集中・睡眠の呼吸]を使えます。
使用した本人が数秒後には即気絶状態となり安眠に陥ります。弱点としては乾燥するこの時期は喉を痛めて時々起きてしまう事です。
名無しさん
最近咳き込むことが多い。(普通の風邪)
そんなときおなかの方から息を吸ってはいてを繰り返すと、咳が楽になることに目覚めた。でも夕べは出来なかったため今朝グダグダ。
深呼吸でもなんでも、深く息を吸ってはくはいいことだよ。
名無しさん
パシュートスケートがオリンピックで金を取ったドキュメンタリーをNHKでやってたが、選手に自転車を限界まで漕がせ、呼吸の状態を何度も記録して、コンピューターで分析してた。
名無しさん
呼吸で力を出す、そういう意味ではジョジョの系譜だろうか。
PV見たけど、アニメの主題歌は疾走感のある曲だったな。
名無しさん
大学時代研究室でエアロバイク漕ぎながらやってましたが、息を吸うときに心拍数が上がり、吐くときに下がります。なので吐く息を細く長くすると心拍数がけっこう下がります。


名無しさん
そういや、昔五人の人差し指で一人を持ち上げる手品(?)があって、みんなで四回呼吸をした後に呼吸を止めて持ち上げたら簡単に持ち上がるなんてのがあったなぁ。
あれも一種の全集中の呼吸だったんだろうな。
きっと。多分。
名無しさん
イライラや、焦り、不安感、様々な精神的な不調にも、長く吐く息は有効です。きちんと勉強してる人に習いましょう。ポーズばっかり キメッみたいなヨガインストラクターは、まず、勉強してません。
名無しさん
不真面目(娯楽一般、サブカルチャー、SF等)を真面目に科学する。面白い。
格闘技なんかだと「丹田」とか聞きますね。呼吸に関する事項で。
名無しさん
呼吸の仕方で自律神経が整うという事は知ってる。だから緊張すると深呼吸して、という風習?がある。
名無しさん
布団に入って寝る前に深呼吸を3回すると、すぐにぐっすり眠りに入る。
眠れない時は、もう3回と繰り返すといい。


名無しさん
こう言うのはそこそこにしておかないと、丹田とか仙丹とかプラーナとか言い始めたらおかしな方向に行ってしまいます。何と言ってもただの漫画ですから。呼吸を整えて集中力を高める程度にしておくのがいいでしょう。
名無しさん
嫁の寝てる時の呼吸音が‥。何かの技を使われてるのかな。寝れないので体力が著しく消耗してます。
名無しさん
藤平光一先生の氣の呼吸法は本当に凄いのでもっと評価されてもよいのだが。
名無しさん
深くて長い呼吸は寝つきの悪さの改善にもいいぞ
猫背で呼吸が浅いと疲労も溜まりやすいしね
名無しさん
女性は男性より嗅覚が優れているので、男性の匂いが合わないと「あ、ダメ」となります。
ぜひニオイに気を配ってください。香水をつけてって意味じゃないです。


名無しさん
会社で 苦手なパソコンの前で 全集中で呼吸が荒くなってる奴が居ます
わからないなら 言えば良いのに。
名無しさん
川上哲治氏、双葉山が呼吸法が大事だって言ってたって、野村克也氏が言ってた。
名無しさん
一番 この呼吸法に近いのはお経を声を出して唱える事かと。
お釈迦様は 人々を健康にするためにお経を考えたのだろうなと 思います。
宗教に興味なくてもお経を唱える事をお勧めします♪
名無しさん
子供だけでなく大人の間でも何かをする前に「全集中」ってのが流行ってる。アニメの力はすごいな
名無しさん
呼吸法じゃないけど
肺の背中側を使う意識でおおきく息を吸うと背中の凝りが楽になる


名無しさん
全集中の呼吸法がどのようなものかはわからないけど呼吸法は大切だ。
名無しさん
俺の場合喘息で肺が機能しないから呼吸技術は高いと思うけど
基本的に空気を吸う量が少ないので集中力には直結しないな。
たまに集中しすぎて呼吸を忘れる時があるけど。
パンプキン
呼吸ではないけど、ルフィのギア2も血の流れ云々だから起点は違えど本質は同じよね
名無しさん
丹田に気を集中して力を増すには呼吸法が重要なんですよね。丹田呼吸法とも言うらしいけど。
名無しさん
映画を二回観てから、アニメ全話昨日観ました。ちゃんと、繋がっているんですね。ナイス戦略!


名無しさん
小学生の頃ジャンプでちょうどジョジョの第一部やっていて波紋呼吸は真似っこしてたな
パウッって言いながら横隔膜ついて息を一㏄残らず吐いて下さいとかよくやってた
名無しさん
じゃあ寝ている時でもその呼吸法を実行すれば強くなれるよ、やってみれば?
名無しさん
深呼吸すると確かに落ち着くよね
昔から言われてはいるけど
名無しさん
良いんだよ、そんな野暮な分析なんてしなくて。漫画は楽しく夢みながら読めりゃ良いんだから、科学的にどーのこーのとか、そういうのいいんだよ
名無しさん
空手でも呼吸によって割れる瓦の枚数も全然違うからな。


名無しさん
漫画の話ですがな。
空想科学読本に任せましょう。
あと、そもそも主人公超人ですから。
名無しさん
うちの子も喜んでみてるので、たまに私も見てるけど、どうしても呼吸法って言うとジョジョが頭に思い浮かぶんですよねぇ〜
名無しさん
ロングブレスの美木良介さんは全集中の呼吸の達人でしょ。
名無しさん
昔からある禅の呼吸やマインドフルネスの呼吸を漫画が参考にしただけじゃん。
名無しさん
炭治郎たち同期5人は五感組って呼ばれてたな。
玄弥はちょっと無理やり感があるけど。


名無しさん
ジョジョの呼吸法にも触れてほしいもんだ。
元祖なのに。
名無しさん
ジョジョのパクリと言ってる奴いるけどジョジョが北斗のパクリと言われてた事知らんのかな
特殊な呼吸法で強くなるのは北斗が先だよ
名無しさん
それでは鬼のにおいって?漫画の設定スキルを再現ってむりじゃね。
名無しさん
鬼滅は面白いし、好きなんだけど
呼吸といったら「波紋」やね
どうもジョジョの方を思い出す
名無しさん
それはいいんだけど、水の呼吸ってどういう呼吸?


名無しさん
讀賣がすべき事は、自前球団がなんで弱いかの分析が先やろ!
名無しさん
傷を治すとか、システマを思い出した。
名無しさん
すべての登場人物が超人的だけどな。
名無しさん
いくら山で修行してもあんな高く飛べんわw
名無しさん
最近上司が○○の作業に全集中で!ってよく言ってるのはこれでしたか。
確かに鬼滅にはまってると言ってたわ。


名無しさん
自分はタバコの呼吸の仕方しか出来ない。
名無しさん
ロングブレスダイエット
いわゆるメッチャ深い呼吸です。
名無しさん
何をするのでも無駄に『全集中』を使うヤツがいる。
名無しさん
パンクラスなんか、30年前から「呼吸しろ、集中しろ」って言ってるよ!
名無しさん
プラス腹式呼吸って大事よな~


名無しさん
ジミー大西が炭治郎
名無しさん
嗅覚ね。
名無しさん
ツェペリさんにも聞いてみよう!!(笑)。
名無しさん
チラホラと『ジョジョの奇妙な冒険』のパクり疑惑がコメントされてますが?
結婚おじさん
結婚の呼吸!プロポーズの型!誰か結婚してくれ!


名無しさん
曲が好きすぎて「困ってます」。
名無しさん
ヨガとか瞑想の呼吸を(まあ単にゆっくり深く呼吸するだけ)むかし習ったのに
コロナ下でパソコンの前に座ってばかりいたらいつのまにか忘れててて肩背中ガチガチに。
肩背中のコリを意識しながら静かに深く呼吸するだけでゆるむことゆるむこと…
(風呂に入ってふにゃーって緩んで血行がよくなるあの感じ)
呼吸大事
名無しさん
友人は俺の呼吸(息)を元に居場所を探し当ててくれます
聞いても教えてくれません
野良犬は来た道を引き返します
俺が「犬が怖い」のを知って引き返してくれたんでしょう、カワイイやつです
名無しさん
全集中の呼吸
私の場合、この呼吸法で偏頭痛が治ります
偏頭痛でお悩みの方ぜひお試しを
名無しさん
空手の呼吸法にヒントを得ていると思う。
コー〜〜〜、と呼吸を整えてからバット折り、自然石割り。


名無しさん
息の仕方を間違うと爆発するから気をつけろ!
名無しさん
呼吸といえば。
呼吸の型や血鬼術の名前、アニメでもちゃんと漢字で出してほしいなー
tyanday
深呼吸は痛みの軽減に有効ですね♪
ぴんぴこぴん
ため息も自然の呼吸法かもね
limi
呼吸法はスポーツでもあるからな


名無しさん
お産の時全集中の呼吸だった。
名無しさん
システマの呼吸も、似たようなもんかしら。
名無しさん
人は集中する時、呼吸するのも忘れる。
名無しさん
ヒッヒッフーなら知ってる。
出産の呼吸
名無しさん
胡蝶しのぶが居たらコロナの薬出来ただろうに…
名無しさん
24時間、鼻呼吸ですよね。


管理人の率直な感想

中学生の時に、強くなりたくてヒクソングレイシーの体をグニャグニャする動きを真似していた時期がありますが、全く効果はありませんでした。

呼吸法は大事だと思います。
勉強でも仕事でもスポーツでも恋愛でも、鼻息が荒くなるとロクなことがない!
これは今までの人生で学んだことです。

深く息を吸って長く吐く。
結構これで乗り切れる。
膝をぶつけて激痛が走ったときも僕はこれで乗り切る。

鬼滅の刃は漫画なので、あんな身体能力が身につくわけがないのですが、少なくとも我々の実生活の中では理に適った解説だと僕は思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました