【あの日に戻れるなら】3.11津波『日和山幼稚園バス』悲劇を忘れない「園長と運転手」「溺死ではなく焼死」【東日本大震災】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


2011年3月11日、国内観測史上最大規模の巨大地震は、東北を中心に甚大な津波の被害をもたらしました。
宮城県石巻市もまた、巨大な津波が町を襲いました。

娘を亡くした西城江津子さんは、「忘れられない記憶。春音を失ったことも、どん底に落とされたような記憶しか残らない」と話します。

西城さんの次女、春音ちゃんを乗せた幼稚園の送迎バスは地震後、子どもたちを送るため高台にあった幼稚園から海側に出発しました。
バスは津波に巻き込まれ、春音ちゃんを含む園児5人と女性職員1人が犠牲になりました。

「発見した時は、変わり果てた姿で真っ黒焦げだった。触れることはできたけど、抱きしめると壊れてしまう。焦げているので少し触るだけではがれてくる。だから大事に大事に毛布にくるんだ」と、西城さんは振り返ります。

将来は幼稚園の先生になりたかったという春音ちゃん。夢に向かって歩むことも、家族が春音ちゃんの成長を見守ることもかないませんでした。
それでも、家族にとって春音ちゃんと共に歩んできた10年でした。

西城さんは「自分が思い描くのは、亡くなった時の春音。写真の中の春音。一緒に成長したいし、年を重ねていくから誕生会もやる。中学校に上がる時にも、学校に頼んで名札を作ってもらった。春音と一緒に生きていく、一緒に年をとって生きていくと思っている」

人災だとされる日和山幼稚園バス。
我々は大震災の後に被災地や被災者の前向きさや美談に目を向けがちだが、その裏で人災による残酷な亡くなり方をした犠牲者がいたことを忘れてはならない。

10年前のあの日・・・。
ネット上では日和山幼稚園バス送迎事故について物議を醸している。

宮城県石巻市・3.11日和幼稚園バス送迎事故【ネットの声】

名無しさん
本当に酷い対応の幼稚園だった。
津波にのまれて園バスから流されたドライバーは意識が戻ってすぐに園長にバスの場所知らせたのによく調べもせず親にも場所を報告せず“どうせ助かってないだろう”と放置。その後、火が回ってきて…。
園児は溺死でなく焼死。つまり適切に救助してたら助かってた。
園の災害マニュアルには、津波発生時は園に留まると書いてあったのに帰したのも園長の判断。
名無しさん
日和山幼稚園の報道を調べました。
判断ミスで津波に飲まれただけならまだしも、その後がれきに埋もれたバスの中で生きて助けを求めていたらしい子どもたちが、救助されることなく焼かれたんですね…。
あまりに酷い…。
がれきで助けられなかったにしても、親御さん達はせめて救助活動を行いたかっただろうに。
名無しさん
例え非常事態だったとしてもあそこの園長の対応はおかしいとしか言いようがないんだよね
結局謝りもしてないし


名無しさん
覚えていますよ。どれだけの悔しい思いを遺族が飲み込んだか、想像することすら辛すぎる。
名無しさん
石巻の時は園は高台にある、先生方がついているから大丈夫と親御さんが安心して迎えにいったのに「雪が降ってきて余震が続き子供たちが寒がり怖がっているから早く親御さんに帰してあげたかった」と警報発令中に海の方向にバスを走らせるなんて隣県岩手では絶対にありえない。人災以外の何者でもない。
名無しさん
ていうか園のマニュアルも延長のデスクのファイルに閉じたままで、保育士は誰一人目にしたこともなかったという。
毎日、いや週に一回でもいざというときのことをほんの少しでも思い描くことができていたなら、こんなことにはならなかった。
人の命を預かる者は、この心構えを忘れないで。
名無しさん
ひどい…諦めるかな普通。
普通じゃないからこういう結果になったのか。
例え最悪な結果になっていたとしても、真っ先に行ってあげたいと思うでしょ。
我が子でも同じ対応をしたのかな?ふざけるなって言葉しか出てこない…。
名無しさん
これ覚えてます。高台にある幼稚園だったからそのまま留めておけば、こんなことにならなかったのに。完全に幼稚園側のミス。
遺体をちょっと触っただけで崩れ落ちてしまうなんて、親御さんにしてみれば本当にたまらなく辛いですよね。
園のマニュアルも幼稚園の先生誰一人見たことないというのも驚きました。


名無しさん
謝れば良いことではないけど、まずは人として間違いを認めなきゃいけませんね。
謝ったら負けなんて思うのは、子供より何より自分が可愛くて大切だから。
その園長はいまどこで何を思ってるのでしょうか。地獄に落ちろ…と思う。
名無しさん
たらればを言えるのは平時だからとは思うけど、この事案は自然災害じゃなくて人災だと思う。皆被災者である事は間違いなく、誰もが辛い時間を過ごしている中で不適切かとは思うが、敢えて言わせてもらう。正直なとこ、園の責任者が、亡くなった子供に比べれたら老い先短い奴がのうのうと生きてるのはムカつく。
名無しさん
支払えよ
名無しさん
園の対応なんて杜撰なとこ多いですよ。どことは言いませんが、この前もノロが流行ってるのに保健所に黙っとけみたいなところもあったし。結局、内部のタレコミで発覚した事案がありました。金儲けにしか考えてない園もありますから、よくよく調べた上で入園されることをお勧めします。
名無しさん
これ、裁判が終わったから謝罪はしない、と園長が発言した幼稚園ですよね。
運転手も子供達を見捨てて一人だけ…。


名無しさん
当時「はあ?」と思ったのは覚えているけど、今思えば極限の精神状態で現実から逃げ出したくなるのも、想像を絶する世界だけどあり得るんだろうなと思う。それよりもこういう非常時に正しい判断ができるように学び、記憶することでしょう
名無しさん
極限状態に侵された人は「冷静におかしなことを無我夢中になってやる」
誰か止められる人が数人いれば状況は間違いなく変わっていたでしょう。
名無しさん
謝ったら過失を認めた事になり賠償金を支払わなければならない
名無しさん
なんでバス運転手は自分だけノコノコ戻ってきたのか?なんで園長は場所を把握していたのに保護者に場所を伝えなかったのか?
津波から火災までは10時間も猶予があったのに
名無しさん
似たような事例がいくつも同時に起きていたので、全てを責めるわけにはいかないけど。
この報道がその通りなら酷過ぎる。


名無しさん
これたらればの問題じゃないよね。
回答は高台の園にとどまるの一つしか無い。
複数も回答がある事案じゃない。
名無しさん
その後、今は園長は何やってんだ?
まさか?そんなことも忘れてしまって悠々自適の生活を送っているんじゃないだろうな!
名無しさん
普段は山側ルートで帰っていた子達を海側ルートに一緒に乗せて行ったんですよね。
12人以上いれば別のバスだったのに、その日は11人。
園長の判断も含めて最悪が重なってしまった結果でした。娘さんや親御さんの気持ちを思うと辛すぎます。
名無しさん
亡くなった子どもたちも、残されたご家族も、想像を絶する苦しみだったろう。気持ちを考えると辛すぎて涙が出る。
何の慰めにもならないけれど、せめて犠牲になった子どもたちのことを忘れないでいようと思う。子どもたちのご冥福と、ご遺族が少しでも心安らかに過ごせることを祈る。
名無しさん
我が子がこんな扱いを受けるなんて想像するだけでも耐えられない


名無しさん
バスからは子供の泣き声が聞こえたという証言もあるしなあ。園長はバスを見に行ったんじゃなかったっけ?
水が多かったから断念したとのことで、当時の状況はわからないけど、親に知らせたら大挙して助けに行くわなあ。
火災が来たのは夜にかけてだからあるいは助かった命もあるかもしれないと思うと。
名無しさん
大川小学校が問題になっているけどここやどこかの自動車学校が許されているのはなぜだろうか?
名無しさん
いくら非常事態だからといって、津波警報の出ている中わざわざ高台から海側へ行くって、それが正解なのかどうかは火を見るより明らかでしょ。
当時、本気で正解だと思っていたのなら、それは「あれは間違ってたよねぇー」で済む話じゃないし、じさつ行為を推奨していたようなもの。
それがわからないのは痛すぎる。
名無しさん
日頃の訓練がいかに重要であるかを物語っています。
名無しさん
津波なのに黒焦げというのがよくわからなかったけど、そういうことだったんですね。津波は防げなくても、火災はなんとかなったんじゃないかと思います。


名無しさん
わりとどこの園もなんかあった時は帰すのが最優先的なマニュアルになってる気がします。
しかし状況の読みが悪すぎる。
名無しさん
地震・津波・火災、凄まじい恐怖だっただろう
名無しさん
失われた命は戻らない。
無念すぎる。
名無しさん
コメント読んで調べてみたら、ありえない対応ばかりですね。運転手は一人生還したのに幼稚園に戻って救助に向かおうともしていない。しかもびっくりしたのは、バスに乗っていた女性職員も園児と一緒に亡くなっていて、この方はこの運転手の奥さんだそうです。妻も園児も見捨てて、園に救助も求めず、意味がわからない。夜まで園児と思われる、助けてという声がしていたらしいと近所の人の話があるが、近所の人も探そうと思わなかったのか、当時の様子がわからないので責められないのですが、いろいろ疑問です。
名無しさん
しかも日和山には、昭和35年のチリ地震津波で流れ着いたイルカ?のオブジェや石碑などがあるんですよ。
皆年月と共に忘れてしまうって、石巻の人が言っていました。
私達は若い世代に、忘れられない位何っ回も伝えていかなきゃですね。


名無しさん
遺体が黒焦げなんてもう…
謝ったところで生き返るわけじゃないし
でも、もっとまともに対応できてればと…
黒焦げは避けられたと思う。
名無しさん
何で遺体が黒焦げ?と思ったらそういう事だったのか
そもそも高台にあるのに大地震の後海側へ子供を帰しに行くってあり得ないとは思って見てました
親が何と言っても親ごと園にとどまってもらうのが常識
結局子供を預かるという責任が嫌だったんだろうね、さっさと親へ渡してしまえば自分の責任はなくなると
名無しさん
場所を知っていたら、助けに走ったと思う。危ない場所だったとしても、親ならほってはおけないよね、
名無しさん
門脇小は校長の判断で日和山に全員で避難して児童全員助かって、日和山幼稚園はそこから降りて津波被害にあったなんて、最善と最悪の行動が同じ場所であったんですね。
名無しさん
ドライバーは流されたが助かって園長に報告したけど、園長が「どうせ誰も助かっていないだろう」と保護者へは何の連絡もせずに逃げた。ってことでいいでしょうか?
悪いのは園長ですね。


名無しさん
そんな酷い幼稚園だったの?
当然、当時の園長たちは今はいないよね?
よくも、しゃあしゃあと災害訓練してますなんて記事出せんな
名無しさん
みなと保育園が焼けた件の園かと思いました…
よく読まないと駄目ですね
名無しさん
覚えておく
名無しさん
まだ5歳と幼い子達が大人の誤った判断で津波に襲われ火災に襲わる
恐怖や絶望は計り知れない
何が許せないかって園の責任者が非を認めず未だに遺族に謝罪してないんだよ
名無しさん
この園の事件は人災ですよ。
バスの運転手は、流されたバスの場所を園側に伝えたのに、園長はもう助からないと諦め保護者にも連絡しなかった。この子たちは津波による溺死で亡くなってない。火が回って来て焼死してるんです。震災時のマニュアルも保育士含め全員確認した事が無かったと。高台にあった保育園が、地震後に海側に車を走らせるなんて狂気の沙汰です。


名無しさん
いや、災害時は園による送迎は行わず、保護者に迎えにきてもらう。
最後のひとりの迎えの保護者が到着するまで園は責任を持って保護する。
これ、基本的では?
我が子が通った幼稚園も小学校も同じ説明をしていたよ。
結果論ではなく、誤った判断による人災だと思うけどな。
名無しさん
これ、覚えてる。酷い人災だった。
問題は海に向かって勝手にバス走らせたことだけじゃない。運転手がきちんと被災を報告していれば、後から見に来た園長がきちんと誰かに助けを求めていれば、助かった命だったかもしれない。津波後の対応が、人としておかしかった。そんな人だからこそ、遺族に謝りもしないのだろう。
少なくとも、ベストを尽くした上で、駄目だったなら、親御さんもまだ納得は出来るだろう。でも、これに関しては、未曾有の災害だったから、とか、結果論とかのレベルの話ではない。
当時は情報が行き渡ってなくて、「裁判起こすなんてクレーマーだ、カネ目当てか」みたいな、心無いコメントが溢れ返っていて、全然関係ない自分でも悔しさのあまり泣いたことを覚えてる。ましてや身内の方々の想いはいかばかりか。時間が、少しでも心を癒やしてくれることを、祈っています。
名無しさん
マニュアルに無かった事態なら結果論だったかもしれませんが
そもそも震災の際は親御さんが迎えに来るまで高台にある園に待機って定められていたんですよ
結果論ではなく防げた事故を人為的に引き起こした単なるミスです
仕事でも、マニュアルにない事態ならこれから気をつけようねで済みますが、マニュアルに明記してあるのに独自判断して損失出したら処分は免れないですよ
名無しさん
これを結果論と言っている方は、防災意識を高めて日ごろから災害時の行動をもう少し考えた方が良いです。
屋上に避難したのにそれを上回る津波に襲われたケースとは訳が違います。地震で道路が寸断されている可能性、帰宅先の家屋が倒壊している可能性、帰宅しても家族がいない可能性、家族が園に子供を迎えに来たら入れ違いになる可能性、擁護できませんよ。
リンチは良くないですが、人災として教訓とすべきものだと思います。


名無しさん
謝罪したら賠償金が凄いことになるから絶対に非を認めず最高裁まで争うだろうな
名無しさん
自分らも被災者だと思ってるからね。つまり不可抗力だと。
名無しさん
なんかねぇ、この手の記事を読むとただただ胸が痛むんだよね。
責任の追及とかもう別の話でただ悲しくて辛い。
名無しさん
誤った判断?誤ったというレベルではないだろ。故意に行ったと思われてもいいレベルだぞ。
名無しさん
ごめんなさい
辛すぎて途中で読むの止めました…


名無しさん
地震時は高台の園で待機のマニュアルを無視して、バスの運行予定も無視して園児をバスに乗せて運行し、津波に巻き込まれた。津波では助かったものの、運転手だけが園に戻り園児はバスに置き去りになった。
バスからは深夜まで子供が助けを呼ぶ声が聞こえていたが、近隣住民は見つけられず、震災による周辺の火事に巻き込まれて亡くなったお子さんですね。
当時同じ年頃の子がいて、本当に胸が痛んだニュースです。
名無しさん
津波が来ても来なくても、急にバスの運行予定無視して子供送ってこられても、その時間に親が在宅かどうかもわからないのに… 色々いい加減な園だったのだろう。
名無しさん
対応がどれほど酷かったか
まず、ラジオネットなどでも情報収集をしない、しかし、立地は高台で、園前の道路は避難者で溢れていた。
避難を呼びかける有線放送はガンガン流されていた。
にも拘らず、海抜0m地帯へ園児を送り出すと言う行動に出る。
結果として、津波到来時にバスに乗車していた園児らは亡くなり
出立後早めに降りた園児らは親と共に園のある高台へ避難したと記憶している。
園は高台なので無事である。
一方で高台から園児らの乗ったバスは目撃されており、子供らの鳴く声が夜まで聞こえたと証言されている。
名無しさん
保育園は責任者が一切謝罪しなかったり想像を絶する無責任さだったのよね…
非常事態とはいえいくらなんでもこの対応はあるの?ってレベル
名無しさん
更に上に逃げてそれを上回る津波が来て亡くなったのであれば諦めはつきそうだけど、この件は海方面へ向かってるのだからどう考えても判断は間違っていたのでは??
未曾有の事態だからしょうがなかったで済ませていいわけでは無いと思う・・・


名無しさん
誰も責められ無いとの意見は違うと思います。
適切な避難をせずに海側に行って園児を送迎って…責任者の許されないミスだと思います。
名無しさん
日和山幼稚園の件なら、他の返コメにもあるように災害だったからを言い訳に出来ないほど酷い内容の対応で震災直後から問題になってましたけどね。避難訓練も全くやっていなかったことが暴露されてましたし。
遺族が裁判起こした当時はネットでは遺族側がモンペ扱いされて叩かれてましたね、かわいそうに。
名無しさん
コメント欄をみて、そんなに酷い状態だったのを初めて知りました。津波が来ることを予想せず、バスに乗せて家に向かったので被害にあったとしか記憶していませんでした。悔しくて悲しくて涙が出てきます。
10年経ち、知らなかったことや、被災されたかたの苦しみを改めて思いました。
名無しさん
これは運転手が最低最悪。
バスの運行をするに当たっての責任者であるのに自分だけ逃げるとは…
自分が犠牲になろうとも子供達を助けるのがつとめだろう。
名無しさん
被災者の方がみんな避難してると信じて家に戻らずとにかく逃げろと仰っていました。これ本当に重要だと思います。


名無しさん
自分らが子供だった30年前でも引き渡し避難訓練のある9/1は親がお迎えに来て先生確認のもと引き渡しなのに…
阪神大震災もあったのでその時の影響でも対応見直しはかかってますよね
名無しさん
私はあまり災害の結果だけみて人災とは言わない。その時々での起こりうる無限の可能性の中で極限状態での判断の正解は結果を見てから論じるのはおかしいから。
しかしだな。この件は確実に人災。ドライバーはなぜ自分だけ逃げて、助けない?助けを求めない?確か理由が茫然自失だったから、とかありえない感じだった記憶が…。
よくこの時期に家族や知り合いを目の前で助けられず罪の意識を背負った人の記事を目にするが、この人こそ誰か取材して当時の本心を語ってほしい。
名無しさん
高台の保育園なら、そこが避難所になってたりするんだけどね。駐車場や運動場の広場で待機するのが一番安全。教育者というか大人として駄目だな。
名無しさん
責める必要はないけれど、検証は必要。
検証から得られる知見は多いのだから。
検証と非難を一緒くたにすると、おかしな感情論になってしまう。
名無しさん
常に「もし今地震がきたら、どう逃げるか」思考シミュレーションしてるけど、どう考えても、一番怖いのが地下鉄。
タイミングよく駅にいても、もし出口が瓦礫で塞がれたら・・・。
もし地下鉄が走行中に停まって、停電したら・・・。
もたもたしてるうちに、津波がきたら・・・。
地下にいて水没したら・・・。
助かる気がしない。


名無しさん
想定外の津波だったのだとは思います…
それでも「もし、あの時」と、親なら思ってしまいますよね。
亡くなった子達と娘が同年代なので、心が痛みます。
名無しさん
津波到来後、バス運転手らは自力で脱出助かっている。
この時点で園児らは生存しており、日が暮れて暗くなってから「子供の泣き声が海の方から聞こえる」と証言もあり
バス運転手らが脱出したルートを使えば、園児らの乗車したバスへはたどり着くことが可能であり
直ぐに救助を求めれば、その時点で生存していた園児らは助ける事が可能であったと考えられるが
園は園児らの遭難届けも出さずに勝手に死んだと決めつけ何もしなかった
結果、園児らはその後夜に発生した火事にて死亡したとの検死結果である
名無しさん
ひっどい話!!!
名無しさん
園長は、ラジオで状況確認することも一切しない
もちろんネット情報も確認しない、さらに、周囲には避難する人々で溢れており、避難情報も警報も出ているのに一切無視
園児の命を預かっている立場にあって、大地震だしさっさと園児を帰せとバスを出させる。
名無しさん
とにかく責任を取りたくないから園児を一刻も早く園から出したかったのだと思います。
降園させてしまえば後はどうなっても関係ないと考えたのでしょう。


名無しさん
津波だもん仕方ないよね…では済まされません。
一部をいうとバスに乗っていたのは本来違うコースの園児達
進めなくなり、助けを呼ぶといって運転手だけバスの鍵をかけて園長に伝えにいく。
運転手逃亡。
園長、有志の捜索隊に伝えずに1人でみにいき瓦礫で通れず無理と判断し、帰る。
この時点では園児達は生きていた。
その後、火事に巻き込まれて死亡。
2日後?事情を知っていたメディアが運転手を隣町で発見。事実が発覚する
名無しさん
コメント欄見たけど
亡くなった園児達は園の対応の不味さによって見殺しにされたんですね
これは訴えられて当たり前だし見ていて本当に悲しくなった
災害時に同じ悲劇を繰り返さないように企業や学校や幼稚園等の施設での訓練はもちろん
一人一人が住んでいる地域に起こり得る災害リスクを把握し適切に対処できるようにしなければいけないのかなと思いました
コメント欄にもありましたが
バスの運転手みたいに個人の質が低いと救える命も救えないですね
災害大国だからこそ個々の質も大事になると思います
名無しさん
日和山幼稚園のことなら園の責任100パーセントですよ
園児たちは溺死ではなく焼死なんです
津波では死なず、その後の津波火災で火が回るまで生きていたということ
いろんな住民が場所まではわからずとも夜までバスが見つかったあたりで子供達の泣き声を聞いています
名無しさん
バスに置き去りにされた子どもたちがどんな思いで助けを待っていたのか…。
なんの罪もない幼い子達が、寒くて暗い中待ち続けた末に、火に焼かれて死ぬなんて…。
こんなむごいことあっていいのか。
やっぱりこの世に神も仏もないわ。
考えただけで胸が痛い…記事読んで子どもの前で泣いてしまった。


名無しさん
ただの大量殺人。
自分が同じ親の立場なら絶対に許せない。
名無しさん
大川小学校の件もそうだが、これも明らかな人災。
津波の高さは予測できなくとも、目の前に海がある立地なのに山から降りていったらダメだ。
名無しさん
大川小学校は自主的に近場の山へ登って避難した子供達を先生たちが力ずくで戻したんだよな。津波が来るという事、なるべく高いところへ避難するという事を子供でも分かっていたのに、先生の判断で死なせてしまったんだよなぁ。
名無しさん
大川小は最高裁で、学校側の過失が認められましたからね。
法律的には人災です。
名無しさん
大川小学校。
あの日裏山に雪は大して積もってなかった。
それは当時避難してた生存者の証言で判明している。では誰が雪で登れないといったのか?
実はそれを言ったのは、一人だけ生き残った教師です。
一回だけ行った市教委の説明会で一人生存した教師は裏山に倒木、積雪で避難断念と言ったが、参加してた生存者市民がそんなものなかったと反論。
教師と市は虚偽説明について一切説明せず、説明会そのものを全て中止して一切隠匿した。市教委は教師を休職させ、裁判にも出廷させず嘘をついて責任逃れを図った事実を未だに隠蔽している。
大川小は訓練怠りの人災でした。本当に地元の人なら全て知ってるはずですが。
外出して助かった校長も行方不明児童の捜索を完全無視して当時のPTA会長もこいつらのせいだったかと激怒してたというのに、大嘘吐きめ。


名無しさん
大川小の件は、裏山への避難に反対したのが地域住民だという証言もあり、いずれにしても犠牲者が多く真相は闇の中。先生方だけを責めるのは短絡的であり酷だろう。先生方の中にも児童達の中にも地域の方の中も、大丈夫だと思う人もいれば危険だと思う人もいたはず。待つ間にも心は揺れただろうし。様々な要因が皆、不幸な方向にばかり働いてしまったケースだと思う。
自分がその輪の中にいたとして、皆の反対を押し切って「裏山に逃げなければ死ぬぞ!」と全員を移動させられたかどうか。たぶん、成り行きをハラハラ見守りつつ、「津波が来ないといいな。来ないよ、うん」と正常化バイアスを心に張ったんじゃないかな。
名無しさん
北海道胆振自身では、(植物も生い茂った)山が地滑りを起こして、大変な被害が出ましたね。震災後、大川小を訪れ、件の裏山にも実際に登ってみましたが、傾斜が緩いという感じでもなく、木々も広葉樹でなく、よくある杉林だったように記憶しています。
あれだけの大きな揺れですから、山崩れの可能性を先生方が危惧していたとしてもおかしくはありませんし、その判断も責められるものではないともいます。
まあ、なぜあの避難経路を取ったのか、今となっては誰もわからないことですが…。
名無しさん
一つの判断で人命やそれらに関わる全ての物事、人々の今後に大きく影響を及ぼすことだから問題になっている。
誰も責められない…という意見だけならまだしも、訴訟を起こした遺族を心無い言葉で揶揄したり罵倒する人間の思考が理解出来ない。
名無しさん
面倒くさいからという理由で一度も訓練してなかったからね。
校長が裁判で認めてますから、人災じゃないと書き込んでる連中は嘘を書き込んでるってことです。


名無しさん
場所的にも津波が来ればヤバい場所に大川小学校はあるんだね。避難場所として裏山を整備していない自治体にも責任あるんでは?
名無しさん
大川小の問題は、当日の判断ではない。避難マニュアルがあり、その中で津波も想定していたのに、その避難先の指定がいいかげんであったこと。
名無しさん
原子力事故ばかりクローズアップされてるけど、こっちは立派な人災ではないか。
名無しさん
世の中には無知・無能が罪と看做される地位がある、ということだろうか。
名無しさん
大川小が人災とは。この記事の件と大川小を同列に語ってはいけないと思います。
誰かを責められるような状況ではなかったと思うが、人間というものは誰かに責任を押し付けないと現実を飲み込めないものなのでしょうね。


名無しさん
大川小の記事じゃないのに延々と大川小について語るのも失礼ですが、このケースの最大のミスは、裏山に逃げなかったことではなく、学校と教育委員会が隠蔽工作を行ったことだと思っています。根底にあるのがそこへの不信感だから、ご遺族が納得されることは永遠にないでしょう。
釜石の奇跡では「てんでんこ」に逃げたことを賛美していたけれど、もしも釜石で避難した先に大津波が来ていたら、訓練どおりに避難させなかったことは学校の責任として大いに責められたことでしょう。仕方ないことですが、結果ありきの部分は否めません。
ちなみに釜石では、誰かが発した「津波が来る、逃げろ!」という声に促されて逃げた人を見て、半信半疑の人もとりあえず逃げたとか。大川小でも、何かのトリガーで半数が裏山に逃げ始めたら、もう誰にも止めることはできなかったはず。パニックが起こらなかったのも不幸な要因だったと思います。
名無しさん
大川小はかわいそうだったよね
子供が津波が来るから山へ逃げようとしたのに無理やり戻らせて結局は死なせた
自由にさせていた方が何人かでも助かった可能性があったのに
崖が危険だからと言ってとどめたんだよね
権力を持った無知な人間が一番怖い
名無しさん
確かに巨大津波は想定外だっただろうが東北地方は昔から津波の被害が多かったのだから、大きな地震の後は高い場所に避難しないとまずいのでは。高台の保育園より下に向かうという判断は正直なんでかなと思う。その場所で精一杯高い屋上まで避難してそれでも被害にあったらもう打つ手なしだけど、わざわざ低い危険な場所に向かうなんてあり得ないだろう。あれは責任者の判断ミスだ。
名無しさん
後世に伝えることの重要性を言っているんじゃないですか?
私は関東大震災の時のことを経験した祖母から話を聞きました。
私の母校の小学校はあちこちで地震の後に起きた火災があつまり火災旋風になりせっかく避難されてきた人々がたくさん死んだこと聞いています。今でもこの話は忘れていませんから、後世に伝えることは1大事ですね。


名無しさん
石巻市の日和山公園からの映像は全国の方が一度は映像で見たことがあるのではないかと思います
それだけ高い場所にあるのです
判断ミスと言われてもしょうがない
結果は重大です
名無しさん
後から分かったらしいが、各所に過去の津波の記憶を刻んだ石碑などがあったようだね。
やはりどんなに石に刻んでもそうした記憶というのは、50年、100年という単位になると薄れてしまうものなのだろうか。
今度こそは残せるといいが。
名無しさん
とても、つらいです
抱きしめる時の思い、、、涙が出ます
なぜ、地震後に高台から海側に移動したんだろう?
この体験記は、今後の教訓に必ず活かしていかねばならない。
名無しさん
子どもを抱きしめると壊れてしまう。
想像を絶する体験です。
どれほど辛かったか。
もう読むのも辛かったけど、今後の災害でこのような人を一人でも出さないように、教訓として多くの人が記憶に留めてほしい。
名無しさん
日和山幼稚園。この件に関しては、教訓じゃない、人災です。
地震時は高台の園で待機のマニュアルを無視して、バスの運行予定も無視して運行、津波に。
津波では助かったが、助けを呼ぶとバスに鍵をかけ、運転手だけ園に戻る。
園長は、有志の捜索隊に伝えずに1人で見に行き、無理と判断、帰る。
バスからは、深夜まで子供が助けを呼ぶ声が聞こえていたが、近隣住民は見つけられず、火災に巻き込まれて亡くなった…
そして未だに遺族への謝罪はなし。
未曾有の災害だったからとか、結果論とかのレベルの話ではない。
当時は情報が行き渡ってなくて、ご遺族に対して「裁判起こすなんてクレーマーだ、カネ目当てか」みたいな、心無いコメントがヤフコメに溢れ返っていて、全然関係ない自分でも悔しさのあまり泣いたことを覚えている。
ましてや身内の方々の想いはいかばかりか。時間が、少しでも心を癒やしてくれることを、祈っています。


名無しさん
地震の前まで元気だった大切な人が、変わり果てた姿になる。
それを目の当たりにした衝撃と、その後の心の傷を一生抱えて生活していかなければならない重責がどれほど人を苦しめるか・・・。
人の命を預かるすべての人間は、その苦しみを今一度理解してほしい。
名無しさん
一面水に囲まれて燃え盛る炎が迫る中、動けなくなったバスの中から夜通し子供たちの声が聞こえていたそうです。高台に避難した人たちにも聞こえていたけど、暗闇と炎と水に阻まれてなす術がなかったと。
本当にかわいそうです。10年前と違って子供を持つ身になって初めて身につまされました。
名無しさん
コメントの内容が辛すぎて過呼吸になるレベル…。
自分のこどもがそんな状況になったと仮定しただけで頭がおかしくなりそう。
天災で起こる被害の大きさは誰にも想像できないから、せめて一番安全な行動や最大級の備えをするべきだと、改めて思います。
名無しさん
この幼稚園の件は、 想像できない震災だからではすまない事件です。
幼稚園の経営方針や、園長の考えや、バスの運転手すべてに責任があり、原因があります。
当事者の人達は、あれから普通に生活してるのでしょうか?
一歩間違えれば、殺人事件です。
幼稚園を経営する事を、もっと前にやめる事もできたはずです。
子供を預かるきびしさも、本当に考えていたのでしょうか?
当時の先生達も、なぜバスを出すことに反対しなかったのでしょうか?
いつか、証言をするべきだと思います。
誰も、日和幼稚園の事は、納得していないはずです。
名無しさん
うちの子の幼稚園は災害が起きた時はバスは運行せず親が自主的に迎えに来て下さいってなってるんだけど。小学校でも同じよ。津波の時も避難場所は決まってるからそこに行くはず。とんでもない幼稚園だよ。
名無しさん
伝承を守ってきた人達からしたら、昔から海側にどんどん建物が建っていくのを複雑な思いで見ていたかも知れない。
これからは避難も大事だけど、行政や政治家、役人が、津波から守る街づくりをしていかないといけないのね。


管理人の率直な感想

3.11。
「もし、あの日に戻ることが出来たなら」と、多くの人が何度も考える。

でも戻れない。
ならば語り継ごう。

東日本大震災から丸10年。
今までも節々にテレビなどで東日本大震災の特集が組まれ、そのたびに被災地や被災者の当時と今を観てきました。
当時の津波の映像が流れ、そして今こうして頑張っているという姿を映した番組が多いです。

しかし、報道されない悲惨な現実が存在するんです。
これを語り継がなくてどうするんですか。
過去の悲惨な映像と今の綺麗な現状を切り取った特集なんてハリボテです。

想像を絶する恐怖と苦しみの中、亡くなっていった子供たちがいる。
根本は震災でも、原因は大人。

綺麗な部分だけではなく、そういった現実があったことを忘れてはならない。

日和山幼稚園の件は顕著な例です。
酷すぎる。
ほぼ全てコメントで書かれていますが・・・。

大川小学校の件も同様。
大川小の件は、地元の爺さんが裏山に避難するのを反対したとの証言もありますが、もみ消されてしまった。
その爺さんたちも子供と一緒に亡くなったので死人に口なし。

市長が大川小の慰霊碑の前で謝罪したときには「市長が謝ることではない」「市長が謝るのは酷だ」との声があったほどです。市長は『謝罪役』に過ぎなかったし、全員がそれを分かっていた。

日和山幼稚園で「どうせ死んだろ」と判断し知らんぷりした園長や、助けることができたのにトンズラした運転手は今何を思っているのでしょう。

10年を境に「これからも復興頑張ろう!」も当然ですし応援しますが、人災により非業の死を遂げた悲しき子供達への弔いも忘れてはなりません。


コメント

タイトルとURLをコピーしました