【宮若市小学生女児溺死】「友達がおぼれた」SNS投稿物議に…中村優杏さん、小野愛莉南さん、大澤奏來さんの3人死亡【福岡】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


福岡県宮若市福丸で21日午後、女子児童3人が川でおぼれ、3人の死亡が確認された。

事故は二つの川が合流し、水深が深くなる地点で起きたとみられる。この日は夏休みの初日だった。

現場は、犬鳴川と支流が合流する付近。県警によると、おぼれた3人はいずれも小学校高学年。搬送時、すでに意識不明だった。

近くに住む女子中学生は、3人と一緒にいた妹がSNSに「友達がおぼれた」と投稿したのを見て心配になり、駆けつけた。消防に救助された女児は普段着姿で、母親が「嫌だ。息をして」と叫ぶのを目撃したという。「悲しい。いまだに信じられない」と話した。

女児らは同級生8人で川に遊びに来ていたといい、この女子生徒は妹から「深いところに入ってしまった」という話を聞いたという。

参照元:https://news.livedoor.com/article/detail/24654054/

SNS投稿の是非&注意喚起されていた川遊び【ネットの声】

名無しさん
人が溺れているのにSNSで投稿…自分には理解に苦しむ。先ずは周りに助けを求めるなり消防に連絡が先では?携帯持たせている割には意味の無い使い方だわ。
名無しさん
どういう気持ち、どういう意図でわざわざSNSに投稿したのかな。
名無しさん
今自分がこのような深刻な事態に居合わせて
パニックになっていることの共感を、得たかったのかな


名無しさん
SNSってLINEじゃないのかね?助けを呼ぶために自分の家族に連絡をとっただけだと思う。
名無しさん
消防に連絡した後にSNSに投稿したかもしれない。
名無しさん
通報が先かSNSが先かそんなことはわからない。
誰かに来てほしい知らせなきゃって精一杯だったのは想像つく。
名無しさん
いや例え通報後や救助中だったとしても、友達が溺れてるって投稿するのもなんだか・・・・時代の流れか
名無しさん
高学年の妹よ?
その子なりに誰かに伝えないとって必死だったと思うのだが


名無しさん
だれか呼ぶためにSNS投稿したんでは?と思いたいですけどね。
名無しさん
LINEもInstagramもTwitterもFacebookもSNSだから、みんな想像してるところが違いそう
名無しさん
今の若い子はLINE使わずにインスタのDMのほうをよく使うとか聞きますし、まずは焦って誰かを呼ぶツールがたまたまSNSだったのかなと勝手にプラスに解釈してました。親が常に連絡取れるとも限らないし。SNSなら一斉にみんな見てくれますし。
もし面白半分なら怖いですが
名無しさん
神経疑います。先ずは焦って誰かよぶとかだと思う。
名無しさん
溺れた子の同級生たちが大人を呼びに行ってて、何もできないながらSNSで助けを求めたんだからその子なりの善意じゃないの?


名無しさん
子供さんのひとりがスマホで110番したそうですよ。
SNSに投稿しちゃったのは、子供の頃からそういう日常を送ってきたからで、習慣なんでしょうね。せつないですけど、子供さんのしたことだから、バッシングはしないほうが良いと思います。
それにしても、川は怖い。川はダメ!と、親も学校も、具体的な例を挙げて怖さを周知させたほうがいいと思う。川底がどうなっているか、どういう被害があったのか等、具体的な例をあげて怖がらせないと伝わりません。
名無しさん
SNSで助けを求めたんだろうとは思うけど、衝撃的に思う。
大人の考えとは違うんだろうけど、これは、後々まで言われ続けて、この子が叩かれてしまうんじゃないかな。
とにかく、痛ましい事故です。
とても可哀想です。
名無しさん
110番通報があったと報道されてます。
子どもたちにとって、SNSは連絡網みたいなもの、バズりたいとかではなく、友だちに知らせたかっただけだと思いますよ。
名無しさん
万が一このような緊急の場面に遭遇した時に、周りに助けを求めたり消防に連絡する方法を我が子と確認したいと思いました。
名無しさん
なんでもSNSに投稿しちゃうの制限出来ないのかな…一緒に遊んでた友達なのに、友達が目の前で助け求めてるのにSNSって…悲しい…


名無しさん
昼にいた娘が今はもういないなんて想像がつかない。世界が白黒になりそう。
名無しさん
学校でも立ち泳ぎと仰向けで浮く練習をしたほうがよさそう。
名無しさん
こんな時にもSNSなんですね。
そこから教育しなおしたら?と思います。
名無しさん
友達が溺れてるのにその事をSNSに投稿ってのが1番こわい。感覚おかしいよ。
名無しさん
普通はSNSじゃなくて119番でしょう?いいねがついちゃうよ?


名無しさん
川も海も、水を甘くみてはいけない…今日から夏休みだったんだ
名無しさん
悪夢だな
自分が親なら耐えられない。
名無しさん
うーん、人間は産まれ時から運命、寿命、が決まっていて、どうする事もできないって
名無しさん
同じ子を育てる親だけに亡くなられた子供さん及びご家族にはほんと心からお悔やみ申し上げます
それと現場にいた他の子供達を責めたりせず心のケアもしっかりやってほしいと思います
名無しさん
SNSにあげて助けを求めることだってあるかもしれない
人ごとのようにおかしく上げてるなら別だけど、
携帯の使い方をおぼえているからこそ、すぐに救助は呼べたわけだしね
でも、SNS使えるなら川や海は危ないことも理解してほしい


名無しさん
投稿を楽しむ意味のSNSではなく知恵が欲しくて姉にLINEしただけかもしれないし、四面楚歌の状況でツイッターしたらたまたま近くの人が見てて助けられたなんて話もたまに聞くので、藁にも縋るツイッターだったかもしれない。
責める責めないの問題で言うなら、亡くなった女の子3人の家族同士の間で誰が皆を川に誘ったのかとか、最初に溺れたのは誰で巻き込まれたのは誰だったかとか、悲しみの余りに誰かを責めて遺恨が残ることもあるかと思うと胸が痛む。
名無しさん
LINEって正式にはSNSなんですよね。
感覚的にはチャットツールなんですが、オープンチャットがあるので。
子供ならどこに通報して良いかわからず家族に連絡しちゃう事もあるでしょう。
海上の118を知らない大人もいるくらいだし。
名無しさん
子供のしたこととはいえ、こんな時までSNSに載せるんだ…と驚いた。
全員助かってから、実はこんなことがありましたと載せるならまだしも、ちょっと考えられない行動。
名無しさん
良い悪いは別として、何か起きたらとにかくSNSというのが染み付いてるんだろうね。
事故現場を写真撮る人がいるように。
名無しさん
110番通報とは別に姉にもLINE送ったという風にも受け取れますよね。
TwitterとかInstagramに投稿したとかではないと思うのですが。
『SNSに投稿』ってだけで決めつけたら可哀想です。


名無しさん
インスタなんかと思われがちだが、実はLINEなんかも分類はSNSだから、家族のグループに助けを求めたのかもな
名無しさん
一緒にいた友達が溺れるのを目撃して、それを呑気にSNSに投稿するって…時代を感じますね。
末っ子が同じ年頃ですけど、ちょっと考えられないな…
名無しさん
子供ならこういう時のSNS投稿も悪くない判断だと思う。本人が何もできなくても誰かがいい判断を教えてくれたり近くで見た人が助けに来てくれる可能性があるから。
名無しさん
SNSの投稿は、LINEで家族のグループLINEに救助活動後に投稿したかもしれません。
名無しさん
他の人も書いてるけど家族間のLINEとかじゃない?
さすがにインスタとかじゃないと思う


名無しさん
きっと助けて欲しい一心だったんだろうな
名無しさん
誰かにSOSを届けたくてSNSを利用したんだと思いました。
名無しさん
溺れた。ウケる
とかならともかく、そうじゃないなら子供することだしなぁ。ただ優先順位にびっくりはしちゃうよね…
名無しさん
投稿して良いことと悪いことの区別くらいできないとね
躾が足りんね
名無しさん
夏休みで友達と一緒にいて楽しいしテンションも上がってちょっと入ってみようよとなったのかな。親御さんの気持ちを考えると胸が押しつぶされそう。


名無しさん
どんなに慣れた川でも、子どもの水遊びは大人が見守る必要があると思います。
大人が見てても安全ではないぐらいですから。川は怖いです。
名無しさん
誰かが通報したから、何かしなくてはのSNSだったかもしれないよ
勝手に決めつけて、だめだ!と言わないで。傷つく相手、しかも幼い子どもが画面の向こうにいるんだよ
名無しさん
どうしていいか分からず咄嗟にSNSにあげたのかな?
その子なりに精一杯だったのかも
その場にいた人達や関係者はショックだろうし、ずっと悔やむだろうな…
名無しさん
できるだけ助けを多く求めるためにSNSに投稿したのか意図が不明だけど、SNSに投稿って時代を感じる。
名無しさん
誰が行こうって言い出したんだとか親同士で地獄になりそう…


名無しさん
残りの5人の子のメンタルも心配だ
名無しさん
なぜ校長先生が会見する必要があるのか。
親の責任でしょ。
名無しさん
いやいやTikTokにでも載せてたの?優先順位や有効活用しろよ。助けろよ
名無しさん
SNSに投稿…。今の時代は友達が溺れたことも投稿するのですか。何だか。
名無しさん
誰が悪いと言うなら、呼びかけを無視した彼女たち、という人も多いと思う。私はそう思う。
でも、子供の命が失われたのはとても哀しいこと。全ては暑い夏がわるいのかも。


名無しさん
大人数だと嫌だって言えない。
大人数だと気が大きくなる。
水辺に近づくなときつく言ったところで親先生の言うこと聞くとは思えないしダメって言われたなんてシラケた事言えないよね
名無しさん
三川合流の近くで流れ橋から飛び込んだり、対岸まで泳いだりしていたが
何かあっても自己責任だとは薄々認識していました
仕方ないよ、川があれば入りたくなるのが子供だもの
名無しさん
もはやここまで来たらアパレル業界が浮力の強い夏服とか販売してそれを親御さんが買うしかないよね。ダメと言っても行ってしまうんだから。
名無しさん
もっとはやく緊急通報しとけばなにか変わったかも。自分たちだけでどうにかしようとおもわず、携帯があったのなら早く緊急通報しなきゃ。事故後のSNS投稿とかありえないなー。
名無しさん
ただただ悲しい事故です。関わった親子の誰もせめられることのありませんように。


名無しさん
8人もいて、学校からの指導もあったのに。なぜ川に行ったんだろうね。
6年生、もう親の目の届かないところで遊ぶよね。学校がいくら指導したって、届かない子には届かない。
名無しさん
たまらんな
名無しさん
最近の若者の行動にはかなり目につくよね️
名無しさん
本当我が子になると人事に思えません。
ウチの目の前も川があって先日子供同士で遊んでるところを見かけました。
釣りをしている人もいる安心感からか危ないという危機管理が薄いんでしょうね。
一応子供が遊べる浅い川もあるんですがうちの子遊ばせて体調悪くしました。
本当川遊びは色々気をつけたほうがいいです。
名無しさん
無事だった子やその家族もいたたまれない気持ちだろうなあ


名無しさん
キレイな川だと遊ぶ場所になるのかな
息子に川は絶対入っちゃダメって言ったらあんな汚い川に誰も入らないよ、と言われた
名無しさん
友達が溺れた事もSNSで拡散。
もう、良いこと悪ことって理解できてないのか?
名無しさん
危険な川と隣接しているにもかかわらず、市が整備して遊べるようにしていたことが問題。
名無しさん
わざわざ”SNSに投稿”と書いてる辺りLINEとかではなくTwitterとかインスタのストーリーとかだろうか…そんな状況下でSNSに投稿できるって恐ろしいな…
名無しさん
SNSを目の敵にする頭悪いのが涌いてるが、友人知人への連絡手段として使っただけだろう。
昔なら直接会って伝えるしかなかったが、一昔前には通話やメールで知らせることができるようになった。それがいまはSNSというだけ。
昔だって、こんな事態になったら瞬く間に同級生たちに言伝に広まるはず。


名無しさん
お母様の悲痛な叫びがリアルで心に刺さる。
お悔やみ申し上げます。
名無しさん
snsに投稿、、こんなときに、、
衝撃でした、、
いくら子供とはいえ、、
名無しさん
近所の人は子供が遊んでいるのを知っていて注意をしなかったのか?
遊泳エリアを作るか、「泳ぐな危険」の看板でも立てるかだね。
名無しさん
綺麗事を並べてるやつウザイ。
自分が子供の頃に、その綺麗事通り行動できてたの?
名無しさん
始めは園児くらいの子かな?と思っていたら、小6ということに驚きました。
ご冥福をお祈りいたします。


名無しさん
勉強で集まってその後川へ・・・親御さんは、まさか川へ行くなんて思ってもみなかったかもしれませんね。
名無しさん
なんで学校が会見してるんだコレ?
先生や学校の管理不行き届きじゃないだろ…
名無しさん
写真だけ見ると遊べるような川に見えない…
名無しさん
学校行事中での事故でもないのに、学校が会見をする(というか学校に会見を求める)理由がわからん。
名無しさん
いくら事故が起きても、皆んなひとごととしか思って無いのよ。
まさかうちの子は、大丈夫と思ってしまう。


名無しさん
親は我が子に嫌われてもいいから常日頃から子どもらだけで川や海には行くな!と言っておかないと。
本当に我が子守れるのは親しかいないよ。
グループでってあるけど、誰1人危ないから川は辞めようという子はいなかったのか。
我が子達はそういうグループには属さないように言ってある。実際陽キャグループはハメ外すことが多々ある。我が子達は陽キャでもなく陰キャでもなくごく普通〜だけど。
最悪こうして誰かが亡くなるからね。本当、学生時代の友達関係も凄く大事。
名無しさん
悲しい事件です。
名無しさん
話し半分にしか聞いていないこと、危険かどうかの判断ができないからこうなった。
色が濃く変わってるところは深いとか当たり前の知識ないまま川遊びなどするのが間違い。死んだとしても仕方ない。残念だけどね。
名無しさん
あんまり言いたくないけど、危険だからダメと言われていたのを無視して川へ行ったということなんだよな。
名無しさん
ほとんど泳げないレベルで川で遊んでる子供とかを見るとぞっとする。深みに入ったが最後死ぬしかないのに。


名無しさん
親や先生がいくら注意しても、やる子はやる。
名無しさん
毎年こういう事故があるし
きっと来月も誰か亡くなる
名無しさん
SNS投稿せずにすぐ大人を呼ぶか119番通報して欲しかったな。
これから楽しい夏休みだったのに…
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
4人が深みにはまり、一緒だった友達が1人は助けることができたようですね。救助に当たった子が流されず、さらに1人を助けられたことをよかった思うしかない。親御さんの心中は計り知れないけれど、痛ましすぎます。
名無しさん
地獄過ぎる。


名無しさん
その光景を、見たら多分貰い泣きするかも?傷ましすぎます。まだまだこれからなのに、ご冥福をを祈るしか有りません
名無しさん
服や靴を履いたままだったか、そもそも3人は泳げなかったんじゃないのかと思う。
名無しさん
きっと学校も親も子ども達だけで川で遊んではいけないと指導してたと思う。うちにも小6の男の子がいるけど例え足をつけるだけでも川に入ってはいけないと指導してるしもし友達に誘われたら?もし川に大事なものを落としたら?って想像することを親と一緒にしています。
後になって悔やまれることもあるかと思うけど一緒に遊んでいた子ども達の心のケアを最優先でしてあげてほしい。
名無しさん
自分の同級生の兄が川で亡くなったので、小さい時から、散々危ないから絶対に近づくなとは言われていました。
自分の子供にも同じように教えていますが、事故が身近にあって具体的な内容だと想像しやすく、恐怖心等で注意喚起にもなるかと思います。
名無しさん
「サンダルバイバイ」という言葉があるそうですね。
海や川でサンダルが流されても追いかけないで諦めようねという歌も出来ています。
とても大切な教育だなと感心しました。


名無しさん
一人だけ助け出された子が、自分だけが助かってしまったと苦しむのではないか心配。
3人のご冥福をお祈りします。
名無しさん
たまらんね。。可哀想に。わたしも小学生の頃友達と川に行ったんだけど、1人が溺れて一緒に行った友達のお兄ちゃんが助けてくれたな。。その後家帰って親にものすっごーーーく怒られたな。殺されるかと思った。ほんと一歩間違えたら溺れて死ぬよね。。
もう30年以上前だけど夏に川の事故のニュースを見ると思い出す。。
名無しさん
3人も1度に亡くなるという、痛ましい衝撃的な事故でした。
川の事故はなかなか無くなりませんね。
海水に比べて浮力が弱いので、実は海よりも危ないという話しもあります。
これから子供が少なくなる時代なのに残念でなりません。
名無しさん
まあ学校の責任はないよ
こんなんで学校責めるやつはいないだろう
名無しさん
親の教育が出来てない子供がなかにボス的存在がいたんだろう。川の恐ろしさを知らずに川遊びをさせて結果こうなる。かわいそうに。


名無しさん
中学生の頃夏休みに同級生が川の事故で亡くなりました。夏休み中に自宅に連絡網で回ってきてとてもショックだったのを覚えています。3人も一気に亡くすのは生徒にとっても先生にとってもとても辛いですね。
名無しさん
今時の小学生は携帯電話を持っているのか。そっちに驚いた。
名無しさん
50年以上前、夏休みの登校日に黒板の前で「僕は川で遊びました。すいません」と先生に謝らせられた級友がいた。
当時はそこまで厳しく指導しなくても…と思ったが、こういう事故があるたびに思い出す。
名無しさん
暑い夏を迎え夏休みにも入り子供たちも弾んで川遊びに行ったのだと思うが、まさか永遠の別れになろうとは誰も予想しなかった。
川底に沈んだ女児を発見したダイバーは厳しいと思ったのだろうか?残された友達も相当なショックを受けているだろう。
家族にとっても友達も最悪の夏休みとなってしまった。彼女たちはここでサヨナラしたが友達はこの事故を教訓として決して同じ事故を起こさないよう気を付けて。
亡くなられた3人のご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
学校の責任ではないと思う


名無しさん
今ごろ親御さんたちはどれだけ辛い時間を過ごしてられるのだろう?と思うといたたまれません。
こういう事故の日は、「日本中の皆が幸せだったらなあ」といつも思います。
名無しさん
同年代の子供がいますが、高学年同士の遊びは急に予定変更してるし親は把握しきれないと思う。
人数多かったし「行っちゃう?」て感じで楽しく遊んでたのかな?
すごく切ないです。
名無しさん
SNSに投稿した事にびっくりしました。きっとどうして良いのかわからなかったのでしょう。危険回避の教育をもっと徹底して欲しいです。亡くなられた方の、ご冥福をお祈りします。
名無しさん
この状況でSNS投稿とか、もう今のガキらの思考についていけんわ
名無しさん
元教員です。水の事故については、毎年、終業式のときに、繰り返し指導しています。川には、決して子どもだけでいかないようにと。学校は、責任はとれません。
悲しいけれど、子どもたちの認識が甘かった。
自己責任としか、いいようがありません。
毎年、夏休み初日にこのような事故が起こります。
学校は、言葉だけで指導するのではなく、
今回ニュース映像などを見せるのも、一つの指導方法かも。子どもたちは、ショックを受けるかもしれませんが、亡くなってしまうよりはいいです。
名無しさん
子供たち用の安全なSNSかラインかな?
小学生のSNS繋がりなんて身内か友人くらいのもんでしょう
それでグループ全体に呼びかけたのではないかな、それで実際に来てるわけだし
一気に大勢に知らせるには良かった気もするけどね


管理人の率直な感想

搬送された3人が死亡するという悲惨な事故。
事故における「心肺停止」という言葉は本当に厳しい。

SNS投稿について議論が交わされていますが、自分だったらどうするだろうと考えてみました。
消防が来ているのでしっかりと通報はされていたんだと思います。
そのうえで自分に出来ることは、おそらく多くの人に助けを呼びかけることです。
出来る限り多くの人に、そして少しでも近くにいる人が駆け付けてくれることを願う。
そう考えればSNSの投稿は合理的だし、何も責められることはないと僕は考えます。

グループラインかもしれないし、ツイッターやインスタだとしても溺れている姿を撮影して投稿したわけではないはず。
実際にその投稿により近くに住む女子中学生が駆け付けているし、亡くなった女の子の母親にも早く連絡が行ったのかもしれません。

だから投稿した子も含めて事故に関わる女の子たちを責めるのは違うし、親御さんを責めるのもまた違うと思うんです。
当然、学校を責めるのも違う。

暑いのが悪い。
そこに川があるのが悪い。
強引なようですが、そう思うしかない。

海や川の誘惑に負けないでほしい。
ここまで事故が続くと本当に川が魔物に思えてきます。
学校は川には近寄らないように生徒に注意喚起していたとのこと。
近づかないでほしい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました